[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
146
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2014/05/29(木) 00:51:22 ID:xTkJtDa2
5月29日はオスマン帝国スルタン、メフメト2世によってコンスタンティノープルが陥落した日です
オスマン帝国によるコンスタンティノープル包囲については4月2日にも触れましたが、ここではその後のコンスタンティノープル攻防戦に触れましょう
オスマン帝国の包囲軍は約10万、一方帝都守備軍は援軍を加えても1万に満たないものでした
しかしイスラーム帝国、ブルガリア帝国、セルビア帝国などによる幾度にも渡る包囲を撃退してきたコンスタンティノープル城壁がオスマン帝国に立ちはだかります
実際、コンスタンティノープルはこの城壁によってオスマン帝国の砲兵帯・陸戦隊・海軍による総攻撃を幾度も撃退し、2ヶ月近くも支えることに成功しました
これはオスマン艦隊の山越えによる金角湾侵入後も同様でした
しかしコンスタンティノープルを不幸が襲いました
5月28日の夜、ブラケルナエ城壁のケルコポルタ門の鍵を閉め忘れたことによりオスマン軍が乱入...
しかしこの時点では城壁は健在で、守備軍は突入軍を撃退、門を奪還して後続の侵入を防いだのです
不幸はその直後に起こりました
わずかな突入軍が放った銃弾が守備軍のジェノヴァ人指揮官ジュスティアーニに命中、これによりジェノヴァ人守備軍は総崩れとなり、城門を開けて次々と内城壁に逃げ込んだのです
守備軍の狼狽は相当なものでした
メフメト2世はすかさず破られた城壁への総攻撃を命じ、コンスタンティノープルの運命は決したのです
本日はビザンツ帝国の帝都コンスタンティノープルの命日です、お悔やみ申し上げます
参考文献
・渡辺金一『コンスタンティノープル千年 革命劇場』岩波書店、1985年
・鈴木董『オスマン帝国 イスラム帝国の「柔らかい専制」』講談社、1992年
・スティーブン・ランシマン、護雅夫訳『コンスタンティノープル陥落す』みすず書房、1998年
・新井政美『オスマンvsヨーロッパ 〈トルコの脅威〉とは何だったのか』講談社、2002年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板