したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

我が国最強! 日本大学の医療系

277我が国最大規模、日大医学部定員145人に増員:2022/12/27(火) 15:48:03
地域枠は、医師偏在を解消することを目的として10年度に導入された制度で、
医学部を卒業後、各県が指定する医療機関・地域などで原則既定の年数
(9年間)勤務するなどの条件を満たすことで、修学資金の返還が免除される。

 日本大学は今年度は埼玉県で実施した。
2023年度は埼玉県5人に、新潟県2人、茨城県3人、
静岡県3人、神奈川県2人の定員を加えることになる。日本大学広報令和4年12月15日号

◇今日届いた日本大学広報の記事です。
 医学部定員は135人+埼玉5+新潟2+茨城3+静岡3+神奈川2で
 合計145人の様です。これで医師不測の県に
 日本大学の暖かい医療の手が伸べられそうです。良かった(^▽^)/

278医学部新定員は135人の模様:2022/12/27(火) 15:59:08
定員145人とお知らせしましたが
定員135人の可能性が高いかな。

私が早とちりしたかも知れません。
今回の10人が地域枠なのかもしれません。
日本大学広報に定員数が載っていませんでした。

もっとも増員数が多いのは、日本大学の10人増(定員135人計画)。
内訳は今までの定員枠120人+地域枠(埼玉県)の125人。
更に今回10人が加わって定員135人に成ります。

279日本大学医学部は地域枠を10人拡充:2022/12/27(火) 22:19:07
【毎日新聞スクープ】コロナ5類引き下げ検討・・・厚生労働省
「80歳以上の致死率1・69%、インフルエンザは1・73%」 [クロケット★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672144300/

政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて、
来年春にも、入院勧告など
強い措置が可能な「新型インフルエンザ等感染症」から、
季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる検討に入った。

280日大医学部は地域枠を10人拡充:2022/12/29(木) 17:40:48
上皇さまの執刀医、順天堂大天野篤医師が敗血症説明
「抵抗力が落ちると腸内細菌が悪さをして…」日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/17f79500829511108e45ea9eca133a31c44c66ec

上皇さまの執刀医として知られる順天堂大学医学部心臓血管外科特任教授の天野篤医師(67)が29日、TBSラジオ
「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月〜金曜午前5時)のコーナー「再春館製薬所 健康一直線」にゲスト出演した。
パーソナリティーの生島ヒロシ(72)が、今年を振り返って「大変気になっているのは、俳優の渡辺徹さんが敗血症で
お亡くなりになったんですが、敗血症というのはどういうものですか」と質問した。

 天野医師は「体の中に悪さをする細菌が入ったままいるという状態ですね。グラム陰性桿菌(かんきん)のブドウ球菌なんかは
かなり早い症状を起こして、ほとんどショック状態になって、患者さんのコンディションも悪いことが多いんで早めに決着が
ついてしまうことが多いんです。だけど、グラム陰性桿菌は普段、腸内細菌といわれて、体と同居してて体に悪さを
しないような細菌なんですよ。ところが、抵抗力が落ちると細菌の方が強くなってきてエンドトキシンという毒素を出すんですよね。
それが体に悪さをして、一番怖いのは血液が固まらないようになり、また微小な血栓を起こすといった状態で、消化板から
たくさん出血したり、急に脳出血を起こしたり…。まず助からない状態になっちゃう。そういう合併症が一番怖いんですね」と説明した。

 さらに「糖尿病があったり透析をしていたりとか、いわゆる生活習慣病の管理が問題を起こして寿命を縮める可能性が高いですね。
命に直結するんですよ。常に医療というのは自分の中に1つ間違うと命を落とすというか重篤な状況があるとすれば、
ちゃんとしたプロにかからないといけない。正しい医療情報を提供してもらわないといけない。あと、多くの経験値から
自分自身に合った治療を見つけてくれる医者と出会わなければいけない。すごく大事だと思います」と付け加えた。

281作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下:2023/01/01(日) 10:00:44
何で日大とか帝京が医学部持てて私学の雄早稲田大学が医学部持てないのか。早稲田の医学部なんて偏差値トップクラス間違いなしやのに [382134853]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593426772/l50

日本大学はもともと創立者の山田顯義伯爵が
日本衛生学会の第2代目の会頭(明治20年から26年)を務めるなど
感染医療には大変な関心がありました。

早稲田の大隈重信も医療には関心がありました。
医学部を作る気満々だったんだが
アメリカ遠征をしたいという野球部に騙されて
医学部創立の資金をだまし取られました。

6大学野球を選んで正解だったのか
それとも日本大学のように医学部を作ったほうが良かったのか
さてどちらが正解でしょう。 愛のエメラルド総長

マーチ関関同立に医学部が一つもない事実、、、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1593432098/

282作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下:2023/01/01(日) 10:14:38
東京の総合大学一番手は

1位 日本大学  医学部、2個の歯学部、薬学部、獣医学科、看護学校を持ち理系文系も充実。

2位 東京大学  旧帝国大学の筆頭東京大学 あらゆる分野を網羅するも医療系は日大に劣る。

3位 慶応大学  歯学部を加えたことで医学部、薬学部、看護医療学を有する総合大学。経済学部など文系に優れ理系は劣る。

4位以下 その他 後は有象無象の類 戦後の総合大学としては東海大学、帝京大学等が上がるも実力不足。
早稲田MARCH上智は口は達者でもたった一人のお医者さんも薬剤師さんもいません。論外w 愛のエメラルド総長談話

283作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下:2023/01/01(日) 10:20:28
2,020年 日本大学医学部高校別合格者数
(東京・千代田区) 募集120人
5人合格 渋谷教育学園幕張
4人合格 桜陰、海城、暁星、東洋英和女学院、桐蔭学園
3人合格 佐野日大、栄東、白百合学園、巣鴨、豊島岡女子学園、雙葉
2人合格 江戸川学園取手、川越、本庄東、市川、九段中教、日比谷、
     開成、吉祥女子、晃華学園、芝、渋谷教育学園渋谷、
     世田谷学園、日大第二、日大第三、桐蔭学園中教
1名合格
    旭川東、札幌南、北嶺、秋田南、並木中教、水戸第一、
    宇都宮、高崎、高崎女子、開智、立教新座、志學館、
    昭和学園秀英、御茶ノ水女子大附、筑波大附属駒場、
    東京学芸大学附属、東大和南、両国、江戸川女子、
    鷗友学園女子、頌栄女子学園、昭和女大附昭和、
    成蹊、東京農大第一、日大豊山、立教女学院、平塚江南、
    横浜サイエンス、浅野、神奈川大付属、サレジオ学院、
    湘南学園、聖光学院、清泉女学院、フェリス女学院、
    横浜共立学園、横浜雙葉、富山中部、佐久長聖、岐阜東、
    沼津東、加藤学園、静岡サレジオ、日大三島、浜松日体、
    愛知、名古屋、膳所、清風南海、東大寺学園、奈良学園、
    登美ヶ丘、岡山白陵、広島学院、福岡大学付属大濠、
    宮崎西、昭和薬科大学附属

日本最大の医療系大学、日本大学医学部の合格者です。

284日本大学医学部は地域枠を10人拡充:2023/01/02(月) 13:39:01
林真理子  日大ちゃんねる
https://www.bing.com/search?q=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90%e3%80%80+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&qs=n&sp=-1&pq=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&sc=1-12&sk=&cvid=6646B44FC5BF4154A4ACD94B552D3996&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&first=11&FORM=PERE

日本大学に初めての女性の理事長さんが誕生しました。

285日大医学部は地域枠を10人拡大:2023/01/03(火) 09:51:37
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が
「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★11 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672706336/

286音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:02:41
リボミックが3日続落、日本大学と網膜疾患に関する共同出願発表も買い続かず
https://s.minkabu.jp/news/3490758

 リボミック<4591.T>が3日続落している。午前9時10分ごろ、日本大学と網膜疾患に関する共同出願を行ったと発表し、
一時前日比7円高の189円に買われたものの、買いが続かなかった。

 アプタマーを含んだ増殖性硝子体網膜症(PVR)の予防用医薬組成物に関する、第2医薬用途特許の出願という。
PVRは多種の細胞が網膜表面、網膜内、硝子体腔内で増殖膜を形成し、その増殖膜が収縮することによって
網膜に皺襞形成や牽引性網膜剥離が生じ、失明に至る疾患で、現在のところ有効な予防法は存在しない。
今回両者は、動物モデルでPVRに対する予防効果が確認されたことから出願に至ったとしている。出所:MINKABU PRESS

287音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:05:47
オミクロン、飛沫飛びやすく 遠くへ長時間、ウイルス多量に含有 日大などのチームが解明
https://www.asahi.com/articles/DA3S15524494.html

オミクロン株に感染した人の唾液(だえき)の中には、従来株の感染者に比べて、
遠くへ長時間飛びやすい状態の新型コロナウイルスが多量に含まれていることを、
日本大学などの研究チームが突き止めた。感染の波が続く要因とみられるとして、
チームは換気やマスクが今後も重要だと指摘している。 朝日新聞デジタル

288音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 23:31:07
英国営放送BBC「超過死亡が増加した原因はワクチン」とする
専門家インタビューを放映「深刻な有害事象発生リスクは800人に1人」★5 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673792296/

英国営放送「BBC」は13日、コロナワクチンの危険性を訴える循環器の専門医アッセム・マルホトラ氏の
インタビューを報じました。イギリスを中心に、大きな話題を呼んでいます。

2022年のイギリスの死亡者数が65万人以上を記録し、昨年と比べて約9%増えています。例年の水準に基づく
予測値と比べてどれだけ上回っているのかを示す「超過死亡数」が、過去50年間で最大を記録しました。

BBCの番組のインタビューで、マルホトラ氏は「私の研究で判明したことですが、コロナワクチンである
mRNAワクチンには心血管への確かなリスクがあり、おそらくは、ワクチンが超過死亡の要因となっているのです」と指摘しました。

同氏は「医学誌『Vaccine』で公開された、ファイザー社とモデルナ社のmRNAワクチンに対して行われた
当時の治験結果を再解析した研究では、次のような結論が得られました。ワクチンを接種して深刻な有害事象が発生する
絶対的なリスクは、少なくとも800人に1人です」と話しました。

さらに、「その重篤な有害事象のリスクの多くは心血管系のものです」とし、発症した初期から症状が重篤である
可能性があると警鐘を鳴らしました。

289💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/18(水) 07:42:19
「女性の場合は……」 医学部入試で“女子受験生差別”を行った大学の学長が語った「男子優遇」の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4349d1bde15bc84e139647cdfd85f9642a1e40f6?page=3

「医学部の卒業生全員が医師として働き始めるので、できるだけ医師になって、社会や我々の大学病院で
しっかり働いてもらいたいという気持ちが根底にあります。ただ女性の場合は結婚、出産、育児などの
ライフイベントで、どうしても途中で研修が中断したり、医師としての活動をやめたりしてしまう人が
一定数います。医学部には卒業生全員が医師になる職業学校の意味合いがあるので、そうした理由から
若い男性を優遇した意識はあると思います。小論文(の配点比率変更)に関しては、そういう理由がありました」

◇私は国立大学医学部にお金をじゃぶじゃぶ使う文科省の姿勢は
おかしいと思います。私大の医学部に文科省が介入するのには
反対します。 愛エメ

290💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/18(水) 09:42:29
【入試】「女性の場合は……」医学部入試で女子受験生差別を行った
大学の学長が語った「男子優遇」の理由 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674000703/

男に外科・緊急医療・僻地医療を押し付けて
皮膚科で美容レーザービビビビ!!とかコンタクトレンズ屋の眼科を血税で育成してるわけじゃないからな?
そんなんなりたければ全額自腹でやれ

291💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/19(木) 10:26:23
【速報 独自】4月1日から「5類」に緩和  政府が20日決定「感染者の7日間の療養期間も不要」
★3 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674087388/

政府が、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを4月1日から原則、季節性インフルエンザと同等の
「5類」に緩和する方針を固めた。
感染状況を見極め、岸田文雄首相と関係閣僚が20日に協議して決定する。
複数の政府関係者が18日、明らかにした。
分類の変更にあわせて、屋内でのマスク着用については、症状のある人らを除き原則、不要とする方針だ。

医療費や入院費は、全額公費負担だが、5類になればこうした措置の法的根拠がなくなり、一部自己負担となる。
政府は、経過措置として当面の間は公費負担を継続し、段階を踏みながら通常の保険診療に移す方針だ。

また、発熱患者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の加算も段階的に縮小する。

発熱症状が出た場合には、発熱外来に限らず、一般の病院や診療所でも診察が可能になるほか、
感染者に求められる原則7日間の療養期間、濃厚接触者に求められる原則5日間の待機期間も不要となる。
https://www.sankei.com/article/20230118-IH3MO67C2RLDHMKBESFTVTY23M/

292💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/19(木) 11:07:42
何で日大とか帝京が医学部持てて私学の雄早稲田大学が医学部持てないのか。早稲田の医学部なんて偏差値トップクラス間違いなしやのに [382134853]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593426772/

日本大学はもともと創立者の山田顯義伯爵が
大日本私立衛生会の第2代目の会頭(明治20年から26年)を務めるなど
感染医療には大変な関心がありました。

早稲田の大隈重信も医療には関心がありました。
医学部を作る気満々だったんだが
アメリカ遠征をしたいという野球部に騙されて
医学部創立の資金をだまし取られました。

6大学野球を選んで正解だったのか
それとも日本大学のように医学部を作ったほうが良かったのか
さてどちらが正解でしょう。 愛エメ総長

293💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/19(木) 11:16:47
なんだ! 早稲田か?



いくら立派な事を言ったって
医学部がないとなぁ(笑)
草野球にうつつの早稲田MARCH 対 医歯薬獣医看護充実の日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1521890154/

294新しい日大に新しいブランド チャングム:2023/02/27(月) 08:39:49
130年の輝きと共に、未来を創る
https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20220329154210.pdf

㊹板橋病院の建替え事業
根 拠:【経営-盤石な経営基盤の確立①-(2)】
事業概要:令和 2 年度より設計を開始し,令和 4 年度より第一期工事として既存施設の解体及び一
部新築工事等に着手する予定であったが,現在設計業務が中断されている状態にある。
令和 4 年度については,①設計業務の再開に向けた諸手続き,②現行計画の再検討(病
床数,建築面積等)を早急に行い,建設計画の正常化及び国から求められている耐震性
能の確保を目指す。併せて,建替え事業が完了するまで診療を行う既存病院の耐震性・
安全性等を向上させるための方策を早急に検討し実施する。
事業種別:【計画変更】
※医学部付属板橋病院の建替えについては,経営上の大きな課題であることから,早急な
正常化を進めていきたい

295日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/02(木) 22:28:21
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

296日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/03(金) 07:07:57
日本大学のいいところは医学部や歯学部、薬学部等を有していて
我々国民の健康と命を守っていることです。

赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50

小学生だけどニッコマよりは頭いいと思う [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500473200/l50

ニッコマンは国恥 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500613817/l50

ワイ「なんで日本大学って名前やのに日本で1番賢くないの?」
パッパ「それはね」 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500729654/l50

297日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/03(金) 11:43:31
学祖 山田顕義 | 日本大学の歴史
https://www.nihon-u.ac.jp/history/founder

ウェブTop >. 学祖 山田顕義. 日本大学は、明治22年(1889年)に創立された日本法律学校を前身とします。
. 欧米法教育が主流であった当時、日本の法律を学ぶ学校の創立は、. 大いに独自性を発揮しました。.
この創立に際して中心的な役割を果したのが、時の司法大臣山田顕義であり、
現在、日本大学では山田顕義を学祖と位置づけています。


初代司法大臣の山田顕義展、パネルや直筆掛け軸で功績たどる ...
https://ubenippo.co.jp/2022/12/15/1645901

ウェブ2022/12/15 ・ 幕末から明治時代にかけて活躍し、初代司法大臣を務めた
山田顕義(1844〜92年)の軌跡をたどる展示会が、山口市天花1丁目の市菜香亭で開かれている。
吉田松陰が営んだ松下村塾で学び、維新後は軍人や政治家として明治新政府のかじ取りを担った。

298日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/03(金) 18:11:10
水洗便所雑魚量産大学にはよくあることwwwww

市長
日本大学56名様

上智大学 0名様wwwwwwww 水洗便所雑魚メダカ量産大学

299上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/11(土) 10:15:18
北里大学相模原キャンパス 医学部新校舎を建設 1年後の完成めざす〈相模原市南区〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/61be2a7e5bd7847e82bc178b0144c43f37c2a64d

北里大学相模原キャンパス(南区北里)でこのほど、医学部新校舎の建設が始まった。
地上6階建ての校舎で、環境に配慮した建物をめざしているという。2024年6月の完成予定。

新校舎には複数の建物に分散されている機能を集約し、講義室や研究室、教員の居室、
事務室、コミュニティスペースなどが配置される。17年8月に完成した北里大学臨床教育研究棟
(IPE棟:多職種連携教育)と隣接し、多様化・高度化する医学教育ニーズに対応する。

また、キャンパスの中枢にある大学病院本館にはIPE棟を経由して、各校舎とのつながりを
考慮した計画となっている。さらに、建物周辺には緑地空間を設け、自然環境に配慮する計画だ。

同年1月には看護学部新校舎、2月には2023年度から新設される未来工学部
データサイエンス学科の新校舎も完成する予定となっており、新生キャンパスが誕生する。タウンニュース

300上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/12(日) 09:26:14
日本大学のいいところは医学部や歯学部、薬学部等を有していて
我々国民の健康と命を守っていることです。

赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50

小学生だけどニッコマよりは頭いいと思う [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500473200/l50

ニッコマンは国恥 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500613817/l50

ワイ「なんで日本大学って名前やのに日本で1番賢くないの?」
パッパ「それはね」 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500729654/l50

301上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/14(火) 15:53:50
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
https://resemom.jp/article/2023/03/14/71403.html 

農林水産省は2023年3月14日、2022年度「第74回獣医師国家試験」の結果を発表した。
受験者数1,254人に対し、合格者は877人、合格率は69.9%で過去5年でもっとも低かった。

 新卒合格者の合格率を大学別でみると、「山口大学」94.3%がもっとも高く、
ついで「岩手大学」93.8%、「鳥取大学」92.1%、「鹿児島大学」90.0%、
◎「日本大学」87.1%◎。その他、「北海道大学」79.5%、
「東京大学」51.7%、「大阪府立大学」70.7%等であった。

302上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/14(火) 16:23:50
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
2枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2023/03/14/71403/327438.html

日大受験者132人 合格者115人 合格率87,1㌫💐

東大受験者 29人 合格者 15人 合格率51,7㌫

◇合格者数一位は日本大学💐

303日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/16(木) 13:40:54
【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、新たに男女11人に一時金…脳梗塞など「否定できない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678936611/
読売新聞オンライン

 厚生労働省の専門家分科会は14日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した52〜83歳の男女11人について、
死亡一時金の請求を認めた。コロナワクチン接種後の死亡例の一時金支給は計41人となる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a42debf098d36ce023bcabb7a6bd47fad48c2968
※前スレ
【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、新たに男女11人に一時金…脳梗塞など「否定できない」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678924962/

304日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/16(木) 18:16:29
https://resemom.jp/article/img/2023/03/16/71441/327624.html
歯科医師国家試験2023、合格率トップは「東京歯科大学」92.7% 2枚目の写真・画像
 厚生労働省が2023年3月16日に発表した第116回歯科医師国家試験の合格状況によると、
学校別で合格率がもっとも高いのは、「東京歯科大学」92.7%。新卒者の合格率が
90.0%を超えたのは、「東京歯科大学」等の3校であった。

◇う〜ん ウ〜ン 参ってしまったな。ここ数年のお決まりともいえる不成績。
これじゃぁ四谷の法学士に日大は難関大学、スーパー狭い門とは言えません。
特に歯学部は日大医学部より歴史のあるそして立地は駿河台と言う日本一優れた立地。
歯科病院も新校舎も完成してこれじゃぁ愛エメも(^^♪ 僕は泣いちっち 横向いて泣いちっち (^^♪ です。

305日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/16(木) 18:56:38
歯科医師国家試験の合格率は63.5%、
新卒者の合格率は77.3%。平均合格率は、

国立が73.6%、公立が70.8%、私立が60.1%、
認定や予備試験のその他は40.0%だった。

う〜ん唸ってしまうな。

日大歯学部の合格率は56,0㌫
日大松戸歯の合格率は55,3㌫

◇この合格率にはからくりがあってね。
 留年や受け控えを含んでの物です。
 恐らく留年もせず1発で歯科医師国家試験に合格した日大生は
 歯学部で40㌫程度、松戸歯で30㌫程度だと私は推察します。

306日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/16(木) 19:37:46
【祝】日本大学・医学部 入学者の出身高校一覧【2022年入試版】
https://www.youtube.com/watch?v=XYfPzCqalR8
「日本大学 医学部」入学者124名の出身高校 を紹介します。2022年版です。

307日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/17(金) 09:27:40
     出願数   受験数   合格者   合格率
日大歯  182人  168人   94人  56,0㌫
新卒者  104人   92人   62人  67,4㌫ (定員は130人)
既卒者   78人   76人   32人  42,1㌫

松戸歯  248人  188人  104人  55,3%
新卒者  122人   66人   49人  74,2% (出願しても受け控えが56人)
既卒者  126人  122人   55人  45,1% (新卒よりも浪人の受験者の方が多い)

東京歯大 151人  124人  115人  92,7㌫
新卒者  145人  118人  111人  94,1㌫(定員は140人。受け控えが27人出ています)
既卒者    6人    6人    4人  66,7㌫(浪人生は殆どいません)

◇日大歯学部、松戸歯学部は死体累々の上に合格者を出しています。
 事態は深刻です。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド談話

308日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/17(金) 12:55:06
医師国家試験2022、自治医科大100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2022/03/16/66284/302577.html
 
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6%
 厚生労働省は2023年3月16日午後2時、医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表を行った。
合格率は、医師が91.6%、歯科医師が63.5%。前年(2022年)の合格率と比較すると、医
師は0.1ポイント減少、歯科医師は1.9ポイント増加となった。

我らが日本大学医学部は100㌫合格は無理でしたが
90㌫台に乗せましたからまずまずです。

 日大医学部の合格率は90,2㌫

309日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/17(金) 13:06:20
お詫びして訂正いたします
昨年の合格率と今年の合格率がごっちゃになっていました。

日大医学部の合格率90,2㌫は2,022年の合格率

2,023年度の合格率は82,4㌫で

我が日大医学部の合格率は遺憾な事に大幅に悪化しました。

310日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/17(金) 16:01:07
医師国家試験2023、順天堂大100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2023/03/16/71443/327657.html

  出願数   受験数   合格者   合格率
日大医  136人  136人  112人  82,4㌫ (定員は120人)
新卒者  123人  123人  104人  84,6㌫ 
既卒者   13人   13人    8人  61,5㌫

◇今年は信じられないぐらいの不作です。全国医学部の平均合格率は91.6%。
 (現在の日本大学医学部の定員は135人)
 来年からは現執行部特に和田秀樹氏の責任に成ります。
 気を引き締めてがんばってください。 愛エメ談

311日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/17(金) 17:35:37
私立医学部受験「偏差値50台が合格」「偏差値70以上でも不合格」が多発する“特殊事情”
https://news.yahoo.co.jp/articles/936c2d16ea0c8ac635269a91b33d574c969c104c/comments

※現場の者ですが、「お金を積んで私立医学部にぶち込めば何とかなるだろう」との主張が散見されますが、
ついていけない学生は容赦なく留年や退学になるのが現実です。

愛医では、近年26名卒留を出した年もありますし、国立でも2割近くの学生が卒業までに留年を経験します。

実際、医学部に入学後も試験続きで、自発的に最低10時間ぐらいは勉強可能な「勉強体力」がない人は
難しいですし、そもそも受験や進級試験に合格しません。

また、根本的な問題は、国立大学病院の収入の約5割が国からの税金で、私立大学病院は
約1割以下しか税金投入されないという全体のシステムの問題です。

ちなみに、一般的な私立医大病院の収入で高額な学費からのものは全体の5%にも至らず、診療収入が大半です。

確かに、裕福な家庭しか私立医大を受験出来ないことは不平等ですが、医学教育に予算を
出さない国の姿勢が問題で個人を責めても何も変わりません。

312日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/19(日) 16:26:22
どうして早慶中央のような一流大学になれなかったのだよ。。

お答えします。
それは政府が阿呆だからです。
大日本帝国は無謀にも先進国に対して無謀な戦争を仕掛け
木っ端みじんになりました。

終戦後、日大板橋病院は焼け野原と化しました。
ところが政府文部省はなけなしのお金を全部
国立大学に回して私立大学には1円も出さんのだよ。

日大は戦前に歯学部、医学部、工学部とお金のかかる
学部を持っていたからね。
お金が無い!どうするか?から始まったのが
学生数を水増しして利潤を得る方法です。

平時なら古田会頭の様な暴れん坊に出番はなかったんだけどな。

上智大学は運が良かったんだなぁ^
何しろ戦勝国だもんなぁ。舶来文化の波に乗って大躍進しました。

313司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 09:10:51
日大のいいところは学術部門が確りしていたことです。

加藤直人前学長氏が学術部門を担当していたんだが
国家試験に関心があったことが日大を救いました。

(東洋や上智のカスがとやかく言ってもこの両校は
国家試験で何の成果も出せません)

今回は酒井学長さんが学術部門のトップなんだが
国家試験には今まで以上に力を入れてもらいたいです。

特に低迷している歯科医師国家試験、薬剤師、医師の国家試験には
和田秀樹常務理事にも加わって戴いて目に見える成果を出さないとな。
モタモタしていると少子化の波に飲み込まれます。 愛のエメラルド総長談話

314司法の日大 復活目前💐:2023/04/14(金) 16:45:34
本学小児科が中心に実施した抗サイトメガロウイルス薬の
医師主導治験結果に基づき適応承認を取得しました。
https://www.med.nihon-u.ac.jp/up_pdf/20230413131753.pdf

315司法の日大 復活目前💐:2023/04/14(金) 19:19:32
筑波大・東大・日大、宿主内に保存されたウイルス残骸の役割を解明
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP653269_U3A410C2000000/

宿主内に保存されたウイルス残骸の役割を解明

幅広い細菌群で見られる、かつて感染したウイルスの残骸であると考えられていた粒子が、細菌の細胞壁合成や
微生物細胞の集団内での高浸透圧ストレス耐性に貢献していることを発見しました。つまりこの粒子は、細菌に
とって有用なものとして、細菌の進化の過程で保存されてきたと考えれらます。

細菌に感染する一般的なウイルス(ファージ)の粒子は、遺伝物質を格納する頭部とそれを細菌細胞に打ち込む
尾部からなります。ファージは、細菌細胞の遺伝情報の中に自らの遺伝情報を組み込み(感染)、これを
宿主細菌に合成させることで増殖します。一方で、幅広い細菌群が、頭部を欠いた尾部のみのファージ粒子に
似た構造体を作ることが明らかになりつつありますが、このような粒子にどのような役割があるのかは
分かっておらず、それらが細菌の進化の過程で保存されてきた理由はほとんど不明のままです。

本研究では、代表的な放線菌 Streptomyces lividans(S. lividans)が作るファージ尾部様粒子(SLP)の
役割の一端を明らかにしました。遺伝子変異によりSLPを欠損させたS. lividansは、通常の培養条件では
、その性状に明らかな変化はありませんでしたが、高い浸透圧にさらされると生育異常をきたすことを
見いだしました。さらに、SLPはS. lividansの細胞内にとどまっており、特に細胞壁の合成が
盛んな部位に蓄積する傾向があることも分かりました。このような局在性を決める要因を探ったところ
、SLPがタンパク質合成装置であるリボソームの構成要素と相互作用し、細胞壁合成を担う重要な
タンパク質とともに巨大な複合体を作っていることが示唆されました。つまり、SLPは細胞表層の
構造維持に関与し、その結果としてS. lividansの浸透圧耐性に貢献していると考えられます。

本研究により、宿主生物(細菌)にとって有用なものとして、かつてウイルスだったものが獲得、保存された可能性が示されました。

316名無しさん:2023/04/15(土) 07:47:13
卒業試験で半数が留年 鶴見大歯学部の学生ら「きちんと説明して」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681483319/

卒業試験に合格できなかった理由について詳細な説明がないなどとして、鶴見大学歯学部(横浜市)の6年生らが
、大学に試験問題の開示などを求めている。学生らは14日、文部科学省に対し、
大学に対して適切な対応をするよう申し入れた。

 会見した学生らによると、卒業試験は計3回あり、正答率の平均などが一定の基準を超えれば卒業が認められる。
しかし、試験問題や解答の開示はなく、学生に配られる成績表は、問題ごとではなく分野ごとの正答率しかないという。
学生は「どの問題がどの分野に当たるのか分からず、正答率自体が正しいかどうかもわからない」と訴える。

何度も説明を求めたが

◇日本大学も危機的状況にあります。
 日大首脳陣が歯学部系の危機的状況を認識してくれればいいのだが。
 マスコミに騒がれる前に国家試験合格率向上を実現しなければ危ない! 愛エメ

317国家試験合格率向上が課題:2023/04/15(土) 07:52:36
修業年限(6年)での国家試験合格率(編入学者を除く)

鶴見大学はほぼ30%です。

入学者を分母とすると(留年ナシで)歯医者になれたのは三割。
ところが、卒業を認められた者を分母とすると合格率は六割。

つまり、卒業試験で落として国試に合格しそうな学生だけ受験させ、合格率を高く見せてます。

文科もお怒りなのか、最近はバッチリ数字公開させてますねー
https://www.mext.go.jp/content/20221004-mxt-igaku-100001063_5.pdf

318司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 13:26:08
〈文科省に是正申し入れ〉学生に病院長が「お前…殺すぞ」鶴見大学歯学部“大量留年”の裏でアカハラ告発【動画・音声入手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e84f166e86cd0c1b5b8822e422633dfa7b737d

 多くの歯科医師を輩出してきた私立鶴見大学歯学部で、現在附属病院の病院長を務める教員が授業中、学生に向かって「殺すぞ」と
発言するなどアカデミックハラスメントが横行している疑いがあることが「 週刊文春 」の取材で分かった。複数の学生が告発すると
共に、発言の動画を入手した。

 鶴見大は曹洞宗の大本山・総持寺が母体の学校法人「総持学園」が運営している。歯学部は1970年に設置され、2022年度は6学年478人が在籍している。

遅れて教室に入ってきた学生に「殺すぞ」と言い放つ
 現役学生が明かす。

「アカハラが理由で心身に不調をきたして病院で診断書をもらった人も複数います。除籍された後、大学を提訴した学生もいた」

 小誌は鶴見大の“アカハラ体質”を象徴する動画を入手。映し出されているのは21年6月の授業の一コマだ。
教壇に立っているのは、同大歯学部附属病院で病院長を務める小川匠氏。遅れて教室に入ってきた学生にこう言い放った
(動画は「 週刊文春 電子版 」で公開)。

「静かにしろよ、お前。遅刻してきて……殺すぞ」

319司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 13:29:15
鶴見大に「殺すぞ」発言について問い合わせると…
 今年2月、学生から小川病院長のこの発言について問い質された大久保力廣・歯学部長はこう釈明していた。

「もちろん私は小川先生に注意しましたよ。それで多分彼も猛省したと思う。だけれども、その局面においては
『静かにしてくれ、静かにしてくれ』って言ってんのに、ゾロゾロ遅刻してきたんじゃないの? 
おーい、ちゃんとしてくれよ、殺すぞって、そんな感じで言ったんだと思うよ」

 鶴見大に小川病院長の「殺すぞ」発言について問い合わせたところ、

〈令和3年に平穏な授業が妨げられていたことから、担当教授が学生に静かにするように注意した際の発言について、
一部不適切な表現があったことから、当時学部長が担当教授に厳重注意をしています〉

 と回答した。

320司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 13:32:21
学生や保護者が大学側に抱いたある“疑念”
 だが、鶴見大の問題はこれだけではない。別の現役学生が明かす。

「卒業を控えた今年度の6年生のうち、半数が留年という“異常事態”が起きているのです」

 こうした状況の中、学生や保護者は大学側にある疑念を抱いているという。

「意図的に卒業させない“留年商法”ではないか」

 今年2月、保護者たちは大学側に“留年商法疑惑“を突きつけた。すると、前出の大久保歯学部長はこう釈明したという。

「学納金が足りないから学生を留年させて、学納金を集めたい、と……そんなこと誰も思っていないです。いや、経営者は思っているのかもしれません」

 近年、鶴見大は学生数減少による経営悪化に苦しんでいる。〈学納金で人件費負担を賄えなくなっています〉(21年度「事業報告書」)などは厳しい状況が続く。

 鶴見大で今、何が起きているのか。現在配信中の「 週刊文春 電子版 」オリジナルの記事では、病院長の「殺すぞ」発言の動画、歯学部長の釈明音声を公開中だ。
さらに、88人中44人が卒業不可とされた背景、鶴見大の“留年商法疑惑“などについても詳しく報じる。 「週刊文春」編集部/週刊文春

321司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 13:38:15
※歯学部は、私立と国公立とでは雲泥の差。
国の要請で国公立はどんどん入学定員を削減しているが、
私立は経営上から限界ある。統廃合すれば、レベルの低い学生は
減るからこんな問題は起こらなくなる。
特に日本歯科大や日大は歯学部を2つも抱えており、どうにかならないものか?

322日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 07:17:37
ライオン、日大と共同で学童期の児童を対象とし硬性グミ摂取による口腔機能への影響を調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP653802_U3A420C2000000/

子どもの「良い歯ならびの土台づくり」に大切なのは正しく噛む習慣づくり。

1日2枚、大きな形状で適度な弾力をもつグミの摂取で噛む力を高められる可能性を確認!

ライオン株式会社(代表取締役社長・竹森 征之)は、日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 根岸慎一教授(以下、日本大学)と共同で、
「良い歯ならびの土台づくり」が重要な6〜12歳の児童を対象に、一般のグミと比べて、サイズが大きく弾力と硬さを有する
扁平形状グミ(以下、硬性グミ)の摂取による、口腔機能への影響を調査しました。その結果、硬性グミを1日2枚、
4週間摂取することで、咀嚼力(食べ物を噛み切る・砕く・混ぜる力)、口唇閉鎖力(口を閉じる力)、咬合力(奥歯で噛みしめる力)
といった口腔機能が向上する可能性を確認しました。

323日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 09:16:16
理系医薬系難関国家資格取得人数

〇日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245  一建239 ◎東京大学に圧倒的大差
●東大 医師88  歯科0  獣医24  薬剤10   一建39 ●日本大学の物量には対抗できません 歯が立ちません

医学部でこそ「数」で東京大学は日本大学に抵抗できますが、一人もいない歯学部を始め
獣医も薬学部も「数」で日本大学に対抗できません。

今まではジャブジャブ国民の税金を流し続けたことで
東京大学は権威と実力を兼ね揃えて来ました。
でもね これからはそうはいくまいよ。
▼東京大学さんが「数」を揃えられないのに対し
△日大は医療系の分野は全部網羅しました。
質も量も兼ね揃えています。

更に日大は今年春^獣医保健看護学科^を新設しました。
看護の専門学校と合わせると日本大学は6種類の医学系を有することに成ります。
◎日本大学は自主創造の大学、▼東京大学は
親方日の丸です。要するに東京大学は税金泥棒です。 愛エメ

324日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 13:43:15
日本大学大行進!! (Res:756)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1641563074/l50


ゼレンスキー大統領日大 > プーチン早稲田 MARCH関関同立 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
技術士        日大99名 全国2位  > 早稲田MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
医師・・歯科医・獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立 ▼究極の0
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還) 
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位

325日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 16:52:12
日本大学大行進!! (Res:756)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1641563074/l50

ゼレンスキー大統領日大 > プーチン早稲田 MARCH関関同立 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
技術士        日大99名 全国2位  > 早稲田MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立
医師・・歯科医・獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立 ▼究極の0
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還) 
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位

326日大桜 満開🌸:2023/04/28(金) 09:31:29
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

327司法の日大🌸:2023/05/07(日) 19:02:37
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > ロシアプーチン MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 > 中央大学

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学0人
技術士        日大99名 全国2位  > 中央大学30人

地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人

328天下の日大🌸:2023/05/12(金) 07:43:30
<丸田佳奈>「ゴゴスマ」出演の医師 6歳と0歳の子供の母 「こんなに面白くて楽しいことはない」と育児を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dbc3ec1eeff1f3ce16491f1de03319b6b207f0
 
 昼の生放送情報番組「ゴゴスマ」(CBCテレビ・TBS、月〜金曜午後1時55分)などにコメンテーターとして出演する医師で、
タレントの丸田佳奈さんが、母親たちの憧れや目標となる人を選出・表彰する「第15回ベストマザー賞」を社会経済部門で受賞し、
5月11日、東京都内で行われた授賞式に出席した。6歳の娘と0歳の息子を持つ母親でもある丸田さんは、夫と、毎日の子どもの
様子を振り返ると明かし「育児をしていて、こんなにおもしろくて楽しいことはないよねと毎晩、言っています」と笑顔を見せた。

 丸田さんは産婦人科医(日本大学医学部卒業)。「ゴゴスマ」のほか、「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ、日曜午後1時半)
、「バラいろダンディ」(TOKYO MX、月〜金曜午後9時)などにも出演。女性の活躍について聞かれることも多いという。

 この日は「『子どもとキャリア、どちらかを選ばなければいけない』など、マイナスのイメージで将来に不安を持たれている
若い女性も多いと思います。実際に出産をした女性にとって、育児がそこまでデメリットばかりなのか?というと、
私はまったくそんなことはないと思うんです」と自身の考えを語った。

329天下の日大🌸:2023/05/12(金) 07:46:34
 子どもを育てながら仕事をしていると、仕事の時間や内容に制限がかかることは事実だとしながらも、
「子どもと一緒に過ごす時間はものすごく楽しくて素晴らしいもの。仕事を早く切り上げることについて、
出産前ほどのイヤなイメージを持っていなかったり、子どもを産んだ後に『仕事よりも子どもと
過ごしたい』『仕事をあきらめているというイメージはそこまでない』というお母さんも多いんじゃないかなと思う」と話した。

 最後に「育児のマイナスの面ばかりの話題ではなくて、育児の楽しさや素晴らしさが若い女性に伝わって、
これからを不安に思っている方々が少しでも安心できればいいなと思っています」と気持ちを伝え、「これから
お母さんになりたい方、現在お母さんとして日々奮闘している方、世界で育児に関わるすべての方々にとってよりよい
環境となり、一人でも多くの健やかな子どもが育ちますように願っています」と口にした。

 同賞は、日本マザーズ協会が2008年から選出しており、全国の母親の投票によって受賞者が選ばれる。
丸田さんのほか、芸能部門で俳優の仲間由紀恵さん、音楽部門でアーティストのAIさん、文化部門でモデルの
ヨンアさん、スポーツ部門で女子レスリング金メダリストの登坂絵莉さん、文芸部門で小説家の
綿矢りささんがそれぞれ受賞し、授賞式に参加した。 毎日キレイ

330天下の日大🌸:2023/05/14(日) 18:33:41
現代社会が獣医師を求める、もう1つの理由
人獣共通の感染症対策など幅広い領域で貢献
日本大学 生物資源科学部 獣医学科
https://toyokeizai.net/articles/-/428439

獣医師が活躍する分野がさらに広がる
「確かに、本学の卒業生のうち、6割近くの学生は、犬や猫など、いわゆる小動物の診療を行う動物病院に勤務します。また、畜産や酪農など
大動物の診療に携わっている卒業生もいます」と説明するのは、生物資源科学部 獣医学科の壁谷英則教授。「一方で、行政でも獣医師の
ニーズは依然として高いことも事実です。例えば、食肉衛生や食中毒予防に関わる食品衛生、あるいは鳥インフルエンザや豚熱などの重要な
感染症の防疫を担うのは獣医師です。農林水産省や厚生労働省などの国家公務員、地方自治体の公務員として多くの卒業生が活躍しています」と続ける。

行政の現場でも獣医師の有資格者でなければできない業務が法律で定められている。「そういう点では、獣医師は昔から社会に貢献し、地域に
貢献してきたわけです」(壁谷教授)。

最近になって獣医師の仕事に注目が集まり、マスコミなどで取り上げられる機会も増えているが、壁谷教授は、「鳥インフルエンザなどの
感染症が社会的に大きな影響を与えるようになっている中で、これらの課題解決に取り組む獣医師の存在感が
増しているのではないでしょうか」と話す。今後も、人類が想定してこなかったような
新たな感染症が発生するリスクも懸念される。さまざまな感染症の防疫を通じて社会に貢献するという点でも獣医師が果たすべき役割は少なくない。

331天下の日大🌸:2023/05/14(日) 18:36:45
「最近では、『One Health(ワンヘルス)』というコンセプトが世界的に広がっています。人の健康を保つためには、
人だけではなく、動物の健康、さらには環境の健康を分野や国を超えて保つことが大切であるという考え方です。
これからは獣医師のバックグラウンドを持った人材が、行政機関、民間企業でも貢献する機会が増えると認識しています」
と壁谷教授は期待を込める。

社会環境がますます多様化し、複雑化する中で、獣医師にとってもやりがいのある仕事がまだまだ多く残っている。

犬や猫の再生医療に取り組む
日本大学獣医学科では先端獣医療でも挑戦を続けている。湘南キャンパス内に設置されている日本大学動物病院は、
MRIやCTなどの高度な機器がそろい、より専門的な検査や診断、高度な治療が必要な動物を受け入れている。
がんの放射線治療など、先端獣医療にも取り組んでおり、臨床獣医師の養成機関として恵まれた環境といえる。

332天下の日大🌸:2023/05/14(日) 18:41:33
さらに、「犬や猫の再生医療に関する研究も行っています」と話すのは、獣医学科で消化器疾患などを専門にする坂井学教授だ。
坂井教授によれば、犬や猫の病気の中でも、肝硬変などの肝臓病は進行しないと症状が認められないため、診断が遅れ
、十分な治療が受けられないことが多いという。

「肝硬変の治療には限界があり、新規治療の開発が必要とされていました。そこで、私たちが着目したのが再生医療。
具体的には、犬や猫の脂肪由来の間葉系幹細胞などを体外で培養し、体内に戻す細胞療法で、炎症や線維化を抑える効果が期待できます」(坂井教授)

再生医療の研究は、日本大学ならではの特色を反映したものといえるだろう。坂井教授は「応用生物科学科の加野浩一郎教授が取り組む
脱分化脂肪細胞(DFAT)は新規の再生医療用ドナー細胞として有望であり、肝硬変など難治性疾患の臨床応用に向け研究を進めています」
と解説。総合大学としての日本大学のネットワークが活用されたわけだ。犬や猫などペット自身はもとより、家族のQOL(生活の質)
向上という観点でも新たな治療技術の今後に期待がかかる。

333天下の日大🌸:2023/05/14(日) 18:46:45
獣医師国家試験で高い合格率を生み出すプログラムとは
社会の要請に応える獣医師の輩出において、日本大学獣医学科は大いに貢献している。獣医師国家試験での高い合格率も特徴だ。

獣医学科の松本淳教授は「決して本学だけが突出しているわけではありませんが、付け焼き刃で対策をしても合格できる
わけではないことは確かです」と話す。
高い合格率を維持できているのにはどのような理由がある

「1つの要因として、カリキュラムの見直しがあります。2014年度にカリキュラムを組み直し、併せて進級条件も変更しました。例えば、
『獣医解剖学』で動物の体の構造についてしっかり学んでいなければ、後の学年で受講する『獣医外科学』も深く理解することはできません。
このように、各学年で学ぶ科目は、進級後に学ぶ科目の基礎となります。それぞれの科目を適切に配置し、進級条件を厳しく
見直したことにより、1年1年、実力を身に付けながら進級する積み上げ教育が実現しました。最終的に獣医師国家試験を受験するわけですが
、その合格率は6年間学習した結果の1つにすぎません」。基礎から積み上げてしっかりと学ぶことができる環境が合格率の高さにつながっているわけだ。

松本教授はさらに「湘南キャンパスには、獣医学科を含む生物資源科学部の12の学科が集まっています。ほかの学科の学生と交流したり、
共同で研究したりする機会もあり、学びの幅を広げられるでしょう」と話す。キャンパス内には前述した日本大学動物病院や、最新の研究・
分析機器を備えた動物医科学研究センター・総合研究所も併設している。

獣医業界に数多くの日本大学の卒業生がいるのも頼もしいところだ。「行政・研究機関、動物病院、民間企業のさまざまな職場で
私ども獣医学科の卒業生が活躍しています。お互いに日大のブランドを守りながら協力して活動をしています」と松本教授は語る。
日本大学獣医学科で学ぶ6年間、さらに卒業後に得られる人的ネットワークも大きな財産になるに違いない。

334名無しさん:2023/05/17(水) 18:30:27
河合塾 Kei-Net 河合塾の大学入試情報サイト
一般選抜 入試結果(日本大)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html

335国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/22(月) 07:04:46
松戸歯  2023年度 入試
       志願者 受験者 合格者 倍率
歯A個別第1期 145  119   117   1.0
歯N全学第1期 142  130   124   1.0
松戸歯学部合計 287  249   241   1.0

松戸歯2 2023年度
      志願者 受験者 合格者 倍率
歯A個別第2期 32  21   21   1.0 ※全員合格 全入です
歯N全学第2期 62  58   51   1.1
松戸歯学部合計 94  79   72   1.1

松戸歯共通テ 2023年度
      志願者 受験者 合格者 倍率
歯C方式第1期 56  48   43   1.1

歯C方式第2期 24  24   24   1.0 ※全員合格 全入です

336だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 13:48:48
2,022年歯科医師国家試験の合格率  合格者平均61.6%
https://giko4.com/nationalboarddentalexamination2022/

29校中下位10校
    受験者数 合格者数 合格率(%)
20.日大歯学  189 111 58.7
21.大阪歯科  168 96 57.1
22.明海大学  173 97 56.1
23.朝日大学  198 109 55.1
24.愛知学院  190 100 52.6
25.岩手医科  67 35 52.2
26.鶴見大学  157 79 50.3
27.日大松戸  189 82 43.4 ▼2,023年の6年生大量留年の引き金になった低い合格率
28.福岡歯科  186 66 35.5
29.奥羽大学  122 38 31.1

337国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 01:05:19
【新型コロナ】ワクチン接種後死亡、14人に一時金決定 支給計67人に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685186145/

厚生労働省の分科会は26日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した30〜92歳の男女14人について
、因果関係が否定できないとして、死亡一時金などの支給を決めた。同ワクチン接種を巡り、死亡一時金を支給する
国の救済制度の適用が認められたのは、計67人となった。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052601183&amp;g=soc

338切羽詰まった松戸歯学部の一大事:2023/05/29(月) 17:13:39
遂にと言うかやっとと言うか
遂に来るべきものが来ました。
松戸歯学部にBFの判定が出ました。
学科では東北大地震で工学部にBFが出たことがありますが
学部としては134年の歴史の中で初めてでしょうw 愛エメ談

最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表(23/05/29更新)

松戸歯学部偏差値
歯A1期 2科目 BF
歯N1期 2科目 BF

339切羽詰まった松戸歯学部の一大事:2023/05/29(月) 17:18:11
学問音痴(・・?のT氏から
女将軍の理事長さんに変わったこと自体は
お目出度いことなんだけどな。

この少子化と逆境が続いているお医者さんの世界で生きぬく事は本当に大変です。
歯医者さんも少し前まではバブルで億万長者が輩出したんだけどな。

日大で心配なのは外部からの新米理事さん?が多くて日大の内部事情に精通している人物が
少ないことです。
真理子理事長さんは大変なヤリ手ですが松戸歯学部の切羽詰まった
情況が分かっているのかどうかです。
理事さんに松戸歯学部の状況が分かっておられる人物が
居られると嬉しいのですが事態は大変に緊迫しています。

来年入試をどうするのかです。私なら募集人数を適正規模に絞って
量から徹底した質重視に切り替えます。
又、私なら卒業間近の6年生は無条件で卒業させて
国家試験にチャレンジして戴きます。

340桜門🌸魂のランニング:2023/06/02(金) 08:00:33
心配なのは松戸歯学部です。昨日、日本大学広報5月15日号が
私の下に届いたのですが「松戸歯学部長に聞く」という欄がありました。
学部長就任の挨拶が掲載されていました。

私は一読して惨憺たる気持ちになりました。申し訳ないが新学部長のお話は
平時の時のお話です。バブル時代のお話です。私は暗澹たる気持ちになり
夜もろくろく寝られませんでした。

2,023年度入試の反省が一言も述べられていませんでした。

歯A個別第2期 32人志願者  21人受験   21人合格   1.0 ※全員合格 全入です
歯C方式第2期 24人志願者  24人受験   24人合格   1.0 ※全員合格 全入です

全員入学【全入】という事は名前が書ければ合格と言う意味です。ボーダーフリー。
河合塾が出している偏差値でも40から測定不能。最新のデータではBFに書き直されてていました。

341桜門🌸魂のランニング:2023/06/02(金) 13:13:04
偏差値の低いのは我慢できても

歯科医師国家試験に惨敗でわな。

マスコミに叩かれる前に国家試験に強い日大に

何としても復活しないとな。 愛のエメラルド談話総長

私は歯学部には特に関心を持っています。
私は歯が弱くてな。年中歯医者さんに通っています。
私が大学1年の時、地元藤枝市の「夏目歯科」に通ったんだが
唐突に「君の大学は日本大学ですか?」と言われて
面食らったことがあります。
その日は黒の学生服で夏目歯科病院に行ったんだな。
胸のボタンを見て日大生だと判明したようです。

私は夏目さんがその時は日本大学の歯科出身だなんて知らないし
息子さんも日大歯学部出身の日大一家だなんて知りませんでした。
まさかガス爆発で一家が全滅するなんてな。息子さんは嫁さんを貰って病院を新築したばかりだったのにな。合掌

342桜門🌸魂のランニング:2023/06/02(金) 13:42:42
私、駅前の1等地の夏目歯医者さんにはよく通ったなあ。50回ぐらい?。
入り浸り状態。朝の8時に並んで診察は12時。混んでたなあ。

ある日私、学生服で通院したのね。そしたら夏目さんの目の色が急に変わって
「おまえどこの大学だ」って云うのね。
私たち日大生にとって「おまえどこの大学だ。」って言われるとほんと
困っちゃうんです。
仕方なくほそぽそと「日本大学です」と言ったんだけどね。

まさか夏目さん一家が日本大学出身だなんて夢にも知らないし
まして藤枝市が日大の町と言われてほど日大出が活躍しているなんて
当時知りませんでした。
襤褸家を新築したのが裏目に出た感じだなあ。合掌。

343ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/04(日) 09:32:58
日本大学も2つに分裂してきました。

国家試験に真剣に取り組む姿勢の学部と
劣等感丸出しの学部です。

やる気が見れるのは法学部と文理学部です。
法は司法試験、文理は高校教員採用数で実績を出しています。

やる気の見られないのは商学部。公認会計士の合格者数を隠しています。

見通しが悪いのは医療系学部。獣医学科を除いて冴えが見られません。
医学部も薬学部もパットしません。

まるっきりしゃぁないのは歯学部と松戸歯学部です。
まだ歯学部はサッサと卒業させるという基本があるだけまだましです。
どうしようもない糞詰まりが松戸歯学部です。

酒井学長が奮起してやるしかないなぁ。
お気の毒にも思うけど酒井学長が奮起しなければ
日大終わりになるかもです。

344令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/10(土) 08:26:45
「私立大医学部+防衛医科大に強い学校」ランク 女子校の桜蔭が145人で首位 
近年さらに高まる女子の医学部志向 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/69605474da4d97de463327945d8d0a089b75e251

ジェンダーバランスの重要性が説かれる中でも、男性中心の社会から脱しきれない日本。そうした中で優秀な女子の視線が向くのは、
自らの実力をいかんなく発揮でき、結婚、出産、子育てを経ても仕事が続けられる医師だ。もともと女子の医学部志向は強いが、
近年さらに強まっているようだ。

象徴的なのは、東京大の一般選抜における理科Ⅲ類(主に医学部に進学)合格者に占める女子の割合だ。年々高まり2023年度は
、24・7%と4分の1を占めたのだ。もちろん、私立大の医学部入試においても女子の人気は高い。

345令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/10(土) 08:34:00
私立大医学部合格者ランクを見ると、トップは東京の女子校の桜蔭で145人が合格している。
23年度の東大・理Ⅲの合格者数ランキング2位の学校だ。合格大学の内訳は、東京慈恵会医科大22人
、慶應義塾大と順天堂大が各21人、日本医科大18人で、これらは、私立大医学部最難関。
そのすべてで合格者数ランキングトップとなっている。

2位も女子校の豊島岡女子学園で、合格者は117人。主な大学は、順天堂大16人、
日本医科大13人、東京医科大10人などとなった。女子校では7位に四天王寺が88人でランクインした。
主な大学は関西医科大28人、大阪医科大16人、近畿大12人など近畿圏の大学が並ぶ。

ランキングの3位は110人の東海で、国公立大の医学部合格者数ランキングで、16年連続で
1位を続けている学校だ。学校所在地の愛知の大学の合格者が多く、藤田医科大40人、愛知医科大14人などとなっている。

ちなみに公立の最上位は36位の千葉・県立で合格者は44人。千葉県の公立トップ校らしく、国際医療福祉大
17人以外に、最難関の慶應義塾大に8人の合格者がいる。

346常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 17:40:36
日大医学部
受験生の皆さまへ
https://www.med.nihon-u.ac.jp/examinee/

347常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 00:20:26
日大は附属ばかりですか??
https://www.youtube.com/watch?v=SlgA-qIe7Sg
オンラインプロ教師のメガスタ公式チャンネル
チャンネル登録者数 3.09万人

348日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/14(金) 18:34:36
「岩本義行 さすらいの唄」の検索結果
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E8%A1%8C%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%94%84&amp;x=wrt&amp;aq=-1&amp;ai=dc93c1e4-4938-4390-a869-4695975c0e6f&amp;ts=19069&amp;ei=UTF-8&amp;fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪  歌・岩本善行 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

349日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 08:16:46
今や死ぬ確率は「インフルエンザ」のほうが高い…医師・和田秀樹「コロナは"死を招く病"は刷り込みである」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b959ffc70609d0aefe12d388669556c5b32554d

パンデミックに直面し、冷静でいられる人と慌てふためく人の違いは何か。医師の和田秀樹さんは
「日本人の不安感は、『怖い』『いやだ』という感情ばかり先走り、対策まで結びつかないことが多い。
これは控えめにいっても、頭が悪い人の行動だ。頭がいい人は世間の評価に惑わされず、
確率で考えることができる」という――。
は、現代の日本人に必要なのは、事実を中立的に見たうえで、確率でものごとを考える習慣を
身につけることだと思っています。「頭がいい人」の健康法にとって、それが必須の要件になるからです。

 今回のコロナ禍は、その典型です。確率がこれほど無視された病気も珍しいのではないでしょうか。
たしかに、当初は、新型コロナウイルスによる感染症がどんな病気なのかよくわからないうちに、
重症者や死亡者が次々と報じられ、日本全体は強い不安感に包まれました。

■対策まで結びつかない「不安」は頭が悪い人の行動
「不安」という感情そのものは、この先に起こりうる悪い事態を回避するためのものなので、本来、
決して悪いものではありません。どのくらいの確率で、どのような事態が起こるか。何をすれば回避できるか。

 できなければ、どのようにリカバリーするか。リスクを予測して回避策を考え、場合によっては、
プランB、プランCで対応を考える。そうしたさまざまな対策も、不安が出発点となります。

350日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 08:19:48
コロナ禍では社会全体がパニックに翻弄されました。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、政府による「緊急事態宣言」が出されて、外出や店舗の
営業などの自粛や、マスクの着用が要請されたときに、要請に応じない個人や店舗に対して、
激しい批判を浴びせたり、私的な制裁を図ったりする“自粛警察”や“マスク警察”が現れたことは
記憶に新しいのではないでしょうか。

 この種の歪んだ正義感もパニックの一つの側面であり、頭の働きを悪くします。不安を
コントロールできていれば、「こういうやり方もある」と複数の対策を考えられますが、
パニックになっているときは一つのことしか考えられません。

 「もうダメだ」と悲観的になったり、「考えたくない」と目を背けてしまったり、
「あいつが悪いのだ」と誰かに責任を転嫁したりするのです。

■コロナ自粛で大ダメージを被った日本の高齢者

 「頭が悪い人」が感情ばかり先走ってパニックになるのとは対象的に、「頭がいい人」は確率で
考えることができます。たとえば、コロナ禍での次のような事例を考えると、世の中全体に頭の
悪い行動様式が広がっていて、国民全体が損をしたことがわかるでしょう。

351日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/31(月) 00:12:35
「新型コロナワクチン後遺症患者の会」設立 多くが診療難民…因果関係不明の為に [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690728898/

新型コロナウイルスワクチンの接種後、不調に悩む人が少なくない。
症状が多岐にわたり、接種との因果関係が不明のため、多くが「診療難民」と化している。
全国の実態を把握し、救済の機運を高めようと当事者たちは
「新型コロナワクチン後遺症患者の会」を設立し、東北でも加入者が増えている。

352次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/22(火) 17:12:13
【新型コロナワクチン】接種後死亡、47人に一時金 支給計156人に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692658549/

 厚生労働省の分科会は21日までに、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した
21〜96歳の男女47人について、因果関係が否定できないとして、死亡一時金などの
支給を決めた。同ワクチンで、死亡一時金を支給する国の救済制度の適用が認められたのは計156人となった。

ソースは↓
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023082100932&amp;g=soc

353次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/23(水) 00:27:15
山路徹氏 コロナワクチン接種後の死亡数「まだまだ増える」 実兄は接種2日後に急死 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692708339/

ジャーナリストの山路徹氏(61)が22日「X」(旧ツイッター)を更新。新型コロナワクチンの接種後の死亡者数に言及した。
厚生労働省の分科会は21日までに、新型コロナワクチン接種後に死亡した男女47人について因果関係が否定できないとし、
死亡一時金支給を決めた。新型コロナウイルスワクチンで死亡一時金を支給が認められたのは合計で156人となった。

 山路氏はこの経緯を報じる記事を引用した上で「徐々に増えています。過去40年余りのワクチン死の
総数を上回りました」と過去40年余のワクチン接種による死亡数を上回ったと指摘。

 さらに「未審査件数が4000件以上あるので、まだまだ増えると思います。審査申請をしていない分を含めると、
実数はどれぐらいになるのでしょうか。まったく恐ろしい限りです」と今後さらに増加するという見解を示している。

354藤枝東高校生愛唱歌 ♪藤枝めぐり:2023/09/05(火) 17:58:46
産婦人科医の丸田佳奈氏 2浪して医学部合格も留年1回、休学1回で8年通い「一番大変だったのは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6e0b68e35b102fd633527fe43a4f9c342d2908

産婦人科医でタレントの丸田佳奈氏(41)が、3日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」にVTR出演。医学部時代の苦悩を語った。

 医者を目指したきっかけは「一番最初は単純にテレビドラマの影響です」とし1993年放送の「振り返れば奴がいる」を見て
「医者ってカッコイイなって思ったんですよ」と憧れたと明かした。

 そして「その辺のタイミングで摂食障害になって、自分が月経が止まって産婦人科に通って治療しなきゃいけなくなったんです。
それでより医師という職業が身近になって、通っていたのが産婦人科で、産婦人科の医者になりたいと思ったのはそこからです」とした。

 医学部受験については「2浪しましたよね」とし、その上で「医学部入学した後の方がもっと順調じゃない」と医学生時代の方が
大変だったとした。丸田氏は「私ね(医学部に)8年行ってるんですよ。というのは、留年1回、休学1回してるんですね」とし
「一番大変だったのは友達関係ですね。お互い励まし合ったり、要領の良い勉強の仕方っていうのをお互い模索して協力して
やっていかないといけないんですけど、そこでつまずいて…そこが一番の敗因だったかなと思います」と2浪、8年の
医学部生を経て医者になったと語った。

※日本大学医学部でしたね。浪人で2年、合格後北海道から下宿して私学で8年では、
軽く億円は越えてますね。恵まれた子供で無いと中々出来ない事だ。親子さんに
感謝しないといけませんね。もう投資額は回収されたとは思いますが、羨ましい限りだ。

355日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/09/16(土) 19:16:30
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 ↓
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

受験生、大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

356小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/17(日) 09:38:51
愛エメさん浴衣と大麻どっちが悪質と思うの


浴衣は国連が乗り出した小児犯罪。
子供を犯した小児犯罪なので浴衣大学の責任は
無限大。上智の校風が生んだ性犯罪です。

日大の大麻は多くの国では無罪の方向に舵を切りました。
吸う人が多すぎて有罪から無罪に進む方向性。
あまり追及すると日大の大麻が
警察の大麻へと話題が拡がり収拾不可能になります。

警察が毎月、署員に大麻検査をするわけにはいかないらぁ
国民の生命財産を守る公共の奉仕者が公務員のお仕事です。

小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れのようです。
ドイツでもあまりに大麻の吸飲者が多すぎて解禁の動きになったようです。

弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50

357小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/17(日) 19:09:29
日本大学理工学部習志野キャンパスツアー2023
https://www.youtube.com/watch?v=2JVRqSP2Df0
習志野にある一角は高校や中学、小学校も含む日大の広大なエリア! そのなかで今回は理工学部を見学。巨大な施設に驚愕でした。
敷地内に薬学部もありました。驚き🌸

358「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/25(月) 20:32:41
RSウイルス感染症ワクチン承認 60歳以上対象、国内初 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/659c537b9b918222494bc5816289b8f97e3ce5d4

厚生労働省は25日、英製薬大手グラクソ・スミスクラインが開発したRSウイルス感染症の
ワクチン「アレックスビー」の製造販売を承認した。60歳以上が対象。この感染症のワクチンは国内初となる。

ほとんどの人が幼いうちに一度は感染し、発熱やせきといった風邪の症状が出る。生涯に何度も感染し、
乳幼児や、免疫の働きが低下した高齢者では、重症化して肺炎などになるリスクがある。日本では毎年、
60歳以上の約6万3千人が入院し、約4500人が死亡しているとの推計もある。

 承認されたのは、ウイルスの一部を基に作った組み換えタンパクワクチンで、筋肉注射する。治験では有効性82.6%との結果が出た。

359「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/25(月) 22:48:57
退学率5割の薬学部(実名出します)
https://www.youtube.com/watch?v=QeFhZQtGtRw
山内太地の大学

360💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 07:19:10
長嶋一茂 日大の“内紛”に「私学助成金90億円はわれわれの税金。この学校に投資する価値があるのか…」
スポーツニッポン

 一茂は「日大劇場を見ているようで時折、笑ってしまったりする部分もあるんだけれども、ちょっと不謹慎かも知れないけど、
そうは言っても学生さんが“あの日大の学生か”って言われる可能性も今後出てくる」と指摘。「それが経営陣の保身のために
2人が言い争いをしているっていうのは学生もシラケるでしょう」と話した。

 そのうえで「実際に助成金がもらえないから辞めてくださいという大筋なっている。文科省もここまで話聞いたらどう考えても
出す気にならないでしょうね」と言い、「90億円は誰のお金なんですかってことなんですから。これは基本的には
われわれの税金ですからね。それをこの学校に投資する価値があるのかと、普通の人は考えますよね」と指摘しつつ、

「しかしながら、日大の学生で凄く自分たちの医学部、いろんなサイエンスの分野など研究を日々、寝ずにやっている
学生たちのことを考えると、助成金もないと困るのかなという思いもありますし、いずれにせよこの経営陣の
お二方はどうも器でないなと思います」と自身の見解を話した。

◇まぁ 長嶋家の兄妹の兄弟喧嘩を避けるためにも
 遅れている日大板橋病院建設の為にも
 補助金は出しましょう🌸 医療の遅れは日本衰退に繋がります。

361💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 07:31:14
「しかしながら、日大の学生で凄く自分たちの医学部、いろんなサイエンスの分野など研究を日々、寝ずにやっている
学生たちのことを考えると、助成金もないと困るのかなという思いもありますし、いずれにせよこの経営陣の
お二方はどうも器でないなと思います」と自身の見解を話した。

◇まぁ 長嶋家の兄妹の兄弟喧嘩を避けるためにも
 遅れている日大板橋病院建設の為にも
 補助金は出しましょう🌸 医療の遅れは日本衰退に繋がります。

◇ここからが頓智に優れたルンルンマリコさんの出番です。
 板橋病院建設の遅れは東京都民・板橋区民の医療の後退に繋がります。
 日本の医療を守るためにも文科省への強い働きかけが必要です。 愛エメ談

362💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 07:55:13
一茂珍しくいいことを言った。一茂の兄弟に日大卒業者のいることは大きい🌸

後は真理子さんか酒井さんか沢田検事さんか
日大理事さんか本部の職員の誰かが日大ちゃんねるを読んでいるかどうかだな。

補助金のカットは日本大学板橋病院の建設の遅れに繋がります。
日本の医療を存続守るためにも日本大学は病院建設の資金として
補助金確保は絶対に不可欠です。でないと板橋区民泣いちゃうよw

◇ここからが頓智に優れたルンルンマリコさんの出番です。
 板橋病院建設の遅れは東京都民・板橋区民の医療の後退に繋がります。
 日本の医療を守るためにも文科省への強い働きかけが必要です。 愛エメ談

363💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 08:09:41
3年連続補助金カットは日大板橋病院の
建設が遅れることを意味します。

文科省の有識者は不祥事のことしか頭に無くて(・・?補助金カットの判断を下しました。

結果、日大板橋病院の建設が当初の予定より大幅に遅れています。
このままじゃァ東京都民の健康と安全が守れるかどうかも不安です。
看護学科新設の動きも中断しています。

◇ここからが頓智に優れたルンルンマリコさんの出番です。
 板橋病院建設の遅れは東京都民・板橋区民の医療の後退に繋がります。
 日本の医療を守るためにも文科省への強い働きかけが必要です。 愛エメ談

364トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/07(火) 09:02:45
プラチナ7【医学部・法学部を擁する総合大学】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1672501059/l50

日本には約600の私立大学が存在するが、
医学部と法学部を擁する私立大学はたったの7校。
慶應、日大、東海大、帝京、近畿大、福岡大、久留米大。
白衣の白、弁護士バッジの金。白金。すなわちプラチナ。
真の総合大学と呼べるのはこの7校だけ。
プラチナ7について語ろう。

365日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/14(日) 08:49:42
「日大のドン」田中元理事長が死去 本誌直撃に語っていた林真理子氏への“恨み節”「やってみれば苦労はわかるでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c5b6ff8b314b5c395ab3e32540928e21f56141

※美味しい思いも随分したでしょう。
国からの補助金出ないから
板橋日大病院ぼろぼろですよ️
大学病院が耐震基準外なんて
災害時にどうするんでしょうか!

どうするんですかね(・・?文科省が片意地だから日大板橋病院が
ボロボロです。傾きかけているんだとか。

補助金は学生数に応じて出すものです。東京都民や板橋区民の安全を考えていない
文科省の頭は可笑しい!

366合格おめでとう 日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/02/18(日) 11:49:08
【報告】和田秀樹、日大を辞める
https://www.youtube.com/watch?v=SdbgaqE4xhc
和田秀樹チャンネル 2
チャンネル登録者数 4.18万人
1.7万 回視聴 4 週間前 #日本大学
一部のニュースでは私が
「一身上の都合」で辞職ということになっていますが、
本当は違うということをお伝えします。

367日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/15(金) 22:17:38
医師国家試験2024、自治医科大学100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2024/03/15/76445/353817.html 

厚生労働省が2024年3月15日に発表した第118回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は
新卒・既卒共に100.0%だった。このほか、群馬大学医学部と名古屋大学医学部、東海大学医学部は
新卒者合格率が100.0%だった。

◇日本大学医学部🌸140人合格🌸 日本一の合格者数
 慶應医学部108人 慈恵大100人
 東京大医学部116人、京都大111人、大阪大100人合格

◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇りです。

368新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士:2024/03/20(水) 10:11:28
第109回薬剤師国家試験 大学別合格者数
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001225386.pdf

出願者374人 受験者335人 合格者233人。日本大学薬学部率69,55%
率は平均以上でそこそこも250人超えたかった。在庫(薬剤師試験浪人)が141人残りました。

名城大学は合格率95,63㌫、
近畿大学は85,06㌫の好成績なだけに日本大学も頑張らないとな
歯科医師試験の様に日本大学、他大学に取り残されないように奮起が必要です。

369日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:21:33
130年の輝きと共に、未来を創る
紅麹による健康被害を小林製薬に報告したのは日大板橋病院の阿部雅紀教授。

阿部 雅紀(あべ まさのり MASANORI ABE)
1997年:日本大学医学部卒業 主任教授

板橋病院 腎臓・高血圧・内分泌内科 部長 透析室室長
専門分野:腎臓病(CKD、AKI、etc.)、糖尿病性腎症、血液浄化療法
学会認定専門医・指導医、資格:日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、
日本透析学会専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本急性血液浄化学会認定指導者、難病指定医、
厚生労働省指定臨床研修指導医。 
阿部教授のご活躍に期待しています。

370日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:24:45
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82

これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい

371日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:29:57
日本大学板橋病院(東京都板橋区)は30日、腎機能低下で入院した3人の女性患者が、小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を
昨年春頃から摂取していたと発表した。同病院は関連を疑い、今年2月上旬に同社に問い合わせたが、「同様の報告はない」と回答されたという。

同大の阿部雅紀教授(腎臓高血圧内分泌内科)によると、3人は昨年12月から今年2月、尿の泡立ちや濁りの異常を感じるなどして受診した。
2人は50歳代、1人は70歳代で、腎機能が低下していた。

 入院後の検査で、3人は薬剤などが原因で起こることが多い「尿細管間質性腎炎」を起こしていることがわかった。持病や常用薬はなかったが、
いずれも昨年の春頃からこのサプリメントの摂取を続けていた。1人は腎機能がかなり悪化しており、放置していれば透析治療などが必要になるおそれがあった。

 同病院は同じような症例が3例続いたため、2月1日に同社の問い合わせ窓口に連絡した。同月22日に同社担当者が事情を聞きたいと同病院を訪れたため、
経緯や病状、検査結果などを説明したという。

 3人は薬物治療を受け、腎機能は回復に向かっている。半年から1年ほど通院する必要があるという。

阿部教授は、「メーカーはしっかり原因究明をしてほしい。腎臓は悪化するまで症状を自覚しにくいので、
心配があれば医療機関を受診してほしい」と話している。 読売新聞

372日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:41:24
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82

これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい

373日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:58:27
腎機能“異常”治療の医師 3例連続に「サプリ疑わしい」病院受診を呼びかけ フジテレビ,社会部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e983687f2857f6a7163f12402f7db4ad01fdfea4

小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」の原料を使ったサプリメントで健康被害が相次いでいる問題で、3人の患者を治療した
大学病院の医師が取材に応じ、「3人ともサプリを摂取していたため、サプリを疑った」と語った。

東京・板橋区にある日本大学医学部の阿部雅紀主任教授によると、2023年11月から2024年2月にかけて、
女性(50代〜70代)3人が尿が泡立つなどの症状を訴えたり、健康診断で腎臓の機能に異常が出て病院を受診したという。

3人とも「尿細管間質性腎炎」を起こしていて、共通していたのは小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を摂取していたことだった。

日本大学 医学部・阿部雅紀主任教授「受診した時に、(3人とも)同様にコレステヘルプを服用されていたということで
ありましたので、これで3例連続しましたので、この時点でこのサプリが疑わしいと。(サプリ摂取者は)心配であれば、
一度医療機関を受診していただいて、尿検査と血液検査を受けていただければと思います」

3人は入院して治療した結果、腎機能は回復に向かい、現在は退院して通院で治療を続けているという。

阿部教授は「慢性化した状態で見つかると完治は難しい。完全の慢性期でなければ治る可能性もある。
まずは病院で受診してほしい」と呼びかけている。

374名無しさん:2024/04/15(月) 12:01:41
捜索受けた【東京女子医大】「危機的状況」の人手不足で病床稼働率は約5割
■職員、理事長の辞任要求へ
東京女子医科大学(東京都新宿区)が揺れている。経営悪化や退職者の続出で医療現場に影響が出るなか、
岩本絹子理事長(77)の元側近職員に対する同窓会組織からの給与支出を巡り、警視庁の捜索を受けたためだ。
大学側は「問題はなかった」としているが、学内には理事長の辞任を求める動きがあり、学生からも不安の声が上がる。
■「問題ない」
「元職員は報酬に見合う以上の仕事をしていたと認識しており、問題はなかったと考えている」。
1日に開かれた職員向けの説明会で岩本氏はそう述べた。
警視庁は3月29日、一般社団法人法の特別背任容疑の関係先として同大を捜索した。
元職員の50歳代の女性は2020〜22年、同窓会組織「至誠会」での勤務実態がないのに
約2000万円の給与を受け取っていた疑いがある
同大は文部科学省から内部調査を行うよう指導を受け、第三者委員会の設置を決めた。
一方、医師ら職員有志は岩本氏の辞任を求める要望書を大学に提出する方向だ。
医学部の学生は「何も説明がなく不安だ。授業に影響が出ないようにしてほしい」と話した。

375名無しさん:2024/04/15(月) 21:47:35
【独自】日大ダンスサークル男子学生(20) 違法薬物を使用後に飛び降り死亡か
4/15(月) 日テレNEWS NNN

13日、日本大学のダンスサークルに所属する大学2年生の男子学生がビルから飛び降り死亡していたことがわかりました。男子学生は飛び降りる前に違法薬物を使用していたとみられ、警視庁が詳しい経緯を調べています。

捜査関係者などによりますと日本大学2年生の20歳の男子学生が13日の朝、東京・上野のビルの屋上から飛び降り死亡しました。

検視の結果、男子学生の体内から大麻系の成分が検出されたということで、警視庁は男子学生は飛び降りる前に、違法薬物を使用していたとみて詳しい経緯を調べています。

男子学生は大学のダンスサークルに所属していて、当日はビルの中にあるレンタルスペースで大学内の複数のダンスサークル合同の飲み会が開かれていて、40〜50人ほどが参加していたということです。

警視庁は飲み会に参加していた学生にも任意で事情を聞き尿検査などを行っていますが、現時点ではその場にいた学生が複数で薬物を使用していた可能性はないとみているということです。

日本大学では去年から今年にかけて違法薬物に関与したとしてアメフト部の元部員11人が逮捕や書類送検され、捜査が終結していました。

376日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 17:34:53
日本大学医
2024/04/09 大学初! 「自主創造の自販機」by社長のおごり自販機 はじめました! 
学生同士のはじめましてを応援するために,新入生の歓迎企画とし
て社長のおごり自販機を導入しました。

その名も 自主創造の自販機。

サントリーの企業向けサービス「社長のおごり自販機」をカスタマ
イズ。学生同士のコミュニケーションの一助を担う企画として4月6
日から利用開始となりました。

https://www.med.nihon-u.ac.jp/information/detail.php?id=985


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板