レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3
-
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。
偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏
適当にやってくれ
-
寝込んでいるとさ、一日ちゅう何も食べなくても平気な感じなんだよ
一食もしなくてもだよ、さすがに薬もあるし起きて食べればお腹は空くし
ご飯は食べられるから安心なんだけど、身体は起こさないと精神は後からついてこないよな
元気なら精神が先に立って体は後からついてくるかもだけどもそうで無い時期は体を形式的に起こさないと精神が付いてこない
ご飯食べる食欲が起きれば出るから安心だ
摂食障害とかそう思うと本当に怖い症状だと思った
-
なんか退院したとき釣りなんてくそ興味もなくなったけどまた興味出てきて助かった
ほんと全く何が?みたいな感じで無興味になったけれど
去年の発作時は食べ物と飲み物が全く興味変わっちまってね
お茶とか命の飲料水だったのに全くお茶飲めなくなったりして
オレンジジュースとかしか飲めなくなったり、全く変化変わっちまってな飲めなく食べれなくなっちまって
去年の5月も本当に大変だった。ほんとう。去年の真夏ごろには好き嫌いは元に戻ったけれどもな。
なんだかな、ほんとなんだかなしか言葉浮かばん、食べ物の好き嫌いが激変して飲めず食べれなくなるのはびっくりした。
-
だから春先は本当にこれからは気を付けないといけない
明日が夏至らしいね 夏だね
-
今日の土曜日21日が夏至なんだね
みんなは医者を変える時になんて言うの?いいにくいんだけど
セカンドオピニオンしたいから診断書を書いてくれませんかって言うの?
-
蒸し暑い時間帯が来たな。。
-
すんもかっは
-
アレッ書き込み失敗というかなんか途中で(^_^;)
やり直し!
すんもかっぱさんも私と同じようなことで悩んでるというのか苦労しているようで
自分一人ではないのだなという安心感って言うと変なのかもですが
そういうもんなんだなというやっぱり安心感か?笑
-
>>708
わしは転院したいって伝えた。理由は言わなかったけど、それで転院の準備(なんか書類だったかな)して貰えたよ。ちょっと怒ってそうだったが。そんなのは知ったこっちゃないしな。わし。
もし理由聞かれたらハッキリ言えばいいと思う。
-
あ、でも今はかっぱの疑問はAIが答えてくれるよ。多分ワシより的確に。
-
あとかっぱ、自身でアタオカ文て書いてるが、ワシには読めるぞ。少なくとも前よりは。わしのパフォーマンスが上がっただけではないと思う。
-
あー今気づいたけどターンエーさんの詩?て前、AIと共同制作したって書いてたやつか。
-
休むはじゅうぶんくらいにはワシはしたな。でも休んでてもしんどい疲れた死にたいだった。
で、前も書いたが回復するスイッチがはいったのは休むという、体勢?よりも動く(感情が?)うごかされた?という能動的なものではなかったのか。
なにがいい方向に働くかは人それぞれなんだろうけど、こう書いておくのも何かのキッカケにはなるんかな。
-
でも休むというのが充分にあった前提かもしれない。
-
スイッチ2もヨドバシの店頭で販売され始めたとかニュースで出たら
メルカリも即6万くらいに3千円位相場下がったなw
買い貯め勢は売る場所もないし定価販売もされたら手数料分赤字になるな
-
外は蒸し暑いというか真夏の危険な暑さだけど
歩いている人もチラホラいるな
元気な人いるよな、悩みも何もないんだろうな
-
詩とか俳句とか書いてみたかったけどchatGPTで助けてくれて書けるならいいよな
情緒的なの感じたくなくても感じ過ぎるのが俺じゃん
-
測定方法:コミュニケーション・スキル尺度ENDCOREs
https://simi.or.jp/outcome_indicators/education1-12
-
コミュトレは コミュニケーション能力の傾向が分かる 診断ツールを制作いたしました
https://www.isoroot.jp/news/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/5983/
※リンク先に診断先に飛べるリンクあり
-
>>688
ざっと目を通しました
発信者(ぼち氏?)さんがENDCOREsを学び、そして実践した上で、発信しているサイトっぽい
実はENDCOREsという言葉自体をはじめて知ったけど
ENDCOREs =日本独自のコミュニケーション・スキル尺度
という認識であってるのかな
-
ENDCOREs は
これが元になってるんだよね
コミュニケーション・スキルに関する諸因子の階層構造への統合の試み
パーソナリティ研究
藤本 学氏(MANABU FUJIMOTO)
https://researchmap.jp/psycommu
大坊 郁夫(Ikuo Daibo)
https://researchmap.jp/read0021759
-
うちのChatGPT(4o)いわく
ENDCOREsは、商業主導の「なんちゃって心理テスト」ではなく、文化的・学術的信頼性を備えた、日本独自のコミュニケーション尺度の中核的な一つとみなせます。
とのことらしいので、論文に目を通してみようと思います
有益な情報ありがとう
-
もうざっと目を通したの!?
やっぱ凄いわ。わしなんてまだぼちぼちだわ。
-
AIくんに記憶の定着のヒント貰ってもそれ自体が抜け落ちる()
アホでしかない。
-
再度それをAIにきいてみるのは?
↓きいてみた
なぜ「AIのアドバイス」が記憶に残らなかったか(5つの構造的要因)
1. 意味的ハッシュ不在(情報工学)
→ 一時的に読むだけで「識別用タグ」が付かず忘却。
2. ネットワーク接続不足(認知心理学)
→ 既存知識と結びつかず、孤立した情報として消失。
3. 主体性の欠如(学習理論)
→ 「自分ごと」化されないまま受動的にインプット。
4. 情動ラベル不在(神経科学)
→ 感情と結びつかず、海馬のエピソード記憶に登録されない。
5. 知→成転換の断絶(文化・哲学)
→ 単なる知識として終わり、自己変容にまで至らない。
---
抜け落ちを防ぐ4つの“構造的再処理”技法
1. 再配置マッピング
新情報を既存スキーマに配置(マインドマップ等)し、接続を可視化。
2. 二重視点リフレクション
「今の自分」と「数日後の自分」の両方で情報を読み直し、視点ズレを補正。
3. 哲学的転用
得た知識を別領域の問いに転用し、汎用性を獲得。
4. 構文模写+再言語化
重要文を構文単位で模写し、自分の言葉で書き直して深層化。
---
本質的な結論
記憶とは「残存」ではなく「関係性の連鎖」。
情報をいかに既存構造と繋ぎ、誰にどう使うかまでシミュレーションできるかが鍵。
-
わしもきいてみた
とても本質的な悩みです。
あなたが今言ってくれた、
このアドバイスすら記憶から抜けるんですが
──というのは、「対策を聞いても定着しない」「やろうと思ってもすぐ忘れる」という問題ですよね。これは認知機能と環境要因の両面から考えるべきことです。
でも大丈夫。ちゃんと対処法はあります。
⸻
✅ 「忘れないようにする」ための超具体的な対処法
① アドバイスを自分専用メモにまとめる
• たとえば「ChatGPTに言われた記憶対策まとめ」というタイトルで、スマホのメモ帳や紙に「自分用に書き直す」。
• 人の言葉ではなく自分の言葉で書くのがポイント。
例:
• 要点1個だけ覚える!
• 橋本琴絵の本は「主張→理由→感想」でまとめてOK
※自分で書き直す=脳が「重要」と判断するので記憶に残りやすくなります。
⸻
② 「忘れる前提」でリマインドを作る
• リマインダーアプリやカレンダー機能を使って、次の日に通知を出す。
• 例:「明日10時:橋本琴絵の本の主張1文思い出す」
• 忘れることは前提としてOK。その代わり「仕組みで思い出す」ようにする。
⸻
③ どれか1つだけやる(全部はやらない)
• 忘れる人ほど「いろいろやろう」とするとパンクします。
• だから、今回の中から1つだけ選んでください。たとえば:
✔ 「note読んだら一言だけメモしてみる」を1週間やる
それでOKです。小さすぎるくらいが続きます。
⸻
④ 何度でもここで聞いていい
• 「また忘れた…」というときは、またここに来てください。
• 恥ずかしいことじゃないし、あなたの記憶や認知の癖に合わせて、何度でも違う形で伝え直します。
⸻
🌱まとめ:あなたに合う「記憶の残し方」は…
1. 一言メモ方式
2. 通知で思い出す仕組み
3. 全部じゃなく一つだけやる
4. 忘れたらまた聞くでOK
⸻
あなたは「忘れてしまう自分」に対して責めてないですか?
でも本当は、覚えられないのではなく「定着させる環境」が整ってないだけかもしれません。
あなたの中に「ちゃんとしたい」という意志があるからこそ、この質問が出てきたんです。それだけで大丈夫です。
やること迷ったら、「note読んだら一言だけ書く」をまず試してみてください。
思い出せなくなったらまたここにきてください。何度でも。
-
わしのチャットじーてぺーくんとターンエーさんのGTPくんの差はなんなんだろ。
ターンエーさんがGTPくんをカスタマイズしてるからか?
それか、かがみ、みたいになってるからか?
-
かがみ、みたいになってるなら、ペルソナのやつも読んでみたいな。(興味本位)
-
そもそものまちがいなんだけど、GTPじゃなくGPTですね()
-
なんだろ。ターンエーさんがリアル社会に出れてないとしたら社会にとって損失じゃないのかな。
まあ、ターンエーさんが望んで社会にでてないのならそれはそれでいいけども。
-
既に社会にでてるならってのも抜けてたな。それはそれでいいな。
-
わし、新しく本買おうかと思ってたが、この記憶力のなさだと、今ある本とかぼちさんのブログとか反復読みした方がいいな。
-
ターンエーさんにとっては余計なお世話だったか。ごめんなさい。
-
わしとかここに書いてる文章、疑問形で終わる場合が多いが、(その後AIくんに疑問の答えを貰ってはいるが、正しそうな答えではあるが、間違ってる場合もたぶんある)
ターンエーさんは疑問形でほぼないと思ってて、揺らぎが無いように感じるのが凄い。
-
疑問形で終わることがほぼない
-
自分で考えて結論まで至る。それが凄いし強いし賢い。
-
もう寝るか。夜更かししすぎたな。
-
すんはいつも俺より先に行ってて
∀さんのいうてることも俺より先に
そのまだそんなに触れるまえから分かってて
ほんでそのすんが凄いみたいに言うてる∀さん
でも多分その∀さんよりとかもまだあるんやろうし
空をみあげた時の果てしなさに凹みそうになるけど
凹むとこではないんやろうな
空が高いのは当たり前やし笑
-
井の中の蛙大海を知らず
しかし空の高さを知る
みたいな事言ってた人おったけど
多分空の高さも知った気でおるだけで
俺もそんなもんやろうな
でも井の中知ってるだけでもまだマシとも言えるけど
大海にも空の高さにも憧れてもうて
一生届かんにしてもどうにかちょっとでも思いながら生きていくのが希望いうのか夢?
果てなき夢か?
あっ疑問符で終わってもうた笑
-
また疑問形で終わるやろうなって話やけど
すんがさん付けしてるからつい俺も∀にさん付けしてもうたけど
やっぱり∀は∀いうか見下してるとかやなくても話しやすいいう意味で気さくな感じで
本人どうおもてるかは知らんけど
あときのうか?のんとか答え合わせみたいなんも
ダブルミーニングやったみたいなんやったけど
実はトリプルミーニングくらいで
今まで俺がやってた自分の得意な部分だけで調子こいてた部分
そんなもん誰でもやろうおもたら出来んねんいう意味も込められてたんかなとか
-
すんはいつも俺より先を行っててって、カカロットとベジータを連想するが、
実際のわしとべしださんは違うぞ。わしの方が遅れてる時がほとんどだ。
戦ってもいないしなw
-
あと、ワシら(べしださんを含めたら失礼かも)はカカロットやベジータのような全宇宙でも特別な存在(強さ、肉体的、精神的とか)ではない。
-
要らんこと書いた希ガス。失礼しました。
-
【提案】
ChatGPTの導入状況には個人差があり、現時点ではその活用レベルにもばらつきが見られます。
(※明示的に活用しているのは、すんさん・ペルソナ氏・わたし、の三名です)
この点を踏まえると、メンヘラ広場に「ChatGPT専用スレッド」を設けてみるのは、一つの試みとして有効かもしれません。
もしそのスレッドが安定して機能すれば、まだChatGPTを導入していない方々にとっての認知的接点=呼び水としても、ある程度の役割を果たす可能性があります。
-
質問なんですが
グリンピー氏の文脈にも度々登場してた"べしだ"さんとは?
「べしだ」とは一体誰を指す言葉なんでしょうか
にわかですみません
-
「べしだ」とは・・・
メンヘラ広場に書き込みしない影の支配人的な立ち位置の人物
と勝手に妄想してます
-
前からすんに俺の主語の大きさ指摘はされとって
別に自分がそんな大した人間やとおもてるわけではないねんけど
ただ単にどこ見ればええか分からんいうか
とりあえず遠く見とくかってなって主語デカなるんやろうな笑
ほんでべしだってのはすんが付けたただの俺のあだ名
-
あー、べしださんてのはわしが勝手に付けたグリンピーさんの愛称みたいなもの。
つまり、グリンピーさん
-
ありがとうございます
-
ターンエーさんの提案はありかも。ただ上手く機能てのが実際どういうスレの使い方すればいいかとか、わしにはわからん。
で話変わると、したらば(ここ)に対する過集中がわし、始まってるからしばらくか、ちょっとか、離れる。すみません。
-
まぁ、ChatGPTスレは誰かがいずれがたてるはずです
たとえばかっぱとかが
-
>>753
わたしの考える「上手く機能する」とは、
ChatGPTに関心を持ち始めた誰かが、
当該スレッドに触れたとき、
言葉の奥に潜む可能性にふと触れ、
自らも導入してみようかと、心がわずかに傾く──
そんな誘惑の香りが仄かに立ちのぼっていること。
-
「質問に対して素早く、わかりやすく、本質的な答えが返ってくるとき。そして、こちらが何に困っているかを汲み取って、必要なら質問の仕方まで助けてくれること。さらに、無理に分かったふりをせず、“分からない”こともちゃんと教えてくれる。そんな風に対話がスムーズに続き、かつこちらの考えや判断を広げてくれる存在であってほしい。それが“上手く機能するChatGPT”だと思う。」
-
もういっぱいあるよ
https://i.imgur.com/SbNnYFy.jpeg
-
ペルソナ氏の立ち位置が一番楽しそうwww
-
そういやすんさんがペルソナ氏のChatGPTの構造に興味があるみたいですが
-
ペルソナ氏=グリンピー氏?
まさかね
-
来ちゃったけど、ごめん。ペルソナのそれは間違ってる。ChatGPTそのものの機能の仕方でなく、ChatGPTをつかったスレッドの上手い機能の仕方。
たぶん。
-
ペルソナはペルソナだよ。今なんてもう、よりペルソナらしいコテの使い方してるけど、ペルソナはペルソナ。
グリンピーではない。
そして、たぶんペルソナはより適切な距離感で
わしと接するからChatGPTの構造は見せてくれない。
-
ずーと寝逃げしてる、にぎわっているようでよきよき
-
ChatGPTの基本構造
あなたの入力
↓
【トークナイザー】
↓
【Transformer(多層構造)】
↓
【出力トークンを予測】
↓
テキストとして返答
1. 🗣 あなたの入力 → 「トークン」に分割
ChatGPTは文字そのままではなく、**「トークン」**という単語や音節に近い単位に変換して処理します。
たとえば:
「こんにちは」 → 1トークン
「ChatGPT」 → 2トークンに分かれる場合も
2. 🔄 Transformerモデルが「文脈」を計算
ChatGPTの心臓部はTransformerというAIアーキテクチャで、数十〜数百の**層(レイヤー)**を持つ超巨大な神経回路です。
各層で以下のような処理を行います:
処理 役割
アテンション機構 各単語が他のどの単語と強く関連するかを計算
前向き伝播層(FFN) 意味を変換・抽象化
段階的に出力を更新 各層ごとに意味理解が深まる
3. 🎯 次に来る単語を予測
モデルは、これまでの文脈から**「次に出てくる可能性が最も高い単語」**を予測します。
この操作を1トークンずつ繰り返すことで、文章を作っていきます。
つまり、「なんとなく自然に見える文章」を確率的に構築しているのです。
4. 👥 ChatGPTの特徴:「会話」ができる理由
ChatGPTは「チャット特化型」にカスタマイズされています:
会話履歴を保持し、前の発言に基づいて応答を調整
**システムプロンプト(指示文)**によって性格・スタイルを制御
**人間のフィードバック(RLHF)**を使って「より自然な応答」に調整
ChatGPTの訓練構造(ざっくり)
事前学習(Pretraining)
インターネット上の膨大なテキストを使い、「次の単語を当てるゲーム」を繰り返す
文法、知識、文脈を学習
微調整(Fine-tuning)
チャット向けの用途に合わせ、より自然な返答や安全な表現に最適化
人間による強化学習(RLHF)
人間が良い応答を評価 → モデルがそれを模倣するように学習
ChatGPTの「知性」はどう見える?
ChatGPTは知識を保持しているのではなく、**「もっともらしい応答を予測しているだけ」**です。
でも、
その予測が高度
情報量が膨大
文脈理解力が強力
…なため、「知っているように見える」わけです。
✅ 要するに:ChatGPTとは?
単語を「それっぽく」並べる天才。
文脈・意味・文法を同時に加味して、予測精度だけで自然な文章を出している超計算機。
-
【めぞん一刻45周年】陽だまり - 村下孝蔵 (完結篇) MV / "MAIZON IKKOKU" 45TH ANNIVERSARY MUSIC VIDEO(UNOFFICIAL)
https://www.youtube.com/watch?v=LSn62IoG1J4
-
16 Views
https://imgur.com/SbNnYFy
-
草。たぶんわざとだろう。
わしも最近、響いた曲貼る。
https://m.youtube.com/watch?v=ih6_xNsensA&pp=ygUc44Oh44Ot44OH44Kj44O8IOeOiee9rua1qeS6jA%3D%3D
https://m.youtube.com/watch?v=AabAbM_Lmuo&pp=ygUu5YOV44GM5q2744Gu44GG44Go5oCd44Gj44Gf44Gu44GvIOS4reWztue-juWYiQ%3D%3D
-
中島美嘉さんに関しては、こっちの動画の方が好きだったりする。
https://m.youtube.com/watch?v=z0Hp8T-D0lQ&t=894s&pp=2AH-BpACAcoFCembquOBruiPrw%3D%3D
-
あ、いやでも、ペルソナのChatGPTの構造はこれでもみれるのか。
とするとなんでターンエーさんのGPTはあんな感じになるんだろ。
-
システムプロンプトつかってるからか?
-
この文章は、
• ChatGPTに「なぜAIのアドバイスは記憶に残らないか、構造的に説明して」と聞く
• 「抜け落ちを防ぐ方法を提案して」と続けて聞く
などを行った場合に、生成されやすい構造を持っています。
ってことみたい。
-
続きは ChatGPTスレ メンヘラ広場支部(仮) でw
-
✅ 1. 生活習慣の改善
🔹 食事(栄養)
髪はケラチンというたんぱく質でできているため、良質なタンパク質・ビタミン・ミネラルが必須。
タンパク質:肉、魚、卵、大豆製品
ビタミンB群:レバー、卵、納豆、緑黄色野菜
亜鉛:牡蠣、赤身肉、かぼちゃの種
鉄分:レバー、赤身の魚、ほうれん草
☝️ 極端なダイエットはNGです。
✅ 2. 頭皮環境の改善
🔹 洗髪の仕方を見直す
熱すぎるお湯はNG(36〜38度が理想)
爪を立てずに、指の腹で優しく洗う
洗い残しがないようしっかりすすぐ
🔹 シャンプーの選び方
「アミノ酸系」など、低刺激性のものが理想
頭皮が脂っぽい人:さっぱり系
乾燥しがちな人:保湿成分配合
✅ 3. 血流の促進
頭皮マッサージ(毎日3分):指の腹で円を描くように
首・肩のストレッチ:血行が悪いと頭皮も冷える
入浴時に湯船につかる:血流改善+リラックス効果
✅ 4. ストレス管理
十分な睡眠(最低6時間、理想は7〜8時間)
軽い運動(週3回程度のウォーキングなど)
深呼吸・瞑想・趣味の時間をつくる
☝️ 慢性的なストレスは男性ホルモンの影響を強め、薄毛を促進します。
✅ 5. ホルモンと年齢の対策
加齢や遺伝的な薄毛(AGA/FAGA)の場合は医療的対処も視野に。
AGA治療薬(フィナステリド、ミノキシジルなど)
女性ホルモンバランスの調整(医師相談)
皮膚科や毛髪専門外来での検査・診断
✅ 6. 日常のケア習慣で避けたいこと
NG習慣 理由
ゴシゴシ洗い・ドライヤーの熱風 頭皮ダメージの原因
タイトな髪型(ポニーテール等) 牽引性脱毛の原因
喫煙・過度の飲酒 血流やホルモンに悪影響
紫外線の直射 頭皮老化の原因
🎯 まとめ:脱毛予防の6本柱
栄養バランス(内側から)
頭皮ケア(外側から)
血流改善
ストレスコントロール
ホルモンバランスと年齢に応じた対応
毎日のケア習慣の見直し
もしご希望があれば、「女性向け/男性向け」「40代以降向け」「薄毛の家系の人向け」など、より細かい提案にも対応できます。どうしましょうか?
-
どのGPTに生成させるか
(たとえばplusの基本は4oだけど他にも選べるわけだけど)
によっても生成される文章に違いが出ます
(ご存知とは思うけれども)
-
なんで髪やねん。草
-
いや、全然しらなかった。
-
ペルソナ氏のテクニックは巧妙すぎて
わたしにはわからないから
だから、あえてわかろうとしてません、
-
抜けた髪を 初めて見つけた夜 心が泣いた
わからない わからない どうなるのか〜♪
工藤静香・・恋一夜
https://www.youtube.com/watch?v=vjSk_DkMNxA
-
chatGPTスレ立てる? ここで話してもいいけどスレ立てた方が良ければAAが立てても誰が立ててくれてもいいよ
スレ名は仮があるみたいだしなんか他に要望は?
まあスレ立てた後でもここでGPTのこと話してくれてもいいし立てるの誰でもいいけど
-
あくまで私見だけれど、
ChatGPTを使っていない人にとっては、
何の話をしているのか、少し掴みにくく感じるかもしれない。
だから、ChatGPTに関する深い話題は、今のところ、別の場所に分けておいたほうが無難だと思う。
……結局のところ、ChatGPTは「使い方次第」だから。
とはいえ、1年も経てば、状況はきっと、今とはまた違っていることだろう。
すんさんはどうなんやろ
-
題名はあれでいいとして何か1に書く決まりとかなんかいいのある?
-
話はスルーで色んな話題乱雑でかぶさっても上等
スレとスレたては決めてくれ立てろと言えば立てるし
明日から少し雨か。蒸し暑いままだな。
朝がた、つべ見ると煽りの爆発画面でイスラエルのテルアビブのリアル映像出てて
ミサイル飛んできて無いけど
昼間とかアメリカとかイスラエルとかイランて近日も戦ってるの?
-
>>780
ChatGPTの話は掴みにくいのはあるかも、それを理由で専スレ立てるのもありだろうし、また、なんだっけ、ターンエーさんが書いてた誰かがChatGPTを使いたくなるようなスレとして機能もするようならなおさらいいのかな。
まあ別に機能せんかったとしても、誰かに害がある訳でもないだろうし、立てていいんじゃないかな。
-
1に書く決まりか。それこそChatGPTにきいてみるかw
-
俺さっき聞いたら
。2. 他者への配慮:誹謗中傷や差別的な発言は避け、礼儀正しく丁寧な表現を心がけましょう。3. 重複スレの確認:同じテーマのスレッドが既にある場合は、重複を避けて既存のスレッドに参加しましょう。4. 個人情報の保護:自分や他人の個人情報を公開しないよう注意してください。5. ルールの遵守:掲示板やフォーラムの規約やルールに従いましょう。特に、禁止事項(スパム、荒らし、誹謗中傷など)には注意が必要です。6. 適切な投稿頻度:過度な連投やスパム行為は避け、適切な間隔で投稿しましょう。7. 情報の正確性:誤った情報やデマを拡散しないよう注意し、信頼できる情報源を参考にしましょう。
-
わしが
匿名掲示板で
ChatGPTを使いたくなるような内容であり、ChatGPTの話は掴みにくい理解しにくい。ので専用スレッドを立てたいのですが、その先頭の番号1のいわゆる頭に書いてた方がいいルールありますか?
こうきいたら
匿名掲示板での「専用スレ立て」の際に、スレの1(いわゆるテンプレやルール)はとても重要です。特にChatGPTのように理解がややこしい、かつ話題が多岐にわたるツールについては、スレの方向性・用途を明確にすることで参加者の混乱や脱線を防げます。
以下は、**スレ立て時に1に書いておくと良い要素(テンプレ)**です:
⸻
📌スレッド名(例)
【AI】ChatGPT専用スレ★1【OpenAI】
⸻
1. スレッドの趣旨(例)
このスレは、OpenAIの提供するAIチャットボット「ChatGPT」について語る専用スレです。
使い方、活用事例、困ったこと、面白いやりとりなど、幅広く情報共有しましょう。
⸻
2. 想定される話題(例)
• ChatGPTの使い方・裏技・設定
• おすすめのプロンプト(命令文)
• 面白かった会話ログ
• こういう質問してみた!→こう返された
• バージョン(GPT-3.5, 4, 4oなど)の違い
• 不具合、メンテナンス情報
• 他のAIツール(Claude, Geminiなど)との比較も軽くOK
⸻
3. NG・注意事項(例)
• 個人情報を含むやりとりの転載禁止
• 無関係な雑談・荒らし・陰謀論は控えてください
• 誰かの使用スタイルを否定する書き込みは禁止
• 利用規約や利用方法についての誤情報の拡散注意
⸻
4. 公式情報リンク(任意)
• OpenAI公式:https://openai.com
• ChatGPT公式アプリ:https://chat.openai.com
• よくある質問(FAQ):https://help.openai.com/
こうなった
-
このスレはChatGPTについて語るスレです。
「こう聞いたらこう返ってきた!」みたいなログ貼り歓迎。
難しい話もアホな話もOK。荒らしはスルーで。
他AIとの比較もある程度はOKだけど脱線しすぎ注意。
こういうラフなのでも、どうですかとも提案された
-
ペルソナさんが張ってくれたのは全体でのチャットGPTのスレかな?
メンヘラスレでもやはり2つくらいたっているね
【AI】ChatGPT専用スレ★1【OpenAI】メンヘラ広場支部
で、すんのテンプレでいいかな?
-
ChatGPTに対する聞き方、わしわるかったかも。なんか自分でもおかしい感じがする。聞き方が。
-
ChatGPTの話が掴みにくい理解しづらいだろうから(ChatGPTに詳しそうな人も中にはいます)専用スレッドを立てたいです。そしてその専用スレッドを見た方が自分もChatGPTを使いたくなるようなスレッドにしたいです。
その場合の専用スレッドのいわゆる頭に書いておくルールを教えてください。
こうきいたら
【AI】ChatGPT専用スレッド【初心者歓迎】
▼このスレは?
OpenAIの「ChatGPT」について話す専用スレッドです。
初心者から上級者まで、使い方や活用法、雑談など自由にどうぞ。
⸻
▼スレの使い方ルール
1. 初心者歓迎! わからないことは遠慮なく聞いてOK。
2. ログイン不要で無料でも使えるよ(2025年現在)
3. 回答内容には限界もあるので、「鵜呑み禁止」でお願いします。
4. 使ってみた感想・面白いやりとり・便利な使い方なども大歓迎!
5. 質問するときは、状況や目的もなるべく具体的に書くと◎
6. 荒らし・煽りはスルー&報告で平和に行きましょう。
⸻
▼参考:よくある質問(FAQ)
Q. どうやって使うの?
→ ChatGPTのサイトかアプリにアクセスするだけ!
https://chat.openai.com/
Q. 無料でも使える?
→ はい。ただし、無料版は機能が一部制限されています(GPT-3.5のみなど)。
Q. 有料プラン(ChatGPT Plus)って何が違うの?
→ より高性能なGPT-4などが使えます。
こうなったけど、さっきのよりわしには劣化した感じはする。
-
適当というか、まずは立ててみた あとは適時に変更していけば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24624/1750600734/l50
最近というか適時というより適宜というのが基本なの?
-
さんくう!
-
結構ミサイル飛んでるな リアルタイムなんか?
汚い花火だ。。
アマゾンでリクエスト申請してるけど全然当たらねえな
月600円払ってたの無駄だったわ。
ゲリラ販売で店頭販売してるなら年後半には店頭売れ残り在りそうだ
-
俺チャットAIのほう使ってたみたい
-
逆にチャットAIてなんなん?
-
ChatGPT(チャットGPT) 日本語 無料版
これで良いのかあ
-
Q. どうやって使うの?
→ ChatGPTのサイトかアプリにアクセスするだけ!
https://chat.openai.com/
さっきのここと行き着く先が違ったから別なのかなあと
-
よくわからんな。かっぱはpc使ってるだろうしなぁ。
-
黒い画面のやつだよねえ
-
わしスマホだからスマホのアプリなんだわ。ターンエーさんか、ペルソナ待ちかな。このやり取り解決出来そうだし。
-
ああ全然平気よ、大したことじゃないから
この時間から蒸し暑いな、雨降るんだろうな
-
>>164
>>305
とかだな。
-
ま、Web版いいんじゃね?性能に差があるんかなぁ。
-
AAは月額払っているからさらに高性能のだろうね
ああ、歩かなくなって足が調子悪いと言うか萎えてきた。。。。
散歩はしないと命とりだな
一人でも平日に池でも行って野釣りして来ればいいのにな、なんか寂しがりなんだよな
かといって日曜日とかでも行かないのに、むしろ平日に人が居ない方があっているか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板