したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ただ聞いて欲しい!はい聞きましょう♪

1管理人 ◆Jpnt2ga5eQ:2015/05/30(土) 15:25:43
様々な内容の相談や報告、アドバイスを求められるスレです。
軽い内容でもOKです。

悩んでいる、落ち込んでいる、回答が欲しい場合は
「悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432966995/
こちらにお願いします。

202ガルスピ名無しさん:2016/05/23(月) 22:36:53
>>201
私はトップバリューの着圧ストッキングがお気に入りです!パッケージに大きく「丈夫」とかいてあるけど、本当に丈夫でびっくりしてる。履き着心地も悪くないし、見た目も自然だし、何より安いのでよかったら試してみてください。

203ガルスピ名無しさん:2016/05/24(火) 21:25:35
職場のトイレのつまり直してやった!!みんな流れ悪いねーって言うだけ。トイレットペーパー詰まってんじゃん!!よくやった自分!!

204ガルスピ名無しさん:2016/05/26(木) 12:43:13
美文字練習をはじめたいんですが、通信講座を受けるか市販テキストをやるかで迷っています。
ペン字練習されている方、どのような方法で取り組まれていますか?

205ガルスピ名無しさん:2016/05/29(日) 01:10:57
皆様に質問なのですが、どのような手帳を使っていらっしゃいますか?
いままでけっこういろいろなタイプの手帳を使ってみたのですが、なかなかしっくりこなくて…。また、使い方も定まっていなくて、使いこなせた試しがありません。なんだか手帳に申し訳なくなります…。
・マンスリーにはアルバイトのシフト、学校やプライベートの予定
・ウィークリーには簡単な日記、家計簿、to do リスト
と使っています。
しかし毎日日記をつけることが負担になってしまったのでやめようかなと…正直、あまり書くことも思いつかなくて。
家計簿は専用のノートに書いたほうが見やすいのでそちらに移行しようと思っています。
なので欲しいのはto do リストだけなのですが、やはりそれだとウィークリーページは余ってしまいそうだなあと思ったり…(>_<)
皆様、何を書いてらっしゃいますか?
こんな軽い内容で長々と申し訳ないのですが、皆様の手帳事情を参考にさせてください(*^◯^*)!

206ガルスピ名無しさん:2016/05/29(日) 11:21:30
>>205
パイロット社のCOLETO Weekly Aを使っています。サイズは通帳程。シンプルライフに移行時に手荷物をコンパクトにしたくてこれにしました。
以下特徴
・コレトはマンスリーウィークリー罫線無地現金出納帳などの複数種から専用カバーに2〜4冊の手帳をまとめられる。
・ウィークリーAは見開き2週間。先頭に年間スケジュール有り。

私は大きな予定は年間スケジュールで確認しウィークリーに詳細を書いて、TODOもウィークリーのその日の中にチェックボックスを作って書き込みます。細かい時間配分など書ききれない予定がある時は付箋に書いて貼っています。
カバーで2冊目に横罫線を入れてそちらはなんでもメモにしています。
ご参考になれば(^ ^)

207ガルスピ名無しさん:2016/05/29(日) 15:46:41
>>206
ありがとうございます!
レフィルがあるタイプのものだと自分好みにカスタマイズできますね…!
6月という微妙な時期ですが(笑)、検討してみます!
ご丁寧にありがとうございます☆とっても参考になりました(*^◯^*)

208ガルスピ名無しさん:2016/05/30(月) 12:40:21
過去への後悔で頭がいっぱい。
でも過去の私なんでもっと頑張らなかったんだバカヤロー!ってよりも
過去の自分がすごく苦しんでいて、それなのに誰も助けてくれなかったって思いばっかりが募る。
両親や学校の先生は助けてくれようとしていたのかな?私が気づかなかっただけなのかな?
色々考えたけど、結局過去の自分も今の自分も、救えるのは今の私しかいないんだなって気づいた。
もうこうなったら馬鹿みたいに幸せになってやるしかない。
色々辛い思いもしたけど頑張ってここまで生きてくれてありがとー!って自分に対して心から言ってあげられる人生を送りたい。

209ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 11:24:28
辞めたいと思っていたバイト先で、辞める動機としては決定的なことが起こった。
そのまま、入っている意味すら分からなかったグループラインを抜け、一番仲良しで良くしてくれていた上司に辞めるかもしれないと伝え、ボーッと求人漁ってたら近所に良さげなお店が新しくできることを知り即行で応募。1分後にそのお店から電話が来て、翌日に面接という流れになった。
今、面接終えて帰ってきたとこ。受かればいいな!

210ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 12:02:51
>>193
わたしも薬局事務で正社員していたけど、パートのお局薬剤師にいびられてやめました。

薬局も色々あるからねぇ。

211ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 14:22:19
彼氏とのこと。
仕事が終わると彼氏の家に行ってご飯を食べたり一緒にお風呂入って寝て起きて仕事行くの生活だったんだけど、ここしばらくは彼氏は帰宅すると新しく買ったゲームをずっとしている。
詳しくないのでわからないが、オンラインで対戦しているようでスカイプかなんかで何人とも通話しながら、朝までずっとやってる。
わたしは彼の家に私物をあまり置いていないので、以前は2人で彼の漫画を読んだりDVD借りてきたりしてたけどもう漫画も読んでしまったし彼がテレビを使っているのでDVDも見れず……ケータイ弄るのも飽きたし何をしていいかわからず。
お風呂も彼を待ってると遅くなってしまうので先に済ましベッドに入っても彼は朝にしか戻ってきません。
会話をしようにもゲームに夢中で、これだと彼の家に行く意味もないし、かといってゲームやめろとは言えないし、でもなんもやることないし……
自分には趣味とかあまりないのでどう時間を使えばいいのかわからずもやもや。
彼氏さんが一緒にいる時にゲームや趣味を優先する方はどのように過ごしているのでしょうか……

212ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 15:59:32
>>211
手持ち無沙汰で寂しい思いをされているでしょうね。ゲームやめろとは言えないし…と彼の時間を大切にされている211さんは優しい方です。
うちは夫がチェスのプレーヤーで、仕事後も基本毎日オンラインで打ち大きな大会の前は休日も殆どの時間をトレーニングに割きます。そんな時私は自分の好きな事、縫物をしたり読書をしたり資格の勉強をしたりしていますよ。オンラインでプレイしてる時はそっと飲み物や片手で食べられるおやつを差し入れたり、床座で打ってる時は邪魔にされない様なら膝だけ借りて膝枕で読書したり。好きな人が好きな事に夢中になっている時間というのはそれだけで素敵なものです。
感覚的にですが、男性は女性より時間的・空間的に自分のテリトリーを持つ事が精神の安定に必要な気がします。また最近のオンラインゲームは男性が進化の歴史の中で培ってきた狩猟本能にとてもマッチしています。211さんの彼氏さんはとても男らしい男性なのでしょうね。
彼がゲームの世界しか見えなくなってしまってはべつですが、一時のものなら211さんもご自分のための時間と思って好きな事をされてみるのもいいかもしれませんよ。自分が好きな事をしている時間にパートナーも機嫌よくしていたら嬉しいじゃないですか。

213ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 22:12:28
>>211
私は旦那が旅行好きで、ひとりで旅行いってしまわれます…
私はインドアなんで、満喫いくか図書館いくか部屋でアクセつくる(プラ板にはまってます)か、せいぜいカラオケいくかです。
かまってほしがると逃げるタイプだと思うので、あえて接触を短くしてたまに会えたらラッキーな位置付けです。
ドライすぎて参考にはならないと思いますが…

214ガルスピ名無しさん:2016/06/02(木) 22:55:09
好きな人と自分の住む世界が違うことを知った。
すごいキラキラして、楽しそうだった。彼に会えるかも!話せるかもってお洒落がんばったけど彼に私は合わない。スッキリした気持ちと寂しさと情けなさでただ今ドカ食い中…

215ガルスピ名無しさん:2016/06/03(金) 00:37:10
209さん
いい事はきっとトントン拍子で進むよ!
うまくいくといいね

216ガルスピ名無しさん:2016/06/03(金) 00:53:26
>>214
好きな人がキラキラしてて諦めるのは何ともいえない不完全燃焼感があってしんどいですよね。
でも214さんにはこれから 四の五の言わずに手を伸ばしてしまうようなキラキラした人や 良い意味で空気のようで居ないなんて考えられないような人との出会いが待ってますよー!

217ガルスピ名無しさん:2016/06/03(金) 12:30:25
>>216
ありがとうございます。あなたのレスで元気出ました!

218209:2016/06/04(土) 20:36:02
>>215
ありがとう!結局、合否がわかるまで1週間くらいと言われたのに2時間後になんと合格の連絡が来たよ(*^_^*)
そう言っていただけてとても嬉しかったです。

219ガルスピ名無しさん:2016/06/05(日) 22:54:17
ちょっとネガティヴになりまず…就活がうまくいかない原因は自分の準備不足とだらしなさ、履歴書の適当さって分かってるのにどうしても適当におこなってしまう。もちろん内定もらえてないです…受ける企業も減りネガティヴ思考+やりたくない自分に打ち勝って納得のいく企業に内定もらいたい!泣

220ガルスピ名無しさん:2016/06/07(火) 14:28:55
>>219
就活お疲れ様。
私は自分からも周りからも逃げてまともに就活せずに卒業して、今でも結果よりもそのこと自体を後悔してる。
そんな私からしたら頑張ろう、頑張りたいと思ってることがもうすごい。
聞いた話だけど、就活で行き詰まった人が先生に相談したら「着ていくワイシャツをきれいにアイロン

221ガルスピ名無しさん:2016/06/07(火) 14:34:56
途中で送信しちゃいました…すみません
>>220の続き

「着ていくワイシャツを自分できれいにアイロンかけていきなさい」と言われたそうです。その子が実家暮らしだったからお母さんがしてたりしたのかな。わからないけど。
その子は素直にそれを毎日実践して、内定取れたって話だけ聞いた。
何がきっかけになるかは分からないけどね。

あのときはしんどかったなーって笑って言える未来があなたにありますように。

222ガルスピ名無しさん:2016/06/09(木) 08:24:05
専業主婦ですが時々無性に働きたい!って衝動に駆られます。
・転勤族(ただし期間が長いか短いかは会社の都合でギリギリまで全くわからない)
・息子が2歳になったばかり(保育園は働いていないと入れられないかつ今預けられる先がない)
・2人目希望(息子のときは悪阻が酷くて入院→パート退職)
と勤めても迷惑になりそう&保育料、生活時間、パートの給料を秤に乗せたら不経済な状態で。
2人目が出来てから、最低でも1人目が幼稚園に入ってから…とは思うのですが、経済的に厳しくなったり、兼業の友達に嫌みを言われたり、もともと就いていた仕事(目標があって資格も頑張ってた)を思い出す度にイライラくよくよします。
専業でも頑張ってやってれば立派な仕事とは思うのですが、誰かに評価されるものでもなく時々無性にむなしくなってしまって…。

223ガルスピ名無しさん:2016/06/09(木) 19:49:29
部屋が散らかるとすぐイライラしたり攻撃的になったり全く動けなくなったり、悪い意味で即効性ありすぎる!(^_^;)
家族もいるからいつもキレイな部屋を保つのは現実的にはまだ難しいんだけど、
少なくともイライラしないようになりたいなぁ

224ガルスピ名無しさん:2016/06/09(木) 19:52:14
あ、すみません追加です。
もし、私と同じように散らかった部屋にメンタル的に影響を受けやすい方がいらっしゃったらアドバイスほしいです。
散らかっていてもせめて笑顔な母&妻でいれたらな、とおもっています。

225ガルスピ名無しさん:2016/06/09(木) 21:05:47
>>222
わー!私も転勤族で2歳のと一歳の子がいます♫
世間やネットは専業主婦叩きやもどきな発言が多いですよね…
転勤族だと雇ってもらえず、正社員でも保育園に預けれないほどの待機児童、、、どうしようもないですよね。
今は母親も働くことが当然!みたいな風潮がありますが、専業主婦だって立派な仕事ですよ。例えるなら一番のお得意様はご主人。主人を第一に考えて行動して家では落ち着いて仕事の疲れを癒し、時には励まし支える。これは大切な仕事です。周りになんと言われようと誇りを持ち、ご主人に尽くしてください(*^^*)!
経済力と理解力の主人だから助かるわ♡と思うのもありです。笑
そしてその大切なご主人との間にできたお子様を社会に貢献できるように育て上げるのもまた一つの立派なお仕事です。
家を守り、主人に尽くして子供を育てるのは簡単なことでありません。
こんなに大切で責任重大な仕事をしているんですから、自信持ちましょう!お互い頑張りましょうね!

226ガルスピ名無しさん:2016/06/09(木) 21:18:36
>>223
>>224
>>224
わかります〜!私もそうでした!
掃除しないと運気が下がる!といった思い込みありますか?もしくは完璧主義者ですか?どちらにしろ自分にとても厳しい方かと思います。
自分に厳しいと自然とたにんにきびしくなってしまうんですよね。自分に厳しく、他人に優しくは無理ですよね。人間は自分が出来てしまうと周りにも求めてしまうの生き物ですから。
ここは少し自分を甘やかしてみてはいかがでしょうか?汚れてても死なないしな〜と考えるのもあり。
ご結婚なさってお子さんもいらっしゃるみたいなので、『お父さんが帰ってらっしゃるからお部屋きれいにしてお迎えしようね!』と夕方や夜に子供と片付けるのもありですよ!
怒りながら言ったり急かしたりすると全く動かないんですよねこれが…でも不思議と笑顔でお母さんとやろう!みたいなスタンスでやると結構やってくれますよ!(お子様がいくつかわかりませんが小学生までなら通用します
妻のゆとりは)家庭のゆとりです。少し散らかってても目を瞑りつつ、上手く手抜きして笑顔でいましょ!

227224:2016/06/09(木) 22:45:59
226さん
わかってもらえて嬉しいですー。運気が下がる!とはすごく思ってますね…。だからこそ掃除しなきゃって思いすぎてるフシがあるかもです。子供はまだハイハイする前の赤ちゃんなので、まだ不潔でないレベルを保ててはいますが、散らかっていて旦那にも赤ちゃんにも申し訳ない…という思いは強くあります。片付けられないことを責められてもいないのに一人でプリプリイライラしちゃってます(^_^;)まずは、開き直ることからですね〜。アドバイスありがとうございます!

228ガルスピ名無しさん:2016/06/16(木) 12:10:09
後回し癖がひどくて直したいです!家事は今やろ!と思えるのですが学校の課題や履歴書書くときなど考えなきゃいけないとき?にのれは時間かかるし気分じゃないから後でやろ…と思いながらスマホをいじり1日が終わる…という日が続いてて、できなかった日には自分に対して罪悪感でいっぱいになります。そしてギリギリになって焦って自分を苦しめちゃうのが辛いです(;_;)社会人にでてから後回し癖が治らないのは困るので何かアドバイスがほしいです!

229245:2016/06/16(木) 22:10:22
今年25才なんですが
高卒で働いて
事務の正社員数年経験して
精神的に病気になって
今は公務のバイトしてます。
公務の契約社員のようなものを
受験するつもりなんですが
彼氏もいないし
親とは絶縁だし
すごく人生に焦りを感じていて
早く病気も治したいし
結構ブルーになっています。
まずは病気を治すのが一番だと思ってるのですが
時間が過ぎる早さに毎日後悔の日々です。
彼氏ほしい。
結婚したい。
仕事もつづけたい。

230ガルスピ名無しさん:2016/06/17(金) 19:19:26
>>202
遅くなってしまいましたが探して購入しました!
ほんとに驚きの安さで!
安いと不自然になるという思い込みあったんですが、自然だし丈夫だしすごく使いやすいです。

教えていただけてほんとによかったです!ありがとうございました!

231ガルスピ名無しさん:2016/06/18(土) 14:42:31
>>225
すっかり遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました!
共感してもらえただけでも 何かほっとしたというか息が抜けた感じです。
専業主婦だって 頑張っていたらそれはそれでちゃんとお仕事ですよね。
まずは今の自分をもっと胸を張れるくらいに精進してみようと思いました。

232ガルスピ名無しさん:2016/06/19(日) 19:24:50
みんなどうやって出会って結婚してるの?
女だらけの職場でパートのおばさんと働いてて出会いなんて皆無。婚活パーティー行くけどしっくりくる人いないし、いい人は別の人とカップルになるし。あーーー結婚したい!!大人になったら結婚出来ると思ってた!!好きな人と結婚したい!!泣

233ガルスピ名無しさん:2016/06/19(日) 21:30:28
>>232
結婚のきっかけって、そういえばどうなんだろうと思って周りを見ると
職場(転職前の職場、取引先等含む)とか元同級生とか友人の紹介(合コンよりは「この人なら趣味が合いそうだよ!」みたいな紹介)とかが多いなぁ。
SNSとかで出会って結婚までいった子もいたけど、普通に上手くいってる。

ただ結婚してみたら お見合いっていうのもきっと良かったんだろうなぁという気もする。
ちょっとセレブの親戚は結婚を前提の紹介があってそれなりの方と結婚したんだけど、生活の価値観とか似てるからか凄く穏やかに過ごしてる。親族関係も何となく分かってるからスムーズみたい。

もし今の環境に恋愛結婚対象が見当たらなかったら、何となしに昔の友人や知り合いなんかと会って(同性異性問わず) 話してみたりすると、直接的でなくても意外な縁が掴めることもあるからおすすめだよ。

234ガルスピ名無しさん:2016/06/19(日) 21:55:08
>>233
レスありがとうございます。ぶっちゃけこの歳まで独身でいることが恥しくて紹介なんて頼めませんでした。勝手に彼氏居そうとか思われてたし。いきなり連絡して紹介なんて図々しく思われそうで躊躇してました。婚活パーティーで結婚なんて恥ずかしいって思ってる自分もいてプライドが高いから売れ残ったんですよね。気になる人はいるけど恋愛に発展しなさそうで焦り、不安で叫びたくなる程です。ビビットきて結婚とか本気で羨ましい!愚痴聴いてくれてありがとうございました。

235ガルスピ名無しさん:2016/06/20(月) 19:26:33
かっちりしっかり者の彼とのんびりおおらかな私の夫婦です。私のしっかりしていないところを指摘するときの彼の理詰めな感じが辛いです。

彼は口が達者で、論破するような喋り方でまくしたてるのです。言い訳しようもんならねじ伏せられます。彼は俺が正しい!!っていう言い方で、客観的には彼にもおかしいところあるはずなのですが、二人の間では彼のほうが口が達者なので私がいつも間違っていうみたいな流れになってしまいます。自分の考えにも自信がなくなり自分はダメなやつだという思いが強まり(実際情けない部分も沢山あるのですが)、なんだか辛いです。なんか、上司と暮らしてるみたいなんです。(私はダメな新人て感じですが。)
いまも怒られて情けないような窮屈なような気持ちで泣きたいです…。
旦那のグチいう相手いないので不満たまっています。

236ガルスピ名無しさん:2016/06/20(月) 23:56:32
なにやっても続かない。本当三日坊主もいいとこ。
知識だけは豊富で本やネットで収集するけど実践しないから意味がない。
ダイエットや自己啓発、夢を叶える方法は知ってるのに続かない。何でだろ?結局叶わなくてまた新しい情報収集を始めるというループ。この性格どうにかしたい。

237ガルスピ名無しさん:2016/06/21(火) 10:20:35
>>235
それはお辛いですね…。「旦那のグチいう相手いない」とは、235さんのお友達にもこぼしにくい、ということでしょうか。
「客観的には彼にもおかしいところあるはず」であれば、235さんの絶対的な味方(お友達やご両親、会社の同僚?など、インターネットでも…)に
少し出来事を見ていただいたほうがいいのでは、と思います。
失礼に感じたら申し訳ないのですが、最近どうもモラハラ的な案件をインターネットで見かけるので、
そういった記事の中にもヒントがあるかもしれません。
なんにせよ、235さんが自己否定的になっているのはまずいと思います。
見当違いでしたらすみません。

238ガルスピ名無しさん:2016/06/21(火) 18:24:45
>>237さん
レスありがとうございます。失礼だなんてとんでもないです。ご心配してくださったこととても嬉しいです。
普段から私はあまり人にグチなどを言わずに溜め込んでしまうタイプのため、家族や友人二いうと、味方してくれるとは思うのですが、彼が完全な悪者になってしまうとおもうのでちょっと言いにくいのです…。どちらが悪いとかでなく、フラットに今の辛い気持ちを受け止めてほしいのですが、なかなかできずにいます。なので、ここで話を聞いてもらえて嬉しいです。
モラハラかも、とのご心配もありがとうございます。窮屈な思いをしていることは確かですが、まだモラハラまでは幸いいかないようです。口論になるといつも辛い思いになるので、なるべく何か言われたら、Yesで返すようにしていますが、何かが折れそうです。
彼と生きていくには強くならなければ、テキパキしなければ。と思っています。気分転換をして、元気な自分を保っていきたいと思います。傷ついたらきますね。ありがとうございます。

239ガルスピ名無しさん:2016/06/27(月) 19:41:43
会社の同僚がしんどい。
最初は私と境遇が似てるし(バツイチ)明るくてサバサバしてると思ってた。
年上だから、私の経験してないことも踏まえてアドバイスしてくれたりしていいなあと思ってた。

でも、よく仕事帰りにご飯に一緒に行くようになってから、あれ?と思うことが増えた。
とにかく愚痴が多い。
仕事のことなんか終わったことも何回も何回もグチグチ。
子供のこともグチグチ言うだけで結局行動はしない。
体調不良で受診したのに、医師に言われたことは守らない。なのに体調が悪いとグチグチ。
極め付けは「何で私ばっかり」て言うことが多い。

私は今まで自分のことを不幸と思ったことはないし、悪い事があったら次には回避できるようにしっかり反省して勉強もしたい。

何だかしんどくなってご飯も断ってきてる。
仕事が一緒と思うだけで気が重い。
でも類は友を呼ぶって言うから、私もこの人みたいなのかな?と怖くなったり。

反面教師にして、私は前向きに小さな事にも感謝しながら生きていこう!
そして尊敬できる人と友達になれたらいいなあ。

240ガルスピ名無しさん:2016/06/28(火) 06:20:41
グループ学習でもっと良いのを作りたいんです。
発表のためにパワポを作るのですが、話し合いの最中にパワポ調でメモを取ってくれてるんだなと思ったらそれで完成みたいなことになってましたorz
作ってくれた子には申し訳ないのですが、文章だらけで正直自分から見たらメモに近いというか、もっと文章無くして図を入れたいとかいろいろ思ってしまいました。
ですが他の人はこれで良いよね的な雰囲気で…。
リーダーになったから頑張らなきゃって空回りしてる自覚があり、話し合いも結構意見を言っていたので、良くしたいと思う反面自分の望み通りにしたくて発言してるんじゃないかと思えてきて、また相手も不快に思ってるんじゃないかとどんどん悪い考えが増えてきます。
初対面同士で元々の発言量少ないですし。
それで最後にはグループではなく私の想像通りな内容になってそうで恐いです。

241ガルスピ名無しさん:2016/07/07(木) 15:45:04
どこへ書き込もうか悩み、ここへ。
スレ違いだったら申し訳ありません。

帰省中の姉と怒鳴り合いの大喧嘩をさっきしてきました。
原因は姉からの仕事の依頼を断ったら、姉に激怒されたから。私の断り方も悪かったけど、私の収入が少ないのをいつも馬鹿にして見下してきて、仕事の依頼も『あんたの稼ぎが少ないから仕事回してあげてるんだからね』っていうのが言動から滲み出ていて、我慢出来なくて長年の不満が爆発。
そしたら『見下して何が悪の!? 私が稼いでこの家支えてんだからね!』と言われた。
確かにうちは父親が病気で働けず、母も私も底収入で姉が実質大黒柱。
だけど見下していいことにはならないと思う。
しかも家族のことを『お前ら』って呼ぶなんて信じられない。
我が家の祖母は介護が必要で、父は自分も病気で大変なのにそれでも介護に協力してくれているし、母も仕事で大変な中でデイケアの準備だったり家事をこなしてる。
私はそんな二人のサポートをしている身だから私のことを言うならまだしも、両親のことまでそんな言い方するなんて腹が立つし悲しいし、二人を守れない私自身にも苛立つし…。
早く一人前になって祖母も両親も守れるようになりたい。というかなる!絶対なる!なので何方か私に気合いを入れてください。それを励みに今から頑張ります!

242ガルスピ名無しさん:2016/07/19(火) 21:29:12
ジムに通い始めてから仲良くしてるイントラの男の子。
DSの駐車場で見かけたら声かけられる理由でもなく、車で横を通りすぎた。しかも2回も!!こんな事されるとただただ気持ち悪い!!多分私かどうか確認したかったんだろうけど気持ち悪い…

243ガルスピ名無しさん:2016/08/16(火) 19:19:09
>>241さん

1ヶ月以上経ってしまっているけど、ご家族の皆さんのお具合いかがでしょうか?

私は241さんのお話を聞いて、お姉さんの気持ちを考えてみました。
情報がなかったので、勝手にお姉さんが30歳前後の独身と仮定して。

同じ年の女の子はみんなお給料を自分の為にみんな使って、オシャレしたり好きな物を買ったりして楽しんでいる。
時間だってお休みには好きな所に行って好きな事をして、恋愛だって楽しんでいる。
なのに何故、私は頑張って稼いだお金を家族の為に使ってこんなに我慢しなきゃならないんだろう。
家族の体調がもう少し良かったら、妹の経済的援助がもう少しあったなら、私はもう少し楽になれるんじゃないだろうか。
何で私ばっかりこんなに苦労しなきゃならないんだろうか。

ごめんなさい、意地悪な意見ですね。
でも、お姉さんも余裕がないのだと思います。家族のあなたにもひどい事を言ってしまうくらい。
それが誰のせいでもなく、仕方のないことなのもお姉さんは分かっているんだと思います。だからこそ八つ当たりできるのが家族になってしまうのではないでしょうか。

241さんは大変な状況を家族として乗り越えて行きたいんですよね?
お姉さんも根本は同じだと思います。
でも多分今は精神的にも肉体的にも余裕がないのだと思います。
だから出来れば、お姉さんへの憎しみをモチベーションの燃料にするのではなく、この山を乗り越えればお姉さんにも余裕が出て、家族全員が楽になって幸せになれる未来を夢見て頑張って欲しいです。

とっても勝手な意見を言いました。本当に失礼しました。
遠くから241さんとそのご家族の幸せな未来をお祈りしています。

244ガルスピ名無しさん:2016/08/21(日) 14:06:40
付き合って2ヶ月と少しの彼に急にふられました。
電話で。急に、一方的に。
ここひと月、相手の資格試験や付き合う前から決まってた旅行などで会えずにいて、
寂しくはあったけど信頼しあえてると思ってました。
相手が仕事もものすごく忙しいらしいのは分かってました。
忙しいのにやたらと連絡してきて鬱陶しい、って思われてしまったのか…
連絡手段は主に電話で、お互いにだいたい順番で2日に1回位のペース。
前の日も電話して、その時は普通だったはず。
他にいい人ができたのか、寂しさを無自覚に伝えすぎたのかとも思いましたが、
ふられた時はただショックで、話し合うという思考に至らず何も言えませんでした。
相手はただ 別れよう、自分でも最低だと思う、ごめん、と。
何も説明してくれないから何も反省できない。
そもそも直したほうがいい事があるならまず指摘するだろうから、
もう理由も無いほど嫌われたのかな、なんて考えてしまって苦しい。
すぐに決めなきゃいけない事なのかとだけ聞いたらそうだと言われました。
だからって電話で言うか、とちょっとした怒りもある。
そして相手の服や洗面道具がうちに置きっぱなしだから返すために会わなきゃいけない…しんどい。

まだ2日しか経ってないので取り留めの無い気持ちを書き出すだけで生産性のまったく無い文章で失礼しました。
どうしたら気持ちに整理がつけられるんだろう。

245ガルスピ名無しさん:2016/08/22(月) 10:15:22
>>244さん
男性ってマルチタスクが出来なくて仕事が忙しかったら仕事、資格試験があったら資格試験ってなってしまうから、今は244さんと仲良く恋人としての時間を過ごす余裕がないんじゃないかな
あれもこれもしなきゃいけなくて244さんのこともって考えたらいっぱいいっぱいで、特に文句も言わなかった244さんの優しさに甘えて、別れを切り出したのだと思います。
だから244さんの反省すべきところは1つもなくて、単にその男性のキャパが少なかっただけです。
気持ちに整理がつかないのは当たり前なので、もやもやした後で電話で一方的に別れを理由なく切り出す男のことなんて考えるだけ無駄っていつか思えるはず。
相手の私物は返せって言われてないなら処分したらいいよ。
それか電話で失礼なんじゃないの?って言いたいなら1回会って返しがてら気持ちをぶつけましょう。

246ガルスピ名無しさん:2016/08/23(火) 22:12:43
>>245さん
レスありがとうございます。お言葉ひとつひとつに救われる気持ちです。
男性は一度にひとつの事だけ、というのは私も聞いた事があったので、
何で会ってくれないの?なんて言い方は絶対にしないようにしてたはずなんですけどね。
4日経ちますが、あの電話は夢だったのかななんて思う位、まだ現実として受け止め切れてません…情けない。
荷物は時間できたら取りに行く、だそうです。文句いっぱい言ってやります。
早く吹っ切れるように明日から仕事頑張ります。

247ガルスピ名無しさん:2016/08/23(火) 22:52:59
友人への誕生日プレゼントで悩んでいます。。
20代半ば、社会人で、もらったら嬉しいものってなんでしょうか(´・ω・`)?
ハンドクリーム、美容パック、などは以前に渡しました。ネタ切れです。。
恋コスメの口紅でも渡そうかなと思ったのですが、化粧品は好みがあるかもしれないしなぁと思い、考え中です。
みなさんが誕生日にもらって嬉しかったもの、よかったもの、よければ教えていただけませんか?
参考にさせてください。よろしくお願いします。

248ガルスピ名無しさん:2016/08/24(水) 12:07:01
>>247
自分ではなかなか買おうって思い切れないものかなぁ
サボンのボディスクラブとか、ジルとかシャネルとかのハンドミラーとか
あとはピエールエルメとかお高い系のお菓子(笑)

249ガルスピ名無しさん:2016/08/24(水) 16:47:24
>>247
私は、自分の名前入りな高級なペン貰って嬉しかったし、すごく役に立ったよ。

250ガルスピ名無しさん:2016/12/09(金) 19:55:53
どうしても自分に自信が持てなくて卑下しまくってたけど、もういいや。
周りが支えてくれても信じられなくて、でも信じられないことに罪悪感を感じてまた責める…。
なんかもうこじらせ過ぎて訳分かんなくなって、でもそしたら自分を責めることに飽きてきたw
相変わらず自信はないし状況は変わらないけど、せめて自分を卑下するのはやめよう。自分を責めると妙な体力を使うから疲れたww
例え何があろうと私は良い人間だし、素晴らしい価値がある。もうそれだけでいい。
頑張るのは一旦休憩して、もっとシンプルに生きていきたいな。

251ガルスピ名無しさん:2017/01/29(日) 15:44:48
何も手につかない。
主婦なのに、掃除も家事もやる気がでない。
もちろん子供(高校生)のことも気にかける気力がでない。

原因はわかってる。
職場が同じ、大好きな人が来年退職してしまうから。
今は準備期間に入って出勤も週一程度。
会えないことがこんなに辛いとは。
仕事で繋がっていることが私の生きがいだった。
10年後も20年後もずっと一緒に仕事していきたかったのに、辞めてしまうなんて、もう脱力感がハンパない。
ほんとに大好きな人なんだ。
もう、辛すぎる。
あの人のいない会社に行く意味あるかとか考える。

家も生活も荒れ放題。
あの人と一緒に仕事ができるから、家事も頑張れていたんだ。
この脱力無力感、どうしたらいいのだろう。

252ガルスピ名無しさん:2017/01/29(日) 15:50:29
あー
上記、スレチだったね
ごめんなさい

253ガルスピ名無しさん:2017/01/29(日) 16:43:04
結婚を前提におつきあいしていた人が、ことごとく人妻を好きになって去っていくのはなんなんだろう?
今回で三人目。私はどうすれば良かったのか分からない。

254ガルスピ名無しさん:2017/02/20(月) 19:16:24
すみません、もし同じような方がいらっしゃれば、ご相談させていただきたいです。
私は嗅覚が過敏で、香水やタバコ、合わない方の体臭で頭痛と吐き気が出て生活にも支障が出ます。
今の職場では、隣の男性の体臭が苦手で、今日も体調を崩しました…。
睡眠不足、女性の日前になると特に強くなるのですが、ニオイを感じにくくするいい方法はありますか?

マスクをしているのですが、暖房がついた部屋や夏場は暑くて体調を崩します。
ノーズマスクというものも試しましたが、全く効果なし。
口呼吸も病気になりやすそうだし…と、いい方法が見つからず悩んでいます。

255ガルスピ名無しさん:2017/02/21(火) 11:31:07
>>254さん
私は嗅覚が過敏というほどではないけれど、
家にプラズマクラスターを置いたら生活臭が全く気にならなくなったので、デスクに小型のを置いたらいかがでしょう・・
あとはもう、仕事に支障が出ているのだから、上司にこっそり相談して席替えをする、とかですかね。
大変ですね。ご自愛ください・・

256ガルスピ名無しさん:2017/02/23(木) 06:42:55
>>254
少し前にネットで話題になりましたが鼻の下にメンソレータムを塗るというのはどうでしょうか

257ガルスピ名無しさん:2017/03/04(土) 15:59:12
口論がすごく苦手です
相手が誤解していて、私が正しいことを言っている場合でも
自信満々に話している相手を見てると私が間違っている気になってきて折れてしまいます
会話のキャッチボールを放棄されて「うるさい!」「ブスのくせに!」なんて言われた場合も
ショックでそれ以上言い返せなくなります
一番困るのは、その後何度も思い出して「あの時ああ言えば良かった」と後悔すること
過ぎた事なのに、自分や相手にイライラしてしまいます
人の言葉で傷付きやすいからこうなるのだと思うのですが、どうしたら冷静でいられますか?

258ガルスピ名無しさん:2017/03/05(日) 01:01:00
>>257
凄く共感します。違うケースかもしれませんが、傷つく側傷付ける側、どちらも身に覚えがあります

会話のキャッチボールを放棄する
つまり傷付ける側としての実体験ですが、大概弱いんですよ。コミュ障で、自信が無いんです
でも可哀相に思う必要は無いです。そういう時、「傷付けたい」とドス黒い思いが心の中で渦巻いていますので

そもそも、そんな状況から逃げるべき、かもしれません
「君子や賢者こそ逃げるべし」という言葉を、どこかで聞いた事があります
むしろ冷静でなくて良い、冷静でいる方がおかしい、と外野目線で思う事だってありますし

259ガルスピ名無しさん:2017/03/09(木) 01:38:48
学生時代の記憶(恋愛系)を明確に思い出したいのですが、なかなか思うように進みません。

残念ながら実らなかった恋で、あまり思い出さないようにしていたのですが、数年経った今頃、気持ちに余裕が出てきたのか、「思い出さなきゃ、思い出したい、私達あの頃どういうやりとりしていたんだっけ???」と先日からぐるぐる悩んでいます。

とりあえず、辛うじて覚えていることや、当時相手を気になり始めたきっかけなどをノートに書き出したり、母校など関連のある場所をそっと訪ねてみたりしているのですが、なかなかスムーズに行きません…(わけあって、彼や友人知人に直接聞いたりすることはできないです)

「思い出してどうしたいの?」と聞かれれば、上手く答えられません。別にその彼にアタックしたいと考えてもいないし、本当に単純に思い出したいんですよね。自分でもおかしなことで悩んでいるなと思っているのですが。
焦りすぎると、私の都合のいいように記憶が編集されるような、そんな不安もあります。いい方法があったらいいのですけど。

実らなかった恋だったのに、なんで今さら振り返ったりしているんでしょうね…。
自分が本当にわかりません。

260ガルスピ名無しさん:2017/04/27(木) 22:42:12
スレ違いだったらごめんなさい。
ある養成所に通っていて、発表するとき本気なら1番に前に出なさいと言われていますが1番になかなか出られません。
どこか自分の中で、1番に出られなくても自分らしく良いものを見せられれば評価してもらえるかもしれないという甘えがあるのもわかっています。

1番にでることだけがいいことではないけれど、先生がそう言っている以上それが正義なのか、それに反する人は認めてもらえないのかと不安になります。

先生に評価されなければ次のステップに進めない環境なので、どうしても先生の目に良く映りたくて、でも思うようにできなくてとても苦しいです。
こんな状況下に置かれたとき、あなたならどういう振る舞いをしますか?

261ガルスピ名無しさん:2017/05/02(火) 16:15:19
>>260
1番に出られない原因は何ですか?
例えばそれが緊張とか評価の基準になるのが嫌とかなら、
「1番に出られなくても自分らしく〜」の部分は正当化するため言い訳に見えます。
また先生が1番に出ろと公言している限り「1番にでることだけがいいことではない」けれど
1番にでることは確実に評価されるいいことなんです。
というわけで私なら次のステップに早く進みたいので1番を目指します。
また私はとても緊張するタイプで待ち時間があればあるほど
緊張状態が続いて不安定になりますし、他の人の発表を見聞きして自分の発表しようとすることに
照らし合わせて本当に良いのかと迷ってしまいます。
なので1番であれば前例がないし緊張する時間もないので、実力が出しやすいというのもあります。
養成所という事で何かしら自分の個性を武器に戦うための準備をされているのだと思いますが
1番でなくても戦える輝ける人は養成所の必要がないくらい才能がある人で
そうじゃない人は1番に出るという「押し」も必要なのではないでしょうか。

262ガルスピ名無しさん:2017/05/08(月) 11:02:28
>>260
『ますますきれいになる人どんどんブサイクになる人』というモデルで指導もしている方の本があるのだけれど、読んでみるといいかも。
著者が人と同じをやめるようにかなり序盤でいっている箇所があるから参考になるかも。(ほとんど261さんと同じこと言ってる)
人によってはきつい言葉の本かもしれない。
その箇所以外もワークの箇所(パーツごとのあこがれの人はとか)で自分のイメージが漠然としていてたのに気がつけたのも私にはよかったからおすすめ。

263ガルスピ名無しさん:2017/05/13(土) 21:11:59
なんか、部屋を片付けてから欲張りになってる気がする。仕事で凹むことが特に多いけど、自分の浅さを実感して、何かを望んで、得られなくて、逃避して別のものが欲しくなる感じ。あんまり引きずり過ぎずカラオケ行って発散してみたり料理して気分転換したり間接的にストレス解消はできてるんだけど、同じようなことを思われた方っていらっしゃいますか?そのうちらなくなりましたか?掃除してハッピー!をイメージしてたから、ちょっと戸惑ってます…

264ガルスピ名無しさん:2017/05/18(木) 18:02:22
就職活動中です
この間集団面接で、緊張して言いたいことあんまり言えなくて
周りの人はスラスラ言えてるしでこれはダメだな…と思ってたけどどうにか通過出来たみたいで次の選考になんとか進めそうです
同時にグループワークがあって、そこではなるべく喋るようにして、アイデアを色々出せたからどうにか進めたんだと思います

グループワークみたいに、自分の意見を言うだけなのはそこまで抵抗感は無いんですが、
詰まって言葉が出ない、何も喋れないってほどではないけど、
頭に要素は浮かんでるのに、それらを文章化して効果的な順番に並べて改まった場で喋る、というのが本当に苦手なんですが、普段から何か出来ることって無いでしょうか?
喋るべきことを、ガチガチに決めて行ったほうが良いんでしょうか?
一人暮らしで、普段あんまり喋らないのも良くないんだろうと思います。
皆さんの就職活動の時の話を聞かせていただきたいです。

265ガルスピ名無しさん:2017/06/09(金) 00:26:46
初めて書き込みします。

ガルスピを見て、願い事手帖や、掃除をやりはじめて、自分の気持ちも、周りの環境も少しずついい方向へ向き初めていて、就活浪人ながら、販売員を目指して就活していたのですが、今日普段絶対に電話などしない友人から、電話があり 「あなたには絶対にスタイリストになってほしい」と言われました。自分には無理だと諦めていたし、やりたいと思っていること自体を封印していた自分がいたことに気づかされました。
突然のことでびっくりしたし、これも、願い事手帖の効果なのか、、、と感心したのですが、完全に諦めていたため、今からスタイリストを目指すことに自信がなく、どうしたらよいのか迷っています。

文章が長くなりごめんなさい。アドバイス頂けたら嬉しいです。

266ガルスピ名無しさん:2017/06/14(水) 16:45:27
>>260

就職浪人ということは、まだお若いのかな?
私は25歳の時にふと思い立ち専門学校に入って、30歳になる年にデザイナーになりました。
もちろん年齢的な壁はありましたが、それでもアパレル関係は他の業種よりも年齢を気にせずに受け入れられる気がします。
専門学校時代の友人の中には27歳でスタイリストになった人もいます。
「今さらチャレンジするのも…」と尻込みする必要はないと思いますよ!
ただ現実的なことをいうと、スタイリストさんってはじめは本当に薄給な場合が多いようです。
金銭的にやっていけなくなってしまって退職した人も知っています。
ある程度、今のうちに貯金をしておいた方が良いと思います。

やりたかったことに気付いたばかりで戸惑っているのかと思いますが
やるにせよ、やらないにせよ、悔いのないようにして265さんが楽しめる選択をして下さいね。

267ガルスピ名無しさん:2017/06/30(金) 20:07:32
大学卒業後、近所のスーパーで働き始めて8年経った
周りは正社員で出世したり、結婚出産をしているのに、相変わらず誰でもできるような仕事しかできない自分に嫌気がさす
早く人生が終わって欲しい

268ガルスピ名無しさん:2017/07/02(日) 22:27:01
なんか視界の中にオレンジ色の光が見えるから目に異常があるのかな、と思って眼科に行った
目を検査してもらったところ、オレンジの光は残像か何かで問題ないけど、コンタクトのせいで目が傷ついてて、このままコンタクト使い続けてたら失明する所だったよと言われた
それからオレンジの光は見てないから、虫の知らせとかそういう類のものだったのかな〜

269ガルスピ名無しさん:2017/07/02(日) 23:58:39
>>268
早めに気付けて良かったね!
私も嘗てないほどのものもらいが出来て怯えながら眼科行ったばかり
手術必要かも〜って言われる中、治りそうで治らないので様子見てる
眼鏡ってずり落ちてきたりするし、コンタクト使えないと不便だよね
気休め程度にしかならないかもしれないけど、視力回復にはヨモギが効くみたいだよ
私は製菓用のをティーバッグに入れて飲んでる

270ガルスピ名無しさん:2017/07/06(木) 23:15:12
第一印象が微妙な人って、その後も交流を続けているとやっぱり合わないなーと思うことが多い気がするのですが、どうなんですかね??
何かみなさんの第一印象エピソードがあったら、聞いてみたいです!

271ガルスピ名無しさん:2017/07/11(火) 14:38:22
第一印象とはちょっと違うかもしれないけど
一目惚れして、「あ、私この人と結婚するな」って思った相手にプロポーズされたよ
既婚者の友人も、旦那さんと初めてあった時同じような事を思ったって聞いた

272ガルスピ名無しさん:2017/07/12(水) 13:49:48
>>第一印象
自分にとっていい意味でとても大きな影響となる人に出会った時はそりゃあ酷いもんです。脳みそ殴られたような頭痛と吐き気でボロボロになります。親しくなってみると学会のお偉い先生だったり僧侶様だったりし後々の自分に欠かせない大きな学びを頂くのですか、ファーストコンタクトは毎回吐き気物!もうちょっと穏やかに出会えないものかなー…

273ガルスピ名無しさん:2017/07/13(木) 23:08:18
2018卒の大学四年生ですが就活が終わりません。
何百万の奨学金を抱えているから絶対に決めなきゃいけないのに、時期が遅くなるにつれてどんどん選択肢も狭まるし、もうどうしたらいいかわかりません。

274ガルスピ名無しさん:2017/07/16(日) 12:38:24
>>273
お疲れ様、気持ちが焦っちゃいますね

大学にキャリアセンター的な就活の相談窓口みたいなのありますか?
あったらとりあえずそこに相談してみるといいと思います。
おそらく問題点や対策など一緒に考えてくれると思います

私も昔、なかなか決まらなかったクチなのですが、職員さんにダメ出しの嵐でしたが根気強く指導していただいてなんとかりました。

暑いから体に気をつけて無理しないでね。
273さん頑張れ!

275ガルスピ名無しさん:2017/07/16(日) 13:17:05
第一印象の件について、私は「何かひっかかるな」と思ったら、実はお局さんだったということ…よくあります(笑)
それに「いけ好かない」と思うと、やはりその印象が大きくなってしまうせいか、良い関係が築けないこともありますね。

恋愛に関しては、私も初対面時に「この人、私の人生で大きな何かを変えてくれる」と思った方と結婚しました。
今まで、何かに急かされ強要されて生きてきた私に「マイペースに、ゆっくりでいいんじゃない?」と新しい生き方を教えてくれました。
ビビッと来るもの…ありますよね!

276ガルスピ名無しさん:2017/07/16(日) 19:06:11
どこに相談しようか迷ったのですが、こちらに書かせて下さい。
レーザー脱毛をしたのですが、その後のワキの黒ずみに悩んでいます。あまりお金をかけずに綺麗にする方法をご存じの方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。

277ガルスピ名無しさん:2017/07/17(月) 00:50:07
>>267

私もそうでした。
でも変わりたいと思ったら、変われました。やりたかった仕事で働けてます。
267さんがどうなりたいかは267さんにしかわからない答えだけど
どうか希望を捨てないで

まあ そんな私もプライベートではいい歳して彼氏なし友達なしですごく寂しいです(涙)
コミュ障だし出会いないし
家と職場の往復で辛い(涙)

278ガルスピ名無しさん:2017/07/19(水) 00:17:03
こんまりさんの本借りてきて畳み方参考にしつつ整理してみた!
すごくコンパクトに綺麗にしまえて感動したんだけど、ただ一つハンカチの収納に迷ってます…
他のと違って畳んだまま使うし収納場所に合わせた畳み方にできないからしっくりしまえない…
皆さんはどんな風にハンカチ収納してますか?

279ガルスピ名無しさん:2017/07/19(水) 01:21:20
>>267
私は大学中退
今は中退直後のバイト、ブラック企業から見たらずっといい職場だけど誰にでもできる事務員
おまけにど田舎で学歴は高卒だから20代前半で結婚が普通の中、後半の独身
でも、少しずつ前向きになったというか、全部自分が悪い、自分なんてと思ってた昔のことも含めて自分を癒せた
だから絶対人生こんなままで終わらせない!幸せになる!って張り切ってる

ブラック企業時代は自分と向き合うなんてできなかった
まずはリラックスできる時間を作ってあげたらどうかな


>>278
私は畳んだハンカチの幅にちょうどいい長方形のカゴに入れて、朝使う化粧品と鏡の横に置いてます
うっかりが多いので、バッグインバッグも隣に

280ガルスピ名無しさん:2017/07/21(金) 02:46:39
>>274
遅くなりましたがありがとうございます。
インターネット越しのメッセージでまさかこんなに嬉しい気持ちになるなんて……本当に嬉しいです。
アドバイスと、お優しい言葉まで、ありがとうございます!
大学の就職サポートに頼ってみようと思います。頑張ります!

281ガルスピ名無しさん:2017/07/21(金) 17:41:22
夫に八つ当たり的に責められないようになるにはどうしたらいいかなぁ。
こちらの言い分を穏やかに話しても言い訳としか捉えられなくてケンカになるので受け流すかあやまるかいつもしてるけど、やっぱり消耗します…。

282ガルスピ名無しさん:2017/08/02(水) 22:41:33
最近知り合った気になる男性と土曜日初デート行くんだけど
親になんて言ったらいいか悩んでる。
喪女過ぎて男性と今まで全然縁がなくて親に「男性と遊びに行く」って言うのが
なんか恥ずかしくて言えない。
友達と遊ぶって言ってもいつも遊ぶ友達は今地元にいないから口実に使えないし…
年齢も年齢だから親に変に気を遣わしたくもないし…

283ガルスピ名無しさん:2017/08/04(金) 21:24:07
>>282
私はそもそも親に言うって発想がなかったのでなんだか微笑ましいです。

誰とどこへ行くか伝えないといけないようなきちんとしたご家庭なら、むしろ正直に言った方が親御さんも喜ぶのではないかしら?

282さんが楽しい時間を過ごせますように。

284ガルスピ名無しさん:2017/08/05(土) 10:08:59
叶いづらい環境の中での片思いしてしまい、安定した生活から一転
占い依存になってしまいました・・。
すべて無料の占いなので実害はないですが、見たい答えがでるまでずっと
占いしてしまいます。。私はそんな自分が嫌いです。。
でも安心したい、彼と会いたい、彼と付き合いたい気持ちが
誰にも話せず、、もやもやして占いに手を出してしまいます。
占い依存を抜け出す方法だれかアドバイスいただけないでしょうか。。

285ガルスピ名無しさん:2017/08/06(日) 22:20:22
色々あり、友達も少ない冴えない人生を送ってます
数年かけてやっと、辛かった自分の気持ちや家庭環境が良くなかったこと、姉妹間の差別があったこと、サンドバッグだったと感じていたことを受け入れられるようになりました

先日妹から電話があり、話を聞いていたら人生どうすんの?どうにかしないと困るのは自分でしょ?と、突然ダメ出しとアドバイスを数時間に渡り言われました
ブスなんだから内面磨けよ、他のブスがみんな不幸?お姉ちゃんもブスなりの幸せを探しなよ
おばさんでも◯◯や◯◯(芸能人)は若い子よりモテてるし、私は年下の子より若く見られてみんなから可愛いと言われ男の人はみんな私に優しくて〜
等と言われ、精神科には通っていないが苦しんでいること、自分の為にやっている事などを説明しましたが甘えだ無責任なクズ、死んだ方がいいなどと言われてしまいました
両親は目の前でこのような発言があっても、妹を叱った事がなく、怒れば私が袋叩きです
親と同居ですし、安月給彼氏無しの高卒ですが、普通に働いていますし家事もしています
ですが家族からは何もしないと日々怒鳴られ、親戚にはそれに加えて家庭内暴力や売春、動物虐待、私こそが嘘つき等と風潮されてます
すぐには家を出れず、なるべく早く家を出ようとはしていますが、毎日家族のちょっとした言動で落ち込んでしまいます
今週末は気分を変えようと散歩や好きな番組を見る、一人で好物を外食したりもしましたが、ずっと気持ちが塞ぎこんでます

286ガルスピ名無しさん:2017/08/10(木) 22:08:51
実家が汚家になっていました。

結婚して家を出たのですが、同一市内に住んでいて、泊まりで実家に帰るとかがなかったため全く気付きませんでした。

母は祖母(母の母)の介護とフルタイムの仕事で疲れ切っています。
父は元々家事全般に無頓着。

家を出る前は私が家事をしていたため、私が家を出て、母は家事、介護、仕事と大丈夫だろうかと懸念していたことが現実になっていました。
たまに帰った時は、庭は綺麗にしてあるし、リビングも以前通りだから意外と大丈夫なのかと安心していました。
今考えると、ガーデニングは母のストレス解消だったのかもしれません。

お風呂場、キッチン、トイレはカビだらけ。
パウダールームのドレッサーの前は化粧品がどっさり。しかも全部使いかけで埃がたまっている。
洗濯物が何だか変な匂い…と思っていたら、洗濯機の中もカビだらけでした。
洗面台はマウスウォッシュや歯磨き粉が何種類も並んでいて、新たに物が置けない状態。
冷蔵庫の中はぱんぱん。調味料の類は、賞味期限が3年前の物が未開封のまま。
他にもいろいろ、言葉が出ませんでした。

化粧品や洗面台関係は、妹2人(どちらも家を出ている)も悪いのです。
自分の化粧品やコンタクト用品をそのまま置いて帰り、当然使われないまま何ヶ月も放置、次に帰省した時に、また同じことを繰り返す。コンタクトの保存容器は埃だらけでした。
妹の美容器具に押し潰されていた、母のアンティークのオメガを見つけた時は、私が泣きたくなりました。
あんなに大事にしていたのになくなったのにも気付かない、無頓着になってしまうほど、日々に追われているのかと思うと、何だか母がかわいそうで。

私は実家がすごく好きで、いつか自分が家を建てるなら、実家のような家がいいと思うくらい、この家自体を愛しています。
今回私が帰ったのは、母が手術をして思うように動かないから、助けてもらえないかという要請があったからなのですが、何だか家に呼ばれた気がします。

気づいたところは掃除をし、いらないものは捨てていますが、長年放置された汚れはしつこいし、いらないものは次々出てくるしで、1日の終わりにはぐったりです。

祖母はショートステイに預けたらしく、母は術後ではあるし、日頃ゆっくりできていないっぽいので、いい機会だから思う存分ごろごろしていてほしいです。

ただ、私がいる間の2週間は持続できたとしても、それ以降は元に戻ってしまうのかと思うと、何だか切なくなってくるのも本心です。

妹達が帰ってきたら使うから。
まだ残っていてもったいないから。
いいものだから、大事に使う。
まだ使えるのにもったいない。
でも目新しいものはほしい。買っちゃった!
母はミーハーなステラレネーゼでした。忘れていました。

思いのままに書いてしまったので、支離滅裂になってしまいました。
読みにくくて長い文章申し訳ありません。
誰かに聞いて欲しくて。お目汚し失礼いたしました。

なんだか少しスッキリしたので、また明日から頑張ります。

287ガルスピ名無しさん:2017/08/11(金) 17:54:27
スーパーで男の人に少しベビーカーあたってしまって、、すぐ謝ったんだけどベビーカー蹴られてその後もずっと睨まれて、、すぐに距離をとってなんとか会計済ませたんだけどお店出てから歩きながら涙が止まらくなってしまった。
まだ赤ちゃんの娘を危険な目に合わせてしまってしかも私が泣いてるなんて情けないやらで、、すごく、すごくこわかった、、、
すみません、ただきいて欲しくて書きにきました。

288ガルスピ名無しさん:2017/08/11(金) 23:21:40
>>284わかります。
私も最近失恋してしまって、占いにはまってしまってます。もうフラれてしまって希望はないってわかってるのに、何かにすがりたくて占ってしまってます。
掃除をしたり、失恋の曲を聴いたり、テレビをつけたりとにかく気を紛らわせるようにしてます。
失恋にオススメの映画でキュティーブロンドというのがあって、観てみたら主人公が行動的で前向きですごく元気が出ました。
それと、うまくいっている人の考え方という本もオススメです。

289ガルスピ名無しさん:2017/08/12(土) 13:48:50
>>288
お返事ありがとうございます!
キューティーブロンド面白いですよね!

ウジウジしていたんですけど、288さんを見習って掃除したり、前向きなものを取り込んでみます!

288さんも失恋で大変な時期なのにあたたかい言葉ありがとうございます!
波があるけれどお互い占いとの良い距離感取れると良いですね!

290ガルスピ名無しさん:2017/08/13(日) 00:32:30
>>287さん
なんていう人…!!ありえない!!読んでいても怒りが湧いてきます。
大切な赤ちゃんが乗っているのに…なんでそんなことが出来るの!?
泣けてきて当然ですよね…。私も子供がいますが、そんな風に扱われたら、悲しくて悲しくて怖くて、絶対に泣いてしまいますよ!情けなくなんかないです。それだけ母の愛が強いということですから。
蹴った人には大切な人がいないんですね。可哀想な人です。その人の周りには愛がないんですね。だからその赤ちゃんがいかに愛されている存在なのか、大切な存在なのかということが見えないんです。少なくとも世界中全母親の敵であることは間違いなし!!赤ちゃんの笑顔で287さんの心が癒されますように。

291287:2017/08/13(日) 12:50:42
>>290さん
ありがとう、ありがとう、きいていただけて心が救われました。

292ガルスピ名無しさん:2017/09/26(火) 00:31:06
カウンターテーブルのような長机タイプの机を買ったのですが、大きな家具なので部屋のどの位置に置こうかなぁと、ずっと思案しています。

風水でググったら色々な配置案が出てきて、ますます迷ってしまいました。

大きめな机を活用されている方がいらっしゃいましたら、こんな風に置いてるよー、とかカレン的にはこうかなー、など、ガルスピ住人さんならではの意見がお聞きしたいです。

用途的には、食事をとったり、お化粧をしたり、本を読んだりと主にひとりで使うつもりです。お客さんが来たときはローテーブルで対応しようかなと思っています。

293ガルスピ名無しさん:2017/09/27(水) 21:05:37
感じ悪い対応をして、後から謝って来る人って何なんだろう。
謝ってスッキリするのかしらないけど、こっちはスルーしたはずのことを蒸し返されるので嫌な気分になってしまう。
こんなことにモヤモヤしない、広い心がほしいな

294ガルスピ名無しさん:2017/09/29(金) 22:31:33
謝るくらいなら初めからするな!って感じだよね。ほんと自分だけ謝ってスッキリして何もなかった気分なんだろうね。多分誰に対してもそうな可哀想な人…。その点あなたは一旦はスルーできてるし大人だよ!

295ガルスピ名無しさん:2017/09/30(土) 10:31:58
今週は穏やかに過ごせていたのに、昨日の金曜日に少し嫌なことがあって体調と共に崩れさったように自暴自棄になってしまった…この週末は楽しく過ごして、一週間の内一日だけ優れなかった日として過ごしたい!

296ガルスピ名無しさん:2017/10/01(日) 16:42:29
前世の記憶…と思ってもらってもいいしただの夢の話と思ってもらっても良いので、聞いてください。
昔、大きな鳥だったんです。灰色の。たぶん猛禽の何かです。長く生きましたがこちらも大きな猫科の獣に敗れて絶命しました。トラではないな、ヤマネコかなあれは。寒い地方でした。
今の自分以外に人であったこともある気はするのですがどれもこれもあまり覚えてはいなくて、ただ時々無性に翼で上昇気流を掴む感覚が懐かしくてたまらないんです。指を広げるみたいにするんですよ。風切羽根なんてないのに、ただもう懐かしくて。
ええ、ただのなんでもない夢の話です。

297ガルスピ名無しさん:2017/10/02(月) 22:03:15
>>294

レスがついてる…!嬉しい!!
ありがとう、大人の対応でがんばるよ!

298ガルスピ名無しさん:2017/10/18(水) 02:05:30
ウツとかではないと思うのだけど、最近の自分の精神状態がよくわからない。

前の仕事を辞めて就活しているけど、結果はまだ出ない。
面接まで行っても採用にならない。
残念だと思う感情はわくけど、「焦り」という気持ちがどこか遠くに感じる。
自己分析?すれば、多分現状が関係しているのかなと思う。
独身で養う誰かがいるわけでもない、巨額ではないけど貯蓄や失業保険もある。
起きて食事して、部屋の掃除を軽くやって用事があればそれを済ませる。
特に用事がなければハロワに行って求人情報を眺める。興味があれば応募。
まあそんな生活が続いている。だからなのか、いつの間にか「また働く自分」という
姿がどこか遠くに行ってしまったように感じる。
書類選考が通って面接させてもらうことになったとしても、どこかまた働く自分に
緊張を感じてしまう。数ヶ月前までは普通にお給料もらっていた立場だったのに。
もちろん働かなければいけない立場なのは理解している。
どんなに節約してもそれなりに生活していれば貯蓄も尽きるし、失業保険だって
給付期間切れる直前だし。

299ガルスピ名無しさん:2017/10/18(水) 02:17:42
すみません、298です。途中送信してしまいました。

食欲はあるし、趣味も楽しむ気持ちはあるので、心が枯れているわけではないと思います。
ただ働く自分というものに対する気持ちが日よってぼんやりしてしまうんですよね。
「もしかしてずっとこの生活のまま?」とか考えてしまいそうになったり。

そんな私のぼんやりが滲み出ていたのか、先日ハロワの職員さんに心配そうに声をかけられました。
普通に求人情報を見ていただけなんですけどね。

とりあえずぼんやりしすぎないようにしないといけないなあ、と思います。

長々と失礼しました<(_ _)>

300ガルスピ名無しさん:2017/10/18(水) 19:01:16
そろそろ睡眠導入剤がなくなるころなんだけれど、病院に行く気力がない。
二時間近くかけて病院に行くのに、診察は
「食欲はありますか?ちゃんと寝れていますか?」の確認だけで5分で終わる。

今働いていなくてたっぷり時間はあるのに、病院に行くことすらできない自分を
「なんてダメで行動ができない人間なんだろう?」と責めてしまう。

301ガルスピ名無しさん:2017/10/19(木) 10:26:05
最近、この生活にもいつか終わりが来るんだと思うと怖くてたまらなくなる...考えてもキリがないのはわかるけどいつ来るかもわからない終わりを考えると気持ちが落ち着かない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板