レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
また騙されて日本印度化計画 1皿目
∋oノノハヽ
川o・∀・) o せっかく来たならカレー食べてくか一言書いてけよ
( づ_,..................,____
_,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"
(⌒⌒⌒)
|_i_i_| なんとなくここなら立てても怒られなさそうだから立ててみたお!
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
★★★騙された?人専用テンプラ★★★
【From】
【釣られた?時の餌】
【好きなカレー】
【ぜひ一言】
★★★★★★★★★★★★★★★★★
筋肉少女帯 - 日本印度化計画(PV)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
クレードルをククレカレーヌードルですお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
充電しながら使うのはいくないおw
Androidの最近のは電池内蔵式だからバッテリー消耗で寿命切れは結構致命的なんだおw
有償修理扱いで交換してくれたりはするけどもだお
スマホは寝る前に触ってると起きた時は体の下敷きとかいろいろだから
気を付けたほうがいいんだおw
内蔵電池は妊娠すると他の部品を圧迫しそうだおね
Cozy Powell - Octopuss
ttp://www.youtube.com/watch?v=0cbUd9G2hlA
電池が内蔵って、ユーザーサイドに優しくないおね
新しい機種をどんどん売りたい&電池交換でも荒稼ぎしたいっていういやらしさが滲み出てる(´・ω・`)
ユーザーが求めるものは、OSも制限なくスペックが許す限りアップデートが出来て、電池などの消耗部品は自力交換出来て、っていうのを全て否定してる
結果バカ高い端末を買うために縛られたり、乗り換えたりしなきゃならなくなる
しかも2年縛りが過ぎた端末はiPhoneでもないかぎり売り飛ばす時は価値無し
やっぱ次は5000円コンビニスマホにしておこうかな(´・ω・`)
電池内蔵は小型化のためらしいけどもだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
そんな小型に頑張るより他を改善してほしいお
小型化というか薄型にするためになんだけどもだお
OSのアップデートは改善してほしいおね
もっとも不具合出まくったら対処しきれないんだろうけどもだお
無効化マネージャー入れて使わないからググタスとかハングトーク?とか
無理矢理無効化してるんだお
松岡直也 - SUNSPOT DANCE
ttp://www.youtube.com/watch?v=w1NsMstGet4
昨日買ったケーブルが朝には壊れてた(※昨日寝る前までしか使ってませぬ)
(´・ω・`)どーゆーことだ!
そして楽天のケーブルはメール便投函完了になってるけど届いてなくてクロネコさんに問い合わせ中ですお
スマホ、小型はいいけど薄いのはあまり求めてないんだけどなあ(´・ω・`)
IS05はほんと、私にとっては大きさは完璧だった
願わくば、IS05の大きさで、カメラの画素数もうちょっと良くして、ほんでもって内蔵メモリとRAMを増やしてテザリング機能つけてくれればそれだけでもう満足(´・ω・`)
さらにスペックアップしてあればなお良しで、docomoか、SIMフリー端末なら文句なし
(´・ω・`)もうあんな小さくて優秀な端末は出ないのかなあ。。
タブレットがこんなに普及して、テザリングも出来る時代なんだから、スマホは小さくていいのにって思うお
そりはさすがに壊れすぎだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
というか買ったとこもってけば交換してくれるんじゃないかお?
保証期間内だと思うお
そういえばタブレットの使い道ってあまり思いつかないんだおw
Androidのタブレットって何に使えばいいのかお?
スマホも片手で操作出来ないとあまり意味ないおね
松岡直也 - One Last Farewell
ttp://www.youtube.com/watch?v=CGxltOO2VIU
タブレットで便利だなーと思ったのなんて、大きな画面で動画が見やすいって程度だったかな(´・ω・`)
Office系を弄りたい人もやりやすいかも?
他は取り立てて大きな画面にメリット感じないお
大きな画面だから、使わない時はスタンドに置いておいてデジタルフォトフレーム的に利用ってのもいいかも?
出先で文書を書くとかじゃないかぎり、スマホあれば個人的には十分だと思ったりしたお
あくまでモバイル的にね
家ではPCに勝る作業環境はないし
壁]・ω・`)ライトニングケーブル、ドンキで買ったけどレシート貰ってない。。。orz
とりま、息子の充電器を借りつつAmazonで買ってみた巻き取り式、3ピンアダプタ、マイクロUSBアダプタが到着するのを待ってみますお。。
楽天のみたいに行方不明状態にならないといいけど、メール便て委託配達っていうから、嫌な悪寒(´・ω・`)
今までトラブル起きたことはなかったけど
どのみち届くまで3〜4日かかるんだよね
…(´・ω・`)本当なら楽天ので少し時間稼ぎ出来るはずだったけど、また買うしかないか。。
昨日は書き込みした直後に日付変わる前から爆睡してたおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
オフィス系ってタブレットで入力は非効率的だと思うんだお
タブレットってキーボードやマウス操作はおいらのできるけど使いにくいおw
おいらの持ってるのは元々はPCディスプレイに普段はなるので
タブレット専用機じゃないからかもだけどもだお
レシートはもらうようにしなきゃダメなんだお
あと楽天はおいらはとっても嫌いで買ったことないんだおw
Jeff Beck - Amazing Grace
ttp://www.youtube.com/watch?v=TuA2bPaP8h0
あくまで、最初から作成には向かないけど、手直し程度なら、かなあ(´・ω・`)?
私はAndroidスマホでruby書いちゃうような変態なんで、スマホよりはキーボード使ってタブレットのが多分やりやすいと思ってしまうお
マウスは逆にいらないかなあ?
うちのWindows7はタッチ操作にも対応してるタブレットにもなるPCなのでマウス操作じゃなくてついツンツンしちゃうのだお
Amazonで買ったのもいつ届くか不明だから取り敢えず泣く泣く1番安いアダプタをまた買ってきたお(´・ω・`;)
AmazonでもマイクロUSBアダプタ×4 3pinアダプタ×1 巻き取りケーブル×1買ってるから、それらが届くまではなんとかこれでもってくれると助かるお。。
引越し前の微妙な時期だけど、メール便なら新居に配達手続きも出来るから、Amazonのが使い物になりそうならクレードルとケーブル類をちとまとめ買いしておこうと思った
そうしないと、同じようによく壊れて私の充電器を奪い去る息子が一人暮らし後に突然奪いに現れた時も安心だお(´・ω・`)
ってか、自分のが壊れると無慈悲に人のを奪い去るくせに、私のが壊れても充電器をなかなか貸してもくれない息子は鬼だと思った
(´;ω;`)
維持費がかかってコスパで選んだらダメダメな商品だってこりん星人に言われちゃうおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
さすがにAndroidでクレードルやケーブル類をまとめ買いする必要に迫られることは無いと思うおw
MicroUSBだからどうとでもなるしなんだお
昔PCはでモニター、まだCRT、つまるブラウン管だった頃
それをバスンとふっ飛ばした時はさすがに為す術がなかったけどもだお
今は簡単にテレビにもつなげるからこれもなんとかなるお
そんな時代なのにiPhoneちょっとダメダメですおw
MAKE-UP feat.中川翔子 - ペガサス幻想ver.Ω
ttp://www.youtube.com/watch?v=-8Md-1PQspo
そもそもAndroid以前からマイクロUSBケーブルが断線なんてした事があまりないお
WILLCOMがいち早くマイクロUSBケーブルになってたけど、ケーブル断線も端子の故障もした事がない(´・ω・`)
Androidでは端子が壊れたりしたけども、ケーブルは無事
壊れても巻き取り式が巻き取らなくなったとかその程度なのですお
って事で、10本くらい巻き取りケーブルを買っておくつもりですお
送料40円×個数だとしても、1000円でお釣りくるし(´・ω・`;)
ドンキの最安のアダプタは税込1015円なのを考えたら一個30円未満って、もはや使い捨てしても惜しくないレベル
これなら次の日に壊れてても腹も立たないのだお
維持費で考えたら、液晶割れ、ケーブル断線、ホームボタン故障
iPhoneは本当にダメな子だお
> WILLCOMがいち早くマイクロUSBケーブルになってた
おいらはwillcomユーザーなので当然そうだったおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
安いからって電池式の電池じゃあるまいしケーブルがあまりに消耗品なのはなぜなんだぜだおw
iPhoneにそんな弱点があるなんて知らなかったお
iPhoneはSIMカードの取り出しも頻繁にやると壊れそうなのは知ってたけどもだお
時代はWindowsPhone…ってことはきっとないだろうと思うおw
でもiPhoneはヘビーユーザーには向かないおね
手嶌葵 - 愛をこめて。海
ttp://www.youtube.com/watch?v=ir31_t9WJA8
作詞:宮崎吾朗
作曲:谷山浩子
個人的な理想はガラケーがデザリング可能になってくれて、それとスマホのようなモバイル端末を組み合わせて使う事(´・ω・`)
何でもかんでもスマホに詰め込んでると、通話中にメモ見るのも大変だから
そういう意味では遥か昔のガラケー&ザウルス的な組み合わせってやっぱり優秀だったと思うのですお
何が優秀って、乾電池が使え(ry
(´・ω・`)昔々、PHSも乾電池が使えるタイプもあったよね
馬鹿高いモバイルバッテリーだの、携帯充電器だのを買わずに、出先で電池を買えば済んでた
私もスマホが出るほんのちょっと前まではWILLCOM使いだったからよく知ってますお
最後に買ったのはハニービーだった
22歳からPHS使い出して、コミパル、ザウルスでは安価で貴重な通信手段でもあった
基本的にモバイラーとしてデータ通信のためのPHSが京ぽんのOperaフルブラウザ搭載、そしてW-ZERO3と進化して、あの頃は不遇のPHSが再び輝いて見えたものだった
Eメールだって、写メだって、ミュージックプレイヤー的な機能だって、そもそもはPHSが最先端行ってたのにいつからどうしてこうなったのか
2chの携帯PHS板が私の2chの常駐板だった
とあるツテからSHARPとMicrosoftがすごいの出すと聞いた時、スレに中の人としてSとM参入、一つは国外企業と書いたのも遠い思い出…
今は使ってないけど、いつかまたWILLCOMが輝く時が来てくれたらなんとなく嬉しいなあと思う今日この頃(´・ω・`)
おいらは今でもウイルコマーですおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
willcomの前はSHARPのドッチーモ使いだったおw
前から変わり種端末が好きだったんだお
ドッチーモのPHSでmoperaに接続してdocomoのWindowsCEのSigmarion使いだったんだお
PHSはおいらも好きでいまだにPHSはやめられないんだお
惜しむらくは禿バンク配下にwillcomがなってしまったことなんだお
Bob James - Night On Bald Mountain(Mussorgsky)
ttp://www.youtube.com/watch?v=yMZmSzSulHg
α-PHS機能の電話でトランシーバーで遊びたい!←ここからはじまた
(´・ω・`)PHS規格って何気に優秀だし、いち早くデータ通信定額打ち出してたし、今の定額モバイルWi-Fi出るまではモバイラーにとっては必須のものだったおね
DDIがKDDIになり、DDIポケット不遇の時代になったのを知ってるだけに、携帯キャリア傘下っていうのは、嫌な悪寒しかしないのですお
通話定額プランも携帯各社打ち出して来てるし、禿バンクはイー・モバイルも吸収したし、今後、どうなるのか。。(´・ω・`;)
料金プランによる格差も今後あまり無くなるだろうし、医療用PHS以外この先生きのこ(ry
なんか、禿はやらかしそうで怖いお
家電の子機に登録してはいたおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
初期はいろんな形のPHSあったおね
通話機能しかなかったけどユニークな形の小型のがいろいろあってよかったお
アステルとかもあったおね
アステルとDDI持ってたお
PHSは基地局の数が命綱だから新規参入は難しいのかもしれないお
Fourplay feat. Chaka Khan - Between The Sheets
ttp://www.youtube.com/watch?v=G4KN_0Qynfk
最初買ったのはNTTパーソナルだったお
ただ、残念な事にお家が圏外(´・ω・`)
札幌の外れに住んでたから家の前の通りまでしか電波が来てなかった
で、友達のDDIポケットはバリバリ通じてたの見て、結構さっさとDDIに乗り換えた
当時は縛りは6ヶ月で端末無料だったから携帯もPHSも番号変わるのさえ気にしなければ乗り換え放題だったおね
携帯がまだ黒い端末ばっかの時代にカラフルなPHSはオモチャっぽいけど女子が持つには可愛くて嬉しかった
docomoがシャンパンゴールドの携帯出すまでは携帯は黒くてでかくて可愛げなかったし
(´・ω・`)
携帯はシャンパンゴールド買って間も無くセルラーからパールホワイトの端末出て速攻乗り換えたりもしたけど、PHSはずっとピンク使ってた
東京来て、これまた自宅がビルの密集地だったもんでセルラーが圏外で、放置しまくりで置いていた頃auになって、auになったにも関わらず北海道セルラー契約の機種変は北海道で!てなもんで、4年目くらいでバッテリー限界なのもあって帰郷の時にバタバタ機種変したら、さすがに4年使ってたもんで、機種変更も3000円で出来た(´・ω・`)
でも、よーく考えたら結局圏外だから使わないんだよねw
その後、東京でも手続き出来るようになかなかならないのにもイライラして解約手続きを郵送でしましたお
東京都内の都会なところはPHSのがよほど電波がいいと思うんだけど、田舎行くとダメだおね(´・ω・`)
山梨旅行でペンションのとこがdocomoはバリ3、SoftBankとWILLCOMはがっつり圏外だった
ちなみに今の家ではSoftBankは電波悪くてWILLCOMはバリ5でしたお
都会だと建物の中はWILLCOMのが強いのかも?
パーソナルはドッチーモまで買ったことなかったお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
無料なのでプレゼントとかで気づいたら複数持ってて
まとめる時にPHSと携帯一体型のドッチーモにしたんだお
お気に入りの端末だったんだけど後継機種が発売されなくて粘って壊れるまで使ったお
おいらが買うのって9割は後継機種が発売されないのばかりなんだおw
PHSというかwillcomが比較的最近ですごく助かったのは震災時だったお
willcomだけ電話が通じて本当にありがたかったお
ガラケーは最初はTU-KAだった記憶があるお
その後はドッチーモ以来ずっとdocomoなんだお
John Sykes & Phil Lynott - Please Don't Leave Me
ttp://www.youtube.com/watch?v=iKkmKmkCeBo
(´・ω・`)Amazonで激安巻き取りライトニングケーブルを10本注文したら品切れ理由にキャンセルくらって、サイトを見たら値上げしてあったでござるの巻
仕方ないからまたいつかセール品を狙う事にするお
後継機種が無いとすごーく気に入った端末とかなかなか手離せなくなったりするおね
W-ZERO3なんかがそう
いまだに手離せませんお(契約はしてないけどw)
震災の時は携帯2日くらい全然ダメだったおね
福島含む北関東に友達多かったし、心配したけど、連絡も取れなくて慌ててしまったお
いわき市の友達が次の日にmixiにアクセスしてたからそっちは少し安心して、宮城の親戚がなんだかんだ2週間くらい音信不通でそっちが1番心配だったかも
(´・ω・`)1人暮らしになったら災害時の心配の種がもうひとつ増えるのか。。
通話がダメならネットインフラだけでも生きててくれたら、と思うけど、3.11の時はネットもPCの調子も小一時間おかしかったの思い出した(´・ω・`)
何より電気が途絶えたら使えないもんね
南海トラフは生きてるうちに来てほしくないお。。
W-ZERO3は当時欲しかったんだけど買えなかったんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
それで後継機種待ってたら出なかったでござるお…
自宅電話にもwillcomからは通じたんだお
携帯はにっちもさっちもどっちもブルドッグだったお
その当時はテレビ持ってなくてPCつけっぱなしでネットのストリーミングニュースつけっぱだったお
確かインターネットの回線は西日本経由で迂回して回したんじゃなかったっけだお
記憶が確かじゃないけどインフラをそっち経由にしたとかなんとか聞いた気がするお
DNSを一時的に書き換えたんだったかなんだかでだお
日持ちするバッテリーの携帯ってことでwillcomは手放せませんお
David Sanborn featuring Oleta Adams - Nobody Does It Better
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQ9feIf3xy0
(´・ω・`)ピンクZERO-3を買ってから白いZERO-3がめっさ欲しくなったけど、一括7万近くしたからそんなにそんなに買ってもいられなかったお
震災の時はとにかくネット見てた
遠のいてた2chに戻ったのもその頃
ちょうど震災の2日後にスマホに機種変したのもあるけど、とにかくTVの情報では生ぬるく感じて生きたリアルな声が聞きたかったのですお
おいらもずっとネット見てたお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
というかテレビがなくてネットしか手段なかったんだけどもだお
2ちゃんは見てたと思うけどあまり記憶ないんだお
多分書き込みはほとんどしなかった覚えがあるお
NHKをとにかくずっと見てたお
アポロ(寺島拓篤)・シルヴィア(かかずゆみ)・麗花(小林沙苗 - 創聖のアクエリオン エレメントver
ttp://www.youtube.com/watch?v=UEtOb_l-chE
※パチンコ化にあたりオリジナル歌唱者:AKINOが18才未満だったため出演声優3人によるカバーが作られたんだお
(´・ω・`)1万円と2000円あったらに★く★を食う〜♪
CMはそんな細かいところまで気をつけないといけないのですか
大変だなあ(´・ω・`;)
GWに好天なのはいいけど半袖で暑いくらいですでに溶けそうになってるお
GWは無縁だからどこにも行かないし断捨離作業してるせいかもだけど汗だくだく
焼肉とビールとアイスがたべたい。。
そううなんですお川崎さんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
確かAKBのパチンコも18才以上のメンバーだけだったはずだお
主題歌にまで適応されるとは思わなかったけどもだお
なのでおいらもそうだけどアニメ見てなかった人が耳に馴染んでるのは
このカバー・バージョンでオリジナルじゃないんだおw
あっという間に暑くなったおね
もう夏ですおw
AKINO - 創聖のアクエリオン
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOBfejrsE8I
普段はコーヒー紅茶愛好家の私でも夏はカルピスと麦茶
(´・ω・`)今年もそろそろそんな季節かあと思いながらカルピス買ってきたお
アニメもCMも見てないけどアニヲタのリクエストで歌う為に覚えたからAKINOの方を知ってるお
あのCMの半年くらい前だった気がする(´・ω・`)
動画でかなりふざけたのがあってそれの印象が強いかも
アニソンはあまり得意分野じゃないけど、あの頃やたらアニソン歌わされてたなあ
あとはなんだっけ
アイドルマスター?だったかな
(´・ω・`)ぼちぼち初音ミクとかが認知されはじめたのもあの頃だったなあ
麦茶はおいらは一年中だおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
麦茶ならご飯でもパンでもどっちでも違和感ないから常用の飲み物ですお
アニソンは知ってるようで実は知らないんだお
昔のならかなり知ってるけども最近のはパチンコのなったのとかしかわからないおw
さすがにアイドルマスターとかは全く知らないお手上げ除隊ですおw
初音ミクもオリジナルはスターダスターとかしかわからないですお
Journey - Open Arms
ttp://www.youtube.com/watch?v=2lLmYLw0WRI
朝ご飯食べてたらおっきく揺れた(´・ω・`)
朝から揺れるってなんか嫌だね
朝ごはん早くないかおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
寝てたけど目が覚めたんだお
でもスマホのニュースサイト開いてそのまままた寝てたんだおw
いつ揺れても嫌だおw
EARTHSHAKER - More
ttp://www.youtube.com/watch?v=lTiScsOixso
(´・ω・`)女の朝は色々忙しいのだお
けしてお腹空いて早く目が覚めたとかそんな事つっこんだらダメなのですおw
スマホのアプリからの情報さくっと見て5弱って言うの見てかなり身構えたけど局所的だったから何事もなく済んだけど、千代田区あたりのオフィスの人はGW明けは大変かもしれないおね
基本的に眠りは深いほうなんだけど、地震とナースコールのオルゴールメロディでは一発で起きる自信がある(`・ω・´)
iPhoneの目覚まし用にそのオルゴールメロディを買おうか悩んでたりもするw
起きたけどスマホで情報確認してすぐまた眠ってしまったおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
でもさすがに一度は目を覚ましたんだお
2発目が来てたら起きたとは思うけども震度5だとはちょっとびっくりだったお
絶対起きるメロディってのは思い当たらないおw
時たま電話とかも気づかずに深く眠りこけてることも結構あるんだお
Yuji Ohno Trio - Just the Way You Are(Billy Joel Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jlR3RHJQ2g
壁]・ω・`)震度5の前に震度1〜2くらいの微震もあったんだおw
震源地別だけど
オルゴールメロディでは飛び起きれるけど、目覚ましはどんなになっても起きれないお
小学生の頃から何度それで親に文句言われたかわからないくらい、スルー出来てるw
ようするに気の持ちようなのかもしれないおね
電話は基本的に起きてる時にしか出ないと決めてる(´・ω・`)b
昔はどんな時間でも電話は出て、応対してたけど、相手するとキリがないからこっちが睡眠不足になったりするから、起きてても出たい時にしか出なくなりましたお
大きく揺れる前に目が覚めたんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
最初なんで目が覚めたのかわかんなかったんだお
そしたら揺れだして地震だってなったお
昔は徹夜で長電話なんてこともやったおw
今は無理だと思うけどもだお
起きなきゃいけない用事があるときは起きれるけども用がないと目覚まし止めてまた寝ちゃうおw
川村カオリ - キースの胸で眠りたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nyqb_KMEdEc
(´・ω・`)嫁入り前の頃は徹夜電話が苦痛だったお
仕事から帰ってきて、次の日仕事行く前までとか、なんの修行なんだお?そんなのが3日も続くと流石にキレるんだお
Skypeなんてものが通話可能になって、お金かからないのを良いことにSkypeかけてきて、切らずに寝る奴も息が詰まるのですお
男女の仲は適当な距離がないといけないのだお
眠さ>>>>>>男
(´・ω・`)24時間なんて戦えません
今はかつてない自由を感じていて、この自由を手放したくない
> 仕事から帰ってきて、次の日仕事行く前まで
3日も続ける前に気づけおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
そんな相手を思いやれない♂に捕まるなんて男運なさすぎですおw
確かに前に言ってたように見る目が無いのかもしれないおw
適当な距離以前に常識的なお付き合いをしろよなんだお
学生のノリで社会人になってからはダメだお
世にも奇妙な物語の導入部分のようなエピソードすぎるおw
Kazu Matsui Project - Voice From The Dark
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwYERT0zE-Q
幼い頃よりかかってきた電話は相手が切る前にこちらから切るのは失礼と教えられてきた結果がこれだよ(´;ω;`)
相手がうつらうつらしてたり、いびきが微かに聞こえたりして、切るよー、とか眠いなら切りなよーって声掛けると
起きてるよ!とか、まだ大丈夫!とか
こっちが大丈夫じゃねえんだよおおおおお!!と流石に3日目には言ったおw
学生でも許されないと思うのだけど、40越えててもこんなのが今はいくらでもいたりするのですお
そこまでべったり張り付いて何が楽しいのかさーっぱりわかんないのだお
浮気でもしてこい!とまでは言わないけど、なんて言うか、趣味もなく、友達付き合いもなく、からっぽな人だったんだろうなーと今ならわかるお
恋愛至上主義な人とは確実に合わない
しかし、この年齢になると、恋愛至上主義じゃない人の恋愛??は主にエロい下の世話だけ求められてたり(´・ω・`)?
そういう付き合いも興味ないのだお
むしろ尊敬出来る何かを持ってる知性ある人との会話を楽しむような交際が理想
(´・ω・`)ま、なかなか難しいけどね
> かかってきた電話は相手が切る前にこちらから切るのは失礼
それは企業とかの対応窓口マニュアルだと思うおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
普通に考えて自分だけじゃなくて相手の睡眠時間とかも気にするのが男だお
男は強くなければ生きていけないお
優しくなければ生きる資格もさよなら三角またきて四角だお!
恋愛至上主義なんて男がいるのかお?
下の世話ってそれなんていう介護士だおw
Debbie Gibson - Love Story wa Totsuzen ni
ttp://www.youtube.com/watch?v=abBOKkXAGro
壁]・ω・`)本を断捨離しようとしてもなぜかちっともすすまない…
これは捨てるの諦めろんって事なんだろうか
断捨離のはずが読書の時間になってしまう
本は捨てなくてもいいと思うお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
というか昔の教科書とか売れもしない本があるんじゃなかったのかおw
まさかその類いの本を読書してしまってるわけじゃないおね?
Bette Midler - The Rose
ttp://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk
壁]・ω・`)今のところ読んでないのはプログラム関係の教本と卒アルくらいなもんで、基本的に活字中毒なもんで、日本語が書かれてるものならついついパラパラとやってしまうのですお
おかげで、目、肩、腰全部が悲鳴あげてるお
教科書なんかとっておいても仕方ないのに、読み出すと、またいつか調べ読み、思い出し読みしたくなるかもとか思っちゃうんだお
…(´・ω・`)本棚から谷亮子(旧姓田村亮子の頃)の色紙なんてものまで出てきた
いつか鑑定団に見せるまでこれも捨てられないw
谷亮子ってよく騙しzipで引っかかったお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらは一旦Win8.1からWin8に戻したPCと悪戦苦闘中だお
パーティション操作やったらリフレッシュもリカバリもできなくなったお
WinPEの作成とかもやったけど途中で日本語用ファイルを加えるとこで
コマンドプロンプト操作なんだけど必ずそこでエラーが出て進めないんだお
回復ドライブも作成できないしそもそもUEFIを書き換えても
なかなかUSBブートにならないしで死にそうなんだお
今もうやけくそで再度Win8.1にアップデート中なんだお
CD/DVDドライブないしこれ以上は無料ツールじゃもうどうにもならないんだお
Minnie Riperton - Lovin' You
ttp://www.youtube.com/watch?v=84Cy0PQ7BbM
Windowsのリカバリって敷居が高くて(´・ω・`;)
BIOSだのなんだのと作業が多過ぎるからHDD交換とか怖くて出来ないですお
Macの楽チンさを知ってしまってからWindowsはそういう意味でも不便だと感じてしまいますお
(´・ω・`)ま、Macと違ってWindowsはOSアプデしてまで使いたい筐体、あるいは使えるスペックの筐体は買った事もないんだけどもね
いまだとそんなに難しくもないのかなあ?
でも、OSを高いお金出して買うならもうちょっと頑張れば新しいの変えるってのもWindowsの利点なのかもしれないおね
Win7のノートでもHDDの交換はやったお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
HDDがご臨終してしまったからやむなくだけどもだおw
Win7までならかなり自分でも弄れるけどもWin8はおいらの知識だと
ググりながらでも上手くいかないんだお
パーティション操作でリカバリできなくなるとかどんだけ個人で弄らせない設定なんだお
そしてBIOSに代わるUEFIってのが曲者なんだお
Win8.1からはCD/DVDのシステムディスクも作れないんだお
USBってことになってるんだお
そしてWin8からはパーティション構造が複雑になってるんだお
ブート領域、修復用領域、システム予約領域、OSとデータ、そしてリカバリ用のイメージ領域
って最初からパーティションが複数ある上に8.1にするとさらにもう一つ修復用の
回復パーティションができるというアホな構造なんだお
初めて手に負えない壁にぶち当たったおおおおおお
Dr.Metal Factory - Pegasus Fantasy
ttp://www.youtube.com/watch?v=9BXsItSz0Mg
(´・ω・`;)聞くだけでも目眩がしそうですお
つまり、素人は8はスルーって事かな
いや、よーするにHDDの寿命とともに爆死するしかないってことか
素人に優しくないOSになりつつあるのか
今後、ヘビーユーザーはWindows、ライトユーザーはMac、素人はタブレット、てな感じに住み分けになっていくのかなあ
本来のOSのあるべき姿って、素人が容易く操作出来るように、だと思ったのになあ
メンテナンスすら自分で出来なくなるかもしれないなんて、Windowsは何か方向性が間違ってきてる気がする
パーテーション、とあるどこかの素人はリカバリ領域を削除して死にそうになってたという噂が…(´・ω・`)
リカバリってかOSはやっぱり昔のようにCDなりDVDなりでついてる方がいいと思うの
カスタマイズ派には敷居が高いだけだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
何も考えずにWeb閲覧とかする人にはいいのかもだお
パーティション操作したりとかいろいろやりたい人には
触りにくい構造になってしまってるんだお
おとなしく初期状態と自動アップデートとアプリのインストールだけで
システム部分は弄るなってことなんだと思うお
Win8のプリインストールはそもそもハードウェア認証でプロダクトキーすらないんだお
Win8から8.1はストアからしか更新できなくて更新用ファイルのダウンロードや
アップデートディスクとかも提供してないんだお
ディスクで欲しけりゃDSP版を買えってことらしいお
Microsoft逝ってヨシなんだお!
Bozzio Levin Stevens - Dark Corners
ttp://www.youtube.com/watch?v=dlPJ1wJiV5o
(´・ω・`)おとなしくMicrosoftやメーカーの養分になっとけって事だおね
いい加減、LinxOSに乗り換えるかMacに回帰する時代が来たのかも知れない
壁]・ω・`)私の用途ではデフォ使用でも困んないけど、Windowsに無知過ぎて…
HDD換装すら出来ないのにちと不満なだけだけどw
インストールディスクのないHDDリカバリのPCはヘビーユーザーには向かないお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
インストールディスクというかインストールメディアがあれば自分で再インストールできるのに
それが無いために四苦八苦するはめにかめはめ波なんだお
Linuxは今Puppyを入れてあるけど10数年ぶりのLinuxにも手こずってるおw
自力でPuppy用のパッケージがないアプリの最新版とかインストできなくて悩んでるんだお
Larry Carlton - Room 335
ttp://www.youtube.com/watch?v=zHfbqnWm6HY
パピーは軽いって聞いたけど、iTunesは動かせないんだよね?
iPhone使ってる以上は最低限iTunesが動く母艦を切り捨てられないんだよね
WINEが動くLINUXならiTunes動かせるとは思うんだけど(´・ω・`)
気がつけば5月も半ば近く
引越見積もり予定も入れたし来週末には新居の予定
(´・ω・`)ぼっちまであと1週間かあ。。
iTunesのことは全く考えたことなかったおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
LinuxでiTunesは素で動くのかどうか知らないお
Linux上でvirtualマシンでWindows動かせば問題無いと思うお
いやまあだったらWindowsにしろと言われるかもだけどもだおw
断捨離は上手く逝ってるのかお?
今日はNextでお祭りだお!
☆★☆ 祝祭会場@Next2ch ☆★☆
ttp://next2ch.net/test/read.cgi/operate/1399070360/
NKA DE METAL
ttp://www.youtube.com/watch?v=rhUrQagKmEI
wineってのが、Windows用ソフトをLinux上で動かすためのソフトらしいですお
本の断捨離は半ば諦めてますお(´・ω・`;)
どうせ大物は随分処分しなきゃだし、細々したものは引越し先でゆっくり片付けながら考えますお
若作りすぎる洋服は随分処分したけども、何しろ2人バラバラになるための引越だけにやることもほぼ倍なもんで勝手が違い過ぎて、のんびりしていられないのですしおすし
いらない電化製品と服、楽器、でかい家具は断捨離出来るからまあいいや
聞いたことある気がするおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
昔LindowsってLinuxのディストリビューションもあったおw
VineLinuxは10数年前に入れたことあったけど2000年頃だったんだお
今はポピュラーな主流はubuntuなんだおね
楽器なんて捨てるのはもったいないと思ってしまうお
せめてリサイクルショップに売り払うか誰かにあげる方がいいお
NANIWA EXPRESS 浪速エキスプレス - BELIEVIN'
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iVVTxeg5W0
売れるような楽器じゃないんだおね
(´・ω・`;)古過ぎて処分料必要なレベルのエレクトーン
私自身も貰ったものなんだけど、エレクトーンを独学で弾きこなすのは無謀でしたお
キーボードとちっちゃい楽器たちは連れていきますお
ubuntuは結構重そうな気がするだけに、そこにwine入れてiTunes動かすのはどーなんだ?って気もするんだけどね
開き直ってxpのまま使うか、どちらかと言われたら悩むところだおね
いっそ、母艦はxpのままで、ネットは7で、で良いような気もするが、7のマシンが7インチなもんで、ちと(´・ω・`;)
あ、iPad mini修理に出せば普段はiPad miniでネットって方法もあるな
カメラデータと音楽データをスマホ対応の外付けのHDDに入れちゃえば、PCそのものはHDD操作とデータバックアップ用途以外使わなくてもあまり困らない状態だし
それもゆーっくり考えますお
当面はSoftBankの実質500円回線契約して、頃合い見てキャッシュバック使って光入れてる時新しいPC購入って手もあるし
(´・ω・`)出来たらその頃には8じゃなくて9になっててほしい
Win8はカスタマイズしないなら絶対買っちゃダメだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
カスタマイズも操作系以外弄るなら絶対HDDリカバリーはダメですお!
BTOでの購入をおすすめするお
インストールメディア付属じゃないと手痛い目に遭うおw
7インチって工人舎かどこかのかおw
今はWin8とかって解像度が高く無いとインストール要件満たさないので
10インチ未満のWindows機って通常有り得なくて悲しいんだお
おいらは今はWin8.1を一度8に戻さないとならないので
VMWareでXP動かしてそれを仮のメインにしてるお
メモリ2GB割り当てて4Coreで動かしてるけど所詮は仮想環境なので
YouTubeはストレス無いギリギリの線ですお
渡辺香津美 - Unicorn
ttp://www.youtube.com/watch?v=uPColUjrg7k
ONKYOのやつで、メモリがオンボードで1GBしかないのですお(´・ω・`;)
HDDも80GBしかないから母艦としては使えない代物で、あくまでモバイル用途なタブレットノートですお
ちっちゃいけど解像度は高いから、逆に目に優しくないという…
持ち運び用途じゃないならモニタはでかいに限る(´・ω・`)
スマホになってから、PCはノートじゃなくてもいいとすら思うですよ
7搭載デスクトップの安いのとかなら光回線のキャッシュバックでほぼ0円で買えたりしないもんかなあ(´・ω・`)
ONNKYOは工人舎吸収したとこだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
そして以前のSOTECですお!
おいらの携帯一体型は世界最小だけども
PCとして使うとフル充電で30分しか使えないんだお
なのでモバイルにならないんだおw
ガラケーとしてなら1週間くらいバッテリー持つんだけどもでしお
Larry Carlton - Rio Samba
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ytag5y6vXM0
10分て、クロックアップの副作用じゃなくて、標準で10分しか持たないのですかお?
それなんて寝モバ専用機(´・ω・`)?
工人舎はその当時はまだあったけど、今は吸収されてしまったのですかお?
SOTECの一番の思い出はiMacもどきかなあ(´・ω・`)
友達が買ってて、しかもMeたんでタグ打ちだけでフリーズしまくっててイライラした記憶があるお
数年前ならONKYOのオーディオPCが欲しかったけど、中古で今さらXP買っても意味ないから、素直に7マシンでググって見てたお
楽天あたりで1円PCで無いかと思ったけど、残念ながらノートしかなかったお
2万代でありそうだけど、9も気になる木だからやっぱりしばらく様子見かなあ
地デジチューナー付きなら文句なし
あ、30分だた(´・ω・`;)
30分がデフォですお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
クロックアップといっても1GHzを仕様で600に抑えてあるのを
1GHzに戻しただけなんだおw
> SOTECの一番の思い出はiMacもどき
それ元奥さんが使ってたマシンだおw
その当時はおいらのメインデスクトップもSOTECだったお
Meがプリインでそこにパーテション切って2000入れた時に
モニターをボンッって音とともに死亡させたことがあるんだおw
MiniPCがまともに動かせるのはXPまでだお
工人舎のXPマシンほしいんだお
Eric Martin - えむちゃんねる…じゃなくてM(originally by PRINCESS PRINCESS)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xKjEOCHG1lc
あの当時はWindowsはよく分からなくて、ただひたすら使いにくいPCだなあって思ってたお(´・ω・`)
iMacユーザーだったから、Meたんのもたつきに慣れてないのと、スピーカー音の悪さが耳障りで友達の家で弄っただけだけど、Windowsあり得ないわーて思ってた
xp以降やっとWindowsも使えるマシンになったじゃーん←何様
いや、ただ単に無知だっただけだけどね
(´・ω・`;)
色々探し回って5000円でAll in One ET2011AUKBTAll in One ET2011AUKBTっていう一体型PCは見つけたお(´・ω・`)
これならいーかも?
まあ、別に焦る必要はないからじーっくり熟考しますお
HDD500GBは魅力だけど、一体型って、ドライブが壊れたりした時に痛いんだおね
スロットローディングだったりすると、壊れやすいし(´・ω・`)
ただ、地デジ対応
テレビあんま見ないけどもw
壊れたといえば、5色iMacの初期のモデル使ってた時、イラレとフォトショを同時に立ち上げるとHDDがお陀仏する不具合があって、何度か秋葉原まであのクソ重い本体抱えて修理しに行きましたお
結局同時に立ち上げなければ何とかなるとわかったけど、あまりに不便過ぎて、わずか半年後にさっさとDVモデルを買ったお(´・ω・`)
あの当時、ramがやたら値上がりしてて、早朝からram安売りに並んだりもしましたお
そんなDVモデルも、HDD換装、ram増設、はては後継機と中身入れ替えたりまでして使ってきたけど、半年ほど前についにモニターが死亡したからこの引越でおさらばさんですお
アッポーのエロい人が昔の5色スケルトンiMacのデザインを液晶モニター薄型にリメイクして最新版PCとして作ってくれたりしたらまたMac使いたいくらいなんだけどねえ
Meは98より使えない子だったんだお…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
あれで9x系は限界ってことでNT系にXPから統一されたんだお
Macは結構スパッと過去のバージョンとの互換性を切り捨て御免なんだおw
ところがWindowsはMS-DOS時代とも互換性を保とうとして
Meでそれはもう限界を超えてることを思い知ったってわけだお
できれば売り出す前に気づいて欲しかったけどもだおw
Appleもジョブスがいなくなってからは迷走中だから期待できないおね
Jeff Beck - Somewhere Over The Rainbow
ttp://www.youtube.com/watch?v=LJqrNAkndd0
Appleの筐体デザインが好みだったのは雪見だいふくまで(´・ω・`)
それ以降はなーんの面白味もないものになってしまいましたお
iPod nano第一世代から第二世代に変わった時の5色を見て絶望に近いものを感じて、慌てて第一世代を探して買った記憶がある
OSXになってかなりプログラムは組みやすく動かしやすくなったとは言えど、私みたいに外観を重視したりする変なユーザーはあれで離れてしまったと思うのですお
良くも悪くもWindowsと差が付きにくくなったと言うか、それでいて高いのにダサいとか許せん(´・ω・`)
Windowsは逆に面白味ない洒落っ気ない筐体からカラフルでスタイリッシュになりつつあったから、あれが乗り替える転機だった気がする
Apple信者みたいな人たちはいるけど、そこまでの信者にもなれない私はAndroidタブレットとiPad mini、両方使ってみても、Androidに軍配あげるお
PCも今なら値段と中身を考慮したら、やっぱりWindowsに軍配あげますお(´・ω・`)
…リカバリなんかの簡単さ以外はw
Macは好きだったんだけどiPodとかに興味わかなかったんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
その後ポータブル系に注力し始めてからはますます疎遠になってしまったお
WindowsCEからなんで上手くWindowsPhoneに行けなかったのか不思議だお
Windowsも小型PCでも動いたXPまでって気がするお」
これはMacもだけど無駄にハードに高スペックをOSレベルで必要とするのは納得行かないお
といっても今はLinuxで軽量のPuppyでさえ256MBメモリが無いとキツイんだお
BOBBY − 炎のたからもの
ttp://www.youtube.com/watch?v=1BNLmYqxjPQ
PCのスペックは上がるけど、それに追いつかないほどOSも重くなっていくというジレンマ(´・ω・`)
スマホもそうだしwebコンテンツもそうだけど、オーバースペックギリギリまでやり過ぎてる気がするのに、昔より優れてる気もしないという。。
いや、計算とかの処理(つまりはプログラム動作)は格段に早くなったりはしてるんだろうけども、本当にそこまで必要なのかと思ってしまうおね
Win7なんて1GBメモリでスターターエディションだって満足には動かないおお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
そりゃネットブック系でAndroidやiPadに抜かれるのは当たり前なんだお
重くて使えなきゃみんな敬遠するんだお
そもそもNetFrameworkってあの重いのはなんなんだお
そのくせ入ってないと動かないソフトあるとか馬鹿にしてるお
動画系もSilverlightとかどうなんだお
結局Flash(IE用と他ブラウザ用)にSilverlightにJava(しかも32bit用と64bit用の両方)入れなきゃ
何かしら動作しないサイトがあるとかいい加減にしてほしいお
それ以外にもコーデック入れなきゃ動画見れなかったりとか重いの当たり前すぎるお
iTunes入れるのに使わなくてもQuickTimeも入れなきゃ出しなんだお
Geoffrey Downes (feat. Glenn Hughes) - Video killed the radio star
ttp://www.youtube.com/watch?v=jUEvi_q-5zk
そういえばhtml5はどうなったんだろう…
tubeとかもモバイルは今はhtml5になってるのかなあ?(´・ω・`)
昨日からtubeでひたすられりごーれりごーを見まくったりしてましたおw
あれ、いろんな人が歌ってるけど、デミの歌を聞いてると
『どなってんねん〜どなってんのー』と空耳してしまうところがある(´・ω・`)
プラグインを使うコンテンツはそもそもあんまり好きじゃなかったお
確かにリッチなんだけど、環境を選ぶから…
動画なんかは仕方ないところはあるんだろうけど、規格が多彩過ぎて、結果無駄にプラグインやら何やら必要になるわけだし、共通規格的な主流で統一されればいいのにね
> そういえばhtml5は
おいらもさっき書きながらそれ考えてたおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
碓氷から霧積に行く道で谷底に落としてしまったんじゃないかと思ってるお
れりごーはテレビでMay Jが英語で歌ったのがよかったお!
関ジャニの仕分けで歌ったんだけどもだお
May J - Let it go
ttp://www.youtube.com/watch?v=SXzqQwj_G-k
壁]・ω・`)それみた!
tubeでだけど、対戦のやつ!
もう1人の人も凄かったけど、声質はMay Jのが好き
もう1人の方は…綺麗で透明感あるだけに、ディズニーよりジブリ向きな声かななんて思ったw
あの番組は侮れないんだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
May Jですら歌が上手くても売れなくて歌手引退考えてたのに
あれでブレイクしてすっかり有名になったんだお!
あの番組でおいらも知った歌の上手い人とかのすごい人いっぱいなんだお
May Jの相手とかもそうだけど発掘力がすごいんだお!
おいらが今現在唯一見てるバラエティ番組なんだおw
ジョー山中 - 人間の証明(作曲:大野雄二)
ttp://www.youtube.com/watch?v=j8uklD3_ywA
歌の上手い下手ではなく、売れる売れないって違うところにあるんだなあと実感だおね
私はTV見てないから、今回れりごーでggった結果あの番組を知ったのですお
正直MayJも名前くらいしか知らなかったし
(´・ω・`)サントラ盤にはMayJのれりごーが入ってるんだけど、個人的にはMayJよりは松たか子
理由は抑揚が単にシーンに合っているから感情移入しやすい←
今回、アナと雪の女王についてはなーんの知識もなく、ドンキにて流してたPVに息子がアナの曲だと教えて貰って、はじめてじっくり聞いたんだけど、なんていうか…
なーんの感情もなく眺めて聞いていたのに、鼻の奥にツーンとくるのがあって
音楽だけで泣けそうになったのは珍しい
歌詞に感情移入したってわけでもなく
(´・ω・`)これは傑作の予感
クラシック音楽以外ではこの感情の波は初めてだお
プロは才能も大事だけど運が半分以上必要なんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
歌だけじゃなくて楽器演奏者もそうだお
バンドでまとめてデビューしてる場合なんてメンバー全員がプロレベルなんてことの方が珍しいんだお
逆にめちゃくちゃ上手いけどプロになれなかった人がゴロゴロしてるお
おいらも昔はバンドで全国大会で入賞経験あるんだおw
もっとも上手さ以外に音楽は個性が重要なんだお
忌野清志郎が秋川雅史のように歌えても意味は無いんだお
ちなみにMay Jをその前に追い詰めたのは元AKBの増田有華だったんだおw
彼女の歌唱力は普通のプロ歌手以上なんで早く歌手活動してほしいんだお
Let It Go (25 Languages)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ta_C1lj2Id4
Let it Go (Full Songs) Multilanguage
ttp://www.youtube.com/watch?v=PQYHO3hHr2Y
壁]・ω・`)やっぱりシェフも音楽やってたんですね
しかもかなり本格的に
個性は確かに大事かもだけど、際立つ個性と実力ともなってこそだとも思うので、某ジャニーズの中○君とか、ああ言うのはどうなんだ?と思ったりしてしまうおw
アイドルといえども歌唱力もある実力派はどんどん増えて欲しいおね
思えば、歌に重きを置くタイプと、可愛さや愛嬌で売る、いつの間にか消えていくタイプとが昔からいたような気がする
私も見た対戦の中で、MayJが言っていた、音程バーに合わせようとして歌えなくなるっていうやつもなんか凄く良くわかる
カラオケってやつはモノマネなんだおね、結局(´・ω・`)
同じとこで同じようにビブラートかまして、同じように抑揚つけて、高得点
そうじゃなく、自分のセンスで音楽にのめり込んで、のびのびと歌えるアーティストこそ、魅力と個性あるアーティストと言える気がするのですお
壁]・ω・`)自分テンポでしか歌えない言い訳なんかじゃないんだからねっっっ
> 某ジャニーズの中○君
彼は類まれなる音痴の才能の持ち主なんだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
今までの対決でも持ち歌の本人が高得点取れないこと多かったおw
ライブではそもそもレコーディングと違ってフェイク入れたり
メロディラインをアドリブ入れたりするけど採点機じゃそれはただのミスになるからですお
ジャニーズ系は歌唱力の目立つ人はいないかもだおw
演技ではそれなりにいるけどもだお
音楽的には意外とキムタクはギターも含めて頑張ってるお
ギターは布袋寅泰でイントロのハーモニカとボーカルはキムタクですお
木村拓哉 - Born To Be Wild
ttp://www.youtube.com/watch?v=djnUzVc9HNw
私のボーカルレッスンの先生が本当の音痴は滅多にいないと言ってたけど、中○君はその滅多にいない方なんだと思ったりw
ジャニーズでも、歌の上手い人はいると思うだけど、評価されるのはそこじゃなかったりするからねえ(´・ω・`)
それこそ、ディズニーや劇団四季に出演する事で意外な才能に気付かされたり、逆にがっかりしたりとかってあるおね
歌が上手いと言えば、米米CLUBはまーったく見なくなっちゃったけど、最近はどうしてるだろう(´・ω・`)?
CHEMISTRY、B'z、聖飢魔II、米米CLUB
(´・ω・`)GLAYもそんなに悪くない
歌が上手くなくても長年やってれば普通は成長するもんなんだけどもだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
中居くんとか演技はできるからカンは悪くないはずなんだけども
あれはもう天性で歌はダメなのかもしれんねだお
米米は活動停止中なんじゃないのかお?
石井竜也は個人ではたまに活動してるような気もするけどもだお
倖田來未 feat.石井竜也 - KAMEN
ttp://www.youtube.com/watch?v=mzPOyX-W0Lo
(´・ω・`)れりごーれりごー あい うぁん うぃず うぃんざすかあああい♪
中居くんも、昔に比べたらまだ少しだけは進歩してたりしてるんだおw
最近、TVで懐かしい系の曲が色々流れててつい思い出したのですお
相川七瀬とか、レベッカとか、浜田麻里とか渡辺美里とか(´・ω・`)
私が今の息子よりも若かった頃の流行りの曲とか、懐かしすぎるけど、今聞いてもちーっとも古く感じない
それだけ良い歌が多かったのか、それとも逆に今が進化してないだけなのか
カバーされて親子二代で聴いてるとかちとすごいなあと思う
浜田麻里と聞いて飛んできましたおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
浜田麻里と言ったらおいらのイチオシはこれなんだお!
ギターは当時マニアの間では有名で世間的にはマイナーだった現B'zの松本孝弘ですお!
そしてライブでも麻里のハイトーンの更に上でハモる超ハイトーンコーラスを聴かせてるのは
実妹の浜田絵里だお!
単に歌だけなら姉の浜田麻里よりも上手いとも当時から言われてたんだお
Mari Hamada - Blue Revolution
ttp://www.youtube.com/watch?v=jBS_UK_bZZg
はばだまりでぶー(´・ω・`)って流行んなかった?
18の時化粧品メーカーのCMでしなーいしなーいなつ♪ってのがやたら耳について、それで浜田麻里を知りましたお
そしてカラオケで歌うべく覚えた!
B'zが爆発的に売れはじめた頃だったからこの曲はそれより前の頃か
妹はまーったく知らなかった
それはイメージをガラッと変えてポップになった第一弾だったかなだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
さっきのは浜田麻里がヘヴィメタの女王と言われてた頃のなんだお
レベッカはリーダーだったギターのサーモン木暮ことシャケが
ポップ路線にするためにレコード会社に首にされたんだお
そのシャケが作ったバンドがレベッカ♂で後のレッド・ウォーリアーズなんだお
レベッカ - WEARHAM BOAT CLUB
ttp://www.youtube.com/watch?v=sLHLwu9ex8A
(´・ω・`)ふむふむ
浜田麻里がヘビメタだったとはわかんなかったけど、すごい声量もった人だなーと思ってた
レベッカも好きだったけどNOKKOソロの人魚が一番好きかも
(´・ω・`)知らないようで知ってるじゃん、と思ってたけど、詳しくはまーったく知らなかったし、極端に言うと歌は知ってても顔すらわからないのが私
その昔、バイト先でユニコーンメンバーに向かって『大学のバンド仲間の旅行ですかー?』って呑気な事聞いて失礼したのは私だ
(´・ω・`)その頃大迷惑は十分売れた後だったからユニコーンは知ってた(歌はw)
ユニコーンだったと知ったのは、バイト終了して店長に『約束してても飲みにいくなよ、あいつらは遊び人の芸能人なんだから←』と言われてやっと芸能人なのかー、ふーんって感じだった(´・ω・`;)
芸能人が頼みもしないのに携帯番号渡してくるなんて思わないから、本気でどっかの学生のバンド仲間とか思ってた私がまぬけすぎた
私にとって音楽は曲さえ知ってりゃ満足なのだな…(´・ω・`;)
ユニコーンなんておいら名前しか知らないおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
学生時代に後輩のバンドの手伝いでコピーしたことはあったけども
全く興味持てずにそのまま現在に至るバンドだおw
奥田民生ってのがメンバーだっけかお?
昔大学のゼミ合宿で新潟に行ってそこでなんかイベントがあって高校生くらいの女の子達が
民生、民生って言ってるのを聞いておいらは景山民夫だと思ったのは嘘のような本当の話だおw
おいらは聴いてみて興味の対象外だと思ったバンドにはとことん興味ないんだおw
ジュンスカとかブルーハーツも興味ナッシングですおw
カバーバージョンで聴くことはあるけどもだお
基本的に演奏が上手くないバンドは右の耳から左の耳へなんだお
ANDREW W.K. - LINDA LINDA
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cbvQSMihak
中高とクラシックおんりーで生きたわりに私知ってるじゃーん!って思ってたんだお(´・ω・`)
単に弟とカラオケ友達のおかげかもだけどw
演奏に関しては私はウマヘタはあんまりよくわからないけど、歌いたいJPOPは知ってるって感じだから、アーティストそのものはあまり詳しくないのだお
CD借りたり買ったりするために曲タイトルとアーティスト名だけは調べたりはするけど
レベッカも、弟がCDくれなかったらきっと知らなかったw
Moonって曲のCDが変な声が入ってるとかなんとか話してたら弟が聞かなくなったといってレベッカやプリプリのくれたのですお
今は息子がいなければあまり新しいのは知らないままだったかもしれないw
あ、あとは弾き語りストさんの歌聞いて歌いたくなったりとかで覚えるのもあったw
曲の善し悪しはその曲のメロディラインや詩も重要だけどもだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
アレンジや曲に命を吹き込む演奏があってこそのものだと思うのですお
なので世の中にはオリジナルを超えるカバーもあるんだと思うんだお
譜面通りの演奏なら機械でも出来るんだお
それが必ずしも素晴らしい演奏じゃないのは周知の事実なんだお
機械じゃ感情は込められないんだお
それもあって曲作りや表現の一つとしての初音ミクとかはいいんだけども
そこが終着点だとは思えないんだお
相川七瀬は織田哲郎の曲がロックしてるのがいいんだお
相川七瀬 - 夢見る少女じゃいられない
ttp://www.youtube.com/watch?v=rFhets7MC9c
(´・ω・`)夢見るBBAじゃいられなーい♪(主に寝る時間的な意味で)
週末の引越に向けていよいよ大詰でゆっくり寝てられないと言いつつ、90分毎に30分休憩してしまう…これが歳と言うやつか?
カバーがオリジナルを超えたかどうかはわからないけど、カバーのが好みだ!てのあるおね
徳永英明が出してるカバーアルバムなんかはいいなーって思うものが多かったですお
誰が歌ったのかもわかんないけどモンゴル800のあなたにって曲を女性がカバーしたやつとか
スカボローフェアーの女性カバーバージョンとか(´・ω・`)
ってあなたにのカバーが気になって調べたお
多分声からして沢知恵バージョンだと思う
大山百合香のもいいなーと思ったしアイコのよかったお
> 沢知恵
ってまだ活動してるのかお?
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
直接は知らないけど後輩の高校時代の同級生だったそうだおw
カバーは単なるカラオケ的にカバーしても意味ないんだお
自分の、自分達の曲として持ち曲にして個性を加えてこそなんだお
中にはアマチュアと同じようなコピーにしか過ぎないバージョンもあるのは否めないけどもだお
その場合原曲のイメージが固まってるとイメージ壊れたって批判される場合もあるけどもだお
でもそれを怖れて冒険できないのはダメなんだお
Sarah Brightman - Scarborough Fair
ttp://www.youtube.com/watch?v=UL11DIW7-Ak
Queensrÿche - Scarborough Fair
ttp://www.youtube.com/watch?v=lcwQlGjNqrs
あ、サラ・ブライトマンのがきっとCMで聞いたやつだ(´・ω・`)
サイモン&ガーファンクルが元々好きなんだけど、スカボローフェアーは断然こっちのが好みなのですお
サラの透明感のある声が曲にすごく合ってるおね
私は元々自分がわりとスローテンポなだけに、カバーで気に入るのはスローテンポになってる場合が多いかもw
沢知恵は、こころって曲で初めて知ったのですお
ちなみにこころは持田香織がカバーしてるバージョンのが好きだったりしますお
多分こころはそんなに古くないから、まだ活動してるんじゃないかなあ?
サイモン&ガーファンクルはカバーはいろんなジャンルの人にされてて多いんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらがカバーでおおっと思ったのはこれなんだお!
まずは原曲だお
The Supremes-You Keep Me Hangin' On
ttp://www.youtube.com/watch?v=t3bjMtqpGBw
これをこういうカバーって考えつく事自体すごいと思ったのがこれだお
Vanilla Fudge - You Keep Me Hanging On
ttp://www.youtube.com/watch?v=6CL8ASLVWPk
原曲のダンサンブルなイメージは欠片も残ってないんだおw
なんか最近聴いた覚えがある曲だなーと思ったらgleeで使われてた曲だった(*´・ω・`)
元歌初めて聴きましたお
確かにカバーもすごいいい感じですおね
gleeも主人公の男の子が死んじゃったから続きがどうなるのかわかんないけど、ぜひあのメンバーにもレリゴーを歌わせたいと思ったりしてましたお
(´・ω・`)ところで、この曲のメロディに似た日本の曲無かったっけ?
あったような気がするけどどーも思い出せないのですお
Gleeのは原曲の雰囲気のままのカバーですお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
Glee - You Keep Me Hangin' On
ttp://www.youtube.com/watch?v=uk04zGCHuO0
日本語で似てる曲は思いつかないけども
野口五郎がライブで70年代にはヴァニラ・ファッジのバージョンでカバーしてたおw
野口五郎 - You Keep Me Hangin' On
ttp://www.youtube.com/watch?v=St7ePF36WQI
野口五郎はスタジオミュージシャンでベース弾いたりギターのインストアルバム出してたりと
その楽器の腕前はすごいんだお!ドラムも叩けるんだお!
なんで歌手なのか実は意味不明なレベルなんですおw
郷ひろみもゲイリー・ムーアのパリの散歩道や西城秀樹もグラハム・ボネットのナイトゲームなど
あの時代の歌手はロックフリーク多くてみんな本格的なんだお
そこが今の底が浅いアイドルとは違うところなんだお
ちなみにヴァニラ・ファッジのバージョンのカバーではこれも有名ですお
Rod Stewart - You Keep Me Hangin' On
ttp://www.youtube.com/watch?v=N83uZp6uU4c
根性で思い出したお(`・ω・´)
森川由香里のSHOW MEが少し似てるメロディなのですお
野口五郎はあの新御三家の中で1人演歌ちっく?ムード歌謡系?な兄さんだと思ってたらそんなすごい人だったのですかお?
カックラキン大放送?の面白いおにーさんなイメージだったから意外ですお
昔のアイドルはすごい人が多かったんだなあ
だからこそ、消えずに活躍してきたんだろうなあ
最後のが一番好みかもしんない(´・ω・`)
時代が時代だったかアイドルになってしまったんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
本人たちは時代が違えばそれこそロッド・スチュワートのような
ロックスターになりたかった人たちがアイドルやってたんだお
日本にはその土壌がはっきり言っても今でもないけどもだお
しょうみーしょうみーって曲だおね
その曲も日本語カバーだけどもだおw
西城秀樹や郷ひろみとかもライブでは洋楽カバーを好きな曲を昔から歌ってたんだお
来日アーティストのライブもよく見に行ったりしてたんだお
あの当時のアイドルは侮れない人たちばかりなんですおw
野口五郎のギターを堪能しておくれお!
インスト曲含めて全曲サンタナのカバーだお
野口五郎 - Victory Is Won〜 愛がメラメラ−Smooth−(Live)
ttp://www.youtube.com/watch?v=93SmJYPHs3s
サンタナのインスト曲の原曲はこちらですお
Santana - Victory Is Won
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEmlgeXY-0g
あれもカバーだたのか(´・ω・`;)
似てるおね
改めて聴いたらやっぱり似てた
壁]・ω・`)そしてギター演奏する野口五郎がナイスミドルすぎて惚れそうになった
ギターは私には絶対無理な楽器なだけにそれだけでもすごいと思ってしまうのに、若い頃よりイケメン度が上がってるとか凄すぎるんだお
息子が最近ギター欲しがってるけど、果たして奴はモノになるほど弾けるようになるのだろうか(´・ω・`)?
キーボードは30分で弾きこなせるようになる小憎らしいほどに器用な奴だから気合い入れれば結構モノになるかもしれない
いつか親子で一緒に演奏出来たりする日は…
ないな(´・ω・`)うん
隠れミュージシャンのような人は俳優にも多いんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
佐野史郎や中村梅雀とかはある意味楽器の腕でも知る人ぞ知る有名さなんだお
岸部一徳とかは本職がミュージシャンだからまた別だけどもだおw
たまに野口五郎はギターの腕前もクローズアップされるけども
ライブハウスとかではこんなにも活き活きとミュージシャンしてるんだお
日本はまだリスナーのレベルが低いから本格派や本格的な音楽活動ではメジャーになれないんだお
岸部一徳のベースですお!
太陽にほえろ! メインテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tpa0sHeVQkg
作曲:大野克夫
編曲:大野克夫
演奏:井上堯之バンド
井上堯之(リードギター)
大野克夫(キーボード)
岸部修三(ベースギター)
速水清司(サイドギター)
田中清司(ドラムス)
壁]・ω・`)岸部一徳は確かザ・タイガースだったおね??
まさかこの曲を弾いてたとは思わなかったけども
多才な人が多いんだなあ…(´・ω・`)
でも、日本は音楽に限らず芸術が育ちにくい文化だと思うの
経済活動>>>>>>>芸術
だからなあ(´・ω・`)
リスナーだけでなく、芸術家が芸術家でいる為のパトロン的なものがないからねー
経済活動的な芸能活動出来るのはまだマシで、金が無ければ趣味として続けるのも厳しい世の中だから
商業音楽では、やりたい事だけやるわけにもいかないだろうし、つい最近話題になってたゴーストライターの新垣さんみたいに、やりたい音楽では売れず、でもゴーストライターとしての作品は世界的に有名になっちゃったりとか(´・ω・`)
やりたい事で成功出来る人なんていうのは本当に一握りなんでしょうな
そでげす、タイガースですお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
> 日本は音楽に限らず芸術が育ちにくい文化
現代はまさにそうなのが悲しいんだお
昔は日本も独自の歌舞伎や版画にといろいろな文化が育ってたのにですお
戦後の日本は欧米の政治経済を取り込んだのはいいけれども
文化面は上手く取り入れられずに独自文化も上手く育てられない
歪んだ環境になってしまったと思うんだお
ところで渡辺美里といえばやっぱりおいらのいおすすめは
英語と日本語で韻を踏んでるこれですおw
渡辺美里 - 虹をみたかい
ttp://www.youtube.com/watch?v=cmKlotYfNLw
Do you wanna〜、土曜は〜
Just a〜、じゃ明日へ〜
ですお
今日もーいつーもの睡眠不足♪頭が痛くなっちゃうよ(´・ω・`)
夕食後気絶するかのようにうたた寝してしまってたお
芸術は古今東西、貴族の道楽なのだなあと考えさせられてしまいますお
その中でも日本の金持ちはあまりそっちには力入れないが故に今の現状なのだろうと思うのだけど、さすが芸術作品を投資の為に買い漁る国だな、なんて
(´・ω・`)きっと日本は四季が美しすぎて芸術を求める心がそっちで満たされてしまいすぎるのかもしれない
韻を踏むといえばサザンは韻を踏みすぎて踏み潰してると思ってしまう私がいるお
向こうの曲は韻を踏んでるのはごく普通だけどもだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
> 芸術作品を投資の為に買い漁る国
バブル時代の日本はかなり恥ずかしいぐらいに最悪だったおね
今でも絵画とかの美術品が銀行の金庫に眠ってるらしいお
音楽は形が無いだけまだそういうのはないけども
でも、カスラックが必死に規制してるからげっそりなんだお
YouTubeとかに音源ある方がみんなが知る機会になると思うんだお
でも美里とか邦楽のスタジオバージョンはまず無いんだお
サザンは曲はともかく桑田の歌い方が生理的に受け付けないから嫌いなんだおw
KUWATA BAND - Smoke On The Water
ttp://www.youtube.com/watch?v=hHqYDpg2sOA
サザンは好き嫌いがはっきり分かれるよね
私は曲によって、てなスタイルがどのアーティストでも一緒なんで、サザンでも好きな歌嫌いな歌がある程度だけど
歌い方はあんまり気にした事がないのは、きっと自分で歌う分には元の歌をあまり参考にしない男性アーティスト故だと思うw
いや、桑田自身が歌ってるやつをそもそもあまり聴いてないやw
弾き語りストなナイスミドルさんたちの歌を聴いて覚えた系だったwww
白い恋人達とか明日晴れるかなとか良い歌だなあと思うお
(´・ω・`)弾き語りストさんなナイスミドルなお兄様たちは侮れないのです
くゎぃぐゎぁんどぅぇ〜うゎぁくゎぁぃふとぅうゎりぃぐぅゎぁ〜くぉいうぉするむぉぬぉぐゎとぅうゎりぃ〜ですお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
掘った芋いじるな的なはつおんですねだお
あの歌い方はもう全く受け付けないんですおw
そういえばカバーで個人的に興味深い系といえばこれですお
テレビ見ないとわからないかもだけどタマホームのCMにも使われてるやつの原曲だお
Deep Purple -Burn
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCnebZnysmI
ロックの王道曲ですけどもだお
これのMr.Bigのカバーが後半のキーボードソロを全部ベースで弾いてるんだお
Mr. Big - Burn
ttp://www.youtube.com/watch?v=rG3Jr_hA4S4
そしてこのMr.Bigのを元に鋼鉄ジーグの主題歌と合わせたのがこれですお
Animetal - Koutetsu Jeeg no Uta
ttp://www.youtube.com/watch?v=nkQA4xUXs14
参考までに鋼鉄ジーグの歌はこれですお
水木一郎 - 鋼鉄ジーグの歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cpj6r78jno
壁]・ω・`)日本語でおkって言いたくなる系でつね
あれはちとクセあり過ぎて確かにどーにかしろよと言いたくなるかもですおね
タマホームはよくわかんないけど、アニメタルはすごいと思うマジで(´・ω・`)
なぜこの曲合わせようと思いついたのか
水戸黄門メロディのどんぐりころころばりの衝撃だお
一応桑田佳祐の名誉のために言うとあれは英語っぽく崩してわざとああいう発音で歌ってるとのことだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
外人さんとかに歌詞がわからなくてもフィーリングでメロディが伝わればということでらしいけどもだお
言いたいこととやりたいことはわかるけど好き嫌いで言えばあの歌い方は嫌いだおw
だったら英語で歌うかきれいな日本語で歌って欲しいんだお個人的にはだけどもですお
才能やメロディセンスはあると思うけども聴く気になれないんだおw
タマホームはこれですおw
いくつかバージョンあるけどもだお
木村拓哉 タマホーム CM 「出席」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=3bw488PQCto
木村拓哉 タマホーム CM 「日本の家は高いの?」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=3nVMUokwIVY
Animetalはその実力もアレンジ能力も超一級河川ですお!
ただのイロモノではなく頭抜けた力量あって初めてあれができるのですお
私も日本語は日本語として綺麗に歌って欲しいし、変に英語も入れて欲しくないくらいなのですお
せっかく日本語は綺麗な言葉が多いのにもったいないなと思うんですお
世界中の人がれりごーだって日本語バージョン大絶賛なのですおw
英語は散々崩して音しか聞かずに空耳で歌っちゃうけどもw
だから、好きな曲はわりと綺麗な日本語多い曲だと思うのです。あくまで桑田的にはだけど
タマホーム、こんなハードなCMあったのね
た、ま、ほおーっむっ!って奴しか知らなかったおw
基本が出来てこそのアレンジだおね
私自身はお遊び弾き語りしか出来ないけど、色々聴いていて美味いなーって人はやはり基本が出来てて実力ある人が多いのですお
(´・ω・`)私もピアノ基礎を勉強したい
アレンジには慣れもあるけどもなんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
ただ楽器の基本を理解してないと出来ないとこはあるけどもだお
それはそうとどんぐりころころは水戸黄門が有名だけども
Dr.スランプあられちゃんの歌でも入れ替え出来るんだおw
ところでニコ動は見れるのかお?
おもしろアレンジといえばグッチさんもすごいんだお
元ビージーフォーはモト冬樹もギターが上手で有名だけどもですお
子供番組でパパ大喜びだったんですおw
グッチ裕三 - 一週間
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm352381
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板