したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです

1名も無きAAのようです:2015/06/25(木) 23:32:35 ID:WpPzIf8g0
 この話は「( ・∀・)たちは「」を謳歌するようです 」シリーズ外伝作品です。
 連作ハウツーモノであり、本編を読まなくても楽しめるよう、本編に微塵も関係のない内容を書いております。
 そのため別スレで運行することとしました。2スレ消費ごめんなさい。許して。

 というのも、本編の登場人物たちは様々な分野の知識・趣味を持つため、その説明が非常に長くなってしまいます。
 また、その性質上、やはりその趣味や知識を持つ人が楽しめる部分もできてしまいます。
 そこで各分野のハウツーを行い、趣味の布教と知識の共有をすれば、本編がより楽しめるかも?
 という発想により執筆されました。

 ごゆるりとお楽しみ下さい。

331名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:28:24 ID:mv5EvXqE0
 
( ・∀・)「更にこれはスマートホームとも連動する」

(,,゚Д゚)「スマートホーム?」

( ФωФ)「家中の機器を全てWindows 10にすれば、全てにPCやスマホからアクセス・制御できるである」

( ・∀・)「そうなれば外からエアコン設定を弄ったり、車を自動運転したり、テレビを外で録画指示したりできる」

( ФωФ)「そんな、SFじみた世界の実現まで見据えているである。そうなれば利益は莫大であるしな」

( ・∀・)「このスマートホームはAndroidも同じ計画を練ってる」

( ФωФ)「ま、日本だと暖房器具の遠隔操作が規制されていたりと、厄介な過去の遺産的法律があるので、実現はずっと先であるがな」

( ・∀・)「家電メーカーも既得権益を守りたいため、無償のAndroidはともかく、Microsoftが介入してくるのは嫌がる」

(,,゚Д゚)「なるほど。Google側はこのOS格差についてどう考えているんでしょう?」

( ・∀・)「Googleも似たような未来を見据えているが、ちょっと形が違う」

( ФωФ)「PC用のクラウド型のChrome OSもあるが、あれはPC側がARMアーキテクチャ。つまり、Androidアプリの実行を可能にする方向である」

( ・∀・)「あれはあれで期待できるが、むしろ期待はプロセッサ開発じゃねえか? 昨日ニュースでやってただろ。iPhoneとの差を詰められる」

(,,゚Д゚)「ぷろせっさ?」

( ・∀・)「つまり、CPUなどのチップセット設計だ」

332名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:30:43 ID:mv5EvXqE0
 
( ФωФ)「iPhoneはなぜ優れているのか? 根本的な部分を問えばハードとソフト両方を自社開発しているからである」

( ・∀・)「厳密に言うとチップセットの設計を自社で行い、開発を委託。設計に合わせた専用OSを開発してるから優れているんだ」

( ФωФ)「じゃあ、AndroidもGoogleがチップセットの設計を行い、OSも専用設計に切り替えてしまえば、この差がなくなる」

( ・∀・)「そうなれば、レイテンシ問題を含む問題の多くが解決するし、スペックが100%生かせるようになる。できなかった機能の搭載もありうる」

( ФωФ)「つまり、ギコが言っていた、スペックを上げたiPhoneがAndroidの自由度で実現するであるな」

(,,゚Д゚)「おお!」

( ・∀・)「ARMアーキテクチャだから限度はあるが、PC並みのスペックで軽快に動く凄いAndroidが実現するかもしれない」

( ФωФ)「とはいえ、まだ情報が少なくて何とも言えん。単に試験的に作ってみただけかもしれんしな」

( ・∀・)「また、これでMicrosoftの目指すOS格差根絶、まではいかないが、かなり格差を詰められるのも特徴だ」

( ФωФ)「あとはOSのリリースから半年以上の時間が掛かっている各端末のアップデートまでのズレも減らせるである」

( ・∀・)「チップセットコードから組み直す手間が省けるからな。メーカーではなくキャリアが毎回遅くしている日本は遅くなるだろうが……」

( ФωФ)「同様にMicrosoftもリリースからアプデまでの期間を最大6週間以内にする計画をしている」

( ・∀・)「そのためにチップセットコード自体を共通規格にしているらしい」

( ФωФ)「とにかく独自性を廃し、独自機能なども全て共通規格上で動かす状態を理想としているであるな」

( ・∀・)「その考えは賛成だが、端末製造企業は嫌がるだろうな。自分たちの独自機能が他社の端末で動いちまうからその面倒も押し付けられる」

333名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:33:00 ID:mv5EvXqE0
 
(,,゚Д゚)「さっきの、Chrome OSってのはどんな感じなんですか?」

( ФωФ)「Chrome OSはクラウド型のOSで基本的に全てをWEBブラウザ上で操作する、今までにないタイプのOSである」

(,,゚Д゚)「???」

( ・∀・)「Chrome OSは商用のコードネーム。内容がほとんど同じChromium OSがフリーソフトとして公開されてる」

( ФωФ)「WEBブラウザ上で操作するとは、つまり、データやアプリを全てクラウド上に保存して、OSデータだけをローカル保存するのである」

( ・∀・)「通常のOSは起動までに様々な認証やデータ領域の確保が入るが、WEBブラウザが起動さえすればいいChrome OSは起動が非常に早い」

( ФωФ)「利点はGoogleアカウントにログインすれば。PCを変えてもログインしたIDの環境が瞬時に再現されることである」

( ・∀・)「HDDの容量はOSを入れる16GBとちょっとあればいいし、メモリもブラウザを動かす2GBあれば足りる」

( ФωФ)「Chromeが動くならどんなスペックのPCでも動くのが利点であり、USBにOSを入れてboot起動も容易であるな」

( ・∀・)「全てをWEB上で行うため、アップデートもすぐで、その構造上、アンチウィルスソフトは標準で備えている」

( ФωФ)「ブラウザ機能にアンチウィルス関係を標準で備えてある他、WEB上の一定領域に留まるため、感染してもそこから広がらないである」

(,,゚Д゚)「凄いですね…… 要するにメインのHDDをクラウド上に置いて、ネットで接続するイメージですか」

( ・∀・)「そんな感じ。反面、読み込みが回線速度に依存する。絵を書いたり動画をコンパイルする、ハイスペックが必要な場面には向いてない」

( ФωФ)「アプリ等はダウンロードしておくこともでき、それをネットに繋いだ際にデータを自動で上書きするが、まだ挙動が安定していない」

( ・∀・)「あとは、x86アーキテクチャCPU機でも、仮想的にARMアーキテクチャでも動く。つまり、Android用のアプリがPCで動く」

( ФωФ)「将来的にはAndroidでもこのクラウド領域にアクセスし、アプリやデータを共有できるようにする、らしいである」

334名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:34:19 ID:mv5EvXqE0
 
(,,゚Д゚)「Microsoftとは色々戦略が違うんですねー」

( ・∀・)「だから競合してるんだ。ただ、正直Chrome OSはPC用OSとしては色々物足りない」

( ФωФ)「色々と利点も大きいが、できないことも多いである」

( ・∀・)「つーか、PC用としてはまだまだ洗練されてないってことだな。でも、ブラウジングマシンとしてはかなり優秀だよ」

( ФωФ)「まあ洗練も時間の問題。むしろ、超高速ネット回線の普及が一番の課題であろう」

( ・∀・)「16Tbpsの最新光回線は今海底ケーブルで運用開始してるんだっけ?」

(,,゚Д゚)「は? 16テラ!?」

( ФωФ)「1秒間に16Tbitのデータ通信が可能な光回線網がつい最近実用段階に入ったである」

(,,゚Д゚)「秒間でテラ!? 何に使うんですかそんなオーバースペック……」

( ・∀・)「今は国境間通信に使ってるよ。LANケーブルの限界はカテゴリー7の10Gbpsだし、これが各家庭に配備されるまで何十年かかるか……」

( ФωФ)「そこまでいかなくとも、将来的にもっと高速なネット環境が構築されれば、クラウド型OSは一気に有利になるである」

( ・∀・)「俺はやることが専門化してるからどうせWindows主体だけど、ネット見るだけならChrome OSは優秀なんだよな。Windowsのリモートもできるし」

( ФωФ)「かといって、WindowsPhoneは広がる気配がない。SIMフリー機を売り出す計画はあるが、キャリアは反応なしである」

( ・∀・)「他より1万も高いケータイ売れるわけねえし。日本じゃ一部の物好きが使うだけで、海外で流行ったら慌てて導入って形だろうな」

335名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:36:16 ID:mv5EvXqE0
 
(,,゚Д゚)「先輩たちはAndroidとWindows、どっちに普及してほしいんですか?」

( ФωФ)「Android」

( ・∀・)「Windows」

( ФωФ)「む」

( ・∀・)「Chrome OSはWebブラウザ上でOS操作を全部やる。WEBアプリだから非常に軽快な反面、爆速には出来ないし自由度に欠ける」

( ФωФ)「root化みたいなことができない反面、ウィルスに対して無敵であるぞ?」

( ・∀・)「全部できねえのが嫌なんだよ。あと独自性も出さなくていい」

( ФωФ)「ハードディスクも不要で全てGoogleドライブ上に保存すれば、最終的には処理をGoogle鯖に任せたユニバーサルな扱いができるである」

( ・∀・)「Web保存はアプリへのアクセス速度に欠けるし、オフラインが不完全じゃねえか」

( ФωФ)「ローカル保存ではユニバーサル性に欠けてしまうではないか」

( ・∀・)「必要なものだけネット上に置いて、あとは手元から操作すりゃいいし、最悪データは自前の鯖に置けばだろ」

( ФωФ)「いや、皆鯖を持っているわけではないであるぞ?」

( ・∀・)「それにアーキテクチャの統一はどうすんだよ? Chrome OSみたいなやり方じゃ、ハード面が自由すぎるだろ」

( ФωФ)「それでいいである。ユニバーサルアプリなんてまず一般浸透しなきゃ意味がないである」

( ・∀・)「そりゃそうなんだけどさ……てか、どちらにしても……」

( ФωФ)「現在のMicrosoftの旗色が悪すぎるであるな……」

( ・∀・)「どう転ぶかなぁ。とりあえずPCのOSはWindows 10で、ChromiumOSはUSBブートにしてるけどさ……」

( ФωФ)「さあどうなるかは、10年後にはわかるであろう」

336名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:37:28 ID:mv5EvXqE0
 
本日、数時間前にマウスコンピューターからWindows 10 Mobile搭載モデル「MADOSMA Q501A」が発表されたので、追記しました。
あとGoogleのプロセッサ開発のニュースが昨日とどちらもタイムリーな話題だったので……。

どう転ぶかなぁ。どっちに転んでもいいように準備はしてるけど、日本はこの手の話題常に遅れるからなぁ
だから、日本は不況ってことを企業は理解しているんだかしてないんだか……

337名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 23:28:43 ID:DJSESWOs0
ここで読んだ限りでは俺はWindowsに魅力を感じるなー。特に凝ったことする訳でもないけど自由度という単語にはものすごく惹かれる

338名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 23:39:22 ID:qa.7lVSI0
俺は自由度高くてもどうせ面倒くさがって何もしなさそうだから、ある程度縛られてるものの方が使えそう
そう、iPhoneならね

339名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 00:03:24 ID:Bk8UuO6w0
>>337
問題は、認知されてない、だから売れないし、売れないから認知されるようなキラーアプリも出ないからキラー端末も出ない
今買う人は未来への投資であってすぐ使えるものじゃない、何故ならアプリが存在自体ないから
過半数は英語のアプリになるし、それでも足りない状況。完全に趣味。
Androidが既にスマホに基盤を作った一方で、WindowsはPCに基盤を作ってるから、どうなるかはわからんけどね

昔WindowsMobile使ってた身だけど、Androidに移行して、見やすい、分かりやすい、軽い
でも、できることがかなり減ったって感じたんだよね、当時はファイルマネージャなかったし、完全なマルチタスクはまだないしね

今はx86アーキテクチャ、つまり旧来のWindows8.1で使えるアプリをユニバーサルアプリに自動変換するコンパイラ作ってるらしい
更にはAndroidエミュレータを搭載して、Androidアプリも全対応(ただし多少重い)が可能になる予定
そうなれば少しは変わるかな? って思う。今は買いとは口が裂けても言えないね

340名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 04:42:05 ID:aPVahxiY0
例えばロックマンエグゼとか、フィクションで描かれてるとてつもなく進歩したネット社会は
Windowsが浸透した先の未来にあるのかもしれないなー

341名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 11:24:01 ID:fcj9GNrI0
知識量が相変わらず凄いというか、ナイフや火の扱いといった原始時代のローテク技術から、最先端ハイテクマシンの未来まで頭入ってるって凄いわ
なんか、俺達とは見えてる世界が違う気がする

342名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 13:32:42 ID:XWfLARFY0
勝手に俺ら混ぜんなよ

343名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 17:08:46 ID:ihTszxC60
作者に質問なのだけど、こういう知識って何処で仕入れてきてるの?

344名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 18:09:54 ID:DPcta7.Y0
色々読んでたら大体わかるっていうかあれじゃね
作者じゃないけど

345名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 20:18:27 ID:fcj9GNrI0
知識はほとんどネット、専門分野のニュース系サイトを毎日見てるとか。一部どうにもならない部分は書籍。爬虫類とかプログラミングは書籍じゃないと無理。
むしろ、知識量の増やし方は記憶の仕方の方が大事だから、記憶の補助にEvernote使ってるのが大きい。

普段から自分が知らない事、気になったこと、疑問点は片っ端から全部調べてまとめて、理解したらEvernoteに投げ込んでる。
為になったサイトはEvernoteにログ確保。
で、その時にサイトをRSS登録しといたりして、ホーム画面に設置して網を広げてる。
そこからまた知らない事にぶつかったら調べて……の繰り返し。

あとはなんでも自分で作るのが好きだから、アイディアや使えそうなこともEvernoteに投げ込んでおいて
「○○って自動でできないかな? あれ? 確か似たようなのあったな、なんだっけ?」となった時にEvernote読み返す。
で、実行するかはさておいて、実現するのに必要な計画を立てて現実的な範囲で考える。考えると自然と覚えるからね

346名も無きAAのようです:2015/11/10(火) 23:44:48 ID:mM8nHzHA0
Evernoteか!
プログラミングの勉強始めたんだが、次々知らない知識が出てきて困ってたんだよな
勝手ながら参考にさせてもらいます

347名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 00:19:16 ID:.B5myg4k0
プログラミングのお勉強の時は、Evernoteもだけど、実際に組んでコンパイルして実行が一番かな
あとは普段から思考をフローチャート式にするとか
料理のレシピすらフローチャートで組むネタ画像あったけど、プログラミング出来る人はほんとあんな感じで思考する癖が付いてる


あ、晒そうと思ってたけど晒すタイミングなかったので、今更、Androidのゲーム用本気モード環境も晒しときます
ギークやガチ勢はゲームもこんな環境でプレイしてるんだー、って参考程度にどうぞ
無線化もできるけど、root化が必要です
http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1852.jpg

348名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 00:39:34 ID:ucaeH36I0
>>341
>>345

349名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 10:10:45 ID:Q6AbRg4YO
うわっ…!

350名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 10:30:00 ID:1Zy5akDk0
しーっ!

351名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 11:27:09 ID:.B5myg4k0
あー、気付かなかった
説明し忘れたけど、MVNO全般的に仕様上プライベートIPを割り振ってるので、2chでID被りを高頻度で見かける
他のキャリアも同じこと起きてるんだけど、鯖の数が多いから被りがあまり起きない

と、今更言ってもめっちゃ言い訳臭いし、時間経過しちゃって証明方法もないんで、もう自演でいいです……

352名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 11:40:08 ID:Kz4MfKqs0
あーうんわかったわかった

353名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 12:56:20 ID:ucaeH36I0
俺達とは見てる世界違うわ

354名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 17:14:46 ID:psXAMqkQ0
何でID被りって不利な状況でしか起きないのかな?

355名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 19:00:43 ID:1Zy5akDk0
このかぶり方はネタ感すさまじくていいよね

356名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 19:22:44 ID:CVdGCGHE0
そりゃお前、それ以外の場面で被っても一々気にしないもの

357名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 20:24:12 ID:ActUCmSs0
ID被りって証明のしようがないからほんと厄介だな

358名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 21:34:29 ID:jTzxrvys0
おう、次の投下早くしたら信じてやるよ

359名も無きAAのようです:2015/11/11(水) 22:32:02 ID:/NcvStVI0
筋トレかおちんちん待ってる

360名も無きAAのようです:2015/11/12(木) 19:26:08 ID:EpLNKHFk0
俺達とは見えてる世界が違う気がするwwwwww

361名も無きAAのようです:2015/11/12(木) 19:48:54 ID:fOSn3Kzo0
ID被りって自演と思われるときしか見たことないけどこれも偶然ですかね?

362名も無きAAのようです:2015/11/12(木) 19:53:18 ID:vpdhLGPw0
>>361
それ以外で被っても申告しないし気付かないだけ、あるいは記憶に残らない

動的IPとかマイナーなプロバイダー経由だとちょこちょこ被る

363名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 15:03:09 ID:z1CHKiMQ0
実況スレで被って家族で実況してると思われたことあるぜ

364名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:28:16 ID:uY82ZQxg0
 
 〜 忘れていたrootの話 〜


(,,゚Д゚)「先輩達ってroot化してますか

( ФωФ)「してる端末も持っているである」

( ・∀・)「当然してる」

(,,゚Д゚)「やっぱりか…… 実際、メリットとデメリットってどんな感じなんですか?」

( ФωФ)「普通に使うなら要らないであろうなぁ」

( ・∀・)「昔は必須だったんだよなぁ」

(,,゚Д゚)「というと?」

( ・∀・)「プリインアプリの話はしたんだよな? 昔の端末はRAM/ROMが512MB/1GBとかが普通だった」

(,,゚Д゚)「今思うとかなり小さいですね……」

( ФωФ)「その状態でプリインアプリが300MBも入っているとマジでくびり殺したくなる状態であったである」

( ・∀・)「OSのシステムデータ合わせると初期状態で6割もROM占拠してるんだぜ?」

( ФωФ)「その上無効化もできなかったであるからな」

( ・∀・)「用もないのにRAM上で勝手に走られるからな。それと、Androidのマルチタスクはちょっと特殊な形をとっていてな」

(,,゚Д゚)「マルチタスク? それがどうしたんです?」

( ・∀・)「AndroidのマルチタスクはiPhoneに数少なく優っている部分でもあるんだ。一覧にしようか」

365名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:32:26 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「各OSのマルチタスクは大雑把に言うとこんな感じ、Windowsが書いてあるのは、ここだけ完全なマルチタスクだからだ」

Windowsのマルチタスク

・起動したアプリは終了処理(×ボタンを押すかタスクキル)まで基本的に裏で動き続ける。
・アクティブ、ノンアクティブの差はない。
・RAMが足りなくなったら古いアプリから順次キル。
・もしくは一定時間動作しないアプリはキャッシュしてキル。


Androidのマルチタスク

・アクティブアプリ(画面に表示しているアプリ)とノンアクティブアプリ(バックのアプリ)、サービス(常時バック)に分けて動作。
・ノンアクティブになると終了する設定のアプリもある。(youtubeとか)
・ノンアクティブアプリには動作制限がある。(重たい処理は基本的にできない)
・アクティブ、ノンアクティブアプリ問わず、定期的に自動保存を行う。
・ノンアクティブアプリはRAMを一定量圧迫する、もしくは、アクションがないまま一定時間経過でキャッシュ。
・サービスはオートキルされない。
・キャッシュされたアプリをアクティブにすると、自動保存された状態でスタート。
・タスクからノンアクティブアプリをキルすると、自動保存データごと完全終了。


iOSのマルチタスク

・基本的にマルチタスクは"できない"。擬似的なマルチタスクを行う。
・全てのアプリはアプリ切り替えの時にキャッシュに自動保存され、終了。
・アプリを切り替えると、キャッシュされた自動保存データを読み込んで再スタート。
・Androidでいうサービス属性もある。持っている場合は裏で動き続ける。

(iOSの細かい仕様は詳しくないので大体です。間違ってたり古い情報もあるかも? 特にWindowsは4年の空白から触ってないから今どうなってるかわかりません)

366名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:33:13 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「iOSのマルチタスクは、厳密にはマルチタスクじゃない」

( ФωФ)「アクティブアプリ以外は基本的にキルしているので、サービスを除くと基本的に動いているのは1つだけである」

(,,゚Д゚)「それだとどう違うんですか?」

( ・∀・)「例えば、大きいZIPを解凍しつつ別の操作をしようとすると、解凍アプリがキャッシュされて停止したりする」

( ФωФ)「まあ、最近はそれらにも裏起動用の属性が付いていることも多いが……」

( ・∀・)「それでもRAM状況によってはキルされちまうわな。問題は解凍状況はキャッシュできないため、最初からやり直しってことだ」

(,,゚Д゚)「あー、色々同時作業しようとすると、いつの間にか止まってたりするんですね?」

( ・∀・)「そういうこと。Windowsは、なんというか流石だな。負荷がデカいから処理が難しいんだが、2000年代にはPCと同じように実装しやがった」

( ФωФ)「マルチタスクに関してはWindows最強である。問題はスマホのスペックは低いということだ」

( ・∀・)「省エネ観点で見たら、無駄なアプリのキルが基本自力だからな。利便性は高いが、省電力には向いてない」

(,,゚Д゚)「流石Windows、見えてる世界が違うなぁ」

( ФωФ)「殺すぞ」

( ・∀・)「Androidはその中間の処理にしている」

( ФωФ)「完全なマルチタスクは消費が大きすぎると考えて、負荷が一定を超えるとキャッシュするスタイルである」

367名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:35:16 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「この状態でRAMを圧迫されるとどうなるか?」

( ФωФ)「本来ならマルチタスクになるはずが、RAMの空き容量が不足してほとんどをキャッシュ化しだすである」

( ・∀・)「RAMに余裕があれば5つくらいマルチタスクができるのに、使わないアプリが勝手に起動してサービスで動作するから2つまでになる」

( ФωФ)「それもdocomoが入れて、しかも無効化すらできないサービスアプリが多いため、逃げ場がないである!」

(,,゚Д゚)「ああー。マルチタスクができなくなる上に、iOSみたいに擬似マルチタスクに特化もしてないから使いづらさが増すんですね……」

( ・∀・)「そう。それをroot化して取り除くのは、当時は必須レベルだった」

( ФωФ)「本来ならスペックの許す限り同時起動できるのに、そのスペックをプリインアプリが落としていたであるな」

( ・∀・)「さらにキルする順序を書き換えたりして、使いやすさを増すのも普通だったな」

( ФωФ)「それらは改善したが。ところで、どうしてroot化しないと変更できない設定が存在するであるか? なんでそんな設定を作ったである?」

(,,゚Д゚)「具体的にはどういう設定が変更できないんですか?」

( ・∀・)「システムフォントや電池残量表示マーク。システムファイルの属性変更など、あとはGPSのトグル化とか、再起動の簡易化だね」

( ФωФ)「あとは非表示にされた設定項目の復活などもできるであるな」

(,,゚Д゚)「なんで変更出来なくしているんだろう……」

( ・∀・)「一般ユーザーに不要だが、開発者には必要だからだ」

368名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:35:59 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「メーカーがなんで管理者権限をユーザーから取り上げてしまったか、それは一言で言えば不要だから」

( ФωФ)「Windowsでも、アプリを落として使う分には管理者権限はいらないであるしな」

( ・∀・)「管理者権限が必要なことってのは、基本的に詳しい人が行うことだからな」

( ФωФ)「あとは責任の分界点であるな」

(,,゚Д゚)「分界点?」

( ・∀・)「AndroidはOSを作ったGoogle。端末を作ったメーカー。SIMを搭載し実際に販売するキャリア。この三つが関わる」

( ФωФ)「当然、最初の窓口はキャリアである。壊れたりバグを起こしたらキャリアに持っていくであるな?」

(,,゚Д゚)「そりゃあそうでしょうね」

( ・∀・)「じゃあ全ユーザーにroot権限を渡すとしようか? すると、よくわからないで重要なシステムファイルを消ちゃった奴が必ず出る」

(,,゚Д゚)「出る、でしょうね」

( ・∀・)「それをやれば、間違いなく文鎮化する。キャリアの窓口に持ってこられて、対応できるか?」

(,,゚Д゚)「無理だと思います。どれを消したのかも覚えてないでしょうし、OSの中身をわかってる店員なんていませんもん」

( ФωФ)「Googleが作ったOSであるからな。OSやシステムに直接アクセスした結果発生したトラブルはOSを作ったところにしか対応できん」

( ・∀・)「ってことは、Googleしか対応できないわけだが、客に詰め寄られるのはキャリアだし、それを一々Googleに流すにも一苦労だ」

( ФωФ)「そんなに対応できるほどGoogleの下請け社員もいないであるし、そもそもかなり高度な内容で技術者以外には対応も難しかろう」

369名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:38:10 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「パソコンで言えば分かりやすいな」

( ФωФ)「ハードディスクを自分でフォーマットした客が居て、それが販売した電気屋に元に戻せと詰め寄っている状況である」

( ・∀・)「ぶっちゃけ、ウチじゃ無理です。あなたの責任ですって言葉が喉から出かかっていると思う」

( ФωФ)「ところが問題は、端末メーカーやキャリアもOSの中身をいじっている点である」

( ・∀・)「そう、独自機能を乗せるためにな。客は何を消したか覚えてないから、窓口じゃ誰の担当かわからないんだ。PCよりも複雑化してる」

( ФωФ)「仮にわかってもそこで言い切ると責任が自分に回ってきてしまう。だから、キャリアが対応できる範囲以外を完全封印してしまったわけである」

( ・∀・)「そもそも、管理者権限を持つってことは、壊れる危険も覚悟の上で自分が何をやってるのか把握してシステムにアクセスするべきだ」

( ФωФ)「今のAndroidユーザーの何割が管理者権限を持てるほど知識がある?」

( ・∀・)「少なくとも、Androidユーザーならroot化するくらいの知識を持つべきだと思う。が、現実はそうじゃない」

( ФωФ)「まあ、数十年後はたぶん一般知識になっているであるよ」

(,,゚Д゚)「えっいや、それはないでしょう」

( ・∀・)「どうだろうねえ? お爺ちゃんこんなこともわかんないのー? 文鎮化して当然じゃーん」

( ФωФ)「USBデバッグモードオンにしなきゃ、アプリのバックアップデータ取れないから初期化するしかないでしょー? なんでオフのままなのー?」

(,,゚Д゚)「おおおう」

( ・∀・)「あ、そういう「サポート不可能なトラブルを未然に防ぐ」ためにAndroidはroot権限を剥奪しているってわけ」

370名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:39:23 ID:uY82ZQxg0
 
( ФωФ)「さて、今はスペックも充実し、スペックを補助するためのroot化は不要になった。だが、それでもrootが欲しいというのはありうる」

( ・∀・)「root権限を剥奪したのは、普通はいらないからだ。しかし、開発者には必要だな」

( ФωФ)「root権限が必要なアプリの機能もあるである」

( ・∀・)「TaskerのGPU制御とか、NovaLauncherのドロワーにウィジェット設置とか」

( ФωФ)「逆にroot権限を取ると動作しなくなるアプリもある」

(,,゚Д゚)「そんなのもあるんですか?」

( ФωФ)「パズドラやLINEが代表的であるな」

( ・∀・)「root化すると有料アプリを無料で使われる恐れがあるからな。まあ、慣れてる奴はそれすら回避するけど」


( ФωФ)「しかし逆に今回SONYやSamsung、HTCをオススメした理由に、root化に肯定的な企業というのもある」

(,,゚Д゚)「えっ肯定的なんですか?」

( ・∀・)「当然、馬鹿の面倒は見きれないぜ? でもミスって壊れる可能性も含めて自己責任でやるなら支援するってスタイルだ」

( ФωФ)「そのため、カスタムROMを導入するための支援するためのドライバなどもSamsungにはあるである」

( ・∀・)「Samsungはアメリカ向けだけだが、カスタムROMを導入するブートローダを標準開放してる端末も売ってる」

( ФωФ)「キャリアは可能な限り封じようとしてくるである。窓口でクレームを受けるのはキャリアであるしな」

( ・∀・)「docomoは特に酷いな。あそこはテザリングを有料化しているから、root取って開放されるのが嫌なんだろうが……」

( ФωФ)「SONYも国内販売に関してはブートローダを封印しているである」

( ・∀・)「日本国内の客は、自己責任を理解してないうるせえのが多いってことよ」

371名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 17:41:07 ID:uY82ZQxg0
 
( ・∀・)「以上を踏まえて、やりたい奴が自己責任でやるなら、メリットはかなり大きいと思う」

( ФωФ)「そもそも、PCでは普通に開放されている権限であるしな」

( ・∀・)「それが封印されてるのがおかしい、って考えは間違っていないはずだ」

( ФωФ)「ただし、「なにもしないでこわれた」なんて馬鹿の常套句はroot取ろうと思った時点で捨てるである」

( ・∀・)「それを俺らの前で言ったら失笑されて終わりだぜ?」

(,,゚Д゚)「酷い!」

( ФωФ)「いやいや、責任分界点を自分で壊しておいてそれはないである」

( ・∀・)「てか、もし、キャリアにクレームを何度も入れれば、最悪キャリアが本気でroot化の封印を考え始める」

( ФωФ)「そうなれば、配慮してくれているメーカーも迷惑をかけているキャリアに従うであろう」

( ・∀・)「そこまで含めて、自己責任でroot化を考えろよ?」

( ФωФ)「我輩たちも頑張るなら応援するであるからな」

(,,゚Д゚)「なるほど」

( ・∀・)「ってか、Windowsを除いて考えるなら、カスタマイズはAndroidの華だぜ?」

( ФωФ)「Androidを手に取る以上は、自己責任も踏まえて、いつか、我輩たちを驚かすようなカスタマイズを目指すである」

372名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 20:18:03 ID:6YG7Cx9U0
知識無いけどカッコいい待ち受けにしたい

373名も無きAAのようです:2015/11/13(金) 20:45:19 ID:uY82ZQxg0
>>372
Androidなら2択。
ひとつはバズホーム。ソフトバンクが運営するホームアプリで、他人(神職人)の作ったホーム画面を選択するだけで引き継げます。
しかも、必要なウィジェットなどのアプリ以外にも、それらの設定も引き継げる他、ホーム画面ランキングなどもあって、かっこいいホームが選びやすいです。
欠点は、バズホーム自体がホームアプリにしては多少重いので、俺は非推奨。あと設定は端末ごとに多少違うので、引き継いでみたらズレた。ってことがありえます。その程度は自力で直せる必要があります。


もう一つ、オリジナルのホーム画面を作りたいなら、GlaejaかZooperをインストールして自分で使い方を覚えて設定することです。どちらも落としたフォントや作った画像が使え、ドット単位で位置を指定できるためオリジナルウィジェットが作れます。

Zooperのほうが初心者向きですが、元が英語アプリなので、日本語化されてはいるけど所々厳しい。あとlolipopだとTaskerが起動しないため、一部の機能が使えません。
Glaejaは開発者のブログに使い方がびっしりとあって分かりやすいです。完全な理解は多分無理ですが、完全な理解はしなくてもカッコよくできます。

あとはこの辺を参考にどうぞ。記事を書いてるのは、有名なホームアプリ職人さんです。 http://andronavi.com/2013/11/301060

iPhoneは脱獄必須。やるなら自己責任でどうぞ。

374名も無きAAのようです:2015/11/14(土) 18:28:40 ID:cbbbikXc0
LMTと1画面2アプリ使うためにroot取った俺参上

ホームはめんどくさいからgoogle now launcherでほったらかしてるけど

375名も無きAAのようです:2015/11/14(土) 21:17:00 ID:woX2tCcs0
>>374
マシュマロの多窓やったのか!
どんな感じ? ちゃんと動く? Samsungの多窓はサードパーティアプリのほとんどが対応してなくて使い物にならんのよね

376名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 02:36:30 ID:pnKnZyys0
>>375
ほとんど動く
ゲーム系は基本的に無理 ねこあつめだけは出来た

youtubeとTwitter開いて実況とかするときかLINEで教えながら調べ物とか結構色々用途あって重宝する

377名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 04:56:49 ID:pnKnZyys0
連レスすまん

例えばTwitterとLINEを開くとこんな感じ
http://imgur.com/1LfcAV2.png

LINEで文字入力しようとするとIMEが下に重なる
http://imgur.com/61i3wD5.png

Twitterで文字入力しようとするとせり上がってくる
http://imgur.com/UbcgP3P.png

378名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 14:57:49 ID:MeR0eyRk0
公式Twitterアプリが動くのはいいとして、サードパーティ製のTwitterクライアントも動くってことか。

しかし、キーボードの挙動が悪いな。Samsungの多窓は使ってない窓潰して上にずれてくれる
まあ、Samsungの多窓は2chmateとLINEとSkype、火狐くらいしかサードパーティ製アプリに対応してなくて、肝心のメインブラウザ、プニルたんが使えないのが痛すぎるんだが……

379名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 21:59:43 ID:hRWGVOAw0
 

土鍋で燻製を謳歌するようです


(;ФωФ)「えっ我輩? なんか、我輩の出番多くないか?」

本編>>323にて

>( ФωФ)「先日、しぃちゃんに燻製を教えてな。ジャーキーを作ったので食べて欲しいと」


(*゚ー゚)「この時の話ですねー」

( ФωФ)「ああ、ああ……地味なモララーの仕込みだったあれか」

(*゚ー゚)「杉浦先輩が女の子が一人で男の家に上がり込むな、っていうからギコ君も連れて来てます」

(,,゚Д゚)「どうもー」

( ФωФ)「お前毒見役だから、最後の方までセリフないけどな」

(,,゚Д゚)「マジかよ、なんで俺ここにいるんですか?」

380名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:06:05 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「じゃあ、まず簡単に燻製の分類である。燻製を大雑把に温度で分けると冷燻・温燻・熱燻がある」

(*゚ー゚)「ふむふむ」

( ФωФ)「まず冷燻は20度程度の燻製で、代表はスモークサーモンであるな。だがこれはとりあえず考えないでいい」

(*゚ー゚)「なんでですか?」

( ФωФ)「大雑把にいうと、燻製は温度が低いほど難しく、本格的な道具が必要になる」

(*゚ー゚)「えーっと。つまり、初心者には難しいってことですか?」

( ФωФ)「それもあるし、単純に道具が高いのと、何週間とかかるから教えている暇もない」

(*゚ー゚)「なるほどー」

( ФωФ)「あと、今回は超簡単にできる燻製のやり方であるからな。温燻と熱燻で考えるである」

(*゚ー゚)「温燻は温かい温度で、熱燻は熱い温度で燻製するってことですよね?」

( ФωФ)「うむ。温燻は30度以上80度以下。代表はベーコンであるな」

(*゚ー゚)「おお、これも簡単にできるんですか?」

( ФωФ)「道具という意味では一番ラクである。熱が篭る必要が無い。ただし、温度管理が慣れないと難しいである」

(*゚ー゚)「ふむふむ」

( ФωФ)「そして、今回教える熱燻。80度以上の燻製でナマの素材も火が通る上、キッチンで作れるである」

(*゚ー゚)「キッチン!? 煙大丈夫なんですか?」

( ФωФ)「火災報知機は鳴らない程度の煙である。部屋に燻製のいい香りが漂うが、換気扇回せば問題ないである」

(*゚ー゚)「へー、意外とお手頃なんですね」

( ФωФ)「熱燻に関して言えば、単なる蒸し焼き料理とも言える割にしっかり燻製味になるためオススメであるよ」

381名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:07:40 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「燻製のやり方を大雑把にまとめると、3つ。味付け、乾燥、燻煙の三つだけである」

(*゚ー゚)「そう聞くと、簡単そう。あれ? でも、無人島の話でビーフジャーキー作るのはすごい手間かかってたような?」

( ФωФ)「その時までしぃちゃん入学してないからな? ビーフジャーキーは水分を完全に飛ばした肉であるため、乾燥と燻煙の行程を繰り返しているである」

(*゚ー゚)「ああ、じゃあ手間が掛かる燻製も、特殊なのを除けば基本は三つを組み合わせているだけってことですね」

( ФωФ)「そうである。手間を掛けていいなら今回教える方法で本格的なビーフジャーキーも作れるんである」

(*゚ー゚)「おおー」

( ФωФ)「さて、味付けは簡単にやるなら塩や胡椒を振れば終わりであるな」

(*゚ー゚)「簡単にやるなら?」

( ФωФ)「本格的にやるなら、ビーフジャーキーでやったソミュール法である。濃い塩水の浸透圧で中まで味を通してから流水で塩を落とす」

(*゚ー゚)「わざわざ味をつけてそれを落とすんですか?」

( ФωФ)「浸透圧で中まで塩を通すと、表面が濃すぎるから調整するわけであるな。今回はソミュール法はパス。数日漬け込むから時間がかかりすぎる」

(*゚ー゚)「じゃあ次は乾燥……」

( ФωФ)「食材に水分がつくと煙と反応して酸っぱくなってしまう現象が起きる」

(*゚ー゚)「ほほう。じゃあよく乾かさないと」

( ФωФ)「うむ。特にソミュール法で漬けた食材や、野菜類、ホタテなどは乾いた日陰に吊るして食材を乾かす必要がある。がこれも今回はパス」

(*゚ー゚)「えっ酸っぱくなるんじゃ?」

( ФωФ)「いや、最初から乾いているものを使えば乾燥する必要もないである」

382名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:08:58 ID:hRWGVOAw0
 
(*゚ー゚)「えっと……つまり、味をつけて燻製するだけ?」

( ФωФ)「下味が付いているソーセージなどは塩すら振らないであるな」

(*゚ー゚)「本当に簡単そうですね。でもその燻製が難しいんじゃ……」

( ФωФ)「いや、熱燻は単なる蒸し焼き。温燻だと数時間かかるが、熱燻はコンロに火を掛けて5分したら消して15分放置で完成である」

(*゚ー゚)「えー、じゃあ、道具が高かったり?」

( ФωФ)「やろうと思えばダンボールと1枚20円の使い捨て金網と竹串、アルミホイルがあればできる」

(*゚ー゚)「100円もかかってない!」

( ФωФ)「熱燻は蒸し焼きだと言っているである。手間も金もかからない、日本では一般的になってない家庭調理法の一つだと思う方がいいである」

(*゚ー゚)「イメージが全然違いました……なんか難しいものだと」

( ФωФ)「そういうイメージがある人は多いが、かなり簡単なので身構える必要もないであるよ」

383名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:11:19 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「さて、今回は100均の土鍋で燻製をやるである」

(*゚ー゚)「土鍋ですか?」

( ФωФ)「うむ、最近の100均はなんでも揃っているであるな。あと網と状況次第で、底が抜けるケーキ用の型」

(*゚ー゚)「ふむふむ」

( ФωФ)「オススメは、100均で売っているグリルシートってハサミで切れる黒い網がいいである」

(*゚ー゚)「なんでですか?

( ФωФ)「土鍋のサイズに合わせて加工できるためであるな。金網加工は難しいである」

(*゚ー゚)「なるほどー」

( ФωФ)「あと、100均土鍋は小さいので、手間を多少掛けていいなら2つ買うといいであるぞ」

(*゚ー゚)「? 何故2つも?」

( ФωФ)「これは後でやりながら説明するである」

(*゚ー゚)「あ、はい」

( ФωФ)「とはいえ、今回はたまたま要らない土鍋があったので、こちらを使う。100均土鍋と同じではないので注意である」

384名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:12:58 ID:hRWGVOAw0
 
 〜 まとめ、必要なアイテム 〜

・いらない土鍋 ……0〜200円
 目止めといって、普通に使って土鍋の空隙を潰さないと何度も使っているうちに土鍋が割れることがあります。
 まあ100均土鍋なら割れてもいいし、どうせ目止めしても空焚きするため、割れる時は割れます。
 なので、要らない土鍋があるなら、それを使う方がオススメ。ないなら100均で土鍋を買いましょう。
 下記の金網が土鍋より大きい場合、100均土鍋が2つあるとちょっと幸せ。

・金網orグリルシート ……30〜100円
 燻製している間に蓋に隙間があると、熱や煙が逃げてしまいます。まあ、多少の隙間なら全然気にしないでいいです。
 しかし、金網が土鍋より大きい場合、台座が要らなくなりますが、代わりに蓋がきちんと出来ず、流石に無視できない隙間が出来てしまいます。(図2参照)
 その場合は蓋の外側にアルミホイルで大きな蓋を作って包んでしまうといいでしょう。火に直接当たるとホイルが焦げるので、当たらない程度に。
 グリルシートがあると、このホイルで包み込む手間が省けます。
 金網でやる場合、ホムセンで使い捨て金網が一枚20、30円で手に入るので、100均で買うよりそちらがオススメ。

・グリルシートや金網を支える台座 ……不要or100円
 100均で売っている、底が抜けるケーキ用の型がいい感じ。底はいらないです。燃えなくて金網を支えられ、煙を妨げないならなんでもいいです。
 なかったら、アルミホイルで自作しても全然おk。
 できるだけ背が低い方が、色んな食材を置くスペースができていい感じですが、所詮台座なので適当で。
 金網を蓋で挟む場合や、金網がいい感じに土鍋に引っかかるなら不要です。

・アルミホイル ……数円〜数十円
 色々使います。ちょっと余分にあるといいです。

・スモークチップ ……1Lで200円ほど
 本命。ホームセンターのアウトドアコーナーにあります。お好みのチップをどうぞ。後で種類をまとめます。

・食材 ……様々
 本命その2。風乾は面倒なので、慣れるまではすぐできる乾き物、チーズやソーセージ、はんぺん、ゆでたまごなどがいいです。
 6Pチーズが贅沢なスモークチーズになるのは感動モノ。
 肉類や魚類はキッチンペーパーでよく水気を切れば、風乾なしでもそれなりにおいしくなるので、それでも構いません。
 野菜やきのこを燻製する場合や、肉や魚をしっかり調理するなら、干しカゴに入れて洗濯物と一緒に陰干ししとくといいです。

 食材含めても1000円以内に収まると思います。
 干しカゴが500円くらいなので、それも買うならオーバーするかも? 今回は使いません。

385名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:21:37 ID:hRWGVOAw0
写真で図説しようとしたらPCバグった
ちょっと投下止まる

386名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:52:40 ID:hRWGVOAw0
 
 〜 補足の写真 〜

 いらない土鍋は来週手に入るので、家にある土鍋でセットして見たのがこちら
 来週手に入る土鍋に合わせるため、カットなどをしていないです。


・グリルシートorちょうどいい金網があったパターン(図1)

http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1862.jpg

 四方のはみ出てるグリルシートはカットしてください。
 また、蓋の湯気を逃がす穴は粘土かアルミホイルを詰めて封じて下さい。
 あと、本来はこの台座の下にアルミホイルの皿を作り、チップを敷き詰めるのですが省略しています。


・金網が大きいパターン(図2)

http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1863.jpg

 いい金網がなかったからギリギリでわかりにくい……
 これだとちゃんと蓋ができないため、アルミホイルで蓋の上から全体を包みます。

・アルミホイルの外蓋をしたのがこちら(図3)

http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1864.jpg

 図1パターンでも隙間から煙が漏れるのが気になる場合は、図3パターンになります。
 後述しますが、100均土鍋を2つ使う場合も図3になります。

387名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:54:37 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「あと、絶対に忘れてはいけないのがアルミホイルと当然スモークチップ。場合によってはピートもあるといい」

(*゚ー゚)「先輩! 色々スモークチップがあってよくわかりません!」

( ФωФ)「スモークチップの種類はたくさんあるが、迷ったらヒッコリー(オニグルミ)を買えばいいである」

(*゚ー゚)「そうなんですか?」

( ФωФ)「ヒッコリーは一番無難な香りで、しかもどんな食材にも合う万能チップである」

(*゚ー゚)「なるほどー」

( ФωФ)「癖がある食材には香りが強いサクラ。チーズやサーモンには癖がないクルミなど、ある程度方向性はある」

(*゚ー゚)「ほほー」

( ФωФ)「が、初めてならどれを選んでいいかわからんであろう。なのでとりあえず万能なヒッコリー1択であるな」

(*゚ー゚)「慣れてきたら他のチップですか?」

( ФωФ)「うむ。個人的にはピート入りウィスキーオークと鶏肉の組み合せとか我輩は大好きである」

(*゚ー゚)「その、ピートってのはなんですか?」

( ФωФ)「チップの香りづけに使う。かなり癖が強いので慣れてないと単なる悪臭だから気にしないでいいである」

388名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:55:47 ID:hRWGVOAw0
 
 〜 まとめ チップの種類 〜

・ヒッコリー(オニグルミ)
 ド定番。大抵の食材に合う香りで、しかも香りが強く簡単につく。ピートとの相性もいい。
 肉・魚・野菜・その他全部に向いているオールラウンダーなチップ。最初の1つ、または悩んだらコレで間違いない。
 何故かコレがちょっとだけ高いメーカーもあるが、値段差がないメーカーも多い。

・サクラ
 ヒッコリーに並ぶ定番。ヒッコリーとは逆に癖がかなり強い。豚肉やラム肉など臭みがある食材に向く。
 ベーコンの燻煙は大抵サクラであるほど、臭み消しの代表格。
 反面、白身魚などの味が薄い食材と合わせると、癖のせいで味が迷子になる。

・クルミ
 ヒッコリー以上に癖がないが香りが強いため、コレも定番。繊細な味付けを求める場合には多用される。白身魚に最適。
 また、癖の無さを利用してチーズなどの癖が独特な食材にも使えるし、ピートの引き立て役にも向く。

・リンゴ
 香りが弱めなのと、ふんわり甘い香りなので、マイルドな仕上がりになる。
 魚寄りで肉も行ける印象。ただし、癖が強い食材とは合わない。

・ブナ、ナラ
 色がよく付く。香りは普通。オールラウンダーに使えるけど、無難すぎてあまり印象がない……。

・ウィスキーオーク
 ウィスキーの樽を粉砕したチップ。元はナラなどのオーク材。オーク、ブラックオークなどの名前でも売られる。
 仄かにウィスキーの甘い香りがするため、淡白な食材や癖の少ない鶏肉などに向く。
 材料の関係でこれだけ多少高い。作者のオススメ。ウィスキーなだけあってピートと相性がいい。

・ピート
 副材。チップ一握りにひとつまみほど混ぜ込む。食材にかなり癖の強い正露丸のような匂いがつく。香りがつきやすい温燻に向いている。
 黒タバコやラタキア煙草、スコッチウィスキーなどの香りと同じもの。どちらもピートで香り付けを行っている。
 日本人には馴染みがないため、嫌いな人がかなり多いが、マニアにとっては至高の香りである。

・ざらめ
 副材。チップ一握りにひとつまみほど混ぜ込む。
 味や香りはあまり変化しないが、食材の表面に照りが出て、色が明るくなるため、おいしく見えるようになる。

 以上、あとはメーカーによってブレンドしたチップもあります。
 好みが大きいのでお好きにどうぞ。よくわからない、迷ったらヒッコリーです。

389名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:58:57 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「さて、では調理を始めるである。今回は図1の流れでいくである。」

(*゚ー゚)「はい、お願いします!」

( ФωФ)「君はホント礼儀がいいな。まず、アルミホイルで皿を作る。アルミホイルの簡易鍋があるならそれを台座兼受け皿にしてもいい」

(*゚ー゚)「ああ、即席鍋焼きうどんとかの、アルミホイル製のよくわからない奴ですか?」

( ФωФ)「うん。うん? まあ、要するに土鍋にチップが焼き付かないための措置なので、なんでもいいであるな」

(*゚ー゚)「なるほどー。出来ました」

( ФωФ)「ではそれを土鍋の下に敷き、チップを1掴みか2掴みほど広げる。真ん中は薄めで」

(*゚ー゚)「ほうほう」

( ФωФ)「あとは図1のように台座をアルミホイルの上に置いて、更に網を設置する。グリルシートはちゃんと四方を切って土鍋に収めるである」

(*゚ー゚)「はい」

( ФωФ)「さて、100均土鍋は小さく、煙が広がる隙間が狭すぎる欠点がある。十分な味が付きにくいし、大きな食材も使えない」

(*゚ー゚)「ほほう。その場合はどうしたら?」

( ФωФ)「それで土鍋を2つ買ったである。手間を掛けていいならば、蓋の代わりに土鍋を1個裏返して使う」

(*゚ー゚)「ああ、中の空間が広がった!」

( ФωФ)「コレだと隙間が多いので、図3と同じようにアルミホイルで大きな蓋を作って隙間を埋める」

(*゚ー゚)「じゃあ、2個使う場合は、グリルシートじゃなくて大きな金網でもいいんですね」

( ФωФ)「であるな。どうせアルミホイルの蓋を作る必要があるので、グリルシートにこだわる必要はないである」

390名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 22:59:39 ID:hRWGVOAw0
 
(*゚ー゚)「出来ましたー」

( ФωФ)「あとは強火で5分ほど空焚きする。蓋も一旦外して、食材もまだ乗せない」

(*゚ー゚)「これ、もし割れたりしたら掃除が大変そう。それに本当に煙が出ないんですか?」

( ФωФ)「蓋の湯気穴を粘土で塞ぐ、もしくは図3状態なら、まず大丈夫だが……不安なら簡易コンロを使うといい」

(*゚ー゚)「ガスボンベのコンロですね」

( ФωФ)「うむ。コレを使えば屋外でできるである」

(*゚ー゚)「なるほどー!」

( ФωФ)「ただ、温燻のように長時間やるのならそれは向かないな。あと簡易コンロは風に弱いので、アルミホイルで風防を作るといい」

(*゚ー゚)「アルミホイル大活躍ですね」

( ФωФ)「アルミホイルマジ便利」

(*゚ー゚)「あ、煙が出てきましたよ」

( ФωФ)「うむ。そうしたら、食材を乗せる。今回は水切りしたはんぺんとゆでたまご、あと6Pチーズであるな」

(*゚ー゚)「どういう食材がいいんですか?」

( ФωФ)「ぶっちゃけ常温ならなんでもいい。しいて言うなら、水分が少ないものが風乾の手間が省けていいであるぞ?」

(*゚ー゚)「常温? 加熱調理しちゃうから一緒じゃないですか?」

( ФωФ)「冷たいものを温めると水分が飛んで蓋に結露する。これにタールが染み付いて落下すると苦味になるし、チップの火も消えてしまうである」

(*゚ー゚)「あ、なるほど」

391名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:00:58 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「食材を乗せて蓋をしたら、火を中火にするである。ただ、肉などで断面が大きく火が通りにくいなら強火のままでいい」

(*゚ー゚)「ほほー」

( ФωФ)「あ、もちろん、食材には下味付けておくであるぞ? あとキッチンペーパーで水切りもしとくである」

(*゚ー゚)「はい、わかりました。ちなみに下味は?」

( ФωФ)「今回は塩と胡椒だけである。クレイジーソルトもあればそれで、あとは七味なんかもいいである」

(*゚ー゚)「なるほどなるほど」

( ФωФ)「本格的にソミュール法を使うなら、醤油やウィスキーなどの水分がある調味料も下味に使えるであるな」

(*゚ー゚)「それだと風乾が必要になるから今回は使わないんですね」

( ФωФ)「ぶっちゃけ手間を掛けたくないである。作者が本気出して調理するときに使うソミュール液のレシピは本編読んで欲しい」

(*゚ー゚)「あ、はい」

( ФωФ)「まあ、ソミュール液なんてベーコンかジャーキー作る時くらいしか使わんがな」

(*゚ー゚)「隙間から煙が結構でてますね」

( ФωФ)「あ、換気扇はしとくであるぞ? あとこの時点で煙が気になるなら、布巾かキッチンペーパーを濡らして隙間周りにかぶせるといい」

(*゚ー゚)「それだけでいいんですか?」

( ФωФ)「火傷と火事には気をつけていれば、後は何でもいいである」

392名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:02:08 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「中火で4分から5分くらいしたら火を止める」

(*゚ー゚)「はい」

( ФωФ)「食材の火の通りが悪そうなら、もうちょっと続けてもいいが、まあ、この辺は慣れと感覚だが、割と適当でもなんとかなる」

(*゚ー゚)「なんか指標とかあると嬉しいですね」

( ФωФ)「んー。その場合は、燻製用の温度計がある。100均土鍋2個の場合は使えないがな」

(*゚ー゚)「?」

( ФωФ)「これは大抵突き刺すタイプなので、これを蓋の湯気穴に差し込んでおくと指標になるである」

(*゚ー゚)「なんか力技ですね……」

( ФωФ)「1000円くらいするしどうせ熱燻なら適当でも上手くいくから省略した。簡易な燻製器であるしな。ガチでやるなら専用の燻製器を買ってくれ」

(*゚ー゚)「なるほど……」

( ФωФ)「簡易折りたたみ燻製器なら3000円でおつりが出るであるよ」

(*゚ー゚)「今回の道具が安すぎて高く感じる……」

( ФωФ)「やろうと思えばゴミだけで作れるようなものであるからな。まあ、見た目もいいし中が広いので大量の食材が燻製できるのがメリットである」

(*゚ー゚)「あ、5分経ちましたよ」

( ФωФ)「うむ。そうしたらあとは火を止めて、水分が出そう食材なら蓋を開けて結露を拭いておく。そしたら、15分から30分くらい放置」

(*゚ー゚)「はーい」

393名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:03:12 ID:hRWGVOAw0
 
( ФωФ)「ギコ……ドラゴンフラッグ10回も出来ないであるか?」

(;,゚Д゚)「先輩、クソ細いのにどこにそんな体力が!」

( ФωФ)「毎日筋トレしてれば自然と身につく」

(*゚ー゚)「おおー筋肉すごーい」

(,,゚Д゚)「えっしぃそういうのがいいの?」

( ФωФ)「あ、そろそろ15分経過するであるぞ」

(*゚ー゚)「わーい」

(,,゚Д゚)「待って答えてよ!」

( ФωФ)「お、できてるできてる」

(*゚ー゚)「おおお! おいしそー!」

( ФωФ)「いい感じの出来であるな! あとは食べるだけである! と言いたいが……」

(*゚ー゚)「まだあるんですか?」

( ФωФ)「このままだと煙のエグみが多少残っているである。食べてみてエグみがある場合、ラップして冷蔵庫に半日寝かせると馴染むであるぞ」

(,,゚Д゚)「じゃあ、まだ食えないんですね」

( ФωФ)「チーズは癖がエグみを隠すのでいきなりいけるであるよ。試食するである」

(*゚ー゚)「私並べますね!」

( ФωФ)「女子力を発揮しなくていい、ここ我輩の家である! そういうのはやっとくから!」

394名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:07:25 ID:hRWGVOAw0
 
 〜 まとめ 今回のレシピ 〜

◇1.適度に乾燥させる
 熱燻なら食材は割と何でもいい。細かい手順もいらない。
 食材に水分があるならキッチンペーパーで拭く。冷蔵庫に入っていた場合少し放置して常温に戻す。
 野菜類や魚介類など、水分が多めなら干しカゴに入れて日陰で半日放置しとく。
 ソミュール液に漬け込んだ食材の場合、3日ほど日陰乾燥が必要になることもある。

◇2.塩と胡椒を振る。
 ソミュール液に漬け込んだ場合は不要。
 クレイジーソルトや七味なども使える。味付けの濃さはお好みで。

◇3.チップをアルミホイルの皿に1掴みか2掴み投入。
 ピートやザラメを入れるならここで混ぜ込む。なくても問題ない。

◇4.土鍋燻製器をセットし、強火で5分ほど火にかける。
 アルミホイルの皿、(必要なら金網台座)金網をセット。蓋はまだしない。煙が出るまで待機。
 火が通りにくそうな食材や多少水分がある食材ならこの時点で網の上に置くと、水気が飛ぶ。(温熱乾燥という)

◇5.煙が出てきたら食材を金網に乗せて蓋を閉め、火を中火に弱める。
 食材の火が通りにくそうなら強火のままで。

◇6.5分ほど経過したら火を止める。蓋はしたまま15〜30分ほど放置。
 水分が多そうな食材は、蓋の水滴を定期的に拭っておく。
 放置時間は煙が消えるまで、消えてから放置してたって味は変わらない。
 ちなみにだいたいチップ1握りにつき、煙が出始めてから10分くらい燃える。
 2握り以上だと外じゃないとヤバいくらいに煙が出るので、その場合は屋外へ。

◇7.実食。エグみがあるならラップして冷蔵庫で数時間放置。
 
 美味しい燻製が安価かつ手軽に作れるので、お試しあれ。

おしまい

395名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:09:01 ID:hRWGVOAw0
来週いらない土鍋が入手出来そうなので、燻製作ることになったから執筆
燻製作りは久しぶりなのでわくてかです
なんで適当に煙で蒸し焼きしただけでこんな旨くなるんだろうなぁ

396名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:36:14 ID:T0lCCSXo0
乙!
燻製やってみたくなった

397名も無きAAのようです:2015/11/15(日) 23:58:12 ID:3p1MOLmg0
料理と酒の話は俺得

398名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 00:16:37 ID:4W9hkZwQ0
>>396
ぜひぜひ
ソミュール法とかピートとかは慣れた人向けなので、とりあえず土鍋でやってみて
最初は換気扇のパワー不足もありえるので、チップの量は一掴みがいいかも? 土鍋なら空間狭いからそんなに大量に煙も出ないけどね


慣れてきたらバーベキューにダンボール燻製器持ってたりしてもいい
やり方はだいたい一緒だし、本編でも大雑把なやり方書いてある!
ぶっちゃけある程度熱と煙を閉じ込めて、中に網とチップを設置できるなら、燻製器はどんな素材でもいい
温燻がしたくなったら、チップに火が付いたらすぐ火を消すとちょうどいい温度になるけど、チップの量が5��10掴み分とかなり多くなるので、外でやったほうが無難

完成した燻製をここに上げたら多分やりたくなる人増えるかな? ホントこんな簡単でいい加減なのに、いい感じの狐色になるんだ

399名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 01:25:53 ID:BVvi5NTY0
ちょーどやりたいと思ってたんだよ!!!!
完成品も見たい見たい!!

400名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 03:42:45 ID:R0agV8VA0
うまそう
ベランダでやろうと思ったが上階や隣部屋から苦情きそうだな

401名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 04:01:12 ID:4W9hkZwQ0
>>399
明日以降夜食食いたくなったらあげるわ
今手元にあるチップはヒッコリーとウィスキーオークだから、定番のスモチとくんたまかなぁ。そいえば冷凍庫にぶりあったな、戻しとくか

>>400
チップ一握りの煙量はタバコ数本程度なので、キッチンで全然できるんだが、賃貸でその煙さえアウトなら厳しいかもね
調理の煙は「生活に必要性のある劣化」だから、喫煙の煙と違って法的には完全セーフなんだが、だからといってやるのも勇気いるよねぇ……

402名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 08:18:54 ID:472dDH0o0
となり近所にお裾分けすれば文句は言われまい
問題は食料を分けるほどの交流をしているかだが

403名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 18:40:16 ID:DMzPq3i20
simejiだめだったよ…
http://gigazine.net/news/20151110-baidu-moplus-wormhole/

404名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 21:19:17 ID:4W9hkZwQ0
これを
http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1869.jpg

こうして
http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1870.jpg

こうじゃ!
http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1871.jpg

土鍋じゃなくて深めのフライパンで敢行。土鍋より温度は下がるけど、大差はない!

コンロを買い替えてから初めて燻製作ったけど、このコンロ、揚げ物温度管理のために、鍋が一定温度超えると自動で弱火になる機能が邪魔すぎる…… 煙出る前に弱火になるんじゃねえよ……
火災予防で5分放置すると消えるし、弱火だから全部燃えきらなかったし……

でもまあ、燻製自体はそれなりに上手く行きました。

405名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 21:21:38 ID:4W9hkZwQ0
ちなみに、二枚目の写真は煙を撮ろうとしたけど、少なすぎて全然撮れなかった
これは弱火で上手く着火できてない状態とはいえ、燻製するには十分な煙が出てる
まあ、普通は写真に映る程度に煙出るけどね

406名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 21:29:33 ID:8Ya79Vg.0
3枚目だけ見てカマンベールかと思ったらシャケだった

407名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 23:16:08 ID:g/wZQC1c0
ピートってあれだよね?ラフロイグとかの香りだよね?
最初は何事かと思ったけど、何故かハマってた

408名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 23:31:59 ID:1f5Ids320
ラガヴーリン一本飲み切れば嫌でも好きになる……かな?

409名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 23:39:13 ID:4W9hkZwQ0
シャケじゃねえよブリだよ!
燻製で色ついたんだよ!

>>403
Simejiヤバいってか、バイドゥーヤバい…… まあ、マッシュルームというシステムを残したことだけは評価できるかな…… 今のSimejiに期待はしない
割と先進的なことやってる企業だったけど、前にも似たことやらかしたし、今回のが悪質だしなぁ

>>407-408
パイプ煙草のラタキアがかなり強烈なピート臭で、初めて吸った時は悪臭にしか思えなかったのに、気が付いたら中毒になってたよ……
なんで、スコッチウイスキーはラタキア煙草から入った

410名も無きAAのようです:2015/11/16(月) 23:51:38 ID:BVvi5NTY0
おぉー! うまそう!!
うちのコンロも同じような機能ついてるけど出来るもんなんだね
フライパンでやってみようかな

チップの良し悪しってやっぱあるよね?

411名も無きAAのようです:2015/11/17(火) 00:01:20 ID:ohUyqfKk0
シャケワロタ
ブリの燻製って珍しくね?初めて聞いたかも

412名も無きAAのようです:2015/11/17(火) 02:51:01 ID:S3/oU/ik0
>>410
いやあの機能マジで苦戦したし、なければもっと美味しくジューシーにできた。次からはカセットコンロでやる

チップの良し悪しはあるんだろうけど、どうしてもここのメーカーじゃないとダメってのはあまり聞かないなぁ、俺がよく使うのは定番の新富士バーナーのチップだ
チップ購入時の注意点なら、湿気るからひと袋開けたら使い切るまで、他のを開けないこと。だから多少高くても、まとめ買いはしない方がいいし、大袋より小袋がいい。

>>411
たまたま冷凍庫にあったのがブリだっただけだけどね
魚介類と肉類の燻製にハズレはないと思う
熱燻なら蒸し焼きして食えるものなら、食材は割りとなんでもいいよ

413名も無きAAのようです:2015/11/17(火) 16:06:01 ID:Mcyk0hxo0
うまそー!
本編のジャーキーも美味しそうで作ってみたいけどバーボンないんだよなぁ。

414名も無きAAのようです:2015/11/17(火) 18:17:58 ID:mHbT.y9U0
俺はバーボンが一番美味しいと思うけど、ウィスキーならなんでもいいし、なくてもちゃんと美味しいジャーキーになるよ。むしろ俺にとってはピートの方が大事

本編で書いてないことだと、漬け込みを何日も掛けてやると塩抜きしなきゃいけない。塩抜きは水に入れて冷蔵庫に30分から1時間放置。
ただ、これで塩加減が決まるのに、ソミュール液の濃度で時間がかなり変わる
なので、燻製前に1枚普通に焼いて塩加減を試食してみると上手く行くよ。塩抜きすぎたら液に漬け直しもアリ

出来れば長く漬けた方が美味しいので、水曜か木曜に漬け込み開始してね。燻製と風乾に時間かかるから休みじゃないとやってられん
あと、夏はやるなよ? 日本の多湿な夏じゃ風乾中に肉が腐る

415名も無きAAのようです:2015/11/20(金) 22:09:18 ID:s/eQ0BTY0
SIMフリー機��格安SIMで、マジでCAとれた(みんなぎてきはまもろうね��)

http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1874.png

416名も無きAAのようです:2015/11/21(土) 15:59:00 ID:1AGa1MdoO
このスレ読んで急いでevernoteを登録した
勉強させてもらってます

417名も無きAAのようです:2015/11/21(土) 21:25:51 ID:t.9fDo1Y0
勉強になるなぁー

418名も無きAAのようです:2015/11/23(月) 16:57:06 ID:aqX8s0w60
>>288
このケーブル買っちゃった
今日Amazonから届いたよ!

419名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:11:58 ID:V/XaIjXw0
 
 〜 無線通信の話 〜


(,,゚Д゚)「先輩。Wi-FiやBluetoothの選び方とかありますか?」

( ФωФ)「一応、あるっちゃあるぞ」

( ・∀・)「Wi-Fiなら、11acかせめて11n対応の可否かなぁ」

(,,゚Д゚)「11acとは?」

( ФωФ)「IEEE802.11acというWi-Fiの通信規格であるな、最大で6.93Gbpsの高速通信ができる」

(,,゚Д゚)「おお! って言ってもそんなに速い必要をあまり感じないです……」

( ・∀・)「光回線で最速2Gbpsだし、それすらベストエフォートだから、実測値で150Mbpsでりゃ十分速い。田舎なら光でも30Mbps届かない」

(,,゚Д゚)「ですよね……」

( ФωФ)「それは確かに有線なら正しいだろう。10Gbps出せるLanケーブルは明らかにオーバースペックである。しかし、無線となると別の問題がある」

(,,゚Д゚)「?」

( ・∀・)「簡単にいうと、無線である以上、最高速度で通信できる距離は限られているってわけ」

( ФωФ)「例えば有線で50Mbps出る回線に最速50Mbpsの無線LANルーターを接続したとしても、20m離れたなら?」

( ・∀・)「当たり前だが実効値は5Mbpsとかになる。ルーター・回線間は50Mbpsで通信してても、ルーター・端末間が5Mbpsだからな」

(,,゚Д゚)「な、なるほど」

( ・∀・)「逆に言うとルーターの最大通信速度に余裕があるほど、離れても速度低下せず安定もするっていうわけだ」

( ФωФ)「重たいゲームなどで、極力スピードが欲しい時、ルーターから離れられない、というのは不便である。まあ、それでもいい人もいると思うがな」

420名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:14:46 ID:V/XaIjXw0
 
※通信安定性について

 Wi-Fiよりもモバイル通信で顕著ですが、測定値で20Mbps出ていても、瞬間的には5Mbpsから40Mbpsまで揺れていることは多々あります。
 これが通信安定度が低いということです。
 FPSなどのリアルタイムなゲームでは、この通信安定度が低いと瞬間的に悪化した時に相手がワープする。そんな事態に陥ります。

 ルーター・端末間の通信速度に余裕があると、有線並みとは言いませんが、かなりの安定度を出すことが可能です 一定以上の速度があるなら、この安定度が高い方が重要だったりします。

421名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:17:07 ID:V/XaIjXw0
 
( ・∀・)「んで、ルーター・端末間は、通信速度と電波強度。2つのボトルネックが存在する」

(,,゚Д゚)「画面に表示される、電波の本数ですか?」

( ・∀・)「それは強度の表示で速さは関係ない。強度が高いほど有線に近い速さが出る。電波は距離の二乗で減衰するから距離を離すほど急激に弱くなる」

( ФωФ)「さて、Wi-Fi規格には11a/d/g/n/acとある。これらは大抵接続すると自動で最速の規格に切り替えてくれるである」

( ・∀・)「言い換えると、購入時に調べておけばそれでいいわけ。そして、一つ前の規格11nが最大600Mbps,他は高くても54Mbps」

( ФωФ)「11acがオススメな理由はそこにある。急激に速度が上がっているのである。この速さなら十年は現役だろう」

( ・∀・)「11nだと数年後高速通信が出た時に問題になるかもだが、11acなら戸建ての家くらいの距離ならまず問題ない」

( ФωФ)「出力にもよるが、家の2F端と1F端で接続が切れないギリギリと言った強度なら、一部屋くらいは最大速度を保つし、不便も少ないである」

(,,゚Д゚)「なるほど。他の規格だと、最大速度はほぼゼロ距離に限っちゃうくらいですからね」

( ФωФ)「そういうことである。11ac以上速い規格が出ても光回線の方が速くならない限り、速度は改善しないである」

( ・∀・)「仮に将来速い回線に乗り換えても、高速化の恩恵を得るには普及しないといけないことを考えれば、11acはかなり長く使えると思う」

422名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:18:55 ID:V/XaIjXw0
 
各無線LAN規格の速度

■IEEE802.11a(11a)
・通信速度最高54Mbps、5GHz帯の周波数帯を使用
・特長: 11b・11gと比べ壁などの障害物に弱いが、障害物さえなければかなりの距離まで届き、家電などの電波干渉も受けにくい。11b・11gとの互換性はない。

■IEEE802.11b(11b)
・通信速度最高11Mbps、2.4GHz帯の周波数帯を使用
・特長: 普及率だけなら一番。壁などの障害物に強いため、実質的にはこちらの方が11aより遠距離まで届くケースが多い。速度はかなり遅い。

■IEEE802.11g(11g)
・通信速度最高54Mbps、2.4GHz帯の周波数帯を使用
・特長: 11bと互換性がある。11bを11aの速度まで引き上げたタイプ。

■IEEE802.11n(11n)
・通信速度最高600Mbps、2.4GHzと5GHz帯のどちらかを選択して使用
・特長: 1本から4本のアンテナを組み合わせる「MIMO」という技術を使うことで、高速な通信が可能。複数アンテナの仕様上、高級機種以外は2.4GHzと5GHzを一本ずつ同時使用するタイプが多い。

■IEEE802.11ac(11ac)
・通信速度最高6.93Gbps(6,900Mbps)、5GHz帯の周波数帯を使用
・特長:11nの改良型。次世代無線LANの規格。「帯域幅拡大」「変調信号の多値化」「MIMO方式の拡張」(アンテナ1本から8本まで使用)により、従来規格の11nと比べ、約11.5倍(規格最大値)の高速化を実現。ただ、実際に最大値を出せるルーターはまだ売られていない。

 今は11nのアンテナ一本タイプはよく普及しているので、あまり古くないなら家庭のWi-Fiルーターは大抵これだと思います。
 むしろ11nにも対応してないならLTEの方がマシって事も多いかと。
 11nでもそんなに問題なかったのですが、今はスマホにも2アンテナ端末が出てきたので、状況は変わりつつあります。

423名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:22:50 ID:V/XaIjXw0
 
( ФωФ)「今使われているWi-Fi規格の一覧はこんな感じである」

( ・∀・)「大抵のルーターは11a/d/g/nみたいに、複数対応してるのが普通だな。ルーターに書かれてるからわからなきゃ見てみりゃいい」

(,,゚Д゚)「ってことは、とりあえずこの規格を確認すればいいんですか?」

( ・∀・)「と、思うじゃん?」

( ФωФ)「11nとacは、規格だけ見ると後悔するであるよ」

(,,゚Д゚)「???」

( ・∀・)「11nと11acは、アンテナ1本の速度じゃ限界があるから、複数アンテナを組み合わせて高速化を実現したわけよ」

( ФωФ)「しかし規定は最大数しか縛りはない。また、ルーターも端末も複数アンテナ必要になるわけであるな」

(,,゚Д゚)「一本でも通信はできるけど、本数が増えると通信速度が一気に増すってことか」

( ФωФ)「11nも11acも安物は1本で2つ電波を出している。その場合最大値はacならせいぜい最大400Mbps。実測値は50Mbps程度である」

(,,゚Д゚)「それでも、aやgよりは速いですけども……」

( ФωФ)「そして、ごく最近の端末はCAなどにも2本使うことから、Wi-Fi、モバイル両方ともアンテナ2本ずつの計4本が多いであるな」

( ・∀・)「PCのWi-Fiだと4本使ってるのが徐々に主流になってきた。ちなみに6.93Gbpsには8本必要だが、8本搭載したルーターやレシーバーはほとんど無いな」

( ФωФ)「ちなみに、電波は周波数が高いほど障害物に弱くなるが、遠距離まで届き高速になる。次に出る予定の11adは超高周波による短距離高速通信型らしい」

( ・∀・)「周波数が高いほど遠くに届くのに短距離なのは、そこまでの高周波は木造の壁すら浸透が困難だからだな」

424名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:24:43 ID:V/XaIjXw0
 
( ・∀・)「よって、Wi-Fiルーターを選ぶ時の基準は、規格、電波強度、アンテナ本数の3つを抑えておくといいぞ」

(,,゚Д゚)「あとは端末側のアンテナ本数や規格、将来性もしっかり考えてって、ですね。わかりました」

( ФωФ)「ついでに言うと記載されているなら、内蔵CPUのコア数がアンテナ本数と同じものがいいである」

(,,゚Д゚)「コア数?」

( ・∀・)「まあ、ここはあまり書かれていないんだが…… アンテナ2本動かすのにCPUが1コアだと交互にしか動かせないから速度がかなり低下するんだよ」

( ФωФ)「強度の方もあまりスペック表に載ってないであるな」

( ・∀・)「限界距離なんかが記載されてるから、まあそこを参考にボンヤリとって感じかな」

( ФωФ)「PCは有線でスマホが無線というなら、11acでアンテナ2本あれば足りるである。スマホにアンテナ何本も付けると電池がヤバくなるため、2本より増えることはなさそうであるしな」

(,,゚Д゚)「確かに……」

( ・∀・)「つうか、アンテナ2本の11acルーター持ってるけど、我が家は基地局遠くて光回線で下り25Mbpsとかしか出ねえから、完全に宝の持ち腐れしてるわ。部屋のどこ行っても最大値近い」

( ФωФ)「ちなみにルーター・端末間はいくつ出てるであるか?」

( ・∀・)「よく座る場所で550Mbps」

(,,゚Д゚)「腐り方ハンパないッスね……」

425名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:27:20 ID:V/XaIjXw0
 
( ・∀・)「んで、青歯の選ぶ基準は、まずバージョン?」

( ФωФ)「あと、プロファイルの対応状況であるかな?」

(,,゚Д゚)「バージョンは、新しいほうがいいんですよね?」

( ・∀・)「うんにゃ。確かに性能は後の方がいいが、Bluetoothは4.xから下位互換性があるものとないものがある」

( ФωФ)「Bluetooth4.0以降は、同じプロファイルを使えるものの実質的には別規格なんである」

(,,゚Д゚)「えっと、改良型じゃなくて、別の規格?」

( ・∀・)「プロファイルの説明で解説するが、4.0からはできることがかなり増え、4割カットの省電力に成功したが、後方互換性を失ったんだな」

( ФωФ)「そのため、4.xにはLEと+HSの二種類がある。LEは4.0のみ対応だが安価。+HSは3.0以前にも対応している」

(,,゚Д゚)「じゃあ、3.0以前のイヤホンとか持ってる場合、4.0 LEのレシーバを買っちゃうと使えないってことになるんですね」

( ФωФ)「そうである。つまり、後方互換性のために3.0を4.xに LEに追加搭載したのが+HSである」

( ・∀・)「ちなみにWi-Fiと青歯はどちらも無線LAN規格だが、青歯はWi-Fiと比較して消費電力がかなり少ないが、通信速度が遅い欠点がある」

( ФωФ)「11acの最大6.93Gbpsと比較して、最新のBluetooth4.2はたったの10Mbps。4.1以前に至っては2.5Mbpsしか出ない」

( ・∀・)「んで、周波数も2.4GHz帯なので安定性が高く、強度次第で100m届く。が、その低速だからせいぜい10mクラスの近距離通信が多いな」

426名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:29:43 ID:V/XaIjXw0
 
(,,゚Д゚)「プロファイルっていうのはなんでしょう?」

( ・∀・)「プロファイルは、分かりやすくいうと青歯でなんのデータをやり取りするか? って規格だ」

( ФωФ)「例えばA2DPというプロファイルはオーディオ用規格である。そのため、A2DPを使う青歯レシーバは音楽再生が可能という訳であるな」

( ・∀・)「注意点としては、A2DPは音楽再生専用。SkypeやLINEの通話はHFPプロファイル。電話通話にはHSPと、同じイヤホンでも用途によってプロファイルが異なる」

(,,゚Д゚)「なんでそんな面倒くさいことに!?」

( ФωФ)「例えばマイクを通信するかどうか。Bluetoothは用途的にバッテリが小さいため、マイクを切るだけでかなり長寿命化できる」

( ・∀・)「あとは音質の関係だな。ただでさえ遅い通信速度全てを音楽に使うか、半分マイクに使うかで、プロファイルを分けた」

( ФωФ)「他にもマウスやキーボード用のHID。A2DPのリモコン制御ができるAVRCPなどはよく見る。中にはFAX用のプロファイル通信すら存在するである」

(,,゚Д゚)「なるほどー、じゃあ逆に安物青歯だと、マイク付いてるけどHFPに対応してないから、Skypeじゃ使えないみたいな事が起こるんですね」

( ФωФ)「そういうことである。知らないプロファイルでもググればすぐに出るため、購入時にはしっかり確認しておくといいである」

( ・∀・)「最近は滅多にないが、端末側がプロファイルに対応していないこともある。docomoなどのスペック表を見て確認しておくのがいい」

(,,゚Д゚)「せっかく買ったけど機種が対応してないから使えない。じゃ、目も当てられませんね」

( ・∀・)「あと、4.1以降プロファイルが急増してるんだ。特に4.2からはインターネットフルアクセス用のプロファイルも出たしな」

(,,゚Д゚)「ネット通信しても、その速度じゃなにもできないような? 何に使うんですか?」

( ФωФ)「家電のネット接続用である。前に言っていたスマートホームの一あるな」

427名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:35:00 ID:V/XaIjXw0
 
( ・∀・)「実験段階だけど、スマホ経由でネット接続して、天気情報を取得。近寄るとその日の降水確率に合わせた色のLEDが点灯する傘用キーホルダーなんかがあったな」

(,,゚Д゚)「おおお! 傘忘れ防止ですか! それ地味に便利ですね」

( ・∀・)「そういう企業のアイディア次第で活用法はたくさんあるから、今後は浸透していくだろうな」

( ФωФ)「車や家用にBluetoothで登録したスマホが接近するだけで開閉する、自動鍵も登場しつつある」

(,,゚Д゚)「……なんかそれ、サイバー犯罪も増えそうですね」

( ・∀・)「増えるだろうなー。でも、基本的にサイバー犯罪に引っかかるのは馬鹿だけだし」

( ФωФ)「天才ハッカーもパスワードを知らなきゃ侵入は難しい。片っ端から試す(ブルートフォースアタック)さえ、どんなに演算が速くても通信に限界値がある」

( ・∀・)「通信は1秒に3回までと制限されたら、開けるまで何万年も掛かっちまうわけ。つまり、人を騙してパスを聞き出すしかない」

( ФωФ)「ということは、騙されなければ問題ないわけである」

(,,゚Д゚)「なるほど。でも、そういうのってかなり巧妙なんじゃ?」

( ФωФ)「代表的なのはフィッシング詐欺であるな。銀行を装ったメールを送り、銀行のサイトと見た目が全く同じサイトに誘導して、口座番号や暗証番号を入力させる手法である」

( ・∀・)「対策は簡単。お金関係のサイトは1回目のパス入力をわざと間違える。暗証番号が間違っても通るなら偽サイトだ」

(;,゚Д゚)「ええ……先輩そんなことを習慣にしてるんですか……」

( ・∀・)「もしChromeOSが普及したら、全てwebブラウザで操作するからな。スマートホームの普及も合わせると、この手の犯罪はめっちゃ増えるぞ? 対策くらいしときな」

( ФωФ)「そもそもURLが違うことくらい、メールを見てすぐ気付くべきであるよ」

( ・∀・)「ま、他にもポップアップでキーログ盗むタイプとか、色々出てきてるしな」

428名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:39:44 ID:V/XaIjXw0
 
(,,゚Д゚)「話を戻して、Bluetoothを買う時は用途ごとに必要そうなプロファイルを完備してるかと、バージョンの確認が必要なんですね」

( ・∀・)「端末が4.0ってこともあるが、その場合、4.1から増えた補助的なプロファイルが使えない可能性を考えておくべき、かな」

( ФωФ)「その辺もプロファイルをググれば出る。あと青歯のオーディオ関係ならAACやaptXの対応も見るといい」

(,,゚Д゚)「aptX?」

( ・∀・)「Bluetoothには通信速度に問題があるだろ? だから、音楽データは圧縮して送信するわけだ」

( ФωФ)「その音楽圧縮規格をコーデックといい、A2DPはSBCというコーデックが標準仕様になっている。そのSBCがあまりよくない」

( ・∀・)「まず、レイテンシが高いため音ズレが激しい。圧縮時に聞き取りにくい高音を消してしまうから音質も低下する。他にも無音になるとノイズが出る」

( ФωФ)「音ズレは音楽を聴くだけなら問題ないが、だとしても音質低下や激しいノイズは見過ごせないである」

( ・∀・)「AACはSBCと同じ圧縮率のまま、レイテンシ問題を解決し、音質低下を人間が感じにくいようにしているコーデックだ。主にiPhoneで採用している」

(,,゚Д゚)「流石、そういう所をAppleは妥協しないですね」

( ・∀・)「aptXは最近出てきたコーデックで、Androidが主に採用してる。根本的に圧縮率が低いから通信速度が必要な反面、音質はAAC以上でレイテンシも低めだ 」

(;,゚Д゚)「……スペックゴリ押しなAndroidらしい選択ですね」

( ・∀・)「ただ、iPhoneの普及率や通信の安定度、単純に新しいコーデックと、販売面で問題が多いaptXは対応してるBluetoothレシーバが少ないしやや高いな」

( ФωФ)「それにaptX対応レシーバーはAACにも対応しているが、逆にAACに対応していてもaptXは対応してないレシーバは多い。先日の迷ったら人気機種であるな」

( ・∀・)「あと、対応コーデックを書いてくれないことが多いんだよなぁー。それらはほぼSBCだと思っていいが、AAC対応がiPhone対応って書かれてたりする。aptXは対応してるとどっかにaptXマークがあるからそれを探すといい」

( ФωФ)「作者は車にaptX対応青歯レシーバーと自作したQi充電内蔵型車載スタンドを搭載し、無接点充電開始時に自動で青歯オン設定にしてるである」

(,,゚Д゚)「車載スタンドに置いてエンジン掛ければ全部勝手にオンになって、コード類不要にしてるのか。なんつー無駄な努力……」

429名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:41:52 ID:V/XaIjXw0
 
(,,゚Д゚)「スマートホームが凄い便利そうなんですが、他にはなんか流行りそうな周辺機器とかないですか?」

( ФωФ)「今話題に出たQiに再流行の気配がキているな」

(,,゚Д゚)「Qiって結構前に少し話題になってすぐ見なくなった、置くだけ充電器ですよね?」

( ・∀・)「そうそれだ。内部にコイルがあって、電磁誘導で隣接するコイルに電流を流すから、コネクタの抜き差しが必要ない充電器」

( ФωФ)「Qi衰退の理由を挙げればキリがない。高価さ。対応端末の少なさ。設置位置のシビアさ。充電規格の混乱。充電の遅さ。そして発熱の多さ」

( ・∀・)「値段と対応機種は置いといて、設置位置のシビアさはどうにもな」

( ФωФ)「原理上、Qiは同じサイズのコイルが向き合って並ばないと充電できない。これがズレるとその分ロスが生まれるである」

( ・∀・)「ズレによるロスがかなり大きく、慎重にズレないよう設置しないと朝見ても充電されてないって事態が多発するんだよ」

(,,゚Д゚)「置くだけのお手軽充電が魅力なのに、それは致命的ですね……」

( ・∀・)「全然お手軽じゃないんだよなぁ。複数コイルで有効範囲が広かったり、自動で中のコイルを位置調整してくれる奴もあるが高い」

( ФωФ)「その上、充電中操作もしにくく時間もかかるため、基本寝る前に使うが、位置調整の音がうるさくて寝れないである」

( ・∀・)「100%になると真ん中に戻して、99%になると再充電開始するからな。5分置きにウィンウィン言い出す」

(,,゚Д゚)「ああ、寝てる時にそれはうざい……」

430名も無きAAのようです:2015/11/24(火) 22:46:02 ID:V/XaIjXw0
 
( ・∀・)「あと、安いQi充電器はアダプタ別売り。まあ、microUSB給電だからスマホ用充電器を差せばいいんだが……」

( ФωФ)「必要入力電流は2Aなのであるが、1A充電器を差して使えないと騒ぐライトユーザーが多く、レビューが信用できないである」

( ・∀・)「マジで粗悪品で故障してるのか、ライトユーザーがアダプタの規格を間違えたか、全然わかんねえんだよ」

( ФωФ)「おかげで安価な優良品も粗悪品もレビューが似たような状況である」

(,,゚Д゚)「充電規格の混乱ってそういう……」

( ・∀・)「あと給電は5V2Aだが、コイルで間接充電する関係で出力は半分以下になるため、充電が糞遅い」

( ФωФ)「最大1A充電かつロスが生まれるので、充電の遅さがダントツなんであるな。動かすと止まるので操作もできないため、マジで寝る前以外に使えないである」

( ・∀・)「それに規格上仕方ないことではあるが、出力が半分ロスしてるってことはイコール発熱が凄い。端末にはよくないかもな」

(,,゚Д゚)「ロスが全部熱に変換してるわけですからねー」

( ・∀・)「しかし、その逆境の中、最近徐々に復活して流行り始めた」

( ФωФ)「その一因としては、対応端末の増加と安価な充電パッドの登場で、普及率が向上した点が大きいであるな」

(,,゚Д゚)「そりゃあ、そもそも対応端末がないと売れないですからね」

( ・∀・)「以前は6000円前後の高級機しかなかったが、今や安いQiパッドは千から二千円前後だ。更に安価なレシーバも出始めた」

( ФωФ)「レシーバは受信器内臓カバータイプや背面カバーの内側に挟み込むタイプなどで、非対応端末でもQiで充電できるアイテムである」

( ・∀・)「そういった後付け改造がしにくいことを考慮してか、一体型なら最初から対応してる機種が多いのも普及の一因だな」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板