したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

8/27 東大戦

1上村:2016/08/28(日) 16:04:31
400m
52.07
マイルラップ
52.1

三商戦、新座競技会で前半突っ込めず、レースから置いていかれることが続いたので前半でしっかりレースについていくことをレース評価の一番の基準としました。
400マイルともに前半でおいていかれてレースをぶち壊してしまいました。
400のタイムは1年のデビュー戦を除いてワースト、ラップタイムは400を3本走った国公立のマイルを除いたワーストです。

最近の練習の意識
前回のレースから意識してきたことは姿勢作りです。走っているときに首が前に出てしまう癖を直すことを意識しました。首が前に出てしまうと地面から受けたインパクトを逃がしてしまったり、重心がずれたり、腕振りがかたくなってしまうので改善しようと思いました。改善のためのイメージは頭を空から吊るされているように走ることです。
加速局面でも頭を前に引っ張られているイメージを持つようにしていました。前傾を保とうとして今まで猫背になっていたのですが、それでは意味がありません。坂を下るような推進力を得られてこそ前傾の意味があると思うので形を作ることよりも前傾にすることにより推進力を得ることを意識しました。

400
スタートで前傾して推進力を得ようとしましたがカーブが急であったのもあって予定よりも遥かに早く起き上がってしまいました。起き上がった瞬間減速してここで一気においていかれました。加速から中間への切り替わりと、カーブでの加速を練習すべきだと思いました。スピードに乗れないまま一人で取り残され、ラストでちょっとだけ追い上げてゴールです。最後に顔が上がってしまい、体が浮いてしまったのも反省です。

マイル
400で体がすぐに起き上がった反省をいかそうとしましたが、全く同じ展開を繰り返してしまいました。僕が作った差を2-4走で埋める形になってしまったのでレースを台無しにしてしまい反省しています。

調整

8/24(水)
坂ダッシュ
流し
ジョグ
補強

8/25(木)
整骨院
坂ダッシュ
流し
ジョグ

8/26(金)
整骨院
坂ダッシュ10本程度
カーブSD
ジョグ
補強

8/27(土)
ジョグ
腰マッサージ
坂ダッシュ
ドリル
流し
スパイク流し

肉離れ明けのレースでした。軽い怪我だったのでほぼ影響はないと思います。ただ、腰痛と内転筋の炎症が気になりました。そのため腰のセルフマッサージをするためにアップを長めにとりました。
加速局面の動き作りのために今回からアップに坂ダッシュを入れてみました。まだ結果は出ていませんがこれからも続けてみようと思います。

今後の意識

姿勢作りは続けていきます。前半おいていかれてしまうのでしばらく短短に混ざってスピードをあげようと思います。加速から中間への切り替わりを減速せずに行うのとカーブで起き上がらないよう加速の動き作りをします。
中間では動きが固いので肩周りリラックスさせるのと腹筋が乗り込む度に伸び縮みするよう特に上半身にゆとりをもって走ろうと思います。

13山田:2016/09/04(日) 08:30:58
100 13秒70 PB
400 64秒44

意識していたこと
・腕振り
→スタートからフィニッシュまで、足の動きは違うのに腕振りに変化がなかったので、特にスタート局面では足の動きに合わせて大きく腕振りをして、加速では小刻みに、という風にしていた

・腹筋を使うこと
→すぐに体を起こして中間に入ってしまい後半は後傾ぎみになってしまうのでそれを防ぐために、アップの始めにメディシンを投げるなどしてから走るようにしていた

100
腕振りを変えたことでスタート局面で前に進んでいく感覚が得られた。しかしその後はすぐ体が起きて加速するまでに時間がかかり、ゴールするころには後傾して接地が前になってしまった。
今回PBを出せたのは、スタートで出遅れてすぐ体が起きてしまい、いつも焦るところを冷静に加速中間を意識できたからだと思います。

400
いつもより早めに体が上がってしまい加速が上手くできないまま中間に入ってしまった。
久しぶりの400で、前半のタイムはいつもの+1秒くらいで入ったものの、300通過くらいで乳酸が溜まりがくんとペースを落としてしまった。

今後
100,400両方に関して、焦ったり緊張しているとすぐ中間に入ってしまうので普段の練習から意識していくこと、また腹筋を使った走りの感覚がまだつかめていないのでメディシン投げや、ハードルドリル(スタート、加速)などもやっていこうと思います。
また400では耐乳酸系の練習が明らかに足りていなかったことを実感しました。
名大まで日は短いですが今後の練習では、高いスピードを維持しながらも長く保つように、辛い中でもフォームを意識できるようにしたいと思います。

14齋藤:2016/09/04(日) 22:29:05
400m:53'50

夏合宿で左前腿を痛め、追い込んだ練習が出来ずに当日を迎えたため、前半ゆっくりしたペースで入ったのにも関わらず、ラスト50mで大失速してしまった。組一人ということで、競り合う相手がおらず、走りにくい状況ではあったが、それを言い訳にできないほどのタイムを出してしまったと思っています。

前半で遅いペースで入っても、後半が前半より2秒以上遅くなるということは、やはりスピード持久力が足りないと感じています。レペだけではなく、インターバルのトレーニングを重視していきたいです。

また、合宿の怪我を受けて、重心を前にしてお尻の筋肉で走れるようにフォームを改善している段階でしたが、今回の大会後に前腿に軽い痛みが出たため、まだ身に付いていないことが証明されました。ドリルやハードルジャンプで腰が乗る感覚を染み込ませ、自然にお尻で走れるようにしていきたいです。

15森本:2016/09/04(日) 22:33:06
400mOP 55″98

自分の中でスイッチが入らず、そのまま走ってしまったレース。言い訳になってしまうが、それ以上に当時の状況を形容する言葉はない。

たが東大戦後に、負荷を上げたメニューを複数こなしたが、想定以上にダメージが来た。ピークの5月から、じわりじわりと体の動きは悪くなっていたことは間違いない。(好調の時の走りと実際の感覚の乖離は感じていた)

がむしゃらにスピードを出す、がむしゃらにウェイトをこなす、といった「ひたすら練習」という姿勢が薄れていたのかもしれない。どうしてもスマートにこなそう、効率よくこなそう、ということに注力していた。

やはりスタートラインに立つ上で自信をもたらすものは練習の量。残りのシーズンを戦う上で、もう一度冬季練のようなひたむきな練習を積むのみ

※更新遅くなり、すみませんでした

16恒松:2016/09/05(月) 16:32:16
OP100m
11秒64(±0.0)

アップ
天候の影響とアップ時間の短さから

17恒松:2016/09/05(月) 16:41:07
OP100m
11秒64(±0.0)

・アップ
天候の影響とアップ時間の短さもあり、レース前の準備ができなかった。
・レース本番
スタートは三商の時よりスタート状況は

18恒松:2016/09/05(月) 18:16:57
何度もすいません
OP100m
11秒64(±0.0)

・アップ
天候の影響とアップ時間の短さもあり、レース前の準備ができなかった。
・レース本番
スタートは三商の時よりスタートは前傾姿勢で行けた。だが未だに15mくらいにで体がすぐ起きてしまっているので、もう少し前傾姿勢を維持したい。中間疾走に関しては、腕振りと体力を改善したい。腕振りに関しては、左手のリズムがずれているのでリズムよくコンパクトに振りたい。また、体力に関しては後半のバテで失速してしまった。無駄な動きが多いため脚の回転が遅くなり重く感じた。
・今後について
スタートの前傾姿勢ではやはり20mくらいは前傾姿勢でいきたい。また、中間疾走に関してはバテないように日頃のメニューをきっちりこなして体力をつけたい。

19池内:2016/09/05(月) 18:39:55
投稿が遅れてしまいすみませんでした。
100mop 15"01

股関節の怪我が長引いてしまったことにより十分な練習が積めないまま試合に臨んでしまったため、当然といえば当然ですが目標とは程遠いタイムでした。思うように走れず、体がバラバラに動いているような感覚でした。

今後の練習としては流しで自分の体の動かし方をよく確認しながらフォームを直していくことをまずしていきたいと思います。

20松原:2016/09/05(月) 20:31:47
100メートル:12"20
11秒台を目指していただけに残念な結果だった。水曜日にとてもコンディションが良かったが、土曜日に照準をうまく合わせられていなかった。
スタートの時に手が滑ってしまったのが良くなかったが、レース中もその事を引きずってしまったのが良くなかった。レース中は走りに集中すべきだった。普段からスタートが上手くいかないため、スタートの練習を意識したい。安藤先輩に言われた飛行機の離陸のような視線の動きは練習中はできるが本番でできなくなるため、緊張してもできるように練習をしていきたい。
1つだけ良かったことは、初めて組で最下位位ではなかった事。0"01秒差で勝っていたので、一瞬の大切さを学んだ。

21桝田:2016/09/06(火) 00:04:57
こんにちは。まず、幹部学年にも関わらず反省の投稿が遅くなってしまったことを、お詫びさせてください。ごめんなさい。そして、めちゃめちゃ長いです。東大戦の反省というよりも、僕個人の思いをつづった文章みたいになってしまいました。すみません。この場に書くのがふさわしいかは?ですが、目を通していただけると嬉しいです。

さて、それでは反省を始めます。

東大戦 100mOP結果12”06風なし

レースが終わってすぐ、「この走りじゃ絶対に立ち直れない・・・!」と感じたので、走り終わって靴を履き替えて早速反省をメモしました。(残念ながら予感的中、もう一度しっかり反省をする元気が日に日に無くなってしまった)

“今日は東大戦でした。
結果はダメダメだったと思います。(そうだね・・・)
練習でもっと100出すのを重ねるべきだった
→ポイント練が少なかった
→合宿後の疲労もあったけれど・・・10+100もしくは120で力を出し切る練習が必要だった
(確かに100%の力で走る練習が足りなかった。レース中もうまく体が動いた感じがしなかったし)

アップの時間が足りなかったのは、仕方ない。雨ふってたし。でも、あと30分早く8:30(2時間前)には会場入りしていても良かったかも
(そうなんだよね、新座の時にアップの時間を取り過ぎて疲れたかなと感じたので、今回はアップを最小限にしてみようとしたんだけれど・・・自分のタイプには合わなかったです。次回からはもっと時間を長く取ろう。)

SDで、スピードに乗る感覚も足りなかったかな・・・-_-
練習の質を高くしないと!!!
週2でポイント練して、あとの2で技術練(のりこみ走とかね)をしたいですあとweightとか
(この辺りは再考しないとだけれど、レース直後はそう思っていたのね)

とても悔しく、力が出し切れない力みが多い大会でした。
涙が出てしまう気持ちです。(涙が出てしまう気持ちって笑)

練習が足りなかったのかな・・・
時間という意味では十分とれていたけれど、ポイント練という意味では足りていなかったようです。
自分、例えば150をやるにしても、1本ないしは2本を全力出してとかに変えるほうが力を出し切る100mのためにはなりそう。ポイント練習という意図のためにはね!(これもその時はそう思ったようですが、もう一回考え直さないと)

すごく100mを長くかんじたレースでした。(本当にこれに尽きる!)
すごく良くないコンディションだったけれどそれ以上に気持ち、調子がダメでした。

スパイク新しいのかってみよ☆“

だそうです。
最後は自分ぽいコメント付きですが、あ、自分相当落ち込んでたなとひしひしと感じます。

今回は、実はまだ自分の走りをビデオで確認できていないです。これは愚かですよね・・・
去年の東大戦も悪い結果だったけれど、その時は一晩寝て、「さあ次に向けて!」と切り替えられていたんだけれどな・・・
今回はどうしても、自分が自分で恥ずかしい、不甲斐ないという邪魔な感情が強すぎて、そのせいでせっかくの成長のチャンスからひとつ逃げてしまっています。
その後の練習での走りは見られるけれど、試合の動画からは逃げてしまっていました。恥ずかしくて。
あ、あと、反省の投稿からも。

22桝田:2016/09/06(火) 00:06:10
なんでこんな気持ちがするのかな?
自分、結構図々しいタイプの人間じゃなかった??

プライドが邪魔をする???

・・・たぶん、違う気がする。プライドが高かったら、対校チームには入れない現状を受け入れることもできないだろうし、それでも自分は諦めない!とも言えない気がする。今は、もう競技に関してプライドはないです。むしろがむしゃら。

他人の視線???

これはある。もし一人で競技をしていたら、「あーあ残念」くらいで終わっていたかもだけど、今の自分はそうじゃないから、一緒に練習している仲間や、応援に駆けつけてくださった皆さんに申し訳ない、恥ずかしいとか思うからな・・・。

あとは、自分に怒っているのが一番大きいかな。

授業期間は15時に集合して、遅いときは20時くらいまでグラウンドにいて。
合宿でも、コンスタントにメニューをこなして。
夏休みも9時にグラウンドに行って、14時とかに昼ごはん食べて。その後アルバイトいったりして。
練習のポイントをメモして、ノートつくって。

なんで、練習時間を割いている割に、タータンのトラックを使わせてもらっている割に、結果を出せないんだろう?っていう怒りが強いのかな・・・。


まあ、答えとしては、きっと、練習の仕方、方法が間違っているんだろうな。

オリンピックを見たり、全日本インカレを見たり、あと新井で一緒だった国士舘大の練習を見たり。そんな機会があって、自分は、自分に固執して視野が狭くなりがちだけれど、もっと陸上に携わるたくさんの人と関わりをもつことが大切だなと思いました。いろいろな練習の仕方、陸上に対する考え方を手に入れたい。
練習方法にしても、もっと自分で積極的に改良してみないといけない。ほら、自分、勉強は苦手じゃないけれど、他の人と同じ勉強法をしているわけじゃないでしょう?むしろ、いろいろな勉強法の情報を手にして、試して、それで取捨選択をして今にたどり着いているわけじゃないですか。
陸上でももっと、いろいろ試してみないと。

勉強での実体験を考えると、わかりやすいかも。
例えば基本を「僅かな疑問もなく確実に理解」できれば、応用しやすいでしょう?
どうして、それを陸上でやらないの?
そっか、自分、基本事項を確実に理解できています!とは胸を張って言えないからか・・・、もっと陸上の勉強をしたい。

うんオッケー、なんでこんな気持ちがしているのか、自分の中ですっきりしてきたぞ。
 
たぶん、運動のセンスがあって、「考えないで感覚を大切に」っていう選手には奇妙に思えるでしょう。
うん、まあ事実、ちょっと変だよね・・・
でも、残念だけれど、これが自分のタイプなんです。
センスがあって、あんまり考えすぎない方が逆にうまくいろいろポーンとできる選手は、すごく羨ましいけれど、でも、知ってた、自分はそのタイプじゃないんだった!

センスがある人は良いな・・・とばっかりも思っていられないので、自分は自分に向いた方法で勝負してみます!自分にあった方法が、結果への近道でしょう!
もちろん、こだわり過ぎず、たくさんの人の考え方を聞くことも忘れずに!と肝に銘じて。

23桝田:2016/09/06(火) 00:07:13



さてさて、ここで反省を終えようかなとも思ったのですが、せっかくの機会なのでつづけます。
もう反省全然関係なくてごめんなさい、どうか自分の今思っていることをいろいろ書かせてください。

「400mやってみよう」

これが今の僕の思いです。悩み、というよりは、もはや決断?
もちろん、短短より短長の方が対校戦に出やすそう、とかそんな甘い考えだけに基づいたものではないです。(対校戦に出られる可能性が高いかもは、ちょっとあるかな、ごめんなさい)
ただ、変革から逃げてばかりもいられない、と思っているんです。

東大戦が終わったあとのレセプション、東大の藤田健一先輩とお話しさせていただく機会がありました。
陸上経験のない中で、何もわからなかった最初のころの話。強い東大の中で、100では勝てないと思ったから400に転向したという経験談。そして今感じている対校戦で走る緊張、楽しさ、喜び。
結果を残せなくて落ち込んでいた自分にとって、どのお話もエネルギーになりました。

やっぱり対校戦で自分も走りたい。
対校戦を目標にするんじゃなくて、まずはタイムを目標にした方がいいんじゃないかと思っていた時期もあったけれど、でも、やっぱり対校戦で自分も走りたい。自信をもって、これだけ練習してきたんだから大丈夫って自分に言い聞かせて、スタートラインに立ってみたい。やっぱり、どうしても、どうしても。

対校選手を見ているだけで、すごく羨ましい。
一橋大の対校選手としてでられる選手を見ているだけでも、いいなあと思うのだから、自分が出場して、良い走りをして、良い記録を残して、そしてチームの勝利に貢献できたら、それ以上の幸せはないじゃん!!


さて、現実問題という言葉はあまり使いたくないけれど、でも、現実問題。
それを100m選手として目指せるかどうか。
それとも、いままで「キツそうだから」「走ったことないから」と逃げてきた短長で、一花咲かせる可能性にかけてみるか。

自分が、この陸上競技部で何をしたいのか、何を達成したいのか。
それを考えたときに、400m挑戦は自然と出てきた選択肢でした。

まだシーズン中や、何考えてんだ集中せい!っていうお叱りは覚悟のうちです。
でも次がラストシーズン、一歩踏み出すのは今しかないんです。
だから今、挑戦したいんです。


あーあ、書いちゃった!!!
藤田健一さんから、「夢は呪い」というお話をききました。
夢は、言葉にした時に呪いとして自分にのしかかるっていう話だったかな、たしか。
でも、自分は「夢は魔法」だと思うんです。
その魔法が呪いになることもあるだろうけれど、きっと自分を前進させる活力にすることもできると思うんです。良い魔法としてね。(このあたりのニュアンスはフミエさんファンなら分かってくれるかと笑)

「れんしゅーつらいー、むりー!!」って僕が弱音を吐いていたら、ぜひ「夢は魔法だろ」って声をかけてください笑

あーあ、これは大変なことになったぞ!こうなったからには、成績を残さないと!!
自分はこういう選択をして、そして結果を残した、だからお前もよく自分の進むべき道を考えてごらんって、カッコつけて後輩に語れるように笑

まずは、明日東大戦の動画を解析するところからですが・・・汗
新しい挑戦、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!

24白石:2016/09/07(水) 20:03:45
遅れてしまい申し訳有りません。

•100m→14"01
目標としていた13"7台には及びませんでした。全体合宿以降、足の疲労感が抜けず、メニュー中も100%で走り切れている感覚がありませんでした。本番のレースでもスタートから固くなってしまい、大きな走りができませんでした。疲労感は、練習の疲れをその日のうちに取ることを怠っていたことが原因だと思います。今後は、その日のうちに疲れをとり、ベストコンディションで次の練習に取り組めるよう、ストレッチやマッサージをしっかりしていきたいです。ただ、東大戦後の練習では100%で走れる状態に戻ってきたので、この調子で頑張ります。

また、上手く走れなかった直接的な原因としてはアップが不十分だったことが考えられます。今後は自主的に早めに来てアップをし、肉体的にも精神的にもしっかり試合に向けたコンディション作りをすべきだと実感しました。

•4×100mリレー
1走→2走のバトンパスは練習通り上手くいきました。しかし、2走→3走のバトンパスは、私が追いつかず大きくタイムロスをしてしまいました。あまり練習できる時間がなく、通していない状態で試合に臨んだことが原因だと思います。今回は、東大も同様のミスをしてしまい、結果的に一位を取ることができたのは良かったです。このメンバーでは26大戦でもエントリーしたので、次は一橋の記録更新を目指してしっかり練習したいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板