したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「カスタムメイド3D2」改造スレッド その12

1名無しのご主人様:2017/05/01(月) 03:14:41 ID:NrjSl8Uo0
MOD制作者が情報・意見を交換するスレです
MODの使い方は過去ログを見ても分からない場合は
最新の関連スレで聞いてください

wiki
カスタムメイド3D2攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/cm3d2/

前スレ
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1471532216/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1465741521/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458207858/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1452053654/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1447428811/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1445294932/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1443619940/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1441620833/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1439701267/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438196715/

関連スレ
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1470612793/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1448970030/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1444743897/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1442526255/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1440682102/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438581535/

839名無しのご主人様:2017/11/30(木) 06:06:24 ID:IllUtCeQ0
>>838
誰がアスペなの?

840名無しのご主人様:2017/11/30(木) 06:47:18 ID:llYfkDLE0
本当のところ規約を破って配布したいって話を僕は規約気にしてますって体で話すのはクソすぎるでしょ
本当に規約守る気があるなら危なそうなら配布しないで終わりだから

なんかあれだわ、この手の奴が公式問い合わせるのって潔癖症なんじゃなくて
アウトの自覚あるけど僕がやりたいのでセーフにしてくださいっていう要求なんだな

841名無しのご主人様:2017/11/30(木) 08:53:01 ID:BL79OOyY0
838、840ってまだ同じ話続けてる?
だとしたら単語だけ見て反射で書いてるか全く理解してないかだけど

乞食云々言ってる人がいるんで気にはなってたんだけど明らかに配布側の視点じゃないのが流れに交じってるよね
MODが使えなくなるとか制限を増やそうとか そういう類の話だと思ってるならそれは勘違いだから

842名無しのご主人様:2017/11/30(木) 09:05:36 ID:qS8v2F3s0
配布側の視点じゃないのってそのお前じゃん

843名無しのご主人様:2017/11/30(木) 09:17:41 ID:AQuRg9yM0
グレーゾーンで遊んでる立場で気にし過ぎだわ会社じゃあるまいし
めんどくせえ

844名無しのご主人様:2017/11/30(木) 09:31:36 ID:FxVk8E260
modは自由にしての立場でも
規約が出来たのは目に余るmod配布してる奴がいたからkissも仕方なくルールを出したんだよな

845名無しのご主人様:2017/11/30(木) 09:58:03 ID:T6UxPOw60
ベセスダゲーやったら発狂しそうだな

846名無しのご主人様:2017/11/30(木) 10:18:43 ID:BL79OOyY0
意識が低いとまでは言えんが...モデルの無断移植を公開するタイプってのは843みたいな考えなんだろなって思っちゃうよね
一応制作者が情報と意見を交換するスレだから 感想だけで話続けるなら他のスレでやってほしい

847名無しのご主人様:2017/11/30(木) 11:23:06 ID:AQuRg9yM0
管理人まで出てきて話は終わりかけてたのに無駄に粘ってるのはお前だけだろ
今後関わりたくないから何作ってるかは言いたくない

848名無しのご主人様:2017/11/30(木) 12:23:23 ID:BL79OOyY0
すまん 勘違いしてたっぽい
com3d2用に上げなおす必要があったらめんどくさいねって話に対して反応してるのかと思ってた

管理人云々って772の事だよね?解析の是非とか成果物の是非的な話が続いてるとは考えてなかった
とりあえずスルーしてください

849名無しのご主人様:2017/11/30(木) 12:36:33 ID:oP./mRc60
生放送でオーダーメメイドのMOD規約はカスメ2と同じって公言してたならもう何も考えなくてそのままでいいんじゃん
何も議論の必要ないし配布者にも何の手間もない

850名無しのご主人様:2017/11/30(木) 12:38:13 ID:oP./mRc60
>>844
全然違う
公式にMOD対応したから出来ただけ

851名無しのご主人様:2017/11/30(木) 18:17:39 ID:rK/3hei.0
一人でここまでかき回したんだからすごいなw
まあ、COM移行期で話題がないのはわかるけど、これで終局でいいだろ

管理人さんが何人かアクセス規制したっぽいかな

852名無しのご主人様:2017/12/01(金) 03:06:37 ID:DqGCZPCo0
ずっと思ってた事なんだけどCOM3D2出るこの機会だから
クレクレ君承知で書いちゃうんだけど
プラグインでボーンの回転追加するってやっぱ難しいのかな
もちろん位置ずれとか起きるのは承知の上で仕方ないとして

orgasmシェイプとかプラグインで指定あっても
シェイプない衣装とかがズレるから使ってなかったんだよね、実は
(いい機能だとは思ってたんだけども)

それをXMLとか.infとかで指定したボーン回転でやれたらなー
ってずっと思ってた
ボーンの指定と角度の指定、変形周期、効果時間、まで設定できると
相当あれこれ・・・・・
とかプログラムできない自分が言うは易しで書いちゃうのは本当恐縮なんだけど(´・ω・`)

853名無しのご主人様:2017/12/01(金) 04:25:39 ID:arYu/FkA0
黒星紅白のキャラのフェイスってないんですかね??

854名無しのご主人様:2017/12/01(金) 13:56:04 ID:/tGL/PJI0
ないっす

855名無しのご主人様:2017/12/01(金) 17:27:02 ID:su49KPRA0
NPCメイドの見た目を変更したく、
某スレで質問してやり方と改造WIKIを教えてもらい、よし子でやってるのですが行き詰ってます。

教えてもらった方法はしばりすの方に変えたいNPCと同じ名前のプリセットを置けばいいとあるのですが、
作ったプリセットのファイル名をWIKI通り”pre_土屋よし子.preset”にしてしばりすのGamedataフォルダに入れたのですが代わりません。

やり方が間違えているのでしょうか?
具体的な手順を教えていただけるとありがたいです。

856名無しのご主人様:2017/12/01(金) 19:17:01 ID:OZktLb2s0
mod作成できない自分としてはパンツポロリ作成ツールすごく捗る

この調子でぜひブラポロリ作成ツールも作って頂きたい。

857名無しのご主人様:2017/12/03(日) 08:27:58 ID:F.8f1Am60
COM3D2 昨日ダウンロードして弄ってみた。
ま、ベンチの結果は問題ないとして、夜伽中に一瞬動作がとまるな〜
CM3D2でも同じ現象があるんで自分の環境と思える。
(ちまちま、調べてみるかな)

COM3D2については、アウトラインを標準実装してほしいな。
(あ、ここよりも、「ご意見「にかけばいいのか)

858名無しのご主人様:2017/12/03(日) 10:50:11 ID:B4G2.POw0
>>857
(改造関係無いし夜伽のトラブルこそ報告しろよ)

859名無しのご主人様:2017/12/03(日) 13:05:56 ID:F.8f1Am60
>>858
ま、トラブルってほどではないけれど。
背面座位2のスクリプトが間違っている(呼び出し先のスクリプト)や
射精時の設定が間違っているとかね。
暇つぶしにスクリプトを読んでいて、色々と見つけた(メモしていないので記憶だけ)

COM3D2でも「しばりす」さんが使えそうな記述があったので、この後に入れてみるかな。

860名無しのご主人様:2017/12/03(日) 15:34:49 ID:RMSFecRs0
日記は別な場所に書いてくれ

861名無しのご主人様:2017/12/03(日) 17:06:44 ID:ZfpHfk1.0
作業メモならISO的にだれが見てもわかるように書いてくれw

862名無しのご主人様:2017/12/03(日) 18:44:04 ID:4KkFzvV60
>>859
その間違ってるスクリプト直したいけど、日記じゃヒントにならん
このスレで書く以上は、もちっとkwsk頼む
ファイルを特定できれば、すぐ修正案がここに書き込まれると思う
あと背面座位2って、存在しなくね?

863名無しのご主人様:2017/12/03(日) 20:11:18 ID:F.8f1Am60
ごめん、ごめん
間違えていた。
正しくは「セックス背面騎上位」と「アナルセックス背面騎上位」
対象のスクリプト名は、a_sya_000129とa_sya_000130
修正箇所:@MotionScript file="sex_haimen_kijyoui" label=*射精中
アナルは修正箇所の"sex_haimen_kijyouia"になる
修正前が何だったかはわすれた。

864名無しのご主人様:2017/12/03(日) 20:24:53 ID:F.8f1Am60
「セックス背面騎上位」と「アナルセックス背面騎上位」の
修正前の残骸が残っていたので。
修正前:@MotionScript file="sex_haimenzai" label=*射精中
>>863で書いたスクリプトを検索して探し出して「各性格」の部分を変更するだけ。
後は、しばりすさんにがんばってもらいます。

865名無しのご主人様:2017/12/03(日) 22:50:16 ID:fOAyj5vk0
>>863
頼むからキスにも報告してね

866名無しのご主人様:2017/12/05(火) 13:51:04 ID:rKqd2.4.0
ところで鏡召喚をVR中におこなう方法ってありますでしょうか?
つまりshaderchange.pluginのウィンドウをVR中に操作したいのです。

867名無しのご主人様:2017/12/05(火) 21:58:13 ID:g9.erQzo0
VRMenuとかのMODいれてれば普通に歯車から呼び出して操作できる
GripMoveでもたぶん出来る?(ながらく使ってないから不明)

868名無しのご主人様:2017/12/05(火) 22:12:02 ID:A0Sa.RiM0
まじですか
試してみますありがとうございます

869名無しのご主人様:2017/12/06(水) 13:29:24 ID:vAFOr.yY0
夜伽クラスの16と17が、内部ファイル名が入れ違いになってるらしいけど、普通にプレイするにあたり何か不具合があるだろうか?
てかキスもそれは把握してるのに何で直さないのかな?

870名無しのご主人様:2017/12/06(水) 16:34:53 ID:7j45JafQ0
>>869
単にリリース順が前後しただけと思うけど、具体的に、セリフや体位が入れ違ってるなどのバグがあったの?
csv.arc内の夜伽リストでの指定ファイルに間違いがないなら、順番なんか問題ないはずよ
いったん販売したものを、順番を正すだけの理由で入れ替えるほうが混乱するから放置してるんだと思う

871名無しのご主人様:2017/12/07(木) 00:24:21 ID:d8SezC960
>>870
今の所問題ない
そっか〜

872名無しのご主人様:2017/12/08(金) 14:45:51 ID:M4dPs4JY0
ちょっと興味本位で聞くんだけど、
スロット箇所変更とか他アイテムと一緒に使えるように小変更する事は多いと思うけど
みんなどんなツールとか手順でやってる? 特に差分多いファイルとか

やっぱTxtファイルに変換して文字列置換?

873名無しのご主人様:2017/12/08(金) 21:21:54 ID:yCPdxB1I0
>>872
さいでんか氏のろだの C#ツール詰め合わせ menu編集5 mate編集4
カテゴリー変更・RQ変更・シェーダ変更はこれ一個でOK

夜勤D氏ろだの [CM3D2]差分作成ツール02 mate差分作成 menu差分作成
 カラバリ一気に作ったり、EMU以前のMODでバラバラに散ったmenuを纏める際などに
 これ来るまではtxtにして文字列置換してた

874名無しのご主人様:2017/12/09(土) 21:08:42 ID:THfs7P/g0
>>873
なるほど、ありがとう
やっぱりそのツール使ってるんだろうかな皆
使いやすいし、俺もMenuファイルとかはそれに関連付けしてる
新しく差分作る時とかはその組み合わせだ

複数まとめて小変更する時は俺は適当ツールまとめでTxtファイルに変換して
GrepReplaceで複数ファイル一気にまとめて置換してる
古典的だけどこっちもパワフルだよ

875名無しのご主人様:2017/12/10(日) 22:12:59 ID:enpfyNgI0
起動しようとすると
Unable to use a named GUIStyle without a current skin. Most likely you need to move your GUIStyle initialization code to OnGUI
っていうエラーメッセージが出て起動できません。
Sybarisになにか変なものが入っているのでしょうか?

876名無しのご主人様:2017/12/10(日) 23:48:48 ID:zYpdO6ho0
>>875
一つ言えるのはSybarisはリリースから長く信頼性を積み重ねまくってるツールだ
自分とこの環境に原因がある事は断言できる

それでも改造は本質的に自己責任の領域だと肝に銘じて
添付のReadMeや改造Wiki頭かきむしりながら見落としないか余計な事してないか全部読み漁って
再インストールから導入を何度も何度も手順踏んでみろ
俺もそんな経験があるがしょーもない原因だ 気づいてしまえば書き込んだ事を恥じる
だからもうこの話はここに書き込むな
どうしても聞くなら質問スレだ ここは場違いだ

877名無しのご主人様:2017/12/11(月) 20:07:52 ID:G5e4TWyo0
>>875

おそらくwindows10のアップデートのせい。
前のヴァージョンに戻せば治るはず。

KISSのパッチ待ちかな。

878名無しのご主人様:2017/12/11(月) 20:37:13 ID:qV7H7yak0
まじかよ
Win10にするの怖い…

879名無しのご主人様:2017/12/12(火) 00:54:23 ID:lVk7Tv820
「おそらく」「はず」

880名無しのご主人様:2017/12/12(火) 02:07:24 ID:ybfONn060
>>877はデマだよ
Win10の最新状態でちゃんと起動する

881名無しのご主人様:2017/12/12(火) 06:42:59 ID:pvKF6mDA0


882名無しのご主人様:2017/12/12(火) 15:53:49 ID:V.w.q7N20
oculus riftが届いたのでバカンスモードへ行ったら
不正終了の嵐ですた('・ω・')

ここのログ見させてもらってパッチ1.5以上+GripMovePluginが非対応としり悲しみ
ピッグブリーダー+ドSメイドで嫁作ってしまった件
公式のVRコントロールでやるしか無いのですが、操作性が酷すぎますな・・・

883名無しのご主人様:2017/12/12(火) 16:19:30 ID:pvKF6mDA0
GripMoveと1.5以上非対応?普通に動いてるよ?

884名無しのご主人様:2017/12/12(火) 20:14:48 ID:V.w.q7N20
ありゃ、本体 Ver.1.54.1+CM3D2.GripMovePlugin_0.8.9
とoculasタッチ コア2.0ベータ(1.210) でバカンスモード止まらず動きます?

CM3D2.VRTouchCommunication.Plugin.dll も頂いたんですが
GripMoveを入れた時点でバカンスモードでタッチコントローラーをロストする事もあるので
oculasのソフトもベータ止めたりしたんですが変わらずでした

行けるなら全入れ直しの旅に出てきます・・・
初心者スレ行きでしたね 長々スミマセヌ

885名無しのご主人様:2017/12/12(火) 21:10:56 ID:rXAXBKZs0
>>877
うん、これはデマだ。Sybarisは関係ない
Windowsのロールバックは不正プログラム撒き散らしたい奴が喜ぶだけだから避けるべきだ
セキュリティ系の停止も同じく
ただWindowsの新たなゲーム機能にTruePlayっていうのがあるから悪さする事はあるかも

俺も秋のアップデート導入したらどうも垂直同期の挙動がおかしくなって
30fpsに上限が制限され激しいティアリングに悩まされた
調べてみると他のゲームでも同様の事が起こる事があるらしく 原因はゲームバーやGameDVR
スタートボタン→設定→ゲーム→ゲームバーをオフ(他のチェックボックスもオフ)
にするなどジタバタしてみたら改善した

886名無しのご主人様:2017/12/13(水) 12:49:13 ID:cRx913Jw0
今更だがスキルCSVの書式、変わった?

887名無しのご主人様:2017/12/13(水) 20:34:19 ID:fNztVWB60
LeapMotionでGUIを操作するプラグインをアップしました
https://ux.getuploader.com/cm3d2_j/download/12

※VRMenuPluginかGripMovePluginの仕様が前提となります

888名無しのご主人様:2017/12/14(木) 00:36:28 ID:vCqYyzvk0
正常位のモーションを別性格のものと差し替えたりして改変しようと思ってるんだが、
どのスクリプトファイルでモーションを指定しているんだろうか?

興奮度100毎のモーションはc_rc_0008.ksに記述してあるんだが、
25毎のモーションはc_rrc_0008.ksに記述がない。

c_rc_0008.ksの
@MotionScript file="sex_seijyoui" label=*純真激しさ3
を書き換えると興奮度100のモーションは変化するが125になると戻ってしまう。

他のファイルも検索かけたりして探したんだがわからんかった。
どなたかご存じない?

889名無しのご主人様:2017/12/14(木) 00:57:45 ID:8lNfX0qc0
>>888
c_soc_0008.ks も、同じモーションに書き変えとけばいいのかも?

890名無しのご主人様:2017/12/14(木) 01:29:50 ID:vCqYyzvk0
>>889
即レスありがとう、おっしゃる通りで出来ました!
GetRandomScenarioと組み合わせてランダムでモーションが変わるようにしてみたけど、
嫁イドが悶てる感じがして、いい感じです。
感謝感謝です。

891名無しのご主人様:2017/12/14(木) 17:14:59 ID:qNHfOm1A0
こういうモーションとか25毎のボイスみたいなパターンをランダムに出来ればいいなーと思ってたんだけど
スクリプトを修正しようとするととんでもない作業量になってとてもじゃないが出来ない
慣れRRCとかに飛ばす条件部分?みたいなのはスクリプトにあるのかな?

892名無しのご主人様:2017/12/16(土) 01:15:28 ID:m5HaaFz20
今更だが、CM3D2.FaceControl.plugin やっぱ神だわ・・・
CM3D2.SkinResolution.Patcher もなきゃ困る 必須だ

今更過ぎてスレ汚しに見えたらすまん
だがこういう時期だから もちろんCOM3D2でも使いたいというのもあるし
感謝は改めて伝えたいし こういうものがあることは書き残しておいた方がいいと思うので

893名無しのご主人様:2017/12/16(土) 12:54:18 ID:m5HaaFz20
>>891
なるほどArcエディタで検索してみても見当たらないな スクリプト外でやってるのかな

スクリプト改変はあまりやってないから 見当違いだってたり既に知ってたら申し訳ないんだが

もしもその替わりに
*慣れRRC_? とかとその直後に @call file= と @return 差し込んで
作っておいた他スクリプトに飛ばすだけみたいな事でよければ

ttps://freesoft.tvbok.com/freesoft/txt_fonts/textss-net-setting.html
こういうツールを使えば100個とか大量のテキストファイルでも自動処理できる
ツール側の検索だけじゃなくてD&Dも対応してるんで
Windowsのエクスプローラーで条件指定して検索すれば
手軽に必要なファイルだけ置換対象にできる

検索パターンと置換パターンも簡単には今手元でテストしたが
実際に作る段階になって使い物になるかはよくわからん
似てるツールは使ってるが普段やってるのはMenuとかの小改変程度だ
万が一にも役に立てばいいんだが・・・

894名無しのご主人様:2017/12/17(日) 17:05:03 ID:vnbHl/9.0
ググレカス的な内容失礼します。
顔MODと髪MODを作りたいと考えてまして。3Dモデル自体はメタセコで作ってますが
CG歴は長いもののMODとして作るにはどうしたらいいかがなかなかわからず
wikiなど見ても部分的な情報はあるものの顔や髪に関しての包括したチュートリアルが探せませんでした。
そこで各Twitterで投稿してる有志の方々の中でも髪や顔のMODを出してる方々の
ツイートを2年前まで遡ってみると
まだ有志の方々も初心者だったころのやりとりに
旧ロダにMOD製作者の方々が手探りで情報を出し合い作り方をまとめた情報やメタセコ派向けに移植方法など
まとめて載っていたものがあった事がわかりました。
残念ながら旧ロダは記述見るに7月頃に?廃止されていたようで
Webアーカイブの魚拓や中華圏も探りましたが該当ファイルはありませんでした。

現在同様の顔や髪を作り上げるまでのまとめられた情報や
どこかに作り方まとめが再アップされてるなどございましたら可能であれば情報いただきたいと思います。

895名無しのご主人様:2017/12/17(日) 17:30:14 ID:.3juEiAM0
メタセコ勢って本当必要以上にBlenderを嫌うよなぁ
やっぱMMD厨はカスだわ

896名無しのご主人様:2017/12/17(日) 17:35:01 ID:dRnKtYXc0
MMD厨ならカスメ2のMOD作るより
カスメ2からModelExportMMDでpmxにしてmmdで弄って遊んだほうが楽なんじゃねえのw

897名無しのご主人様:2017/12/17(日) 17:54:13 ID:vnbHl/9.0
>>895-896
MMDさっぱりわからないですね
ただモデリングするだけだったので
長年の癖というのは恐ろしいもので右クリと左クリ入れ替わっただけでも割と混乱します

898名無しのご主人様:2017/12/17(日) 18:02:09 ID:U5wf2YHI0
ていうかUVのロダ普通にまだ見れるし・・・

899名無しのご主人様:2017/12/17(日) 18:55:27 ID:LZyZGu2U0
ツイートに貼られたロダURLから調べた場合(URL変更)や他のロダ(いくつかあった気がする)のケースかも?
まぁ現状MOD作りは他作品と違ってテンプレ化されてないから1から散らばった情報掻い摘んで行くしかないからな

900名無しのご主人様:2017/12/17(日) 18:57:22 ID:LZyZGu2U0
>>895>>896みたいに火病る見切り発車の精神病もいるし

901名無しのご主人様:2017/12/17(日) 22:01:11 ID:J7o2LIKY0
右クリと左クリは設定で変えれる
twitterのメタセコ勢もモデリングはメタセコでやってblenderに移してUV展開やらやってModにしてるって見た

902名無しのご主人様:2017/12/18(月) 09:25:08 ID:fweYHEV60
手慣れた道具があるとそうなるよな それで悪く言われなきゃならん筋合いもない
モデリングしてたら解るよ 俺もShadeの自由曲面使いだったから
いまだに時々血反吐を吐きながらポリゴンエディタその他に慣れようとしてる
(ましてCM3D2の話するのに他のゲーム悪く言う必要はないだろ)

で結論言うと Model作成 はBlender使う事になる これは避けられん
そっちにいいプラグインがあるのは知ってると思うけど
既存モデルからウェイトやモーフのコピーとかいい機能が色々あるから調べてみて

その他の基本的な事についてはここで説明する内容じゃない 聞かれても答えられん
改造WikiとかあとはEastpointって人のサイトも調べてみて

903名無しのご主人様:2017/12/18(月) 16:33:17 ID:1U2iUiAs0
Blenderとメタセコ間のインポート・エクスポートのやり方を解説してるファイルなら見つけたんだけど
ここってアドレス貼っていいんだっけ?
ヒントだけでもいいなら書く

904名無しのご主人様:2017/12/18(月) 16:51:14 ID:SmRn/zXU0
>>893
ありがとう
その方向で色々試行錯誤してみたけど俺程度じゃ楽に置換する術が思い浮かばなかったよ
スクリプトだけ見てても流れを追いきれない部分は手出し出来ないなやっぱ
yotogi_skill_command_call_main.ksとか怪しいんだけどこれがどう動いてるのかもよくわからないし
まあ気長にやります

905名無しのご主人様:2017/12/18(月) 22:02:22 ID:BWUwuKrI0
夜伽スキルでのRC型とかRR型の決まり事を解析したいなら、Assembly-Csharpをごにょごにょしないとダメですね
ここをどうにかできるのはプラグイン職人さんだけっす…

でも、夜伽スキルがどのksスクリプトでやりくりされているかを知るだけなら、yotogi_skil_command_data.nei を見ればだいたいわかるようになってるよ
全部のスクリプトを変えようとすると大変だから、既存の一つを全部入れ替えるか、馬乗りパイズリMODのように自分で追加スキルを作って、FTやRCやSOCのときに参照されるファイルでモーションのランダム化をやってみるのは面白いアイデアと思う

906名無しのご主人様:2017/12/20(水) 11:45:10 ID:DCCJR0b.0
XtMasterSlaveの人がやってくれたァァァ・・・!!!
ありがてぇ 手をあわせて拝む勢いでありがてぇ・・・!

907名無しのご主人様:2017/12/20(水) 21:16:29 ID:TUtWRljg0
どちらかと言うと好奇心で聞きたいのですが
公式のモデルはAスタンスでもTスタンスでもないようですが
これって他の呼称があるデフォルトポーズなんでしょうか?

908名無しのご主人様:2017/12/20(水) 21:45:27 ID:R7q51NWI0
さぁ…
ただ、スキニングのエネルギー効率が最もいいポーズではあるから昔からごく一部のモデラーから好んで扱われてた
今ではこれが主流だそうで
ユーザーの間では空気イスと呼ばれてるが

909名無しのご主人様:2017/12/20(水) 22:04:14 ID:TUtWRljg0
>>908
返答ありがとうございます
空気イスですか、それで調べてモデル作りの講座等探そうと思います
どうもありがとうございました

910名無しのご主人様:2017/12/20(水) 22:18:18 ID:6PS0Zj1Y0
Blenderで服を作ったりする時はTスタンスに変換してあわせる
カスメ2にエキスポートする時は空気椅子に自動変換
結構前からBlenderのアドオンである

911名無しのご主人様:2017/12/20(水) 22:30:21 ID:TUtWRljg0
>>910
どうもご丁寧にありがとうございます
そのやり方は他のやり方で知っていたのですが、blenderのアドオンでもあるんですか
そちらも探してみます、ありがとうございました

912名無しのご主人様:2017/12/20(水) 23:27:11 ID:et66aDmM0
shadeとか懐かしいな、ポリゴン卒業するのに苦労したわ
コミコミ100万円くらいのCAD経由してまたポリゴンに戻ってるけど
時代は変わった

913名無しのご主人様:2017/12/24(日) 09:15:41 ID:utRgh6o.0
ここかな?
夜伽で、なかだし後にお●んこからちん●んを抜く動作を調べていて
各夜伽のスクリプトに「〜YAM_〜」(多分これが引き抜くと思う)が
あるのだけれど、なかだしのどのスクリプトからもCall(?)
されていないようなのだけれど、これってどこから呼ばれているか
知っているかた教えて。
または、これを呼び出す方法があれば教えて。

クレクレで申し訳ないけれど。

914名無しのご主人様:2017/12/24(日) 11:38:59 ID:oRfNr7pk0
>>913
yotogi_skil_command_data.nei に、各スキルに対応した「止める」コマンド時の ?_YAM のksが登録されてる
このnei ファイルは、他のneiと同様に、内部でcsv化されてデータベースとして読み込まれているっぽい
一方、ゲーム本体のAssembly-CSharpの中に、夜伽時に実行されるC#スクリプトがあって、こいつがそのcsvデータベースにアクセスして、スキルに対応する行や欄を辿って、コマンドに紐付けられたksファイル名を見つけている

つまり夜伽モードでは、@call相当のことをksスクリプト外でやってる
「止める」コマンド時に、特定のksを再生させたいなら、データベースを改変するか、C#スクリプトに細工をすることになると思う
C#とかの知識ないんで上手く説明できないけど、こんな感じ?

915名無しのご主人様:2017/12/24(日) 11:49:03 ID:utRgh6o.0
>>914
丁寧な解説、ありがとう。
ksスクリプトの外で行っていたのですね。
いくら探してみても見つからないはずでした。
私もC#は全くの度素人なのでできるかどうかは、全くの未知数ですが
教えていただいた情報を元に色々と弄ってみます。
(言語を知らんやつが、弄れるわけがないのはわかっているのですが)

本当に、ありがとう。

後、夜伽の16の乱交4p台上アナル正常位で「キス」のスクリプトが
抜けています(キスには昨日報告しておきました)
スクリプトがないです。

916名無しのご主人様:2017/12/25(月) 04:23:19 ID:tDE68.m.0
kissなのにキス抜けてちゃだめよね

917名無しのご主人様:2017/12/28(木) 20:54:06 ID:hJhLpEN60
uploader.jpの更新チェックがまとめてできるゾ
http://uploader-matome.info/

前にあったUploaderまとめの替わりになるかと

918名無しのご主人様:2017/12/28(木) 23:31:58 ID:RiIsgSqo0
今日できたばっかりのサイトかー

919名無しのご主人様:2017/12/29(金) 07:42:44 ID:wYWUN8OY0
1.55のうp出ていたけれど。
先日報告したバグ(乱交4p台上アナル正常位で「キス」)が直っていない。
単純にスクリプト追加するだけなのに。
ど素人でも、できることがなぜできないのかな。
取りあえずは、正常位のスクリプトもってきて、代用。

920名無しのご主人様:2017/12/29(金) 09:44:56 ID:gKP9tGqQ0
公式アプデ1.55を導入して複数撮影プラグインを動かせた人おる?

921名無しのご主人様:2017/12/29(金) 12:08:39 ID:Z6GRWLwY0
1.55から、こんなエラーメッセージが出続けてる
MissingFieldException: Field '.TBody.tgtHandL_offset' not found.
at CM3D2.MultipleMaids.Plugin.MultipleMaids.Update () [0x00000] in <filename unknown>:0
多分複数メイド撮影プラグイン絡み?

922名無しのご主人様:2017/12/29(金) 13:30:52 ID:gKP9tGqQ0
>>921 エラーの意味が全くわからんけどそうだと思う
実際複数撮影プラグインが機能していない

923名無しのご主人様:2017/12/29(金) 20:58:02 ID:mVtKupdE0
だめだ、やっぱりPluginやLoaderの事はわからん!

CM3D2でもTargetFPSを設定したくて
設定ファイル参照とかなくても144とかよく使う周波数に設定できればいいから
Application.targetFrameRate = 144;
さえ代入できればいいんだと思ってソースコードとか追っかけてみたんだが
どこに何をどう設定していいのかも全くわからなくて手に負えない
誰かそういうの作れないだろうか?

CM3D2.NoLimitFps.Patcherとかはそこに多分0とか-1とか指定して
無効にしてるんだと思うんだが

924名無しのご主人様:2017/12/30(土) 07:02:45 ID:l20VNDgQ0
>>923 の後で諦め切れずにあがいてたら
なんかいきなりポンと出来たわ・・・ (´・ω・`)

ux.getuploader.com/cm3d2_i/download/113

925名無しのご主人様:2018/01/02(火) 23:04:16 ID:G/kKcoNY0
ランダムイキ声スクリプト(猿化mod)に感銘を受けてスクリプトmodに手を出そうと考えているのだが、全くの素人でしばりすがどういう処理をしているのか分からん
本体と同様の記述部分(マーク?)を見つけ次第その部分を差し替えみたいな事をやってるのか…?
エロい人教授してくれ

926名無しのご主人様:2018/01/02(火) 23:42:20 ID:G/kKcoNY0
よくよく遡ったら>>132に大体書いてあった
フォルダ名揃えるだけか
これ同じ名前のが複数あったらどうしてるんだろ

927名無しのご主人様:2018/01/03(水) 07:16:28 ID:aYX6WQ1A0
FPS制限解除すると、乳揺れが微妙に速くなるね
なんでそうなるかは謎だけど

928名無しのご主人様:2018/01/03(水) 10:09:04 ID:04rq4vFc0
>>926
同じファイル名が存在する場合、最後のファイルが有効になると思われる。
各夜伽で、修正のファイルがいくつかあるが同じファイル名が存在している。
しばりすさんでも同じ処理と思われる。

929名無しのご主人様:2018/01/03(水) 10:13:50 ID:hrVc60HA0
vibeyourmaid凄すぎてびびった...
猿化scriptと合体させてみたいが...

930926:2018/01/03(水) 12:04:40 ID:hrVc60HA0
>>928
公式の方でも修正前ファイルは残してるんですね
ありがとうございます

931名無しのご主人様:2018/01/03(水) 13:41:23 ID:sSi2r4Hs0
>>929
VibeYourMaid拡張パック入れて夜伽リンク使えばできるかも

932名無しのご主人様:2018/01/04(木) 01:22:05 ID:/FAz/1Lg0
>>927
物理演算がフレーム単位になってんのかな
だとしたらこういうマニュアルもあるが修正はちょっと大変かもだ
https://docs.unity3d.com/ja/540/Manual/TimeFrameManagement.html

シンプルな解決は胸揺れの物理パラメーターを変更する事かな
YotogiUtil とかはその機能を持ってる
自分が望む挙動になるかは別問題(設定値そのもののバランスとか、設定値の幅とか対象とか)
だが、その方が、なんだその、楽しめるな?

933名無しのご主人様:2018/01/04(木) 02:51:39 ID:JosglSeU0
>>932
ヒント頂いたのでちょっと試してみたけど、そうみたい
バニラ状態で外部からFPSを意図的に落として動かしたら、ゆーっくりかつ長時間(長というほど長くないけど)揺れて、
逆にFPS制限解除して動かすと、速いかつ短時間の揺れだったので

YotogiUtilはたまたま今日入れてみて、確かに楽しめてるw
難点と言えば高FPSに合わせて設定すると揺れはゆっくりだけど時間が短い点かなー
乳揺れ的には低FPSが良いみたいだね
乳揺れ時間を延ばせればいいんだけどねー

934名無しのご主人様:2018/01/04(木) 03:56:09 ID:UJfz.k.c0
VRでフレームレートが落ちるバグを修正するパッチ作った
https://ux.getuploader.com/cm3d2_h/download/150

しょうもないバグだけどw

935名無しのご主人様:2018/01/04(木) 05:19:36 ID:/FAz/1Lg0
>>933
同じ物理パラメーターでもFPSが変わると挙動が変わるとすると
まずそれを一定に保つ必要がある デフォルト値通り60fpsで制限するか
それ以上のFPSを楽しむならLimitFPS.Pluginみたいなのがまず必要 ここはOK

物理パラメーターは bDamping bGravity の他にもいくつかあるけど
これらから独自の物理計算を行っているみたい

多分理想的には その基本パラメーターをEdit時に
キャラごとで作っておいて (MaidVoicePitch.Plugin のように)
キャラがロードされた時にそれを読み込んで割当て
YotogiUtilなどプレイ中の変更では割当値を倍率処理する流れかなと思う

俺も興味あるし全く見当つかない事はないんだけど
PatchとかHookの扱いとか素人ながらに色々やりながら習得しようとしてる状態で
他に試作したいPluginとか作りながらだし 正直全く手に余るな

936926:2018/01/04(木) 06:07:20 ID:O3Jnp7HU0
>>931
やってみました!
ひとまず同時に動かせたのですが、色々試したところどんどん欲望が強くなり自分なりにああしたいこうしたいと構想を練っております...
Vibeの方は放心まで責め立てられる、対して猿の方は一旦終わったと見せかけ求められるという展開なので、うまく両立させたいです
vibeに写生コマンドを追加して、vibeの絶頂メーターによるフィニッシュも残しつつ、同時達成の場合猿に以降、みたいな感じで

色々迷走した結果、数時間かけ先程ようやく「シェイプキーに干渉するコマンドがVertexMorph_FromProcItemっぽい」ことにたどり着つきました...頑張ります

937名無しのご主人様:2018/01/04(木) 06:41:34 ID:O3Jnp7HU0
よく見たらこれも自作だった
TMorphをあれこれしてるんですね
先人達すごい(素人並感)

938名無しのご主人様:2018/01/04(木) 12:09:46 ID:BL5Vlvkc0
>>934
なんかここ数日、メニューたくさん出すと
画面がチカチカしてたので何かと思ってたら
これ入れたら治りました

ありがとう!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板