[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです
384
:
名も無きAAのようです
:2015/11/15(日) 22:12:58 ID:hRWGVOAw0
〜 まとめ、必要なアイテム 〜
・いらない土鍋 ……0〜200円
目止めといって、普通に使って土鍋の空隙を潰さないと何度も使っているうちに土鍋が割れることがあります。
まあ100均土鍋なら割れてもいいし、どうせ目止めしても空焚きするため、割れる時は割れます。
なので、要らない土鍋があるなら、それを使う方がオススメ。ないなら100均で土鍋を買いましょう。
下記の金網が土鍋より大きい場合、100均土鍋が2つあるとちょっと幸せ。
・金網orグリルシート ……30〜100円
燻製している間に蓋に隙間があると、熱や煙が逃げてしまいます。まあ、多少の隙間なら全然気にしないでいいです。
しかし、金網が土鍋より大きい場合、台座が要らなくなりますが、代わりに蓋がきちんと出来ず、流石に無視できない隙間が出来てしまいます。(図2参照)
その場合は蓋の外側にアルミホイルで大きな蓋を作って包んでしまうといいでしょう。火に直接当たるとホイルが焦げるので、当たらない程度に。
グリルシートがあると、このホイルで包み込む手間が省けます。
金網でやる場合、ホムセンで使い捨て金網が一枚20、30円で手に入るので、100均で買うよりそちらがオススメ。
・グリルシートや金網を支える台座 ……不要or100円
100均で売っている、底が抜けるケーキ用の型がいい感じ。底はいらないです。燃えなくて金網を支えられ、煙を妨げないならなんでもいいです。
なかったら、アルミホイルで自作しても全然おk。
できるだけ背が低い方が、色んな食材を置くスペースができていい感じですが、所詮台座なので適当で。
金網を蓋で挟む場合や、金網がいい感じに土鍋に引っかかるなら不要です。
・アルミホイル ……数円〜数十円
色々使います。ちょっと余分にあるといいです。
・スモークチップ ……1Lで200円ほど
本命。ホームセンターのアウトドアコーナーにあります。お好みのチップをどうぞ。後で種類をまとめます。
・食材 ……様々
本命その2。風乾は面倒なので、慣れるまではすぐできる乾き物、チーズやソーセージ、はんぺん、ゆでたまごなどがいいです。
6Pチーズが贅沢なスモークチーズになるのは感動モノ。
肉類や魚類はキッチンペーパーでよく水気を切れば、風乾なしでもそれなりにおいしくなるので、それでも構いません。
野菜やきのこを燻製する場合や、肉や魚をしっかり調理するなら、干しカゴに入れて洗濯物と一緒に陰干ししとくといいです。
食材含めても1000円以内に収まると思います。
干しカゴが500円くらいなので、それも買うならオーバーするかも? 今回は使いません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板