したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【まずはここで】どこで聞けばいいかを聞くスレ★3

16The名無し:2025/08/07(木) 16:54:30 ID:xMwK173c
捜索依頼ではないですが視聴者提供のオカルトネタ紹介動画の一覧まとめってないでしょうか?
情報提供したとしてももしかしたら被ってるかもしれないので

17The名無し:2025/08/07(木) 17:20:13 ID:LPcQCbiY
>>16
一応wikiがあるけど更新されてないね
https://www.thetuburowiki.com/

18The名無し:2025/08/08(金) 18:35:05 ID:VcHMT7UI
YouTubeで水ダウとかガキ使とかの動画上げまくってるの地味に怖くね?だいたい海外の方がホームビデオ投稿してたチャンネルに上がってるけどあれは乗っ取りなのかな?だいたいすぐに消されるから収益もなさそうだし目的がわからないわ

19The名無し:2025/08/08(金) 18:37:53 ID:HU43isL.
>>18
あれは良かれと思ってやってる人が結構いるのよ
ニコニコ動画やTikTokの切り抜きとかそれと同じ

20The名無し:2025/08/08(金) 18:40:15 ID:VcHMT7UI
>>19
よかれとおもってチャンネル乗っ取ってるのか?それとも買収してるのか?なんにしても酔狂すぎて怖いわ

21The名無し:2025/08/08(金) 18:48:10 ID:sgeYdrzw
場違いでしたらすみません。

東京都の身元不明遺体のPDFを見ていたのですが、2022年度の北区で不思議なご遺体がありました。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/fumei/fumei_list/male/fumei_list_r4.files/m2022-1567.pdf

普通のご遺体であれば全身がイラストで描かれているのですが、この方は頭部の半分しか描かれていません。
着衣も"黒色運動靴"だけで、写真は左靴だけが記載されています。
なにかこのご遺体について何かご存じの方はいますか?

22The名無し:2025/08/08(金) 23:26:22 ID:/Xrd4kQM
>>18
確かに、今時もう儲かるところまでいけないだろうになんでやってるんだろうって思ったことあるな。
その国の雑な商材屋に、リテラシーのあんまりない人が騙されてやってるとかなんだろうか?

23The名無し:2025/08/10(日) 06:50:54 ID:npuBlf.k
血の海の美女みたいな海外の方が知ってる
日本のコンテンツ的な物って他にもあるんだろうか?

24The名無し:2025/08/10(日) 11:11:12 ID:kNMPRcYw
>>21
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/fumei/fumei_list/male/fumei_list_r4.html
その御遺体は存じ上げないのですが、上のリスト内の他のご遺体も見ますと
・ 似顔絵がない遺体もある
・ そのご遺体(1567番)だけ身長が不明 等
ということがわかりました。そのためおそらく
・ 似顔絵は復刻できる人、部分しか作られない(高度腐乱、損傷、欠損等のものは似顔絵作成不能)
・ 当該ご遺体だけ身長も不明なので、身長測定が容易な、全身が整った状態のご遺体ではなかった
・ 顔面の下半分も復刻が困難な状況だった
ということではなのだったのでしょうか。

ところでこのリストは初めて見ましたが、これほど多くの身元不明ご遺体があるとは
写真も多くて神妙な気分になりました

25The名無し:2025/08/10(日) 14:36:25 ID:kNMPRcYw
>>23
自分は「昭和時代に、存在しない国のパスポートを持って日本の空港に来た外国人」って話ですかね
昭和時代には全然聞いたことがなかったのに、ネット時代になって主に外国系のyoutubeチャンネルで
「日本の実話」として語られてたので不思議に思いました
今検索すると、どうしてそういう話になったのか、検証もされているのですね
https://note.com/taraiochi/n/n13c0b07fa3a6

26The名無し:2025/08/10(日) 16:33:44 ID:BT7oBlGI
>>23
コンテンツ的なものではないけど日本の病院で外国人の息子が入院中植物状態にされたと主張してるJimmys WishってYouTubeチャンネルがある
海外の都市伝説チャンネル見てたら紹介されてて単品の解説動画も30万再生されてた
https://www.jimmysproject.com/
https://www.youtube.com/watch?v=BGNjXSochWA

27The名無し:2025/08/10(日) 21:17:27 ID:q24hpXaE
>>26
不穏な話スレでも話題になってたこれですかね
日本として残念です
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1663327629/24

そういえば、コンクリート事件の湊なんとか?という人のyoutubeも
海外の人からの非難のコメントばかりでしたね
チャンネル記憶させるのが嫌だったのでリンクできずにすみません

28The名無し:2025/08/11(月) 04:17:31 ID:nL9Weem.
昭和〜平成に製造されたクレーンゲームの奇妙なBGMについて調べています。
該当機種と製造元、およびBGMの出所は判明しているものの、クレーンゲームのBGMとして採用された背景が分かりません。
当時のアミューズメント業界に詳しい方がいたら情報を頂きたいです。

# 該当機種

TAITO Fairy Castle
https://www.youtube.com/watch?v=TC44EWS0Ij8

TAITO Twinkle Bell
動画は見つかりませんでしたが同じBGMが使われているようです

TAITO社のクレーンゲームですが、製造元はユウビスという別の会社らしいです。
ユウビスもいくつかオリジナルのクレーンゲームをリリースしており、上述した2つのクレーンゲームはユウビスのガリバーキャッチャーの基盤を使用しているようです?
Twinkle Bellについては見た目がガリバーキャッチャーと瓜二つなので、OEMなのかもしれません。

# BGMの出所

ちびまる子ちゃん 23話 「まるちゃんの町は大洪水」16:20〜頃のまる子の「これで天下泰平だよ〜」という台詞を繰り返しループしているようです。

# 分からないこと

- なぜ、この台詞をクレーンゲームのBGMとして採用したのか?

開発元のユウビスのクレーンゲームは全て機械的なBGMを使用しており、ボイスなどは用いられていませんでした。
当時はSEGA開発のUFOキャッチャーがちびまる子ちゃんのOP・ED曲をBGMに使用していたので、ライバルのTAITOが対抗したのか?
とは言え、意味不明な台詞のループ(喚いているようにも聞こえる)を採用する理由は分かりません。

どなたかこの謎のクレーンゲームについてご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

29The名無し:2025/08/11(月) 09:03:06 ID:nJk55Tj.
以前動画になって未解決のやつだな
単独の動画じゃなくて情報募集で他の依頼とひとまとめになってた

30The名無し:2025/08/11(月) 19:34:08 ID:p3oRx3xc
北朝鮮の番組を紹介してたは他に
世界まる見えの淡谷のり子がゲストの時に
子供向け番組をやってたと記憶してる
乱れの無い子供の動きとか
表情作りが役者顔負けの子とか
ニコやかな表情変えずにバイオリン弾いてる子
その子供の超越してる動きに
淡谷のり子が(気持ち悪い…)と感想言ってた

3114:2025/08/11(月) 22:25:35 ID:ihckUImU
>>14
追加情報です。
ファンが制作した配信ラジオ番組「Carry on Two」で、西城秀樹の元マネージャーの天下井隆二さんが、「西城の香港でのコンサート映像が、現地のテレビ局に保存されている可能性がある」「このコンサートの映像(※公演年不明)が、現地でレーザーディスクとして発売されたことがある」と発言していました。
https://youtu.be/6aeGT2lI9MU?si=8H_j7SnDpP7Pg-un

32The名無し:2025/08/11(月) 23:44:50 ID:BT7oBlGI
>>27
亀レスですがナムウィキに書いてありましたね

https://ja.namu.wiki/w/%EB%AF%B8%EB%82%98%ED%86%A0%20%EC%8B%A0%EC%A7%80

https://youtube.com/channel/UCcaLvKg-YvWiWNJU3MATdMw?si=nHikbga4IoExXA86

33The名無し:2025/08/12(火) 12:59:53 ID:onXWc1NM
アメ横近くとか各駅前とかで見たビッグイシュー
を販売してるホームレスの人を見かけなくなったけど、まだ販売してるんですかね

34The名無し:2025/08/12(火) 18:53:20 ID:lNHWIODo
>>32
ありがとうございます
そうだそうだ、この人でした
やっぱレスポンスが外国人の人ばかりですよね
https://x.com/denngekiraketto/status/1878390185790259372

35The名無し:2025/08/12(火) 21:21:54 ID:OpHMy8mA
ずっと探しているホラードラマがあります。2010〜2013くらいだとは思うのですが、具体的には思い出せません。
内容というのは、複数人の男女が泊まりに来たホテルで蛇女に襲われてしまうというものです。何度も自分なりに蛇、ホラーのようなワードで検索しているのですが全くと言っていいほど出てきません。ドラマだと思うのですが、映画でもそう言った内容は全く出てきませんでした。
ピースの又吉さんのような髪型の男性がハシゴで長い橋を降りた石だらけの川のようなところで座っていて、友達の女性?が声をかけて揺すると白目で死んでいたというシーンが印象的でよく覚えています。また、又吉さんの出演作にそのようなものは見当たりませんでした。もう1つ印象に残っているシーンは、蛇女が大昔に家に泊めてくれ、と来た男を毒殺しているシーンです。白米に毒を盛っていたと思います。そして、男性は白米を食べるのを渋っていたが、女性が食べて何ともなかったので男性が食べて死んでしまった、というものでした。一気に和風の豪邸の扉が開くシーンも印象的でした。
最終的に蛇女は樽か大きなツボのようなものに水漬けにされ封印されたというオチだったと思います。
断片的な情報で申し訳ありません。内容はそれほど怖くなかったと思います。時折思い出して探すのですが見当たりません。少しでもいいので情報があれば教えていただきたいです。

36The名無し:2025/08/17(日) 11:53:41 ID:Gfktf5gQ
どこ聞けスレが埋もれてたのであげついでに自分も昔見た恐いドラマの話

・90年代にテレビで放送、男性のサラリーマンが主人公、課長か部長か上司ポジションの人
・おなかが痛くて急いでトイレに駆け込むと男性用が掃除中、女子用が無人だったので仕方なく入る
・用が済むとタイミング悪く女子社員のグループが入ってきて個室から出られなくなる
・女子社員が主人公への辛辣な陰口を延々と話し続ける
・主人公は自分の信用や人望が全く無いことに絶望して、消灯された真っ暗なトイレで廃人化
・実は女子社員たちは主人公が隠れていることを知っていて(天井の水道管に反射して見えていた)
 全てはわざと聞こえるように話していたというオチ

多分、98年版「悪いこと」っぽい気がするんだけど、視聴手段が無いみたいなので確認できてない

37The名無し:2025/08/17(日) 12:25:24 ID:D9/xT/mA
知らないドラマ結構あるもんだね
恐怖配達人(フジテレビ)とか2、3回見てそれっきりとかあるし

ここ何でもスレにしちゃった方が埋もれないかもよ

38The名無し:2025/08/17(日) 17:52:07 ID:jmTdu6m.
この手の話は依頼の方が多くなるから埋もれるのはやむを得ない所がある
依頼者にとっては埋もれてほしくないんだろうけどそれは皆同じだから
そのノリで単発スレ立て促すのは本当に止めてほしい

39The名無し:2025/08/19(火) 12:08:32 ID:jb/uOnl6
>>36
映像は見つかりませんでしたが、こちらのブログの内容を見る感じ、「悪いこと」の「閉ざす」というエピソードっぽいですね
https://dramatic-impress.net/post-5687/

40The名無し:2025/08/20(水) 05:36:42 ID:1Wi0l9xo
昔見た不気味な終わり方の絵本を探しています
スレ違いでしたら申し訳ないです

2008〜2009年あたりに見た絵本

内容は子供とお父さんが恐竜博物館? に一緒に行く。子供はそこで恐竜時代を体験し、恐竜たちと一緒に森で遊ぶ。
しかし隕石が降ってきて恐竜は絶滅してしまう。一緒に遊んでいた恐竜の尻尾が切れてしまうが、その尻尾はお父さんの首だったのでした... という終わり方

当日幼稚園生だったこともあり、記憶違いで内容に違いがあるかもしれませんが、知っていたり情報がある方いれば教えていただきたいです

41The名無し:2025/08/24(日) 10:43:51 ID:5F5dNSFg
何年も映像を探してるcmがあって、5chのCM捜索にも、ここの捜索スレにも書き込んだけど、ほぼレスをもらえず…他に情報を募るにはどうすればいいですかね…

42The名無し:2025/08/24(日) 11:49:03 ID:PsEdDvco
>>41
ちなみにどれですか?

43The名無し:2025/08/24(日) 12:23:03 ID:gRAju2Uk
>>42
ざつぶろ掲示板だと
ロストメディア捜索スレ 546
昔見た映像や写真を探してもらうスレPart5 738
のJ-POWER力士CMです

44The名無し:2025/08/24(日) 13:21:16 ID:hL3Q2j5I
音のソノリティって全国放送じゃないんだよね
うちの地域ではやってない
(この前も「テーマソングを聞いて番組名を当てろ」みたいなクイズ番組で常識のように出題されてたけどまったく知らなかった)
力になれずすまない

45The名無し:2025/08/24(日) 16:16:33 ID:Ffb/3VQs
>>44
関東ローカルだったんですね…!
見落としていました。ご指摘ありがとうございます。

46The名無し:2025/08/24(日) 22:04:50 ID:r2Ej1nZ6
初めての書き込みなため、間違っていたら教えていただけると嬉しいです。
私の昔の怖い体験というかよく分からない記憶の話を供養として投稿させて頂こうと思ったのですが、「変な記憶スレ」での投稿で大丈夫でしょうか?

47The名無し:2025/08/24(日) 22:15:55 ID:Q3nj0o0E
よろしいかと

48The名無し:2025/08/24(日) 22:28:15 ID:r2Ej1nZ6
>>47
ありがとうございます!

49The名無し:2025/08/27(水) 19:51:55 ID:jxNdLPzY
はじめまして。
ガラケー時代の裏サイト?アングラサイト?の情報を探しているのですが。
そういうのの捜索依頼みたいなものってどのスレがよいでしょう?
あるいはつぶろさんに依頼してもいいのかなあ。
ググって調べてみたら手がかりとなるのは一件のツイートのみでした。
私は昔そのサイトの住人でした。

50The名無し:2025/08/27(水) 20:07:24 ID:hykQwxjc
>>49
具体的にはどういうことですか?

51The名無し:2025/08/27(水) 20:28:16 ID:jxNdLPzY
>>50
ありがとうございます。

サイトが2000年初期の魔法のiらんど内の「異世界」という掲示板。
ガラケーでのみ閲覧できるサイトかつ、特殊なページの飛び方でのみ出現する。
(手段は失念)
言及している唯一のポストがttps://x.com/noz0612/status/1904178791649522060こちら。

後年の魔法のiらんどはケータイ小説サイトでもあったため「異世界」で検索して出てくるものがほぼラノベ系。
ざつぶろ民さん、いろんなマニアさんがおられるので知ってる人いないかしら、と。

52The名無し:2025/08/27(水) 21:25:13 ID:aBDLCq/Q
>>51
そのサイトの何についてですか?

53The名無し:2025/08/27(水) 22:06:02 ID:eY.NLhxI
一応持て余してるこのスレが合致してるけど、
ここで書いても見る人いるかわからんな
よかったら盛り上げてください

ガラケー時代にあった都市伝説
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1750758479/

54The名無し:2025/08/27(水) 22:20:44 ID:jxNdLPzY
>>52
一応公式のページではあると思うが、ガラケーから閲覧できないこと、特殊な操作をしなと飛べないページであったこと。
かなりの無法地帯になっていたが運営からのお咎めがなかったこと。
その他たくさんの謎を残していった上に、現在ググっても情報がほぼないこと。
など。
ざつぶろ的に謎な部分が解明したら面白いなあと、思いまして。
あと、ざつぶろ民に知ってる人がいたらそれもそれで面白いなあ、と。

>>53
ありがとうございます。
いってきます。

55The名無し:2025/08/27(水) 22:22:03 ID:jxNdLPzY
>>54
すみません誤字。

✕ ガラケーから閲覧できないこと
◯ ガラケーからしか閲覧できないこと

56The名無し:2025/08/28(木) 02:45:21 ID:GUWVn.aY
ここに最近(?)有名な事故物件─茨城県S邸の詳しく情報とかあったりするかな?実際なにが起こったとか当時のニュースとか…気になってしょうがない…

57The名無し:2025/08/28(木) 09:13:10 ID:OfgTEQPk
画像を探してます。
和服を着てる女の人の顔が変になってる少し怖い画像です。
多分ゲームに出てきたもので、前にYouTubeショートで見たのですが今調べても出てこなくて、一体何の画像だったか分かりません。誰か知ってたら教えてください。

58The名無し:2025/08/28(木) 22:48:03 ID:Us/4WXqU
CLAMP作品に登場するモコナモドキがゲームに登場する、またはゲームをプレイするといった内容の冊子をご存知の方いらっしゃいませんか?
映像でも写真でもないのでどこで聞いたらいいかなと思ってます
時期は1995-2000辺りで、物自体は小さく薄めの冊子でした。内容は何らかの3Dゲームの画面が掲載されていて、モコナモドキがそのゲームをプレイした感想が日記形式で書かれているようなものでした。
「◯◯に行ってみたらおじさんが居て通れなかったの。」のような文があった気がします…フィールドが封鎖されているような状況だったと思います。
当時幼すぎて内容をよく理解出来ず、いつの間にか捨てられたのか家から無くなっていたのですが何となく楽しいと思って眺めていた思い出があって気になります。
モコナモドキ 絵本で検索するとソエルとラーグという本がヒットするのですがまさにこのキャラだった気がします、でも検索で出てくる絵本の内容と私が見たものは違うみたいです。
CLAMP ゲームとかで検索してもわかりませんでした。私はCLAMP作品に全然詳しくないので聞いてみたら案外知ってる人居るんじゃないかなと思いました
お金を出して買う本としては薄っぺらかったように思うので販促用の何かなのかもしれません。

59The名無し:2025/08/29(金) 01:43:57 ID:NR3f1Xs6
・2024年
・実写メイン
・コンピレーション動画
・数秒
・2024年にTwitterで見たショックビデオのコンピレーション動画を探しています。
「1guy 1jar」のパロディ動画(男性が尻を瓶の上に落とすフリして手で取る的なもの)の投稿のリプに貼られていたものです。内容としては、背景にケイティ・ペリーの『Last Friday Night』が流れる中、「1guy 1jar」「ロニーマクナットの自殺映像」「1444video」などのショックビデオが各1秒程度の間隔で流れ続けるものでした。中にはあまり見たことの無いショックビデオも多くあったのが印象的でした。
もしご存知の方いらっしゃれば情報頂けますと幸いです。

60The名無し:2025/08/30(土) 14:27:01 ID:HJjpveM.
はじめまして。オカルトではないのですがとても気になったため知ってる方いましたら詳細を聞きたいです。
1ヶ月ほど前に行ったカラオケ店が、夏休み中は30分50円、夏休み以外は30分10円、ドリンクは別ですがドリンクバーも400円ほどでアイス食べ放題でした。店内が汚いとかなのかな、と思ったのですが小物などにも拘っておりとても綺麗で、なぜこんなに安いのか気になってしまいました。
運営元を調べても大きな会社ではなく、スタジオ?らしいです。店舗数も神奈川と東京に1店舗ずつしかなく、ますますどこから出てきているお金なんだろうと怖くなりました。
また、部屋はとても綺麗だったのですが靴を脱ぐタイプで、床がなんだか生臭く、足の裏が生臭くなったのが気味悪かったです。
こちらに店舗名を書いても大丈夫なのか分からないので、梅ヶ丘と淵野辺の2箇所にあるカラオケ店であることだけ書きます。書いても大丈夫な感じでしたらまた書きます。

61The名無し:2025/08/30(土) 14:55:09 ID:HJjpveM.
>>60
追記です。違和感を抱いたのが、お店の住所だと2階と記載があるのですが、階段を2階分上るため、実際には3階の位置だと思います。外から見ると2階部分はたしかにあるのですが、そこをスルーして3階に行き、2階への行き方がわかりませんでした。
場違いな書き込みでしたらすみません🙏

62The名無し:2025/08/30(土) 19:25:47 ID:eY.NLhxI
食事酒で稼ぐタイプとかでもないの?
うちの地元にも似たようなのあったよ
なお潰れた

63The名無し:2025/08/30(土) 21:30:34 ID:XWO6mo02
>>61
ストリートビュー見たら県道沿いに入り口あったよ

64The名無し:2025/08/30(土) 23:52:30 ID:mcdMl5Fo
・1〜2年前くらいにTwitterで見たスケベなイラスト
・有名な「Me」「Dad」「Mom」「he」の画像(ホラー映画の子供が描いた落書き)の改変
・「Mom」のとこだけ牛柄ビキニの目隠し姿になっている
このイラストを探しています。

65The名無し:2025/08/31(日) 01:04:37 ID:I1tLYD9w
>>64
なんかクワガタザウルスが描いてそうな気がする、牛柄ビキニってとこも含めて

66The名無し:2025/08/31(日) 01:38:59 ID:8yEIKleA
>>64
ttps://x.com/CacutCut/status/1227272311331442688
これ?

67The名無し:2025/08/31(日) 01:40:17 ID:8yEIKleA
なんか記憶だけで見つけてその確信だけで貼ったけど今ちゃんと見たら牛柄でもないし目隠しもないし1〜2年前でもなかった
かなり違うから間違ってたらごめん

68The名無し:2025/08/31(日) 01:46:09 ID:mcdMl5Fo
>>66 違いますが近い感じです💦

69The名無し:2025/08/31(日) 01:57:27 ID:L6umPPus
俺もこれピクシブの「ホラー映画の子供が描いた落書き」ってタグでざっと見て
おっ?って思ったけどんー違うかってなった ドンピシャなのは無かったな

70The名無し:2025/08/31(日) 02:15:43 ID:mcdMl5Fo
>>68
とりあえずこのタグで調べてみようと思って調べてみたらありました💦
https://www.pixiv.net/artworks/117812620

71The名無し:2025/08/31(日) 02:16:13 ID:mcdMl5Fo
やべhのとこ消し忘れた

72The名無し:2025/08/31(日) 10:33:30 ID:KbxlWJDk
伝承・昔話のようなモノについてお聞きする場所がわからなかったので失礼します。
小学生の頃、近畿地方のどこか(滋賀県出身で、よく車で小旅行に連れて行ってもらっていたのでおそらく京都や三重辺り…?)の山に
滝か谷かなにかを見に行ったとき、川を渡る橋だったか、川沿いの柵だったかにレリーフというか、その土地に伝わる伝承を残した
石づくりの絵が置いてありました。文章が添えてあり、
「かつてこの地で洪水がおきたとき、飼われていた大きな金魚が身を挺して鎮めた。そのため金魚は東の王(あずまのおう)と呼ばれ、ここに祀られることになった。」
といったことが書かれていて、「ああ!ポケモンのアズマオウってこれが元ネタだったんだ!!」と子どもながらに感動した覚えがあるんです。
今「アズマオウ 元ネタ」なんかで調べても、『「東錦」という品種が元ネタだと思われる』といった情報しか出てこないので
もしかして何かの勘違いとか、記憶違いなのかな…?とずっとモヤモヤしています。
これって単独でスレッドかなにか立てたほうがいいんでしょうか?

73The名無し:2025/08/31(日) 14:34:30 ID:eY.NLhxI
単独ネタスレだと多分レスつかないか2〜3くらいで終わりそうなんで、
地方伝承スレか、何かとネタが多いしポケモン総合スレみたいなスレタイにすればいいかもですね。
ちなうちの地域にも小さな公園に看板があって巨人伝説が書いてありました。

74The名無し:2025/08/31(日) 14:38:52 ID:5faFHMro
有名作品を調査するスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1680234721/
ここは?

75The名無し:2025/08/31(日) 15:15:56 ID:L6umPPus
>>70
あら見逃してたか まあ見つかってよかった
レス消費失礼

76The名無し:2025/08/31(日) 16:37:47 ID:KbxlWJDk
>>74
助かります!そっちにレスしてみようかな

77The名無し:2025/09/01(月) 10:21:51 ID:WeDUli46
>>56
検索したらすぐ引っかかったので既に確認済みかもしれませんが、「何も無かった」が結論みたいですね。
売り物件を買って、そういう風にアレンジしたというか…某方ははっきりとは言わないけどフィクションを楽しんでねというスタンスの方なのかなと思います。

78The名無し:2025/09/01(月) 16:02:35 ID:kex2tvNw
とある2chのスレッドを探しているのですが、何か関連したスレはありますか?

79The名無し:2025/09/01(月) 16:06:13 ID:auUHk4/g
ここでいいですよ

80The名無し:2025/09/02(火) 01:37:49 ID:160/1zQk
>>77
ありがとうございます…
なるほど、通りでめっちゃ作り物っぽいを感じますね…

81The名無し:2025/09/02(火) 02:37:13 ID:6Xg3cb7c
https://www.instagram.com/unicosobreviviente

誰もいないパラレルワールドにいるというこの人どう思いますか?
英語でも語ってる掲示板見つからなくて

82The名無し:2025/09/03(水) 19:30:12 ID:D2EcMUqg
THEつぶろさんの過去の動画(違う可能性あり)のURLを聞くのはどこのスレがいいですか?

83The名無し:2025/09/04(木) 15:06:02 ID:gTDCQCNs
長文失礼します。
子供の頃(1990年代)にテレビや新聞、で見聞きした気になる事件をいくつか書きます。

1,1990年代の半ばぐらいに産経新聞に載っていた記事です。
父親が子供のビールの黒ラベルを買うように頼んだら、子供は黒いラベルのビールを買ってきました。
その後父親の行動は忘れたんですが、商品がややこしいからとビール会社を訴えたりしたのかな?

2,男性が家族か親族を襲おうとしたら逆に、羽交い絞めにあい、家族か親族に殺されてしまう事件。

3,これは、1990年代の前半か半ばにワイドショーで見ました。結婚式を挙げた夫婦が、2~3日後、新婦がベランダで歯磨きをしているとベランダが崩れ、新婦が死亡した事故。

4,これは、1990年代、不思議な事件を特集した番組で見た事件です。
ほら吹きのお婆さんが、近所の人たちからお金を騙しとった。近所の人たちは、お婆さんにお金を返してもらおうとするが、おばあさんは、またほら吹き、近所の人たちを騙す。
しかし、おばあさんは逮捕され、おばあさんの口を封じたのはモチだった。

5,これも1990年代ごろ不思議な事件を特集した番組で紹介されたものです。
田舎の郵便局(銀行?)に複数の男性が10円を預金しては、預金した10円を引き出す行動を繰り返し、閉店間際に「明日も来ますから」と言ったものの、
明日以降は男性たちは現れなかった。

どの事件も検索しても出てきませんでした。
何かご存知の方いますか?

84The名無し:2025/09/04(木) 21:16:12 ID:eY.NLhxI
>>83
全部わかんないけど
1って読者投稿欄とかの記事とかでないの?
これが事件は考えずらい気がしました

85The名無し:2025/09/06(土) 01:03:55 ID:i/Vw2C3w
未解決事件を語るスレとかってありますか?

86The名無し:2025/09/06(土) 02:39:53 ID:20tXVzG.
「ドーラタロス」という、仮面ライダー電王に登場したとされている怪人について詳細を知っている方がいればお聞きしたいです。
怪人まとめwiki(https://w.atwiki.jp/sentai-kaijin/pages/3127.html)に記載されているのですが、文章を読んでもどの媒体に登場するのか、デザインのみの存在なのか実際になんらかの媒体で活躍するシーンがあるのか、いまいち判然としません。
Twitter等で触れている方も全くいなかったので、何か詳細を知っている方がいれば教えていただきたいです。

87The名無し:2025/09/06(土) 05:12:13 ID:hNemp9kw
ここだと「漫画の為に韮沢氏が製作したが、漫画にも登場しなかった」と言われていますね
韮沢氏の画集「イマジンワークス」に未発表デザイン4体と表記されているため、おそらくここにデザインと名前だけが存在する怪人かと思われます
https://w.atwiki.jp/sentai-kaijin/pages/3024.html#id_cce76ee7

88The名無し:2025/09/06(土) 05:42:21 ID:D2EcMUqg
82です。どこのスレで聞けば良いのでしょうか?内容は
・国道150号の看板について
・子どもの変顔がデカデカと掲載され不気味なもの
・実際にはそこまで怪しい看板ではなかった
ここまでは覚えています。

89中年世代:2025/09/07(日) 07:53:53 ID:I7TQ2Y2k
初めて投稿します。
昭和53年から56年のころではないかと推測されますが、学校から帰ると
午後3時から多分TBS?でワイドショーをやっていました。
たしか司会者が野村さんという丸顔の年配の男性ではなかったかと記憶して
います。
さて、3時になると番組が始まりましたがその日はいきなり、ショッキング
なBGMとともに、画面いっぱいに中学生か高校生の制服の男子が写し出され、
その左肩には誰のものともわからない手が乗っています。
いわゆる心霊写真というやつです。
今ではそうインパクトもないですが、当時はそれなりに怖かったとは思います。
ただ問題はそこではなく、番組が始まると同時にそんな画面がいきなり映り、
司会者(野村さん?)が「ショッキングな写真が写りました」とその写真を
紹介し、それについてコメンテータが色々感想を言うと記憶しており、なぜ
ワイドショーが心霊コーコナーを設けるにしても、そんな変な構成だったのか
そこが今でも気になっております。
ただ自分の小学生時代で、もう40年近く経ちますので、本当のところは
どういう番組構成だったのか、もし分かるなら教えてください。
よろしくお願いします。

90The名無し:2025/09/07(日) 09:53:39 ID:NivXF1Xk
>>89
当時はオカルトブームだったからショッキングな構成で演出したのでは?
当時を語ってる人がいるサイトがあったので抜粋

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14800298/
>心霊写真と言うと我々の世代はガキの頃結構な洗礼を受けてますなぁ。
>大大昔はワイドショーが夏休みなんかになると特集を放送したモノですよ。
>例えば

>・日テレの「お昼のワイドショー」の「あなたの知らない世界」(新倉イワオ氏の奴ね)

>・NET(テレ朝)の「アフタヌーンショー」(司会が川崎敬三氏の奴)

>・TBSの「3時にあいましょう」(司会が野村氏の奴ね、心霊写真コーナーがあった。)

>とかねぇ・・・私もガキなんで、いつも凄い真剣に見てましたなぁ。

91The名無し:2025/09/07(日) 10:45:24 ID:ubBdsbyE
>>89
年代や放送時間から「三時に会いましょう」かな
確か心霊写真などもあったと思う

92中年世代:2025/09/07(日) 13:10:06 ID:gX2B4QzI
<<90
<<91
ありがとうございます。
TBSであることや、司会が野村さんという
人なら「3時に会いましょう」でたぶん間違い
はないかと思います。
今なら番組冒頭から心霊写真のアップとか有り
得ないと思いますが、当時はそんな構成とか
演出もあったのかもしれませんね。

93The名無し:2025/09/07(日) 19:34:28 ID:Qmt121DM
昔見たはずのテレビ番組について質問したいんだけど、どこがいいかな

94The名無し:2025/09/07(日) 19:40:27 ID:hNemp9kw
>>93
テレビ番組ならここですね
昔見た映像や写真を探してもらうスレPart5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1740465690/

95The名無し:2025/09/07(日) 19:42:17 ID:Qmt121DM
>>94
ありがとう!

96The名無し:2025/09/07(日) 20:01:19 ID:7hnTYxGk
タイムリープしたけど質問ある?みたいな名前で過去に戻った 話があったんですがあれは本当なのですか?

97The名無し:2025/09/07(日) 20:30:41 ID:ubBdsbyE
>>96
https://nazolog.com/blog-entry-185.html

これですかね?

98The名無し:2025/09/07(日) 22:33:43 ID:7hnTYxGk
>>97
それです!

99The名無し:2025/09/08(月) 16:08:26 ID:ztvM7SYQ
>>88
見つけましたこちらですね
https://youtu.be/VsTLzCoyhyc?si=po9g5tzxfu4WAZi-

100The名無し:2025/09/08(月) 21:33:06 ID:ZPtLlDdw
音声作品のスレが見当たらないのでこちらに失礼します。
「リカ」というホラー小説のボイスドラマ(ドラマCD?)を探しています。

自分はボイスドラマが好きでよくyoutubeなどを漁っているのですが、3年ほど前にリカという小説のボイスドラマを見つけて聴きました。
内容はリカの小説(一作目の本間隆雄が主人公の話)を最後まで再現したものです。
個人とかではなく明らかにプロの声優と編集によって作られたものだったので恐らくどこかの出版物だと思います。

そのボイスドラマをもう一度聞きたくなって購入すべく自分なりに探しているのですが、リカのボイスドラマが存在した形跡すら探すことができません。
何かご存じの方がいれば情報をいただきたいです。

101The名無し:2025/09/09(火) 08:58:44 ID:NivXF1Xk
>>100
それはyoutubeで聞いたものでいいの?
内容は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
と違う内容?
同じ内容ならファスト映画動画だったかもね。

102100:2025/09/09(火) 15:56:22 ID:ZPtLlDdw
>>101
出版物であれば出版元がわかる方がありがたいですが、今のところ手掛かりすらないのでyoutubeの動画でも見つけていただければありがたいです。
内容はそこに書かれている小説版のあらすじと一致していますが映画版は内容が違いますね。ドラマ版は当時見てましたがオチが違います。
そのボイスドラマは口での状況説明が多く視覚情報なしでもすべて説明されていたのでやはり映像作品のファスト動画系ではないと思います。
動画についてはうろ覚えですが、確か50分くらいの動画で、画面にはリカの小説の表紙が映されているだけだったと記憶してます。

103100:2025/09/09(火) 16:06:04 ID:ZPtLlDdw
>>101
すいません変な書き方になってしまいました。
出版物の概要がわかるとありがたいです。

104The名無し:2025/09/09(火) 20:06:02 ID:NivXF1Xk
>>102
ウィキに小説の出版社とか書いてあるので読んでみては?
小説と内容が一緒なら、出版社が落ちまで朗読させるわけがないと思うので
違法の朗読動画だったのかもね
それで今は探すことができないのでは?

105100:2025/09/09(火) 23:39:32 ID:ZPtLlDdw
>>104
幻冬舎ですよね。
一通り確認したんですがオーディオブックなども販売された形跡は全くありませんでした。
ちなみに自分はオーディオブックの可能性が高いと思っていて大手はある程度チェックしたんですがそれも見つかりませんでした。
自分でできる限りの探索はしてるつもりですが存在の形跡すら見つからないです。

動画については自分も違法のもので削除されていると思ってますでなければすぐ見つかるはずなので。
それに朗読系の動画は基本的に著作権の切れた青空文庫のものでしか行わないのでリカのような著作権の切れていない作品は普通は扱いませんね。
ただまぁ、自分の推測でしかないので何とも言えませんが。

106The名無し:2025/09/10(水) 12:55:54 ID:/3y0ujGM
Theつぶろさんが普段、どのようにして新聞記事を調べているか知りたいんですけど、どうしたらいいでしょうか?

107The名無し:2025/09/10(水) 17:56:50 ID:Kl25BU.U
図書館じゃないのか

108The名無し:2025/09/10(水) 21:58:30 ID:i/Vw2C3w
すみませんどこで聞いたら良いかわからず、ミルコの動画見て思い出した事があります。
2003年にPRIDE運営会社社長の森下が首を吊った遺体で発見。
速攻で自殺と断定されましたが、森下はPRIDE運営のクリーン化を指向しており、運営に深く関わっている893と対立し消されたというのが通説となっています。
で、この件について以前、以下のような言説を目にした記憶があるのですが今調べても出てこないのです。
・この現場となったホテルの隣室にタレントの森久美子が宿泊していた
・森久美子は事件の夜隣室から複数人が争う声や物音を聞いた
・後日出演したラジオ番組で上記2点および自殺として処理されたことについての疑問を発言したところ圧力がかかり2度と口にしなくなった
この森久美子の話のソースや、ラジオ番組が何だったのか、ご存知の方いませんか?

109The名無し:2025/09/11(木) 09:10:21 ID:dyfNoyTs
>>107
すみません。私の言葉足らずでした。新聞記事のネット検索の方法です。新聞記事のデータベースや、各新聞社のページとか方法はいろいろありますが、どういうサイトを使用しているのか疑問に思った次第です。あと検索の方法とかですかね。普通に検索して出てくるのでしょうか?私個人としても参考にしたく、書き込みました。

110The名無し:2025/09/11(木) 09:52:03 ID:3vbKMMGM
>>109
個人で契約すると高いから図書館で検索してるんじゃない?
余裕のある自治体だとこんなふうにいくつも契約してる
https://www.lib.city.saitama.jp/contents?1&amp;pid=13

111The名無し:2025/09/11(木) 12:38:01 ID:URDt/RJs
>>110
見れないですね···

112The名無し:2025/09/11(木) 12:59:52 ID:74Mro1UY
>>110
私も見れません…。
ですが、新聞記事のネット検索は確かに結構お金がかかりますよね…。G-Searchなどは記事ごとにかかるみたいですし、新聞社のデータベースも月額料金かかりますし、やっぱり安く調べるには図書館なんでしょうか。
Theつぶろさんは調べるのにいくらかけてるのだろう…。

113The名無し:2025/09/11(木) 14:21:44 ID:M.29G8Fo
>>111
>>112
大きい図書館では新聞社のデータベースをいくつか契約してるってことを言いたかっただけです
都立図書館だと朝日・読売・毎日・産経・中日・東京を使えるようです
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/service/online_database/

114The名無し:2025/09/14(日) 14:24:37 ID:gTDCQCNs
昔、すったもんだがありましたをキャッチコピーにした、すりおろしリンゴ(お酒)がありました。
それを祖母がジュースと間違え、赤ちゃんに飲ませたら、赤ちゃんが死亡する出来事がありました。
30年ぐらい前かな?当時、そのことを父が何度も言いましたが、検索しても出てきません。
本当にこんなこと、あったんでしょうか?

115The名無し:2025/09/14(日) 19:22:06 ID:TVLeY296
>>114
酒ではない林檎その物の方のすりおろしりんごで窒息して死亡は多発してますね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板