したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆◇ケガ・病気スレッド◇◆

2犬猫大好き★:2016/12/29(木) 19:29:56 ID:???0
過去スレまとめ スレPart1〜54は下記参照

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1398813757/2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1398813757/3

正規の前スレ

◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1398813757/

3犬猫大好き★:2016/12/29(木) 19:31:38 ID:???0
◆一般の参考サイト◆
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

  その①

◆iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
http://itp.ne.jp/
(「おすすめジャンル」→『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)

◇他のサイト内にある全国動物病院検索ページ
ttp://www.idog.co.jp/vit/index.shtml
ttp://lpet.petpet.co.jp/pet/hospital/area.php

◇全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm

4犬猫大好き★:2016/12/29(木) 19:33:19 ID:???0
  その②

※URLの最初に“h”を追加してから移動してください※

◇日本臨床獣医学フォーラム【 ttp://www.jbvp.org/ 】
…→『犬の病気』
ttp://www.jbvp.org/petlovers/dog.html
…→『猫の病気』
ttp://www.jbvp.org/petlovers/cat.html
…→『全国動物病院検索サイト Animal Hospital Search For Pet Lovers』
ttp://www.jbvp.org/anihos/

5犬猫大好き★:2016/12/29(木) 19:34:54 ID:???0
  その③

※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/

◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/ryokin/ryokin_htm/top.html

6名無しさん:2017/02/06(月) 19:20:24 ID:W94wZZVM0
こんばんは。スレ立てるまでもない猫から誘導されてきました。

上記スレで明記した薬ですが、明細書に乗っていたものをそのまま書きました。
自分でもどれが薬か分かっておらず、また担当する獣医の先生によっては薬の種類もバラバラだったので、明細を見て名前が多かったものを書いたのですが、分かりづらくなってしまいましたね、すみませんでした。

クリニケアは流動食だったのですね。
通院当初は吐き下しや食欲減退で体重が1kg落ちていたので、先生が処置して下さったのかな。

最初は私ではなく親が病院へ連れて行っていた事もあり、あいまいな書き方になってしまい申し訳ありませんでした。

7犬猫大好き★:2017/02/06(月) 19:58:19 ID:???0
>>6
こんばんは
余り細かい事を言ってすみません
ただこういう話は付き詰めないと全く無意味ですし、適当な回答をしても何にもならないですからね
折角避難所にまで来てくださったのだから少しでも ID:W94wZZVM0さんの猫ちゃんに良い対処方法を模索出来たらと思いまして…

まず精査しましょうか

 >原因も分からないまま、吐き気どめ、胃薬、食欲増進剤を処方されました

1 食欲増進剤  レメロン錠(ミルタザピン)ですね。 これは人間の抗うつ剤の1つで慎重に使う必要があります

2 吐き気止め  これがまず???です、書かれてた薬には吐き気止めは無いです

ガスターとファモチジンを吐き気止めと言う??な医師もいますが、吐き気止めでは無く胃酸抑制剤ですからね…

3 胃薬 これがガスターであり、ファモチジンだと思われます。まあカテゴリーとしては胃薬ですからね

そしてマイトマックスは整腸剤というか乳酸菌では無いですが、ペディオコッカス菌製品であり
どっちかと言えば、効果は乳酸菌製剤に近いもので、1〜3には該当せずですね

クリニケアは経口の栄養食ですし、腎不全等で使うキドナ等と同じ様なものです

8犬猫大好き★:2017/02/06(月) 20:02:25 ID:???0
薬品名の一部?しか分かりませんが、ざっと見たかぎり殆どが完全な対処療法ですね

原因が不明なら当然と思われる処置でしょう。
補液で脱水を補いクリニケアで栄養と水分補給、さらにはマイトマックスで整腸効果を狙うという事ですね

ただその時の状態が分かりませんが補液よりは静脈点滴の方が効果が早いので?とは思いますが…
皮下の場合は吸収しない場合もあし、緊急だと体内に吸収する時間が掛かるので

とりあえず書かれてるものでハッキリとした薬はレメロンだけですね
これも本来は人間用の抗うつ剤で副作用による食用増進ですが、他は薬というよりは栄養補助食品に近い感じのものが多そうです

例えば吐き気に一番有効なのは成分名マロピタント等がありますが、これだと吐かなければならない場合でさえ止めてしまう可能性があるので難しいのですよね…
とりあえず、対処療法で多少は凌げたのは良かったです

まず何の病気を疑われてるのか?もう一度細かく聞いた方が良いかも知れませんね
IBDであるのか無いのか、私は聞いた話から推測で書いただけであり全く別のものを疑われてる可能性もありますしね

9犬猫大好き★:2017/02/06(月) 20:19:44 ID:???0
そして肝心なステロイドの話ですが、問題無いと言い切った所に引っかかってしまいました
法的な問題もあり、薬の事についてのあまりにも細かい事はネット上では伝えられないのでどう言っていいか分からないのですが
今は猫ちゃんに使用できるステロイドの上限値が昔よりあがってるのです
だから大学出たばかりなど、若い人や勉強してる人になればなるほど、上限を軽く見る傾向があります

ただ、それはあくまでも上限であり、ステロイド、猫、副作用等で調べれば怖い薬でもあるのも分かると思います。
例えばですが、ステロイド程、簡単に色々な効果が出る薬は無いという程に万能な薬ですが
これも副作用からの食欲増進だったり、投与量、その回数によって効果そのものが変わってくる薬剤です

ステロイドを使わなければ駄目なパターンは幾つもあるのも事実です
ただ気になったのは問題無いと言い切ってしまった事であり、それが猫は犬よりステロイドに対する耐性が高いという学説だけでの話なら
リスクも考えてるのかな?と思ったのです

実際には口内炎でステロイドを与え続け腎不全になったり、糖尿病になったりもするものです
口内炎も問題ですが、腎不全なら死の病、そういうリスクさえ全く無いと考えてしまうのはどうかなあと思っただけであり
もしかしたら6さんに不安を感じないように言っただけで必要最低限に抑えたり、凄くリスクも管理して考えてる可能性も十分にある話ですけど

10名無しさん:2017/02/06(月) 21:02:39 ID:W94wZZVM0
>>8
いえこちらこそ、分かりやすいご説明ありがとうございます。とても助かります。


レメロンが抗うつ剤と聞いて驚きましたが、合点がいく事もありました。
レメロンを飲ませ始めてから、食欲は増しましたが、何だかテンションがハイになっていて…
妙にニャーニャー鳴いていた原因はこれかと。


先生はファモチジンの事を吐き気どめと言ったのか、それとも抗うつ剤と言うと聞こえが悪くなるから言わなかったのかは分かりません。(ステロイドを勧められた時に拒否反応を示してしまったせいかも…)
あまり細かく説明を求めなかったこちらの不備もあるやもしれませんし。

木曜にまた病院へ連れて行くので、「特殊な腸炎」が「IBD」なのか、その時に聞いてみます。


今の所は薬が効いており元気で落ち着いていて、先生も判断に悩んでいるのかもしれません。腸ではなく胃の方を疑っているとも仰っていたし。

血液検査、レントゲン、抗生物質投与しても効果がなく、膵炎の検査もしましたが、原因ではありませんでした。一つ一つ可能性を潰していってる状態です、と仰っていたので…。

11犬猫大好き★:2017/03/10(金) 01:03:53 ID:???0
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/100

上記の続きです

それこそ上の方が処方されたペディオコッカス菌を主成分とするマイトマックスとか
有胞子性乳酸菌、パンクレアチン主成分のビオイムバスターとか色々なものがありますし
腎不全用のカリナールなんて乳酸菌製剤そのものですし
口内炎用のデンタルバイオなんかも口腔内善玉菌ですからね

抗生物質とは真逆の効果で悪い菌とも戦う
私としては薬に頼るよりもこっちで丈夫な子に育てた方が後々にも良いんじゃないかなと思ってます。

12名無しさん:2017/03/10(金) 11:03:11 ID:3FIH76N60
>>11
フードスレからきました。
丁寧に教えてくださりありがとうございました!
乳酸菌もいろいろみてみますね
やはり腸内環境は大事ですからね

13名無しさん:2017/04/17(月) 20:49:40 ID:OlgEGnGY0
雑種・雄猫(去勢済み)11歳
今まで病歴なし。
他の猫が過去、尿道結石を繰り返したため獣医さんに進められphコントロール0を一緒に食べさせています。
【相談】便秘解消の良い商品あれば教えて頂きたいです。
ビオフェルミンとかイージーファイバーとかは試したりしています。

14名無しさん:2017/04/19(水) 12:02:33 ID:89VyAJXM0
>>9
同意。以前、家でもエイズ、白血病マイナスのネコで、口内炎、スケーリング、全臼歯抜歯したけど良くならず、
ステロイド続けていたら腎不全に。その間、通院していたのに、見逃され。亡くなりました。

15犬猫大好き★:2017/04/19(水) 13:59:27 ID:???0
>>13
レスに気づくの遅れました。

> 他の猫が過去、尿道結石を繰り返したため獣医さんに進められphコントロール0を一緒に食べさせています。

回答とはちょっとずれてしまいますが、こっちに引っかかってしまいました。

PHコントロール0は、シリーズでも一番結石溶解能力が高く、療法食として与える場合でも注意が必要なフードです
結石も無い子にこれを与えるのは問題かと?
尿路結石に対応した療法フードでも維持食として使えるものがPHコントロール2等ですが
PH0は維持食では無いので結石持ちの子でも常時はあまり勧められません。(医師によっては明確に駄目と言い切る人もいます)
(PH0に関しては以前は維持食としての仕様を禁止されてました、現在は一応維持食として使うのも可能にはなってます)

重度の子用に結石の溶解に重点を置いているフードを結石ですら無い子に使う事が驚きです。
最低でも維持食として使われる事の多い、CDやPH2、いや予防としてでも準療法食程度にした方が良い気がするのですが?

16犬猫大好き★:2017/04/19(水) 14:08:38 ID:???0
>>13
では問いの方に答えますね。
> 【相談】便秘解消の良い商品あれば教えて頂きたいです。
> ビオフェルミンとかイージーファイバーとかは試したりしています。

>>11
ここにも書いてありますが、マイトマックス、ビオイムバスター、ゼンラーゼ等、色々な製剤があるので合う物を試すしかないかななあと
合う合わないというのは確実にあるので、これがお勧めと言っても13さんの猫ちゃんに合うかは分からないので

ただ水分を多く取らないと、便秘の解消は難しいので、猫ちゃんがどれ位お水を飲んだか?
g単位を測れるデジタルスケールを使ってどれ位飲んでるかを確認して、十分に飲んでるか?
それを根拠にし十分以上に飲んでるかが分かれば、また別の観点から見て行く事もできるし
意外と言われませんが、飲んでない、飲水量が少ないというのも問題である場合がありますよ。

18名無しさん:2017/05/16(火) 07:42:13 ID:GqggCPNIO
マルチーズメス11歳です避妊してません。
出産歴なし。
先週くらいから腹の調子が悪いらしく、下痢ぎみです。
昨日から食欲も落ちてます。因みに去年くらいから下腹部に出来物みたいなのがあります。

今日母親から掛かり付けの動物病院に問い合わせてもらう予定です。

俺も親父も仕事休めないので連れていけるのは土曜日です。

宜しくお願い申し上げます。 病歴はこれと言って特にありません。
数年前にその医師から脂質が高すぎるとの指摘を受けてずっと脂質3%くらいのフード若しくはジャーキーしか与えていません。
たまに小松菜とか焼き肉好きなので少しだけ与えてます

19名無しさん:2017/07/09(日) 14:07:24 ID:7w9EpgUo0
夏の昼間に犬を散歩させてる奴は虐待 早朝か夕日が沈んでからにしろ!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499569518/

20名無しさん:2017/07/19(水) 12:06:50 ID:/tqr/rRo0
猫の簡単体調チェックd(゚∀゚)
http://tmtm.blog.jp/archives/2717464.html
わかりやすい

21名無しさん:2017/07/25(火) 20:43:25 ID:bAI3SEn60
一定数変な医者いるからね
牛乳は体に毒だから一切飲むなとかいう医者居て行くのやめた。
信条他主義主張は自由だけど
そういう輩は大抵「唐突に」「絶対」とか使い「強い口調」で
「否定」から入り
世間一般の人がそれを聞くとドン引きするという事を念頭に置いて話そうとしないから嫌い

22名無しさん:2017/08/20(日) 16:02:47 ID:xB/A.loY0
難治性口内炎のスレに書き込めないのでこちらに失礼します。
薬も効かない長年の赤みと腫れがひいて歯肉の傷が塞がってきたので報告に来ました。

極少量の水にラクトフェリンのカプセルの中の粉をかけて
ネットリしたものを歯か歯茎にくっつけました(患部につけられない場合はなるべく近くに)

口内炎のコの一番酷いところの患部(冒頭の症状)と吸収病巣のコの患部のそばにつけてみましたが
どちらも三日で目に見えて赤みがひいてきたので驚いています。
つけていない部分の赤みはひいていないですが少しマシになっているような気もします。

ラクトフェリンは高いので粉が欲しいのですが売ってないんですよね…

23名無しさん:2017/09/12(火) 19:29:47 ID:uk8GkFk60
イヌの食欲不振はどんな病気が考えられるのでしょうか?

24名無しさん:2017/09/13(水) 00:53:18 ID:7pQIFfwg0
>>23
肝臓とか腎臓

25名無しさん:2017/09/25(月) 19:08:13 ID:BcElU0bg0
愛犬が麻酔から覚めた後に痙攣をおこし亡くなりました

26名無しさん:2017/11/02(木) 13:44:50 ID:KeqCYEt20
フロントライン代をとんでもなく削る裏技
http://pet-net3.sakura.ne.jp/pet-tokushu/frontline-urawaza/

27名無しさん:2017/12/29(金) 10:53:31 ID:UWRsqqt60
努力性呼吸が始まって4日目
F.L.U.T.D.で入院したのがここまでになるとは…
血液検査と腎臓エコー、レントゲンから腎臓系はほぼ考えられず
心筋症からくる肺水腫だと思いますが、抱き上げるだけで開口呼吸になるためエコーも取れず
確定診断前ですがラシックスの投与からニトログリセリンのパッチまで
大体の事はしてもらってると思います
大好きなちゅーるは少しだけでも舐めてくれるのが何よりで…
舐めると歯軋りしてしまってそれも疲れるみたいなんですが
パシッと相性のいい薬が効いてくれればいいんですが…
どこかに吐き出したくて書かせていただきました

28犬猫大好き★:2017/12/29(金) 12:39:08 ID:???0
>>27
肺水腫ならレントゲンで分かります
周りに溜まってるのかどうかもレントゲンで確認します
エコーは肥大があるかなどを調べる為でしょうが、まずは肺水腫であればそれを何とかしないと…
ベトメディンやACE阻害薬、気管支拡張剤なども使われてますか?

29名無しさん:2017/12/29(金) 13:32:48 ID:UWRsqqt60
>>28
レントゲン撮影はまだ症状出始めの頃
母猫と思われる猫が多発性肺嚢胞だったと聞いており、
そもそも腎臓が少し大きめメインで

30名無しさん:2017/12/29(金) 13:43:58 ID:UWRsqqt60
途中になってしまいました汗
大きめの個体だったね、ということで腎臓メインで撮影しました
(それすらなかなか苦しかったようで即酸素室にいれて貰いました)
その際、何人かの先生に見てもらったんですが
腎臓より肺のモヤが気になるね。という意見があがりました
そうなんです
呼吸を、肺を何とかしないと、今はペットシートの交換のために抱き上げるだけで苦しがってしまって今以上の処置は危険だと判断しています

現在はラシックスとネオフィリンの皮下注射、ピモハートを使っています

31犬猫大好き★:2017/12/29(金) 13:47:34 ID:???0
>>29
うーん、それはおかしいですね…
まずは何とかしなければならないのは何よりも肺水腫です。
ここで戻ってこれなければ死しか無いので努力呼吸の段階でラシックスを用い
酸素室の湿度も下げ乾燥させ、あえて脱水させて肺に溜まった水を抜くのです。

今レントゲンを撮らない事は通常では考えられません
その状態で日に何度もレントゲンを撮り、どれだけ肺に溜まった水が抜けたかを確認するのです
やり過ぎて腎不全にならないギリギリを見極めながら

それでも肺水腫をどうにかしないと結局助からないので腎の心配どころではなく
復活できるまでは基本的に最大量の投与をします。

32犬猫大好き★:2017/12/29(金) 13:54:51 ID:???0
>>30
モヤが気になる?もし肺水腫なら誰が見ても分かる程に真っ白な筈です。
モヤが気になるとかいうレベルでは無い筈
先ほど私が書いたやり方で基本的には必ず白さが消えてはいく筈なのです。
腹水や胸水は抜く事はできても肺に溜まったものは抜けません

スポンジから注射針で水を抜く事は出来ないと思えばお分かり頂けると思います。
そのスポンジが肺なのです。

33名無しさん:2017/12/29(金) 14:29:46 ID:UWRsqqt60
レントゲンを撮ろうにも酸素室から出すだけで全開口呼吸になってしまい
そちらの方が怖いのです
セオリー通りなら何度もレントゲンを撮るのでしょうし
撮れるものなら撮ってほしいのですが…
私の書く時系列がめちゃくちゃなのでエコーが出てきてしまうんですが…腎臓に問題は無さそうだ、というところです
>>モヤの件
私が見ても真っ白ではないけど気になるね、というレベルなので確定診断する事もできず、
ラシックスで水を出させている状態です
そこに5m/hでソルラクトを入れていたので一昨日にやめてもらいました…

34名無しさん:2017/12/29(金) 14:32:06 ID:UWRsqqt60
見極めて限界まで脱水ですね
投与量について相談してみます
ちゅーる食べるのも食欲あるんだ!と喜んでいましたがやめないとダメですね

35名無しさん:2017/12/29(金) 14:44:08 ID:UWRsqqt60
ソルラクトについてです
当初おしっこ詰りでの入院でした
入院二日目の夜に軽い努力性呼吸に気が付きました
まず尿閉の治療、神経質なので入院のストレスも考慮
セオリー通り尿閉の治療を優先しました。が、終盤にはこれはストレス云々家に帰ってどうこうなるものじゃないね、という流れだったと記憶していますが
あまり眠れておらず手元にカルテもないため曖昧な点があります…ごめんなさい
ありがとうございます

36犬猫大好き★:2017/12/29(金) 14:49:05 ID:???0
なるほどですね、それでも通常はレントゲンだけは必ず撮ります。
エコーは断念するとしても撮らないと投与量を決められないし
ラシックスの場合は予測や推測だけで投与できる物では無いので、責任の擦り付けあいを恐れて基本はやりません。
ただレントゲンでの確認以外は基本的に肺水腫の治療にはなってるんですよね
試してないのはACE阻害薬位だし、これは今となってはそんなには重要では無いのですが…
気管支拡張剤は使わない医師もいますが、かなり効果が高いのでお勧めしたかったのですがそれも投与してる様ですし
あとは血圧系か、そこが盲点の場合もあるのですが、降圧剤じゃなくても多少ですが阻害薬も効く筈

レントゲンすら不可能なら、血圧は無理でしょうしね…

37犬猫大好き★:2017/12/29(金) 14:51:38 ID:???0
あと一つだけ、ソルラクトですが通常であれば飼い主さんが望んでも輸液?は絶対といっていい程行ってくれません
もし腎不全の方でと言うならアレですが、脱水をさせて抜くのに輸液は逆効果であり、肺水腫を促進させるだけですから
皮下ならまだしも、もしこれが静脈ならかなり失敗だったかも知れません
水分を抜かなければいけない状態なのに、何故か水分補給し圧をあげてしまったわけですからね。
過ぎた事なので仕方が無いですし、腎臓と肺水腫は真逆の治療なので本当に難しいんですよね。

なんとか助かる事を本当に祈ってます。

38犬猫大好き★:2017/12/29(金) 15:02:38 ID:???0
>>35
そういう事でしたか、でもそれは普通なら医師がきづくべき事なんですよね…
上の返事とあわせて、ちゅーるまで止める必要は無いです
それこそ全く水分ゼロではそっちでもまずい事になります。

とはいえ、思った程の重度では無い気もします
あくまでも肺水腫のみの話ですが…

まず通常の肺水腫であれば飲み食いなど全くしなくなります
私の知る限り、肺が真っ白になる様な完全な肺水腫の子は一切見向きさえしなくなります。
絶対に大丈夫等とは言えませんが、食欲が多少でもあるなら十分すぎる程、回復の可能性があり
またレントゲンも撮れるかと思うのですが…
その猫ちゃんを見ないとなんとも言えないので、助かる事を願うしかないのが悔しいです。
お体に気をつけて頑張ってください。
お話ならいつでも聞きます。

39名無しさん:2017/12/29(金) 15:06:45 ID:UWRsqqt60
>>36
そこは身内治療ということ、あとは経験からの投与だと思っています
もう少し脱水させても大丈夫なのかな?というアプローチで聞いてみます
レントゲンが、というお話でしたら、処方する方も慎重にやってくれていると思いますので
お答えくださったご好意に甘えて素人の質問です
ちゅーるやお水は与えない方が良いでしょうか?
本人は気分がよければ食欲があり多少口にするのですが…
これも脱水させているから、なんですね…
まだ5歳です。元気になって家に帰ってくると信じています

40名無しさん:2017/12/29(金) 15:16:11 ID:UWRsqqt60
>>38
ああっ!書いている間のレスありがとうございます!
ちゅーるは良かったんですね…よかった

ソルラクトは尿閉の頃から入れていて、現在は1ml/hに落としています
ほぼ意味の無いことだけど、留置は外さないでいた方が静脈処置がある場合にお互いのため、という事でした
確かに、各処置の度に何度も開口呼吸を繰り返しているため、あまり怖い思いをさせるのは良くないだろうと、飼い主として素人ながらに感じていますが…何が最善なのか…
お心遣いありがとうございます

41名無しさん:2017/12/29(金) 15:28:25 ID:UWRsqqt60
あとひとつ思い出したことがあります
レントゲンで見る限り、ずいぶん気管が細い子だね。ということでした

42犬猫大好き★:2017/12/29(金) 15:45:32 ID:???0
>>39
なるほど、一般の人に比べ39さんに話が通りやすいのはその為だったのかも知れませんね
普通の人なら私の言ってる事がチンプンカンプンの場合さえあるでしょうし、あと通常は/㎏で表記します

その子の体重にもよるのでなんとも言えませんが、5キロと仮定し1mlでしたら飲水出来ないとしてなら多くは無くむしろ少ないかないとは思います
ただ飲水が十分に出来てるのなら、その分明らかに過剰、通常の場合、肺水腫であえば絶対に輸液は行いませんが、あくまでもそれは通常ですからね

留置は確かに必要なのでとっておくべきです、緊急時にショットで入れる事ができるので
ただ輸液の方は静脈直だと負担が大きすぎるので本当は皮下の方がゆっくりと吸収される分マイルドなんですが、これも状態を見極めながらでしょうね

43犬猫大好き★:2017/12/29(金) 15:47:59 ID:???0
>ちゅーるやお水は与えない方が良いでしょうか?
いや食べられるのなら大丈夫かと?ただし誤嚥に注意し、見守ってあげられればベストかなと
通常ならそこまで行くと食べる事は無いんですが、苦しくないのかちょっと不思議です。
>これも脱水させているから、なんですね…
そこも分かりませんが、それなら水が抜けて行ってもいい筈
レントゲンに関しては撮らないと薬が効いてるのかさえ分からないので身内とかは関係無く本来は撮るべきではあるんですよね
経過観察さえ分からないので、私にはそこが解せませんが、まあその医師なりの考え方があるのでしょう

ただただ祈るしか出来なくて申し訳無いです。

44名無しさん:2017/12/29(金) 17:00:02 ID:UWRsqqt60
ID変わってないかな?若しかしたら変わってるかも知れません
>>27です
先程病院に行ってきて義母と話をしてきました
仰っていただいている通りラシックスに関して、レントゲンを撮らずに投与しているため
いま無闇に投与量を変えるのはあまり宜しくないね、ということで0.9で固定

ただ肺の音は、酷くはないけれど肺水腫のそれだろうと
でもそれでは確定診断にならないので、どうしても手探りになってしまいますね
レントゲンは、この子の感じだと撮っても分からないだろうと
それなのに何度も被曝させるのも…という事でした

ソルラクトや留置の件、安心しました
5ml入れた日の夜は本当に苦しそうだったので…
3mlくらいにしても、という事でしたが経過をみて決めることにしました
なにより、本猫が一時に比べすこし顔色がよくみえた事がなにより嬉しかったです
素人の聞きかじりで伝わりにくい点が多かったと思います
本当にありがとうございます
安心はできませんが、本人を信じてがんばります

45犬猫大好き★:2017/12/29(金) 17:26:47 ID:???0
0.9?/kg×2DAYでですか?
いや本当に肺水腫を舐めては駄目だと思います。
本当に助かる方が珍しい位に思ってる医師も多い位
肺水腫と分った時点で覚悟はしておいてくださいとそう宣言されてから治療を始める事が多い位に厄介な病気です。
それと近年で被爆を気にする医者はほぼいません

それが良い事か悪い事かは置いておいて、今のこの命が掛かってる段階で気にするような問題じゃないかと…
レントゲンを撮らないデメリットの方が苦しいはさておき被爆の問題など圧倒すると思います。
肺水腫であるならレントゲンに出ない事は無いので絶対に分かりますよ
別の要因ならば分からないですけどね

勿論それを決めるのは ID:UWRsqqt60 さんですから、これ以上は言いません

46犬猫大好き★:2017/12/29(金) 17:27:52 ID:???0
あ、あと見落としてましたが
>ずいぶん気管が細い子だね。ということでした
レントゲンで分かるとか一体どこの何の器官なのかな?
まあこれはお医者さんに直接聞くべきでしょう

なんとか回復する様に願ってます。

47名無しさん:2017/12/29(金) 17:38:12 ID:UWRsqqt60
ちょっと本当にわからなくなってきました
ひっくり返して苦しんででもレントゲン、というのも視野に入ってきました
いまほかの先生方も交えて話をしています

48名無しさん:2017/12/29(金) 18:01:29 ID:mDkA1mXs0
黙って見てたけど自分で調べてみたら?
肺水腫でレントゲン撮らないとか有り得ない

49名無しさん:2017/12/29(金) 18:03:31 ID:mDkA1mXs0
47見ると今医者なのか
じゃあ帰ってから調べた方がいいよ

50犬猫大好き★:2017/12/29(金) 18:36:34 ID:???0
>>48
私もさっぱり分かりませんが、患者はその医者を信じるしかないのでしょう
それで後悔し泣く人を多く見てますが、上記の医師はやってる事は意外と筋は通ってるんですよね

私ならどっちかと言えば被爆も気にしますし
やたらなんでもレントゲンだーというのには疑問です
その私から見ても現状でのレントゲン否定だけは疑問符です。

点滴も肺水腫なら普通は絶対にしませんが、腎臓を考えてギリギリの線で投与してる
どっちかと言えば凄く私の考えには近い感じです。

逆に言えば一般的な医師の考えとはかなり違う気がしてそこが不安
一番の問題はレントゲン、肺水腫を大した事が無いとみてるのか?
経験上もう水は抜けてると想定しての治療なのかが見えない事が不安ですね。

51犬猫大好き★:2017/12/29(金) 18:39:06 ID:???0
水が抜けてるは大袈裟でしたね。
抜けかけてて危機は脱したと、その医師はそう見てるのだったら解せるのですが…

52名無しさん:2017/12/29(金) 19:49:49 ID:UWRsqqt60
ラシックス0.45mlネオフェリン0.3ml投与後(というか行ったら処置してもらってました)
昨夜より落ち着いているように感じましたので、
分からないままではどうにもならないとレントゲン撮ってもらいました
やはり一番は強い呼吸困難、呼吸停止が予想されるので私が意思を強く持たなければならなかったようです
ありがとうございます
四日前うっすら映っていたモヤがなく心臓が鮮明に写っていました
ですが、昨夜の酷い状態よりマシとはいえ呼吸は変わらずぐったりと仰臥位

こちらは念の為ですが心臓エコーも撮ってくれたみたいです
中隔欠損、心嚢水等なし
肥大型心筋症の可能性は低いとの事

何かわかるかもしれないと念の為もう1度血検出してもらいました
一晩様子を見て、猫的に可能なら明日朝再度レントゲンを撮ってもらいます

53犬猫大好き★:2017/12/29(金) 20:30:33 ID:???0
という事は5キロの猫ちゃんという事ですね
うーん、前より鮮明になってたのか
なら数日で呼吸は楽になってる筈なんですけどね…
まず開口呼吸の状態なら普通は真っ白、そうじゃないならそこまでは酷くないのかも知れませんね

とりあえず肺水腫だけは避けないとどうにもならないので、一度レントゲンで確認できたのは良かったと思います
本当に真っ白かったらラシックスはその2倍は投与してもおかしくは無いですからね

54犬猫大好き★:2017/12/29(金) 20:33:42 ID:???0
エコーはかなり厳しいかと、よく撮れましたね
レントゲンはほぼ負担なく何度も撮れる子でもエコーは無理というのが殆どですし
あくまで私の感想ですが、一度撮ってあるなら状態が変わらない限りレントゲンは保留でもいいかも?

あとエコーなんですが本当は心臓専門のエコーを用い、専門の名医に見て貰わないと完全には見つけられない事も多いんですよね
なんでも無いが初見から症状が完全に肥大型心筋症のソレで
確定では無いけどと言って治療を始める子も結局後になると肥大型心筋症だったというパターンはよくあります。
何故肺水腫になったか?ショックなど色々な可能性はありますが、やっぱり普通はほぼ心筋症が原因なので

55犬猫大好き★:2017/12/29(金) 20:36:52 ID:???0
あと猫の心雑音は聞き取れる人、殆どいないと思います
よほど腕というか耳のいい人で無いと厳しいかと、だから無しと言っても本当かは分かりません
それ位に難しいです。

犬と比べて猫は重度にならないと解り難いんですよね
とりあえず抜けつつあるなら何とかなりそうな気配なので良かったです。

56名無しさん:2017/12/30(土) 12:10:35 ID:Jh2nAIgc0
>>48さんもありがとうございます
かなり背中押していただきました

最初に最悪もしかしたらもしかするから覚悟はしておいて、とは言われていました

昨日あの後夜遅くに説明してもらったんですが、
中葉と下葉の間にまだ水がみられるとの事です。あと腹水もみられます。
ある人(not獣医)は触った感じでは横隔膜がなにかに圧迫されていて呼吸が出来なくなってる感じがすると言ってました
努力性呼吸のままですが、顔色が随分とマシになったように思います
香箱ができるようになりました

私なりにも調べていましたが、
最初は、本当にこればかりはどうにも吐き出せないなって悲しみや愚痴を書かせていただきました
そこからこんなに沢山のアドバイスを頂けたこと本当に感謝しております
まだ全く気は抜けません
ですがどうなっても何かしらのご報告はさせて頂きたいと考えております
お時間をいただくかも知れませんがご理解いだたければと存じます

57名無しさん:2018/01/24(水) 18:57:49 ID:KzYRi93A0
病気なのかどうか分からないので、スレ違いならすみません。
ちょっと聞きたいことがあるんですが、フード食べると涙を流すのってアレルギーなんでしょうか?
ネットでは歯が痛くて刺激されて涙を流すとあったけど、病院の先生はアレルギーが原因かもと。
涙を流す猫ちゃん飼われてる方いますか?
またフードを変えてから涙を流さなくなったという方いますか?

58名無しさん:2018/03/02(金) 21:56:04 ID:kB1qFWJI0
繁殖用の犬猫400匹をすし詰め 福井県の繁殖業者を刑事告発 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2018030100091.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018030100091_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018030100091_2.jpg
 約400匹の犬猫を過密な状態で飼育し、繁殖に使っていたとして、福井県坂井市の繁殖業者が1日、公益社団法人「日本動物福祉協会」から動物愛護法違反(愛護動物に対する虐待)などの疑いで県警に刑事告発された。
この繁殖業者は、生まれた子犬や子猫を県内のペットショップなどに販売していたとみられる。

 繁殖業者の施設に県職員とともに立ち入った地元ボランティアらによると、飼育されていたのはチワワやフレンチブルドッグ、ミニチュアピンシャー、柴犬など小型犬が中心。
これら繁殖用の犬猫たちは狭いスペースに、すし詰め状態で入れられていたという。

 2017年12月時点では、約400匹の犬猫を管理するのに従業員は2人しかおらず、餌は1日1回しか与えられていなかった模様。
病気やケガをしている犬に対して適切な処置が行われていた様子もなく、施設内は「強烈なアンモニア臭で、マスクをしていても鼻をつく状態だった」(地元ボランティア)。
狂犬病の予防注射も受けさせていなかったという。日本動物福祉協会ではこれらの事実が、動物愛護法違反(愛護動物に対する虐待)と狂犬病予防法違反にあたるとして県警に刑事告発した。
協会は福井県に対しても、この業者について適切な改善指導などをするよう、申し入れている。

59名無しさん:2018/04/16(月) 21:21:20 ID:TsSPife.0
猫 ラグドール雑種 ♂
去勢手術は明日の予定です。
突然、下痢が始まりました。
一度トイレで排便し、数回きばってます。
粘膜混じりの水下痢です。血はありません。
朝食は7時、排便は正午くらいでした。
昼は食事がないので普通に過ごし、夕食をいつも通り出し完食。
さきほど排便をしたのですが、かなりの軟便でした。
お昼よりはましかなと思ったのですが、その後もトイレできばり、
最後の辺りは粘膜しか出ていません。
一度、嘔吐のようなポーズをしていましたが吐いてはいませんでした。
考えられるケースはなにかあるでしょうか。
ネットで調べたのですが、いまいちピンときませんでした。
今まで、胸のリンパ腫、尿路結石で猫を亡くしており
何かの兆候かと不安でなりません。

60犬猫大好き★:2018/04/17(火) 00:10:27 ID:???0
>>59
お返事遅くなり申し訳ありません。
早くしないと見なくなる可能性もあるので一言
まず明日の手術はキャンセルすべきです

まともな医者なら症状を聞いただけでも中止するとは思いますが
確実とはいえないので、手術をしては駄目です

手術には麻酔のリスクが必ずあり、健康な子でも亡くなるケースがあるのです
責任を取りませんという承諾にサインしてる筈ですが、その場合を想定しての同意書なのです.

61名無しさん:2018/04/17(火) 01:47:11 ID:cq5nw3gE0
>>60
ありがとうございます。
明日はキャンセルし、診察に行ってきます。

62名無しさん:2018/04/25(水) 09:34:46 ID:jL0WvsKw0
猫が尿路閉塞で入院し、カテーテル挿入して尿を出しているのですが、だだ漏れなので胸からお腹、お尻が尿でベチャベチャの状態です。病院ではこれは仕方ないので、退院したらお湯でよく拭いてあげてと言われました。
病院では拭いたり洗ったりまでは出来ないとも。
どこもそうなんですか?
本人もその状態が気持ち悪いし、具合悪いし、慣れない入院で物凄いストレスになってる気がします。

63犬猫大好き★:2018/04/30(月) 11:35:27 ID:???0
>>61
本当は私がしっかり書けば良いだけなのですが、5ちゃんの荒らしが自演自演と嘘ばかり書いて煩いのでなるべく住民さんにレスして貰おうと自重してました。
今回は緊急だったので即回答しましたが、病気の事は無責任に回答しない方が良いでしょうし
どこの誰か分からない荒らしが嘘の回答をする場合もあるので、やはり今後は私も回答して行くしか無いと思ってます。

その症状ですが、あまりにも色々なパターンが想定されますので、医師が見ても100%の理由は分からないと思います。
おそらくその程度ならもう治ってるとは思いますが、手術はとにかく状態の良い時にしないと駄目です

明らかに数字に表れてる現象であってもそれがどこの何の炎症でとまでは分からない物ですしレントゲン血液数値、その他全てが出そろっても分からない事も多々あります
今までも猫ちゃんを亡くしてるとの事ですが、普通の病気なら一般の獣医でもさほど問題はありません
ただ原因が分からない、改善しない、様子見でと言われる事が多い、または長く続くようなら高度な二次診療も考えた方が良いかも知れませんね
やる事や治療そのものさえ違ってくる場合もあります、例えば血液ガスなんかでも装置そのものが置いてない医者も多いので、必要な場合でも見れないわけですしね

それとラグちゃんスレ、過疎過疎で殆ど誰もいませんが、日記帳の様に使ってくれても構いませんし今後気が向いたら利用してくれると嬉しいです。
誰かが書きまくれば避難所住民さんは数多くいるので伸びる可能性もあると言えばあります

★★★ラグドール(その1)★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1486783660/

64犬猫大好き★:2018/04/30(月) 12:06:09 ID:???0
>>62
これもまたその医師や看護師の考え方次第ですね
と思いましたが、カテーテル留置でだしてるんですか、なら必ず受け側がある筈ですけど…
排尿が身体に付くのをちゃんとケアする病院と、どうでも良いと思ってるのか放置し気味でお返し前だけ
一日一回程度しかキレイにしてくれない病院、ちゃんと見守り都度シーツ交換などをする病院など様々です

> 病院では拭いたり洗ったりまでは出来ないとも。
してくれる場所は幾らでもあります、ただ人がいないと無理ですし
人が多くてもその数以上に患者が多い混みあった場所は雑になるので私はそれも医者を選ぶポイント
込み合い過ぎる所は避けた方が良いと思います、ついでに言えば獣医の腕で混んでる事はまず無いですからね

> 本人もその状態が気持ち悪いし、具合悪いし、慣れない入院で物凄いストレスになってる気がします。
私もそう思います、ただそれ以上に先も言った通り、カテーテル留置で排尿先の受け皿が無い事の方に驚きを隠せません
その場で出すなら受け側は何も無しで当たり前ですがカテーテルの先がそのままむき出しという事ですよね?
よく解りませんが、一応【私は】見た事も聞いた事も無いとだけは言っておきます

猫ちゃん回復し元気になってるかと思いますが、その後の方が重要なので今後も色々と調べて飲水量を増やし
たまに溶解食を取り入れお掃除する事もお勧めします。
勿論トラブルを避ける為にもそこは獣医と話して決めた方が良いです、勉強してる医師なら肯定してくれる事が多いかと思います。

65名無しさん:2018/05/17(木) 17:39:27 ID:HyUDxFBM0
入院中の状態だから、今どんな環境にあるのか分からないけど、尿路閉塞でカテーテル留置して、輸液をたくさん流して洗い流してる最中だと思うので、きれいにするのは追いつかないんではないかと
受け側もペットシーツだけな方が、閉鎖空間にするより逆戻りがなくていいんだろうし
寝たきりじゃない猫は大変だと思いますよ
何日かで洗浄は終わるだろうから、カテーテルを抜いたあときれいにするのが普通だと思います

66!ninja:2018/06/09(土) 00:16:12 ID:aPsDB4gc0
市営住宅のネコ問題 名古屋市がネコ41匹を保護(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00007256-cbcv-soci

名古屋の市営住宅で多くのネコが飼育され苦情が相次いだ問題で、6月11日の強制退去を前に、飼い主の女性の要望で、8日、動物愛護センターがネコを保護しました。

 名古屋市北区の市営住宅では、40代の女性が、40匹余りのネコを飼育して、周辺住民から苦情が相次ぎ、名古屋市が裁判所による手続きに沿って、6月11日に部屋の明け渡しを強制執行することにしています。

 これを前に、女性から、名古屋市へネコを引き取ってほしいと申し出があり、8日、名古屋市の動物愛護センターが、住宅からネコ41匹を保護しました。

 「ほっとはしているが、しばらくは臭いは続く。すぐに臭いは消えるわけではないので」
  (近所の住人)

 名古屋市では、ネコの健康状態を確認したあと、譲渡先を探す方針です。

67名無しさん:2018/07/03(火) 23:21:09 ID:qWpgH18I0
昨日の昼から酷い嘔吐。マーライオン通り越して噴出。
かかりつけ医にすぐ行ったけど、昨日は季節的なものかも、様子見て。って制吐剤の中shをしてもらって、
そのあとも3回嘔吐&食欲なしで今日も通院・制吐剤と輸液。
帰ってきて、ほんの10g程度食べて半日、また嘔吐噴出。
先月誤嚥で手術しているのだけど、何か関係あるんだろうか、気を付けていたんだけど……。
明日レントゲンです。

68犬猫大好き★:2018/07/04(水) 00:55:37 ID:???0
>>67
これは緊急かもしれないのでレスします、遅れてすみません

まず制吐剤はなんでしょうか?そこまでの嘔吐は抑制しちゃ駄目な物かも知れないです
制吐剤には神経に作用し嘔吐しなければならないのに止めてしまうものもあります

例えばですが毒物などは嘔吐しないい方がまずいのですが嘔吐そのものを止めてしまう薬だとそれさえ止めてしまう場合があるので注意が必要
とりあえず脱水が一番怖いので輸液で補う、出来るだけたくさんした方が良いので自宅で行えるのがベストですね

確定診断が出るまでは対処療法しか出来ませんが、例えばですが脱水が進んで腎臓が痛むなど他の弊害が出て来ない様にするのが目的でもあります
今は食べる事よりそっちが重要、多少でも糖分補給されてれば低血糖の発作などにもならないでしょうし
無理には食べさせない事、それこそ食塩を少し混ぜた砂糖水を軽く舐めさせる程度でも命の維持はできます

69名無しさん:2018/07/04(水) 16:43:41 ID:KCAGbaXg0
>>68
今日レントゲンと血液検査してきました。
レントゲンと血液検査では異常なしです。輸液してもらいました。
原因はやっぱり不明。
今日はまだ吐いていません。さっきムース状のフードを少し食べてくれました。
うちのかかりつけ医、薬品名とか言わないので分からないのですが、中毒性のものを食べた可能性はほぼないです。

7069:2018/07/05(木) 09:17:43 ID:qOEcyG5w0
だんだん食欲が出てきました。
昨日から今のところは吐いていません
昨夜と今朝、水便?をしました

71名無しさん:2018/07/05(木) 15:50:47 ID:lvSQsf0I0
熱中症にしちゃった。自分の馬鹿さ加減に涙出る。

72犬猫大好き★:2018/07/05(木) 17:12:41 ID:???0
アドバイスできる内容では無いからか住民さんのレスも無いようですし、アンカも頂いてるので回答します。
本当は私が回答しまくれば楽なのですが、荒らしが言いがかりを付けに来るのも困るし
住民さんが回答しづらくなると本末転倒なので自重してます、名指しで指名して頂ければ必ず回答します
勿論、私が正しいとは限りませんが、一般獣医以上に詳しい自負はありますし
机上の空論や調べての知識では無く、ほぼ実体験を元に語ってますから具体的なお話もほぼほぼできます。

73犬猫大好き★:2018/07/05(木) 17:18:17 ID:???0
>>69
中毒性の物を食べたのでは無いのなら、なおさら高度医療機関での検診、治療をお勧めします
後悔先に立たずですし、嘔吐が凄いと言えば膵炎やパルボなどがありますが、そういう代表的な例では無い可能性が高いかも知れません
例えばですが○○病と言ってもまだ数値に現れてない状態の○○症で実は末期に近かったなど、解らない事も多々あるのです
それだと嘔吐中枢ブロックの制吐剤ですら止まらない嘔吐があったりもします

すみません、過去関連の知人や、私自身がブログにうpした内容でもあるので○部分は伏字にさせて頂きました。

74犬猫大好き★:2018/07/05(木) 17:25:09 ID:???0
>>69
>>73続きです

さらにはその高度医療機関でさえ個々の獣医の技量で発見できる出来ない事も当然ながらあります
勿論、現代医療では発見できない事さえ無いとも言いきれません

が、全てに原因は必ずあり、69さんの猫ちゃんの身体には何かが起きてます
何も無い、偶然、ちょっと体調不良だっただけという事はありません、数日で治った場合でも実はあの時既に…
等と後悔するパターンもありえます

そこまで続くならかなりの確率で何かしらがあると思われるので、かかりつけに相談の上、高度医療機関の受診をお勧めしたいですね
ただ、今は食欲が多少なりと戻って来た事、そこは本当に良かったと思います。
輸液は幾らしてもいい位に脱水抑制と身体への負担を減らしますが
腎血流量が増えすぎる事や心臓への負担が増しすぎるのが問題なので、本当はこの状態なら一日3回に別け自宅で行いたい所ですけどね

75犬猫大好き★:2018/07/05(木) 17:33:40 ID:???0
>>71
大丈夫ですか?それも輸液が効果が高いです
それと脱水を補う意味でも電解質補完の犬猫用の飲料(溶かすのも有り)がありますから、それを飲ませるのも効果的です
緊急なら人間用のポカリスエットを多少薄めて飲ませるのがよく、後は濡れタオルで熱を取ったり
涼しくしてあげるのがポイント、冷やしすぎは危険ですからクーラーの温度を下げ過ぎず
氷枕や濡れタオルで部分的に冷やしつつ、涼しくして水分補給を行う
脱水だと通常の水では間に合わないので、少しでも早く回復させる為に一番は電解質補給も込みで輸液
その後、ポカリ系の飲料を飲ませるのがベターです、猫ちゃんの早期回復を祈ってます

76総合スレ417-419:2018/07/13(金) 07:11:19 ID:zVBfy1Xw0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1522362562/417-419で相談させていただきました者です。
アドバイスや励ましを下さった方、本当にありがとうございます。
お返事できませんでしたがレス内容は見させていただきとても助かりました。
あれから朝まで待ち、かかりつけ医に連れていきました。担当医の方は症状から脳梗塞ではないかと言っていました。
その日は血栓を溶かす薬?をいただいて帰宅しました。
診察室では猫は緊張のためかシャキッとしていたのですが、帰宅するとまたぼーっとするようになり、あまり水や餌を食べてくれず心配でしたが、
昨日は餌も水もとってくれるようになり安心していました。が、また夜になりやや苦しそうに呼吸しだしたので心配で見ていました。
すると夜中に発作、最初は片側の前脚と後脚だけで空をかいたあと、苦しそうに口を開け舌を出したり、口を閉じて唸ったり
前脚をバタバタと動かしたりオシッコも漏らしてしまいました。
そのうちに口を大きく開けて苦しそうに舌を出すようになり、やり方もわからないのですが居てもたっても居られず
人工呼吸と軽い心臓マッサージをしながら救急病院に連れていきました。

77総合スレ417-419:2018/07/13(金) 07:24:06 ID:zVBfy1Xw0
ちなみに救急病院はMRIなどもある大きい病院です。
脳圧を下げる薬や鎮静剤などを点滴で入れていただいて、酸素室に入れてもらい落ち着いたようですが今後の急変の可能性も十分あるそうです。
とりあえず朝まで待ってかかりつけ医と相談し今後どうするか決める予定ですが…
救急はかなり料金が高くてきついですね、MRIも十五万くらいかかるそうで…
さらにMRIで脳腫瘍ならば手術できる可能性があるものの、脳梗塞だと薬で治す方法しかなく、高齢で弱ったうちの子にさせるべきか結論が出ません。
すみません、昨晩は一睡も出来なかったので少し仮眠します。眠くて内容がおかしかったら申し訳ありません。

78名無しさん:2018/07/13(金) 09:05:20 ID:U4q/dfAQ0
お前なんぞ後にしろと言われてしまいそうですがご相談です。
家に迎えてから1ヶ月弱の者です。
猫は月齢5ヶ月ほどです。

つい今しがた仕事に出かけようと思ったら床に血の跡がありました。驚いて猫の脚を確認したら後ろ足の肉球か指先かわかりませんが被毛に血が着いていました。
私に時間がなく、家内に任せてしまったのですが心配です。
病院に連れていったほうが良いでしょうか。
猫の歩き方はさほど変化はなさそうです。
血の量は5滴ほどです。

79名無しさん:2018/07/13(金) 09:12:12 ID:vx8QJBXg0
>>67
誤飲の手術って腸を切ってるんだよね?
まだ1ヶ月程度なら、術部の腫れで腸管がめちゃ狭くなって閉塞に近い症状が出てるよね
誤飲に気がついた時もそんな症状だったんでは?
単純レントゲンだと分からないなら造影剤入れないといけないけど、傷が治ってなければ使えない
血液検査で問題ないなら流動食で吐かないように維持するしかない
術後1ヶ月内はまだ全快ではないから、甘やかしてやってください

80名無しさん:2018/07/13(金) 09:15:24 ID:vx8QJBXg0
>>78
高い確率で爪引っ掛けてはがれちゃったんだろうね
見た目気がつかないなら大したことないわ

81名無しさん:2018/07/13(金) 09:22:31 ID:vx8QJBXg0
>>77
16歳か…
自分ならそれ以上の検査も手術もしないだろうな…
あなたの決めることです
そんな症状があるなんて初めて知った

82犬猫大好き★:2018/07/13(金) 09:32:14 ID:???0
>>78
こればかりはなんとも言えませんね
映像や画像で見た訳でも無くあくまでも推測でしか語れないので…
実際に画像等を見ても現実に見るのとはまた違ってくる場合が多いですし

まず切り傷なのか?どこか別の場所からの出血がたまたま手足についたのかも解りませんし
余裕があるなら病院へ連れて行くのが安心ではあります、ただ暑い、待たされるストレス、今まで病院へ行ってるかどうかでも変わってきます
ワクチン未接種などの子が状態が悪い時に来院すると(特に混んでる場所の場合い)ここで院内感染が起きたりもします
切り傷なら消毒した上でカラーをつけて舐めないようにして様子見
その出血が何であるかが全く分からないなら暑くなりすぎない頃を見計らって病院へ行くのがベターでしょうか
たぶん何でもない、殆ど何もしないで帰宅となる可能性の方が高いですが、それで後悔する場合もあるのは起こり得る事でもあります。

後は猫ちゃんの状態を見て異変が無いかを確認
数時間で状態は変わってきますから、朝は大丈夫だったのにとは思わず数時間毎、出来るなら最低1時間毎に確認するのがベターでしょう
猫ちゃん何でもないといいですね。

83犬猫大好き★:2018/07/13(金) 09:53:01 ID:???0
>>80
その可能性が一番高いかも知れませんね
ただ意外な所からの出血だったりする場合もあるので、やっぱり飼い主さんが直接見て判断するしかないんですよね

>>77
移動してきてくださったのですね
転載する予定でしたが、多忙な時に返信で逆に負担かも知れないと思い躊躇してました
状態、症状から血栓塞栓症の軽いもの、それが脳へ飛んだのでは?とも思いましたが、見た訳でも無いので伝えませんでした
塞栓症は関係無い単純な脳梗塞だったらそちらよりは延命も可能ですし、維持できる期間も長めだと思います
塞栓症からが原因の場合、元の病原が心臓なのでどんなに頑張っても年単位も厳しいかも知れません

どっちにしても暑すぎも寒すぎも温度変化も良く無いですし
特に心臓系なら肺水腫が一番心配なので少しでも湿度を下げるようにしてください
MRIだけなら7〜8万から行けるかと思うのですが、複数個所を取る予定なのかな?
緊急病院で見て貰えてかかりつけと連携できてるなら一番信用はできるかなと思います

返信とかは本当に手が空いた時だけで構いません
何より猫ちゃんと77さんの事を優先してくださいね
吐き出すだけでも気持ちが落ち着くなら良い事ですし、私は勿論、見てる方は皆回復を願ってると思います。

84名無しさん:2018/07/13(金) 10:07:21 ID:U4q/dfAQ0
>>80さん
>>82さん
ありがとうございます。参考になります。
念のためですので、検診も兼ねて病院に連れて行こうと思います。
色々アドバイスも受けたいと思っていた頃ですので。

8576-77:2018/07/13(金) 10:10:44 ID:zVBfy1Xw0
>>81
そういう方も多いでしょうね…
私も搬送の時は人工呼吸などで延命などしないで逝かせてあげた方が良いのかもと思ったりもしました。
ただ発症前までは本当に元気で、血液検査の結果もとても良く、獣医さんからも元気なおばあちゃんと太鼓判を押されていて…突然すぎて諦めきれない自分がいます。

8676-77:2018/07/13(金) 10:27:53 ID:zVBfy1Xw0
>>83
度々アドバイスいただきありがとうございます。
心臓は獣医師さんの触診ではまだ大丈夫と言われていました。壁の厚さ?を触診で確認してたようです?
MRIは複数とは言われませんでした。多分脳だと思いますが…
入院費も昨晩の処置費用もかなり高額だったのでもともとの設定価格が高いような気がします。
確かに緊急で見てもらえるのはすごく助かるのですけど…。
どうせ高額を支払うなら、総合スレで貼っていただいたリンクの一番上のような技術の確かな病院に連れていきたいというのが本音です。

87名無しさん:2018/07/13(金) 11:06:31 ID:r6SLsBCo0
>>86
甲状腺の病気とは甲状腺機能亢進症ですか?
そうだとしたら高血圧による脳障害なども考えられるかも
血圧は測定してもらったことはありますか?

8878:2018/07/13(金) 17:13:06 ID:hcZ48iLQ0
>>78の者です。
家内が病院に連れていったところ怪我の箇所を発見できなかったようです。
口腔内も診ていただいたようですが、そちらも見あたらず。
原因不明のまま帰宅となりました。不思議で不安です。

89名無しさん:2018/07/13(金) 18:29:27 ID:r6SLsBCo0
>>88
猫さんは男の子ですか?
うちも昔、帰宅したら床に血がポタポタ何滴か落ちていたことがあって
猫を病院に連れて行って診てもらったんですが、ケガなどは発見できず
数日後にストルバイトでおしっこが詰まってしまったことがありました
うちのケースとは違うかもしれませんが、一応おしっこ中の様子などもよく見ておいた方がいいかもしれません

9078:2018/07/14(土) 13:14:50 ID:kKpQuks60
>>89
遅くなりました。男の子です。
ストルバイトですか。初めて聞きましたが結石のようですね。
トイレ掃除の際には血はみられなかったですし、排尿も日が浅くそんなにみたことがあるわけでもないのですが、そんなに普段と違うようには感じていませんでした。
改めてその可能性も考えて観察してみます。わざわざありがとうございます。

91名無しさん:2018/07/16(月) 10:41:27 ID:TJumhyTo0
総合スレから来たのですが、ここの病院は信用できるところでしょうか?
http://www.syn.ne.jp/

92名無しさん:2018/07/16(月) 12:38:50 ID:lDhHF7fg0
>>91
見る限り、大学病院以上の充実ぶりだね
有名な先生も何人かいる
専科によっては日本随一じゃないかね
けど、研修生ってのが厄介だね…
それに当たるとなんだかなって思いそう
でも責任は上の先生が持つんだろうから複数の目で見てくれるのはいいと思う

93名無しさん:2018/07/18(水) 20:36:08 ID:8BaAtA1g0
3ヶ月になるラグドールのメスがいます。
普通なら食欲旺盛な時期だと思うのですが、1日に30〜50カロリー程度しか食べません。
これは1度病院に連れていったほうがいいですか?

94名無しさん:2018/07/18(水) 22:08:09 ID:gZQjD9rQ0
それ以上あげても食べないってこと?
痩せてるの?

95名無しさん:2018/07/18(水) 22:31:37 ID:8BaAtA1g0
全然食べない
体重は2㎏で2週間くらい前までは結構食べてたのが、一気に少なくなりました

96名無しさん:2018/07/18(水) 22:34:38 ID:NGE/el0Y0
3ヶ月で2キロって巨大だと思ったけどラグドールか
ラグって大体何キロ位なの?三か月だと普通どれ位な感じ?
50グラム食べてれば一応大丈夫だとは思うけど

97名無しさん:2018/07/18(水) 22:37:33 ID:NGE/el0Y0
あ、ごめん
50gじゃなくて50カロリーか、それは少ないね
ただ今は暑いからそれで食欲が落ちてるとすると病院へ行く事で悪くなる場合もあるから
気温が下がる時間帯を選んだり慎重にした方が良いと思う

98名無しさん:2018/07/18(水) 22:43:25 ID:X.yp91Nc0
水は飲んでるのかな。
ふやかしてもダメ?
小分けにあげてみるのはどうだろ。

99名無しさん:2018/07/18(水) 23:01:55 ID:8BaAtA1g0
平均で3ヶ月2㎏くらいですね、ただここ2週間くらいは全く体重も体格も変化なしです。
ありがとうございます、気を付けて病院に行こうかと思います。
水は飲んでますね、餌はふやかしたり、ウェットフード混ぜても見向きもしないどころか前足でサッサッっていらないってやります。

10069:2018/07/18(水) 23:38:36 ID:y4uR8LVg0
そのご、4日目くらいから嘘のように体調が戻りました。
でも原因は分からないままでした。
が、ここにきて、つまり2週間たち、またも原因不明の嘔吐が!
今日のお昼に一度目の嘔吐、夕方病院で様子を見て貰って、輸液をしてもらって、8時ごろに2度目の嘔吐。
。10時頃に3度目の嘔吐、この時は吐いたモノがだいぶ赤褐色でした。
明日はかかりつけ医が休みなのですが、夕方いるから来ていいよと言われたので、行って、そのまま総合病院を紹介してもらってこようと思います。
何しろまだ9か月の、体の大きさだけは一人前にあるものの仔猫ですし、何かあったら辛すぎる・・・・・。
(9ヶ月の去勢済み♂・アビシニアンブルーです)

10169 100:2018/07/19(木) 17:59:37 ID:8veyWjuo0
結局、体調が少し良くなっきていることもあり、輸液だけで様子見になってしまいました。
猫にもそういう体質の子がいる、このまま吐かずに食べられるようになれば胃炎の方も回復してくる。と。
また明日輸液に行きますが......。

102名無しさん:2018/07/19(木) 20:15:21 ID:JsXglCZQ0
アビちゃんかー
結局造影剤やってないの?
血が出たなら内視鏡でもやってもらいたいような
でも2週間何もなかったと考えたら、そこまで重篤でもないのかなとか
あまり麻酔とかかけたくないだろうしね
誤食は絶対ないんだよね?

103101:2018/07/19(木) 20:27:16 ID:8veyWjuo0
≫102
そうなんですよー。ほんとは造影・内視鏡のために総合病院(二時診療)に回してもらおうと思ってたのです。
誤嚥は吐き方が、だんだん治るので今回はないだろうと。
先程、胃に負担をかけないようにムース状のフード出したらペロリでした。
これだからアビは.....😓

104103:2018/07/19(木) 20:37:14 ID:8veyWjuo0
レントゲン・血液検査問題なし。
血便なしです。

105名無しさん:2018/07/19(木) 21:11:16 ID:JsXglCZQ0
血液検査で問題ないなら大したことないだろうなと思うよね
うちの子も1歳くらいのときすごく誤食が多くてしょっちゅう吐いてて
どこで何を食べてくるか分かんなかったから今でもフリーにはさせてない
よく誤食されるらしいバスマットの端っことか、保冷用の銀マットとか、メダカの餌が入ってた袋とか、ほうきの先っぽとか、一瞬で何でも噛んでたわ
そういうの食べた時の吐き方は、やっぱりごはんを食べて結構すぐに吐き戻し、その時には出なくて何回か繰り返すうちに出てくる、とか
一度あまりに吐くから血液検査したら肝臓の数値が跳ね上がってて輸液したら下がったけど、結局異物を食べてて1週間くらいして出てきた
体重は2キロ切るほど痩せてた(元々2.5キロくらいしかないけど)
レントゲンじゃ写らなかった
でも先生も腸はあまり開けたがらない
何度もやると癒着がひどくなるから、避妊手術したあとだったし開けなくてよかったと思ったけど

106名無しさん:2018/07/21(土) 12:13:50 ID:e985bKzA0
3ヶ月の子猫、FIPでオワタ

10778:2018/07/21(土) 18:10:28 ID:c5cRsHtY0
>>106
本当に怖い

108名無しさん:2018/07/23(月) 16:56:35 ID:BSqWLHOI0
ここ数日、11歳のオス猫の呼吸が荒かったので病院へ連れてっていろいろ検査した結果、心筋症で肺水腫の疑いと言われた
とりあえず酸素室に入れられて数日入院することになりました
まずは無事に退院できることを祈ってるけど、その後の自宅での治療が不安かな
自分と猫1匹の生活だから家をあける時間が長いのでうまく自宅療養ができるかな
余命も1、2年生きる子もいるからねとあっさり言われたしそれなりの覚悟しないといけないかも
11年いると空気みたいな存在になってたけどいま部屋にいないと寂しいね

109名無しさん:2018/07/23(月) 18:55:06 ID:x64KediE0
心筋症か…
それまでは無症状?
怖いなあうちも
猫ちゃん助かりますように

110名無しさん:2018/07/24(火) 06:34:29 ID:GD8/t/Us0
>>109
多少元気はなかったのですが加齢のせいかなと思ってました
呼吸の異変に気付いたとき、すぐに連れて行けばよかったと反省しました
血液検査の結果は特に問題なかったのですが心臓の病気はこれから注意深く見ていかないといけないですね

111名無しさん:2018/07/25(水) 16:10:38 ID:PVjsAn9s0
>>108です
とりあえず退院しました
1日に飲む薬が
フォルテコール1回
クロピドグレル1回
ベトメディン2回
ルプラック2回
になったのですが仕事の都合上どうしても1日一回しかあげられません
心筋症の治療は甘くないのはわかってますが仕事を辞めるわけにもいかずどうしようかと考えてます
明日また明日話をしますが同じ心筋症の子をお持ちで服薬させてるかたはいませんでしょうか

112名無しさん:2018/08/05(日) 13:01:28 ID:ej2CTHI60
ソマリ、雄、5.5ヶ月、未去勢です。
先々週より嘔吐下痢があり先週の月曜日に病院へ連れて行ったところ、検便、触診、エコーで異常なし。吐気止、胃薬、下痢止を処方されました。
通院後、嘔吐は当日に1回のみでその後皆無なので、2日目からは下痢止のみ飲ませてました。
下痢から軟便にはなりましたが、まだ通常ではなく尚且以前より回数が減り、食欲と飲む水も減ったように感じます。
昨日も相談へ行きましたが、兎に角通常便に戻るまでは下痢止めを飲ませてほしいとの事で更に1週間分処方されました。
このまま飲ませ続けて便秘になったりしないか心配なんですが、皆さんだったら言われた通り飲ませ続けますか?
3日以上出なくなったら再度来院した下さいとの事でした。
よろしくお願いします。

113名無しさん:2018/08/05(日) 13:26:34 ID:X9YVhtvs0
薬よりも、まずはフードを変えると治ることが多いよね

114名無しさん:2018/08/05(日) 14:07:31 ID:nJks3Zzg0
来週お迎えする予定だったマンチカンのメスの子猫(70日ほど)なんですがブリーダーさんから連絡があって
昨日の朝から涙目で少し口呼吸するとのことで獣医に連れて行ったら
39.5度の熱で肺から雑音がする?肺炎になりかけで酸素室に入れられてしまったとのことですが急にそこまでなるんでしょうか?
ブリーダーさんは契約キャンセルして欲しいと言ってきていますが…
おとといはなんともなかった(その前の日曜日に私が見学に行ってますがなんともなさそうだった)そうです
7月下旬に健康診断とワクチンやった時にはオール問題なしだったそうです

115名無しさん:2018/08/05(日) 16:49:45 ID:PmPBrdhE0
なったということなんだから、そうなのでは
口呼吸まで出たとあるから、もっと前から具合は悪かったのかもしれないけど

ところで、70日で来週お迎えってまだ早いと思うんだけど、ワクチンまだ一回目じゃない?
ちゃんとしたブリーダーなら、4ヶ月前後での譲渡が多いイメージ
免疫ついてなくて、カリシウィルスとかかかったのかもと思った

116名無しさん:2018/08/05(日) 17:52:27 ID:qIl5N0AM0
>>112
一ヶ月位前に同様の症状になりましたが
言われるがままに下痢止めを飲ませていたら下痢が止まり
その後は便秘になったりしませんでしたよ

117名無しさん:2018/08/05(日) 19:07:35 ID:X9YVhtvs0
>>114
そういうの教えてくれるだけ良心的なブリーダーだと思うよ
もし黙って渡されて、次の日自分の家でグッタリしたらそれこそやりきれない
生まれた時から育てた人しか分からんだろうけど、子犬や子猫は本当にすぐ具合悪くなってあっという間に死んでしまう
たとえどんなに清潔な環境でも生まれつきの病気もある
特にその月齢で症状が出るなら、何らかの心疾患(PDAとか中隔欠損とか)の疑いがあって、手術までに持たなければ改善は不可だと思う

118名無しさん:2018/08/05(日) 21:42:22 ID:nJks3Zzg0
>>115
>>117
やっぱ口呼吸ってかなりやばいんかな
これで持ち直したとしても、肺雑音が消えたとしても危険だから売れないって言ってました
ならちょっと前の健康診断OKってなんだったんだろうなって
話し聞いた感じ、かなり重体っぽいですよね

119名無しさん:2018/08/05(日) 21:44:53 ID:p0qh6Bn.0
>>112
私は下痢止めは飲ませないな
下痢は体の害になる物を素早く外に出す為の防衛反応だから止めない方がよかったりするんだよね
病院で病気由来の嘔吐や下痢じゃないか調べてもらう必要はあるけど
異常なしなら下痢止めや抗生剤は正直いらないと思う
それより脱水を防ぐ為に皮下輸液できちんと水分補給してもらった方が食欲戻るのも早いんじゃないかな

もしかしてプレミアムフードスレにも書かれてた方ですか?
アレルギーなのか他の原因なのかはちょっとわからないですが、フードも変えて便の様子見た方がいいかも
今の状況で高タンパクはもしかしたら胃腸の負担になってしまってる可能性もありそうですね

120名無しさん:2018/08/05(日) 21:57:31 ID:kF2EBtOI0
>>116
反応ありがとうございます。
そのお話を聞けて、安心しました。うちの子もそうだといいなあ。

>>119
私も自分自身は下痢止めは飲みたくない派で、飲むとしても整腸剤だからこの子もそうしたいんだけど、兎に角下痢止めを!と処方されました。飲ませないな
下痢は体の害になる物を素早く外に出す為の防衛反応だから止めない方がよかったりするんだよね
病院で病気由来の嘔吐や下痢じゃないか調べてもらう必要はあるけど
異常なしなら下痢止めや抗生剤は正直いらないと思う
それより脱水を防ぐ為に皮下輸液できちんと水分補給してもらった方が食欲戻るのも早いんじゃないかな

もしかしてプレミアムフードスレにも書かれてた方ですか?
アレルギーなのか他の原因なのかはちょっとわからないですが、フードも変えて便の様子見た方がいいかも
今の状況で高タンパクはもしかしたら胃腸の負担になってしまってる可能性もありそうですね

121名無しさん:2018/08/05(日) 22:07:54 ID:kF2EBtOI0
途中ですみません。
>>119
私も自分自身は下痢止めは飲みたくない派で、飲むとしても整腸剤だからこの子もそうしたいんだけど、兎に角下痢止めを!と処方されました。
昨日、血液検査とかして欲しかったんだけど、下痢が治ってから!で、そのままになってしまった。
次また1週間後って言われてるから、それまでに変化なしだったら、検査とか下痢止め以外を強くお願いしてみる!
色々ありがとうございます。

お恥ずかしながら、フードの方にも書き込みしました。あっちには四捨五入して6ヶ月としてしまいましたが
猫を始めて飼い始めたから分からないことだらけで、日々勉強中です。
一応レオナルドから3〜3.5ヶ月くらいまで食べてたロイカナに戻して様子見てます。ロイカナだから食べないのか、体調のせいなのか?

122名無しさん:2018/08/05(日) 22:51:24 ID:p0qh6Bn.0
>>121
私自身もお腹弱いので下痢止めは飲まない派なんです
嘔吐や下痢をすると意外と脱水してしまうんですよね
食欲不振の原因は脱水の可能性もあるかもです
このまま食欲不振が続くようなら早めに病院で輸液してもらった方がいいと思います
そうでなければロイカナの電解質サポートのようなもので水分補給するとか
病院でシリンジももらって飲ませ方を教えてもらってもいいかもしれません
シリンジでの給水や給餌に慣れておくといろんな場面で役立ちますよ

123名無しさん:2018/08/05(日) 23:24:25 ID:kF2EBtOI0
>>122
詳しくありがとうございます。
薬飲ませる時にウェットをシャバシャバに溶いてそこに粉薬を混ぜてて、それは完食してくれるから多少は水分も取れてるかな?
ドライも全く食べない訳ではないので、悪化せず快方に向かう事を祈ります。
何かあった時用に、教えていただいたシリンジの事も聞いてみます
ありがとうございます。

124名無しさん:2018/08/06(月) 00:33:21 ID:czpMfOn60
>>118
子猫の健康診断なら、便検査して耳検査してって感じで、心雑音なんかは症状があって疑ってかからないと気づかれないと思う
それぐらい珍しい病気だし、ブリーダーの方も焦ってると思う
ペットの流通中に亡くなるのが2割とか記事で出てたけど、売れ残りだけじゃなくそういう免れない病気なんかも含まれるよね

125名無しさん:2018/08/06(月) 21:24:59 ID:QFtwcLvQ0
怪我や病気ではないのですが、避妊手術の経過の相談です

おととい避妊手術を受けた子が、先ほど陰部とその接するしっぽ部分とに茶色く汚れがついていました
下痢はしていないようであることと、陰部の臭いを嗅いでみたところ血のにおいがしたことから、出血ではないかと思います
鮮血ではなく乾いており、こびりついていました

明日病院にも電話してみるつもりではいますが、避妊手術時の出血が出てくるようなことはよくあるのでしょうか?
多分子宮全摘だと思います
カラーをつけており、縫合部からの出血はありません
食欲は今朝から回復し、うろうろ歩き回っています

気になる点としては、今朝高いところに飛び乗ろうとして落ちたことです
足を動かしたことで手術時の出血が押し出されてきたのならいいのですが…

126名無しさん:2018/08/06(月) 22:24:47 ID:DGh0IIQ20
>>125
あるよー
子宮は断端が残ってるから、そこに少し出た血が術後に陰部から出る時がある
おしっこに少しだけ混じったりする
でも1日でなくなる
だから、乾いてたのは昨日出たやつだと思うわ
今日以降も出てるなら異常だから病院に行ってエコーでも見てもらったほうがいい

127名無しさん:2018/08/07(火) 10:33:40 ID:VU/mv2r20
>>126
ありがとう!
日曜はうんちなしのおしっこだけだったから、お尻のチェックをしてなかった
今朝はおしっこした後も汚れてなかったし、大丈夫かな
一応病院にも連絡するけど、ちょっと安心しました

128名無しさん:2018/08/15(水) 21:59:32 ID:e80t6qjM0
うちの猫が腎不全と診断されたのですが
他の病院でセカンドオピニオンをしてもらった方がいいでしょうか?

129名無しさん:2018/08/16(木) 00:26:05 ID:U0BSkduQ0
>>128
いまはSDMAだか検査数値で診断するのが普通だと思うので
誤診とかは考えにくいのでは
現在のかかりつけの診断に信頼を置けない理由があるのでしょうか?

診断は受け入れても治療方針で納得行っていないということなら
もっと具体的に症状を書いた方が良さそう
腎不全と言っても進行具合は色々で、さらに猫さんの個体差も大きいです
ネットでは発覚時既に末期だったケースが目立ちますが
その状態で数年小康状態を保っている子も相当数います

130名無しさん:2018/08/21(火) 01:39:14 ID:P6qqHT720
2ヶ月の子犬が肺炎からの肺水腫になって危篤状態
いつ死んでもおかしくないのに、丸3日酸素室で懸命に頑張ってる
もういいと言うべきか、とにかく力尽きるまでやるべきか…
すごい意志が強い犬で食道チューブも噛みちぎって危うく飲み込むところだったし、点滴のチューブもせっかく入ったのにすぐに暴れて取ってしまい血だらけに
先生もお手上げ状態だけど、酸素よりも低血糖で死ぬ確率が高いからと何とかミルクを強制給餌
毎回格闘するからどんどん舌の色が悪くなる
安静にしておけば治ったかもしれないのに…
肺炎になるまで1ヶ月ぐらいは少し咳が出るくらいだったから安静にして薬を飲ませて、兄弟はすぐ治ったのに
この子はすぐ暴れてはしゃいで咳が悪化してしまった
あの時に戻りたい
悔しいし情けない

131名無しさん:2018/08/22(水) 23:52:16 ID:bzZeF.Ww0
>>129
お返事遅くなり申し訳ありません。
腎不全ではなく慢性腎臓病でした。
SDMAやCREAなどの検査数値が基準以上だったので誤診はなさそうですね。
初めてのことでショックでしたが仕方ないです。
できる限りのことをしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

132名無しさん:2018/08/30(木) 14:58:57 ID:4Z.bPKTI0
マンチカン オス 6ヶ月 未去勢です

爪の根元?がカサブタのような乾いたうんちみたいなもので覆われていました。
炎症を起こしているようにもみえます。

これはカサブタでしょうか?https://i.imgur.com/WxRc8bC.jpg

133名無しさん:2018/08/30(木) 16:11:33 ID:SXXA1Uqo0
爪の根元が膿んでいたようです。
いつまでも気がつかなくてごめんね。
病院で処置してもらっています

134名無しさん:2018/08/30(木) 22:57:31 ID:uOvnfbso0
わかってよかったね^^

135名無しさん:2018/09/03(月) 10:51:51 ID:gib5LgVc0
猫2歳半♀
避妊済み
クレアチニンが高いがSDMA正常範囲でその他腎臓の所見なし
質問としては、奥歯に歯石がついてしまっていてうっすら歯茎が赤いので歯肉炎っぽい
(歯磨きはたまにしてたのだが、不十分だったらしい)
この場合、治療としては全身麻酔の歯石とりしかないのでしょうか
歯石とり用のサプリとか見たけど、あんまりよくないみたいで
全身麻酔もあまりさせたくないけど歯石は万病の元のようだしどうしたもんか悩んでます

136名無しさん:2018/09/03(月) 12:46:23 ID:lchjOCQA0
>>135
なんかうちと全部同じで、思わずレスしてます
うちは今年4歳になったけど、1歳のときからそんな感じです
クレアチニンだけ高く、SDMA正常、他エコー、レントゲンでも腎臓に異常なし
奥歯に歯石ありで、うっすら歯茎赤い

これまで 2、3か月ごとにずーっと血液検査と尿検査をしてきましたが、
クレアチニンは基準値内になったことないです
セカンド、サードオピニオンをしても、獣医によって見解が分かれてます
慢性腎不全ですと言い切る獣医もいれば、健康ですと言われたり
掛かり付け医には正直わからないと言われてます

うちは歯肉炎は、これ以上悪くならないように、毎日ガーゼで汚れをふきとって、
専用のジェルを歯と歯茎に塗り込んでます
ほかに口内炎のサプリや免疫をあげるサプリも飲ませていて、
最近、赤みもなくなってきました
ときどき少し赤いかなぁと感じるぐらいで、少なくとも悪くはなっていません
一度歯石も一部とれたんだけど、すぐにまた付いちゃいました
獣医にも、取ってもまたすぐに付くと言われたので、病院での歯石とりはしていません

137名無しさん:2018/09/03(月) 16:04:42 ID:N2GU5sUg0
歯石取ってもすぐつくのかー確かにそうだよね。歯周病から腎不全や内蔵疾患は人も猫もなると言われてる。
うちの猫も以前住んでた地域の病院で薦められた抜歯すれば良かったかも。
去年夏腎不全になり6月糖尿でインスリンとセミントラ投与

138名無しさん:2018/09/04(火) 05:53:14 ID:kd6H4M7E0
親戚の家に住み着いている雄の野良猫なのですが、住み着いて2ヶ月くらいですが、来た時から両方のほっぺに脂肪の塊のような、やわらかい直径3センチほどの物があります。
触っても痛がりも嫌がりもしません。
未去勢で年齢もわかりません。
動きがノロノロしているので、老猫なのかな?と思っています。
ただ、食欲はあるのですが、痩せていて太りません。
いつからある塊なのかも、何もわからないのですが、2日程前から片方が急に更に大きくなったと聞きました。
今ではほとんど親戚の家のガレージにいます。高額な治療は無理でも、もし痛みとかある病気なら痛み止めだけでもと思うのですが、どんな病気が考えられますか?

139名無しさん:2018/09/04(火) 06:39:18 ID:.fd596pY0
そこに毛ははえてないのかな?
ぷよぷよしてるってことだよね
もしかして肥満細胞腫とかかな
液体が溜まるのなら炎症かな
扁平上皮癌だとぷよぷよはしてないし
唾液腺嚢胞もありえるね
何にしろ、病院で刺してみないと分からないし、治療もそれによって変わるよね
痛みはなさそうって書いてあるけど痛み止めをやりたいの?
おそらく長くはないだろうし、本人が気にしてないなら触らない方がいいような
多分中途半端に手を出すと酷くなって、死ぬまでの期間が早まる
やるなら手術込みでお金もそれなりにかけてやって

140名無しさん:2018/09/04(火) 08:09:16 ID:kd6H4M7E0
>>139
ありがとうございます。
肥満細胞腫?とか唾液線嚢胞とかだと痛みが最後までないのでしょうか?猫は痛みを隠すと言われているので、今も本当に痛くないのかはわからないのですが...
もし、痛みが出るような病気なら、最後ぐらいは緩和してあげたいと思ったのですが、人間のエゴですね...
親戚には一度病院にだけは!と話しているのですが、ご主人が野良猫に関わる事に反対しているので、なかなか難しいです。
アドレスありがとうございました。

141名無しさん:2018/09/05(水) 09:52:12 ID:XJattot20
>136
あ、ホント似てますね。
かかりつけでは、年も若いし、元気なので腎臓が悪いとは思えないけど原因が不明といわれ、
あり得る考察として「食事がクレアチニン値に影響を与える」という論文の写しをくれました。
ただ、その論文だと絶食6時間だか8時間後の検査が必要とあるんだけど、うちの子は12時間しててもダメ
魚系の好きな子で、魚はクレアチニンが高いと言われるのでそのせいかとも思うのですが。

やっぱり根気よく歯磨きですかね
歯石とりのサプリとかも調べたんですけど、どのくらい効果あるのか分からなくて

142名無しさん:2018/09/05(水) 11:42:58 ID:NuVYixvY0
うちのかかりつけ医はサプリは気休めにすぎないと言っています・・・

143136:2018/09/05(水) 20:12:03 ID:izLdfNow0
>>141
うちも検査のときは毎回 12時間絶食です
それでもクレアチニンは高いまま
子猫のときから魚系が好きなのも同じですね

クリアランス検査というのをやれば、正確に腎不全かどうかわかるらしいのですが、
現在はその検査をやってるところがほぼないと聞きました
薬剤を投与するので、猫の体によくないんじゃないかというのが理由らしいです

歯磨きはできればしたほうがいいと思います
お口の中を触れるようにしておくことは大事だし
口腔内を清潔に保つことによって、いろんな病気の予防にもなるんじゃないかと思っています

144名無しさん:2018/09/06(木) 06:23:33 ID:Y8LftEFI0
脳炎で治療中の方いますか?
チワワ3歳が急にフラフラ歩きになって、様子見てたらてんかん発作みたいのが起きたから病院に行ったら、脳炎だということです
若いのに、痴呆の犬みたいな動きで歩き続け、あまりこちらのことも分かってないみたい涙
食欲はあるけれど好きなささみばかり食べて、私の手まで食べようとして噛まれました涙
ステロイド治療に反応すればよくなるかもしれないらしいですが、先生にも今後のことは全く分からないとのことで不安で不安で…
まだお薬をあげはじめて2日目ですが発作はあの一度だけです
何かしてあげるとよいことはないでしょうか?

145名無しさん:2018/09/06(木) 22:05:33 ID:YNxR6su60
>143
うちのかかりつけは、おそらくそのクリアランスと思われる糸球体濾過率検査をしているようなのですが、
薦められませんでした。SDMAの方が負担が少ないんでしょうね。

歯みがき、もう少し頻繁に丁寧にするように頑張ります。

146名無しさん:2018/09/18(火) 22:14:49 ID:qwshRZTw0
135です。
その後、歯茎の腫れは吸収病巣であり、根本的な治療は抜糸しかないとの診断を受けました。
猫には多いと聞いていましたが、2歳半などでもう症状が出てしまうのですね・・・

147名無しさん:2018/10/24(水) 20:02:28 ID:azBT5FpY0
【犬or猫(種類)・年齢】
猫、7歳
【避妊・去勢手術】
済みオス
【過去の病歴(持病等)】
異食の気あり
【相談ドゾー】
経過
4日前→咳き込みから激しくえづく(けど出るもの無し)ことを繰り返す。異食したものが出てこなくて苦しがってる?と思い、受診して血液検査、輸液、吐き気どめと胃を保護する注射。血液検査は肝臓腎臓ともに異常なし。膵炎もなし。
帰ってきて嘔吐無し。
3日前→食欲戻らないため再び受診。輸液後は食事少し取る
2日前→受診。食欲水欲ともに戻らず。この日からくしゃみ鼻水など風邪症状。
昨日→三連続の受診が負担だったかとこの日は受診せず。涙、鼻水悪化。ちゅーるだけ食べる。
今日→受診し輸液。注射に抗生物質追加。帰って食べたそうにするも、実際食べるところまでなかなかいかず。一口二口だけ食べる。

相談は餌を食べさせる工夫についてです。
鼻水が酷いせいか、缶詰めを開ける音やおやつのカップを見せるととても食べたそうにしていますが、くんくんしているうちにズズっとすすりあげて食べるのをやめてしまいます。
普段はカリカリで、それに加えてちゅーるや金のカップなど試してみていますが、成功してもほんの一口だけしか食べません。
この間ずっと便をしていませんが、獣医さん曰く、そこまで硬い便がたまっているわけでも、お腹を触って痛がるわけでもないそうです。

よろしくお願いします。

148犬猫大好き★:2018/10/26(金) 10:49:12 ID:???0
>>147
5ちゃんの方でも書きましたが遅ればせながら追記です

まずはそこそこ食べるようになったとの事ですが、今後の為にも知っておいて欲しい事を餌を書いておきます

まず食欲が無いだけではなく、嘔吐がある状態だとシリンジでもあまり受け付けません
膵炎など重度の吐き気を催す疾患ならこのやり方でも凄い苦労をすると思います

この場合、少しづつ少量口の横部分からミリ単位で入れていくしかないでしょう

ちょっと今忙しいので文章をまとめる時間が掛かるので病気について書く前にフードの嗜好性について書いておきます

ちゅーるなら食べるという事ですが、ちゅーるは基本的に健康な時に限り超嗜好性フードより食いつきが良い物です
数々の病気の猫ちゃんを見るに、末期に近くなればなるほど
超嗜好のフード>ちゅーるや、にゃめーるなどのおいしいぺろぺろ系おやつになり

自ら食べるのは超嗜好性のフードの方になるケースが殆どです
それと食欲が無い場合だとウェットタイプの方が吐き気を催すケースが多そうですね
カリカリの匂いよりその手のおやつの匂いは好きだけど吐き気を誘発するように見うけられます

これは数匹単位ではなく数十、いや数百以上の子を見てきてる経験上からの見解です

下記にキャットフードあれこれスレからの文を転載しておきます
今後のフード選びの参考にしてください、勿論食べるならAD缶とかの方がいいですから
あくまで参考まで

149犬猫大好き★:2018/10/26(金) 10:50:29 ID:???0
超嗜好性のフードについて

キャットフードあれこれ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/204
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/205

204 :犬猫大好き★[sage] :2018/06/28(木) 20:52:08 ID:???0
横から失礼します。管理人です
モンプチは嗜好性が高くそれより食べなくなるのは当然と言えるフードです
より嗜好性を高めた、懐石ZEPPIN、シーバ、プレジデント、キャットリートなど
ここら辺はあのちゅーるより嗜好性が高く、腎臓病などでもうちゅーるとかを食べなくなった子でさえ食べます
それよりはやや劣るのが三ツ星グルメやノーマルの懐石などでその次辺りがモンプチなのでそれより食べなくなるのは仕方が無いかなと
今まで100では効かない猫ちゃんと関わってきたのでそこら辺のデータは実体験の物です
例えばピュリナワンなんかでも美味を求める成猫用なんてのもありますが
それでも多分三ツ星グルメの下の銀のスプーン辺りより食べない可能性が高いです。
猫ちゃんの好みにもよりますが、モンプチは銀のスプーンと三ツ星の間位、値段もその位ですから
丁度値段と量で嗜好性があがる感じですね。

205 :犬猫大好き★[sage] :2018/06/28(木) 20:56:09 ID:???0
続きです。
良いと言われてるフードでモンプチより上の嗜好性のフードは難しいので食べるモンプチと混ぜて徐々に減らす
それがベターかも知れませんね

頭の良い子や好みにうるさい子は、そのフードだけを選んで食べてしまいますから
モンプチかそれより嗜好性の高いフードをプロセッサーで粉末気味にしてる振り掛ける方法もあります
それだと食べさせたいフードしか固形が無いので割と食べます
ちゅーるとかを掛けるよりは食べるかな?と
ちゅーるとかはがっついてる子以外はそれだけ舐めとってしまう事が多いです
あ、体調が良く元気な子なら懐石などよりちゅーるの方が好きです
ただ体調が悪くなったり本当に食欲が無くなった時はキャットリート等の超高嗜好性のフードなら
どれかを食べる可能性があるという話です。

150名無しさん:2018/10/28(日) 12:33:33 ID:6Hu6ylgA0
>>148
貴重な体験談をありがとうございます。
嗜好性も本当にフードによって様々なのですね。

うちの猫は徐々にではありますが食べる量が増えてきました。
まだいつも食べていたカリカリは食べませんが、ウェットフードは1日100キロカロリー分くらいは食べています。
体重(5キロ強、元々ちょっと太め)からサイトで計算すると250キロカロリーくらいは必要とのことで、まだ半分も食べていないことになります。
また、ここ2日便が出ていないので(ほとんど絶食たった影響かと思いますが)、そろそろ出てほしいなと思っています。
ただ全体の雰囲気というか元気度はだいぶ戻ってきた感じはあります。

151名無しさん:2018/11/02(金) 19:11:08 ID:gTgukr7I0
腎不全について質問なのですがクレアチニンが高かったら問答無用で腎不全と考えていいんでしょうか?
1歳になる猫が12日前に検査したところクレアチニンの値が2.0だと言われました
その後諸事情で3日前に病院内で再度血液検査をしたら1.8になってました
ban値はじめその他の値は正常でクレアチニンだけ高い状態です
かかりつけの獣医からは腎不全初期段階だと言われました

猫がおしっこを出しづらそうに時々しているのは事実ですが食欲もあるし元気に走り回るし吐かないしで
ほんとに腎不全なのか?と疑問です

152もふもふにゃん:もふもふにゃん
もふもふにゃん

153犬猫大好き★:2018/11/03(土) 23:58:03 ID:???0
>>151
回答が無い様なので私が回答します

まず > ほんとに腎不全なのか?と疑問です

という事なら答えはNOです

腎不全ではありません。

その他、聞きたい事があれば詳細に回答します
聞かれてない事も長々と説明すると混乱する可能性があるのでQ&AのAだけしておきました。

152さん
ありがとうございます。あとで質雑に理由を書いておきますのでご一読ください

154名無しさん:2018/11/04(日) 19:53:46 ID:ChKTV2Hc0
14歳雄猫去勢済み
20日前から食欲不振、熱で病院にかかってます
初日に血液検査、レントゲン、エコーはしています
肝機能が悪く、これは食欲不振のため肝リピドーシスになっているという事で、強制給餌のため3日入院しました
レントゲンは肺が不明瞭という事でしたが原因不明
エコーは特に所見無し
抗生剤は2種類試したけれど熱には効かなくて、免疫系の病気かもという事でステロイドを試しています
一度はステロイド(低容量)が効き、38℃後半くらいまでは下がったのですがその後また上がり、ここ3日は40℃を行ったり来たりなので、今日からステロイドを倍に増やしました。
まだ40℃超の熱がありますが本猫は自力で食べる、排泄は出来ます
熱の原因が不明なのが飼い主としては不安の種なのですが、セカンドオピニオンを求めたほうが良いでしょうか

155名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:14 ID:mXFrTXXQ0
>>154
猫エイズ、白血病、心臓の病気、膵炎は初日の検査で陰性でした

156名無しさん:2018/12/04(火) 03:11:21 ID:Cl2Ng9wM0
よろしくお願いします
【犬or猫(種類)・年齢】 
猫 雑種 10〜11歳 
【避妊・去勢手術】未・済み
雄 末
【過去の病歴(持病等)】
なし
【相談ドゾー】
水を飲む回数が以前より増えて尿量も増えてます
それ以外はうんちも健康うんち、元気もありますし、食欲旺盛、吐く行為も以前と変わりありません。
このような状態で病院に連れていって何かしらの診断が出るのでしょうか
以前元気が少しなくなったので病院に行ったら肥満と言われて腰砕けになりました。
それからはフードを変えて事なきを得たのですが
高齢になると尿量が増えたりする事はありますか?
よろしくお願いします

157名無しさん:2018/12/04(火) 22:40:29 ID:tmhkJC4.0
>>156
 >水を飲む回数が以前より増えて尿量も増えてます

猫の多飲多尿ではまず腎臓疾患が疑われるかと思います。
年齢も10歳くらいなら1度しっかり病院で健康チェックをしてもらったほうがいいのでは?
高齢になったから尿が増える、のではなく
加齢も含めてなにがしかの理由があって腎臓機能が低下して尿が増えるわけです。
一時的な尿量増加でないならなるべく早く診てもらったほうがいいですよ。

158名無しさん:2018/12/04(火) 23:13:42 ID:uGJdgA5g0
>>157
ありがとうございます
>>156です
病院に行った結果糖尿病でした
私は飼い主ではないのですが飼い主にはきつく叱っときました
飼い主はほっとしたのと自分の愚かさに泣いとりました
私もにゃんこと同居してるので気を付けなきゃと思いました
長文失礼しました

159名無しさん:2018/12/31(月) 16:46:31 ID:.gvn5bsA0
【犬or猫(種類)・年齢】猫 雄 5月で14歳 雑種

【避妊・去勢手術】済み

【過去の病歴(持病等)】約2年前、動脈血栓閉塞症と診断され、余命1〜2日もしくは予後は良くないと言われましたが、
血栓を溶かす注射を数日打ち、予後も悪くならず今まで来ました。
10月に腰(尻尾の上近く)にしこりを見つけ切除。
検体検査の結果、軟骨肉腫という癌と判明。

【相談ドゾー】
3日ほど前また同じ部位にしこりが出来て受診。
軟骨肉腫の再発、部位が切除し難いのと、切除してもまた同じように再発する可能性が高いとの事でした。抗ガン剤はあるにはあるが、効果はあまり期待できないと言われました。
今は腰に腫瘍があるが、今後どこに転移するかも分からず、転移の部位によっては手術もできないので、最期は苦しむ可能性もあり安楽死も視野に入れてと言われてます。
それで、免疫力が上がるサプリや餌でおススメのものがあったら教えて欲しいと思います。
今のところ、普通に生活して餌も食べています。
よろしくお願いします。

160名無しさん:2019/01/05(土) 19:06:31 ID:TcjXExzs0
>>148
横からですがリンパ腫治療で食欲が殆ど無くなった猫の為に
嗜好性の高いフードを求めスレに辿りつきました
大変参考になりました!!ありがとうございます

161名無しさん:2019/01/05(土) 19:11:04 ID:TcjXExzs0
>>159
腫瘍憎きヤツですね…
専門家では無いので安易な事は言えませんが
家のリンパ腫猫には気休め程度ですがコルディを与えています
少しでもより良い猫生が送れますように

162159:2019/01/06(日) 20:10:15 ID:P8IroX4g0
>>161
遅くなりましたが、コルディの情報ありがとうございます。調べてみます。
お正月休みの間に、腫瘍が猛スピードで大きくなりました。
4日からステロイド(炎症を抑える?)の薬を飲ませてます。

163名無しさん:2019/04/04(木) 06:14:07 ID:hZN5iPPk0
猫 チンチラ 18歳
めす避妊済み
既往:
6年前に不整脈の発作を起こして心臓の薬を飲んでました。以後は発作はないと思います。
その半年後ぐらいに慢性腎不全と言われセミントラを現在まで飲み続けてます。
2年ぐらい前から輸液をはじめて週1-2で250gいれてます。
現在:
先月血尿をしたので病院でエコーを取ったところ膀胱に腫瘍かもしれないというでっぱりがあり消炎剤を飲ませてます。
それ以来血尿はありません。
それから数日で食欲がなく呼吸がかなり荒くなったのでもう一度病院へ行くと
胸水が貯まっているということで抜いてもらったらほぼ血でレントゲンに心臓大の腫瘍が複数ありました。
左胸は理由は覚えていないのですが真っ白でした。また消炎剤もらいました。
それから2日ぐらいは食欲もなかったのですがその後は自分で歩いて食事したりトイレに行ったり回復してるように思いました。
でも10日ぐらいでまた呼吸が荒くなりました。前回ほどではなかったけど早めにと思い病院で胸水を抜いてもらいました。
ちなみにその前日に輸液をしています。
前回ほどの量ではないけど胸水抜いてもらってでも左胸は強烈に嫌がったので出来なかったそうです。
先生からは脱水するから輸液はしてくれと言われたので翌翌日にしたところものすごい心臓がばくばくしました。
以前より週2で輸液すると夜泣きや心臓ばくばくになるので先生からは出来れば週2の指示でしたがたまに週2でほぼ週1でしてました。
2回目の胸水の前後ではあまり呼吸の荒らさや落ちた食欲が変わってません。1回目の胸水前のようなひどさではありませんが。
1回目の胸水から数日後の食欲の方がよかったです。ただ今も自分で歩いて食事したりトイレ行ったりしています。
今の投薬は消炎剤とセミントラとアディゾールのサプリです。
質問:
胸水抜くと直後2日ぐらいが食欲なく調子悪そうで負担になっているように思えるのですが
また抜いてもらった方がいいのでしょうか。左胸が真っ白のままなので。
輸液はした方がいいのでしょうか。
先生からはあまり出来ることはないと言われていますが苦しまないようにしたいです。

164名無しさん:2019/04/04(木) 21:31:00 ID:LGkS0fiQ0
>>163
数年前に心臓と腎臓が悪かったおじいちゃん猫を看取りました
毎日輸液をしてたのですが、最期が近付くにつれてやはり浮腫んだり胸水が溜まるなどがあり
輸液をどうするべきか悩んでいた時に参考にしたのがこちらです↓(人間の医療ですが)
http://www.tampopo-clinic.com/zaitaku/mitori02.html

輸液も投薬も効果が出てるあいだはしてあげた方がいいと思います
でも循環が悪くなってくると、それらは逆に苦しめてしまうことになるんだなとうちの子を見ていて思いました

せっかく入れた輸液も胸水になってしまうなら、体にとっては「余分な水」になってしまいます
薬も成分が体に残りやすくなって副作用も出やすくなってきます
体の負担になることは中止して、好きなようにさせて見守るというのも選択肢のひとつだと思います
もし輸液をするたびに胸水が溜まるようなら中止した方がいいと私は思います
苦しそうな様子もなく食事も摂れているなら胸水も無理に抜かなくていいのではないでしょうか

165名無しさん:2019/04/05(金) 09:24:30 ID:TzxTinxE0
>>164
ありがとうございます。読んでみます。

166名無しさん:2019/05/31(金) 01:38:41 ID:m4X9q0hE0
家で飼ってる10歳の猫が猫エイズというのにかかったらしく
口の周りから膿ヨダレが出て鼻からも鼻血のような血の滲んだ鼻水が出てとても辛そうです
病院Aでは「歯を抜けば治る」と言われセカンドオピニオンで行った病院Bでは「高齢だし治療するのも危険だから注射してやり過ごすしかない、でもこの注射強いから1〜2年生きればいい方かも」と言われました
どちらを信用したらいいのでしょうか..?

167犬猫大好き★:2019/06/02(日) 20:48:26 ID:???0

規制に巻き込まれてこの板に書けない人の為に5ちゃんの方にワッチョイでスレを立てました。
IPはまだしもワッチョイだけで個人の特定は有り得ません
自演をしまくる荒らしがその自演バレをしやすい事位しかデメリットはありませんので安心して書いてください。

そことこの板、このスレ、マルチの書き込み全然OKです。

犬猫嫌いが堂々とルール違反をしまくり板を荒らす中、まともな犬猫飼いさんの必死に我が子を思うマルチのどこが悪いのか?
まったく問題無しですし荒らしの妨害を少しでも避けるためにも5ちゃんと【この板】マルチポストでの質問を強くお勧めします。

◆◇ケガ・病気スレッド57◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1558994936/

168犬猫大好き★:2019/06/02(日) 21:42:40 ID:???0
>>166
この板で私がレスすると5ちゃんの方での荒らしの妨害が酷くなるので自重してましたが
住民さんのレス回答を待ってると間に合わなくなったり
そもそも誰もレスしてくれない場合があるので回答します。

私が書いたとしても私が絶対に正しい訳でも無いですし
獣医でさえ見解は割れる事は当然な位に病気に関しては絶対の正解は無いのです。
ですから私が書いたりレスがあっても皆様色々な見解や意見をお寄せください、宜しくお願い致します。

169犬猫大好き★:2019/06/02(日) 21:43:50 ID:???0
>>166
かかったというのがよく分かりませんが、元々(エイズ)キャリアでそれが発症してしまったという解釈で宜しいでしょうか?
それとも外飼いなどでの喧嘩などで今感染しそのまま発症したのでしょうか?

まずエイズは感染しただけではその様な状態にまではなりません
発症するとその名の通り免疫不全症候群=エイズなので免疫が無くなり様々な症状が表れます。

> 口の周りから膿ヨダレが出て鼻からも鼻血のような血の滲んだ鼻水が出てとても辛そうです
そこまでなってても完全発症とは言い切れません、その様な状態でも発症では無く何年も生きたり持ち直す子もいます。

> 病院Aでは「歯を抜けば治る」と言われセカンドオピニオンで行った病院Bでは「高齢だし治療するのも危険だから注射してやり過ごすしかない

> どちらを信用したらいいのでしょうか..?
どちらとも言えません、まず注射はなんなのでしょうか?その注射がなんであるのか?その薬剤名を聞いてください。
それを教えたがらない医師は信用ならないので止めた方が良いと思います。

170犬猫大好き★:2019/06/02(日) 22:06:39 ID:???0
>>166
申し訳ない…折角薬剤の詳細と効能とリスクまで書いたレスが消えてしまいました…
同じ文は書けないのでまた気を取り直し1から書いて後で再掲します…

結論としてはまずは何の注射であるかを聞いてください。
注射は抗生物質とステロイドである可能性は高いです
リスクもそうですが間違えると取り返しのつかないケースも出てくるものなので慎重にね

ステロイドは基本免疫抑制であり、免疫強化とは真逆の物
それよりも合わない、効果の無い抗生物質を続ける事での耐性菌の問題の方が強いです。

抗生物質の耐性菌問題は人間の医師でさえ把握してる人は稀なので獣医にそれを求めるのは酷な話
知らない、解らない、言ってることがおかしくても、それが普通なので自分で勉強しないと駄目です。
最終的に自分の子を守れるのは自分だけですから

手術リスクも基本は麻酔管理だけなので慎重に行えば問題は無い筈です
高齢と言っても10歳なら余裕で手術に対応できる年齢ですしね

これらも含めて明日までには詳細をもう一度書くので、とりあえず何の注射を使いどう治療していくのか?
手術する方の医師の治療方針の詳細と共にもう少し具体的に聞きたいですね。

171名無しさん:2019/06/08(土) 20:45:00 ID:isgcX9wA0
猫 雑種 2歳オス

よくおもちゃを誤飲する子なのですが、
(猫じゃらしの先端や紐を噛んで食べたりする)
今まで吐いたり影響は無かったので、特に問題視はしてませんでした。

今日、紐っぽいものを含んで、人間の手ほどの量を吐きました。
今日の夕方頃から、それが3回ほどあり、今になっても食欲無し。
水は飲んでいるようなのですが、これは腸閉塞起こしてるのでしょうか・・・。
明日の朝ごはんも食べなければ病院に行くつもりですが、
様子見せず、夜間に連れて行った方が良いレベルでしょうか?

172犬猫大好き★:2019/06/09(日) 00:57:36 ID:???0
>>171
すみません
緊急だったのに丁度出かけた直後でした。

うーん、それだけでは確定は出来ませんがその子の命を何より大事と思うなら病院へ行くべきでしょう
逆に言えば深夜急患をやってる所はある程度以上のスキルがあったりする場合も多いので
無駄になるかも知れませんが深夜急患で見てもらった方が良いかな?と思います。
眠くて頭が回って無いのでもしおかしい事を言ってたらすみません

この板の 【 にゃんこ猫総合 】 の過去スレで同じ様なケースが語られてたと思うので聞いてみたらどうでしょうか?

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1559516347/

とりあえず食べようが食べまいが朝一に行くべきなのは言うまでもありません。

猫ちゃん何事もなかったように回復してくれる事を願ってます。

173名無しさん:2019/06/09(日) 11:10:06 ID:FJlk6vtM0
171です。

>>172
回答ありがとうございます。
朝、様子を見ると、元気にご飯を食べ、吐いた後は無くなっていました。
良い教訓になったので、色々スレを見て、誤飲など再発しないよう注意したいと思いますm(_ _)m

174名無しさん:2019/06/18(火) 14:32:19 ID://KFpng60
>>149
見てらっしゃるかわかりませんが、
うちの雑種犬14歳が慢性腎不全で嘔吐と食欲不振で人間の食べ物ですらほとんど食べない状況です。
猫ちゃんの場合は懐石ZEPPIN、シーバ、プレジデント、キャットリート等とありますが犬の場合ですとどういった商品がそれらにあたりますか?

食べる可能性のあるものはなんでも試してあげたく、よろしくお願いします。

175166:2019/06/22(土) 03:13:47 ID:pgDK9w020
>>170
お答え頂いたのに家の事で忙しくて見れませんでした、申し訳無いです
病院には母が連れて行ってるので聞いただけなのですが注射はステロイドです
病院Bとトラブルがあって新しくCに通ったのですが、やはり治らないから注射で延命するしか無いと言われたそうです..C病院の注射の質が悪いのか分かりませんが、3日位しか効果が無く牛乳しか飲めないような状態です(たまに液状のチュル等食べますが痛そうにしてます)

176166:2019/06/22(土) 03:22:54 ID:pgDK9w020
もう一度違う病院で診てもらう予定ですが、それでも治らないようなら
安楽死させた方がいいのかと思う位やせ細って口も痛そうにしてます,,,
よく外に出るのが好きで窓から逃げる事が何度かあったので、恐らくその時野良猫と喧嘩した可能性もあります(怪我は無かったですが)
猫の譲渡会で譲って貰った子なのでもしかしたら親猫から移った可能性もあるかもです

177犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:11:25 ID:???0
>>174
申し訳ないです、わんちゃんの食事については全く分からないので回答出来ません。
また聞きで犬鯔さんに聞く事も出来なくも無いですが私の場合WEB上などで言われてる事ではなく
何十をも超える同条件の猫ちゃんを見てきての実体験を交えた上での見解なので実体験を伴わない事を調べて伝えるのも違うと思い
誰か詳しい方が現れないかな?と思い自重してました。誰かアドバイスをくれないかと思いましたが、やっぱり詳しい人はいない様ですね。

腎不全についてどこまで知ってるのか分かりませんが、伝えたい事もあるので下記のスレに詳細を後で書いておきます。
食欲廃絶から持ち直す場合もありますが、腎不全の場合食べる=毒素が増えるというどうしようもない状態になってるので
その毒素(尿毒)を薄める為に輸液で少しでも流す(ステージや状態にもよりますが効果は微妙で大量だと心臓への負担増)
もしくはあまり知られてませんが透析を行う事です
これは唯一無二の効果があり、人間の場合は透析だけであり、輸液だけなんて事はあり得ません。

質問でも雑談でもOKのスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938956/

178犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:26:22 ID:???0
>>174
腎臓病の詳細やその他は、帰宅後に質雑に書く予定ですが、まずは下記で犬飼いさんに聞いてみるのも有りだと思います。

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/

老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/

腎不全の犬
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1271708295/

私よりはドッグフードに詳しい人が多いのでは?と思いますし
プレミアムドッグフードスレではスレチの可能性もありますが本当の愛犬家さんなら困ってる174さんのワンちゃんの為に尽力してくれる
心優しい良い人もいると信じてます。

因みに私もわんちゃんを買ってた事も有りますし、緊急保護したり預り鯔もした事はあります。
わんちゃんも大好きですし幼少期はわんちゃんの方が好きな位で圧倒的に犬>猫でした。

ただやはりわんちゃんに出会う事はまず無いのでリアルで関わる事も無く
猫ちゃんに多く関わる事で今では同等それ以上になってますがどちらにしても愛する生き物であり
家族であり続けようとする愛犬家さん愛猫家さんの支援を少しでもできればいいなと思ってます。

179犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:39:06 ID:???0
>>175
やっぱりステロイドですか…
劇的に効く場合もありますが、その容量によっても効果は変わってきますし
寧ろ小容量にしたら効くなんてパターンもあるのであきらめるのは尚早です。
私は手術にかける事をお勧めしたいですね
ハッキリと明言できるというのは自信があり腕も良い場合が多いと思います。
何故なら手術より長期の投薬や注射でのだましだましの治療の方がもうかりますし何より楽だからです。
全抜歯すれば治るパターンでさえやりたがらない獣医もいますよ
そりゃ人間で言えば風邪の診断すら危うい内科医なら緊急時であろうとも全抜歯は出来ませんし任せられないのと同じです。
そしてそれだけで藪とも言えません、得意不得意があるのは当然の事ですからね。
今出先なので集中できず軽くしか見れませんが、より詳細はやはり質雑に追記するかもしれません。

>>178
○ ワンちゃんを飼ってた
× ワンちゃんを買ってた

180名無しさん:2019/07/02(火) 07:58:03 ID:NenDd2rk0
>>177,178
ご返答ありがとうございます。
その後2週間程ろくに食べられない状況が続きましたが
増血剤や抗生物質の投与が効いたのかなんとか持ち直しました。

とても丁寧なレスを頂いてありがとうございました。
ご案内頂いた板など参考にさせて頂きます。

181名無しさん:2019/08/07(水) 01:16:35 ID:wZtVd.Lg0
【犬or猫(種類)・年齢】ワイヤーフォックステリア、12歳
【避妊・去勢手術】メス、未避妊
【過去の病歴(持病等)】甲状腺機能低下症でヂラーチン服用、膿皮症を繰り返してかゆみがでたらアポキル
【相談ドゾー】2年前くらいから、舐めるせいか足4本とも指が腫れて爪の付け根から膿と血がでる。カラー常時着用とアポキル服用で治ったが、右後ろ足だけ完治せず。ヒビクスを塗ると少し腫れが収まるがすぐまた腫れてくる。指が腫れているせいか、爪が浮いて向きもおかしいように見える。同じ頃から下顎の唇の際、毛の生え際から膿んで治りきらない。健康診断は問題なし。歩くのも普通。獣医からは清潔を心がけるように言われるだけだが、綺麗にしてあげたいです。

182名無しさん:2019/08/07(水) 16:40:28 ID:JQF5wlTU0
>>181
食物アレルギーの可能性は?
うちは、まさにその状態 (手足を舐めてかさぶた状態プラス口のまわりを痒がる)で、
病院で相談した結果、アレルギー対応の食事に変えました

それでもアトピーもあるようなので、完全にアポキルを切ることは難しく、一日一回与えています
これで痒みも収まって、きれいな状態になっています
あとは、少しずつアポキルの間隔をあけていけるようにするのが目標かな

183名無しさん:2019/08/16(金) 06:28:24 ID:g8GlzPt.0
義妹ちゃんの高齢猫タムが熱中症になってしまったらしい
18歳、メス、室内飼い

食べ物は受け付けず、水は近くに持って行くと飲む
息苦しいようで息が荒く、少しは動ける(落ち着くような狭い場所などに入っていこうとする)
嘔吐あり

高齢だしもうダメかな?水を飲めてることは救いなんだけど

184名無しさん:2019/08/16(金) 07:33:40 ID:sds18JPo0
それが本当に熱中症なのか分からないけど、病院に連れて行ってあげてください

185名無しさん:2019/08/16(金) 07:54:45 ID:vzwW8.uw0
>>184
ありがとうございます
病院には行ったそうです
その後盆休みになってしまい今の状況です
今日から開院なので連れて行くとのことでした
高齢だから心配だけど良くなるといいな

186名無しさん:2019/08/16(金) 08:20:50 ID:sds18JPo0
>>185
もう連れて行ってたんですね、ごめんなさい
身体冷やすような感じではなさそうだし、水も吐いちゃうようだと脱水も心配なので、早く病院で診てもらえるといいですね
お大事にしてください

187名無しさん:2019/08/16(金) 19:41:35 ID:IIUPTS8c0
>>185
探せば休みでも対応してくれる病院もあると思いますよ
おしっこは出てますか?
尿石症かもしれないから急いだ方が良いかも

188名無しさん:2019/08/24(土) 23:44:03 ID:ZXXBjdaI0
去勢済み4歳半、完全室内です。
昨日気づいたんですが、目の上の辺りが赤く腫れてて、
今日は昨日より少し腫れてます。
痒がる様子やフケは無いです。
放置で治るようなものかどうか分かりますか?

https://i.imgur.com/JvLK6UC.jpg
https://i.imgur.com/dmmeDkL.jpg

189名無しさん:2019/09/11(水) 20:34:31 ID:kWbG.N4Y0
うちも時々なってたよ
抗生物質の注射ですぐ治った
かいた時に傷からバイ菌入ったか何かのアレルギーかもと診断
その後何回か同じ症状出たけど、綿棒にマキロン少量つけて消毒してたら数日で治ってた
最初は病院で診断してもらう方が安心かも
可愛い猫ちゃんお大事にね

190犬猫大好き★:2019/10/24(木) 17:54:10 ID:???0
連絡事項
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571900562/

1 名前:犬猫大好き★[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 16:02:42 ID:???0
急に書き込みが一切なくなったのでおかしいと思いましたが
管理人の私自身でさえ、どの回線でも書き込めなくなってます。

原因は不明ですが、調査中なのでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一応★無しでの書きこみ不可能の件だけは解消しました
ただホストエラーの件はあまり変わりありません
私の使うホストは固定モバイル回線とも全て規制の対象外なのですが
【 ERROR!! このホストからはしたらば掲示板へ投稿できません(実は今も) 】 となり、書けたり書けなかったりします。

引き続き調査中なのでよろしくお願いいたします。

191名無しさん:2020/05/03(日) 11:27:40 ID:/RoRHq6k0
たんぱく質を標的とした腎臓病治療薬をネコで実用化、ヒトへ応用
東大が開発を進める
https://newswitch.jp/p/20819

192名無しさん:2020/05/22(金) 20:47:35 ID:m453iL/w0
相談をさせてください。お願いいたします
【犬or猫(種類)・年齢】猫・2歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】
昨年10月ごろ耳を中心にカビ?がはえて毛が抜け病院にかかりました
昨年9月に海外から日本へ一緒に帰国
【相談ドゾー】
とりたてて異常はなかったのですが、2歳の誕生日が終わって
病院に健康診断に行きました。血液検査をしてもらいましたが
ALT:アラニンアミノトランスフエラーセの値が
標準が12-130なのに、うちの猫は465U/Lでした
これは肝臓に関係する値だそうです

他の値はすべて正常で、体重の増減もなく、ご飯をよく食べ
糞尿も問題なくしており、この値だけ桁外れに高い理由が
病院の先生もわからないそうです

193名無しさん:2020/05/22(金) 20:49:07 ID:m453iL/w0
続き
餌はドライはピュリナワンを食べていましたが、5月11日から
ハッピーキャットのアダルトライトに替えました
(病院の先生曰くダイエットした方がいいため)
ウェットはミャウミャウジューシー(総合食)、
食事の一環で無一物をあげています
おやつはグリニーズ(毎晩5つ)とチュール(週に1度)
モンプチナチュラルキッス(2日に1回)です
トータルで200㎉にしています
昨日キャットニップをひと匙あげましたがこれは月に1度くらい

人間の食べ物を食べたり盗み食いすることはありません
ごくたまに目を離したすきにトーストのマーガリンを
舐めることがあります

病院の先生は、すぐにどうこうなるとは思えないので
少し様子を見て、三か月後くらいに再度血液検査をしましょう
ということでした
ALTの値に関して何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
ごくたまに若いのに一部の値だけ突出する猫がいるらしいと
先生もおっしゃってたのですが、初めての子なので不安です

なにかしてあげられることはありませんか?
お医者さんとの相談では、三か月後に血液検査をして
値が下がっていなければ肝臓のサプリメントを
試してみることになっています

長々と申し訳ありませんが、もしなにかご存じの方が
いらっしゃればよろしくお願いいたします

194名無しさん:2020/05/23(土) 03:19:05 ID:nlC7vwNk0
1桁読み間違えたに1票

195名無しさん:2020/05/23(土) 13:43:59 ID:0.jixZoM0
結果をいただいてきたのでそうであってほしいと思って
読み返しましたが465U/Lなんですよね…
病院内の機械で20分待って結果が出て、他の数値は全部正常ですし
三か月様子を見た方がいいのか、別のお医者さんへ行った方がいいのか

196名無しさん:2020/05/23(土) 15:29:18 ID:fLgsfHKg0
人間の話で恐縮だが元同僚の場合
風邪気味で受診
「白血球値が異常です盲腸ですからこのまま入院です手術の日程組みます」
翌日「値が正常に戻ったから返っていいよ奇跡だ信じられない」
信じられねーのはてめーだよ

197名無しさん:2020/06/06(土) 10:42:51 ID:A/01UDrU0
最近猫が咳っぽいものをする。
動画を撮って動物病院に行ったところ、咳だと。
気管支炎を起こしている、喘息の可能性もあると。
頑張ってこれから掃除と洗濯しまーす。

198名無しさん:2020/07/03(金) 13:41:44 ID:du7UlQCg0
猫ヘルペスらしい…鼻の穴が固まった鼻くそで黒くなってる

199名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:57 ID:9/g06ZZ20
猫ヘルペス、初めて聞きました
猫さんお大事に

200名無しさん:2020/07/17(金) 02:29:53 ID:dixmeeVU0
ヘルペスは薬で治るよ!

201名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:50 ID:WR133dCQ0
11年一緒にいるアメショーの避妊済み雌
血尿が出て病院に行ったら膀胱に石があると言われました
3ヶ月程前には別の病院で膀胱炎だとの事で薬を飲み治ったものだと思っていたのに…
石は溶ける物と溶けない物があって
もし溶けなければ手術だとの事です
ただ、自分自身と老齢の母が術後で
更に来月には子どもが入院の予定です
恥ずかしながらコロナで仕事を失ってお金も無く情けなくて涙が出ます
手術は避けられない物でしょうか
家族3人が病気の中優しくておっとりした猫に癒されて来たのに何も出来ないのかと思うと変わってやりたい

202名無しさん:2020/12/31(木) 10:13:56 ID:TGY4UVNw0
元気、食欲はある下痢・軟便の症状、おそらく寒さによる体調変化かなと
ホームセンターに売ってた700円くらいのゲンダイ・ペットの下痢止めを
飲ませたら4日くらい続いていた症状が2日で治った
虫、フード変え、アレルギーの疑いがなければこの薬はいいと思った

203名無しさん:2021/01/28(木) 16:14:24 ID:DsTUOnjo0
アリエキスプレスで格安のイベルメクチン買ったんだがやっぱ猫にやるのは無理
豚用みたいだけど疥癬のタヌキにやるか

204名無しさん:2021/03/03(水) 15:15:42 ID:ZgUUMFw60
動物に与える薬を個人輸入されてる方、獣医と相談していますか?
収入減のため半錠で150円のファルプリルを与えるのが苦しくなってきました

205名無しさん:2021/03/03(水) 15:17:26 ID:ZgUUMFw60
動物に与える薬を個人輸入されてる方、獣医と相談していますか?
収入減のため半錠で150円のファルプリルを与えるのが苦しくなってきました

206名無しさん:2021/03/12(金) 18:53:07 ID:h8O8wktI0
腎臓の薬、セミントラが国内で手に入らなくなったんで個人輸入してる
個人輸入でも手に入りづらいんだけどね
獣医に相談はしていない
ただ、療法食はネットで購入していることは言ってあるし、セミントラも複数買おうとしたら病院に入りにくくなったからと一本しか売ってもらえなかったことがあったんで多分相談しても「分かりました」くらいで終わると思う

207名無しさん:2021/04/04(日) 14:27:32 ID:cqFf/s9I0
>>206
亀レスになってすみません!
セミントラはなぜ国内で手に入らなくなったんでしょうか?コロナの影響?
うちは獣医でもらう薬半分、個人輸入の薬半分で節約してやっていこうかなと思ってます

208名無しさん:2022/01/09(日) 13:40:41 ID:0nNYBubw0
クラウドファンディングでFIP治療費カンパを見かけますが
肝心の特効薬の名前が伏せられてるのは何故ですか?
未承認薬を使うと獣医師法違反とか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板