したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

POG NaNじぇい杯 ☆5

30名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/06(火) 05:08:01 ID:Gh4vGaw.
ザク兄貴が名前があげた新種牡馬の注目産駒紹介
参考にしてみてね

・サガルマータ 牡
父コントレイル 母父City Banker
福永祐一厩舎 ノーザンファーム
セレクトセールで5億2000万という高額でコントレイルのオーナーであるノースヒルズが落札した馬
馬名の由来はネパール語で、世界の頂上・大空の頭
血統的にはバランス型の配合という印象で、距離的にはマイル前後も2400もいけそうなドウデュースに似た感じ
本格化は3歳になってからだと思うけど、コントレイルのディープ系らしいキレ、ミスプロ系やヘイロー系由来のパワー・スピードがうまく融合すれば面白そう

・ブロンザイト 牡
父クリソベリル 母父クロフネ
福永祐一厩舎 ノーザンファーム
金髪栗毛の見栄えする馬体というSNS映えのしそうな馬
馬名の由来は茶色やオリーブブラウンにブロンズのような光沢が特徴の天然石
血統的にはゴルアにクロフネというTHEダートといった印象
走る馬が多いサンデー3×4に加え、ヌレイエフやミスプロのクロスがスピードとタフネスを補強し、クラス感も十分
数少ないアドマイヤベガ(母母父)の血を受け継いでるのも魅力のひとつ

・ロードトライデント 牡
父ダノンスマッシュ 母父ハーツクライ
千葉直人厩舎 林孝輝(メイショウサムソンの生産牧場)
ダノンスマッシュの産駒は割とすらっとした中長距離っぽいのが多いけど、この馬は父譲りのムキムキ馬体、ついでに栗毛
馬名の由来は冠名+三叉の槍
血統的には芝ダどちらもいけそうな短距離型
StormCatの4×4を筆頭にクロスがスピードとタフネスの強化型、2歳戦から重賞級のポテンシャルを発揮してくれそう
24-25大会のヤンキーバローズやマテンロウコマンドのような存在になってくれそうで、リミテッドで面白そうな1頭

・ロードヴィゴラス 牡
父ダノンプレミアム 母父Tapit
四位洋文厩舎 ケイアイファーム
ダノンプレミアムは全体的に体高低めの産駒が多いが、この馬もまさにそれで、仕上がり早めなマイル前後向きっぽさを感じる(POG向き?)
馬名の由来は冠名+英語で活発とか精力的、丈夫という意味のvigorous
ディープ系のキレ、タピットやストームキャットの仕上がりの早さが融合し、2歳戦を中心にマイル前後で面白そうな1頭
直線長いコースよりは小回りコースの方が得意そうで、この大会初の函館2歳S勝ちもありえるかも?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板