したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【黙祷】国際的な小咄

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/07/12(火) 08:15:30 ID:JgxZMUZA

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   暴力による政治家の排除は
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それ自体が民主主義に対する冒涜である
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※歌会は次回以降に回します


  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

9826尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:10:32 ID:0xsv1pU2
00年代はネットもPCも浸透してたけど、今ほど手ごろでも日常でもなかったかなぁ
06年の大学1年ゼミで、レポートはPCで印刷して提出。手書きで出した同級生は再提出だったな
大学生はPC持ってる人そーとー多かったはず。特に下宿組は。

でも、調べ物したりレポート提出したりで必要な時に使う感じ。
普段からネットしまくって入り浸ってる人は少数派なのかな。YouTubeも既にあったけどそんな浸透してない。まだTVが強い時代。
私は当時、伊藤塾に通ってたんだが、未だ通学&DVD講座。今じゃ司法試験予備校もネット受講がメインだよね
なので、今ほどネットが身近にある時代ではなかったと思うぞ

9827尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:12:24 ID:BJoQkkkw
第二次安倍政権が強かったのは、マスコミや活動家の批判を
雑音扱いして無視したのがよかったんじゃないかなって。

9828尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:14:02 ID:NwvD.bHU
民主党が勝ったあの選挙の時、しつこく絡んできた活動員に社民党との違いを聞いたんだけどまともな回答は帰っこず 『社民党の役割は終わったんです! 自民党の役割も終わります! これからは民主党の時代です』 と最後に興奮して叫ばれた印象的であった。

まぁ、社民党より早く民主党が消えたんですが。

9829尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:15:35 ID:r8EGNcX.
>>9824
電波法施行規則第三条第一項第十五号の規定に基づき、総務大臣が別に告示する業務を定める件(令和3年総務省告示第91号)
一 (略)
二 国又は地方公共団体その他の公共団体が実施する事業に係る活動(これらに協力するものを含む。)であって、
地域における活動又は当該活動を支援するために行うものであり、
かつ、金銭上の利益を目的とする活動以外の活動のために行う業務

の二にあたる。またアマチュア無線に関する社会貢献活動例として

ttps://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/others/ama_social_contribution/001.pdf

の左上の方に『消防団活動の連絡補助』ともある

9830尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:16:38 ID:0xsv1pU2
私ゃ、00年代前半は分からん。中高だったし。私は、たまにネット使って何か調べるくらいだった

9831尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:19:30 ID:n.ReKupg
>>9824
消防団の防災活動の面で、普通に活用されている現役の機材です
重機免許や船舶免許など、資格持ちがいろいろ活動しやすくなってきてます
普通に合法です


再注目される「アマチュア無線」 コロナ禍で人気再燃 災害時の通信手段としても有効【熊本発】
ttps://www.fnn.jp/articles/-/242470?display=full

減り続ける消防団員 統合・廃止のいま、求められる役割とは
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3J753RQ34UOHB010.html
> 京都府綾部市には、重機やアマチュア無線資格など特殊技能を持つ団員を集めた「ハイパー消防団」がある。
> 阪神・淡路大震災や、04年の台風23号による由良川氾濫(はんらん)の被害での教訓を生かそうと発足。
> これまで出動実績はないが、分団員を兼務する形で68人が所属する。移動式クレーンなどを扱う「重機隊」、アマチュア無線などを活用する「偵察隊」、応急処置ができる「救護隊」、大型船舶免許などを持つ「水難救助隊」など5部隊がある。

9832尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:19:57 ID:sR7FabPQ
ふと思ったこと
日本だとタフ語録で遊んだりするけど海外だとそういうので人気の作品どんなんがあるのだろうか

9833尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:20:36 ID:T2iIYpV6
>>9830
まあ簡単に言えば、今の米民主党くらい馬鹿しかやってない。
日本は震災があったから暴動等には至らなかったけど
米国は物価高騰と不景気のWパンチが起きるから、中間選挙後の動き次第で暴動起きるだろうな。

9834尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:21:07 ID:TIdXLDGs
>>9796だよな
ウクライナ国民もプーチンが同祖論を持ち出すとおりのスラヴ系で、元ソ連の一部
ロシア人よりとびぬけて優れた倫理の持ち主だなんて、誰も期待しちゃいない。やらかしを聞かされても「やっぱりな」でしかない

ただ長短ともにスケールがでかいのはロシアの方で、故にロシアの不徳はウクライナの不徳よりも圧倒的に世界の迷惑ってだけの事
非核の中規模国として生きるウクライナが、ロシア的な世界戦略を採用する懸念はない。それ自体がウクライナの、外交上のアドバンテージ

9835尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:26:44 ID:edhD2XEo
ちなみに今SNSで大流行している「自民党は統一教会に支配されている!!」という陰謀論は某匿名掲示板で十数年前から使い古されている陰謀論なんだよね
安倍壺三なんていうAAもあったりする
話が通じないタイプの限界右翼が好んで語っていた陰謀論なんだが、それが今SNSで限界左翼が嬉々として吹聴しているの、渇いた笑いが出てくるんだよね
やっぱり極端に振れた者同士相性がいいんやなって…

9836尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:27:17 ID:5r08MV7U
選挙権はく奪云々は(それが出来ないのが民主主義のめんどくさくて最低で最高なところだよな)と言外に言っているつもりだった
今思うともっと冗談めかして書くべきだった 申し訳なかった

>>9813
いや普通にマイナスに振り切った無能オブ無能
その上売国奴多数で国が終わると本気で危機感もってたぞ
官僚も自治労母体の民主党にどれだけ抵抗するかは未知数だったし
売国奴としても無能だったのは本当に僥倖としか
民主党絶対やべえよって場所は僅かにはあったんで誰も思わなかった主張は止めてくれ

9837尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:27:51 ID:6UphekaU
核と原発を盾に一方的な攻撃をしてるし、こうなるともうホントに最低限ロシアを更地に出来るだけの核がないと国防すら出来なくなるんじゃないかとすら思えてくるわ

9838尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:28:10 ID:Jldyr.4.
次スレは【民主党政権時代昔話】かな?

9839尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:29:20 ID:WgK7RuE6
売国奴として無能はやはりパワーワードだな
無能感が飛び抜けてる気がするわ

9840尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:29:56 ID:T2iIYpV6
>>9836
自分も民主党政権成立時に
政策そのまま実行しようとしたら、経済基盤全部ぶっ壊すから
日本の全土で暴動が起こり始めるんだろうなと思ってたわ。

9841尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:30:53 ID:cP6Kgr7I
まあ民主党時代いろんな名言や名作AAが生まれたのだけは事実

9842尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:31:33 ID:a8t9hVp6
>>9830
00年代はテレホーダイだな、パソコンは大学生の必需品
ではなく興味ある奴のオモチャ

携帯電話の画面は白黒。インターネットには繋がるけど
メールの使用が主でホームページは見れたもんじゃない

9843尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:31:37 ID:0xsv1pU2
ノンポリで何となく民主に嫌な感じの層はそうだったんかも。
私は民主でマジで国が滅びかねん、あるいは戦争か?マジで中国の軍門に下って東アジアが中国の勢力圏に落ちるか?って思ってた

んで、大学の皆に「いくらなんでも、民主はないわ。日本人はそこまで馬鹿じゃない。結局、自民が勝つに決まってるよ」って吹聴しまくってた
そのたびにネトウヨ扱いされながら。…そして、民主党政権誕生で私の信用は地に堕ちた

9844尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:33:09 ID:SLTjoYxg
次スレはまた和歌になるのでは?

9845尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:33:32 ID:NwvD.bHU
>>9837
言っちゃ悪いがウクライナはこっちに来ないなら勝手にやっていてどうぞってレベルの話でしかないんだが、
今回のロシアは核関連のやらかしが酷くて人類の存亡に関わる害悪になりつつあるからなぁ……。

戦前の話ならともかく、もうロシアやウクライナの正当性なんて割とどうでも良くて、核を恫喝に使う相手からどう身を守るかって話しなんだよなぁ……。

9846尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:34:22 ID:IB5Ae6WA
>>9838
なんどめだ
ナウシカ

9847尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:36:04 ID:0xsv1pU2
だって、今じゃ当時5歳だった世代が選挙権持ってて、当然その時代を知らない
んで、そこに立憲民主が近づいて洗脳してるんだぜ?

9848尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:36:46 ID:oH.STkpM
当時民主党の人たちがXXされないあたり
日本は平和だなぁと思っていました

9849尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:38:50 ID:8S40M2Ww
>>9817
消えた年金がまずかった

保険庁の職員を真面目に働かす制度と国民背番号制度が必要だった

9850尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:41:02 ID:b2yaAxdU
うちの県はイオン帝国だけど岡田さんまったく見なくなったなあ
票田の北部じゃないからなのかもだけど昔はもっと秘書さんとかが行動してるの見たけど今は全くだわ
まだ政界いたんだレベル…いるよね?

9851尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:41:03 ID:T2iIYpV6
>>9845
欧米のウクライナ支援も、そろそろ先細りからの打ち止めになっていきそうだからね。
まだ日本に攻める力は無くなったロシアによる日本侵攻は考慮外にするとして
中国の台湾侵攻時にどうやって対処するか決めとかんとマズイ。

9852尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:44:27 ID:Q3rOZ7C6
2000年くらいといえば個人ウェブサイト文化とかが華やかなりしころね
今となってはなかったことにしたいようなサイトを持ってた人間も多いんじゃないかなw

9853尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:45:32 ID:cP6Kgr7I
>>9849
でもマイナンバー制度は国民を番号付けて管理とか言う頭悪い声で骨抜きにされた
セキュリティ関連で批判するならわかるけど、的外れすぎる批判されたからな

9854尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:53:00 ID:debWK.5w
>>9852
サイトの契約切れて消えてるから平気ヘッチャラ
そもそも偽名だし個人情報のせてないからw

9855尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:53:36 ID:IB5Ae6WA
>>9852
学校の課題でサイト作ったりとかな
なおツールは使用禁止だった模様

9856尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:54:43 ID:NwvD.bHU
>>9852
やめてくれ、その言葉は私に効く(吐血

9857尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 09:58:12 ID:r8EGNcX.
>>9852
Yahoo!ジオシティーズが無かったことにしてくれたからセーフ
なお消えて欲しくない他所のサイトも無かったことにした模様

9858尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:09:50 ID:/YHhs1J2
深夜にネット繋いで調べものしながらレポート書いてたなー(遠い目)
ICQで知らない外人とマニアックなネタで話がはずんだりした
個人情報ガバガバでMSNとか検索かければメアドと登録氏名のリストが簡単に見れた
良くも悪くも使う人が限定される濃ゆい世界だった

9859尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:13:45 ID:dcbMnPqY
>>9852
脱衣Javaアプレットとか載せてたわw
放置してプロバイダも変えたので、勝手に消えたはず。消えたよね?

9860尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:15 ID:rtNRSdSQ
「フロッピーってこれだろ?(3.5インチ)
「どちらかと言うとコイツだな(8インチ)

9861尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:21 ID:bzHv4jFU
>>9853
免許証や保険証の時点で番号で管理してるようなもんなのにな

9862尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:32 ID:rtNRSdSQ
>>9861
それ言ったら次は管理している所が信頼できんって言いだしたわ
消えた年金の話に魂が引きずられてしまったようだ
免許の番号だって流出するリスクがあるのにね

9863尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:01 ID:L2BQocVI
>>9859
つ ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51f6cz8kQcL._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

9864尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:47 ID:dQZVw2w.
クレカとかが使う信用情報も免許証番号でも紐付けされてるしね

9865尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:08 ID:/kRHNDSg
寧ろ番号で管理された方がお互いに便利なんだけどな。
恣意が入る余地が減るから。
嫌なら違う社会で生きるという選択肢もある、引き留めたりしない。

9866尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:58 ID:0xsv1pU2
>>9819
使ってるというか、ヘビーユーザーなw

00年代後半は多少ネット使うくらいなら結構な人がしてたんじゃないか。今ほど日常に浸透してはない。
日常的にネット使って色々調べてるヘビーユーザーと、そうじゃない人で情報に分断があるというか。
今の若いもんは知らんじゃろうが、ワシが若い頃の昔はデジタル・デバイドって言葉があったのじゃよ。

09年はその差も顕著でヘビーユーザーは極右でネトウヨの排外主義者とレッテル貼られてたし、安倍総理の路線は極右だったw
民主党は言ってることはマトモって評価の人も結構いたぞ。私は信じられなかったが

9867尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:25:05 ID:ixR9XV/o
民主主義のことを熟知している欧米なら口だけのクズに入れてあんなことにはならなかったのに……

9868尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:28:53 ID:T2iIYpV6
>>9867
(メルケルやバイデンを見つつ)ええー?ほんとにござるかぁ?

9869尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:30:08 ID:uQELZm92
ヨーロッパは熱波ヤバいみたいだな…(白目)
乾燥していることのデメリットは日本だと冬場で実感していたが、夏場の乾燥は更にヤバいな。


猛烈な熱波を観測しているヨーロッパ。暑さのせいで、各地が大変なことになっています。

ヨーロッパでは、猛烈な熱波により、各地で40度以上の気温を観測する日々が続いています。

イギリスでは、過去最高となる40.3度を観測。スペインとポルトガルでは、1日に1000人以上が「暑さ」が原因で亡くなるなど、各地でさまざまな被害が出ています。熱波の影響をとらえた衝撃的な映像や画像が、ツイッターに数多く投稿されています。

全文はこちら
ttps://www.buzzfeed.com/jp/mjs538/uk-heatwave-pictures-1

9870尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:57 ID:ixR9XV/o
>>9869
1日で1000人病院送りならわかるが死亡は盛り過ぎやろ?

9871尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:46 ID:0xsv1pU2
ライト層における00年代後半のネットは多少物を調べたり通販したり?
00年代半ばなら河合塾や駿台でセンター自己採点システムとかも既にあったし、割とネット利用はしてる。
あとmixiというSNSが流行ってたんで、それでやり取りしてる人も多かったやろなぁ

私はmixi政治系コミュで色々と議論してた。地域の大学の連中を中心に勉強会をつくったり、遠くの地方の大学生と議論したり
当時の仲間が海外の有名大学院やシンクタンクに行ったり官僚なったり地方議員やったり、国会議員秘書やったり政治系准教授とか助教してる
今ほどじゃないが、そういったネットの繋がりで色々できる黎明期だったかもしれん。なお、それ以前は知らないものとする

9872尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:37:22 ID:mDLNkhKQ
>>9870
日本と違って対策そこまでしてないだろうから
別段不思議じゃないと思うで、コロナでパンクしてるのもあるだろうし

9873尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:38:06 ID:iouicYTI
安倍元総理の国葬への賛否をツイートしているのは誰か
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20220720-00306261

ツイートしてるクラスタの分析ニュースが出たぞ

9874尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:39:23 ID:/YHhs1J2
>>9862
いや実際役所の運用管理体制はやばいぞ
それにマイナンバーは紐づいてる情報が多いから流出した場合のリスクは半端ない
マイナポイントで金ばらまく余裕あるなら先にやることあるだろと言いたい

9875尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:39:30 ID:uQELZm92
>>9870
日本と違って店や家にクーラー自体が据え付けられているのが少ないらしいからなあ…
それであの気温は多分思っている以上に身体に来るんじゃない?

9876尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:42:37 ID:.7KuJdJI
>>9875
”歴史的な街並みを守るため”に家の増改築がろくにできないんですっけ
特に都市部

9877尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:43:34 ID:mDLNkhKQ
>>9874
そこらへんは今後の課題・研究と言う感じではあるけど
リスクを嫌ってマイナンバーによる統一化を進めないのは国家運営の効率化からはほど遠いので
多少のリスクは飲んでも進めるべきでしょ

行政コストの大幅カットが目的なんだし

9878尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:44:57 ID:ixR9XV/o
エアコン無くてもこまめに水分と塩分補給して扇風機ガン回しすれば……

欧米だとスポーツ飲料どれくらい普及してるんやろ?

9879尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:37 ID:iWXj//Gk
イギリスで観測史上初めて40度突破
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20220719-00306387
> イギリスにおける家庭のエアコン普及率はたった3%という調査もあります。命の危険が非常に高い状態です。

基本30度超えること殆どなくエアコンの出番があったとしても2週間程度の国なので
エアコン普及率は壊滅的

9880尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:47:38 ID:Jedhllv6
うんまあ流石にこれをツイートするのに仁義もなにもないよね・・・・
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1549769030944206849

9881尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:45 ID:uQELZm92
>>9878
そりゃあ認識甘いんじゃない?
多分、クーラー普及率がヨーロッパ並みなら日本の熱中症患者は今の比じゃないと思うわ。
あと地味に空調服とかもなければ、更にヤバかったろうねえ…

9882尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:49:08 ID:Jedhllv6
>>9878
日本だと夏の暑さ前提だけど
あっちは寒さ前提の構造していそうだから
余計酷いことになっていそう

9883尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:49:48 ID:Q3rOZ7C6
共産主義ふりまわしてる共産党がマイナンバーに発狂するのほんと草

9884尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 10:57:35 ID:ixR9XV/o
>>9881
最初はアイディア商品のネタ枠かと思ってたら滅茶苦茶普及したよね
特許取った人億万長者になってそう

9885尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:01:09 ID:cP6Kgr7I
>>9880
鳩山がワクチンデマを流すことにより
逆にワクチンの信頼性が高まる

9886尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:06:47 ID:/YHhs1J2
>>9877
マイナンバー管理そのものには反対してないぞ
むしろユニークナンバーふることの価値はよーく分かってるよ
そのうえで、今のガバガバ状態でリスクは仕方ないとかアホかとは思ってる

9887尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:13 ID:mDLNkhKQ
>>9886
正直アプローチの違いでしかないからあれだけど
多少の問題は飲み込んでえいやで進めないと暗礁に乗り上げるのが日本のシステム開発だから
まずは進めない事には駄目だと思うで

良いんだよ問題は起きてから対処すれば

9888尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:12:38 ID:Q3rOZ7C6
>>9887
みずほ銀行「わかるわかる」

9889尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:44 ID:QaqyIz72
>>9887
某銀行銀行「運用がアレなままえいやで進めて問題が起きてから対処してます」

9890尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:11 ID:mDLNkhKQ
>>9888
みずほは始めから完ぺきなの作ろうとしすぎでしょ
どんだけシステム乗っけてるねん案件でね…

消費者庁案件とかもそうだけど

9891尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:33 ID:W/b9qBz.
なんか最近、自分なりに陰謀論の見分け方がわかってきたような気がする
陰謀論の発信者って、論理展開していく中で必ず「無私の精神で動いてるものすごくいい人」を出してくるのがわかった

つまり、「ほとんど利益を得てないどころかやってる事を考えたら損害しか被ってないのに陰の組織(笑)のために一生懸命働いてる人」が必ず登場するんだよ

それも組織の最末端、ならまだわかるけど割と中枢に近めな人間で無私のいい人が早々に出てくるの

9892尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:17:25 ID:b55l27i6
システム障害なんて致命的なものじゃなければとりあえず出てから直すでもいいんだよ
まず正常系が動くのが大事

9893尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:31 ID:ixR9XV/o
>>9892
みずほ「許された」

9894尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:21:06 ID:n.ReKupg
>>9886
システムをいくら良くしても、ヒューマンエラーは起きるんですけどね?
ガバガバなのは、コンピューターシステムの方ですか?ヒューマンシステムの方ですか?
どっちがどのようにガバなのか説明した方が賛同が得られやすいでしょう

9895尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:22:03 ID:T2iIYpV6
>>9891
最初は利益得ていたけど組織が長年続くと、しがらみができて
損失を呑み込んでも組織維持のために一生懸命働かなきゃならないことってよくあるんだ。
無私までとは言わないけど、あれだけ叩かれても動いていた安倍氏とか本当に尊敬するよ。

9896尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:22:48 ID:TtIZWSIY
原発の権威「原発は技術的には絶対事故は起きない けどヒューマンエラーで絶対事故は起きる」

9897尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:58 ID:Llcw2zEc
>>9879
となると熱中症の被害が深刻になりそうだな
環境的にエアコンの出番がなかったので普及率が低く 熱波時の耐性が低い
ただでさえ住宅不足で嘆いてるのに居住環境も悪化するとか

9898尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:30 ID:W/b9qBz.
>>9895
そういうパターンもあるかと最初は思ったんだがね、一番肝心な「影の組織っつーのは純粋な利益の追求のために存在している」って考えると辻褄が合わなくなるんだよね

将来的に取り戻すために一時的に損害を被ってる、ならまだしも恒久的に損害を被り続ける存在がいる、ってのは組織論的にかなりおかしいんだよ

9899尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:57 ID:6CfwA8dM
>>9812

ム リ

安倍=統一教会とかTV見てる老人たちが頭から信じ込んでるし、
ネットでもヤマガミ賛美とか多い

9900尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:32:03 ID:B8vpyL.U
暑さを凌ぐ為にテムズ川に飛び込んで泳いだりする人は出て来るのだろうか

9901尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:33:25 ID:cP6Kgr7I
>>9898
まあ損益だけで組織は存在できないからな
どこかで利益を得ないと維持自体が出来ない

9902尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:14 ID:LtplQMss
>>9829
>>9831
そうですか…

電波屋としては連絡は消防無線にして、アマチュア無線は趣味に限定して欲しいが仕方無い

9903尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:18 ID:fC6Ukes.
>>9899
いやー、老人も流石に今回のテレビには疑問を呈ししている人も多いよ
母がいる老人ホームでも、テレビがおかしいと言っている人が増えている模様
もうマスコミの手口も通じなくなってるんじゃない?

9904尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:37:53 ID:pHMk1W5.
ドリームキャスト版のファンタシースターオンラインを見習うべき。
ネトゲなのに本体にハードディスクないから一度のバージョンアップ
がないまま問題なく乗り切った狂気の産物

9905尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:39 ID:SDb2dGLE
>>9873
政治関係に興味のあるクラスタがツイートしてるという話だな。
で政治に興味があるクラスタはワクチン懐疑派が多いと

9906尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:22 ID:dQZVw2w.
>>9883
自分らが管理する側になったらどういうことに使うかがリアルに想像できるからだろうなぁw

9907尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:23 ID:V.IGb2l6
>>9711
枝野が「大臣を一人も辞めさせられてない」と首級稼ぎを野党の仕事と勘違いさせていた時代だな

9908尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:10 ID:n.ReKupg
>>9902
消防団に配布されてる消防無線は、数がかなり限定されてるのですよ

消防無線は消防本部か市町村の役所など、官庁で無いと使えませんから消防団に配布されるのは極わずかです
災害時に携帯が使えなくなる事も踏まえると、数が出せない消防無線よりもアマチュア無線が最適になります

9909尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:47:09 ID:uAetDpXc
>>9903
つまり今週TBSでやってた
円のスーパーインフレの危険性がすぐそこに!海外投資勢力によって円売りを浴びせられ続け日銀が負ける!
ってのはデマ……ってコト!?

9910尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:37 ID:W/b9qBz.
>>9909
TBSごときにわかる情報なら財務省は3年前には対策を構築済と考えるのが自然
つまりデマというよりはアホの子の意見

9911尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:41 ID:Q3rOZ7C6
>>9909
デマかどうかくらい自分で調べてから判断しなさいよ

9912尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:07 ID:iWXj//Gk
>>9904
PSO2では流石に無理でバージョンアップ版を購入者全員に送付してたぞ

9913尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:13 ID:T2iIYpV6
>>9909
中期的に見るなら、ユーロやドルのほうが(政情不安が直撃するから)ヤバいと思う。
10月くらいまでだと円売りのほう怖いかな。

9914尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:54:28 ID:sNH8Yj2E
何れは金融緩和を解除する時期は来るだろうけど今じゃないってだけで。
それよりハゲダカが焼き鳥になるのキモチイーーくらいに受け取っておけばいいのだ。

9915尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:37 ID:T2iIYpV6
日銀による利上げは、円安をどうやって冬までしのぐかになると思う。
今冬の欧州の燃料不足、アメリカの中間選挙とどっちも巨大な爆弾が見えてるから
両者に比べたら、まだ日本経済のほうが安定してるんじゃないかな?

9916尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:05 ID:WgK7RuE6
>>9912
PSO2とPSO ep1&2をごっちゃにするのはやめよう

9917尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:04 ID:REUQbJ.c
まだ向こうの物価2〜3倍とかになってるのと比べたら微増で済んでる日本の方が安定はしてるよ

9918尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:15 ID:W/b9qBz.
61歳小田原市議を公然わいせつの疑いで逮捕 電車内で下半身を露出 立憲民主党所属 三島署
[2022年7月21日10時37分]
ttps://www.nikkansports.com/m/general/news/202207210000264_m.html

静岡県警三島署は20日、電車内で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで神奈川県小田原市議俵鋼太郎容疑者(61)を逮捕した。

逮捕容疑は、20日午後1時ごろ、静岡県三島市内を走行する電車の中で下半身を露出した疑い。署によると、乗客から110番があった。

俵容疑者は立憲民主党所属で、同党神奈川県連のホームページなどによると、2007年に初当選し、現在4期目。

ttps://i.imgur.com/lU5yJFv.jpg

こんな非常事態だらけの時に小田原ちんちんぶら下げて何やってんだか…

9919尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:28 ID:n.ReKupg
>>9909
日銀は負けないと思いますよ

問題は日本の国債の価値が下がることで、不利益を受けるのはそれに投資をしてたところですから
負けないからと言って、利益が出る不利益が出るの問題は別ですが
日銀が国債を買い進める保有割合で、日本国債の価値(信用)がどれだけ残るかですし

それに、海外のファンドだけがハゲタカではないですからね
安価になった日本国債で、欧米など海外経済に不安材料があるなら日本の証券を底値で買い漁れば良いのです
ドルなりユーロなり海外証券なり、円安のピークに円に直して準備して、円高のときに海外証券は買い直せば良いかと

火災保険や雇用保険や高齢者医療費負担など、条件が悪化する今年10月あたりまでは色々と厳しいでしょうね
10月を過ぎるまでは、割りと出費に耐えるしか無いと思います
逆に11月移行は、燃料や選挙で欧米のほうが苦しくなると思いますが

9920尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:15:22 ID:E6TL.6z.
せんせー韓国は冬までもちますかー?(無垢)

9921尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:15 ID:W/b9qBz.
>>9920
韓国で冬と言えばソナタ
ソナタと言えば独奏曲

つまり、韓国は冬に孤立するんだよ!!

9922尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:24 ID:Gk9i8uC.
>>9920
ニューノーマルが1300らしいから大丈夫でしょ(投げやり

9923尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:07 ID:bzHv4jFU
>>9918
草w

9924雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/07/21(木) 12:22:08 ID:3RJChY/E
韓国の外貨準備のうち、流動性のある(実際に使える)額がどれだけあるか不明。
よって、わからない。

9925尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 12:23:00 ID:E6TL.6z.
な、なんだってー(AAry

>>9922
1200で韓銀が死守してた時代を知ってると察してしまうのが辛い……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板