したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです

332名も無きAAのようです:2015/11/09(月) 22:30:43 ID:mv5EvXqE0
 
( ФωФ)「iPhoneはなぜ優れているのか? 根本的な部分を問えばハードとソフト両方を自社開発しているからである」

( ・∀・)「厳密に言うとチップセットの設計を自社で行い、開発を委託。設計に合わせた専用OSを開発してるから優れているんだ」

( ФωФ)「じゃあ、AndroidもGoogleがチップセットの設計を行い、OSも専用設計に切り替えてしまえば、この差がなくなる」

( ・∀・)「そうなれば、レイテンシ問題を含む問題の多くが解決するし、スペックが100%生かせるようになる。できなかった機能の搭載もありうる」

( ФωФ)「つまり、ギコが言っていた、スペックを上げたiPhoneがAndroidの自由度で実現するであるな」

(,,゚Д゚)「おお!」

( ・∀・)「ARMアーキテクチャだから限度はあるが、PC並みのスペックで軽快に動く凄いAndroidが実現するかもしれない」

( ФωФ)「とはいえ、まだ情報が少なくて何とも言えん。単に試験的に作ってみただけかもしれんしな」

( ・∀・)「また、これでMicrosoftの目指すOS格差根絶、まではいかないが、かなり格差を詰められるのも特徴だ」

( ФωФ)「あとはOSのリリースから半年以上の時間が掛かっている各端末のアップデートまでのズレも減らせるである」

( ・∀・)「チップセットコードから組み直す手間が省けるからな。メーカーではなくキャリアが毎回遅くしている日本は遅くなるだろうが……」

( ФωФ)「同様にMicrosoftもリリースからアプデまでの期間を最大6週間以内にする計画をしている」

( ・∀・)「そのためにチップセットコード自体を共通規格にしているらしい」

( ФωФ)「とにかく独自性を廃し、独自機能なども全て共通規格上で動かす状態を理想としているであるな」

( ・∀・)「その考えは賛成だが、端末製造企業は嫌がるだろうな。自分たちの独自機能が他社の端末で動いちまうからその面倒も押し付けられる」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板