したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

478Republica de Venexia:2015/02/08(日) 01:20:24 ID:???
2月8日はコンスタンティノス=パレオロゴスが産まれた日です

ビザンツ帝国は>>227で見たようにミカエル=パレオロゴスが十字軍に奪われたコンスタンティノープルを奪回し、パレオロゴス朝が成立しましたがもはや往時の面影は無く、>>69で見たセルビア王国や、度々取り上げてきたオスマン帝国の進出もあり、国家の命運は風前の灯となっていました

それでも1402年に>>222で見たアンカラの戦いによってオスマン帝国が一時中断したことでビザンツ帝国が延命することになります
コンスタンティノス=パレオロゴスはちょうどこの時代、1405年2月8日に産まれます
当時の皇帝はマヌエル2世で、オスマン帝国のスルタンを巡る争いに干渉し休戦協定を結ぶことに成功しますが、オスマン帝国に対し反撃するほどの力はすでに残されていませんでした
やがてオスマン帝国は>>347のようにムラト2世が帝国を再建し、再び攻勢に出ます
マヌエルはオスマン帝国によるコンスタンティノープル包囲を撃退、また文化面でもパレオロゴス=ルネサンスの最盛期を実現しますが、1425年に死去しました

後を継いだヨハネス8世は対オスマン帝国強硬策を打ち出し、西欧との協力によってヴァルナ、コソボの十字軍を実現しますが、これらは>>347>>469で見たように失敗、失意のうちに1448年に死去しました
この後を継いだのがコンスタンティノス=パレオロゴスで、>>376で見たように東西教会統一を進め西欧からの援助を得ようとしますが実現せず、>>146のコンスタンティノープル陥落に至るのでした


本日はビザンツ帝国最後の皇帝の誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・スティーブン・ランシマン、護雅夫訳『コンスタンティノープル陥落す』みすず書房、1998年
・ゲオルク・オストロゴルスキー、和田廣訳『ビザンツ帝国史』恒文社、2001年
・スティーブン・ランシマン、榊原勝・藤澤房俊訳『シチリアの晩禱 十三世紀後半の地中海世界の歴史』太陽出版、2002年
・井上浩一『生き残った帝国ビザンティン』講談社、2008年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板