したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【英語→日本語】FFXI翻訳総合スレ 4訳目【日本語→英語】

1950 </b><font color=#FF0000>(MJtj5qXc)</font><b>:2004/05/24(月) 21:30 ID:I.2ZlrhI
英文→和文、和文→英文、翻訳スレです。

お約束1 嘘は教えない←これは絶対厳守でヨロ
お約束2 レス番はきちっと入れてね。>>レス番号でヨロ
お約束3 翻訳神同士の争いは禁止。ただの否定は禁止。
       しかし、翻訳の仕方の違いは訂正理由なども書いてもらえると
       また盛り上がってよいかも
お約束4 翻訳してもらう人は常識の範囲での礼節はもつこと。
お約束5 荒らし、煽り、たたきは軽やかにスルーしてね。
お約束6 回答者はなるべく簡単な単語で短文推奨でよろしくです。
お約束7 和訳希望のときはなるべく前後の状況を簡単に書きましょう。
お約束8 質問する前に、前スレ・現行スレを検索すること。

>>950次スレ立てヨロピコー

関連リンクは>>2以降

131(・ω・):2004/06/11(金) 21:55 ID:82M4Gsn.
FFXIの外人はほとんどが未熟なおこちゃまだからな・・・。
ぶっちゃけ向こうの時間で子供が起きてる時間は害率高い。

夜とか早朝はプチ廃人か大人がいるので比較的害人口減るぞ。
まあ、リーマンプレイしてるとほとんど害に出会う機会がなくて
ヲチャーの俺としては寂しいのだが。

132(・ω・):2004/06/12(土) 10:59 ID:paWKJP5g
>>131
ああなるほど!それでなぞが解けた!!
どうも大勢の人が言ってる事と漏れの体験が違いすぎるとオモタ。

漏れも早朝+夜(夜中は寝てる)リーマン組。

133(・ω・):2004/06/13(日) 12:34 ID:8gRdNHmY
今朝合成素材漁りにログインしたら、11歳だってNAがシャウトしてたな。
エリチェン等で全文見てないが、どーも「他に11歳いないか、ガールフレンド欲しいぞ!」と喚いてたっぽい。

怒涛のごとく、他のNAから罵声浴びまくってたがw

134(・ω・):2004/06/13(日) 12:34 ID:8gRdNHmY
うは、上げちまった。スマソ orz

135(・ω・):2004/06/13(日) 16:17 ID:IHuBVVfg
こんにちは、翻訳をお願いしたいです。
当方某後衛なのですが、レベル上げPTに誘ってくる外人さんで
たまに4-5とかLV上の人からtellがきます…
tab変換の【レベル差が少ない方がいいですね】no thx.で返しているのですが、
大抵NP:)とか言われて言いたい事が伝わってないぽいのです…(´・ω・`)
LV差が大きいPTだと自分の能力が発揮できないので入りたくない、
といったカンジのことを伝えたいのですが…よろしくです。

136(・ω・):2004/06/13(日) 23:26 ID:Bg.M81nc
>>135
言いたい事はそれで充分伝わっています。

それでもNAが問題ないと言い張るのは、あなたのジョブの能力に
対する認識がそのNAの方とあなたとで差があるからだと思います。
さらには、
「レベル差あって多少まずくても、ちょっとずつは経験値入るし楽しもうよ!」
みたいなノリで誘われてるとしたら・・・

ジョブのスペックについてとうとうと語る(むしろ教育?)のは至難の技です。
下手するとジョブ認識やプレイスタイルを議論しあうことになりかねません。
そこまでする覚悟がおありでしょうか。







レベル差が0〜3なら喜んで入りましょう
そうでないなら・・・さようなら。
if lvl defference is 0-3, I'll be glad to join your group.
Otherwise,,,,, No thx, good bye.

んで、入ってみてレベル差あったら即抜け。

137(・ω・):2004/06/14(月) 03:02 ID:gEqTCKxI
>>135 >>136
タブ変換の限界というか■のセンスのなさというか、英語での表示が
こんなふうになってるのが誤解のもとかと思われ。

Let's try to keep the levels of our party members close.

タブ変換で返すなら、これ↓が無難かな。

【せっかくだけど遠慮します】 Thanks for the offer, but I'll have to pass.

手打ちなら、"no thanks. your lv is tooooo high." とか。

138135:2004/06/14(月) 04:13 ID:OOEf4GVY
>>136-137
ありがとうございます、参考にしてみます!

139(・ω・):2004/06/14(月) 21:41 ID:MG7OzWPc
「あと30分で落ちないといけないんですが、それでもいいですか?」
i will out 30 min, ok ?
「ごめん、10分後に落ちます」
sorry, i will out after 10 min.
「落ちる時間になりました」
it's time to out for me. see you.

全部何とか通じてるようなんですが、
最近ちょっと恥ずかしくなってきました(;´Д`)

落ちる関係でこれぞって例文を見かけて事がないのですが、
ひとつどなたかビシッと添削してくださいよ!( ゚Д゚)

140(・ω・):2004/06/14(月) 21:56 ID:k3v3FrjI
>>139
テンプレ >>2 にある ねとげの英会話へGO!

NAさんたちは "i g2g, bye" 等で即抜けすることが多いし、あんまり気にする
必要はないと思うけどね。

141(・ω・):2004/06/14(月) 22:08 ID:56yz2KEI
>>139

それで十分だけど、伝わればOKーの先を目指したいなら、
outのとこ全部log (もしくはlog out)にするといーんで
はないかしらん。

142(・ω・):2004/06/14(月) 22:48 ID:MG7OzWPc
>>140
このサイト(・∀・)イイ!
と思ってお気に入りに入れてたのに全然見てなかったyp
載ってる〜( ´∀`)

>>141
前に「落ちる」="out"って何かで見たけど
log の方が一般的なのか・・恥ずかし(ノ∀`)



本当にありがとう。世界に羽ばたいて来るぜ!( ゚Д゚)

143(・ω・):2004/06/14(月) 22:50 ID:ev1vrGHw
>139
パーティから離れる=leaveもよく見るな。
あと、「自分の意志でそうする」と言う意味合いはwillよりも be going toの方が強いから、
場合によっては使い分けを意識した方が良いかも。
will=私は‥‥するだろう、be going to=私は‥‥するつもりだ、ってな具合。

あと、ここから質問なんだけど、>139みたいにwill(be going to)使うのと、
have to使うのとでは、どっちの方が当り障りないんだろう?
I have to leave from party in 30 minuts.とか。

144(・ω・):2004/06/15(火) 00:22 ID:ZC/G3PFs
当り障りないのはハフツーゴー
ウィルだと差し迫った感じではないので なんで?とか
あともうちょいつきあえyp!とか言われるまたは思われるから

145(・ω・):2004/06/15(火) 03:07 ID:WL2wZHRM
i will は意志が強くですぎっしょ。「絶対抜けてやるぜ」になるかと。
短縮形(I'll〜)やそれとイコールの im going to のほうが無難なようにみえる。
PT離脱は意志をあらわすべきことじゃないんじゃないかな?

>I have to leave in 30 minutes.
これでかなり正解だと思う。自分は離れたくないけど事情がゆるさず、
離れなければならないって感じ。

146143:2004/06/15(火) 08:33 ID:s20TYQpM
>144-145
コメントありがと。have toを使っていきます。

147(・ω・):2004/06/15(火) 13:47 ID:KI5pg5Xw
PTを組んでいる時にテレポ依頼をされ困っている白ですが
言い回しを教えてもらえないでしょうか?
依頼者に「I already pt」だけで通じないときもあり困っています。
PTを組んでいる者にはテレポ依頼をしないで欲しいこと、
PT中は依頼に答えられないというような意味を伝えたいのですが、
よろしくお願いします。

148(・ω・):2004/06/15(火) 14:16 ID:3Fe.Bg3A
>>147
I've already joined a party, so I cant cast teleport on you.

149(・ω・):2004/06/15(火) 15:58 ID:7M/PXaEc
>>147
i'm busy.cu.

150(・ω・):2004/06/15(火) 16:16 ID:1EU.tqe6
>>147
no

151(・ω・):2004/06/15(火) 20:33 ID:E9lKShak
>>147
こっちのスレで212が似たような質問をしている。
参考になるかも。

【学習】こんなことありました外人版15【しないよな】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1086914236/

152(・ω・):2004/06/16(水) 01:12 ID:LHESuhsM
>>147
とりあえずまず最初にnoは言っておいた方がいいと思う。
I already ptだけだとあちらさんは断わられたとは思わない場合が多いように思う。
明示的に断わってないので、払う額によっちゃパーティ抜けてテレポするよ?ってことだと判断するのかもしれない。

で、no. i'm busy leveling in a partyとか言っても、それでもあちらさんは「〜ギル出すよ?」って言ってくる場合がある。
その場合は一言noとだけ言うと、今までの経験上では100%引きさがってくれてる。

153(・ω・):2004/06/16(水) 09:51 ID:cUff8Kx6
断る
→○○ギル払う
→断る
→値上げ
→根負けして承諾
→日本人は強欲だ罵倒

のループ脱出方法なんですが、

「金の問題じゃない」は、
"it is not a matter of money."
でしょうか。

154(・ω・):2004/06/16(水) 10:49 ID:CNeNhD0g
>>153
エキサイト先生によると、
「金の問題じゃない」は、
"It is not a golden problem."

それはともかく俺的には"it is not a matter"は
"it is no matter"の方がカッコいい気がする。
あってるかはわかりませんが。

155(・ω・):2004/06/16(水) 11:16 ID:ZuOp1OgU
パーティから抜ける時は何て言えばいいの?
>>139
みたいにログアウトするんじゃなくて、ただ抜けたい場合。
"i leave from party, bye"で済ませていいの?

あと>>140
"i g2g, bye"
のg2gって何ですか?

156(・ω・):2004/06/16(水) 11:27 ID:ABR5pWp.
>>155
I gotta go

157(・ω・):2004/06/16(水) 11:44 ID:NnBscvqY
Im busy(party), not for money. じゃ駄目か?

158(・ω・):2004/06/16(水) 11:55 ID:sucJMLdo
>>108
can i grab your tit and stick my dick in your pussy?
と読んだ!!

159(・ω・):2004/06/16(水) 12:01 ID:1AkMvNJo
>154
> "it is no matter"の方がカッコいい気がする。
それだと某髭の親父の「問題ない」になったりはしないか?

I don't focus on money matters.
金銭問題を気にしてはいない。
I'm displeased to take a time for your request.
あんたの要求に応える時間を取られるのが不愉快なんだ。

とか。「money matters」で「金銭問題」なんだそうな。
2つめはきつ過ぎかな。

160147:2004/06/16(水) 13:17 ID:V5UZ9Hqo
どうも皆さんありがとうございます。
ちゃんと最初に「no」を言う習慣をつけます。

クレクレされるときは街中でPTメン待ちの時が多いですねえ。
PTメン待ちのときは本気装備のままうろうろしてますから
anonしてるのに装備見られてから依頼がきます。
>>152
ちなみにPT中のテレポクレクレは大概「テレポ下さい」
「私は貧乏なのでお金は持ってません」が多いです。
人に物を頼むときはソレ相応の対価を・・・

161(・ω・):2004/06/16(水) 13:21 ID:.mMzWzY6
質問です。素材狩りで必死にリンク狩りしている外人がいるので
英語で「リンク狩りするとアイテムのドロップ率下がるよ」
と教えてあげたいのですが何て言えばいいのでしょうか??

162(・ω・):2004/06/16(水) 13:27 ID:9ee.zR2Y
前、白で歩いてたらやたらpt勧誘tellが来たので
最初は丁寧に1件ずつ断ってたんだけどあまりに数が多いので

no,sir!

って答えたら、相手が戸惑った感じで;;付きの返事が来たんですが、
これってニュアンス的にどういう意味になるんでしょう?
自分で使っておいて意味わかってなかったり。

163(・ω・):2004/06/16(水) 13:48 ID:JmfHmO.2
>>160
no, i'm not your mom, lololololololol
ゆーとけばいいさ。

>>161
linked monsters will not drop any items, you stupid!!!! lolololololololol
俺はこんなことしか思い付かんのかw

164(・ω・):2004/06/16(水) 13:55 ID:PG1.yR0w
>>162
英語というよりは軍隊用語ですが、sir(上官)にnoと答えるというのは
有り得ない用法です。黒くても白と言え。

そのあたりから転じたスラングとして、かなり強い否定の意があります。
あえて日本語で言うと
「死んでも嫌じゃボケ。俺を殺して自分でやれ。さぁ殺せーーーーー!」
くらいのニュアンスがありますので多用には注意を。

165(・ω・):2004/06/16(水) 19:04 ID:2bAXqy86
すいません、翻訳お願いします。

サンドリアで木工上げにいそしんでいたら
anonタルがトテテテと目の前まで走ってきて言った言葉です

>>excuse me
>>do u by any chance now the exact lvls of the valkurm emperor?
>>28-30?

もともと英語苦手なんですけど、do youのあとにbyがきた時点で爆発しちゃいましたorz
「ソロでトンボを狩れるLv」を聞かれてるのか、chanceから「初めて狩ったLv」を聞かれてるのか
さっぱりわかりませんでした(´・ω・`)

166(・ω・):2004/06/16(水) 19:19 ID:AHSoJynE
樽じゃトンボまでとどかない
too hard to hit emperor for taru。�ョ cause taru cant fly.

とでもいっておきなさい
おれエンペラにあったことないんで知らぬ30戦士
do u by の by はなんかのタイポじゃねーのかな なんだろ
ふつー have かなんか来そうだがなぁ

167(・ω・):2004/06/16(水) 22:10 ID:F9o552v.
"by any chance"ってのは、直訳すると "何らかの好機で"
"now"はおそらく"know"

全体を日本語にすると、
"もしかして、皇帝羽虫の正確なレベル帯知ってたりしない?"
くらいですね。

「知ってたらラッキーだなー、と思って聞いてます」という尋ね方です。

168(・ω・):2004/06/16(水) 22:17 ID:ndmjKfSY
http://www.hamedoricinema.com/kansaienkou/

169(・ω・):2004/06/16(水) 23:12 ID:2bAXqy86
>>167
ありがとうございます。
そんな言い回しもあるんですね。勉強になりました。

そのとき去りぎわにタルタルが

>>lol ok milady thx

と言われたんですけど、何も教えれなかったのに感謝されたんでしょうか(`・ω・´)

170 (・ω・):2004/06/17(木) 08:52 ID:zK3.f8BA
先生方、翻訳お願いします。

ヒーリングしてたら見知らぬNAがチョコボで私の周りをグルグルと
回り始めたので、ウザくなって立ち上がり移動しだしたら、今度は
執拗にチョコボで轢くような真似をするので /slap <NA> しました。
そうしたら/emoteで

「<NA> gives the <me> the finger.」

と言われました。これってどういう事でしょう?
気のせいか悪意を感じるのですが、別に通り道やNMの湧く所を塞ぐように
しゃがんでいたわけでもないのになぁ…。

171(・ω・):2004/06/17(木) 09:45 ID:mZ82zirk
>170
それは確か、いわゆる「悪い手つき」って奴じゃなかったっけ?

子供の頃にいとこ(父親がお米の国の人)に聞いたんだが、
正式な「悪い手つき」は中指だけを突っ立てるんじゃなくて、
人差し指と薬指は第2関節までは立てるんだそうな。

172(・ω・):2004/06/17(木) 14:31 ID:/MwmfYsg
>>171
それ 小指と親指だけちゃんと握るの難しいぞ?
と今やってみて思った… オレだけ?

173(・ω・):2004/06/17(木) 14:50 ID:BwjYQc4E
>172
あー、俺もいまやってみたらうまくできんかった。
親指はともかく小指がきれいに曲がらんね。
子どもの頃は出来たはずなんだがなあ。
「こお?」
「good!」
とかって会話した記憶があるから。

174(・ω・):2004/06/17(木) 15:52 ID:H2qRCNFA
>173
何がどうGoodなんだか不覚にも笑ってしまった。

175(・ω・):2004/06/17(木) 16:02 ID:hXZ5xrTE
A : Fack you!

B : miss spell
Fuck you!

176(・ω・):2004/06/17(木) 16:03 ID:hXZ5xrTE
みすった

A : Fack you!

B : miss spell
  Fuck you!

A : Fuck you!

B : Good!

みたいな話を思い出した

177(・ω・):2004/06/17(木) 16:12 ID:aI9CXgdk
>>176
そういえば、それ以前見たけど
そしてその後・・・・はヴァナでは聞いた事も体験した事が無いな

178(・ω・):2004/06/17(木) 16:39 ID:GKS6uvO.
"my dear" って、どのくらいの親密度のつもりで使うものですか?

外国の方(本人いわく中国の方)に
「どこの国の人?」「男?女?女だと思うんだけどどう?」などと質問されて
その会話中ずっとこちらへの呼びかけがmy dearだったのです。

友達に呼びかけるくらいの場合でも使う言葉なのでしょうか?
自分的に、恋人とかせいぜい家族くらいでしか使わないイメージがあったのと、
性別を聞かれたことでちょっと警戒してしまいました。

手紙の書き出しでも普通にDearは使うし、自意識過剰過ぎでしょか。
ダトシタラチョットハズカスィ。。。(・ω・;)

179170:2004/06/17(木) 17:37 ID:zK3.f8BA
>>171
訳、ありがとうございました。

ムキーッ!やっぱりネガティブな意味だったのね!!
その場でわかっていたら「あなたのお母様はワンちゃんですね♪」などと
言い返してやったのにーっ!!悔しーっ!!!゚・(ノД`)・゚・

180(・ω・):2004/06/17(木) 18:23 ID:6SkA6jIs
>>179
ガキにガキみたいなやり方で対抗するな。
おまいさんの品性が落ちる。
それに英語がわからなかったんだからもう言い返せない。時効だ。

181(・ω・):2004/06/17(木) 19:05 ID:BwjYQc4E
外人版スレより。

> From: [633] (・ω・) <sage>
> Date: 2004/06/17(木) 18:44 ID:CcXd8KSA
>
> 「PLするとレベルは上がっても腕は上がらないよ? ジュノに行ったら下手糞
> は誘われないけどいいの? デスペナ少ない今が最高の練習期間なんだよ!」
>
> これを英語でやんわり伝えたいのだけど、スキル不足でうまくいえない;;
> 誰かナイスな英訳を披露してください〜〜m(__)mイヤホントコマッテルノデスヨ・・

どなたかよろしく。

182(・ω・):2004/06/17(木) 21:09 ID:YfIDj.RI
>>181
やんわりいうなんて意味ないだろ。

PLしてくれtellがきたので

I HATE POWERLEVELING!!!!!!
ITS COWARD, CHECKEN!!! GO HOME!!!

って返しといた。
なんか単に早くレベル上げる方法だとか、言ってたが

俺「PTのほうが効率いいぞ」
害「PTじゃ100とかだ」
俺「俺はXP200+ばっかりだったなwwwwwwwwこのヘタレがwwwwww」

って言ったら黙ってたw

183(・ω・):2004/06/17(木) 22:19 ID:hGSLW47A
>>182
「あなたがする返答」なんて181さんは求めていないのだが・・・。
ここは外人報告スレじゃなくて翻訳スレだと思うがどうか。

>>1を10回ほど読んできなされ。

184(・ω・):2004/06/18(金) 03:12 ID:5rQqcY/o
>>183
おれは >>182 じゃないけど、あんたのレスのが中身ないじゃんw
ボランティアみたいなもんなんだから、言われたとおりを直訳するんじゃなくて
主観をはさんだってかまわないだろ?

実際、個人主義の強い連中に >>181 みたいなこと言っても余計なおせっかい
なだけで相手にされないよ。I dont like PL. とか I hate PL. って言うだけで充分。
NAの中ではメイン以外のジョブのPLやExジョブを取るまでのサポ割れなんか
に対してはすごく寛容なのが普通の感覚になってるので、それでもなお奴らの
考えを変えてやろうと思うなら、まず自分で英語をしゃべれるようにならなきゃ
話にならんよ。

185(・ω・):2004/06/18(金) 07:11 ID:wPEhOtkI
>>181
「power leveling=infant play. lol」
とかどうかな?
英語あんまり出来ない漏れでも出来る返事って事で。

「not cool!」/no
とか付け加えたり・・・彼らかっこ悪い事が嫌いだからけっこう効くような気がするけど。
もし更に言い募ってくるようだったら/grinとかニヤリとした顔文字とかで返し続けれるしね。

>>184さんの言う通り彼らには正面からの批判は効果が薄いね。
「こっちの方がカッコいい!」とかの方が効く。

原文の訳は他のちゃんとした訳者さんが登場するまで待ってね。
英語学年最下位の漏れがお茶を濁しました・・・。

186181:2004/06/18(金) 09:18 ID:82xWCp0U
訳文考え始めた時点で気づいたけど、これ、確実に何らかの反論が来るから、
典型的な「訳しちゃいけない依頼」だね。ごめん。
その辺考慮して、なるべくこちらが更なる反論をせずにすむ訳文を考えてみた。

PowerLeveling doesn't gain skill of YOURSELF.
PLはあなた自身のスキルを向上させない。

If you gain lvl of character from 1 to 20 by PL, I think that behavior of your character will be same lvl 1 newbie player.
もしあなたがPLでレベル1から20まで上げたのなら、あなたのキャラクターの振る舞いはレベル1の初心者と同じだろうと私は思うよ。

Poor skill player will not be invited in Jeuno, because such player isn't for use.
低スキルのプレイヤーはジュノでは誘われない、なぜならそんなプレイヤーは使い物にならないからだ。

Because of very few death penalty, it is very good chance for training YOURSELF now.
デスペナが少ないから、今はあなた自身を鍛えるいい機会なんだよ。

It is my an opinion, Do you agree it?
これは私の意見だ。同意してくれるかい?


反論が来なければここでおしまい。
けど、まず間違いなくいろいろ反論が来るんで、もしその内容が否定的なものであるなら、

I'm unhappy because you don't agree. bye.
同意してもらえなくて残念だよ。それじゃ。

肯定的な反応があったなら、

I'm pleased to get your agreement. Good luck.
同意が得られてうれしいよ。がんばれ。


ってなところで。
いずれにせよ、英語で反論できないまでも相手の言ってることをおぼろげにでも理解できる人限定、ってことで。

187(・ω・):2004/06/18(金) 09:19 ID:kFzFWxLA
>>178
my dear は結構親密な呼びかけだね。
あんまり初見の人には使わないかなぁ。

とはいえ、買い物に行くとお店のおばあちゃんとかが言ってきたりするのね。
そういう場合は「僕ちゃん」とか「お嬢ちゃん」なんつー意味合いなんだけど・・・。
まぁおばあちゃんにすればみんな自分の可愛い孫みたいなもんなんだろうけどさ。

なので場合によっては親密感を出すために my dear 使う人もいます。

188(・ω・):2004/06/18(金) 09:23 ID:RKvg8x7U
アダルティなエル♀に my dear っていわれたらハァハァしていいですか?

189(・ω・):2004/06/18(金) 09:32 ID:J/jpi6Xw
>>186は長いが、言いたいことは伝わってるな。
外人でも害人でも、回答例がでてるのでGJだと思うよ。

190181:2004/06/18(金) 09:57 ID:82xWCp0U
>189
コメントありがと。
おっしゃる通り長いんで、これ全部そのまま言ったらそれなりに英語が喋れると思われるかもしれない。
使いたい人は適宜詳細を省いたりして使ってください。

191(・ω・):2004/06/18(金) 15:00 ID:j0rBNRdg
>>177

こんなことならありました。(スレ違いだけど、レスってことで許して)
北米PS2版サービス開始後2・3週たった頃のこと、
サポなし外人からサポートジョブ取得に関する質問をされ、いくつか答えたあと。

(以下、すべてsay)
自分:「知ってるけど、そのアイテムの英語の名前が分からない」
外人:「あんた日本人?“shit”って意味分かる?」
自分:(数秒経ってピン!と来た)「うん。あんたは“shit”だ」
外人:「lol」

我ながらGJ!と思ったんだけど、後から考えると、
北米人が他言語圏の人をからかう常套パターンなような気もしてきた。
ハリウッド映画なんかにありそうやね・・・

192(・ω・):2004/06/18(金) 17:52 ID:f5Y8iCvQ
入り口側でロンラベリーやってたら、デジョン2を頼まれた。
面倒だったのと、最初のtellの仕方が気にくわなかったので、
断り続けてたら、

screw you man easy money.

だってさ・・・
srew youで、「くそくらえ」とかの意味があるらしいんだが・・・

「くそ、簡単に金稼げるのに」ぐらいの意味なのかな?
いや、最初にno言ったときに、500ギル払うからと言われたもんで。

おそらく罵倒されているのは間違いなんだろうが・・。

193(・ω・):2004/06/18(金) 20:35 ID:a0XQjYNI
「no」

て返答したあとに、なんか長い英語がかえってきたら

「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

て返すと気分的におさまりがいい。

>>192

「ばかだなぁ、金になるのに」

という、お子様レヴェルの捨て台詞ですな

194(・ω・):2004/06/19(土) 18:04 ID:b1Gx2tUI
レイズ依頼に向かうところでさらに別のテルがありました。
とにかく先にきたほうに走らなくちゃいけないし説明できないので
【今忙しいので、後にしてください】
と返したんですがその返事が"k so angry"でした。
これは怒ってるんでしょうか?(;´д`)
「今、他のレイズ依頼に向かってるところ。その後になりますよ?」
って伝えようと思ったらどのように言えばいいのでしょうか。

195(・ω・):2004/06/19(土) 19:06 ID:6iNd6/II
>>194
最初にkが来てるから怒ってる訳じゃないと思うんだけど漏れはヘタレなので
まっとうな翻訳者さま頼む!

漏れの白としての今までの経験から言うと
1つ目以降のTELLはとりあえず1つ目が終わるまで放置、
終わってから「sorry not answer. im busy till now. you all right now?」
(文法的に間違ってるかもしれないが、通じてるっぽい)
みたいなニュアンスで聞くのがいいようです。

というのも、彼らは聞いて返事がなかったら他をあたるのでヘタに返事して待たせるより
そのままにしていた方が他の誰かに助けてもらっている可能性がとても高くなるからです。
(返事があっても遅くなりそうだと他をあたる可能性が高い!彼らはせっかちです)

これで怒られた事はありません(ただ、相手が日本人の場合は即返事をしないと
返事を待ってる場合があるので怒られます)
大概は「他の人にレイズしてもらったよ〜」「おおよかった!では幸運を!」「あなたもね〜」
と終わるので自分にとっても相手にとってもいい感じです。

196(・ω・):2004/06/19(土) 21:26 ID:tXj5XYBY
>>194
tellが二つ来たときは、後の方に
wait a sec. got another tell(待て、別なtellが来ている)
といって待たせろ。そして先に来た方に応対だ。
後から来た奴の反応がその後まったくないならそれでもよし。

>"k so angry"
略がひどくてよくわからないが、あっちはおまいに「今忙し
いんだからアトニシテヨ!」と怒られた、と判断していると思われ。
「わかった、ずいぶん怒ってるな」と言っていると予想。

説明しすぎるとレスポンスがまたきて、おまいが几帳面なタイプ
なら返事をしなきゃしなきゃとおもって首が絞まってしまう可能性
もあるが、真摯に対応したいならば

>「今、他のレイズ依頼に向かってるところ。その後になりますよ?」
このへんは
I got raise request already. you're next.
(もうレイズ依頼受けちゃった。あなたは次になる)
If you need quick raise, you may seek another raiser
(レイズナーがすぐに必要なら、別な人を探したほうがいいかも)
と言っておくのはどうだろう。

なお aとかtheはなくてもこの際通じるので全部省いた。

>>195みたいなのでももちろんかまわない。
正しくはないがある程度の理解力があるユーザーなら必ず通じる。
最初のを放置するのもひとつのやり方だ。これはこれで潔い。

197194:2004/06/19(土) 22:40 ID:b1Gx2tUI
>>195-196
アドバイスありがとうございます。メモメモ…
そのときテンパっててしばらく反応できないままでいたらそのNAさんから
2回目のtell、そしてtabで返答したところ"k so angry"が帰ってきました。

先にテルもらったほうに行ってみたらエレがあばれていて死者続出の
状態でした。エレ退治に加勢して何人もレイズしおわった時には
だいぶ時間が経ってしまったし"k so angry"のニュアンスがわからなかったので
その場を後にしてしまいましたが、もう一度tellしたほうがよかったなぁ。。
悪いことしました(⊃д⊂)ゴメンヨゥ

198178:2004/06/20(日) 10:58 ID:HOC5hIAM
遅くなりましたが
>>187
レスありがとうございます。
自分がタルでしたので、
お嬢ちゃん的呼びかけだったのかもしれないですね。

あまり気にしすぎないようにします。

199(・ω・):2004/06/20(日) 22:16 ID:QUlY1lk.
そういえばシャントット様も英語では呼びかけに dear を使ってたな。
有閑マダムみたい……

200(・ω・):2004/06/20(日) 22:29 ID:ZWAlmGPU
http://www.hamedoricinema.com/kansaienkou/

201(・ω・):2004/06/20(日) 23:13 ID:Jysy6eNg
翻訳おねがいします

>> where else can I get insect balls besides AH?

このelseで爆発しちゃいました・・・
虫ダンゴがどこにあるか分からないのかと思って
「競売の武器のとこ見て」って言ったのですが、何か通じてないみたいで・・・

202(・ω・):2004/06/20(日) 23:38 ID:QytXQnpM
>>201
else 〜 besides 〜 ってことで、
「競売の他に、虫ダンゴが買えるところない?」 という感じ。

203(・ω・):2004/06/20(日) 23:56 ID:Jysy6eNg
>>202
間違ったこと教えちゃったんだ・・・orz

204(・ω・):2004/06/21(月) 01:56 ID:mkl/ES7A
脱線気味だけど虫ダンゴってinsect ballなんだねぇ。
使ってる材料からするとwormな気がするんだけど。

205(・ω・):2004/06/21(月) 01:59 ID:GZqidlRA
Insect Paste だった希ガス

206(・ω・):2004/06/21(月) 11:04 ID:Jg9lA84Y
リーダーしてると外人さんから売り込みがを断る場合
空きがなければ
there is no vacancy とか言ってお断りしてるんだけど、
空きが無い場合の
"私達はこのままでいい"ってのを英語でなんていうの?

ってNo, thxでもいいのかな?無礼じゃない?

207:2004/06/21(月) 11:05 ID:Jg9lA84Y
なんか文章めちゃくちゃだ・・スマソ

208(・ω・):2004/06/21(月) 11:25 ID:k0qIpUUI
>>206
No thxは無礼じゃないっしょ。Noだけだと無愛想な感じだけど。
むしろNo thxは丁寧だと思う。

あえてこのままでいいんだよ!と伝えたいなら
ちょっと追い討ちっぽいけど「my party is all ppl good.^^」とかどうよ?

209(・ω・):2004/06/21(月) 17:51 ID:cgjRDJbU
>>207
no room. とかでいいんじゃないっけ。
たまに any room? とか聞かれる。

210(・ω・):2004/06/21(月) 19:35 ID:8ViIk.22
さっきコンシュで素材狩りしてたらケアルとプロテスしてくれ、お金払うからーとtellがきた。
んでHP全快+プロシェルして200Gもらって thx と伝えたら

ヤツ>> np i know how it is to be asked all that time

って返ってきたんだけど、これってどういう意味なんでしょ。
エキサイトにぶち込んでみたけど要領を得ない回答が返ってきたし。

211(・ω・):2004/06/21(月) 19:53 ID:a66cueQs
>>210
「いつもいつも(何かを)要求されるのはどんな気分か知っているよ。」

多分メインキャラではテレポクレクレtellなどに辟易しているのではないかと。

212210:2004/06/22(火) 00:35 ID:Kv8h3A3Q
>>211
おおー、サンクスです。
なるほどそういう意味だったのか。
よく分からんかったので返事できなかったよ。

213(・ω・):2004/06/22(火) 05:43 ID:zd0BWun.
>>196

なんかおまいの文章、簡潔で丁寧で楽しくて綺麗だな。

よければ読んでる本とか教えてくれないか?(小説とかできぼん

214(・ω・):2004/06/22(火) 19:35 ID:xJD9bxlU
そうか?

215(・ω・):2004/06/22(火) 22:17 ID:7Qemr7Cw
>>213
そうか?普段は誤字がすごいぞ。でも単純に喜んでおく、ありがとう。
一番最近読んだ本はP.A.マキリップの「妖女サイベルの呼び声」
ピアズ・アンソニイの「ゴブリン娘と魔法の杖」の原書のほう。

216(・ω・):2004/06/23(水) 05:25 ID:Rs0yq9p6
>>215
ををを!!!本の趣味がマニアックだw
海外ファンタジーファンにとって原書が読めるってのは強みだよなぁ。
・・・・イイナ・・・。

217(・ω・):2004/06/23(水) 09:15 ID:9LnlcGCU
>>215
ザンスの原著を読んでるのかぁ・・・不思議の国のアリス以上に語呂のダジャレが多そうだから
邦訳では伝わらない物が楽しめるのは羨ましいな

218(・ω・):2004/06/23(水) 10:02 ID:8E8vPi52
羨ましいな。
猫尽くしのとことか、是非原書で読んでみたいが、
ネトゲ会話以上の文章は目が拒否・・・。
ワケわかんね。

219(・ω・):2004/06/23(水) 17:21 ID:JXywZziE
>>215
どうしていいのかわからなくなったので自分にレス。
「ゴブリン娘と魔法の杖」は原題に「パンテー(スケベジジイ風に読め)」
という語句が入っていたのでつい買っちまっただけだ。読むのは
すごく遅いし多分わかっていないところもあるんだろう。

個人的な話で脱線すまんかった。
ところでおまいらのサーバではfuidama,genkai,renkeiなどの日本語が
由来の用語は、普通に使われているか?FFXIOnline.comなど向こうの
フォーラムでは結構見かけるのだが、こちらの周辺で使っている奴は
あまり見かけない。どこまで普及しているのかちょっと気になった。

220(・ω・):2004/06/23(水) 18:25 ID:iqW9ce8w
ふむ、FFXIOnline.comね…と見に行ったら
いきなりでっかいバナーで"CHEATERS ALWAYS WIN"なのでめんくらった。
あー、まぁウラワザ大全!!みたいなノリなんだろうけど
オンゲーの情報サイトでそれはどうかと思ったwww

221(・ω・):2004/06/23(水) 19:14 ID:QaDr756.
>>219
@使ってる人ならよくいる。
renkeiも何人かいたかな。

222(・ω・):2004/06/23(水) 19:17 ID:ikz9CHGI
@はatとして使われてることの方が多い感じがするな。

223(・ω・):2004/06/23(水) 21:35 ID:8E8vPi52
>>219
スマン、ウケた<買った理由

ラグ鯖じゃ、genkaiは普通に使われる言葉。
genkai1手伝ってくれのタブヘルプが、一時期花盛りだった。
@も普通に使われてる。

ただ、不意ダマ、連携は見ないな。タブ変換で済ましてるケースが多い。

224(・ω・):2004/06/24(木) 01:05 ID:KZUf9TME
翻訳依頼です。
what dose it mean if some bodys name
under the description of the ermor.

サブリガで放置してたら、こんなテルが。
バザコメにはサブリガ王とかいてありました。
エキサイト翻訳かけても分からなかったので。。。

225(・ω・):2004/06/24(木) 01:27 ID:x7s1Soz6
>>224
『防具(Armor) の説明に誰かの名前が入ってるのはどういう意味?』

ってことで、銘入りのアイテムのことを聞いてるんだと思われ。

226(・ω・):2004/06/24(木) 04:41 ID:qyJmSoG2
>>215

レスサンクスコ。
最近、おもいついたシーンとかをテキストにしようとすると
コトバがズバーーーーーーーとアタマに溢れてきて
すんなりとした文章を打てんのよね。

私が感じた綺麗さのヒントは原書読みにある!と信じて
辞書と原書買いにいきまー

227(・ω・):2004/06/24(木) 07:29 ID:jTheoHb2
ちょっと質問

オレシーフ60、ひまつぶしに球出して誘われ待ち中
ついさっき限界60超えたいぜシャウトしてた海外のひとからtellもらった

外>> do you need to finish level 60 【限界】 【帽子】 【クエスト】 ?

たぶん、限界クエいこーぜー って事だろうとおもって

>>外 No i finished

と答えた、したら

外>>ok np^^

って返ってきたんだけど

これどゆこと?np ってno problem(問題ない)で 気にしないよ ってことだよね?
オレは気にならないから、手伝ってくれよってことだったのかな?

とりあえず誘われなかったから、そのまま放置してるんだけど

228(・ω・):2004/06/24(木) 08:35 ID:dB20pzmk
>>227
そっか、んじゃいいやw

程度の返答でしょ。
つか言葉ってそのもの一つで成立しうるものじゃないので、その場の状況と合わせて判断しましょう。
この場合、誘われなかったんだからそこまで裏を読む必要はないと思うよん。
なんにせよ粘着されなくてよかったねw

229(・ω・):2004/06/24(木) 12:53 ID:KZUf9TME
>>225
レスサンクス!
サブリガに自分の名前入ってました!

230(・ω・):2004/06/24(木) 15:47 ID:2bZdJ7eg
>>229
サブリガかよ〜!!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板