したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【英語→日本語】FFXI翻訳総合スレ 4訳目【日本語→英語】

1950 </b><font color=#FF0000>(MJtj5qXc)</font><b>:2004/05/24(月) 21:30 ID:I.2ZlrhI
英文→和文、和文→英文、翻訳スレです。

お約束1 嘘は教えない←これは絶対厳守でヨロ
お約束2 レス番はきちっと入れてね。>>レス番号でヨロ
お約束3 翻訳神同士の争いは禁止。ただの否定は禁止。
       しかし、翻訳の仕方の違いは訂正理由なども書いてもらえると
       また盛り上がってよいかも
お約束4 翻訳してもらう人は常識の範囲での礼節はもつこと。
お約束5 荒らし、煽り、たたきは軽やかにスルーしてね。
お約束6 回答者はなるべく簡単な単語で短文推奨でよろしくです。
お約束7 和訳希望のときはなるべく前後の状況を簡単に書きましょう。
お約束8 質問する前に、前スレ・現行スレを検索すること。

>>950次スレ立てヨロピコー

関連リンクは>>2以降

178(・ω・):2004/06/17(木) 16:39 ID:GKS6uvO.
"my dear" って、どのくらいの親密度のつもりで使うものですか?

外国の方(本人いわく中国の方)に
「どこの国の人?」「男?女?女だと思うんだけどどう?」などと質問されて
その会話中ずっとこちらへの呼びかけがmy dearだったのです。

友達に呼びかけるくらいの場合でも使う言葉なのでしょうか?
自分的に、恋人とかせいぜい家族くらいでしか使わないイメージがあったのと、
性別を聞かれたことでちょっと警戒してしまいました。

手紙の書き出しでも普通にDearは使うし、自意識過剰過ぎでしょか。
ダトシタラチョットハズカスィ。。。(・ω・;)

179170:2004/06/17(木) 17:37 ID:zK3.f8BA
>>171
訳、ありがとうございました。

ムキーッ!やっぱりネガティブな意味だったのね!!
その場でわかっていたら「あなたのお母様はワンちゃんですね♪」などと
言い返してやったのにーっ!!悔しーっ!!!゚・(ノД`)・゚・

180(・ω・):2004/06/17(木) 18:23 ID:6SkA6jIs
>>179
ガキにガキみたいなやり方で対抗するな。
おまいさんの品性が落ちる。
それに英語がわからなかったんだからもう言い返せない。時効だ。

181(・ω・):2004/06/17(木) 19:05 ID:BwjYQc4E
外人版スレより。

> From: [633] (・ω・) <sage>
> Date: 2004/06/17(木) 18:44 ID:CcXd8KSA
>
> 「PLするとレベルは上がっても腕は上がらないよ? ジュノに行ったら下手糞
> は誘われないけどいいの? デスペナ少ない今が最高の練習期間なんだよ!」
>
> これを英語でやんわり伝えたいのだけど、スキル不足でうまくいえない;;
> 誰かナイスな英訳を披露してください〜〜m(__)mイヤホントコマッテルノデスヨ・・

どなたかよろしく。

182(・ω・):2004/06/17(木) 21:09 ID:YfIDj.RI
>>181
やんわりいうなんて意味ないだろ。

PLしてくれtellがきたので

I HATE POWERLEVELING!!!!!!
ITS COWARD, CHECKEN!!! GO HOME!!!

って返しといた。
なんか単に早くレベル上げる方法だとか、言ってたが

俺「PTのほうが効率いいぞ」
害「PTじゃ100とかだ」
俺「俺はXP200+ばっかりだったなwwwwwwwwこのヘタレがwwwwww」

って言ったら黙ってたw

183(・ω・):2004/06/17(木) 22:19 ID:hGSLW47A
>>182
「あなたがする返答」なんて181さんは求めていないのだが・・・。
ここは外人報告スレじゃなくて翻訳スレだと思うがどうか。

>>1を10回ほど読んできなされ。

184(・ω・):2004/06/18(金) 03:12 ID:5rQqcY/o
>>183
おれは >>182 じゃないけど、あんたのレスのが中身ないじゃんw
ボランティアみたいなもんなんだから、言われたとおりを直訳するんじゃなくて
主観をはさんだってかまわないだろ?

実際、個人主義の強い連中に >>181 みたいなこと言っても余計なおせっかい
なだけで相手にされないよ。I dont like PL. とか I hate PL. って言うだけで充分。
NAの中ではメイン以外のジョブのPLやExジョブを取るまでのサポ割れなんか
に対してはすごく寛容なのが普通の感覚になってるので、それでもなお奴らの
考えを変えてやろうと思うなら、まず自分で英語をしゃべれるようにならなきゃ
話にならんよ。

185(・ω・):2004/06/18(金) 07:11 ID:wPEhOtkI
>>181
「power leveling=infant play. lol」
とかどうかな?
英語あんまり出来ない漏れでも出来る返事って事で。

「not cool!」/no
とか付け加えたり・・・彼らかっこ悪い事が嫌いだからけっこう効くような気がするけど。
もし更に言い募ってくるようだったら/grinとかニヤリとした顔文字とかで返し続けれるしね。

>>184さんの言う通り彼らには正面からの批判は効果が薄いね。
「こっちの方がカッコいい!」とかの方が効く。

原文の訳は他のちゃんとした訳者さんが登場するまで待ってね。
英語学年最下位の漏れがお茶を濁しました・・・。

186181:2004/06/18(金) 09:18 ID:82xWCp0U
訳文考え始めた時点で気づいたけど、これ、確実に何らかの反論が来るから、
典型的な「訳しちゃいけない依頼」だね。ごめん。
その辺考慮して、なるべくこちらが更なる反論をせずにすむ訳文を考えてみた。

PowerLeveling doesn't gain skill of YOURSELF.
PLはあなた自身のスキルを向上させない。

If you gain lvl of character from 1 to 20 by PL, I think that behavior of your character will be same lvl 1 newbie player.
もしあなたがPLでレベル1から20まで上げたのなら、あなたのキャラクターの振る舞いはレベル1の初心者と同じだろうと私は思うよ。

Poor skill player will not be invited in Jeuno, because such player isn't for use.
低スキルのプレイヤーはジュノでは誘われない、なぜならそんなプレイヤーは使い物にならないからだ。

Because of very few death penalty, it is very good chance for training YOURSELF now.
デスペナが少ないから、今はあなた自身を鍛えるいい機会なんだよ。

It is my an opinion, Do you agree it?
これは私の意見だ。同意してくれるかい?


反論が来なければここでおしまい。
けど、まず間違いなくいろいろ反論が来るんで、もしその内容が否定的なものであるなら、

I'm unhappy because you don't agree. bye.
同意してもらえなくて残念だよ。それじゃ。

肯定的な反応があったなら、

I'm pleased to get your agreement. Good luck.
同意が得られてうれしいよ。がんばれ。


ってなところで。
いずれにせよ、英語で反論できないまでも相手の言ってることをおぼろげにでも理解できる人限定、ってことで。

187(・ω・):2004/06/18(金) 09:19 ID:kFzFWxLA
>>178
my dear は結構親密な呼びかけだね。
あんまり初見の人には使わないかなぁ。

とはいえ、買い物に行くとお店のおばあちゃんとかが言ってきたりするのね。
そういう場合は「僕ちゃん」とか「お嬢ちゃん」なんつー意味合いなんだけど・・・。
まぁおばあちゃんにすればみんな自分の可愛い孫みたいなもんなんだろうけどさ。

なので場合によっては親密感を出すために my dear 使う人もいます。

188(・ω・):2004/06/18(金) 09:23 ID:RKvg8x7U
アダルティなエル♀に my dear っていわれたらハァハァしていいですか?

189(・ω・):2004/06/18(金) 09:32 ID:J/jpi6Xw
>>186は長いが、言いたいことは伝わってるな。
外人でも害人でも、回答例がでてるのでGJだと思うよ。

190181:2004/06/18(金) 09:57 ID:82xWCp0U
>189
コメントありがと。
おっしゃる通り長いんで、これ全部そのまま言ったらそれなりに英語が喋れると思われるかもしれない。
使いたい人は適宜詳細を省いたりして使ってください。

191(・ω・):2004/06/18(金) 15:00 ID:j0rBNRdg
>>177

こんなことならありました。(スレ違いだけど、レスってことで許して)
北米PS2版サービス開始後2・3週たった頃のこと、
サポなし外人からサポートジョブ取得に関する質問をされ、いくつか答えたあと。

(以下、すべてsay)
自分:「知ってるけど、そのアイテムの英語の名前が分からない」
外人:「あんた日本人?“shit”って意味分かる?」
自分:(数秒経ってピン!と来た)「うん。あんたは“shit”だ」
外人:「lol」

我ながらGJ!と思ったんだけど、後から考えると、
北米人が他言語圏の人をからかう常套パターンなような気もしてきた。
ハリウッド映画なんかにありそうやね・・・

192(・ω・):2004/06/18(金) 17:52 ID:f5Y8iCvQ
入り口側でロンラベリーやってたら、デジョン2を頼まれた。
面倒だったのと、最初のtellの仕方が気にくわなかったので、
断り続けてたら、

screw you man easy money.

だってさ・・・
srew youで、「くそくらえ」とかの意味があるらしいんだが・・・

「くそ、簡単に金稼げるのに」ぐらいの意味なのかな?
いや、最初にno言ったときに、500ギル払うからと言われたもんで。

おそらく罵倒されているのは間違いなんだろうが・・。

193(・ω・):2004/06/18(金) 20:35 ID:a0XQjYNI
「no」

て返答したあとに、なんか長い英語がかえってきたら

「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

て返すと気分的におさまりがいい。

>>192

「ばかだなぁ、金になるのに」

という、お子様レヴェルの捨て台詞ですな

194(・ω・):2004/06/19(土) 18:04 ID:b1Gx2tUI
レイズ依頼に向かうところでさらに別のテルがありました。
とにかく先にきたほうに走らなくちゃいけないし説明できないので
【今忙しいので、後にしてください】
と返したんですがその返事が"k so angry"でした。
これは怒ってるんでしょうか?(;´д`)
「今、他のレイズ依頼に向かってるところ。その後になりますよ?」
って伝えようと思ったらどのように言えばいいのでしょうか。

195(・ω・):2004/06/19(土) 19:06 ID:6iNd6/II
>>194
最初にkが来てるから怒ってる訳じゃないと思うんだけど漏れはヘタレなので
まっとうな翻訳者さま頼む!

漏れの白としての今までの経験から言うと
1つ目以降のTELLはとりあえず1つ目が終わるまで放置、
終わってから「sorry not answer. im busy till now. you all right now?」
(文法的に間違ってるかもしれないが、通じてるっぽい)
みたいなニュアンスで聞くのがいいようです。

というのも、彼らは聞いて返事がなかったら他をあたるのでヘタに返事して待たせるより
そのままにしていた方が他の誰かに助けてもらっている可能性がとても高くなるからです。
(返事があっても遅くなりそうだと他をあたる可能性が高い!彼らはせっかちです)

これで怒られた事はありません(ただ、相手が日本人の場合は即返事をしないと
返事を待ってる場合があるので怒られます)
大概は「他の人にレイズしてもらったよ〜」「おおよかった!では幸運を!」「あなたもね〜」
と終わるので自分にとっても相手にとってもいい感じです。

196(・ω・):2004/06/19(土) 21:26 ID:tXj5XYBY
>>194
tellが二つ来たときは、後の方に
wait a sec. got another tell(待て、別なtellが来ている)
といって待たせろ。そして先に来た方に応対だ。
後から来た奴の反応がその後まったくないならそれでもよし。

>"k so angry"
略がひどくてよくわからないが、あっちはおまいに「今忙し
いんだからアトニシテヨ!」と怒られた、と判断していると思われ。
「わかった、ずいぶん怒ってるな」と言っていると予想。

説明しすぎるとレスポンスがまたきて、おまいが几帳面なタイプ
なら返事をしなきゃしなきゃとおもって首が絞まってしまう可能性
もあるが、真摯に対応したいならば

>「今、他のレイズ依頼に向かってるところ。その後になりますよ?」
このへんは
I got raise request already. you're next.
(もうレイズ依頼受けちゃった。あなたは次になる)
If you need quick raise, you may seek another raiser
(レイズナーがすぐに必要なら、別な人を探したほうがいいかも)
と言っておくのはどうだろう。

なお aとかtheはなくてもこの際通じるので全部省いた。

>>195みたいなのでももちろんかまわない。
正しくはないがある程度の理解力があるユーザーなら必ず通じる。
最初のを放置するのもひとつのやり方だ。これはこれで潔い。

197194:2004/06/19(土) 22:40 ID:b1Gx2tUI
>>195-196
アドバイスありがとうございます。メモメモ…
そのときテンパっててしばらく反応できないままでいたらそのNAさんから
2回目のtell、そしてtabで返答したところ"k so angry"が帰ってきました。

先にテルもらったほうに行ってみたらエレがあばれていて死者続出の
状態でした。エレ退治に加勢して何人もレイズしおわった時には
だいぶ時間が経ってしまったし"k so angry"のニュアンスがわからなかったので
その場を後にしてしまいましたが、もう一度tellしたほうがよかったなぁ。。
悪いことしました(⊃д⊂)ゴメンヨゥ

198178:2004/06/20(日) 10:58 ID:HOC5hIAM
遅くなりましたが
>>187
レスありがとうございます。
自分がタルでしたので、
お嬢ちゃん的呼びかけだったのかもしれないですね。

あまり気にしすぎないようにします。

199(・ω・):2004/06/20(日) 22:16 ID:QUlY1lk.
そういえばシャントット様も英語では呼びかけに dear を使ってたな。
有閑マダムみたい……

200(・ω・):2004/06/20(日) 22:29 ID:ZWAlmGPU
http://www.hamedoricinema.com/kansaienkou/

201(・ω・):2004/06/20(日) 23:13 ID:Jysy6eNg
翻訳おねがいします

>> where else can I get insect balls besides AH?

このelseで爆発しちゃいました・・・
虫ダンゴがどこにあるか分からないのかと思って
「競売の武器のとこ見て」って言ったのですが、何か通じてないみたいで・・・

202(・ω・):2004/06/20(日) 23:38 ID:QytXQnpM
>>201
else 〜 besides 〜 ってことで、
「競売の他に、虫ダンゴが買えるところない?」 という感じ。

203(・ω・):2004/06/20(日) 23:56 ID:Jysy6eNg
>>202
間違ったこと教えちゃったんだ・・・orz

204(・ω・):2004/06/21(月) 01:56 ID:mkl/ES7A
脱線気味だけど虫ダンゴってinsect ballなんだねぇ。
使ってる材料からするとwormな気がするんだけど。

205(・ω・):2004/06/21(月) 01:59 ID:GZqidlRA
Insect Paste だった希ガス

206(・ω・):2004/06/21(月) 11:04 ID:Jg9lA84Y
リーダーしてると外人さんから売り込みがを断る場合
空きがなければ
there is no vacancy とか言ってお断りしてるんだけど、
空きが無い場合の
"私達はこのままでいい"ってのを英語でなんていうの?

ってNo, thxでもいいのかな?無礼じゃない?

207:2004/06/21(月) 11:05 ID:Jg9lA84Y
なんか文章めちゃくちゃだ・・スマソ

208(・ω・):2004/06/21(月) 11:25 ID:k0qIpUUI
>>206
No thxは無礼じゃないっしょ。Noだけだと無愛想な感じだけど。
むしろNo thxは丁寧だと思う。

あえてこのままでいいんだよ!と伝えたいなら
ちょっと追い討ちっぽいけど「my party is all ppl good.^^」とかどうよ?

209(・ω・):2004/06/21(月) 17:51 ID:cgjRDJbU
>>207
no room. とかでいいんじゃないっけ。
たまに any room? とか聞かれる。

210(・ω・):2004/06/21(月) 19:35 ID:8ViIk.22
さっきコンシュで素材狩りしてたらケアルとプロテスしてくれ、お金払うからーとtellがきた。
んでHP全快+プロシェルして200Gもらって thx と伝えたら

ヤツ>> np i know how it is to be asked all that time

って返ってきたんだけど、これってどういう意味なんでしょ。
エキサイトにぶち込んでみたけど要領を得ない回答が返ってきたし。

211(・ω・):2004/06/21(月) 19:53 ID:a66cueQs
>>210
「いつもいつも(何かを)要求されるのはどんな気分か知っているよ。」

多分メインキャラではテレポクレクレtellなどに辟易しているのではないかと。

212210:2004/06/22(火) 00:35 ID:Kv8h3A3Q
>>211
おおー、サンクスです。
なるほどそういう意味だったのか。
よく分からんかったので返事できなかったよ。

213(・ω・):2004/06/22(火) 05:43 ID:zd0BWun.
>>196

なんかおまいの文章、簡潔で丁寧で楽しくて綺麗だな。

よければ読んでる本とか教えてくれないか?(小説とかできぼん

214(・ω・):2004/06/22(火) 19:35 ID:xJD9bxlU
そうか?

215(・ω・):2004/06/22(火) 22:17 ID:7Qemr7Cw
>>213
そうか?普段は誤字がすごいぞ。でも単純に喜んでおく、ありがとう。
一番最近読んだ本はP.A.マキリップの「妖女サイベルの呼び声」
ピアズ・アンソニイの「ゴブリン娘と魔法の杖」の原書のほう。

216(・ω・):2004/06/23(水) 05:25 ID:Rs0yq9p6
>>215
ををを!!!本の趣味がマニアックだw
海外ファンタジーファンにとって原書が読めるってのは強みだよなぁ。
・・・・イイナ・・・。

217(・ω・):2004/06/23(水) 09:15 ID:9LnlcGCU
>>215
ザンスの原著を読んでるのかぁ・・・不思議の国のアリス以上に語呂のダジャレが多そうだから
邦訳では伝わらない物が楽しめるのは羨ましいな

218(・ω・):2004/06/23(水) 10:02 ID:8E8vPi52
羨ましいな。
猫尽くしのとことか、是非原書で読んでみたいが、
ネトゲ会話以上の文章は目が拒否・・・。
ワケわかんね。

219(・ω・):2004/06/23(水) 17:21 ID:JXywZziE
>>215
どうしていいのかわからなくなったので自分にレス。
「ゴブリン娘と魔法の杖」は原題に「パンテー(スケベジジイ風に読め)」
という語句が入っていたのでつい買っちまっただけだ。読むのは
すごく遅いし多分わかっていないところもあるんだろう。

個人的な話で脱線すまんかった。
ところでおまいらのサーバではfuidama,genkai,renkeiなどの日本語が
由来の用語は、普通に使われているか?FFXIOnline.comなど向こうの
フォーラムでは結構見かけるのだが、こちらの周辺で使っている奴は
あまり見かけない。どこまで普及しているのかちょっと気になった。

220(・ω・):2004/06/23(水) 18:25 ID:iqW9ce8w
ふむ、FFXIOnline.comね…と見に行ったら
いきなりでっかいバナーで"CHEATERS ALWAYS WIN"なのでめんくらった。
あー、まぁウラワザ大全!!みたいなノリなんだろうけど
オンゲーの情報サイトでそれはどうかと思ったwww

221(・ω・):2004/06/23(水) 19:14 ID:QaDr756.
>>219
@使ってる人ならよくいる。
renkeiも何人かいたかな。

222(・ω・):2004/06/23(水) 19:17 ID:ikz9CHGI
@はatとして使われてることの方が多い感じがするな。

223(・ω・):2004/06/23(水) 21:35 ID:8E8vPi52
>>219
スマン、ウケた<買った理由

ラグ鯖じゃ、genkaiは普通に使われる言葉。
genkai1手伝ってくれのタブヘルプが、一時期花盛りだった。
@も普通に使われてる。

ただ、不意ダマ、連携は見ないな。タブ変換で済ましてるケースが多い。

224(・ω・):2004/06/24(木) 01:05 ID:KZUf9TME
翻訳依頼です。
what dose it mean if some bodys name
under the description of the ermor.

サブリガで放置してたら、こんなテルが。
バザコメにはサブリガ王とかいてありました。
エキサイト翻訳かけても分からなかったので。。。

225(・ω・):2004/06/24(木) 01:27 ID:x7s1Soz6
>>224
『防具(Armor) の説明に誰かの名前が入ってるのはどういう意味?』

ってことで、銘入りのアイテムのことを聞いてるんだと思われ。

226(・ω・):2004/06/24(木) 04:41 ID:qyJmSoG2
>>215

レスサンクスコ。
最近、おもいついたシーンとかをテキストにしようとすると
コトバがズバーーーーーーーとアタマに溢れてきて
すんなりとした文章を打てんのよね。

私が感じた綺麗さのヒントは原書読みにある!と信じて
辞書と原書買いにいきまー

227(・ω・):2004/06/24(木) 07:29 ID:jTheoHb2
ちょっと質問

オレシーフ60、ひまつぶしに球出して誘われ待ち中
ついさっき限界60超えたいぜシャウトしてた海外のひとからtellもらった

外>> do you need to finish level 60 【限界】 【帽子】 【クエスト】 ?

たぶん、限界クエいこーぜー って事だろうとおもって

>>外 No i finished

と答えた、したら

外>>ok np^^

って返ってきたんだけど

これどゆこと?np ってno problem(問題ない)で 気にしないよ ってことだよね?
オレは気にならないから、手伝ってくれよってことだったのかな?

とりあえず誘われなかったから、そのまま放置してるんだけど

228(・ω・):2004/06/24(木) 08:35 ID:dB20pzmk
>>227
そっか、んじゃいいやw

程度の返答でしょ。
つか言葉ってそのもの一つで成立しうるものじゃないので、その場の状況と合わせて判断しましょう。
この場合、誘われなかったんだからそこまで裏を読む必要はないと思うよん。
なんにせよ粘着されなくてよかったねw

229(・ω・):2004/06/24(木) 12:53 ID:KZUf9TME
>>225
レスサンクス!
サブリガに自分の名前入ってました!

230(・ω・):2004/06/24(木) 15:47 ID:2bZdJ7eg
>>229
サブリガかよ〜!!!

231(・ω・):2004/06/24(木) 22:08 ID:fSU73oio
【帽子】は【帽子(キャップ)】(【cap】)だったわけね…

【帽子(ハット)】(【hat】)もある。

232(・ω・):2004/06/24(木) 23:34 ID:6tW/v3HA
np ってのは、「気にしないで」ってこと
つまり、こういう流れだな
1) 頼む人A ○○ しないかい? ○○手伝ってくれないかい?
2) 断る人B いや、しない。 手伝わない
3) 頼む人A そかそか、俺のことは気にしないでくれ(np) 他をあたるよ

てな感じで np は使われます

同じような感じで、
同じPT にいる 白に
1) 尋ねる人 A 君は レイズできるのかい?
2) 白 B いや、持ってない, まだ買ってないんだ
3) 尋ねる人 A そかそか、気にするな(np) 何とかなるさ

てなわけで、日本語で「いいよん」って感じで np

233(・ω・):2004/06/25(金) 03:35 ID:ERXxgPx2
「う〜ん・・・」っていう悩み語は「ummm...』で合ってる?

234(・ω・):2004/06/25(金) 05:53 ID:k1mgu.5M
>>233
hmmm...がよく使われる。タブ変換の【むむむ…】が正にこれなのでこっち使ってもいい。

なんかバリエーションがあるっぽいのでummm...も使えないではないような気もする。

235(・ω・):2004/06/25(金) 13:48 ID:Qx3vM.nc
獣ソロしてたら雷はどこであるん?みたいなことを聞かれた。
ああ召喚クエね、と内容はわかってもどこの天気がどうとかは正確に
わからないので、わかんねと答えた。そしたら

NA >> are you gonna be ?? ????ger

と言われたのですがどういう意味でしょう?
何が伏字になってるんだ(;´д`)

236(・ω・):2004/06/25(金) 18:35 ID:5el52iRk
Celitc、Cerrodwen、Wiccanの単語の意味を
教えてください。よろしくお願いします。

237(・ω・):2004/06/25(金) 18:53 ID:atitDDJY
>235
小さめの辞書には載ってないこういう単語を調べる時は、
ググったりすると楽だよ。

あいにく Cerrodwenは分からなかったけど、他2つはググったら分かった。

Celitc: おそらく celticの typo。ケルトの。celtic myth ケルト神話
Wiccan: ウィッカ。魔女の1人称代名詞。「うん、私、ウィッカだよ」。日渡早紀「宇宙なボクら!」参照。

238237:2004/06/25(金) 18:53 ID:atitDDJY
失敬、>236だ。

239(・ω・):2004/06/25(金) 21:04 ID:Ki/EXSVE
素材狩りしてると、(ライバルらしいけど)何もせずに見てる外人とかから、
「取るな」系のテルが来ることが多いです。

そのたびに、一つの台詞が頭をよぎるのですが翻訳お願いできますか?
(相手には必要以上の煽りになってしまうかな?)

「獲物を前に準備を始めるのは、三流のハンターだ」

片言の会話ぐらいなら出来ても、巧い言い回しは出来ません(つд`)

240(・ω・):2004/06/25(金) 23:46 ID:iZd4EZJk
>>239
俺も経験あるけど、言い返しても別の言葉が返ってくるだけなんだよな。
それ意味わからんと言った者勝ちみたいで気分悪いしな。

とりあえずエキサイトで適当に
「俺もそれ狩りたい。お互いがんばろ!」を訳して
「I want to hunt <t>! Let's do our best!」
なんて言ってみたら、罵倒か励ましらしい言葉が返ってきた。
意味わからんかったが、その後tellはなかった。

諭すように言ってもあかんのではないかと思う。

241(・ω・):2004/06/26(土) 00:23 ID:2VxTkerw
>>237
ありがとうございました。
名前ばれそうだけど…下記のようなTELLでした。

外>> u know ur name is the name of a celitc goddess
>>外 : yes
外>> r u a witch
>>外 : fufu
外>> or should i say wiccan
外>> wats that mean
外>> iam wiccan
>>外 : ・むむむ。・
外>> yes
外>> i think u are a child of cerrodwen
外>> the great mother
>>外 : (・ω・)丿・日本語・
外>> o

その名前、女神の名前なの知ってた?と
偉大な母は分かったのですが…(-ω-;)

242(・ω・):2004/06/26(土) 08:34 ID:l3FD7eLQ
Cerridwenともつづるらしいです。
ぐぐるといろいろ出てくるけど241の名前は当てられないや。

243(・ω・):2004/06/26(土) 08:48 ID:CW0B0EQE
>>242
その241さんの名前にも色々な言い方あるから。

244(・ω・):2004/06/26(土) 23:28 ID:VwYLPss.
ウィンダスであった出来事。シャウトです。
外A:lol at ○○ on top of ah.
↑これは何かやけにひっついてくる人がいて考え込むのエモやったら
いきなり叫ばれました。翻訳かけても意味不明・・??

245244:2004/06/26(土) 23:29 ID:VwYLPss.
失礼、○○は私の名前です。

246(・ω・):2004/06/27(日) 21:15 ID:KbuX.2UQ
略語のかたまりに翻訳ソフトの威力が発揮できると思ってはダメ。

lolは一般のネット略語(爆笑/Laugh out loud)。
ahはFFXIの略語(競売所/Auction House)。

「競売の上にいるあなたに向かって爆笑」ですな。

247(・ω・):2004/06/27(日) 22:54 ID:PIl6HrMY
すんません、俺のじゃないけど他スレから持ってきました!
楽しそうなので翻訳お願いします!


20 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/25(金) 13:06 [ CTLVDyYs ]

ついさっき聞いた外人さんのシャウト

A:who will help me?
B:Batman
C:Yeah,Batman helps alot
A:lol very funny
C:He's all helpful and stuff
A:nope he not so helpful
B:seriously he is a P.I.M.P
A:lol
B:ha ha ha NOW STOP SHOUTING!
A:ok

意味は何となくわかってちょっと笑ったんだが
上手い和訳ができない・・・orz~
文才ある人、よかったら和訳よろしくです

個人的に、最後に
「そろそろシャウトおしまい!」
って言ってるのが好印象でした(´―`)

____________________________

全部分からないながらも笑えたw

248(・ω・):2004/06/28(月) 10:22 ID:y2Gn2SXk
先日、メインタンクがいないって理由でPTが集合する前に解散になったんですが・・・(ノ∀`)

「サブタンクがいるから挑発回しで問題ないよ」 という意味の良い言い方はないでしょうか?
tabホンニャクに限界を感じる今日この頃・・・orz

249(・ω・):2004/06/28(月) 10:32 ID:0i.ILsMY
>>248
「挑発回しとは何か」から説明しないとダメですよ。
そこは既に文化の違いだと私は理解しています。
忍者かナイトがいないと外人はまず狩りに出ません。

250(・ω・):2004/06/28(月) 11:03 ID:tX/uhZbI
>>248
ダボイで鍵取りの時ですら戦70代が2人いる時ですら
タンクいないの?誰がするの?と聞いて来る奴らだからな。

251(・ω・):2004/06/28(月) 15:41 ID:jcyHeQ/g
>>250
おなつよ付近なら黒or召1PTでタゲ回し殴り合いも余裕っすよ
って 250に言ってもしかたないな NAに聞かせないと

252(・ω・):2004/06/28(月) 15:52 ID:y2Gn2SXk
・・・概念が違うとですか・・・('A`)
ますますもって難しいがなんとかやってみます・・・('A`)

レスサンクスでした・・・('A`)

253(・ω・):2004/06/28(月) 15:58 ID:0i.ILsMY
>>252
一応補足。
連中ロケットエンジンみたいなものなので‥
ヘイトを上げるなら上げる、上げないなら上げないのon・off2択らしい。

メインタンクを15秒ごとに交代する、と言えばもしかしたら。
俺には無理でしたが・・・('A`)

254(・ω・):2004/06/29(火) 03:06 ID:9n81uM3s
タゲ回しって意味なのか知らないが、
Trade provokingって表現を外人がPTで使ってた。
クフィムでメインタンクやってた戦士が抜けて、竜騎士と暗黒だけに
なった時の話。

255(・ω・):2004/06/29(火) 07:19 ID:awvjfyvg
>>240
お返事ありがとう。
素材狩りしてる連中の考え方は、「周囲の獲物は俺のもの」ですからねぇ。
少しくらい皮肉を込めないと、全く効かないのが…

256(・ω・):2004/06/29(火) 13:01 ID:vQtxOoOk
先生!「left」の意味がサパーリです
よくないもの(こと)をさしたりするの?

257(・ω・):2004/06/29(火) 14:28 ID:5grTokAQ
>>256
前後の文を書いてくれないとサパーリです。
普通に考えれば「左」か「leaveの過去形」ですがね。

258(・ω・):2004/06/30(水) 01:19 ID:flDG33q.
先ほど某所を走っていた時、外人さんからレイズ依頼のtellが来ました。
急いでいたので、いつものように「No im busy]と返しましたところ、

「When could you raise the other Whm?」
「Im sorry to intrude on you lik ethis there HP in in 【サンドリア】」

と返って来ました。エキサイトに放り込んだのですが、意味の通じない文章にしかならなかったので、
とりあえず「急いでるから」と日本語で返したところ、今度は

「500Gil 【ください】」

と返って来て。最後の文章は、500Gil出すからレイズしてれという意味だったのかな、とも
思うのですが…。
お手すきの方がいましたら、翻訳をお願いします。

259(・ω・):2004/06/30(水) 01:41 ID:yqIY8rFo
>>258
よくわからんねぇ。雰囲気で適当にチャレンジ。

とりあえず{ください}={please.}で、「500G, please.」=「500Gでどうかお願いします」かと。
最初のは「いつなら他の白さんを呼んで(見付けて)頂けますか?」かなぁ。
次のは intrude on you like this のミスタイプかね。
「こんなことを押しつけちゃってとても申し訳ないんですが、HPがサンドなんです」
って感じ?

なんとなく、言葉は丁寧だけど図々しい感じがする。
読み違えてたらすまんが。

260(・ω・):2004/06/30(水) 02:20 ID:jY6t1cD2
>>258
なんかそれって英語ネイティブじゃないような気がするんだけど、気のせい?
アジア系、あるいは、実はお互い日本人だったとか?

261(・ω・):2004/06/30(水) 02:57 ID:U0hKcrr.
巣の出口で外人から
NA>> ケアルIIIしてくれないか?(Tab変換無し)
<<私 【私は英語が話せません】(HPも減ってなかったし、PL依頼かと思って)
NA>> 【ケアル】III?
NA>> 384【回復してください】

?384??(・ω・)何それって・・・

<<私 what's 384?

返事無し・・・
気になって眠れません( ´・ω・`)
384って何か意味があるのですか?

262(・ω・):2004/06/30(水) 09:50 ID:hk2MRTkQ
セルビナで船待ちしてたときの事。当方ホモ鯖。
外人がSayで話してました。

外人A "hey, anyone knows the lone ranger joke?"
B "no"
C "wats that"
A "ok then, ask me if im the lone ranger"
B "are you the lone ranger?"
A "no"
A "HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA"
A "Oh, thats a good one lol"
B "...."
漏れ "...i still dont get it.."
B "me neither.."
C "i got it."
A "you two have no sense of humor!"

てことで誰かこのジョークのつぼがわかる方おいらに教えてだせぇ
or2ヾ(・ω・o) さわさわ

263258:2004/06/30(水) 10:57 ID:flDG33q.
翻訳ありがとうございました。
500〜以降は返事ができなかったのですが、それきりtellは来ませんでした。

>>260さん。
サチコメが日本語だったのと、途中で一度日本語で返信しているので、日本人同士
という事はなさそうです。アジア系の方だったというのは盲点でした。
259さん、260さん、ありがとうございました。

264(・ω・):2004/06/30(水) 11:26 ID:zabuaw/w
>>262
意味なしジョーク

265(・ω・):2004/06/30(水) 13:09 ID:g21IhBj6
当方H♀、ホラからサンドへとマラソン中、崖の段差を上る寸前で

/say heeeeelp!! <t>

と聞こえてきたので振り返ったら弓オークに追われてるNA首長発見。
魔法1発でしとめたところ

NA:thx men!!

men..>MEN…>「ありがとう兄さん!!」ってこと??
うちの可愛い娘さんとっつかまえてこなdふぁ:;ぃな」sふぃps

自:MEN!!??
/slap <NA>
/slap <NA>

てやったら

NA:nooooooooo!!! sorry!!
NA:women
NA:lady
NA:garl!

と返してきました。ちょっと萌えました、というのはおいといて
この場合のMENって性別関係なく慣用句的に使っただけ?
後の反応を考えると男キャラと思われたように感じるのですが・・
ちなみに前半ナンバーフェイスなので、神取顔ではありませぬ orz

266(・ω・):2004/06/30(水) 13:37 ID:wjzmUSHc
予備のギル下さいのtellの後に、「pretty plz」って言われたんだけど
どういう意味なんでしょうか?

267(・ω・):2004/06/30(水) 14:02 ID:Cn7hHug.
>>266
辞書を調べれば分かると思うが
prettyにはかわいいとかそういう意味のほかに
《口語》〈数量・範囲など〉かなり大きなと言う意味もある。

あとはわかるな

268(・ω・):2004/06/30(水) 14:23 ID:50LzZ4Vw
>>266
267の他にも強調で使うときもあるね。
「ねね、お願い」くらいの意味じゃない?

269(・ω・):2004/06/30(水) 15:25 ID:Uc7xvcNQ
>265
ご自分で思われてる内容で正解かと。
決して中の人に言って…る…わけ…じゃ…

270(・ω・):2004/06/30(水) 15:33 ID:eOn.auAY
NA:PT ok?
漏れ:ジョブなに?
NA:あれとこれとそれで5人
漏れ:ぜひ!
NA:head this way so i can invite okay

最後のがさっぱりなんです、訳していただけますでしょうか?

271(・ω・):2004/06/30(水) 15:47 ID:k1r2e2XA
「こっちに来てくれれば(パーティに)誘えるようになるから。いいかい?」
てな感じでねーの?
別エリアにいたとか。

272(・ω・):2004/06/30(水) 16:17 ID:hEkwtbWE
>>261
俺はPC版、パッドなしで遊んでるがテンキーで移動やカメラの拡大
縮小を行うためついついチャットの前に数字が入ることがある。
「88よろしくお願いします」のように。それかも知れん。

>>262
ローンレンジャーといえばアメリカの昔のヒーロー
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7k-ymst/tv10/telwest01.htm
それ以上のことは知らん。

>>265
menとか yo man とか hey guysとか oh boyとかには男女差が
存在しない。これを差別というオッサンオバサンもいるだろうが。
あまり気にしなくていいと思う。

でもおまいのように「誰が男か!」と突っ込めばたいていリアク
ションが返ってくるのでおもしろい思いはできると思う。manとか
呼ぶのはOKでも、相手に憤慨させたらそれは失礼らしい。Mr.とMs.
の間違いを指摘するとすごい勢いで謝るしな。他のことでは絶対
頭下げないくせに不思議なもんだ。

273(・ω・):2004/06/30(水) 17:42 ID:mCFj.ptU
>>262
ジョークと事前に宣言されたそれは面白くもなんともない普通の話。
”どうだい、このジョークは最高だろう?”
”あぁ、最高だぜ!!”
と周囲が盛り上がる中、生真面目にそのジョークの
笑いどころを考える朴念仁>>262

事前にジョークだと宣言しておきながら、
話の内容はどう考えてもつまらない。
周囲の顔色を伺い、困惑の後にその場は愛想笑いで
誤魔化した男は後でこっそりとその時に居合わせた友人に尋ねる。

262「なぁ、あのジョークはどこが面白かったんだい?」
友人「皆お前を見ていたのさ」


‥という古典ジョークがあります。
考えた末にここに書き込んでしまった>>262の困惑ぶりがツボです。

274(・ω・):2004/06/30(水) 17:47 ID:mCFj.ptU
補足。
「〜〜についてのジョークを知っているか?」
というフレーズは、大抵その一文を含めることで初めて
ジョークとして成立したりしなかったり。

275262:2004/07/01(木) 00:51 ID:GgoMEXuc
>>273
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA.....orz

276(・ω・):2004/07/03(土) 22:33 ID:H6AwVKzQ
三国で放置してたらこんなtell来てたんだが、何言ってんだろう。
Imaoだのoneだの変な単語入ってるから翻訳かけても意味わからんし・・・

Imao, one, funny you still have eggs,
two, love the word you spelled with the eggs!

277(・ω・):2004/07/03(土) 23:05 ID:Vd/ip9Lk
>>276
in my arrogant opinion = IMAO
偉そうに言うと


偉そうな言い方だが、1:まだエッグなんか持ってんのかよwwwwww
2:バザってるエッグ、LOVEって並んでるしwwwwwwwwwwwwww

って感じだと思うんだけど。違うかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板