したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

備忘録?

100名無しさん:2023/06/02(金) 22:06:10
もう誰にも期待はしない
人の目も気にしない
人に迷惑かけても別に良いし、離れていけばそれはそれでいい
結局は自分

101名無しさん:2023/06/02(金) 22:09:53
もう誰にも何にも期待はしない
人の目も気にしない
人に迷惑かけても別に良いし、離れていけばそれはそれでいい
結局は自分

102名無しさん:2023/06/06(火) 18:09:23
>>97
地方田舎のメリットは、良い店等がほとんどない(ろくな店等がなく、諦め感w)から金を使わなくて済むってことやw

103名無しさん:2023/06/26(月) 23:00:03
お気に入りにした都内洋食のレストラン吾妻が2023年3月に閉店した
やっぱりという所だが、時代は流れてるんだなー

104名無しさん:2023/06/30(金) 00:25:33
ステータスカードコレクターで、アメリカン・エキスプレス(AMEXアメックス。プロパーのグリーン) は、初年度年会費無料キャンペーン時等で機会があればだねー

初月会費無料で3ヶ月以内に20万円支払いで10,000ポイント付与で年会費実質無料等のキャンペーンあるが騙されるな
アメックスポイントを楽天ポイントやJALマイル等への交換は1ポイント=0.33円だから損失が8,000円以上生じる(厳密に言うと+20万円分のリクルートポイント=2,400円も)
交換還元率を上げるオプションプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」登録は年間参加費3,300円かかり、交換還元率が比較的良いANAマイルへの移行には年間参加費5,500円が必要でより損失は大きくなる

ただし、初月会費無料で3ヶ月以内に20万円支払いで14,000ポイント付与であれば、「メンバーシップ・リワード・プラス」でAmazon利用(期限10年のAmazonギフト券購入)で3倍(6,000ポイント)となり計アメックス20,000ポイントをANA20,000マイルへ移行し、楽天20,000ポイントへ交換。Amazonプライム会員チャージで1,000ポイントも貰えるので計21,000円分ゲット。
年会費11ヶ月分の12,100円+3,300円+5,500円=20,900円の損失でもプラスになる⭐︎

105名無しさん:2023/06/30(金) 22:29:45
>>104
勘違いしてた
アメックスは1,100円の月会費(初月無料)だから、
入会してマッハで利用(期限10年のAmazonギフト券を20万円分購入)で計アメックス12,000ポイントを楽天4,000ポイントへ交換し、即解約(遅くとも3ヶ月以内)
Amazonプライム会員チャージで1,000ポイントも貰えるので計5,000円分ゲット。
プライオリティパスも無料で作れるのでコレクションとして作っとく

106名無しさん:2023/06/30(金) 22:40:39
>>105
ちなみに、アメックスゴールド以上は月会費でなく年会費なのでこの技が使えない

107名無しさん:2023/06/30(金) 22:50:27
>>105
ただし、アメックスゴールドで3ヶ月以内に40万円支払いで36,000ポイント付与であれば、「メンバーシップ・リワード・プラス」でAmazon利用(期限10年のAmazonギフト券購入)で3倍(12,000ポイント)となり計アメックス44,000ポイントをANA44,000マイルへ移行し、楽天44,000ポイントへ交換。Amazonプライム会員チャージで2,000ポイントも貰えるので計46,000円分ゲット。
年会費の31,900円+3,300円+5,500円+4,800円(リクルートポイント分)=45,500円の損失でもプラスになる⭐︎

108名無しさん:2023/06/30(金) 22:58:47
>>107
アメックスプラチナは年会費が高く、今までのキャンペーン見てもこの技は無理

109名無しさん:2023/06/30(金) 23:12:02
結論として、ダイナースカードと同様にプラチナカード級で、無料で作れるアメックスゴールドだね⭐︎

110名無しさん:2023/06/30(金) 23:55:35
>>109
と思ったが、以下の理由からやっぱりアメックスグリーンにすることとする
・マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツ氏や、「オマハの賢人」として讃えられている大投資家のウォーレン・バフェット氏が、アメックスグリーンを保有していると言われている
・10年期限とはいえ、Amazonギフト券40万円分は使用がきつい

111名無しさん:2023/07/02(日) 08:10:59
>>110
今思えば、クレジットカードを初めて作る時に気になったのがアメックス⭐︎
アメックスグリーン入手は今年中かなー♪

112名無しさん:2023/07/03(月) 21:19:51
我々はついに将来の○○政策へ移行する
東大出様のため○○はもはや権利でなく義務である
この世界でもっとも神聖な犠牲は、東大出様のために流される血である
東大出様は強者となるか、あるいは滅亡するか、そのどちらかである
東大出様はふるさとの大地にその力の源を求める

113名無しさん:2023/07/05(水) 21:12:27
>>35
【条件が合えば(家族も関係等)】
・BMW3シリーズ(大幅値引あり)
・カッシーナのマラルンガ、LC4
・東京大学校友会支援基金(5万円以上寄付で貰える記念バッジ、計30万円東大に寄付して氏名の銘板を安田講堂に展示してもらう。ふるさと納税制度廃止後又は定年後?)

【出張等が完全復活すれば?】
・東大生協手帳(最安の)
・東京大学附属図書館入館証更新
・UTCC東大グッズ(銀座田屋のネクタイ等)

【現時点で目的不明で無駄?】
・ペルシャ絨毯(小さければ比較的安価)
・サロンのシャンパン
・浮世絵(骨董品として濱田庄司品を1つ所有)
・モンブランのマイスターシュテュックゴールドコーティング149(インクはブルーブラック)
・エルメスのガリレイ or タレス or ベアンコンパクト(ヴォーエプソンでゴールド金具)
・ボルサリーノの黒のソフトフェルトハット
・ドイツ製のライカカメラ(M型等)
・パテック フィリップのカラトラバ(イエローゴールドのクンロク)
・LOTOS(ロトス)の眼鏡
・ジョン ロブ(ロンドン)のビスポーク革靴
・イード&レベンスクロフト(ロンドン)のビスポークスーツ

114東大出:2023/07/06(木) 19:47:06
東京等は会社経費で無料で行くことに意味がある?
年に数回レベルとかでもね?

115東大出:2023/07/06(木) 20:53:14
>>105
アメックスグリーン(プライオリティパス含む)をダイナース解約後に作って解約するが、よく考えると、20万円分をAmazonでd曜日にd払いすると、+3.5%で7,000円分貰えるわけだから、結果的に損失となる

初月会費無料の間に1ヶ月で解約がベスト⭐︎

116東大出:2023/07/08(土) 10:54:54
今回の夏のボーナスで大きく上がったと騙されてはいけない
よく考えると、昨年今年と各平均10%UPということは、たとえ自分が平均だったとしても769,560円となり、今回の金額はそれを5万円弱も下回る
加えて、昇格差額、昇給差額及びそれらによる賞与差額、退職金差額、(昇進差額)等の損失が生じている

ただ、今回の件で、今まで目を背けてきたことに真剣に向き合い、他の選択肢を本気で考えられるようになった
やらぬ後悔よりやる後悔

117名無しさん:2023/07/11(火) 23:03:23
子供っぽかったり、悪口等言う人は出世できないらしい
まあ、今の会社での評価なんてどうでもいいけど

そろそろ、無関心スタイル行かなくちゃマジで

118名無しさん:2023/07/12(水) 23:41:04
単なるミスではなく、心の中でどうなってもいいわこんな会社っていう気持ちがあったのだろう
その正直な気持ちも重要視しなくてはな

119名無しさん:2023/07/22(土) 14:52:58
>>114
だが、いざ電車とか乗ると、出張しんどい
って思ふ
たまにでいいね

120名無しさん:2023/07/22(土) 14:55:36
あんな会社とはいえ、出世がないなら何をモチベーションに仕事するんだってことか?

121名無しさん:2023/07/23(日) 23:13:18
>>102
逆に、東京は誘惑が多い?から、あんま行かなくても良いね
入手困難系は今後はもう卒業やし

122名無しさん:2023/07/28(金) 23:47:50
買い物等で最近失敗が多い
よく調べない、よく聞かないが原因

今後はあまり買い物はしないこと
どうしてもする場合はよく確認すること

123名無しさん:2023/07/31(月) 10:07:09
前回髪切ってから4か月経ったので、東京三大メンズ美容室(OCEAN TOKYO、LIPPS、AKROS)のひとつであるLIPPS表参道店に行ってプレスディレクター・クリエイティブデザイナーのイタルに切ってもらってきたお(カットのみで税込8,800円)
シャンプー2回、ウエルカムドリンク無し、タオル匂わない、マッサージ無し
日韓W杯の時のベッカムヘア写真を見せて同じようなソフトモヒカンにとお願いしたが、
東大出様は前のそりこみ部分が目立ってヤバいらしく?、有名美容室のプライドからか軽く断られ、今時のソフトモヒカンで大谷翔平みたくなっちった笑
でも、髪がめっちゃハードワックスとスプレーで固くなってたので、いつもの表参道駅トイレ鏡で自分でベッカムヘアにしてみたw
うん、東大出様はベッカムよりカッコいい?♪
いずれにせよ出来栄えはママには評判良く、喋ってばっかだったが、カットや髪型自体はそれほど悪くはなく、東大出様の美青年さを引き立てる髪型になったお?

www.qjnavi.jp/special/life_careerplan/u29_vol32_itaru/

124名無しさん:2023/07/31(月) 10:08:51
コーヒーの聖地の店という南千住のカフェ・バッハに来たお
コーヒーの神様とやらの田口護氏は店に立たないみたい
飲んだのは、2000年の九州・沖縄サミットの夕食会で提供され、コーヒー嫌いのクリントン元米大統領が飲みおかわりしたというバッハブレンド税込660円/杯
匂い等が系列店の佐野の珈琲音に似てる
味は、うん、インスタントとまでは言わないが普通
酸味も苦味も普通のバランス型で複雑な味は無し?
一応、家で再現できるかで税込840円のバッハブレンド100gと税込180円の濾紙を購入したが、
店内で写メ撮ってたらダメ言われたし、南千住駅で遠いし、味的にもわざわざ来るまでもないかな笑
夕方行ったけど混んでなかったねー

125名無しさん:2023/07/31(月) 20:49:35
あぜみちで買った梨のおりひめは、栃木開発でジューシーで、果肉は緻密で軟らかく、上品な甘みと清涼感のある風味。青っぽさあり?

126名無しさん:2023/07/31(月) 21:07:29
>>124
中深煎りのバッハブレンドは、厳選された4種類のコーヒー豆をブレンドしたもの
家でまあまあ再現できたお
バランス型で無難な感じ

127名無しさん:2023/07/31(月) 21:37:02
>>125
青梨なんで

128名無しさん:2023/08/01(火) 15:07:35
>>61
>>89
貧乏会社(事業部)だしねw

129名無しさん:2023/08/04(金) 13:31:17
<東京2回以上>
・kitadoko
・エシレ、ローザ―、イヴァン
・カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)
・赤門ラーメン、かどや

130名無しさん:2023/08/21(月) 00:16:05
>>129
<東京2回以上>
・kitadoko
・エシレ、ローザ―、イヴァン
・カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
・赤門ラーメン、かどや

131名無しさん:2023/08/25(金) 17:24:38
ダメだ
本業会社の連中はレベルが低すぎる
もう教える気にはならんわ
来週からは何も言わん

132名無しさん:2023/08/25(金) 17:33:48
>>131
低レベルな仕事を低レベルな連中が好きにやればいいさ
わたくしは自分のことだけ考えて行くんで

133名無しさん:2023/09/01(金) 21:38:24
己は今までたくさん良い思いできたからな
次に進まなくてはな

134名無しさん:2023/09/05(火) 12:28:44
学歴より金
ただし、大前提は、健康第一

135名無しさん:2023/09/11(月) 17:15:44
今泉の福田屋で幻のエシレバター有塩 50gを見つけた(最小量は20gらしい)
もうひとつの幻のカルピスバター有塩100g(最小量)はオータニ等で普通に売ってた

136名無しさん:2023/10/05(木) 22:39:59
以前よりグルメサイトは、評価ランキングより口コミ数ランキングを参考にしている

日光(今市)の蕎麦で言うと、
栃木で食べログ口コミ数ランキングトップの三たてそば長畑庵
栃ナビ口コミ数ランキングトップのそば処水無湧水庵
が2大巨頭
食べログ評価ランキングが異様に高い甜蕎屋 源平、栃ナビランキング日光2番手のそば処報徳庵あたりまでかな?

137名無しさん:2023/10/17(火) 21:24:37
>>136
google口コミ数ランキングだと、三たてそば長畑庵1位、そば処水無湧水庵2位、そば処報徳庵3位
また、甜蕎屋 源平は日光(今市)で唯一食べログ百名店

138名無しさん:2023/11/08(水) 20:37:49
>>68
イベントを意識したプレッシャーから脱却することが肝要や
周囲に迷惑かけては当たり前体操
イベントは延期できるものはガンガン延期し、諦める場合が必要な時は仕方がない
損失覚悟許容で気にしないこと

みんな楽しく人生送れれば、ひとつひとつの小さいことは、もはやどうでもいい

139名無しさん:2023/12/03(日) 16:13:42
別件の関係で動く時には一気に動くんでねw

調べたらdocomo、メアド記載は不要みたいだから、メアドについては中川さんや接待A君等で何かない限り変更は無用だ?w

もし、今後中川さんや接待A君に会ったとしても家族構成等は嘘をつき秘密主義で


【都内で購入】
・ECHIRE MAISON DU BEURR(エシレ・メゾン デュ ブール)のガトー・エシレ ナチュール(バターケーキ)(1日15台、当日早くから並ぶ、期限1日、大丸に冷蔵コインロッカーあり)
・ローザー洋菓子店(麹町、青缶)のクッキー(2週間以上前に電話予約、期限2週間、土日祝休)
・イヴァン・ヴァレンティンのチョコレート(バレンタイン、ホワイトデーシーズンに百貨店(通販予約なら受け取りで並ばない)で期間限定販売、2025年2月に?、期限1か月)

<東京2回以上>
・kitadoko
・エシレ、ローザ―、イヴァン
・カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート 新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
・赤門ラーメン、かどや

東京大学校友会支援基金(5万円以上寄付で貰える記念バッジ、計30万円東大に寄付して氏名の銘板を安田講堂に展示してもらう。ふるさと納税制度廃止後又は定年後?)



メルセデスベンツのオーナー表彰制度は、10年表彰だけ取りに行くでいい
なので、車両保険を10年まで付けとくか⭐︎
オーナー表彰レポートを狙うか?♪


来年3月頃?に Glass時代の河村隆一風センターパート(美容室はCELLで)、来年後半は30代最後の思い出として日焼け防止に帽子被って野球部五厘刈り(1.5〜2mm)オシャレ坊主ねw

140名無しさん:2023/12/03(日) 16:24:32
>>121
地方田舎の栃木ごときに食レポとか馬鹿馬鹿しくなってきたw無駄金w
これにておしまーいw

141名無しさん:2023/12/07(木) 18:01:04
>>113
世界三大財産(他は、金と宝石)のひとつで、世界三大織物(他は、フランスのゴブラン織と日本の大島紬)のひとつであるイランのペルシャ絨毯は、ギャッベやキリム(職人でなく遊牧民が制作)は論外で、伝統的(赤・濃紺・ベージュ)なメダリオン・コーナー・デザイン、ウール(羊毛)製、五大産地のカシャーン(他はイスファハン、クム、タブリーズ、ナイン)で以下のような玄関マット小サイズが手頃で良いかなー?♪
ttps://pasargadrug.base.shop/items/75187282
セール期間中で39,000円(税込)

ttp://pjc.persiajapan.com/catalogue/wool-size1.pdf
230818や230823?
88,000円(税込)
同じデザインでシャドサル工房のマークが無い安価なものも秋田の店にあるが実店舗も無く怪しい?

いずれも値引交渉も可能か?

142名無しさん:2023/12/09(土) 21:29:08
>>141
東武宇都宮百貨店に行って、千代田絨毯でペルシャ絨毯を聞いたお😃
機械織りとクムやナインはあったが、カシャーンは無し
4月の物産展では出すかもだってさ

143名無しさん:2023/12/09(土) 22:16:15
>>142
此処の店員も、福田屋(ペルシャ絨毯は今泉店のみ)に電話した時の店員も、ペルシャ絨毯の詳細についてよく知らないようであったw
栃木だからとはいえ、福田屋や物産展も今度行ってみるが、このレベルだと怪しいぞ?w

144名無しさん:2023/12/10(日) 09:07:59
ttps://ameblo.jp/razil3/entry-12397300467.html

1番美味いイモフライ店は、いでい焼そば店
そこで使ってるのがマドロスソース中濃
家用に買うのも良いかもねー

145名無しさん:2023/12/23(土) 08:24:14
三水(他は幸水、豊水)のひとつで幻の梨である新水?
鹿沼の天狗の御朱印?
コストコ壬生?
始発でもムズい吉祥寺の小ざさの羊羹?

146名無しさん:2023/12/31(日) 20:54:10
>>137
今年は水無湧水庵で年越し蕎麦を12/1に電話予約して食べた⭐︎
年越しは天ぷらはやっておらず蕎麦のみ
蕎麦そのまま食べても味がして、三たてそば 長畑庵に近い?
ただイートインの安いかき揚げが名物みたいなので、年越し蕎麦だけでは判断は?

147名無しさん:2024/01/01(月) 00:28:19
Happy New Year!

148名無しさん:2024/01/02(火) 11:54:48
様々な福袋があるが今回調べて、今後買う可能性があるのは、
マック→抽選で落選
ミスド→先行予約を狙うなら良いかも、当日並ぶのは無理w
銀だこ→ 1/1当日並ばない、又は今後たこぼ〜グッズが入るなら良いかも

149名無しさん:2024/01/02(火) 19:57:30
>>146
2024年元日、腹痛系の体調不良にて寝正月になり、石川県では大地震と津波
一粒万倍日と天赦日が重なる最強開運日らしいのにね
1/2にもJAL航空機衝突事故
2024年は波乱の幕開けやな?

いずれにせよ、昨年末の食事は今後避けるべきやなー

150名無しさん:2024/01/03(水) 00:37:37
>>143
福田屋本店はカシャーンのウール手織りがあり、70×105cm(思ったより大きめ長めw)で税込99,000円(柄はよく分からないので微妙)
他には52×72cmで税込198,000円のクムシルク手織りあり
シルクは肌触りが確かに滑らかで良いが痛みやすく管理が大変らしい
ってかあんな剥き出し展示で良いの?w
絨毯展示会は5,6月やってさw


>>139
メンテナンスプラスライト税込132,000円というのに今回入ったわ
2024年11月の1年点検と2025年の2年点検(車検)の点検料(今回5万円)と部品代が無料やって⭐︎
内容からして、2024年11月の1年点検時に加入でも良かったが、昨今の円安とインフレでメンテナンスプラスライト料金が上がってる可能性大なんでね(ただ、今回注意しなければいけないことは、2025年の車検は契約上2025年11月3日迄に受ける必要がある。なので、それ以降にメンテナンスプラスライトに継続加入する場合は車検時に加入ではなく、12月に加入等にすべし←コレめちゃ重要)
ちな、愛車ベンツのトランスミッションオイル交換は5年毎又は10万キロで推奨とのこと
ttp://officek.lady.jp/post-586
ttps://kumamoto-sanpo.com/archives/11612
各サイト調べたらメルセデスベンツの場合、10万キロ以上乗りたい場合は5万キロ毎の交換が良いらしいので今回見送ったヨン様⭐︎
数年後の点検時に交換かなー


>>140
こんな地方田舎の無駄な飲食は控えて、健康診断の検査も行かなくちゃなw

151名無しさん:2024/01/03(水) 14:10:56
ボンカレーの辛口はやっぱ辛かったので中辛でおk

152名無しさん:2024/01/03(水) 18:22:45
ウエルシア行ったけど、ベニマルより安い物はほとんど無かったなー
夜中まで営業(24時間営業も)と薬剤師雇ってるからしゃあないが日中DSなら愛しのカワチ一択かなー

153名無しさん:2024/01/03(水) 19:07:55
>>152
普通あまり売ってないものや緊急事態の時しか買い物しないかもなTポイントも廃れたし@ウエルシア

154名無しさん:2024/01/04(木) 13:52:36
>>150
例えば、大間のマグロ、基本的に本当に良いものは高く売れる市場(東京)に持って行き、地元で消費されるのは値の付かないような残り物だけらしい
従って、一番美味しい食材は東京に集まり、東京の余り物がその他の地方都市に、地方都市の余り物が地元で消費されるらしい

確かに栃木で採れた一流農産物(例えば、宮どんこ)も東京に出荷され、地元では出回らない(東武百貨店や福田屋にもない)
言い換えれば、地元で入手できるということは本当の一流ではない

結局、何にせよ最高峰の一流を求めるなら、基本的に東京が全て

だから、こんな地方田舎で高級店含めて食べ歩きイキりレポとか、みっともない以外の何物でもない
最高峰の一流を知らない人々(住人等)の価値も然り
金を持ってるや地位に関わらずだ

155名無しさん:2024/01/04(木) 14:00:48
>>154
だから、見栄張って地方田舎で中途半端な高級品に手を出すのは金の無駄でしかないという論理
それらに気づかない連中を餌食にして商売が成り立ってるのも事実だかなw

156名無しさん:2024/01/04(木) 21:30:05
〇〇グランプリで金賞とかは大体ダメ
今日もカレーパン騙された
もう買わない

また、東武百貨店の夕方は値引品がたくさんあるが安易に買わないこと

157名無しさん:2024/01/05(金) 21:53:26
ttps://edgenews.jp/people-who-are-too-good-can-not-rise
出世システムマンドクセ('A`)
今思えばどうでもいいなw

出張もさ
体調不良だったり、途中でお腹苦しくなってトイレとか辛いし、今思えば無くていいなw

158名無しさん:2024/01/06(土) 23:09:36
>>144
半久食品工業のマドロスソース中濃を佐野市観光物産会館で買って食べたお( ^ω^ )
うん、いでい焼そば店のイモフライの味
甘辛くて美味しいが、普段使いは強すぎてきついかな?
やっぱ安定の普通のブルドッグソースかなー


2024年始、本業会社仕事前に早速、副業の袋詰めしてきたが、帰りに喉乾いたら綺麗になった佐野スマートİÇのフードコートで無料玄米茶とかいいねーコップ付きで持ち帰りできるし♪


詳しくはWebで

159名無しさん:2024/01/08(月) 12:42:28
今日のランチはマックのシャカチキと万年いなり
シャカチキ久々やなー
万年いなりの茶巾ずしはやっぱマジでうまし♪

160名無しさん:2024/01/14(日) 19:08:56
たいらや(緑店で買った)原宿ドッグは福田屋のよりしょっぱくなくてイケる⭐︎

161名無しさん:2024/01/17(水) 17:43:03
0934 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/07(水) 20:58:40.85
そして、ファミマでなんとあのめちゃウマの雲グミに出会えたお♪
ある在庫11個全て買い占めたから転売ヤーと思われたかしら?


昨日、ファミマでなんとあのめちゃウマの雪グミに出会えたお♪
ある在庫12個全て買い占めたから転売ヤーと思われたかしら?うほっwうほっw
お気に入りの北海道メロンパンも買っちったよw

162名無しさん:2024/01/20(土) 21:03:04
年末12/30に昭和食品で買ったのは島根産養殖の「生」本鮪(赤身)の柵(約150gで815円。ベニマルやたいらや等と比べてもめちゃ安い)
だが、チラシには冷凍解凍と書いてあり怪しい?
同日にアピタで日本(大西洋)産の「天然」解凍本鮪(中トロ入り)切り落とし150gで1,383円も売ってた(大晦日夕方には無かった)から、生(1度も冷凍していない)にこだわらないならこっちでも良い気もするが、柵を切って食べてねっとりして旨みもあった
国産、天然、生、本鮪(クロマグロ)が全て揃う刺身の入手はムズイ
ちなみに、冬が旬の本鮪(最高峰は青森県大間産)の次に高級なのが夏が旬(南半球で漁れるから)の冷凍(逆に旨みが増す)インドマグロ(ミナミマグロ、最高峰はケープタウン(南アフリカ)産)で、本鮪にある酸味(血の香り鉄分)を好まない人にオヌヌメ
年末の東武宇都宮百貨店で大間産の本鮪の柵を販売していたが解凍もので生でないのが残念
一緒に売ってたインドマグロも産地がインド洋海域と曖昧な表示
これが地方田舎海無し県の限界か?
価格上乗せしまくりだったり、ガチでめぼしい物がないデパートwを見限り、
地方田舎最後の砦である宇都宮市中央卸売市場の毎月第二土曜の一般開放「うんめ〜べ朝市」に行ってきたお( ^ω^ )
オープンの8時に行ったが、解凍バチマグロばかりしか無くダメダメw
せっかくなんで丸商で生のビンチョウマグロブツ切り648円を買って、味はうん微妙w
8時半には鮪はほとんど無かったねw
ドライブスルーをやってる5仲卸業者(苅込水産、貞正、米金水産、雄都水産及びマル仲水産)に上記鮪をメール確認したが、対応不可とのことw
市場もこの程度かwふるさと納税で貰うかw
ただ、年末の一般開放初日の開店前に市場奥の米金水産のショーケースだけはチェックしてみるか⭐︎
また、市場めしの角常(かどつね)食堂で1番人気の牛バラステーキ定食を食べたヨン様
味は、うん、東京帝國大學wの生協食堂レベル?wリピはないなw

163名無しさん:2024/01/22(月) 12:47:16
>>150
先日、東京インテリアに行ってきたお( ^ω^ )
ペルシャ絨毯はほとんど置いておらず、10月に絨毯フェアやるってさ⭐︎
ただ、栃木でも各所でペルシャ絨毯フェアやるが、地方相手の商売なんで贋作やぼったくりの可能性もありそうw

164名無しさん:2024/02/01(木) 22:20:59
>>141
12月中下旬歳末セールで最大70%引きで、前回は65,000円の40%引きだったから、可能であれば70%引き(19,500円)のレベルになったらかなー?

165名無しさん:2024/02/04(日) 18:22:46
>>162
グルメな東大出様は鮪は、国産生本マグロ(できれば天然)かケープタウン産ミナミマグロ(インドマグロ)しか食べませんよ?w
先日、福田屋、ヤオコー、パセオでも見てみたが東武と同じく国産天然本マグロはあるが生ではないねーw
1番良い時期の年末やお盆に宇都宮市中央卸売市場、ヤオコー(鮪等に力入れてる)とパセオ、福田屋本店に行ってみるか⭐︎

166名無しさん:2024/02/07(水) 21:41:08
>>94
公文式は基本問題は得意になるが応用問題(考える力)が苦手になることも多い
公文式が合わない優秀生もいる
家庭学習(宿題)が多く、親の関与も必要
必要な時期になったら良い塾(東大ならサピックス→鉄緑会がベスト)で勉強が王道

167名無しさん:2024/02/10(土) 22:14:24
>>164
大川家具久々に行ったが、ペルシャ絨毯も無くさびれてたねーw

168名無しさん:2024/02/10(土) 22:15:06
>>165
個人商店なのに刺身が有名とのことで、宮崎商店に行って来たがマジで大したことねーw
ケープタウン産インドマグロも国産生本鮪も無しw
しゃあなく、地中海産養殖解凍本鮪中トロ594円と北海道産活タコ410円を買ったお💦
味は、まあ普通w
食を含めてやっぱ何やらせてもダメだわー地方クソ田舎はw東京一択やわw

169名無しさん:2024/02/11(日) 21:46:58
32:名無しさん:2023/01/12(木) 01:00:12
キーワードの詳細説明

・初心にかえり、秘密主義を徹底
→ 思うことや裏で動いていても表には出さずにかつ相手にせずに静観、及びプライベートのことも話さない

・襤褸を着ても心は錦じゃないが、見栄や気取りは不要で、普段は襤褸で良い
→ 状況が変化したことは事実だし、相応でないものを得て残るのは自己の無意味な見栄と虚しさのみ。金をかける最優先事項を再考する

・本業は頑張る必要等無く、無関心スタイルで、やることのみやって、積極的や能動的には前に出ず、かつディフェンシブなサボり
・コロナ禍関係(日本代表、出張等)はひたすら静観
・先の先というよりは、後の先を取れるようにしておく
→楽さ、収入等で総合的に考える。年齢制限が迫る等タイミング的なものは活動して市場価値を確認するのも良いかも?

・副業も継続かつ柔軟に
→過去、現在、今後の縁を大事にし、必要なタイミングで駆使し、考えるよりまずは行動する

・マジで困った時は東大訪問
→かつての時のように

44:名無しさん:2023/01/16(月) 00:54:51
己の贅沢に金をかける時代はほぼ終わったのさ

136:名無しさん:2023/10/05(木) 22:39:59
以前よりグルメサイトは、評価ランキングより口コミ数ランキングを参考にしている

日光(今市)の蕎麦で言うと、
栃木で食べログ口コミ数ランキングトップの三たてそば長畑庵
栃ナビ口コミ数ランキングトップのそば処水無湧水庵
が2大巨頭
食べログ評価ランキングが異様に高い甜蕎屋 源平、栃ナビランキング日光2番手のそば処報徳庵あたりまでかな?

137:名無しさん:2023/10/17(火) 21:24:37
>>136
google口コミ数ランキングだと、三たてそば長畑庵1位、そば処水無湧水庵2位、そば処報徳庵3位
また、甜蕎屋 源平は日光(今市)で唯一食べログ百名店

139:名無しさん:2023/12/03(日) 16:13:42
別件の関係で動く時には一気に動くんでねw

調べたらdocomo、メアド記載は不要みたいだから、メアドについては中川さんや接待A君等で何かない限り変更は無用だ?w

もし、今後中川さんや接待A君に会ったとしても家族構成等は嘘をつき秘密主義で


【都内で購入】
・ECHIRE MAISON DU BEURR(エシレ・メゾン デュ ブール)のガトー・エシレ ナチュール(バターケーキ)(1日15台、当日早くから並ぶ、期限1日、大丸に冷蔵コインロッカーあり)
・ローザー洋菓子店(麹町、青缶)のクッキー(2週間以上前に電話予約、期限2週間、土日祝休)
・イヴァン・ヴァレンティンのチョコレート(バレンタイン、ホワイトデーシーズンに百貨店(通販予約なら受け取りで並ばない)で期間限定販売、2025年2月に?、期限1か月)

<東京2回以上>
・kitadoko
・エシレ、ローザ―、イヴァン
・カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート 新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
・赤門ラーメン、かどや

東京大学校友会支援基金(5万円以上寄付で貰える記念バッジ、計30万円東大に寄付して氏名の銘板を安田講堂に展示してもらう。ふるさと納税制度廃止後又は定年後?)



メルセデスベンツのオーナー表彰制度は、10年表彰だけ取りに行くでいい
なので、車両保険を10年まで付けとくか⭐︎
オーナー表彰レポートを狙うか?♪


来年3月頃?に Glass時代の河村隆一風センターパート(美容室はCELLで)、来年後半は30代最後の思い出として日焼け防止に帽子被って野球部五厘刈り(1.5〜2mm)オシャレ坊主ねw

170名無しさん:2024/02/11(日) 21:50:08
141:名無しさん:2023/12/07(木) 18:01:04
>>113
世界三大財産(他は、金と宝石)のひとつで、世界三大織物(他は、フランスのゴブラン織と日本の大島紬)のひとつであるイランのペルシャ絨毯は、ギャッベやキリム(職人でなく遊牧民が制作)は論外で、伝統的(赤・濃紺・ベージュ)なメダリオン・コーナー・デザイン、ウール(羊毛)製、五大産地のカシャーン(他はイスファハン、クム、タブリーズ、ナイン)で以下のような玄関マット小サイズが手頃で良いかなー?♪
ttps://pasargadrug.base.shop/items/75187282
セール期間中で39,000円(税込)

ttp://pjc.persiajapan.com/catalogue/wool-size1.pdf
230818や230823?
88,000円(税込)
同じデザインでシャドサル工房のマークが無い安価なものも秋田の店にあるが実店舗も無く怪しい?

いずれも値引交渉も可能か?

142:名無しさん:2023/12/09(土) 21:29:08
>>141
東武宇都宮百貨店に行って、千代田絨毯でペルシャ絨毯を聞いたお😃
機械織りとクムやナインはあったが、カシャーンは無し
4月の物産展では出すかもだってさ

143:名無しさん:2023/12/09(土) 22:16:15
>>142
此処の店員も、福田屋(ペルシャ絨毯は今泉店のみ)に電話した時の店員も、ペルシャ絨毯の詳細についてよく知らないようであったw
栃木だからとはいえ、福田屋や物産展も今度行ってみるが、このレベルだと怪しいぞ?w

150:名無しさん:2024/01/03(水) 00:37:37
>>143
福田屋本店はカシャーンのウール手織りがあり、70×105cm(思ったより大きめ長めw)で税込99,000円(柄はよく分からないので微妙)
他には52×72cmで税込198,000円のクムシルク手織りあり
シルクは肌触りが確かに滑らかで良いが痛みやすく管理が大変らしい
ってかあんな剥き出し展示で良いの?w
絨毯展示会は5,6月やってさw


>>139
メンテナンスプラスライト税込132,000円というのに今回入ったわ
2024年11月の1年点検と2025年の2年点検(車検)の点検料(今回5万円)と部品代が無料やって⭐︎
内容からして、2024年11月の1年点検時に加入でも良かったが、昨今の円安とインフレでメンテナンスプラスライト料金が上がってる可能性大なんでね(ただ、今回注意しなければいけないことは、2025年の車検は契約上2025年11月3日迄に受ける必要がある。なので、それ以降にメンテナンスプラスライトに継続加入する場合は車検時に加入ではなく、12月に加入等にすべし←コレめちゃ重要)
ちな、愛車ベンツのトランスミッションオイル交換は5年毎又は10万キロで推奨とのこと
ttp://officek.lady.jp/post-586
ttps://kumamoto-sanpo.com/archives/11612
各サイト調べたらメルセデスベンツの場合、10万キロ以上乗りたい場合は5万キロ毎の交換が良いらしいので今回見送ったヨン様⭐︎
数年後の点検時に交換かなー


>>140
こんな地方田舎の無駄な飲食は控えて、健康診断の検査も行かなくちゃなw

163:名無しさん:2024/01/22(月) 12:47:16
>>150
先日、東京インテリアに行ってきたお( ^ω^ )
ペルシャ絨毯はほとんど置いておらず、10月に絨毯フェアやるってさ⭐︎
ただ、栃木でも各所でペルシャ絨毯フェアやるが、地方相手の商売なんで贋作やぼったくりの可能性もありそうw

164:名無しさん:2024/02/01(木) 22:20:59
>>141
12月中下旬歳末セールで最大70%引きで、前回は65,000円の40%引きだったから、可能であれば70%引き(19,500円)のレベルになったらかなー?

167:名無しさん:2024/02/10(土) 22:14:24
>>164
大川家具久々に行ったが、ペルシャ絨毯も無くさびれてたねーw

171名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:25
145:名無しさん:2023/12/23(土) 08:24:14
三水(他は幸水、豊水)のひとつで幻の梨である新水?
鹿沼の天狗の御朱印?
コストコ壬生?
始発でもムズい吉祥寺の小ざさの羊羹?

148:名無しさん:2024/01/02(火) 11:54:48
様々な福袋があるが今回調べて、今後買う可能性があるのは、
マック→抽選で落選
ミスド→先行予約を狙うなら良いかも、当日並ぶのは無理w
銀だこ→ 1/1当日並ばない、又は今後たこぼ〜グッズが入るなら良いかも

162:名無しさん:2024/01/20(土) 21:03:04
年末12/30に昭和食品で買ったのは島根産養殖の「生」本鮪(赤身)の柵(約150gで815円。ベニマルやたいらや等と比べてもめちゃ安い)
だが、チラシには冷凍解凍と書いてあり怪しい?
同日にアピタで日本(大西洋)産の「天然」解凍本鮪(中トロ入り)切り落とし150gで1,383円も売ってた(大晦日夕方には無かった)から、生(1度も冷凍していない)にこだわらないならこっちでも良い気もするが、柵を切って食べてねっとりして旨みもあった
国産、天然、生、本鮪(クロマグロ)が全て揃う刺身の入手はムズイ
ちなみに、冬が旬の本鮪(最高峰は青森県大間産)の次に高級なのが夏が旬(南半球で漁れるから)の冷凍(逆に旨みが増す)インドマグロ(ミナミマグロ、最高峰はケープタウン(南アフリカ)産)で、本鮪にある酸味(血の香り鉄分)を好まない人にオヌヌメ
年末の東武宇都宮百貨店で大間産の本鮪の柵を販売していたが解凍もので生でないのが残念
一緒に売ってたインドマグロも産地がインド洋海域と曖昧な表示
これが地方田舎海無し県の限界か?
価格上乗せしまくりだったり、ガチでめぼしい物がないデパートwを見限り、
地方田舎最後の砦である宇都宮市中央卸売市場の毎月第二土曜の一般開放「うんめ〜べ朝市」に行ってきたお( ^ω^ )
オープンの8時に行ったが、解凍バチマグロばかりしか無くダメダメw
せっかくなんで丸商で生のビンチョウマグロブツ切り648円を買って、味はうん微妙w
8時半には鮪はほとんど無かったねw
ドライブスルーをやってる5仲卸業者(苅込水産、貞正、米金水産、雄都水産及びマル仲水産)に上記鮪をメール確認したが、対応不可とのことw
市場もこの程度かwふるさと納税で貰うかw
ただ、年末の一般開放初日の開店前に市場奥の米金水産のショーケースだけはチェックしてみるか⭐︎
また、市場めしの角常(かどつね)食堂で1番人気の牛バラステーキ定食を食べたヨン様
味は、うん、東京帝國大學wの生協食堂レベル?wリピはないなw

165:名無しさん:2024/02/04(日) 18:22:46
>>162
グルメな東大出様は鮪は、国産生本マグロ(できれば天然)かケープタウン産ミナミマグロ(インドマグロ)しか食べませんよ?w
先日、福田屋、ヤオコー、パセオでも見てみたが東武と同じく国産天然本マグロはあるが生ではないねーw
1番良い時期の年末やお盆に宇都宮市中央卸売市場、ヤオコー(鮪等に力入れてる)とパセオ、福田屋本店に行ってみるか⭐︎

168:名無しさん:2024/02/10(土) 22:15:06
>>165
個人商店なのに刺身が有名とのことで、宮崎商店に行って来たがマジで大したことねーw
ケープタウン産インドマグロも国産生本鮪も無しw
しゃあなく、地中海産養殖解凍本鮪中トロ594円と北海道産活タコ410円を買ったお💦
味は、まあ普通w
食を含めてやっぱ何やらせてもダメだわー地方クソ田舎はw東京一択やわw


以上、>>169-171で纏めでした☆

172名無しさん:2024/02/13(火) 21:30:52
今まで、〇〇をしなくても結果的に良いパフォーマンスを得られた等に重きを置いて生きてきた人生⭐︎
今後は誰も信用するな心を開くな
己の道をただひたすら進むのみ

173名無しさん:2024/02/15(木) 21:23:57
>>169
メルセデスベンツのオーナー表彰制度で、10万km表彰は7,000km/年と多めに見積もっても15年はかかるw
また、10年表彰の次は20年だし、車両保険は10年までで良い⭐︎

174名無しさん:2024/02/25(日) 12:44:09
>>171
比較的高級と言われるフードオアシスオータニとかましんもめぼしいマグロは無し
だが、某魚屋で時折(不定期。年末特に入りやすいらしい)みなみまぐろ入るって言ってたわw
また、ベルクに寄ったが、めぼしいマグロ無しw

175名無しさん:2024/02/28(水) 18:41:04
>>169
東京大学校友会支援基金に5万円、未来社会協創基金(FSI基金)に5万円等、累計30万円になるまで細かく寄付して、複数の東京大学基金から特典貰うが良い⭐︎

176名無しさん:2024/02/29(木) 21:44:30
最近、無駄レスが多いな?
>>3を思い出せ

177名無しさん:2024/03/10(日) 21:59:14
東武でカステラ御三家(長崎三大カステラ)の文明堂(カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂)と福砂屋(1624年(寛永元年)創業の元祖)を買ってみた
まず文明堂の味は、無難スタンダードで成城石井のに似ておりザラメ感は少ない
次に福砂屋の味は、結構甘めでザラメ感もあり
残りの「松翁軒」はまた機会あったらだなw
ちなみに、幻のカステラの岩永梅寿軒は取り寄せたが普通だったなーw

178名無しさん:2024/03/18(月) 22:04:51
>>166
言い換えれば、日本の現代のエリート教育の王道である「公文→サピックス→鉄緑会」ができない栃木では適していないということだ

179名無しさん:2024/03/27(水) 22:03:41
>>178
それどころか、4大塾「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」のいずれも栃木には無いというw

180名無しさん:2024/04/07(日) 16:46:34
ヤナセライフが届くのは購入してから5年間らしいわw


やきそば安藤で焼きそば大300円を食べたお
具材はキャベツのみw
宇都宮市の焼きそば屋は大塚ソースを使ってるらしいが、此処の焼きそばは酸っぱくてイケるなー
卓上の胡椒、七味、追いソースかけても良いね⭐︎
テイクアウトもあり
ただ、店は古くて水も水道水っぽいがw


麻布あさひは国産鶏だがニンニクは中国産
一番鶏はニンニクは青森産だがブラジル鶏


神田カレーグランプリ制覇の100時間カレー(プレーンとビーフ中辛)をジョイフルで食べたが、うん、ボンカレーw、後味デミグラス?w
リピはないなw


オーガニックやクラフト系のコーラやジンジャーエールは大体美味しくない罠w


もうひとつ、白カビチーズの元祖でチーズの王様と呼ばれるのが、フランスの白カビ牛乳チーズの「ブリー・ド・モー」を買って食べたお( ^ω^ )
ブリー3兄弟の長男(次男はブリ・ド・ムラン、三男はクロミエ)で、1815年のウイーン会議のチーズコンテストでエポワスを破り、満場一致でトップに輝いた
チーズを食べ尽くしたフランス人が、人生最後のチーズに選ぶのはブリー・ド・モーと言われているくらい奥が深い味わいとのこと
味は、クリーミーで無難な感じで何か物足りないw
やっぱチーズの最高峰は雪印のチーズキャッチやなーw


グレープ100(12房分)より濃ゆいウェルチ(アメリカ西海岸ヤキマバレーで採れたコンコードグレープだけに限定)で、Amazon限定のグレープ100プレミアム約750円を買って飲んでみたお( ^ω^ )
カルピス原液のような濃さで、グレープ100(12房分)がさっぱり水っぽく感じるくらい
食後感良くないし、高いし、カロリー等1.5倍だしリピは無いかなー


AppleCare+に加入しており今回無償でバッテリー交換できると思ってたが、昨年4月で保証が切れており、保証外で11,200円かかったざけんなー
購入してから結構使っても1度も壊してないし、使えねーからもう2度と入らんわw


Glass時代の河村隆一風センターパートだが、厳密にはセンターパートではなく、やや右分けw


機能を確かめる為等ビューンと乱暴に色々試したり、このような代車の使い方をする香具師もいるから、新古車は良くないペポw


今回の通勤車の車検は約11万円だったが、今回勧められた安心メンテナンスパックというのに入ってみた⭐︎
入らない時より776円高くなるが半年毎のオイル交換3回とオイルフィルター交換1回が無料
最低でも1年に1回(10,000km毎)はオイル交換が必要で出光で最低2,750円等かかることを考えると確かにお得かもな
でも、半年毎の来店が面倒、そこからまた2年乗るという前払い囲い込み、オイル交換は1年に1回(10,000km毎等)が適切、余分な点検や整備が含まれる、1年点検は受けなくても罰則も無く実際に受けてない割合も多い等という話もあるから、「今回試しに入ってみて様子見で次回再検討」だねw
あと、車検で「代車不要値引1,000円ってのがあるっぽいから次回聞く」ペポw


UNIQLOで税込2,990円で購入したエクストラファインメリノクルーネック長袖セーター(ネイビー色のLサイズ)が破れてきたお
次は大型セール時(11月の感謝祭等)に「ユニクロのカシミヤ(カシミアヤギの毛。繊維の宝石と呼ばれ、繊維の王様と呼ばれるウール(羊の毛)100%より軽くて暖かい)100%のセーター(Vネックセーター(長袖)等)」か?w


「majicaクラブオフは何気に結構使える」
「MOVIX映画鑑賞券(半年有効)が2,000円→1,400円」なので購入したお♪
また、「MOVIX宇都宮の映画鑑賞券(当日限定)をFKDインターパーク店(てんや、地鶏屋等)で提示すると割引があることがある(最近は割引無いが)」ので一緒に利用すること⭐︎


ヤナセが日本の家庭に普及するきっかけをつくった製品は石油ストーブで、1957年にアラジン社(イギリス)の前身であるインバー・リサーチ社との間で日本総代理店契約を締結。「アラジンブルーフレーム」というオイルヒーターの販売を開始。当時の日本は火鉢やコタツに代わり、ガス・電気ストーブが普及。石油ストーブも姿を見せ始めていたが、国産製は扱いが難しく、においが強く、安全性も低いものだったが、ブルーフレームは点火すると青くて透明な炎が音もなく静かに燃え、石油のにおいも煙もまったく無し。ブルーフレームはあっという間に売り切れて大ヒット商品となり、日本に石油ストーブが広く普及するきっかけになったとさw

181名無しさん:2024/04/08(月) 19:33:11
新NİSAが始まって、巷はこれからはオルカン(結局60%が米国)だーインド(行ったことあるが成長伸びるか?あの国。インドNo.1の大学であるインド工科大学は世界ランキングが150-200位で旧帝大にも劣る。優秀な人間はインド工科大学出て世界に行くか最初から米国とかに行っちゃうってこと)だーゴールド(有事の金と呼ばれる守り資産でリターンが少ない為、非課税制度で運用する意味がない。また、右肩上がりの成長では無く(1980年から下がって戻るのに25年かかった等)、今は金相場が歴史的過熱バブル&円安のダブルパンチ中でリスク高杉w)だーとか騒いでるけど、敢えてそれらへの投資は避けて、今までの歴史や、教養(リベラルアーツ)のある世界の東大出様からすると中期投資のNISA (非課税でクレジットカード積立てでポイント貰うのが1番の目的)や長期投資のiDeCoでは米国一択っスw
投資はギャンブル(投機)では無く勉強ッス⭐︎

182名無しさん:2024/04/09(火) 12:37:03
>>181
副業先のマイルドヤンキー医療事務も含め猫も杓子も馬鹿の一つ覚えのオルカンは、先進国89%(米国62%、その次が日本5%w)、中国3%、インド2%。これじゃ全世界に分散投資とは言えないよなー?w
それに、米国が転ければ世界的に波及し世界総崩れじゃんね?w

183名無しさん:2024/04/14(日) 22:37:57
前回髪切ってから8か月半(いつもの倍以上)経ったので、宇都宮市人気美容室のCELLへ行って中山皓介氏にカットしてもらってきたお
カット+ヘッドスパ新規クーポンで5,500円(税込)
センターパートでお願いし、タオル等は特に匂わなかったが、シャンプーは1回でウェルカムジュース等はなし。飴玉もあるのに案内なし。マッサージあり。いずれにせよ出来栄えはママには評判良く、都内青山の美容室等には遠く及ばないものの、カットや髪型自体はそれほど悪くはなく、東大出様の美青年さを引き立てる髪型になったお?
残るは、東京でkitadoko(東大本郷キャンパス内)かなー?♪

184名無しさん:2024/04/18(木) 22:14:22
>>182
この記事を見れば一目瞭然やな笑
ttps://dot.asahi.com/articles/-/40396?page=1

185名無しさん:2024/04/18(木) 22:26:15
>>180
やきそば安藤で使用の大塚ソース、あぜみちに普通に売ってるやんw
次回買ってみるかな⭐︎

186名無しさん:2024/04/19(金) 07:36:20
>>179
三大予備校(駿台、河合塾、昔は代ゼミ、今は東進)も無い(一部で映像授業はあるが)しねw

187名無しさん:2024/04/19(金) 19:50:32
>>184
あと、国内株式も危ない
バブル崩壊して戻るのに34年w

188名無しさん:2024/04/21(日) 23:07:38
新NİSAが始まって、巷はこれからはオルカン(結局60%が米国)だーインド(行ったことあるが成長伸びるか?あの国。インドNo.1の大学であるインド工科大学は世界ランキングが150-200位で旧帝大にも劣る。優秀な人間はインド工科大学出て世界に行くか最初から米国とかに行っちゃうってこと)だーゴールド(有事の金と呼ばれる守り資産でリターンが少ない為、非課税制度で運用する意味がない。また、右肩上がりの成長では無く(1980年から下がって戻るのに25年かかった等)、今は金相場が歴史的過熱バブル&円安のダブルパンチ中でリスク高杉w)だーとか騒いでるけど、敢えてそれらへの投資は避けて、今までの歴史や、教養(リベラルアーツ)のある世界の東大出様からすると中期投資のNISA (非課税でクレジットカード積立てでポイント貰うのが1番の目的)や長期投資のiDeCoでは米国一択っスw
投資はギャンブル(投機)では無く勉強ッス⭐︎

副業先のマイルドヤンキー医療事務も含め猫も杓子も馬鹿の一つ覚えのオルカンは、先進国89%(米国62%、その次が日本5%w)、中国3%、インド2%。これじゃ全世界に分散投資とは言えないよなー?w
それに、米国が転ければ世界的に波及し世界総崩れじゃんね?w
この記事を見れば一目瞭然やな笑
ttps://dot.asahi.com/articles/-/40396?page=1

あと、国内株式も危ない
バブル崩壊して戻るのに34年w

・国内株→ 為替リスクは無いが、これから金利が上がる可能性が高いので価格は下がる、日本は戻るのが遅い
・国内債券→為替リスクは無いが、これから金利が上がる可能性が高いので価格は下がる
・米国株→ これから金利が下がる可能性が高いので価格は上がり、リターンが大きく(NISAのメリット)、為替リスクに食われる可能性も低い、米国は戻るのも早い
・米国債券→ これから金利が下がる可能性が高いので価格は上がるが、リターンが小さく、為替リスクに食われる可能性が高い
・米国ETF→クレカ積立で購入不可
【結論】
①現状では総合的に米国株が最もリスクが低いと考えられる
②必要な時期に暴落した場合は何年か待てば戻る為、その期間を最低限補えるように余裕資金の範囲で投資する
ttps://president.jp/articles/-/79723?page=1

189名無しさん:2024/04/30(火) 20:36:38
>>170
東武宇都宮百貨店の第30回シルクロード美術絨毯展に行ってきたお
平日10時半頃で客無しw
カシャーンの玄関マットサイズは展示無かったが、千代田絨毯の在庫調べてもらい、後日お取り寄せ確認w
シャドサル工房ので税込165,000円→渋ったそぶりで税込132,000円
展覧会の本部?担当者が、たとえ贋作だったとしてもそれはそれでみたいなこと言ってたなw贋作容認販売か?wそういや過去に大手百貨店が贋作を販売してニュースになってたなーw


pasargad rugs(パサルガッド・ラグス)、不定期で安くなるのなw
4月下旬時点で遂に半額で32,500円(税込)
最大70%引きみたいだから70%引き等(19,500円)を待って?、店でさらに値切ってかなーw


>>180
>>185
やきそば安藤で使用の大塚ソース、あぜみちに売ってたのでウスターソースを買って焼きそばを作ってみたお( ^ω^ )
味は、うん、もんじゃ焼きw
店の酸味や味は出ないし、キャベツや揚げ物にも合わないねー
ブルドッグのが最強やー笑

>>168
宮崎商店の〆シマアジは養殖なのは残念だがコリコリで厚みがありイイネ♪

>>154
国産天然生本鮪ブツ100g800円だと?
こういうの見ると、やっぱ地方田舎はw
もう知らんw
ttps://tsukiji.siile.jp/2022/12/29/tsukiji_maguro_shopping/

190名無しさん:2024/04/30(火) 20:40:31
【纏め一覧】
kitadoko
エシレ、ローザ―、イヴァン
カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート 新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
赤門ラーメン、かどや

カステラ御三家の松翁軒

国産天然生本マグロ、ケープタウン産ミナミマグロ(インドマグロ)

三水(他は幸水、豊水)の新水?
鹿沼の天狗の御朱印?
コストコ壬生?
始発でもムズい吉祥寺の小ざさの羊羹?

そば処報徳庵、甜蕎屋 源平

今後買う可能性がある福袋?
マック→抽選で落選
ミスド→先行予約を狙うなら良いかも、当日並ぶのは無理w
銀だこ→ 1/1当日並ばない、又は今後たこぼ〜グッズが入るなら良いかも

30代最後の思い出として日焼け防止に帽子被って野球部五厘刈り(1.5〜2mm)オシャレ坊主

中川?接待A?

ペルシャ絨毯(福田屋本店、東京インテリアの展示会)?
ユニクロのカシミヤ100%のセーター?
アラジンブルーフレーム?
カッシーナのマラルンガ?LC4?

メルセデスベンツオーナー表彰制度10年

東京大学校友会支援基金計30万円寄付して安田講堂銘板

191名無しさん:2024/05/03(金) 22:49:22
>>171
5/3パセオで国産(宮城県塩釜産)天然生(パセオ魚担当に聞いた)本マグロの中トロ柵(税込1,793円、仙令平庄)を買って食べたお( ^ω^ )
うん、高級寿司屋で食べるような味
でも食後感を考えると赤身がいいか?
ちなみに、同日の福田屋本店、ヤオコー、昭和食品は上記マグロなしw
マグロは年末等にパセオか市場米金水産でかなー

192名無しさん:2024/05/06(月) 09:39:57
>>191
5/5東武百貨店で国産(岩手県産)天然生(魚担当に聞いた)本マグロの赤身柵(値引されてて税込1,200円、仙令平庄と元々同じ系列の北辰水産)を買って食べたお( ^ω^ )
うん、酸味(血の鉄分の味)があるが悪くない⭐︎
旨みの中トロ、優しい赤身、甲乙つけがたいw
あと、昭和食品やスーパーは養殖等しか売ってないからもう見なくて良いかもw
マグロは年末等に市場米金水産かパセオか(東武百貨店)でかなー

GWは思ってる以上にみんな市外県外等に旅行行ってて、市内の店や道等はめっちゃ空いてるわw
ただ、餃子通りの餃子屋は行列w
有名所のみんみんと香蘭のテイクアウト、幸楽と悟空の冷凍餃子(胡麻油の香りで誤魔化してる?w)を食べたが、正嗣(駒生店等)のテイクアウトには及ばないなー

193名無しさん:2024/05/06(月) 13:35:03
>>192
5/6に福田屋インターパークとジャパンミートに行ったが、上記の鮪無し
やっぱ、マグロは年末等に市場米金水産かパセオか(東武百貨店)のいずれかで決定⭐︎


メルセデスベンツに乗ってれば事故等で市なないと言ったヤナセの東大出様担当者が退職しちったw
でも、以下の制度は続いて欲しいワンダフルw
ttps://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/services/activity/commendation-detail.html

194名無しさん:2024/05/07(火) 07:00:33
【纏め一覧】
kitadoko
エシレ、ローザ―、イヴァン
カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート 新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
赤門ラーメン、かどや

カステラ御三家の松翁軒

ケープタウン産ミナミマグロ(インドマグロ)

三水(他は幸水、豊水)の新水?
鹿沼の天狗の御朱印?
コストコ壬生?
始発でもムズい吉祥寺の小ざさの羊羹?

そば処報徳庵、甜蕎屋 源平

今後買う可能性がある福袋?
マック→抽選で落選
ミスド→先行予約を狙うなら良いかも、当日並ぶのは無理w
銀だこ→ 1/1当日並ばない、又は今後たこぼ〜グッズが入るなら良いかも

30代最後の思い出として日焼け防止に帽子(ウエスタンハット=テンガロンハット)被って野球部五厘刈り(1.5〜2mm)オシャレ坊主

中川?接待A?

ペルシャ絨毯(福田屋本店、東京インテリアの展示会)?
ユニクロのカシミヤ100%のセーター?
アラジンブルーフレーム?
カッシーナのマラルンガ?LC4?

メルセデスベンツオーナー表彰制度最低10年

東京大学校友会支援基金計30万円寄付して安田講堂銘板

195名無しさん:2024/05/08(水) 21:28:29
東大出様は優秀で脳みそがいっぱい詰まってるからか頭が大きく(約61.5cm)形的にも通常の帽子は被れないのよー笑
なので、Amazonで大きいサイズの黒いウエスタンハット(=テンガロンハット)兼サファリハット(探検やアウトドア等で活用)2,280円(セールで1,824円)を買ったお( ^ω^ )
美青年に似合うなー♪

ウエスタンハット(カウボーイハット)は西部劇に出てくるようなカウボーイ等が被る帽子で、一般的に比較的高めの頭頂部(クラウン)と長めのつば(ブリム)をもつことが特徴で、その一種にテンガロンハットがある。テンガロンハットの名称の由来には10ガロンの水が入るからとの説があるが、10ガロンは約38リットルにもなる為、あくまでも比喩的な呼称。つばの反り返りがないものや小さいもの、つばの裏側が見えるほど左右が大きく反り返ったものなど、様々なスタイルのものが存在。広めのつばをもち、野性味あふれるワイルドなシルエットが特徴のウエスタンハットは男の浪漫そのものとのこと⭐︎

196名無しさん:2024/05/17(金) 22:08:28
餃天堂で焼き餃子をテイクアウトしたが、味はうん、小籠包w
マヨネーズ付けて?まあイケるが食後感が笑
リピは無いかなw

道の駅しもつけに行って、テレビに出た山口さんちフルーツトマト(開店7分で売り切れw)とあらた家のざる豆富&豆ごころを買ったお( ^ω^ )
トマトの味は、うん、プレミアム7に近いかな?
豆腐の味は、うん、悪くないねー塩かけ過ぎ注意w

菊池魚店に行ったが見かけ通りろくな刺身が無く(マグロはバチw)、仕方なく甘エビを購入w
味は、まあ大きいが高くね?
基本、街の魚屋はダメねw

ランチは久々に芳賀町(元嫁在住?w)のらいけんの1番人気の煮ちゃーしゅー麺味玉子入りを食べたお( ^ω^ )
味は、うん、美味しくないw

餃子通りの正嗣宮島本店で焼き餃子(酢胡椒無し)と水餃子(酢とラー油入れる)を食べたお( ^ω^ )
平日の昼前で行列90分待ちw
味は、うんいずれも悪くないが並ぶほどでは(^_^;)
また、テイクアウト焼き餃子も駒生店に比べるとマイルドやなw
【結論】
正嗣駒生店が宇都宮餃子の最高峰

197名無しさん:2024/05/19(日) 23:54:45
いずれも元ネタ消えてたわw
ttpの前にh入れるべしw

ttps://web.archive.org/web/20210509052837/ttps://www.kinsou-tochigi.jp/blog150903093839.html

ttps://web.archive.org/web/20150128010102/ttp://www.handmade-ring.com/senpai.php?cat=sn

198名無しさん:2024/05/22(水) 06:56:06
【結論】
所詮は地方クソ田舎
そんな所等の連中(人)にも食にも仕事にも無関心で
元々、闇で生きる人間だ
凡人で襤褸でも良い
人の目とか見栄えとかどうでもいい
誰にも関わらない
誰にも何にも期待はしない
誰も信用しないし心を開かない

自己への無駄遣い、能動的な外食や買い物等は控える(特に上記以外の新規等)
ただ、今の時期タイミングでしか楽しめないことがある。家族旅行等も行けるうちに行っておいた方が良い。家族との娯楽費等を極端にケチらない
金をかける最優先事項を考慮する

199名無しさん:2024/05/25(土) 22:19:40
餃子の幸楽の焼きをテイクアウトしたお( ^ω^ )
出汁が利いて野菜ゴロゴロシャキシャキな味で、正嗣駒生店と違って生姜等はマイルドだが、これはこれであり⭐︎
タレも酸っぱくて良いがそのままでもイイネ
宇都宮餃子は西がつえーなw


久々に役得出張行って来たお( ^ω^ )

東京三大どら焼き(他はうさぎやと亀十)である東十条の草月の黒松(どら焼き)を買って来た
10分前に到着し十数人待ちw
黒糖とハチミツを使っており、味は、うん、めちゃ甘いwお気に入りの亀十より劣るねw

麹町(田園調布ではない)のローザー洋菓子店で予約しておいた幻のクッキーを買った
青缶6,500円のブリキ缶は職人の手作りで味は、うん、上品な感じのクッキーだが、カヤヌマのように震えるほどではないw

ランチは銀座一丁目にあるロメスパ(路面スパゲティ)の元祖のジャポネで1番人気のジャリコを食べた
十数人待ちで味は醤油味で最初はシソが利いて美味いが途中で飽きて来るw

銀座三越の物産展で松翁軒のカステラを買った
天和元年(1681年)創業の長崎三大カステラ(他は福砂屋と文明堂)で味は、ザラメがジャリジャリで良いが卵感が強すぎるか?w

とっとり・おかやま新橋館で日本三大まんじゅう(他は東京の塩瀬総本家の志ほせ饅頭と福島の柏屋の薄皮饅頭)である岡山の大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうを買った
味は、かすかに甘酒臭のするあんこ饅頭w

東京珈琲四天王である銀座のカフェ・ド・ランブル(故関口一郎氏が1948年創業)に行って、ブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)とオールドコーヒー(熟成10年でオススメされたエチオピアサンドライ)を飲んでブレンド豆1,000円/100gも買ってきた
ネルドリップを使用し、味は、琥珀の女王がオシャレ?なマックスコーヒー、オールドコーヒーは酸味強めでやや複雑な味?だが想定内w
ブレンドの味は、うん、バランス型w

最後に銀座のライカショップに行ってきた
やっぱD-LUX製造終了やって


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板