[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
POG NaNじぇい杯 ☆5
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/01(木) 11:17:37 ID:lvCJV/i2
ペーパーオーナーゲームNaNじぇい杯のスレです
2025-2026シーズン情報:
アンリミテッドクラス
https://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0501033513
リミテッドクラス
https://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0501033739
集計期間(アンリミテッドクラス・リミテッドクラス共通)
2025年6月7日(土)〜2026年東京ダービー当日まで
参加募集期間
5月1日〜6月6日23時59分まで
前スレ(実質☆4)
POG NaNじぇい杯 2023-2024
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1698033007
2
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/01(木) 11:19:23 ID:lvCJV/i2
建てられそうなので代理で建てておきました
あとは主催のザク兄貴にお任せします
3
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/01(木) 13:07:36 ID:???
スレ立てありがとうございます。
2024-2025に関しては前スレで、2025-2026の情報のみこちらでやっていきたいと思います。
アンリミテッドクラス
https://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0501033513
ルール
2023年産駒(2歳馬)を10頭指名する
指名期間は2025年5月1日〜6月6日23時59分まで
全レースの5着までの賞金をポイントとして加える。地方交流も同様にポイントを加算する。
海外のレースに関してはそのレースが行われる月の1日(土日の場合は最短営業日)における日銀の為替レートの終値で計算する
海外のレースにおける着順によるポイントはレース主催者が発表している本賞金までの順位とする(7着まで本賞金がある場合は7着までポイント付与)
リミテッドクラス
https://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0501033739
ルール
アンリミテッドルールに準拠。追加ルールは下記の通り
2024年の生産者リーディング上位3牧場(ノーザンファーム、社台ファーム、下河辺牧場)からは合計2頭まで指名可能
2024年の生産者リーディング4位〜5位の牧場(岡田スタッド、社台コーポレーション白老ファーム)からは合計3頭まで指名可能
2025年に産駒デビューする新種牡馬(コントレイル、マテラスカイ、ベンバトルほか)の産駒から必ず1頭以上指名すること
同一種牡馬の指名は最大4頭まで
4
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/01(木) 15:54:52 ID:???
注意事項
ギリギリまで馬の状況を見極めて指名することは重要ですが、見極めすぎて締め切りに間に合わずに10頭未満でPOG開始になる方を一定数見かけます
10頭未満の指名で締め切りを迎えた場合、特に救済措置は無くその頭数でPOGをプレイしていただく事になりますので、開始前に今一度ご確認よろしくお願いします
5
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/01(木) 20:22:36 ID:PH09OsYg
これどっちも参加するのはありなんすかね?
6
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/01(木) 23:01:23 ID:???
>>5
両方とも参加も勿論アリです
アンリミテッドと同じ指名してルールに引っかかる事態には注意してもらえると
7
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/01(木) 23:55:08 ID:PH09OsYg
>>6
ありがとナス!
参加しますよ〜するする
8
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/02(金) 00:17:38 ID:ppFYFyhE
参加しますよ〜するする
9
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/02(金) 11:08:38 ID:???
POG参加したいけどどんな馬がいるのか分からん!と言う方へ
各出版社から牧場の素質馬をまとめたPOG本が売られています
赤本
https://www.amazon.co.jp/dp/4334106641
青本
https://www.amazon.co.jp/dp/4863884850
黒本
https://www.amazon.co.jp/dp/4867105295
黄本
https://www.amazon.co.jp/dp/4575459879
丸ごとPOG
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZGP2N1Q
直球勝負
https://www.amazon.co.jp/dp/4801490816
参考までにどうぞ
10
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/02(金) 14:44:55 ID:???
2025-26リミテッドクラス用参考
初年度に100頭以上種付けされた新種牡馬①
コントレイル (初年度193頭、血統登録130頭)
父:ディープインパクト
母父:Unbridled's Song
通算成績:11戦8勝
主な勝鞍:2019年ホープフルステークス(GⅠ)、2020年無敗三冠、2021年ジャパンカップ(GⅠ)
表彰:2019年最優秀2歳牡馬、2020年最優秀3歳牡馬、2021年最優秀4歳以上牡馬、2024年顕彰馬認定
所属:社台スタリオンステーション
初年度種付料:1200万円
3代目無敗三冠馬にして新種牡馬筆頭
新馬戦、京王2歳S、ホープフルSを無敗の3連勝で駆け抜け、直行した皐月賞を勝ちクラシック制覇。ダービー、菊花賞も制して無事三冠を戴冠した。
父ディープインパクトからの親子2代無敗三冠は空前絶後。恐らく今後も出る可能性は限りなく低くアンタッチャブルレコードに近いと思われる。
初の古馬との戦いになった2019年ジャパンカップではアーモンドアイの2着に敗れ、翌年大阪杯3着、天皇賞秋2着と今一歩だったが引退レースとなるジャパンカップは見事に優勝。
有終の美を飾り引退、社台スタリオンステーションで種牡馬入りとなった。
初年度種付料は父ディープと同じ1200万とかなりの高額だったが依頼が殺到。初年度から200頭近い牝馬を集め、1500万まで値上がりするも種付け数は高レベルで推移。
今年からは種付料が1800万円となっており、種牡馬としては最高のスタートが切れたと言えるだろう。繁殖の質は言わずもがなである。
現役時代これだけの実績を持つ本馬の産駒だからして、期待されるのは当然3歳クラシックであり、POGにおいても最重要種牡馬の1頭と言えるだろう。
母系がバリバリのアメリカ血統であり、Storm Catも含まれているため能力次第ではダートもある程度こなせそう。
懸念点があるとすれば産駒の体格が全体的に小さめに出ている点、古馬になってからの成長はそこまで高く無さそうと言う点か。
11
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/02(金) 22:05:19 ID:UWaWpetI
AILEくんも久々に参加するんだよあくしろよ
12
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/03(土) 01:44:10 ID:E8cEUkwA
アンリミにAILEくんおるやん!
13
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/03(土) 07:51:03 ID:3S6pSDrI
以前までのAILEくんの成績ってどんなもんだったんです?
毎年脳出せぇ!レベル?
14
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/03(土) 09:33:43 ID:UsDupY2Q
初年度AILEくんはスレでオススメされた中から選んだんでそこそこよかったはず
15
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/03(土) 11:37:55 ID:oiAE4Se.
キタサンブラックとかゴールドシップの産駒とかオススメされてた記憶
主な活躍馬はラヴェルやマイネルエンペラーとかだったような
16
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/03(土) 15:19:54 ID:j5MCeS46
スレ立て&運営ありがとナス!
今年も参加しますよ〜するする
17
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/03(土) 18:00:59 ID:???
2025-26リミテッドクラス用参考
初年度に100頭以上種付けされた新種牡馬②
クリソベリル(初年度150頭、血統登録112頭)
父:ゴールドアリュール
母父:エルコンドルパサー
通算成績:11戦8勝
表彰:2019年最優秀ダート馬、2020年NARダートグレード競争特別賞
主な勝鞍:2019年ジャパンダートダービー(Jpn1)、チャンピオンズカップ(GⅠ)、2020年帝王賞(Jpn1)
所属:社台スタリオンステーション
初年度種付料:300万円
ダート新種牡馬筆頭
全兄には同じくJDD勝ち馬クリソベリル、半姉は宝塚記念勝ち馬クリソライトと良血馬としてキャロットファームで募集される。
2歳9月にデビューすると新馬戦、500万下と連勝。重賞初挑戦となった兵庫CSも楽勝するとGⅠ級競争初挑戦のJDDも単勝1.2倍に応えて優勝。
古馬初対決となった日本テレビ盃も勝ち、暮れのダートGⅠチャンピオンズカップも優勝し。2歳から3歳まで負けなしの6戦6勝と完璧な成績を残した。
まだ開催され始めたばかりのサウジカップに乗り込むも6着に敗れるが、国内に戻ってJpn1の帝王賞とJBCクラシックを連勝。国内では健在さを見せつけた。
しかしチャンピオンズカップを4着に敗れると足を痛めてしまい、9か月後の日本テレビ盃で復帰するも敗北。引退種牡馬入りとなった。
実績は無論のこと、半姉に芝GⅠ馬がいるという事もあり初年度から150頭を超える牝馬を集めた。3年目に種付け数が落ち、今年から250万円での供用となっている。
父であるゴールドアリュールの血が強く、基本的にはダートを主戦場とする産駒が多そう。当然目指すはダート三冠、中東、ケンタッキーとなるし、その為の肌馬も揃っている。
肌馬次第ではスプリンターに出ることもあるが、自身が1800〜2000mでのレースで活躍していたため、産駒もダート中距離馬が中心となるだろう。POGとしても大歓迎。
懸念点としては大きな体格による仕上がりの遅さか。またノーザンファーム的な狙った大レースに直行するようなローテだったのもあるが、5歳まで走って11戦と言う少なさも気になるか。
18
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/03(土) 18:23:49 ID:???
2025-26リミテッドクラス用参考
初年度に100頭以上種付けされた新種牡馬③
ダノンスマッシュ(初年度146頭、血統登録106頭)
父:ロードカナロア
母父:ハードスパン
通算成績:26戦11勝
主な勝鞍:2020年香港スプリント(GⅠ)、2021年高松宮記念(GⅠ)、2020年京王杯スプリングカップ(GⅡ)、セントウルステークス(GⅡ)
所属:ブリーダーズスタリオンステーション
初年度種付料:220万円
快速スプリンターにしてロードカナロアの正統後継者候補。
2歳9月にデビューし、2戦目の未勝利戦で初勝利。OPもみじSを連勝し朝日杯でGⅠ初挑戦となるも5着に敗れる。3歳春までマイル路線を走るが勝ち切れないレースが続いた。
夏にスプリント路線に転向すると1600万下の函館日刊スポーツ杯を勝利、キーンランドカップは2着に終わったが冬の京阪杯で重賞初勝利を挙げた。
その後は重賞は度々制覇するもののGⅠは勝ち切れない日々が続くが、5歳冬にスプリントのメッカである香港に2度目の遠征。香港スプリントで親子2代制覇を成し遂げた。
翌年も現役を続け、春の高松宮記念も勝ちGⅠを連勝するが、その後3戦して勝てずに引退した。
引退後はブリーダーズSSで供用されるが、生産牧場のケイアイファームおよび下河辺牧場のバックアップをうけ初年度から150頭近い肌馬を集めた。
しかしながら年々種付数を減らしており、種付料自体は変化が無いものの初年度産駒の出来が今後のキャリアを左右することになるだろう。
産駒には当然芝スプリントを期待したいが、母系は母父ハードスパン、母母父Kris.Sなどゴリゴリのダートパワータイプの種牡馬がいるため母次第ではダートで一発ある子もいそう。
マイルは勝てなかったが、母系から支援してやれば十分守備範囲に入ると思われるし、2歳OPを勝てる事から仕上がりもそれなりに早そう。
懸念点としては5歳までGⅠを勝てなかった晩成っぽさか。しかし先述したように2歳でGⅠの掲示板に乗っていることもあり、母系と育成次第で十分場挽回できると思う。
19
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/04(日) 06:06:49 ID:1i1WAMCo
これって割と早めに仕上がってる2歳馬の方が有利なんすかね?
20
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/04(日) 12:31:49 ID:9ODP8kV6
デビューすら出来ないよりは1勝でも出来た方が良いんでそうっすね
ただクラシック勝ち馬だと秋デビュー組が結構いるんでそこの見極めがなかなか…難しいねんな…
21
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/04(日) 17:59:44 ID:8ZrOzoMQ
毎年POGは青本買ってるんですけど今年のはビッグレッドファームが取材されてなかったのは何かあったのか?
BRFの馬ってなんでかんででクラシックとかに絡むし(昨年のコスモキュランダとか)こういうの困るんだよなぁ〜
22
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/04(日) 23:21:26 ID:???
2025-26リミテッドクラス用参考
初年度に100頭以上種付けされた新種牡馬④
ダノンプレミアム(初年度145頭、血統登録94頭)
父:ディープインパクト
母父:Intikhab
通算成績:15戦6勝
表彰:2017年最優秀2歳牡馬
主な勝鞍:2017年朝日杯FS(GⅠ)、2018年弥生賞(GⅡ)、2020年金鯱賞(GⅡ)、マイラーズカップ(GⅡ)
所属:アロースタッド
初年度種付料:120万円
今年のディープインパクト後継種牡馬筆頭。
2歳6月にデビューすると新馬戦を快勝。2戦目のサウジアラビアRCもレコードで勝って2歳GⅠ朝日杯に参戦し、見事優勝。
ちなみのこの年の朝日杯は2着〜5着馬までが後にGⅠを勝っており、近年稀にみる超ハイレベルなレースだったと過言では無いだろう。
明け3歳初戦の弥生賞も完勝し、当然ながら2018年のクラシック戦線ド本命と見られていた。が、皐月賞は挫石で回避。ダービーは距離の問題で6着に敗れる。
その後天皇賞(秋)を目指すが調整不足でここも回避するとそのまま3歳は全休となってしまった。
4歳になると金鯱賞、マイラーズカップを連勝しGⅠ馬の貫禄を見せるものの安田記念では惨敗。5歳まで現役を続けるがGⅠでは善戦マンで終わってしまった。
引退後はアロースタッドで供用される。2歳以降のGⅠ勝ちが無かった事からお求めやすい120万円での供用となったが中小の需要に応え初年度から150頭近い肌馬を集める。
しかしそこから種付数が右肩下がりになっており、今年から20万円減額の100万円での供用となった。初年度産駒が今後のキャリアを左右するだろう。
産駒は当然芝、戦績を考えると1600〜2000mがコアな距離になると思われるが、配合次第でスプリントにもクラシックにも対応できそう。
また最優秀2歳牡馬になった事からも2歳〜3歳春までの完成度が高い子が多く出そうで、POGにぴったり合致するのはプラス要素。穴指名の父としても楽しめそうだ。
懸念点としては社台系の馬が生産されていない事(ノーザンから1頭だけいるがダノックスの預託)。
23
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/05(月) 00:46:59 ID:yMYy8oK2
参加したんすけど、登録した名前って変えられないんすかね?
無理だったらセンセンシャル!
24
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/05(月) 00:47:16 ID:yMYy8oK2
参加したんすけど、登録した名前って変えられないんすかね?
無理だったらセンセンシャル!
25
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/05(月) 11:05:04 ID:???
>>24
管理側で名前の変更ができますので、名前を言ってもらえれば対応します
26
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/05(月) 11:36:45 ID:4iKLiuzk
>>21
青本はビッグレッドファーム出禁になった噂がありますあります
27
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/05(月) 11:59:40 ID:jB4kKHDQ
>>25
「野獣先輩 牝24(白毛)」なんですけど、「白毛先輩 牝24」に変更よろしくオナシャス!
28
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/05/05(月) 12:49:55 ID:???
>>27
変更しました。ご確認ください
29
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/05(月) 16:33:54 ID:BpKiZlBU
あまりに意味不明なこだわりで芝3600
30
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 05:08:01 ID:Gh4vGaw.
ザク兄貴が名前があげた新種牡馬の注目産駒紹介
参考にしてみてね
・サガルマータ 牡
父コントレイル 母父City Banker
福永祐一厩舎 ノーザンファーム
セレクトセールで5億2000万という高額でコントレイルのオーナーであるノースヒルズが落札した馬
馬名の由来はネパール語で、世界の頂上・大空の頭
血統的にはバランス型の配合という印象で、距離的にはマイル前後も2400もいけそうなドウデュースに似た感じ
本格化は3歳になってからだと思うけど、コントレイルのディープ系らしいキレ、ミスプロ系やヘイロー系由来のパワー・スピードがうまく融合すれば面白そう
・ブロンザイト 牡
父クリソベリル 母父クロフネ
福永祐一厩舎 ノーザンファーム
金髪栗毛の見栄えする馬体というSNS映えのしそうな馬
馬名の由来は茶色やオリーブブラウンにブロンズのような光沢が特徴の天然石
血統的にはゴルアにクロフネというTHEダートといった印象
走る馬が多いサンデー3×4に加え、ヌレイエフやミスプロのクロスがスピードとタフネスを補強し、クラス感も十分
数少ないアドマイヤベガ(母母父)の血を受け継いでるのも魅力のひとつ
・ロードトライデント 牡
父ダノンスマッシュ 母父ハーツクライ
千葉直人厩舎 林孝輝(メイショウサムソンの生産牧場)
ダノンスマッシュの産駒は割とすらっとした中長距離っぽいのが多いけど、この馬は父譲りのムキムキ馬体、ついでに栗毛
馬名の由来は冠名+三叉の槍
血統的には芝ダどちらもいけそうな短距離型
StormCatの4×4を筆頭にクロスがスピードとタフネスの強化型、2歳戦から重賞級のポテンシャルを発揮してくれそう
24-25大会のヤンキーバローズやマテンロウコマンドのような存在になってくれそうで、リミテッドで面白そうな1頭
・ロードヴィゴラス 牡
父ダノンプレミアム 母父Tapit
四位洋文厩舎 ケイアイファーム
ダノンプレミアムは全体的に体高低めの産駒が多いが、この馬もまさにそれで、仕上がり早めなマイル前後向きっぽさを感じる(POG向き?)
馬名の由来は冠名+英語で活発とか精力的、丈夫という意味のvigorous
ディープ系のキレ、タピットやストームキャットの仕上がりの早さが融合し、2歳戦を中心にマイル前後で面白そうな1頭
直線長いコースよりは小回りコースの方が得意そうで、この大会初の函館2歳S勝ちもありえるかも?
31
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 09:18:26 ID:1HNQABeU
毎年新種牡馬のpogで指名した馬があまり勝てないんですけど(レイデオロ、ルヴァンスレーヴ)、今年の危険な新説種牡馬はありますかね(クソ素人並感)
32
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 09:46:02 ID:.AW5hbSs
うーん、クリソベリルかなあ
戦績的に中距離以上って感じだし、血統的にも1800以上は欲しいってタイプだからダート三冠狙うにしても賞金加算に苦労しそう
東京ダービーとかならアリかもしれんけど、もしこの馬でリミテッドのノーザン社台枠使うのはちょっと勿体無いかも
33
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 09:56:07 ID:BTajE1Ww
POG的にはインディチャンプあたりはいかにもな遅咲き血統っぽくて集計期間内の大活躍を見込むのは難しいかもしれないですね
あとミスチヴィアスアレックスが今年ガッツリ種付数を減らしてて、生産者目線だと何か思うところがあったのかなとちょっと気になる
34
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 11:45:24 ID:grH7rww.
参加すっかなー俺もなぁ
35
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 13:28:29 ID:C1ycWiyw
ダート路線って芝に比べて重賞少ないし賞金も安いしでPOG的にはあまりメリット無いように感じるんですがどうなんですかね?
指名されづらいから出し抜くチャンスはあるのかな
36
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 13:36:25 ID:3OlBxCdE
>>30
解説乙 サガルマータはエベレストの別名で有名なのでそっちから連想してつけた名前でもあるかもしれない(適当)
POG本もいっぱいあってこれもうわかんねえな
37
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 13:53:52 ID:qLGA.AnQ
>>35
サウジダービーを勝つと90万ドル(今日のレート計算ですと1.29億円)
東京ダービーを勝つと1億円貰えますのでこれは!と思ったダート血統馬を指名するのも十分アリだと思います
ちなみにおととしフォーエバーヤングを指名できていればPOG期間内ですと賞金3.5億円超えでした
(指名者は)ないです
38
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 14:08:07 ID:BTajE1Ww
サウジとドバイができてダート路線は一気に夢が広がりましたねえ
39
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 14:21:13 ID:C1ycWiyw
エバヤン級の馬はそうそういないししてもUAEダービーはここ4年日本勢勝ってますしねぇ
今年は1頭くらい指名してみようかしら?ホモの兄ちゃんたちアリシャス!
40
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 14:48:50 ID:5Wh1GMFA
何もPOG大会は優勝を狙うだけが全てじゃない
楽しみ方は千差万別
①優勝狙いガチ指名
話題の高額馬や良血馬、有力厩舎・騎手との組み合わせを分析して指名
JRA-VANやnetkeiba、POG本で情報を集めて、『勝ちにいく』楽しさ!
→とはいえ、何が走るのかなんとなく把握できる競馬慣れてきた人向き
②テーマを決めて楽しむ指名
たとえば…
好きな馬の産駒を集める(例:キズナ産駒、コントレイル産駒に統一、好きだった牝馬の産駒中心など)
キズナ感じるんでしたよね兄貴がこれ(リミテッドでは不可)
のめすぽ兄貴といえばアンズチャン産駒みたいな印象深いのもあり
推し厩舎・推し騎手が乗ってくれそう・オーナー(例:友道厩舎の馬で統一、武が乗ってくれそうなインゼル中心など)
ウマ娘に登場する馬の子孫で固める(例:ゴールドシップ産駒、スペシャルウィークの血を持つ馬など)
マイナー血統縛りや短距離特化、名前がかわいい馬指名、誕生日が同じなども面白い
→自分だけのロマンやこだわりを大切にできる
優勝は難しくても、指名した馬たちに愛着を持って結果に一喜一憂できる
③ 一口出資してる馬を中心に応援指名
実際に一口馬主になってる馬やその血縁を指名して、リアル応援モードへ
指名馬と一緒に一喜一憂、出資+POGでWの楽しさを追求できる
→ハードルは高いが、『馬主ごっこ』がリアルに近づく
POGの面白さは、自分で馬を選んで、その成長を1年かけて追いかけられること
ただレースを観るのとは違って、指名馬のデビュー、初勝利、クラシック挑戦とすべてが『自分ごと』になるのが最大の魅力だな!
41
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 14:54:21 ID:grH7rww.
POG指名した馬は開催期間終わっても出走してたら応援するようになりましたね
42
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/06(火) 14:59:37 ID:.nBIL0ec
(参加者の名前見てるだけでも)笑っちゃうんすよね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板