したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

7月の反省

1かみむらりあっと:2017/07/27(木) 08:24:17
7月の反省

よかった点
骨盤が動くようになったこと

反省点
力みが抜けなかったこと(特に肩周り)
腰が落ちたまま走ってしまったこと(中間でもそうだが、減速してからが顕著)

けが
右膝を痛めました
鵞足炎といって、大腿二頭筋と膝が付着しているところに起こる炎症です
もともと右ハムをずっと痛めていたのでそれが原因です
けがをこじらせてしまっているのでオフ中に完治させたいです

オフの計画
7/30の上尾に向けて調整しています
記録会が終わったら、残りのオフの期間は完全休養にあてます
ただし、右膝の状態が良くなければ記録会には出ず、予定を変更したいと思います
オフ中は姿勢作りを意識したいと思っています

2おぐまろ:2017/07/27(木) 14:21:30
7月の反省
「大きな動き作り」をテーマに取り組んだ。

三商戦は、力みすぎて全くできなかったが、その原因の1つに疲労が挙げられる。
しっかり大事な試合にピーキングする力が自分に足りないと痛感した。まだまだ未熟。

技術的な点としては腕振りを改善中。
手ではなく、肘を振る意識でやるといいかも。
ボルトとかその意識で振ってるような気がする。

最近、肩甲骨の可動域が異常に広がってきていて、やりたい動きがイメージ通りにできるようになってきている。

腰をがっつり乗せて走る。この時、批判的意見も多いが足先に意識を20パーセントくらい持っていくと大きなストライドにつながる。(足先で走る訳ではない。あくまで骨盤主導。)
意識は骨盤60パーセント、足先20パーセント、腕振り20パーセントくらいでやるといい。

骨盤は前にしっかり押すイメージを持つ。
これは大前提なので、しばらくするとこの意識が抜けてくるがしっかり一回一回丁寧に反復する必要がある。

今シーズン中に10.5〜10.4台を出す。これはマスト。

3けたろ:2017/07/27(木) 21:42:59
7月の反省

三商OP 11”27(+0.2)


末續の動画を見ながら
「膝をあげすぎず、水平方向への意識を強くする」
ということを意識して練習していた。しかし、その場合設地から乗り込みをどのように意識していいかわからず、引っ掻いて走るようになってしまっていた。
膝をあげないことと、一歩一歩乗り込んでいくことが両立できず迷走する中で、三商はなにを意識していいのかわからなくなり、骨盤の前傾と腰を入れることだけ意識して走った。(力んでなにもできなかったけど)

三商のあと、荒川さんと話したり、過去のノートを見返しながら考え、膝をあげすぎず水平方向に意識を保ちながら乗り込んでいくイメージができてきたので、8月は
・膝を高くあげすぎず、水平方向に意識を持つ
・一歩一歩の乗りこみをしっかりやる(それが自動化できるようになってから流れる走りを目指す)
の二点を意識しながら、
すり足走(腸腰筋ウォーク)、ミニハードル片足ジャンプ、乗り込み走、マーカー走を技術練として中心に行う。

4しんたろ:2017/07/28(金) 00:55:15
7月の反省=三商戦の反省

試合前の目標にしていた11.59を越えられたことが一つ成果です。
2日前の木曜日に疲労抜き(温泉)、前日刺激(SD50m程度)という普段通りの試合前調整でいつもより疲労が少なかったこと
当日のW-up(音楽の聞き流し)でメンタル面の調整もしっかり行えたことが良い動きにつながりました。
走りでは、前半50mはほぼ横一列のレース展開だったことからトップスピードは他の選手に劣っていませんでしたが、特に後半80mを過ぎたあたりから体の軸が乱れて、ずるずると落ちていってしまいました。
いい面ではSDを前に進む意識で行う、足りない面では短長系の動きの不足という練習の成果が如実に表れています。

B目標は11.39に設定しているのですが、これは今の走りでも十分出せるタイムだと考えています。
PBからすればこのタイムがまだ甘いということ、そしてトレーニングの成果が少なくともプラスに現れてき始めるからです。

その上で、合宿ではあえて短長の練習に参加させていただくことで、夏に走りこめたという自信、足りないスピード持久力をつけたいと考えています。
また、継続して腰を入れ、腸腰筋で足を持ってくるという意識を、一本一本の動きの前に入れていきます。

P.S.いよいよ来週から世界陸上・・・男子4継、オリンピックの感動をもう一度!!

5森本:2017/07/31(月) 16:32:47
【7月の収穫】
300mで37秒台にようやく到達。先月から意識してきた「右足の接地前に左足を振りだす」の意識のもと、走りのキレが向上してきたこと。そして、腰から動きを作り出すイメージで走りに取り組めたことの成果が少しずつだが出て来た。

【7月の課題】
一方で、キレが高まったことによって、課題が残る。振りだし足の回転数を高めようとすると、全体的に体が縮こまってしまいがちだ。キレだけ上がって、動きが小さくまとまりがちになってしまう。この結果、腰が落ちる・体が硬くなる、ということになり、無駄に大量を削って、400mになるとタイムが出ない、ということになる。(三商大戦の惨劇のメインの理由はこれでは無いが…)

全体的にリラックスしつつも、キレと動きの大きさを維持する。「楽に、速く」ということは永遠の課題であるが、地道に取り組みたいと思う。

【8月に向けて】
三商大戦の敗因は暑さへの耐性が無かったこと。就活中の練習量の不足はこうした形でも現れた。ある程度は仕方ないところもあるが、東大戦など、今後も暑いコンディションで試合が行われる可能性は高いため、暑い中でも結果を出すピーキングの方法を模索する必要がありそうだ。

最後になりましたが、8月のオフ明けからしばらく休部させていただきます。調査もしつつ、練習もしつつ、沖縄にて頑張ってきます。8月21日に復帰予定です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

6ケンジリッジ飛鳥:2017/07/31(月) 20:23:19
7月の反省

良かった点
肉離れが完治した。以前まで感じていた怖さもなくなり、本メニューにも復帰することができた。思っていたよりも時間がかかったが、初めのうちはしっかりと治すことが大切だと思うので、マイナスには捉えていない。再発に気をつけつつ、徐々にスパイクを履いて練習していきたい。
接地が以前よりよくなった。特に、左足の接地が良くなり、つま先で捉えるのではなく、足裏全体で捉えられている感覚があり、さらには、足裏の中心で捉えられるようになった。まだ、この接地の感覚を走りに繋げることができていないので、引き続きドリルを継続して行いたい。

悪かった点
走っている時に肩に力が入ってしまう。400mの選手である以上、力んだら、後半もたないので、克服しなければならない課題である。腕振りを意識するとどうしても力が入ってしまい、固い走りになる。自分では、力んでいるのかどうかがよくわからないので、周りの人に見てもらいながら、修正したい。
6月の反省にも書いたが、走っているときの力が前ではなく、上に伝わってしまっている。ひざをあげすぎないように意識しているのだが、自分が思っている以上に、他人から見ると、いまだにひざが上がっているようだ。前への推進力が出ないのは、膝以外にも問題があるとは思うのだが、とりあえず、膝を上げる意識ではなく、むしろ、下ろす意識を持って練習していきたい。

悩み
高校のときからなのだが、練習中、負荷のかかる練習をこなすと、かなりの頻度でふくらはぎをつる。メニューが2セットあったとすると、1セット目はこなせるのだが、2セット目で抜けてしまうことが多い。僕は普通の人の数倍、汗をかく体質なので、そこに原因があるのかと思い、水分補給と塩分補給をこまめに行っているのだが、あまり効果はない。また、セット間でなるべく体を冷やさないように、立ち止まって休むのではなく、ウォークやジョグを行なっているのだが、あまり効果はない。単に、練習をこなすだけの筋肉がないのかもしれないが、もし、足をつらないようにするいい方法があれば、教えていただきたいです。

7かっざーま:2017/08/01(火) 08:36:23
7月の反省
・記録
7/15 11.28(+0.2)
7/30 11.50(-0.6)

・改善した点
スタートから加速にかけて、今までは頭を下げて無理やり全景を維持している感覚だった。それを3〜4歩目以降つま先を見つつしっかり加速するイメージに変えたところ、自然に前傾が維持され無理なく長く加速できている感覚が得られるようになった。一方でしっかり加速することだけ意識した結果スタート・加速のピッチが極端に落ちたように感じるので、今後は上記のことを意識しつつ、キレを出していきたい。

・レースの反省
三商大戦では緊張してほぼ何も意識できなかったが、無風換算ではほぼベストのタイムが出た。隣のレーンと被っていて正確にはわからないが、おそらく50.5歩くらいで走れていて、これもベストが出た時とほぼ同じである。スタートで出遅れたり、後半で力んだりと改善点は多々あったので、タイムはまだまだでると思えた点で精神的にはいいレースだった。
月末の上尾市選手権ではベスト更新を狙っており、直前の練習も悪くない感覚だったのでいけるかな、と思っていた。レースでは練習でも意識していたしっかり加速すること、中間以降大きく走ることが実践できた、と思っていたが、結果は散々であった。直接的な原因はよくわからないが、51.5歩もかかってしまった。接地時に軸に乗っかることよりも、大きく走ることを意識しすぎたせいか、あるいは全体的にキレがなく、若干上体が後ろに残ってしまったせいかわからないが、一歩一歩のインパクトが弱くなってしまったのだろう。結果はしっかり受け止めて、オフ明けにつなげていきたい。

・8月に向けて
練習では中間以降一歩一歩乗り込んでグイグイ走る感覚が戻りつつあったが、本番でそれができなかった。今後の練習では乗り込んで大きく走ることを引き続き意識し、この動きを自動化していく。スタート・加速は良い感覚がつかめつつあると感じているので、引き続き一本一本意識して練習に臨みたい。また、最近股関節周りの痛みからウェイトができていないので、オフでしっかり疲労、痛みを抜いて、走りのベースとなる筋力を戻していきたい。。

8ますたいちあなうんさー:2017/08/01(火) 11:04:18
7月の反省

色々とバテてしまった。三商1週間前から左足の足裏が痛み出し、痛みが続いているかんじ。かなしい。
今はジョグでも気になるので、無理をしないで休養しているところです。
でも、逆に日本選手権の映像をみたり、自分の過去のビデオをみたり、そういうことに時間を使えているのでそれはそれでいいオフかなとも思っています。

引退までのテーマは、変わらず「すぅーっと無理せず速く走ること」です。
7月はいろいろ考えすぎて、ウェイトしたり、ジャンプ練習したり、ハードルドリルやったり・・・
いろいろ手を出して成果はあんまり、という感じだったので、反省。
やっぱり、まだまだいける!という手ごたえがあった6月ごろの感覚に戻りたいから、改めて「すぅーっと無理せず速く走ること」を意識しよう!とおもいます。
そのための方策も変わらず2つです(^^)
1つ目は80%の力で長い距離(450とか)を駆け抜けること、そして2つ目はウィンドスプリントで自然に加速する感覚をえることです。
東大戦まで時間は限られていますが、一回一回の練習がテーマに沿った充実したものになるように、がんばります!

追伸
やっぱり一人で走るより、みんなで走るほうが何倍も楽しいですね(オフ中の感想)

9おおた、にしょうへい:2017/08/01(火) 22:44:25
・反省
三商戦と22日の国士舘に出場した。三商戦は、無風換算すれば一応ベストという結果だったが、タイムも内容も自分としては微妙すぎて全然満足できなかった。6月の反省でも改善点として挙げた、本番で焦らず大きい動きをする、というのもできていなかったわけではなかったので、どうすればよいのやらという感じ。国士舘は正直省みる気も失せるほど残念なレースだった。
レースを振り返って、後半の弱さなどから具体的な改善点を考えた結果、一歩一歩の接地のインパクト(動きのオンオフ)が弱い点があるのかもしれないと思った。原因としては、骨盤主導がまだできていないほかに、踏み出す側の骨盤を腸腰筋でグイッと引き上げる動作がない点があるのかな、と思った。
・改善するために
骨盤主導については先月の反省でも書いた通り引き続き進めていく。(たまに反り腰になってしまい、左の尻から背中にかけての筋肉が痛み、疲労が溜まっている気もする…)。グイッと引き上げる動作に関しては、たまにできているときもあり、できていないときと比べると動きが結構いいので、空中での動きに余裕を持たせてオンオフをつくるためにも必要だと思う。腸腰筋のトレーニングとドリルでの意識を欠かさない。他になにかアドバイスとかあればどなたか是非おせーてくだせえ。
・良かった点
ほぼない。ただ結果がくそでも、なんか「まだいけるんじゃないか」ぐらいのポジティブシンキングでいられるようにはなった。ここまでの自分にだいぶ失望してるけど、成長の可能性は捨てないでおきます。笑

10あさだるびっしゅ:2017/08/01(火) 23:02:35
7月の反省

三商戦が大学に入ってからの初レースとなった。記録は11.43で、自己ベストを考えると悪くはなかったが、追い風1.8だったこともあり11秒3台を出せただろうという気持ちは強い。特に後半力んでしまって走りがバラバラになってしまった自覚があるので、普段の練習から意識して改善する。
調子の良さは感じていたので上尾での自己ベスト更新も狙っていたが、三商戦での足の怪我が良くならなかったため棄権せざるを得なかったのは大変残念。8/1現在ではだいぶ走れるようにはなっているので、オフ中も体を動かして徐々に戻していきたい。

夏休み中の練習では少し長めの距離を走りたい。普段の練習ではSDや加速走でスピード系の練習をしているので、筋持久力を鍛える練習をしたいと思っている。また時間があるので、筋トレや体幹、柔軟などにも時間を割く。特に怪我防止には努めたい。
いくら調子が良かろうと怪我してしまえば元も子もないので、両ハムのストレッチは入念に行う。

11Wladimir Ramon WakaBalentien:2017/08/02(水) 12:47:28
7月は二度、試合があったのでそれについて覚えてる限り書きます。


三商戦

良かったこと
・デビュー戦ということで、一週間前から緊張を高めていけた。アップの時点でかなり緊張していた。うまく集中につなげられたのが良かったと思う。
・スタートから200mまで、リラックスしていけた。力まずにスピードに乗れたのが良かった。

悪かったこと
・後半の200は、松原さんと競りたかったが、離されてしまった。競っていたらもっと力を出しきれ、タイムが出てたとも思う。
・スタブロの使い方忘れてた。

改善法
・初戦を終え、自分の400mのペース配分が、200+200だと思ったので、次の週は200×2×2をやった。2本目の200でしっかり力を出しきることを意識した。ただ、同じ練習を月、水とやったため、水曜は慣れてしまった。間隔をあけてやろうと思う。
・三商戦後の練習で、左の腸腰筋が上手く使えていないと感じた。腸腰筋のトレーニングを少し行った。また、左足の接地がつま先になっていて、一週間くらい足の裏が少し痛かった。水曜から一週間、流し程度にした。

上尾

良かったこと
・後半の200で、かなり力を出しきれた。また、前の人と競り合って勝てたことが、タイムにつながったのだと思う。
・流しの時に、リラックスしてスピードを出す感覚がつかめた気がした。100〜200はこの感覚通りに走れたので良かった。

悪かったこと
・全く緊張しなかった。練習の様だった。
・スタブロのセットを適当にやりすぎた。
・スタートして数メートルで状態が反ってしまった。このせいで前半の200のラップがひどかった。特にスタート〜100がとても遅かった。
・柔軟を怠っていたので、試合前のストレッチで身体がとても硬くなってた。足首がやばかった。

改善法
・夏休み前は、授業もあって、SDなどに参加できなかった。夏休みを利用して、短短でスタートの練習をしようと思う。
・柔軟はお風呂でも練習後もちゃんとやる。
・最近、微妙な足の痛みが続くので、オフでしっかり休んで治す。スパイクを履くときも、接地に気をつける。

12あんどう:2017/08/02(水) 14:48:59
7月の反省
今月は三商と上尾の2レース走った。4大戦以来3か月ぶりのレースでもあった。

三商戦 11"42
上尾 11"63

どちらも納得の行く走りは出来なかった。
三商戦では、スタートで出遅れて、その後すべての局面で力んでしまった。
その後上尾に向けてスタートの修正を試みたがうまくいかず、さらに中間の練習をあまりしなかった影響で中間局面にも影響が出てしまった。
上尾の100mの歩数を見てみると47.5歩であり、11"1を出していたときと変わらないので、明らかにピッチが遅いことがわかった。また、接地時に腰が乗っていない、左足の力みがあることが動画を見てわかった。
腰が乗っていない、力みがある状態で無意識にストライドを維持しようとしてしまいその結果
足が流れる→ピッチが遅い
というような感覚だと思っている。
その改善ために7月の練習(バウンディング等中間で前に力を還元できる練習)を引き続き行い、さらに8月はマーカーで乗り込み走をしたり、トーイングで力まず最大スピードを出せるようにしたい。

13あさぬまりりんもんろー:2017/08/02(水) 22:10:52
反省 
7月は三商戦があったので、200mに慣れておくため、数回だけ長い距離を走っておいた。一発本番よりは落ち着いて走れたと思う。

低い姿勢の維持が以前より得意になったからか、カーブ終わりでしっかりスピードを出せた。近いうちに記録会で200をやってみる。

100は先月に引き続き、大きく動くことを軽く意識してる内に徐々にストライドがのびてきた。
いきなり走り方を変えようとしたら力みやすいので、これからもじわじわ変えていくことを目指す。

14さいとー:2017/08/03(木) 00:02:49
三商戦の反省
ベストを更新出来たのは良かった。この大会に向けて記録会などには出ず、ひたすら練習を積んだことが最大の要因だったと思う。また、クラウチングの改善を進めたため、加速がスムーズになった。

ただ、200まではリラックスを意識しすぎて、腕振りが甘くなってしまった。今のようなリラックス具合を保ちつつスピードをあげられるよう、腕振りをしっかりしていたい。

7月全体を通して
今月は三商のためだけにトレーニングをしてきた中で、ある程度の結果を残せたのは良かった。ただ300のタイムがいまいちだったので、8月は安定して35台を出せるよう、技術練習でアプローチをしていきたい。最近はメディシンやダイナマックスを使った練習にハマっているので、それらの手数を増やして、軸を安定させていきたい。

15アイザックマツバラ:2017/08/03(木) 22:57:14
7月に気をつけてみたことは、割れた時の対応です。
6月の最後の方の練習の300×2の2本目で、150通過あたりで割れたなと思ったのですが、そこで一瞬だけ頑張って走ってみたところ、なんとそのまま落ちずに走りきることができました。タイムも1本目が36.7で割れたはずの2本目が36.5でした。
割れたと思っても頭が勝手にそう思わせているだけで、実は割れていないということもあるという事に気がつきました。このような防衛本能?をコントロールできればさらにいい走りができると思います。そのために割れた時、一瞬だけ頑張ってみる事にしました。
その結果、三商でも割れずに走りきることができました。

オフ中は怪我の治療に当てようと思います。
三商の後、練習をしてみていても体が疲労のピークで集中することができませんでした。夏には東大戦、26大戦、名大戦と連戦なのでオフはそこに向かうためのモチベーションを上げ、体を癒す時にしたいともいます。

16あさい:2017/08/10(木) 17:41:01
最近気をつけていること
走り方をかえているところ
たたんで足をあげていたのを90度に保ったままあげる走りにしたい。
高校の頃からたたむ走りを目指してやってきたため時間はかかるかもしれないが怪我明けの走りをもどす時期を利用していく。
走りとしてはバラバラな動きはしていないので地面を撫でないようにすること、体幹をしっかりもつこと、を意識している。

怪我明けに腿を痛めやすいのでケアを入念に行う。
はやくメニューに戻るぞー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板