[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
631
:
Republica de Venexia
:2015/06/02(火) 00:01:28 ID:???
6月2日はアンティオキアが陥落した日です
>>366
で見たように第1回十字軍は1095年に召集され、翌96年秋に聖地へ向けて出発しました
97年4月には小アジアに渡りニケーアを攻めるものの、ここはビザンツ帝国に出し抜かれ、ニケーアを離れて小アジアを横断していきます
この後
>>224
のゴドフロワ=ド=ブイヨンの弟であるボードゥアン=ド=ブーローニュが別行動を取り、98年2月にエデッサを攻略、エデッサ伯国をたてました
ボードゥアンは後にゴドフロワの後を継いで正式な初代イェルサレム王となり、エデッサ伯国は
>>199
でザンギーに滅ぼされるまで存続します
一方十字軍本隊はアンティオキアへと向かい、97年10月から包囲を開始しました
アンティオキアはセレウコス朝シリアの都となった歴史の古い都市で、ローマ帝国時代はその第三の都市として繁栄し、キリスト教の五本山としても繁栄します
その後
>>253
のヘラクレイオス治世でイスラームに奪われるものの
>>232
でも登場したニケフォロス2世によって奪還され、
>>261
で見たセルジューク朝によって再びイスラーム支配下となっていました
アンティオキア包囲戦は難航し、ビザンツ帝国将軍タティキオスやエティエンヌ=ド=ブロワらが脱落するほどでしたが、ボエモンの活躍により膠着状態が打開されました
彼は
>>566
などで登場したノルマン人ロベール=ギスカールの息子でした
彼はイタリアでの展望が開けなかったため十字軍に参加し、東方に活路を見出していたのです
1098年6月2日、ボエモンはアンティオキア城内の内通者の手引によって城内に侵入し、ついに1098年6月2日、アンティオキア攻略に成功するのでした
本日は十字軍領アンティオキアの誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・スティーブン・ランシマン、和田廣訳『十字軍の歴史』河出書房新社、1989年
・エリザベス・ハラム、川成洋他訳『十字軍大全 年代記で読むキリスト教とイスラームの対立』東洋書林、2006年
・八塚春児『十字軍という聖戦 キリスト教世界の解放のための戦い』日本放送出版協会、2008年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板