したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

備忘録?

1名無しさん:2022/08/21(日) 01:22:47
備忘録?

169名無しさん:2024/02/11(日) 21:46:58
32:名無しさん:2023/01/12(木) 01:00:12
キーワードの詳細説明

・初心にかえり、秘密主義を徹底
→ 思うことや裏で動いていても表には出さずにかつ相手にせずに静観、及びプライベートのことも話さない

・襤褸を着ても心は錦じゃないが、見栄や気取りは不要で、普段は襤褸で良い
→ 状況が変化したことは事実だし、相応でないものを得て残るのは自己の無意味な見栄と虚しさのみ。金をかける最優先事項を再考する

・本業は頑張る必要等無く、無関心スタイルで、やることのみやって、積極的や能動的には前に出ず、かつディフェンシブなサボり
・コロナ禍関係(日本代表、出張等)はひたすら静観
・先の先というよりは、後の先を取れるようにしておく
→楽さ、収入等で総合的に考える。年齢制限が迫る等タイミング的なものは活動して市場価値を確認するのも良いかも?

・副業も継続かつ柔軟に
→過去、現在、今後の縁を大事にし、必要なタイミングで駆使し、考えるよりまずは行動する

・マジで困った時は東大訪問
→かつての時のように

44:名無しさん:2023/01/16(月) 00:54:51
己の贅沢に金をかける時代はほぼ終わったのさ

136:名無しさん:2023/10/05(木) 22:39:59
以前よりグルメサイトは、評価ランキングより口コミ数ランキングを参考にしている

日光(今市)の蕎麦で言うと、
栃木で食べログ口コミ数ランキングトップの三たてそば長畑庵
栃ナビ口コミ数ランキングトップのそば処水無湧水庵
が2大巨頭
食べログ評価ランキングが異様に高い甜蕎屋 源平、栃ナビランキング日光2番手のそば処報徳庵あたりまでかな?

137:名無しさん:2023/10/17(火) 21:24:37
>>136
google口コミ数ランキングだと、三たてそば長畑庵1位、そば処水無湧水庵2位、そば処報徳庵3位
また、甜蕎屋 源平は日光(今市)で唯一食べログ百名店

139:名無しさん:2023/12/03(日) 16:13:42
別件の関係で動く時には一気に動くんでねw

調べたらdocomo、メアド記載は不要みたいだから、メアドについては中川さんや接待A君等で何かない限り変更は無用だ?w

もし、今後中川さんや接待A君に会ったとしても家族構成等は嘘をつき秘密主義で


【都内で購入】
・ECHIRE MAISON DU BEURR(エシレ・メゾン デュ ブール)のガトー・エシレ ナチュール(バターケーキ)(1日15台、当日早くから並ぶ、期限1日、大丸に冷蔵コインロッカーあり)
・ローザー洋菓子店(麹町、青缶)のクッキー(2週間以上前に電話予約、期限2週間、土日祝休)
・イヴァン・ヴァレンティンのチョコレート(バレンタイン、ホワイトデーシーズンに百貨店(通販予約なら受け取りで並ばない)で期間限定販売、2025年2月に?、期限1か月)

<東京2回以上>
・kitadoko
・エシレ、ローザ―、イヴァン
・カフェ・ド・ランブル(オールドコーヒーとブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)、ブレンド100g)、珈琲道場侍(ロッキングチェアの名物の水出しコーヒー、侍オリジナルブレンド100g)、カフェアパショナート 新丸の内ビル店(小笠原コーヒー)
・赤門ラーメン、かどや

東京大学校友会支援基金(5万円以上寄付で貰える記念バッジ、計30万円東大に寄付して氏名の銘板を安田講堂に展示してもらう。ふるさと納税制度廃止後又は定年後?)



メルセデスベンツのオーナー表彰制度は、10年表彰だけ取りに行くでいい
なので、車両保険を10年まで付けとくか⭐︎
オーナー表彰レポートを狙うか?♪


来年3月頃?に Glass時代の河村隆一風センターパート(美容室はCELLで)、来年後半は30代最後の思い出として日焼け防止に帽子被って野球部五厘刈り(1.5〜2mm)オシャレ坊主ねw

170名無しさん:2024/02/11(日) 21:50:08
141:名無しさん:2023/12/07(木) 18:01:04
>>113
世界三大財産(他は、金と宝石)のひとつで、世界三大織物(他は、フランスのゴブラン織と日本の大島紬)のひとつであるイランのペルシャ絨毯は、ギャッベやキリム(職人でなく遊牧民が制作)は論外で、伝統的(赤・濃紺・ベージュ)なメダリオン・コーナー・デザイン、ウール(羊毛)製、五大産地のカシャーン(他はイスファハン、クム、タブリーズ、ナイン)で以下のような玄関マット小サイズが手頃で良いかなー?♪
ttps://pasargadrug.base.shop/items/75187282
セール期間中で39,000円(税込)

ttp://pjc.persiajapan.com/catalogue/wool-size1.pdf
230818や230823?
88,000円(税込)
同じデザインでシャドサル工房のマークが無い安価なものも秋田の店にあるが実店舗も無く怪しい?

いずれも値引交渉も可能か?

142:名無しさん:2023/12/09(土) 21:29:08
>>141
東武宇都宮百貨店に行って、千代田絨毯でペルシャ絨毯を聞いたお😃
機械織りとクムやナインはあったが、カシャーンは無し
4月の物産展では出すかもだってさ

143:名無しさん:2023/12/09(土) 22:16:15
>>142
此処の店員も、福田屋(ペルシャ絨毯は今泉店のみ)に電話した時の店員も、ペルシャ絨毯の詳細についてよく知らないようであったw
栃木だからとはいえ、福田屋や物産展も今度行ってみるが、このレベルだと怪しいぞ?w

150:名無しさん:2024/01/03(水) 00:37:37
>>143
福田屋本店はカシャーンのウール手織りがあり、70×105cm(思ったより大きめ長めw)で税込99,000円(柄はよく分からないので微妙)
他には52×72cmで税込198,000円のクムシルク手織りあり
シルクは肌触りが確かに滑らかで良いが痛みやすく管理が大変らしい
ってかあんな剥き出し展示で良いの?w
絨毯展示会は5,6月やってさw


>>139
メンテナンスプラスライト税込132,000円というのに今回入ったわ
2024年11月の1年点検と2025年の2年点検(車検)の点検料(今回5万円)と部品代が無料やって⭐︎
内容からして、2024年11月の1年点検時に加入でも良かったが、昨今の円安とインフレでメンテナンスプラスライト料金が上がってる可能性大なんでね(ただ、今回注意しなければいけないことは、2025年の車検は契約上2025年11月3日迄に受ける必要がある。なので、それ以降にメンテナンスプラスライトに継続加入する場合は車検時に加入ではなく、12月に加入等にすべし←コレめちゃ重要)
ちな、愛車ベンツのトランスミッションオイル交換は5年毎又は10万キロで推奨とのこと
ttp://officek.lady.jp/post-586
ttps://kumamoto-sanpo.com/archives/11612
各サイト調べたらメルセデスベンツの場合、10万キロ以上乗りたい場合は5万キロ毎の交換が良いらしいので今回見送ったヨン様⭐︎
数年後の点検時に交換かなー


>>140
こんな地方田舎の無駄な飲食は控えて、健康診断の検査も行かなくちゃなw

163:名無しさん:2024/01/22(月) 12:47:16
>>150
先日、東京インテリアに行ってきたお( ^ω^ )
ペルシャ絨毯はほとんど置いておらず、10月に絨毯フェアやるってさ⭐︎
ただ、栃木でも各所でペルシャ絨毯フェアやるが、地方相手の商売なんで贋作やぼったくりの可能性もありそうw

164:名無しさん:2024/02/01(木) 22:20:59
>>141
12月中下旬歳末セールで最大70%引きで、前回は65,000円の40%引きだったから、可能であれば70%引き(19,500円)のレベルになったらかなー?

167:名無しさん:2024/02/10(土) 22:14:24
>>164
大川家具久々に行ったが、ペルシャ絨毯も無くさびれてたねーw

171名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:25
145:名無しさん:2023/12/23(土) 08:24:14
三水(他は幸水、豊水)のひとつで幻の梨である新水?
鹿沼の天狗の御朱印?
コストコ壬生?
始発でもムズい吉祥寺の小ざさの羊羹?

148:名無しさん:2024/01/02(火) 11:54:48
様々な福袋があるが今回調べて、今後買う可能性があるのは、
マック→抽選で落選
ミスド→先行予約を狙うなら良いかも、当日並ぶのは無理w
銀だこ→ 1/1当日並ばない、又は今後たこぼ〜グッズが入るなら良いかも

162:名無しさん:2024/01/20(土) 21:03:04
年末12/30に昭和食品で買ったのは島根産養殖の「生」本鮪(赤身)の柵(約150gで815円。ベニマルやたいらや等と比べてもめちゃ安い)
だが、チラシには冷凍解凍と書いてあり怪しい?
同日にアピタで日本(大西洋)産の「天然」解凍本鮪(中トロ入り)切り落とし150gで1,383円も売ってた(大晦日夕方には無かった)から、生(1度も冷凍していない)にこだわらないならこっちでも良い気もするが、柵を切って食べてねっとりして旨みもあった
国産、天然、生、本鮪(クロマグロ)が全て揃う刺身の入手はムズイ
ちなみに、冬が旬の本鮪(最高峰は青森県大間産)の次に高級なのが夏が旬(南半球で漁れるから)の冷凍(逆に旨みが増す)インドマグロ(ミナミマグロ、最高峰はケープタウン(南アフリカ)産)で、本鮪にある酸味(血の香り鉄分)を好まない人にオヌヌメ
年末の東武宇都宮百貨店で大間産の本鮪の柵を販売していたが解凍もので生でないのが残念
一緒に売ってたインドマグロも産地がインド洋海域と曖昧な表示
これが地方田舎海無し県の限界か?
価格上乗せしまくりだったり、ガチでめぼしい物がないデパートwを見限り、
地方田舎最後の砦である宇都宮市中央卸売市場の毎月第二土曜の一般開放「うんめ〜べ朝市」に行ってきたお( ^ω^ )
オープンの8時に行ったが、解凍バチマグロばかりしか無くダメダメw
せっかくなんで丸商で生のビンチョウマグロブツ切り648円を買って、味はうん微妙w
8時半には鮪はほとんど無かったねw
ドライブスルーをやってる5仲卸業者(苅込水産、貞正、米金水産、雄都水産及びマル仲水産)に上記鮪をメール確認したが、対応不可とのことw
市場もこの程度かwふるさと納税で貰うかw
ただ、年末の一般開放初日の開店前に市場奥の米金水産のショーケースだけはチェックしてみるか⭐︎
また、市場めしの角常(かどつね)食堂で1番人気の牛バラステーキ定食を食べたヨン様
味は、うん、東京帝國大學wの生協食堂レベル?wリピはないなw

165:名無しさん:2024/02/04(日) 18:22:46
>>162
グルメな東大出様は鮪は、国産生本マグロ(できれば天然)かケープタウン産ミナミマグロ(インドマグロ)しか食べませんよ?w
先日、福田屋、ヤオコー、パセオでも見てみたが東武と同じく国産天然本マグロはあるが生ではないねーw
1番良い時期の年末やお盆に宇都宮市中央卸売市場、ヤオコー(鮪等に力入れてる)とパセオ、福田屋本店に行ってみるか⭐︎

168:名無しさん:2024/02/10(土) 22:15:06
>>165
個人商店なのに刺身が有名とのことで、宮崎商店に行って来たがマジで大したことねーw
ケープタウン産インドマグロも国産生本鮪も無しw
しゃあなく、地中海産養殖解凍本鮪中トロ594円と北海道産活タコ410円を買ったお💦
味は、まあ普通w
食を含めてやっぱ何やらせてもダメだわー地方クソ田舎はw東京一択やわw


以上、>>169-171で纏めでした☆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板