したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会社法B

80名無しの関学生:2006/01/15(日) 17:47:00
まぁレジュメでしょうね〜。会計参与の部分とか取締役の部分とかからじゃないかと。。。

81名無しの関学生:2006/01/18(水) 18:47:24
これ論述どこが出そうですかね?

82名無しの関学生:2006/01/18(水) 18:52:58
会計参与の部分とか取締役の部分とかからじゃないかと。。。

83名無しの関学生:2006/01/18(水) 18:53:36
予想問題:釈明権について述べよ

84名無しの関学生:2006/01/19(木) 16:44:02
会社法Aとモロ被りなんだよね、これ
非常に楽だ

85名無しの関学生:2006/01/19(木) 17:01:37
うそはいけないな84

86名無しの関学生:2006/01/19(木) 18:36:09
確かに結構被ってるよ。
新会社法の説明から始まって会社種類、株式会社の取締役・監査役・会計参与・株主総会など。
シラバス見る限りじゃ、この部分はAに任せて軽く流す予定だったんじゃないかな。

87名無しの関学生:2006/01/19(木) 20:22:14
講義でてなかったら今から頑張ってもムダかな・・・

88名無しの関学生:2006/01/19(木) 20:25:45
目指せイ○リン超えらしい(□-□ )
マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://moe-tan.com/lorikon/movie2.mpg
http://moe-tan.com/lorikon/movie1.mpg

89名無しの関学生:2006/01/19(木) 20:40:41
穴埋めあるんだから、そんなに絶望的でもないと思う

90名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:17:12
一枚目のレジュメ内容教えていただけないでしょうか?

91名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:18:21
穴埋めどんな感じで出るんやろ・・・

92名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:33:50
レジメって合計8枚ですか?

93名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:49:36
84、86の方
マジですか?いい情報ありがとうございます
会社法Aはでてたんですが今からやってみます!!!

94しめじ ◆VIP/Re3GT2:2006/01/19(木) 22:41:28
企業統治システムの最後のところにあった論点、わかる人いる?
取締役が自己の無過失を立証して責任を免れるか否かってヤツ。

あれが論述でで…るかな?でないかな?

95名無しの関学生:2006/01/19(木) 23:55:00
今夜が山田

96名無しの関学生:2006/01/19(木) 23:55:25
アジカン

97名無しの関学生:2006/01/20(金) 00:08:36
試験のことはなんて言ってました?

98名無しの関学生:2006/01/20(金) 00:10:19
アジカンと・・・・・・

99名無しの関学生:2006/01/20(金) 00:45:26
>>93
被っているのは去年の会社法A(相原)かと

100名無しの関学生:2006/01/20(金) 00:45:36
>94
免れないと思いまする・・・

101名無しの関学生:2006/01/20(金) 00:47:17
講義ノートってところどころ飛ばしてる箇所があるけど、そこって授業でもそんなに詳しくやってなかったんかな?
そこは軽く読む程度で済ませていいもんなんか・・・。

102名無しの関学生:2006/01/20(金) 01:13:10
いいものなのか・・・

103名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:12:50
良くはないが、とらわれるのはもっと良くない
飛ばされていない場所を優先すべき

104名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:14:45
もっと盛り上げよ

105名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:14:55
ですね。

106名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:16:23
やっぱり論述は内部統制システムで決まり?

107名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:16:40
>103
あんたの言う通りだ!

108名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:18:19
内部統制システム?
会計参与についてであってほしい・・。

109名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:19:28
え、何か情報では内部統制システムが出るみたいに聞いたんやけど、
実際はそうじゃないん?

110名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:23:09
内部統制システムにおう

111名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:23:28
内部統制システムってどこに載ってる?

112名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:30:56
>>111
ラストのレジュメ

機関って細かいとこまで覚える必要あるかな?

113111:2006/01/20(金) 02:35:29
ラストのレジュメ持ってなーい。
最悪や・・・。
講義ノートにも載ってないし、レジュメないし・・・。
皆には悪いが出ないことを祈ります。

114名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:38:09
でる

115名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:38:16
先生、結構時間割いて内部統制システムやってたよ

116名無しの関学生:2006/01/20(金) 02:41:34
この先生の板書の字、なんか好きだ

117111:2006/01/20(金) 02:47:30
(復習する気持ちで)内部統制システムについてちょっと教えてください。
お願いです・・・。

118名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:04:35
機関設計の方程式みたいなん穴埋めで出るかもと思ったりもした。

119名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:09:31
>>117
内部統制システム
大会社について取締役の職務執行が法令、定款に適合することなど、
業務の適正を確保するための体制の構築の基本方針の決定が義務付けられていること。
具体的な内容は法務省令に委ねられており、現時点では明らかではない。

120名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:10:33
>>111
5.論点‐内部統制システムの構築・運用と取締役の責任

(1)内部統制システムの構築
① 内部統制システム構築の基本方針は取締役会設置会社では取締役会の専決事項とされる(会362④六)。「取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その他株式会社の業務の適正を確保するために必要なものとして法務省令で定める体制の整備」。
② 大会社では内部統制システム構築の基本方針の決定が義務付けられる(会362⑤)。
③ この決議の概要は事業報告の記載事項とされる。

(2)内部統制システムの意義
 ① 内部統制システムとは、コンプライアンス(法令遵守)とリスク管理のためのシステムをいう。
 ② 業務執行取締役はシステムを構築・運用する義務を負い、その他の取締役はシステム構築および運用の適切さを監視する義務を負う。

 ※ 内部統制システムの欠陥により会社に損害が生じた場合に、取締役は自己の無過失を立証して責任を免れることができるか。

(↑最後らへんの授業出たら、メールでレジュメの配布してくれた。ラストのレジュメの最後部分のコピペ。)

121名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:12:01
神ですなぁ

122名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:14:20
種類株式って何?

123名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:16:58
エ?噛み?

124名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:19:45
>>122
ググってみた
1.種類株式の定義
  株主は、保有する株数に応じて同一の権利内容を持つのが原則ですが、商法は「数種の株式」と
 して、株主平等原則の例外として、一定の条件により法の定める権利内容の異なる株式、即ち種類
 株式の発行を認めています。(商222)
  種類株式とは、利益・利息の配当、残余財産の分配、株式の買受け、利益による株式の消却、株
 主総会で議決権を行使できる事項、当該種類の株主総会での取締役・監査役の選任に関して株式の
 権利内容の異なる株式のことをいいます。
  なお、上場申請に係る株式は単一銘柄で、かつ、発行済株式数と同数であることが原則となりま
 すが、発行済株式に上場に適さない株式(種類株式)がある場合、当該株式を除いて上場を認める
 ことができるとされ(平成13年9月1日施行株券上場審査基準の取扱い)、複数の種類株式の持越
 しが認められることになりました。しかし、種類株式から普通株式への転換条項によっては株式公
 開後の売り圧力になるので、実務的に種類株式が株式公開後も持ち越しとなるかどうかは、今後の
 実務に留意する必要があります。

125111:2006/01/20(金) 03:22:59
>119
>120
ありがとーござーます!!
助かります!!

126名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:25:10
http://www.inbloom.jp/foresight/07_new_comp_act/qa.html

このサイト、新会社法についてわかりやすく説明してくれてるで。

127名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:28:20
>>124
で、その種類株式の一つとして挙げられていたのが黄金株

黄金株
会社の合併などの議案を否決できる特別な株券
普通株式を買い占められたときでも、黄金株を保有する株主によって重要事項の議決を拒否できる権限がある。
拒否権つき株式ともいう。原則として1株だけ発行できる。
その株式会社に友好的な株主に黄金株を与え、特に敵対的買収による合併提案を否決してもらうのが主な狙い。
黄金株は、株主平等の原則から、普通株と同様に自由に譲渡できなければならない。買収者は黄金株を手に入れることによって
敵対的であっても買収を成功させる可能性が高まる。
そのため、会社の経営を防衛するという観点からは、友好的な株主が保有する黄金株の譲渡に一定の制限を加え、
普通株のように自由な移動を認めないといった対策が必要となる。
なお、政府が今国会に提出した会社法案では、黄金株を導入しやすくするため、黄金株の譲渡を制限し、
友好的な株主だけに与えることのできる規定が盛り込まれている。

具体的にはこういう変更になっている。
・ある種類の株式の譲渡についてのみ会社の承認を要するものとすることを認めるなど,株式の譲渡制限に係る定款自治の範囲を拡大しています。

128名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:28:46
お、昨日紀伊国屋でこの人の本買ったよ、漫画で読む新会社法!的なノリの本。
昨日の会社法A理解するのはこれでだいぶ助かった。

129名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:29:13
>>122
ググってみた
1.種類株式の定義
  株主は、保有する株数に応じて同一の権利内容を持つのが原則ですが、商法は「数種の株式」と
 して、株主平等原則の例外として、一定の条件により法の定める権利内容の異なる株式、即ち種類
 株式の発行を認めています。(商222)
  種類株式とは、利益・利息の配当、残余財産の分配、株式の買受け、利益による株式の消却、株
 主総会で議決権を行使できる事項、当該種類の株主総会での取締役・監査役の選任に関して株式の
 権利内容の異なる株式のことをいいます。
  なお、上場申請に係る株式は単一銘柄で、かつ、発行済株式数と同数であることが原則となりま
 すが、発行済株式に上場に適さない株式(種類株式)がある場合、当該株式を除いて上場を認める
 ことができるとされ(平成13年9月1日施行株券上場審査基準の取扱い)、複数の種類株式の持越
 しが認められることになりました。しかし、種類株式から普通株式への転換条項によっては株式公
 開後の売り圧力になるので、実務的に種類株式が株式公開後も持ち越しとなるかどうかは、今後の
 実務に留意する必要があります。

130124・129:2006/01/20(金) 03:30:58
すまぬ、誤って更新してしまった

>>127
感謝

131名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:32:37
そういや論述何が来そう?語句説明じゃないとは思うんやけど。
どの分野も均等に説明してるぽいから絞り込みにくい。

132名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:34:29
ノート分かりづらくて瑣末な説明多いからググるといい感じに理解できる。

133名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:49:58
やんなー。
やはり論述は「内部統制システム」があやしそう。

134名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:50:44
そういえば、最後の授業で論述は「考える」問題って言ってたよな?

135名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:54:09
かんがえる?

136名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:55:35
>>134
てことは、どこらへんが臭い!?

137名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:55:38
考える・・・なら内部統制の事例とかかな・・・?

138134:2006/01/20(金) 03:57:42
やっぱ内部統制ちゃうかなー

139名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:57:42
論述は何題?

140名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:58:12


141名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:58:37
既出、すまん

142名無しの関学生:2006/01/20(金) 03:58:39
これで内部統制じゃなかったらショック!!

143名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:00:57
てかさ俺が低脳ってのもあるけど、すごい難しいんやけど。。

144名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:01:46
じゃあ俺も低脳みたい・・・

145名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:03:40
レジュメやノート見てたらむずく感じるけど、ググッって見たら理解できるでー

146名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:06:06
内部統制(←一発変換できねえ!)システムが論述に出ると信じて、
そのほかは穴埋めやから、無理やりにでも単語を詰めてんだけどさ・・・

147名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:14:59
いや、ムズイよ。

148名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:17:14
みんな同じやな。
見慣れん単語が多すぎて理解力半減・・・。
内部統制のシステムの論点やけど、
やっぱあれは法務省に裁量が委ねられてるから欠陥があった際に、
取締役が無過失やったら責任免除になるんかな?
それとも動的安全の保護のために責任が問われなければならないんかな。
多分この問題でても少しだけしか書けんわ〜。

149名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:35:33
がんばって早く打って。

150名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:36:43
内部統制システムの論点について、答案をまとめた方いますか?God降臨を望む。

151名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:38:09
ゴッドは君だぁ。

152名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:39:56
内部統制はでやんらしい。あれはむずすぎてださんって相原ゼミの友達がいってたわ。

153名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:40:34
まじか?

154名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:41:18
ん?…んん!?

155名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:41:26
まじで?神が降臨した。

156名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:41:26
まじだぁ。ばーーーーんざぁーーーーーい。

157名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:43:23
じゃあ何がでるんや・・・

158名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:45:10
嘘や、出るやろ。真実は!?

159名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:48:52
嘘やろ。犯人はホリエモンや。

160名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:49:48
>>152
詳細を

161名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:50:06
あいつはここでも虚偽表示か・・・。

162名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:51:55
てかどっちにしても勉強する価値はあるから、だれか模範解答をよろしく。

163名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:52:19
でも、確かに相原さんど仏やから嘘じゃないかも。

164名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:52:49
ということで、やはり内部統制システムは出ます!
てか論述ここ以外から考えられんやろがぃや!?

165名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:54:02
4時半になって、そんなことを暴露した理由は?
テロやろ!

166名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:54:34
内部統制システムが出ないとなると、会計参与の導入の意義と課題、と見た!

167名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:55:38
うそやったらキレるで。

168名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:55:59
>>166
他に考えれられる箇所はある?

169名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:56:27
まじで!てかウソならウソって言ってや!

170名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:56:44
あと4時間ちょい、か…

171名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:57:27
4時間もあったらいけるっしょ!

172名無しの関学生:2006/01/20(金) 04:57:32
内部統制システム全部でないの? 穴埋めからも排除?

173名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:00:42
>>168
他はbefore afterみたいな感じやから、難しすぎね?
既出情報によると考える問題らしいから
考えられるとしたら、内部統制システムか、会計参与しかないかな、と。

174名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:00:46
てか論述って選択ではないの?

175名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:03:46
1題よ。
あんま信じられないから、内部統制システムと会計参与やっとくのが無難やね。

176名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:11:55
結局取締役は責任を免れるの?

177名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:36:03
免れるよ。

178名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:36:35
ありがとうがざいます。

179名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:59:00
正直、内部統制システムはないな
まだ法務省令(案)やから、確実なことは言えんし。

180名無しの関学生:2006/01/20(金) 06:00:40
あげ

181名無しの関学生:2006/01/20(金) 06:03:18
じゃああれっすか。
敵対的買収に対してどの程度の防衛が認められるべきか論ぜよ
ってとこっすか??

182名無しの関学生:2006/01/20(金) 06:04:09
確かにいえてる。
いくらなんでも改正があって、内部統制システムがそこまで重要とは思えん。

183名無しの関学生:2006/01/20(金) 07:14:21
内部統制システムないような気してきた。
なんとなく取締役の解任あたりが、破産者含まなくなった関係ででると思ったけどないかな??

184名無しの関学生:2006/01/20(金) 07:26:20
取締役の資格要件に関する改正か。
破産は商法上欠格事由に含まれなくなったけれども、
破産手続きは民法上委任終了事由に該当するから、
結局再度選任される必要性がある・・・論ずる余地がない。

185名無しの関学生:2006/01/20(金) 08:15:22
>>184
それなら簡単なんだけどなあ
考えさせる余地がないから違うのかな…?

186名無しの関学生:2006/01/20(金) 08:18:45
会計参与の課題は何ですか?

187名無しの関学生:2006/01/20(金) 10:26:27
うはwwwwwwwwwww内部統制出たww乙wwwwっうえwwwwwwwww

188名無しの関学生:2006/01/20(金) 10:35:08
結局大問2は内部統制システムって単語だけ書いてあとはフィーリング…。
授業でどの程度説明したか知らんがみんなそんなもんだと思いたいが。
漏れも出ないと思ってそこは途中から切ってた。情報量少ないしな。マジバロスwwwwwww

189名無しの関学生:2006/01/20(金) 10:56:08
留年DA

190名無しの関学生:2006/01/20(金) 15:09:32
1番って答えなんですかー?

191名無しの関学生:2006/01/20(金) 17:04:01
穴埋めムズイ…
誰か模範解答キボン…

192しめじ ◆VIP/Re3GT2:2006/01/20(金) 17:06:39
あれはむずいw
相原マジック…聞いたことないなw

193名無しの関学生:2006/01/20(金) 17:22:34
論述の①の方に内部統制システム書いたけど、間違ってる?
②はチンプンカンプンで社外取締役とか独立取締役とか書いてみた。

194名無しの関学生:2006/01/20(金) 18:11:45
>>193
アウトー

195名無しの関学生:2006/01/20(金) 18:36:28
①はいいでしょ。

196名無しの関学生:2006/01/20(金) 23:12:59
穴埋めの模範的な解答おしえてください・・。
論述採点前にすでに合計60ない可能性が。。

197名無しの関学生:2006/01/20(金) 23:41:07
正しいかわかりませんが
順に 2、特例、一人、債権者、300、起業、経済産業、1円、
非公開ないし株式譲渡制限、特例有限会社、監査役、大会社、
種類、黄金株、合同会社 以上です。

198名無しの関学生:2006/01/20(金) 23:51:00
間違えました、監査役のとこは株主総会です。

199名無しの関学生:2006/01/21(土) 01:09:12
ありがとうございます!来年がんばります。。

200名無しの関学生:2006/01/21(土) 01:39:35


201名無しの関学生:2006/01/21(土) 19:11:42


202名無しの関学生:2006/01/21(土) 20:50:38
マジック発動しないかな

203名無しの関学生:2006/01/21(土) 20:52:35
相原さん採点シビアやもんな。。
俺はたぶん落とした・・

204名無しの関学生:2006/01/21(土) 21:26:41
そうか?
俺、この先生落としたことないぞ。内容はいつも最悪なのに。
だから期待は捨てずに…

205名無しの関学生:2006/01/21(土) 22:35:45
まじでー

206名無しの関学生:2006/01/21(土) 23:42:29
穴埋め5問はあってないとどーしようもない・・。
確実に一字一句あってんの5つくらい・・

207名無しの関学生:2006/01/22(日) 01:13:04
上、いくつか間違ってるでな

208名無しの関学生:2006/12/24(日) 07:21:17
あげ

209名無しの関学生:2006/12/24(日) 10:43:12
足りないレジメ配ってくださる先生ですか?

210名無しの関学生:2007/01/06(土) 20:59:28
あげ

211名無しの関学生:2007/01/19(金) 16:15:02
論述問題は何が出るんでしょうか?

212名無しの関学生:2007/01/19(金) 20:16:44
知るか

213名無しの関学生:2007/01/19(金) 21:43:38
イチバン最後にやったとことか…

214名無しの関学生:2007/01/20(土) 16:57:00
去年の論述の問題を教えてください。

215名無しの関学生:2007/01/21(日) 20:55:55
あげ

216名無しの関学生:2007/01/22(月) 21:45:11
☆あげあげ祭り開催中☆
    ↓↓↓

217名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:55:38
あげげ

218名無しの関学生:2007/01/24(水) 14:12:12
sage

219名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:06:11
これって穴埋めと論述ですか?

220名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:22:55
だまれ
今更勉強しても遅い
出直してらっしゃい

221名無しの関学生:2007/01/25(木) 12:39:05
死ねアホ

222名無しの関学生:2007/01/25(木) 12:44:48
穴埋め約20題と論述1題です。

223名無しの関学生:2007/01/25(木) 13:15:17
穴埋め20問は予定って言ってましたね。

224名無しの関学生:2007/01/25(木) 13:22:25
論述はどんな問題が出るんだろうか?

225名無しの関学生:2007/01/25(木) 15:15:46
論述40点かなぁ?20?

226名無しの関学生:2007/01/25(木) 15:41:23
一昨年に同じ相原教授の商法総則を落とした者やけど
テスト形式は全く同じで穴埋めは1問しか間違えてなくて
論述はヤマはずれて内容が全くわからんくて全く違うこと
書いて56点やった。
だから今回も恐らく論述は40点と思われ。

227名無しの関学生:2007/01/25(木) 19:05:53
やっぱ内部統制かな?論述は。結構熱心だたし

228シークレットサービス:2007/01/25(木) 19:42:05
穴埋め15問と論述です。
論述は内部統制につい出そうと思っております。

229名無しの関学生:2007/01/25(木) 20:09:56
出そうと思うって、、
今さら何をおっしゃるやら・・・
まぁ内部統制はやって損はないね

230名無しの関学生:2007/01/25(木) 20:47:29
委員会設置会社と監査役会設置会社の説明・比較論述とかでないかな?
レジュメには図だけしか載ってない辺り、ちょっと怪しいかなと思ってるのですが。

231名無しの関学生:2007/01/25(木) 20:52:43
んなもんでないでしょ(^^;)
そんなに重要じゃないし。
内部統制だって

232名無しの関学生:2007/01/25(木) 20:53:31
そっか〜

233名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:46:32
内部統制は去年やったからでません。

234名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:51:39
去年でたからと言って、
今年でないとは限らないだろ。
他は最後やったとこか

235名無しの関学生:2007/01/25(木) 22:26:19
最後って何についてやったんですか?

236名無しの関学生:2007/01/25(木) 22:36:14
内部統制とかレジュメ一枚しかないのにこっから論述するん?

237名無しの関学生:2007/01/25(木) 22:43:31
むずすぎ… 何覚えたらいいかわからん…

238某講義担当者:2007/01/25(木) 23:40:55
さあ、みなさん今年は気合の入った問題を作りました
ので、しっかりと勉強して明日の試験にのぞんでくれ
るよう期待しております。

239名無しの関学生:2007/01/25(木) 23:51:27
あ、先生や!
採点も先生の声みたく甘くお願いします☆

240名無しの関学生:2007/01/25(木) 23:52:08
予想問題
取締役が任務を怠って会社に損害を与えた場合に、損害を賠償する責任
を負うが、会社法にはその責任を免除、軽減する規定がある。
その規定の類型と要件を述べよ。

241名無しの関学生:2007/01/25(木) 23:59:03
今バイト終わったからこれから帰って勉強するじゃ


ってのはフェイク

242名無しの関学生:2007/01/26(金) 00:15:22
ってか、まず穴埋めが多すぎて覚えられないような気がする。。。
論述予想してるけど、皆はもう完璧なの??

243名無しの関学生:2007/01/26(金) 01:02:15
捨てた

244名無しの関学生:2007/01/26(金) 03:14:58
いまからやる。皆に幸あれ

245名無しの関学生:2007/01/26(金) 03:29:21
相原先生はお願い文通用するんですかね?

246名無しの関学生:2007/01/26(金) 03:57:08
しないでしょ

247しめじ ◆FC3S/reel.:2007/01/26(金) 08:54:19
ゼミ生でも容赦なく落ちるよ

248名無しの関学生:2007/01/26(金) 10:43:45
死を実感した

249名無しの関学生:2007/01/26(金) 10:59:53
一応出来たと思うけど、保険のためにお願い文書いちゃった!!どーしよ…

250名無しの関学生:2007/01/26(金) 11:26:07
4回生にはかなり優しいと思いますよ

251テストお疲れ様でした:2007/01/26(金) 23:22:58
「お願い文を書いたみなさんへ。」
基本的に、お願い文は読みません。
もし書いた場合、テスト以外の余計なことを
書いたものとみなし、減点の対象とします。
以上。

252名無しの関学生:2007/01/27(土) 00:15:21
>>251
相原先生じゃないでしょうけど、あえてコメント。
自分は相原ゼミ生だけど同じことようなこと言ってた。
でも「減点する」とは断言しないで、「減点されても文句言えない」って。

253名無しの関学生:2007/01/27(土) 01:23:14
>>252
ん?うざいよ??

254名無しの関学生:2007/02/17(土) 04:26:04
若干のことをさせていただきます

255名無しの関学生:2007/08/25(土) 21:12:08
age

256蜃気楼:2008/01/13(日) 10:44:15
みんなで協力しあわないか?

この授業のレジュメ1〜6をうpする代わりに
誰か7〜9をうpしてくれないか?

257蜃気楼:2008/01/13(日) 10:45:01
age忘れ

258名無しの関学生:2008/01/13(日) 15:43:57
私も欲しい!

259名無しの関学生:2008/01/14(月) 12:06:41
2005年秋の過去問の答えをどなたか教えてくれませんか?

260名無しの関学生:2008/01/14(月) 16:32:14
全部持ってるし、過去問もあるからいらね〜

261名無しの関学生:2008/01/14(月) 18:00:22
持ってないんやろな

262名無しの関学生:2008/01/14(月) 18:58:58
>261
いや、毎回授業うけてたから
どうせ一人3枚までレジュメもらえるから、ないやつをもらおうとするカスどもか

263名無しの関学生:2008/01/14(月) 19:15:53
わざわざお疲れ

264蜃気楼:2008/01/15(火) 06:55:26
無駄なケンカはやめて助けあおうぜ^^
とりあえず1〜6は用意できるから7〜9うpれる人募集中

265名無しの関学生:2008/01/15(火) 18:48:35
^^
↑これがきもいから嫌です

266蜃気楼:2008/01/16(水) 15:33:16
それは残念^^
引き続き募集っていう^^^

267名無しの関学生:2008/01/16(水) 21:45:13
相原さま〜〜〜〜〜〜

268蜃気楼:2008/01/17(木) 11:06:02
しつこい様だが7〜9持ってる人いないか・・
捨てアド晒すんで持ってる人は連絡呉
1〜6のレジュメは手に入ってるから即交換できるんで

269名無しの関学生:2008/01/17(木) 13:58:36
しつこいから嫌です

270しめじ ◆FC3S/reel.:2008/01/17(木) 22:00:36
>>268
ギブアンドテイクは机上の空論

271名無しの関学生:2008/01/18(金) 16:50:21
>269
お前がしつこいよ☆

272名無しの関学生:2008/01/21(月) 01:02:03
商法総則同様に会社法も穴埋めは過去問と重複かな?

273蜃気楼:2008/01/21(月) 05:59:28
てか今回のテストは穴埋めじゃないって先生が言ってた

274名無しの関学生:2008/01/21(月) 06:00:35
>>273
嘘乙

275名無しの関学生:2008/01/21(月) 14:36:05
第五回のレジュメってないんですかね?

276名無しの関学生:2008/01/22(火) 00:59:47
確かに4〜6のレジュメ申請したのに5がなくて7が送られてきた

277名無しの関学生:2008/01/22(火) 16:20:48
普通に5あるで!

278名無しの関学生:2008/01/22(火) 20:44:24
きょねんの過去問全くわからんのだがだれか教えてー
こっちの穴あげるからさー

つ)※(

279名無しの関学生:2008/01/23(水) 02:45:37
これみんなどうするよ。。。

280名無しの関学生:2008/01/23(水) 13:26:44
論述ないし、まんべんなくやるしかないな。

281名無しの関学生:2008/01/23(水) 15:47:15
age

282名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:54:32
簡単な論述があるってきいたんだが

283名無しの関学生:2008/01/24(木) 05:21:38
一応最後出ていない人のために・・・

◎定期試験の内容
文章中の問いに答える形式(穴埋め、下線部説明など)。大きな問題が二題
長い論述はないと言っておりました。

284名無しの関学生:2008/01/24(木) 15:08:11
三回目のレジュメって

いる?

285名無しの関学生:2008/01/24(木) 16:55:01
時間なければ全然飛ばしてもいい気もするけど・・

286名無しの関学生:2008/01/24(木) 17:53:11
だい2かいのレジュメの書面投票制度に()だけかいてあるんだけど、これ何の意味?

287名無しの関学生:2008/01/24(木) 18:08:09
1、 昨年6月に会社法という名称の法律が成立した。これまで会社に関する法規定は、商法第(①)編、有限会社法、「株式会社の監査等に関する商法の(②)に関する法律」に分かれて定められていたが、会社法はそれらを1つの法典にまとめた。2、 会社法は、規制緩和の一環として、最低資本制度を廃止する。この制度は平成2年商法改正の際に導入されたもので、有限責任の(③)会社を許容することに連関して、会社が(④)の担保となるべき一定額以上の資本を保持しなければならないとするものである。株式会社の最低資本金は1000万円、有限会社は(⑤)万円である。しかしながら、この制度は(⑥)の妨げとなることが指摘され、(⑦)省は中小企業挑戦支援法によって、いわゆる(⑧)株式会社を設立する道を開いている。3、 会社法が施行されると、有限会社法は廃止される。会社法は、小規模(⑨)会社と有限会社との間の不均衡を是正するために、有限会社を株式会社に統合して両者を同一の規定の下におく。会社法の規定に伴い、旧有限会社は(⑩)という商号をもつ株式会社か、また株式会社という商号をもつ株式会社として存続することになる。4、 会社法では機関設計の選択肢が拡大される。株式会社は(⑪)と取締役を置かなければならないが、その他の機関の設置は原則として定款の定めによることになる。とりわけ、(⑫)出ない会社では取締役会の設置が任意となる。5、 株式については、新たに譲渡制限株式が認められる。現行法では、定款に譲渡制限の定めをおくと、会社が発行するすべての株式についてその譲渡が制限される。会社法は譲渡制限を株式の(⑬)とする。その結果一部の株式についてだけ譲渡を制限することが可能になり、いわゆる拒否権付株式のみを譲渡制限株式とすることも可能になる。拒否権付株式は(⑭)ともよばれる。6、 会社法は(⑮)という新たな会社形態を創設した。この会社は、定款自治による柔軟な会社経営を許容しつつ、社員の有限責任を認めることを目的とする。

問2、次の2点について法制度論の見地から論じなさい。 ①株式会社の集落執行の適法性を確保するために、会社法(現行法および新会社法)はどのような制度を設けているか。また②この意味におけるコーポレート・ガバナンス(企業統治)をさらに強化するためには、どのような方向で改善を続けることが望ましいと考えられるか。


問2は論述だから出ないとして問1からちょっとはでるかな?過去問からは出さない的なこと言ってたけどどうなんだろ

288名無しの関学生:2008/01/24(木) 18:15:50
>>286
他にも何個かあるけど条文の省略とかかな?

289名無しの関学生:2008/01/24(木) 18:27:10
答えあげてほしいです

290名無しの関学生:2008/01/24(木) 18:42:31
2006の問題?

291名無しの関学生:2008/01/24(木) 19:06:40
7から9のレジュメのタイトルだけでも教えてほしいですお願いします!!

292名無しの関学生:2008/01/24(木) 19:10:30
答えはわかりません。他の過去問サイトからの引用で何年のか記載はないのですが昨年6月会社法が成立とあるので2006の問題じゃないでしょうか?2年前のだと思います。

293名無しの関学生:2008/01/24(木) 19:19:34
過去問と同じのは出ないからレジュメ暗記しろ

294名無しの関学生:2008/01/24(木) 19:57:28
>>291
7.内部統制システムの構築
8.各種の共同企業形態と合同会社
9.敵対的企業買収とその防衛策

295名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:10:58
>>294
ありがとうございます!!
今からべんきょうしますっ

296名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:11:30
どこが出そうとか言ってなかったっけ??

297名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:45:14
誰かレジュメをいただけませんか?

298名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:49:30
これどうなんやろうね?テストの範囲って283の方の書いてることって
正しいの???

299名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:53:45
論述でないって本当なの??

300名無しの関学生:2008/01/24(木) 20:55:01
>>298
あってるぽい。それは信用していい。

301名無しの関学生:2008/01/24(木) 21:33:44
確かに最後の授業で過去問からは出ないみたいな事言ってた

302名無しの関学生:2008/01/24(木) 21:42:40
上の過去問と今回の範囲って結構違うから意味ないよね。
今回は会社法という科目よりもコーポレート・ガバナンスって科目だと思った方
がいいね

303名無しの関学生:2008/01/24(木) 21:49:35
誰か第5回のレジュメを軽くまとめてくれませんか?お願いします。
重要なキーワードだけを羅列してくれるだけでもかまいません。

304名無しの関学生:2008/01/24(木) 22:10:25
>>296

必然的にガバナンスから出さざるを得ないみたいな事をセクシーな声で言ってたよ

305名無しの関学生:2008/01/24(木) 22:26:28
>>303
第五回は経営と監督の分離についてですので特に
やらなくても問題はないと思いますよ^^

306名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:04:33
帝人の内部統制について4ページもあるんだけどこれって重要なのか?

307名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:27:21
内部統制システムはちょっと触れとく位でいいです。
大和銀行の方がわかりやすく問題に出しやすいかと。

308名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:36:18
内部統制システムは確か去年のテスト問題ですよ。
「内部統制システムについて述べよ」でした。

309名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:45:19
そうでしたねー

310名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:53:50
持分会社=持分単数、株式会社=持分複数って、どういう意味ですか?

311名無しの関学生:2008/01/25(金) 00:59:15
会社法施行規則って何なの?

312名無しの関学生:2008/01/25(金) 01:27:35
株式会社は均一的な細分化された割合的単位の株式を幾つでも
持てるけど、持ち株は出資割合によって持ち株の大きさが違う
んよね。
株式は一株100円って感じで、それを10株買える訳で、持ち株
会社は出資比率によってことなるんよ。
会社法施行規則は会社法の細かい詰めでテストには関係ないよ。

313名無しの関学生:2008/01/25(金) 02:27:08
会社法施行規則:会社法の施行に伴いその細則を定めた法務省令・・・

314名無しの関学生:2008/01/25(金) 02:39:59
レジュメ3って何勉強したらいいの?

315名無しの関学生:2008/01/25(金) 02:57:18
レジュメ一枚もないんだけど死亡ですか?
会社法のテキストはあるんだけど…

316名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:02:03
レジュメからモロ出だから正直、厳しいのでは???

317名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:07:42
でも、論述が60点だから未だ諦めるには早いですよ、315さん。

318名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:18:22
絶対論述出ない

319名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:21:42
マジか…
俺死亡確定だなorz

320名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:26:19
あれ、、、論述ないんや。
ごめん、315。
俺の時は論述60だったもんで。

321名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:30:53
どこか参考にできるようなサイト、もしくはキーワードはないですか?

322名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:37:15
これはもう、テスト自体は簡単だから当たって砕けろです。321。

323名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:37:53
論述は今回ナイよ。

324名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:38:52
そうですか、ありがとう
テキストやって特攻します

325名無しの関学生:2008/01/25(金) 03:50:01
レジュメ9の3〜4ページを覚えきれませんww

326名無しの関学生:2008/01/25(金) 04:09:54
マジで論述出ないの?

327名無しの関学生:2008/01/25(金) 04:12:49
マジで論述は出ない

328名無しの関学生:2008/01/25(金) 11:15:34
問題文が去年の過去問と一緒らしいな…。

329名無しの関学生:2008/01/25(金) 11:18:37
>328
それって、2006年の過去問と一緒ってことですか?

330名無しの関学生:2008/01/25(金) 11:23:59
マジかよ
法学部学生自治会、消滅すればいいのに

331名無しの関学生:2008/01/25(金) 12:12:41
同意

332名無しの関学生:2008/01/25(金) 14:16:32
問2の④って答え何か分かる?
ひょっとしたら落とすかも。

333名無しの関学生:2008/01/25(金) 15:43:49
だれかANSWER♪

334もっちゃん:2008/01/25(金) 16:19:20
>>332
自分のテストの全日程が終了して気分がいいので、
普段は書き込みしないけど、気まぐれ的にANSWER♪してみると、
「執行役」ですな。自分はそう書きました。
今レジュメで確かめてみると、”11月30日委員会設置会社”
のレジュメの3ページ、下から10行目に
「② 監査委員会は、執行役および取締役(ならびに会計参与)
の職務の執行を監督し、・・・」
って書いてありますね。

335名無しの関学生:2008/01/25(金) 17:27:11
てか、委員会設置会社なんやから、執行役以外ないけどね。

336名無しの関学生:2008/01/26(土) 00:09:08
そこあげ   ないよな…

337名無しの関学生:2008/01/26(土) 01:04:55
穴埋めだけで55点はきつい・・

338名無しの関学生:2008/01/26(土) 02:29:34
簡単だからこそ・・・・・底上げないよ、多分。経験則より。

339名無しの関学生:2008/01/26(土) 04:17:31
というより一問目から本の紹介か!?

340名無しの関学生:2008/01/26(土) 12:49:29
>>334
サンクス☆

基本、素点で見るって言ってたからね。
本の紹介は去年と一緒やし、過去問ゲットしてたやつと差が出るな。

341名無しの関学生:2008/01/26(土) 22:52:09
素点は事実だね。
私もほぼ素点が反映してたよ。
でも、会社法は過去問ゲットは基本だよ。

342名無しの関学生:2008/01/31(木) 23:15:15
>>340
どういたしまして〜☆

テスト終わってすぐにこの板見たら、
328さんのレス見て「えっマジで!?」って思ったさ。
でもやっぱり340さんが言うように、去年の過去問ゲットしてることが
有利に働くテストだったんですね。
一応、法事で過去問手に入れて満足してたら、
その過去問は古くて使い物にならんかったなんてね・・・。

まさか本の著者とか、ましてや著書名とか出るなんて
予想だにしてなかったよ!汗
でもなぜか「バーリー」だけは書けたから、自己満足しとくわ・・・。

343名無しの関学生:2008/02/05(火) 00:46:40
は〜い パパでちゅよ〜
7時にマヒマヒでね!

344名無しの関学生:2008/02/05(火) 08:33:50
ゴルフしたいね

345名無しの関学生:2008/02/18(月) 01:12:27
この関学でキリスト教主義教育を受け、また、長きに渡りキリスト教主義教育に携わってきた いい歳した大人でありながら
善悪の判断もつかず 平松一夫先生ら関学会計学主流による正義の陰湿いじめに協力しなかった者がいたとはいったいどういうことであろうか?
ランバス先生が生みベーツ先生が育て120年に渡る歴史と伝統を誇るこの関学に、そのような者がいたことは大変な侮辱であり大変な冒涜である。
情けない。本当に情けない。
また、そのような者には絶対に Mastery for Service を口にして欲しくない。そのような者の口にする Mastery for Service のなんと欺瞞に満ちていることか。
どれだけ関学を冒涜したら気が済むのか?どれだけ人間として大嘘をつき続けたら気が済むのか?大学教授の皮をかぶった下種野郎め




> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

346名無しの関学生:2008/02/18(月) 21:30:16
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。

正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

347名無しの関学生:2009/01/09(金) 23:03:20
今回のテストは全部論述って本当なのか?
去年のレジュメでいけそう??

348名無しの関学生:2009/01/10(土) 01:00:23
全部論述ではない。
過去問とほぼ同じ内容が出るらしいので、去年受けたのであれば楽勝だと思います。

349名無しの関学生:2009/01/10(土) 01:46:14
マジか、ありがとう、助かるよ、過去問て相原ゆっとた?

350名無しの関学生:2009/01/12(月) 22:26:54
過去問と同じのでんのかよ?

351名無しの関学生:2009/01/12(月) 22:51:21
去年受けましたが、そんなに難しくはなく一日前でも充分間に合うので
心配しなくてもいいですよ。

352名無しの関学生:2009/01/14(水) 02:04:09
過去問に類似した問題が出るのは確からしいですね。
それ以外の情報ってありますか?

353名無しの関学生:2009/01/14(水) 14:13:53
2007、2008の過去問持ってる人いたら載せてくれないかー
頼む

354名無しの関学生:2009/01/15(木) 00:47:12
私も過去問up、特に2008年度の過去問がupしてくれたらたすかります。

355名無しの関学生:2009/01/15(木) 02:53:09
全然授業出てないんですが、役員等の損害賠償責任(429条)
辺りは授業でやりました?

356名無しの関学生:2009/01/15(木) 14:41:30
自分のメモが意味分からんw
論述以外に軽い語句説明ってあり?

357名無しの関学生:2009/01/15(木) 17:04:43
株式会社の所有と支配が分離するってどういうことですか??
教えて下さい!

358名無しの関学生:2009/01/15(木) 17:14:02
いいか?
株式会社は法人だから不動産を所有するだろ?
しかしその不動産は実際には従業員が管理支配することになるわけ
つまり所有と支配の分離だ

359名無しの関学生:2009/01/15(木) 17:47:46
社外監査役制度ど導入された趣旨と目的ってなんですか?教えて下さい。

360名無しの関学生:2009/01/15(木) 18:17:06
過去問アップするなら教えるよ。

361名無しの関学生:2009/01/15(木) 18:17:53
359が2008の過去問の問題ですが。

362名無しの関学生:2009/01/15(木) 19:30:45
掲示板に過去問を全部のせたら解答つくったるから。

363名無しの関学生:2009/01/15(木) 23:01:31
「公開会社である大会社」について、以下の各問に答えなさい。

問1  【①】とミーンズは、その著書『近代株式会社と【②】』において、株式会社の所有と支配が分離する傾向にあることを指摘した。そして、所有なき支配、すなわち
     【③】支配が成立するにつれて、そこから生じる弊害に対処することが会社法の課題となった。会社法におけるコーポレート・ガバナンスの議論も同じ文脈の上に位置する。
    株主総会は取締役の選任権・解任権を通して、経営を監視する機能を持つ。しかし、会議体としての株主総会の【④】が指摘されて久しい。
    会社法は、株主総会の状況を改善するために努力を続けてきたが、利益供与の禁止を除いて、現実はそれらが必ずしも十分に功を奏しているとは言えない状態にある。

(1)文中の空欄に適する語句を入れなさい。
(2)下線部について、「株式会社の所有と支配が分離する」とはどういうことか。簡潔に説明しなさい。
(3)下線部について、「株主総会の状況を改善するため」の方策として会社法が定める制度を2つ挙げなさい。


問2 委員会設置会社を除いて、公開会社である大会社は監査役会を設置しなければならない。監査役会設置会社にあっては、監査役を【①】名以上選任する必要があり、
   その【②】が社外監査役でなければならない。また、うち1名は【③】監査役であることを要する。
   他方、委員会設置会社では、監査委員会が【④】および取締役の職務の執行を監督する。委員会は、【⑤】の決議で選任した委員【⑥】名以上で構成するが、その【⑦】は
   社外取締役でなければならない。

(1)文中の空欄に適する語句または数字を入れなさい。
(2)下線部(社外監査役)について、社外監査役制度が導入された趣旨・目的を説明しなさい。
(3)下線部(社外取締役)について、会社法上、親会社の取締役は子会社の社外取締役になることができるか。また、子会社の取締役は親会社の社外取締役になることができるだろうか。
   解答のみを記しなさい。

>>362たのんだ

364名無しの関学生:2009/01/15(木) 23:34:13
かしこかしこまりましたかしこ〜♪

365363:2009/01/15(木) 23:36:40
ちなみに最後のレジュメを見る限り今年の試験の内容は
文章を読んで問に答える形式1題
穴埋め1題(10問)
論述1題
となっているみたいです。

なお追試は穴埋め1題(20問)
論述1題となってます。


ではみんなで穴埋めしていきましょ〜。

366名無しの関学生:2009/01/15(木) 23:51:01
問2
委員会設置会社を除いて、公開会社である大会社は監査役会を設置しなければならない。監査役会設置会社にあっては、監査役を【3】名以上選任する必要があり、その【半数以上】が社外監査役でなければならない。また、うち1名は【常勤】監査役であることを要する。他方、委員会設置会社では、監査委員会が【執行役】および取締役の職務の執行を監督する。委員会は、【取締役会】の決議で選任した委員【3】名以上で構成するが、その【過半数】は社外取締役でなければならない。

367名無しの関学生:2009/01/15(木) 23:56:19
問1
【①バーン】とミーンズは、その著書『近代株式会社と【②私有財産】』において、株式会社の所有と支配が分離する傾向にあることを指摘した。そして、所有なき支配、すなわち
     【③経営者】支配が成立するにつれて、そこから生じる弊害に対処することが会社法の課題となった。会社法におけるコーポレート・ガバナンスの議論も同じ文脈の上に位置する。
    株主総会は取締役の選任権・解任権を通して、経営を監視する機能を持つ。しかし、会議体としての株主総会の【④形骸化】が指摘されて久しい。
    会社法は、株主総会の状況を改善するために努力を続けてきたが、利益供与の禁止を除いて、現実はそれらが必ずしも十分に功を奏しているとは言えない状態にある。

問2
(3)両方できない。

間違ってるとこあったら指摘よろ。

368名無しの関学生:2009/01/15(木) 23:57:23
【①バーリ】とミーンズ

間違えてた('A`)これじゃ大魔王様だったわ。

369名無しの関学生:2009/01/16(金) 00:31:01
1の2は、所有と支配は不可分的であるのが本来だが、その会社の経営の合理化と所有者の無関心から、当該支配があり

とかなんとか

370名無しの関学生:2009/01/16(金) 00:36:22
(3)下線部について、「株主総会の状況を改善するため」の方策として会社法が定める制度を2つ挙げなさい。
特別決議の定足数については,発行済株式総数の過半数に当たる株主の出席が要求されており,株主提案権の行使期限については,株主総会の会日の6週間前とされ,また,利益処分案の確定等は株主総会の権限とされている。

まんまコピペ。これでいいのかな?

371名無しの関学生:2009/01/16(金) 01:01:21
問2(2)
 社外監査役制度が導入された趣旨・目的は形骸化している監査役制度を
強化することにある。
 というのも、社外監査役とは株式会社の監査役であって、過去にその株式
会社またはその子会社の取締役、会計参与、もしくは執行役または支配人
その他の使用人となったことのないもののことを言い(2条16号)、また、
本問にあるように、監査役会設置会社では、その半数以上を社外監査役とせね
ばならない(335条3項)からである。

372まとめ:2009/01/16(金) 01:06:51
問1
(1)
【①バーリ】とミーンズは、その著書『近代株式会社と【②私有財産】』において、株式会社の所有と支配が分離する傾向にあることを指摘した。そして、所有なき支配、すなわち
     【③経営者】支配が成立するにつれて、そこから生じる弊害に対処することが会社法の課題となった。会社法におけるコーポレート・ガバナンスの議論も同じ文脈の上に位置する。
    株主総会は取締役の選任権・解任権を通して、経営を監視する機能を持つ。しかし、会議体としての株主総会の【④形骸化】が指摘されて久しい。
    会社法は、株主総会の状況を改善するために努力を続けてきたが、利益供与の禁止を除いて、現実はそれらが必ずしも十分に功を奏しているとは言えない状態にある。

(2)

(3)
 下線部について、「株主総会の状況を改善するため」の方策として会社法が定める制度を2つ挙げなさい。
特別決議の定足数については,発行済株式総数の過半数に当たる株主の出席が要求されており,株主提案権の行使期限については,株主総会の会日の6週間前とされ,また,利益処分案の確定等は株主総会の権限とされている。

373まとめ:2009/01/16(金) 01:07:25
問2
(1)
 委員会設置会社を除いて、公開会社である大会社は監査役会を設置しなければならない。監査役会設置会社にあっては、監査役を【3】名以上選任する必要があり、その【半数以上】が社外監査役でなければならない。また、うち1名は【常勤】監査役であることを要する。他方、委員会設置会社では、監査委員会が【執行役】および取締役の職務の執行を監督する。委員会は、【取締役会】の決議で選任した委員【3】名以上で構成するが、その【過半数】は社外取締役でなければならない。


(2)
 社外監査役制度が導入された趣旨・目的は形骸化している監査役制度を
強化することにある。
 というのも、社外監査役とは株式会社の監査役であって、過去にその株式
会社またはその子会社の取締役、会計参与、もしくは執行役または支配人
その他の使用人となったことのないもののことを言い(2条16号)、また、
本問にあるように、監査役会設置会社では、その半数以上を社外監査役とせね
ばならない(335条3項)からである。

(3)
 両方できない。

374名無しの関学生:2009/01/16(金) 01:08:41
今回論述あるからどれが議題になるんだろー。
問2の(2)かなー。過去問みたら配点20点になってるわ。

375名無しの関学生:2009/01/16(金) 01:41:05
でも過去問からでるの?

376名無しの関学生:2009/01/16(金) 01:43:06
相原は「過去問をしっかりチェックしとくように」って最後に言ってたが・・・
どうなんだろうなぁ
現に去年とは出題形式が若干異なってるわけだし

377名無しの関学生:2009/01/16(金) 02:32:39
みんなはどこ出ると思う?
私は、問い2の2に絡めて、委員会設置会社の趣旨目的とか出そうな気がします

378名無しの関学生:2009/01/16(金) 04:35:13
問一の、(2)下線部について、「株式会社の所有と支配が分離する」とはどういうことか。簡潔に説明しなさい。
の答え、教えて〜!

379名無しの関学生:2009/01/16(金) 06:05:40
1、昨年6月に会社法という名称の法律が成立した。これまで会社に関する法規定は、商法第(①)編、有限会社法、「株式会社の監査等に関する商法の(②)に関する法律」に分かれて定められていたが、会社法はそれらを1つの法典にまとめた。2、会社法は、規制緩和の一環として、最低資本制度を廃止する。この制度は平成2年商法改正の際に導入されたもので、有限責任の(③)会社を許容することに連関して、会社が(④)の担保となるべき一定額以上の資本を保持しなければならないとするものである。株式会社の最低資本金は1000万円、有限会社は(⑤)万円である。しかしながら、この制度は(⑥)の妨げとなることが指摘され、(⑦)省は中小企業挑戦支援法によって、いわゆる(⑧)株式会社を設立する道を開いている。3、会社法が施行されると、有限会社法は廃止される。会社法は、小規模(⑨)会社と有限会社との間の不均衡を是正するために、有限会社を株式会社に統合して両者を同一の規定の下におく。会社法の規定に伴い、旧有限会社は(⑩)という商号をもつ株式会社か、また株式会社という商号をもつ株式会社として存続することになる。4、会社法では機関設計の選択肢が拡大される。株式会社は(⑪)と取締役を置かなければならないが、その他の機関の設置は原則として定款の定めによることになる。とりわけ、(⑫)出ない会社では取締役会の設置が任意となる。5、株式については、新たに譲渡制限株式が認められる。現行法では、定款に譲渡制限の定めをおくと、会社が発行するすべての株式についてその譲渡が制限される。会社法は譲渡制限を株式の(⑬)とする。その結果一部の株式についてだけ譲渡を制限することが可能になり、いわゆる拒否権付株式のみを譲渡制限株式とすることも可能になる。拒否権付株式は(⑭)ともよばれる。6、会社法は(⑮)という新たな会社形態を創設した。この会社は、定款自治による柔軟な会社経営を許容しつつ、社員の有限責任を認めることを目的とする。

問2、次の2点について法制度論の見地から論じなさい。 ①株式会社の集落執行の適法性を確保するために、会社法(現行法および新会社法)はどのような制度を設けているか。また②この意味におけるコーポレート・ガバナンス(企業統治)をさらに強化するためには、どのような方向で改善を続けることが望ましいと考えられるか。


頼めませぬか?

380名無しの関学生:2009/07/16(木) 14:28:45
レジュメ見てもわかりません><

381名無しの関学生:2009/07/16(木) 17:17:59
わかるやろ。

382名無しの関学生:2009/07/17(金) 00:10:19
またしても一行問題か…!?

383名無しの関学生:2009/07/17(金) 06:26:46
てか、これってそんな回答長くならないよね?
その中で点数決めるのか

384名無しの関学生:2009/07/18(土) 02:01:49
>>380
俺も。
書いてることは理解できるけど回答にできん。むり、もうむり
先生授業サボりまくって本当にごめんなさい

385名無しの関学生:2009/07/19(日) 11:39:31
\(^o^)/

386名無しの関学生:2009/07/19(日) 22:06:10
どこでそうですかね?

387名無しの関学生:2009/07/20(月) 06:14:36
相違やら異同やらについて論じろは採点しやすいから一応やっとく

388名無しの関学生:2009/07/20(月) 06:55:02
事業譲渡と分割の異動は、何回も問題出てて臭いからやっとく

389名無しの関学生:2009/07/20(月) 07:11:05
>>388
第7講か
手続き上どちらが有利かっての結局よくわからんから良かったら教えてくれ
個人的に第10講はでないと思ってる

390名無しの関学生:2009/07/20(月) 07:46:43
確かに7講分からん・・・。
事業譲渡の場合は競業避止義務があるから、譲渡する場合は特別決議が必要になる
とかでいいのか?

391名無しの関学生:2009/07/20(月) 07:59:44
これ過去問以外やる意味ないよ。 
お願い文も通じるし。

392名無しの関学生:2009/07/20(月) 08:04:46
いまさらですが問題形式教えてください

393名無しの関学生:2009/07/20(月) 08:29:26
去年違う先生だったとか聞いたし過去問持ってねえや
もう無理かな
問題形式は二問のうち一問選択で、レジュメの設問から出すと聞いた

7講、事業譲渡→特別決議が必要
 分割→特別決議と債権者保護手続きが必要  だから事業譲渡の方が有利
と、俺は思ってたが

394名無しの関学生:2009/07/20(月) 08:35:41
伊勢田先生はおそらくレジュメの設問からそのままでますよ
ただ範囲が広すぎてしぼれない。ヤマはってはずれたら終わりです。ちなみにAをそれで落としました

395名無しの関学生:2009/07/20(月) 08:49:38
とりあえず最初から5か6までやっとけば大丈夫だろ
二題とも7以降から出るとかないんじゃね

396名無しの関学生:2009/07/20(月) 08:54:36
>>393
いや、会社分割のが有利だろ

397名無しの関学生:2009/07/20(月) 09:06:07
去年の過去問やっとけばいけるんじゃないの?

398名無しの関学生:2009/07/20(月) 10:28:42
どんくらい量書いたらいいのかな?
あの人の採点的には、表面全部埋めるくらいじゃないと落とされそう

>>397
あの人は、過去問から出すような人じゃない気がする Aのほうも同じ問題が2度出たことない気がする

399名無しの関学生:2009/07/20(月) 10:33:29
>>396
どうして?
事業譲渡の場合原則として取締役会決議だけでいいんだろ?
例外的に設立2年以内で純資産の5分の1を超えるときは株主総会の特別議決が必要だが、設立後2年過ぎてる休暇会社買収すればいいだけだし。
まあこの問題って誰にとって有利かっていう主語が書いてないからわかりにくい。

400名無しの関学生:2009/07/20(月) 10:35:31
今回穴埋めとかないんですか?

401名無しの関学生:2009/07/20(月) 10:41:28
>>399
会社分割の場合は債務とかを包括的に移転出来るから、事業譲渡に比べて簡便
労働契約も事業譲渡場合は、3者間の合意が必要だけど、分割は事業と共にそのまま移転
手続き上も、事業譲渡も特別決議がいるが、分割は軽微であれば必要ない。

分割のほうが、簡単そうでいい気がするんだけど。違うんかな

402名無しの関学生:2009/07/20(月) 10:59:40
穴埋めはないと思うよ

表面全部埋まるくらいかけそうなん自分的に2講と6講ぐらいしかないわ…

403名無しの関学生:2009/07/20(月) 11:05:17
それどころか4,5行書ければいいほう

404399:2009/07/20(月) 11:23:42
>>401
なるほど、そういうことか。

405名無しの関学生:2009/07/20(月) 12:07:04
みんなどこを重点的にやってますか? 
私は5か7だと思ってるんですが。

406名無しの関学生:2009/07/20(月) 12:19:36
その二つ来たら終わる
そんな俺は6重視してる
5は事例ないから出ないんじゃないかと思ってた
4もない気がする。まあカンだけど

407名無しの関学生:2009/07/20(月) 12:31:29
みんな1、2、3講のこと何も言ってないけどでないのかな?

408名無しの関学生:2009/07/20(月) 12:43:44
1はないんじゃないかなあ

409名無しの関学生:2009/07/20(月) 12:57:06
法人格否認の法理は出そうな気がしないでもない

410名無しの関学生:2009/07/20(月) 13:01:38
結局みんなどこが一番でるっぽい? 
お願い文かくしかないか

411名無しの関学生:2009/07/20(月) 17:36:53
余裕やったな

412名無しの関学生:2009/07/20(月) 20:22:17
漢字まちがえたぁぁぁ!
先生!お願いします!4回なんです!
論述そのものはそこそこ出来てるはずなんです!
60点でいいんでお願いします!涙

413名無しの関学生:2010/07/21(水) 15:29:47
試験範囲と形式分かる方いませんか?

414名無しの関学生:2010/07/25(日) 19:13:13
何が出るか全然読まれへん…

415名無しの関学生:2010/07/26(月) 16:59:22
これやばくないか?
レジュメも語句中心だし、判例もそんなにやってないし。
これで論述って言われてもなぁ。
みんなどうですか?

416名無しの関学生:2010/07/27(火) 00:59:03
あげ

417名無しの関学生:2010/07/28(水) 19:49:46
これ判例出ますか?

418名無しの関学生:2010/07/29(木) 01:53:24
判例とか事例は出そうな気がするが…。どうやろ?

テストに関してはあんまり詳しく説明してくれんかったもんな。

419名無しの関学生:2010/07/29(木) 02:28:08
正直きつい。

420名無しの関学生:2010/07/29(木) 03:33:08
どこ出ると思うよ??

421名無しの関学生:2010/07/29(木) 03:49:06
1、 昨年6月に会社法という名称の法律が成立した。これまで会社に関する法規定は、商法第(①)編、有限会社法、「株式会社の監査等に関する商法の(②)に関する法律」に分かれて定められていたが、会社法はそれらを1つの法典にまとめた。2、 会社法は、規制緩和の一環として、最低資本制度を廃止する。この制度は平成2年商法改正の際に導入されたもので、有限責任の(③)会社を許容することに連関して、会社が(④)の担保となるべき一定額以上の資本を保持しなければならないとするものである。株式会社の最低資本金は1000万円、有限会社は(⑤)万円である。しかしながら、この制度は(⑥)の妨げとなることが指摘され、(⑦)省は中小企業挑戦支援法によって、いわゆる(⑧)株式会社を設立する道を開いている。3、 会社法が施行されると、有限会社法は廃止される。会社法は、小規模(⑨)会社と有限会社との間の不均衡を是正するために、有限会社を株式会社に統合して両者を同一の規定の下におく。会社法の規定に伴い、旧有限会社は(⑩)という商号をもつ株式会社か、また株式会社という商号をもつ株式会社として存続することになる。4、 会社法では機関設計の選択肢が拡大される。株式会社は(⑪)と取締役を置かなければならないが、その他の機関の設置は原則として定款の定めによることになる。とりわけ、(⑫)出ない会社では取締役会の設置が任意となる。5、 株式については、新たに譲渡制限株式が認められる。現行法では、定款に譲渡制限の定めをおくと、会社が発行するすべての株式についてその譲渡が制限される。会社法は譲渡制限を株式の(⑬)とする。その結果一部の株式についてだけ譲渡を制限することが可能になり、いわゆる拒否権付株式のみを譲渡制限株式とすることも可能になる。拒否権付株式は(⑭)ともよばれる。6、 会社法は(⑮)という新たな会社形態を創設した。この会社は、定款自治による柔軟な会社経営を許容しつつ、社員の有限責任を認めることを目的とする。

問2、次の2点について法制度論の見地から論じなさい。 ①株式会社の集落執行の適法性を確保するために、会社法(現行法および新会社法)はどのような制度を設けているか。また②この意味におけるコーポレート・ガバナンス(企業統治)をさらに強化するためには、どのような方向で改善を続けることが望ましいと考えられるか。

422名無しの関学生:2010/07/29(木) 03:49:48
【1】代表取締役Aの個人企業に等しいY株式会社は、X所有の不動産を賃借して営業所をおいていた。Xは、同不動産の明け渡しを契約相手方であるAに求め、X−A間で明け渡しの和解合意が成立したが、その後になってAは和解当事者はAであり、Y会社の使用している部分は明け渡さないと主張したために、Xは、Y会社を被告として明け渡しを求める訴訟を提起した。
このXの明け渡し請求は認められるか。

【2】水産物の卸売業者であるA株式会社の代表取締役社長Bは、子会社Cが融通手形を乱発しその資金繰りが逼迫(ヒッパク)していることを発見し、A社の調査室に対して、C社への管理・監督を強めると共に対応策を検討するように指示した。しばらくして同調査室からは、対応策として、C社に対する援助を直ちに打ち切り、同社を他社に身売りするなどして自社の出資金をいくらかでも回収し損害を極力おさえるという消極案と、2ヶ月後に到来する盛漁期まで会社運営のためのつなぎ資金をC社に融資し、豊漁に遭遇して一気に経営の好転を図ろうとする積極案の二案が提出された。積極策はかなり危険の伴うものではあったが、A社としては、すでにC社に相当の出資をしているのにそれに見合う物的担保を確保できる状況でなかったこと、営業部門では強気の意見が多数を占めていたこともあって、C社に対する管理を強化し物的担保もできるかぎり徴収する方針のもとで積極策が採択され、融資が実行された。しかし、C社は経営管理が軌道に乗らないうちに金融業者から高利の金融を受けたこともあって、盛漁期をまたず倒産した。その結果、A社は、当初C社に出資していた金額ばかりでなく、追加融資した金額をも失うことになった。Bが責任をとって退任した後、会社の被った損害はBの判断の誤りによるものだとして、A社がBに対して損害賠償の訴えを提起した。この主張は認められるか。

423名無しの関学生:2010/07/29(木) 04:46:31
>>421

2005年秋、相原先生のやつか。
その下のはいつのだ?

424名無しの関学生:2010/07/29(木) 04:55:56
穴埋め出るとか言ってなかったよな?

425名無しの関学生:2010/07/29(木) 08:33:12
論述しかでないよ
オワタ

426名無しの関学生:2010/07/29(木) 17:26:58
テストできました??

427名無しの関学生:2010/07/29(木) 17:48:26
できるわけないよw近くにいた4回生のちょっと美形の女の子なんか退出許可おりてすぐに出てったよ…持ってるときにちらっと見えたけど2行くらいしか書いてなかったw

428名無しの関学生:2010/07/30(金) 00:06:13
いや簡単だっただろw
マジで言ってんの?

429名無しの関学生:2011/07/14(木) 11:19:00
会社法Bって持ち込みなしの論述ですか?(>_<)

430名無しの関学生:2011/07/14(木) 13:18:37
持ち込みナシの論述が60点配点の一問出るそうで。
残りは、択一じゃなかったかな・・・
まぁ、条文に関して言えば、該当箇所が当日配られると思うけど、あんまり過度な期待はしないほうが良いと思うよ。

431名無しの関学生:2011/07/14(木) 14:27:46
ありがとうございました。

432名無しの関学生:2011/07/18(月) 14:37:55
伊勢田先生の会社法やばい誰か範囲を教えてください

433名無しの関学生:2011/07/18(月) 18:03:38
会社法、ホンマわけわかんわ。

434名無しの関学生:2011/07/18(月) 18:27:13
伊勢田のとるからだよww
あいつのはAは4単位だから履修したけど、B取ったなら文句言うなよw

まあAは授業一回しか出なかったけど、マークは結構勉強して、論述は論証パターン丸映しでBとれたからかなり美味しかったけどw

Bは2単位だからねw

435名無しの関学生:2011/07/20(水) 08:22:46
どなたか去年の過去問教えてもらえないでしょうか??

436名無しの関学生:2011/07/20(水) 22:44:40
もう会社法捨てたるwww

437名無しの関学生:2012/07/12(木) 12:15:49
今日の朝選考があって(就活です)いま急いで学校向かってるんですけど、
このままだと会社法間に合わないみたいなのでどなたか範囲お願いします…( ; ; )

438名無しの関学生:2012/07/24(火) 14:29:35
さてと、範囲はかなり絞ってくれたがどこが出るかな

439名無しの関学生:2012/07/25(水) 14:39:14
社債は除外って聞いた気がするんですけど・・
どこのことですか?

440名無しの関学生:2012/07/25(水) 14:46:46
439の者です
範囲って2・6・7であってますか?
そこから間違ってる気がしてきました

441名無しの関学生:2012/07/25(水) 14:54:49
事業譲渡とか?

442名無しの関学生:2012/07/25(水) 14:56:04
>>440
範囲は2・5・7

443名無しの関学生:2012/07/25(水) 15:10:09
>>442 
ありがとうございます
やはり間違えてたんですね・・

444名無しの関学生:2012/07/25(水) 16:02:25
確認なんですが2・5・7って教科書のことですよね?

445名無しの関学生:2012/07/25(水) 16:59:48
教科書ってなんていうやつですか?

446名無しの関学生:2012/07/25(水) 18:31:18
>>437
気合いで頑張れ

447名無しの関学生:2012/07/26(木) 01:42:38
社債除外っていっても社債理解しとかないと他の理解浅いから社債はやったほうがいい

448名無しの関学生:2012/07/26(木) 03:24:22
大問1も大問2も、2題のうち1題を選択する形式ですかね

449名無しの関学生:2013/07/19(金) 15:18:28
試験形式どんなんですか?

450名無しの関学生:2013/07/23(火) 19:35:18
選択問題を簡単めに作ってくれてたけどそのわりに結構間違えてしまった気がする

451名無しの関学生:2014/07/23(水) 10:45:23
石田さんの会社法ってどんな出題形式でしたっけ?

452名無しの関学生:2014/07/23(水) 11:39:14
石田は論述2個

453名無しの関学生:2014/07/23(水) 14:25:46
論述ですか!ありがとうございます

454名無しの関学生:2014/07/23(水) 14:42:42
出題範囲って指定されましたか?

455名無しの関学生:2014/07/23(水) 14:48:21
最後の授業で言ったよ
授業来てないのが悪い

456名無しの関学生:2014/08/18(月) 12:33:33
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

457名無しの関学生:2014/08/27(水) 10:09:03
東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

458名無しの関学生:2014/09/26(金) 10:17:01

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

459名無しの関学生:2014/09/26(金) 11:48:58
26年・司法試験合格者数

1.立命館   33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   26
3.関大    19
4.関学    14
5.龍谷     8

460名無しの関学生:2014/09/26(金) 11:55:42
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館   271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社    62
3.関大      −
4.関学      −

461名無しの関学生:2014/09/27(土) 17:41:48
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

462名無しの関学生:2015/07/26(日) 19:28:19
上げ

463名無しの関学生:2015/07/27(月) 01:49:16
普通にプリントの問題とけて内容理解すればいいよな?

464:2015/07/27(月) 02:21:38
テスト形式ってどんなんでしたっけ?

465名無しの関学生:2015/08/11(火) 21:32:34
テストの論述は第10回目のレジュメの設問そのままだったけど

466名無しの関学生:2015/09/01(火) 14:18:19
      東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

467名無しの関学生:2015/09/12(土) 09:14:19

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

468名無しの関学生:2015/12/25(金) 15:48:55
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

469名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:37:18

司法試験はインチキ試験制度である。

470名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:37:18

司法試験はインチキ試験制度である。

471名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:38:00

司法試験はインチキ試験制度である。

472名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:38:31

司法試験はインチキ試験制度である。

473名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:39:05

司法試験はインチキ試験制度である。

474名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:39:40

司法試験はインチキ試験制度である。

475名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:40:10

司法試験はインチキ試験制度である。

476名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:40:40

司法試験はインチキ試験制度である。

477名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:41:16

司法試験はインチキ試験制度である。

478名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:41:49

司法試験はインチキ試験制度である。

479名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:42:22

司法試験はインチキ試験制度である。

480名無しの関学生:2016/01/09(土) 06:42:56

司法試験はインチキ試験制度である。

481名無しの関学生:2018/07/25(水) 17:10:06
伊勢田先生の会社法は論述であってますか?
テスト形式を教えていただきたいです
お願いします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板