したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「カスタムメイド3D2」改造スレッド その12

1名無しのご主人様:2017/05/01(月) 03:14:41 ID:NrjSl8Uo0
MOD制作者が情報・意見を交換するスレです
MODの使い方は過去ログを見ても分からない場合は
最新の関連スレで聞いてください

wiki
カスタムメイド3D2攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/cm3d2/

前スレ
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1471532216/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1465741521/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458207858/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1452053654/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1447428811/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1445294932/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1443619940/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1441620833/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1439701267/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438196715/

関連スレ
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1470612793/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1448970030/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1444743897/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1442526255/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1440682102/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438581535/

606名無しのご主人様:2017/10/12(木) 19:09:44 ID:w2s/iehc0
@AllPosのXやY要素を取得して、変数扱いってできるのかな?

具体的な使い方としては、カメラ座標を設定するときに、メイド:絶対値 カメラ:絶対値の状態から、
メイド:絶対値 カメラ:相対値にできたらめっちゃ楽ってのが。

607名無しのご主人様:2017/10/14(土) 11:05:30 ID:JAsk2UzQ0
うpのバージョンが1.3...って。
使っている全てのバージョンを最新にしなければ動かないですよ〜。
さて、スクリプトがバグっている(後ろから攻めているのに、外だしで腹にかかるか?)
の場所がわかったので修正するか。
いつからなのかはわからないけれど、ファイル構造がかわっているな。

608名無しのご主人様:2017/10/14(土) 13:08:01 ID:/4ufXCpw0
>>607
簡単な訂正で済むなら、このスレでも情報共有してくれるとありがたい
スクリプトエラーはちょくちょく見つけるんだけど、原因突き止めて直すほどの根性が無くなってきた(・ω・`)

609名無しのご主人様:2017/10/14(土) 14:52:02 ID:JAsk2UzQ0
>>608
自分の場合は、外だしでざ〜めんが尻にかからずに、腹にかかっているのを修正する
位なんで、エラーではないんだよね。
なので、スクリプトのエラー(ログ画面表示の追加機能にある)が出ているのは見るけど
追加していない製品(マンスリーパックなど)で必要なモジュールが
ないと思えるので、無視している。
ゲームが動かないってことがないので。

動かない場合は、ここに発生時のログを貼り付ければ答えてくれる場合が
あるかもです。

610名無しのご主人様:2017/10/14(土) 16:45:01 ID:nV0sorcs0
スクリプトはクソすぎて単純にもうやる気しないわ

611名無しのご主人様:2017/10/15(日) 08:10:51 ID:Ut4Z01zY0
確かに、慣れてくると「くそ」みたいなもんだけれどね〜
でも、思ったところにぶっかけてくれないのではおもしろくないし
事細かにレポートするのも面倒なんで、自分で治すことにしたんだ
しかし、ディレクトリの名前がいい加減なんでイラついている自分がいる
こいつも治してしまうかとおもっている

612名無しのご主人様:2017/10/21(土) 04:10:48 ID:n5K88c020
結局は既存の非公式MODが使えるか?
これに売り上げが掛かってると思う
使えるなら即買うけど使えないなら様子見だな

613名無しのご主人様:2017/10/21(土) 07:05:01 ID:0DicqY620
改造スレにまで来て自分でMODインストールできない奴みたいなこと言うなよ

614名無しのご主人様:2017/10/21(土) 10:20:18 ID:T.DBBUPg0
ぶっかけ位置を修正するために、スクリプトの抽出を行っているけれど
ディレクトリの名前があまりにもひどいし、統一性がないので
いらいらしている自分がいる
節操がない、付け焼刃てきな感じになっている

615名無しのご主人様:2017/10/21(土) 10:38:22 ID:H9MUqpqM0
ディレクトリ構造は元々パターン決まってなかったか
探す分には少しややこしくなるけど

616名無しのご主人様:2017/10/21(土) 14:50:03 ID:n5K88c020
>>613
すまん
誤爆だ

617名無しのご主人様:2017/10/21(土) 17:03:08 ID:sT9KJQrM0
ふたなりを調教するプラグインのCSVファイルをいじると夜伽別に好きな位置にぶっかけできるのは知られてないんだな
もっとも位置修正じゃなくて追加ぶっかけだから要望とは違うのかもしれん

618名無しのご主人様:2017/10/21(土) 23:09:35 ID:T.DBBUPg0
>>617
情報ありがとう。
ただ、自分はふたなり...にちょっとアレルギーがあるんで、手を出していない。
一応、目的のスクリプトの抽出はできて、全体の20%くらいは修正した。
ま、気長に修正ファイルを作って、「しばりす」さんに頑張ってもらうつもり

619名無しのご主人様:2017/10/21(土) 23:14:07 ID:owUSJGp.0
日記帳にしてんのが全然わかんねえんだけど
改造すんの初めてで興奮してるのか

620名無しのご主人様:2017/10/22(日) 00:07:35 ID:BO0Ae3wQ0
>>619
お前もなかなかわかってきたじゃないか

621名無しのご主人様:2017/10/22(日) 02:13:35 ID:SnMVW.bE0
俺もどっちかいうとにがてだなー
今回GUI対応してくれてふたなり禁止ボタン付けてくれたから使ってるわ

622名無しのご主人様:2017/10/24(火) 01:12:17 ID:wVRWTteo0
涙とか頬とかショックってどこかにmodelかtexある?
SAE覗いてるけどそれっぽいのが見えない

623名無しのご主人様:2017/10/24(火) 01:16:25 ID:sUtvZgz.0
faceのmodelの中にシェイプキーで入ってるぞ

624名無しのご主人様:2017/10/24(火) 01:42:21 ID:wVRWTteo0
おおありがと
シェイプキーかぁ...

625名無しのご主人様:2017/10/24(火) 21:21:27 ID:rOH1gcR60
ぼて腹にするとどうしてもボコボコになってしまうんだけど、きれいなぼて腹にするコツはあるのかな?

626名無しのご主人様:2017/10/25(水) 00:15:23 ID:7VfavO7U0
>>625
服が着れなくなってもいいならボディメッシュに細分割曲面かけてhara2.0くらいに膨らませて
XミラーONの状態でスカルプトのズムーズかければ滑らかになる

627名無しのご主人様:2017/10/25(水) 00:24:29 ID:PS6y6.hY0
それは力押しにも程が有るぞwww
Alt+Qで三角面を極力減らしてからサブディビかければいい

628名無しのご主人様:2017/10/25(水) 17:09:34 ID:j2jSkJko0
今さらな質問だけど瞳MODいついて
普通の瞳を自作する際に
瞳のテクスチャを左右に分けてハイライト描きこむのと
ハイライトは全部ハイライトとして分けるのって動作的に何か変わる?

629名無しのご主人様:2017/10/25(水) 22:16:48 ID:wPW9vPLU0
>>626
>>627
情報ありがとう
これってボディMODの作成から必要ってことなんだろうか?

630名無しのご主人様:2017/10/25(水) 23:07:43 ID:j2jSkJko0
>>628は謎のままだけど最高の瞳MOD完成したので解決

631名無しのご主人様:2017/10/25(水) 23:15:06 ID:PS6y6.hY0
間違えたAlt+Shift+Qだっけか

そもそも映像組だから三角ポリは扱わないんもんでこの辺りの機能はすっかり忘れてた
とにかくスペースメニューからQuadって検索すればいいと思う

のと
Blenderは基本英語UIのほうがいいぞ

632名無しのご主人様:2017/10/25(水) 23:23:41 ID:j2jSkJko0
ボディと言えばフィニッシュして掃除マーク押すとテクスチャバグる奴があるけどあれは
ボディ→フィニッシュ時スキン→掃除後にまたスキン指定って流れで
指定先が用意されてない感じ?

まだボディには手をつけてないからなんとも言えないけど
フィニッシュ時のテクスチャで中を白くしとけば…

633名無しのご主人様:2017/10/26(木) 03:48:54 ID:6SO71Pd20
>>628
わざわざ使い分けできないようにする理由あんの
整理目的以外で

634名無しのご主人様:2017/10/26(木) 08:56:12 ID:glvYO/rA0
>>629
そりゃharaシェイプキーで膨らませた時にガタガタになるんだから
body001.modelから作るしかないやろ
自作が無理なら公開されてるハイポリボディMODでボテ腹が滑らかになってるの使うとかも手

>>631
そもそもconverterの作者が日本語UI推奨してる
ほんとにcm3d2のmodをblenderでいじったことあるんか?

635名無しのご主人様:2017/10/26(木) 10:01:14 ID:ImNjuamE0
そら知ってるよ

アドオンをインスコすると勝手に日本語UIにされるからな
わざわざアプデの度に英語に戻してる
BlenderはMOD作成環境のために置いてるわけじゃない。

まず大前提として統合3DCG開発環境のローカライズは 「 一 切 」 無意味なんだよ
直訳語とカタカナだけで全く意味がわからんだろう
単純な話ドキュメントやスクリプトのリファレンス、チュートリアルを見る時は不便ったらありゃしないしプルダウンメニューのショートカットもままならないときた
ただでさえ日本人の読解力は世界最低レベルだってんのに
その上Blenderの日本語の情報量は近頃加速度的に増えてきてはいるもののこちらもまだまだ世界最低レベル

それで新規は「ここでこのボタンを押す、次にこのボタン……」みたいな覚え方をするもんだからクッソ些細な問題で引っかかってわざわざ質スレに来る
これは何もBlenderに限った話じゃない

636名無しのご主人様:2017/10/26(木) 10:47:22 ID:glvYO/rA0
言ってる事はその通りだと思うけど、それcm3d2の板でやる意味ないやろ
cm3d2のMOD作るだけならレンダーもアニメも必要ないから統合3DCG開発環境として使わんし

blenderの質スレって見たことないけど「カスメから来ました!分かりません!」みたいな
質問であふれかえってんの?

637名無しのご主人様:2017/10/26(木) 11:14:17 ID:GuXzlVjQ0
要は今後使うなら英語で使った方がいいよって話でしょうよ

638名無しのご主人様:2017/10/26(木) 11:32:16 ID:glvYO/rA0
実際にローカライズOFFにすると分かるけど
converterやboneutilのUIパネルのテキストが全部文字化けするんですがそれは

639名無しのご主人様:2017/10/26(木) 11:38:00 ID:ImNjuamE0
そりゃ国際フォントをオフにしてるからだよ
オンにすりゃ英語のままで使えるから

640名無しのご主人様:2017/10/26(木) 11:44:32 ID:glvYO/rA0
あーほんとだ、1つ利口になった ありがとう

641名無しのご主人様:2017/10/26(木) 12:18:25 ID:68l7RJcc0
そもそもblenderのこと調べた時にコマンドや手順を英語で載せてるページが多いってだけの話なんやが
開発ソフトの類触るの初めてなんか

642名無しのご主人様:2017/10/26(木) 13:27:01 ID:T3c7D30w0
MS開発ソフトで仕事やってたワイ
こんなレベルの奴に開発ソフト語られて憤死

643名無しのご主人様:2017/10/26(木) 16:41:27 ID:7PH.3UzE0
MSペイント?

644名無しのご主人様:2017/10/26(木) 17:23:38 ID:41REtbUw0
あまり表にだせない物だけどVMDplayとかExportMMDとかのMODレベル高いのに
ここの住人のレベルは下がるばかり?

645名無しのご主人様:2017/10/26(木) 18:41:58 ID:u9kn9Voo0
そもそもこのゲームもう盛り上がってないしな

646名無しのご主人様:2017/10/26(木) 19:02:13 ID:9aeM4i8s0
MODが盛り上がるのはゲーム発売からせいぜい1年
あとは有用MODの地道なバージョンアップがメイン
MODを含めても盛り上がりという意味での賞味期限は1作品だいたい2年

647名無しのご主人様:2017/10/27(金) 00:26:41 ID:yWeHNa3o0
デレステのスレにモデル抽出してカスメ入れるまで教えてくれとか書きに来てるやついい加減にしろと言いたい

648名無しのご主人様:2017/10/27(金) 01:39:58 ID:YSFajm/E0
>>647
ごめん、笑った

649名無しのご主人様:2017/10/27(金) 23:29:40 ID:yWeHNa3o0
ショート以上の髪がバニラ、MOD関わらずMAP(浜辺やプライベートルーム)や夜伽(騎乗位とかなりやすい)などの
特定条件下でバケモノみたいに大きくなったりうごめいたりして治らなくなるのはどう対策すればいいんだろうか

650名無しのご主人様:2017/10/27(金) 23:41:00 ID:ysKbfjA20
バケモノみたいに大きくって具体的にどのくらいよ

それとも210cmのを正妻にしている俺に喧嘩でも売ってるのか

651名無しのご主人様:2017/10/28(土) 00:27:52 ID:PRFiOJ9o0
髪形が変化に対応してないのがすごいことになるって話でしょ
嫁の大きさには触れてない

652名無しのご主人様:2017/10/28(土) 00:49:16 ID:vvDd1Grw0
バニラやmodに関わらず髪型がおかしく...ってことはプラグイン関係?
というか質問スレ案件かな

653名無しのご主人様:2017/10/28(土) 01:08:24 ID:2hcuaPlU0
あれだろ、床の高さ設定がバグって髪がめっちゃ荒ぶる奴だろ

654名無しのご主人様:2017/10/29(日) 08:34:01 ID:4wGUpbgo0
新しい夜伽購入してスクリプト見たら、結構すごいコーディングになっているね。
これって、以前のしょーもない6P乱交にも応用できそう。
やっとまともな人が入ったのかな。

655名無しのご主人様:2017/10/29(日) 18:37:44 ID:Nf7BHNPo0
>>654
具体的にはどこの部分でそう思ったの?
他のスキルと何か違うところがあるようにも思えないけど…

しかし、今回なぜファイル名がytgc017なんだろう?
BugBug12月号のスキルがytgc016なんかな

656名無しのご主人様:2017/10/30(月) 00:50:00 ID:l3Gfv1xU0
選別してるってのもあるんだけど今月入れたmodが少ない
今何人ぐらい制作者残ってるんだろね
一応制作者リストみたいなのには100人ぐらい名前が載ってた気がするけど

657名無しのご主人様:2017/10/30(月) 14:47:24 ID:vytPeD8M0
何人残ってるというより何人がまだ作ってるかってとこ

658名無しのご主人様:2017/10/30(月) 19:08:10 ID:BBclXyMo0
ゲームの寿命が長ければ長いほど
MOD利用する側はMOD依存が強くなって、MOD職人は飽きるからな

659名無しのご主人様:2017/10/30(月) 21:04:53 ID:vytPeD8M0
職人だって人の子だから飽きるもんは飽きるんだよ
他のゲームだってやるし

660名無しのご主人様:2017/10/31(火) 22:50:48 ID:DsE8huZI0
続編にmodそのままもっていけたらいいなぁ

661名無しのご主人様:2017/10/31(火) 22:53:41 ID:WBi38BNQ0
もしくは移植がラク出来ればな
オブリビオンとフォールアウトみたいに

662名無しのご主人様:2017/11/01(水) 01:11:30 ID:iChXauAA0
自分が作ってる分はともかく他人が作った分は勝手に移植出来ないからなぁ
com用にコンパイルし直す必要があるとかだと厳しいよね

663名無しのご主人様:2017/11/01(水) 08:37:00 ID:iw8fRfAA0
reipachaerとunityinjectorの仕組みを勉強すれば
ソースがある分についてはなんとかなる
DLLしかないのは無理

664名無しのご主人様:2017/11/01(水) 22:57:41 ID:2OoS5Fwk0
>>657
他のゲームのMODだと他の3Dモデルからの移植から自作まで
講座が充実してるけど
数年経つわりにこれといった効率的にまとまった講座もなければ自分で調べろスタンスだからなぁ
誰もが気軽に参加できるか否かのハードルの違いはある
1から調べなおしていたら同じだけの無駄な時間がかかるから
皆で持ち得る知識を共有して一つの講座wikiを作り上げたら誰でも参加しやすくなるだろうけど

かくいう俺もそんな中でMOD作ったから
SS上げるだけ上げて誰も教えてくれなかったからクレ厨沸いても誰にも配布してやらねぇスタンスだけどな

665名無しのご主人様:2017/11/01(水) 23:21:55 ID:/NHZUPHA0
動画の講座とか普通にあるけど一体何調べたの

666名無しのご主人様:2017/11/02(木) 01:43:54 ID:/Bk6p/AQ0
ハードルは高い方がいいんじゃないかな
少し前にmodelの無断移植かなんかで揉めてる人がいたんだけど
低いとその手の問題がほぼ間違いなく増えると思うし

667名無しのご主人様:2017/11/02(木) 03:43:29 ID:fVzm0ad.0
というか根っこの部分は結局3DCGなんだから下げる限度があるっちゅーねん
MODの作り方とか言ったってmenuの書き方以外は基本的にモデリングの勉強やぞ

668名無しのご主人様:2017/11/02(木) 09:08:15 ID:B3/IgxH60
MODと言ってもモデル関連のMODとシステム関連のMODじゃ全然違うけど
カスメ2は寿命が長いおかげでどちらのノウハウも充実してると思う
>>664は何を調べたのかって思うレスだな

669名無しのご主人様:2017/11/02(木) 09:49:04 ID:OGk8xHv20
>>664
「無いのが当たり前」「それでも欲しければ自分で作る」がMODの基本だから
「講座が無い」と思ったのなら自分で作ればいいんだよ
逆に言えば自分で作る気もない人が無いことに対して批判してはいけない

670名無しのご主人様:2017/11/02(木) 23:10:44 ID:LaqB6fHk0
CM3D2独自のモデル仕様については有志で情報まとめてるWikiが
あるんだけど、664の人は見てないのかな。
ttp://seesaawiki.jp/eastpoint/

Blenderでのモデリングの基本は他と変わらないからMMD用の解説ページとか
腐るほどあるのを見ればいいし、解説本も色々出てるしねー。

カスメは2で急速にカジュアル化して、MOD作者の多くはTwitterで活動してるし、
新規のMOD作者も増えてる。適当にアカウント作ってCM3D2タグつけて
つぶやいておけば誰か相談に乗ってくれると思うよ。もちろん直接聞いてもいいし。
昔ながらのアングラ掲示板じゃなきゃヤダって事なら知らんけど。

671名無しのご主人様:2017/11/03(金) 00:00:01 ID:CH9oRY8s0
twitterそんなカジュアルなの

672名無しのご主人様:2017/11/03(金) 03:26:27 ID:HGU/pPP20
TwitterはKISSに媚びすぎて悪いものを悪いと言えないから嫌だ
ちゃんと指摘する人一人か二人しかいねえ

673名無しのご主人様:2017/11/03(金) 07:13:31 ID:j9u0RxGo0
公の場所での特定の個人として活動するのあわなそうな人だから正解だと思うよ
嫌だ嫌いだとか思いながらやってもフラストレーションたまるだろうし
楽しむためのゲームでそんな思いするんじゃ馬鹿みたいだ

674名無しのご主人様:2017/11/03(金) 07:49:31 ID:NHmSHvcs0
せやな、こっちが嫁が嫁に見えなくなるくらい消耗して作ってんのに
カスメの中に別世界見えてそうな池沼系ご主人様達のオリジナル設定の出汁に使われるだけなのとか見た時なんて随分アホらしくなるで

675名無しのご主人様:2017/11/03(金) 14:22:10 ID:CNuLT5Bw0
汁のぶっかけがひどいので改造。
ディレクトリ名がすっごく適当なんで、探し出すのに苦労したけど、なんとか
終わった。
これから、遊んでみる。
しっかし、ディレクトリ名に統一性がないからバグあっても修正に苦労するんだろうな〜

676名無しのご主人様:2017/11/03(金) 22:24:31 ID:gKvwF4GU0
回想モードで現在実行してる夜伽のcsvとksファイルをプラグイン側から読み込んでモーションと音声のセット取得できないかなー。
興奮度のスライダー調整してコマンド実行するの面倒だからボタン並べて一発で選びたい…

って書いてから思ったけどVYMみたいに再生までプラグイン側でやってエディットモードとかで呼び出したほうが楽かもしれない。うーん…

677名無しのご主人様:2017/11/04(土) 11:10:34 ID:bDeO4vbA0
ふと、思ったんだけれど。
メニュー改造して、プールサードや中庭などでも乱交や交換ってできなかったかな。
だいぶ前に、メニュー弄ってやったけれど、座標の位置決めがうまくいかなくて
あきらめたけれど。
乱交で、プールの水面上になったりしたりで、座標を調べたけれどうまくいかなかった。

678名無しのご主人様:2017/11/04(土) 12:31:37 ID:1s7rVE.60
>>676
興奮度が自動で上がっていって対応するモーションや台詞に自動で変わればいいんかね?

>>677
対応してるプラグインあるやん

679名無しのご主人様:2017/11/04(土) 12:52:17 ID:bDeO4vbA0
>>678
ありました。
ダウンロードしていたのを忘れているし、DLLの名前をかえて動かないようにも
していた。
ま、古いので、再コンパイルしなければ。

680名無しのご主人様:2017/11/04(土) 20:49:56 ID:OKkBnANQ0
>>678
asapスクリプトとかそんな感じだな

681名無しのご主人様:2017/11/05(日) 09:22:31 ID:Cu6YCRYI0
上の講座を見て既存衣装のキメラくらいなら作れるようにはなったんですが
フェイスいじるのはやっぱり敷居が高いですかね?
鼻と口の位置を下げたいんですよね

682676:2017/11/05(日) 17:21:43 ID:4cBX8xns0
>>678, >>680
https://imgur.com/g3D4yfX
なるほど左みたいに大量のボタン想定してたけど、自動で上がっていくなら右みたいのもできるか。
当分作る時間なさそうだけど…

683名無しのご主人様:2017/11/05(日) 18:04:56 ID:q8NqT3RU0
>>681
位置変えるくらいなら自分でシェイプキー調整できればそんなに難しいことじゃない
他の人のフェイスmodを見てみるといいです

684名無しのご主人様:2017/11/05(日) 21:18:25 ID:GITlMZ/.0
>>681
基本は同じだけど作業量がやばい
下手すればシェイプキー全部調整し直しとかになる
シェイプキーに影響しないようにして改変する方法とかもありそうだけど

685名無しのご主人様:2017/11/05(日) 21:19:20 ID:K.GryZU20
鼻と口下げたいぐらいなら大丈夫
Basisだけでいい

686名無しのご主人様:2017/11/06(月) 08:44:14 ID:L92xgUoc0
フェイスの顎をぷにっとさせる方法教えてエロい人

687名無しのご主人様:2017/11/06(月) 23:07:28 ID:xUeZALCg0
ぷにティフェイスを参考にするとか

688名無しのご主人様:2017/11/07(火) 00:06:01 ID:PopiQruo0
BasisKeyを弄れ
Propotional Editingでだいたいいける
X Mirrorはオンでな
がんばれ

689名無しのご主人様:2017/11/07(火) 03:23:19 ID:E33D1aeI0
>>688
わーいできました!
ありがとうございます!

690名無しのご主人様:2017/11/07(火) 10:47:54 ID:DBPKO5uc0
npcの肌やbodyを変える方法ってありますか??
他は変えられるのですが......

691名無しのご主人様:2017/11/07(火) 20:55:23 ID:HVD9oPlU0
「AddModsSlider.Plugin.dllが巨大化してゲームがクラッシュ」
ということが起きた
既知か未知か分からないけれど、取り合えず書いてみる

692名無しのご主人様:2017/11/07(火) 20:59:58 ID:HVD9oPlU0
>>691
10日くらい前から夜伽時にスライダーを手動で動かすと
処理待ちっぽくカクカクしだす
3日前からいざ夜伽に入るのに3分以上かかるようになる
ゲームが応答せずになり、青いクルクルが回りっぱなし

693名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:03:36 ID:HVD9oPlU0
>>692
要するに何かを懸命に読み込んでいる感じ
メモリー16GBあるのに仮想メモリーもフルに使ってる様子
しばらくすると夜伽に入れる
入ってしまうと普通にプレイできる

694名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:07:19 ID:HVD9oPlU0
>>693
ただし夜伽スライダーを使うとカックカク
特に陰唇、膣、尿道のスライダー動かすと数秒フリーズ
ついにゲーム全体が停止してクラッシュ

695名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:10:26 ID:kKXVfaVY0
夜伽繰り返しやってるとAddYotogiSlider.iniが巨大化する現象じゃね
かなり昔の過去スレに回避方法出てたけどやり方忘れたわ

696名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:11:31 ID:HVD9oPlU0
>>694
状況からAddModsSlider.Plugin.dllが疑わしので
DLして入れ直そうとUnityInjectorを開いてびっくり
AddModsSlider.Plugin.dllがおよそ15GBくらいになっている
見たことのない桁数だった

697名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:13:03 ID:HVD9oPlU0
>>695
なるほど既知でしたか
知らなかったからホントに驚いた

698名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:15:54 ID:HVD9oPlU0
>>695
AddModsSlider.Plugin.iniではなく
AddModsSlider.Plugin.dllでも肥大化するのかな?
iniの方は確かめずに入れ替えたので状況は不明です

699名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:17:01 ID:HVD9oPlU0
ともあれ入れ替えにて対処は出来ました
みんなもたまにはチェックするのをお勧めします

700名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:20:17 ID:GGfpmx3E0
dllのサイズが膨らむ??
ありえんだろ…

701名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:21:32 ID:kKXVfaVY0
あれ?
iniじゃなくてdllのほうだったけか
まあ直ってよかったよな

702名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:25:29 ID:HVD9oPlU0
>>700
私もありえんと思ってましたw
すぐにゴミ箱を空にしちゃったのでお見せできないのですが
>>701
今は軽快そのものです

703名無しのご主人様:2017/11/07(火) 21:55:04 ID:GGfpmx3E0
夜伽時にスライダー動かしてるんだから、間違いなくAddYotogiSliderだろう
AddModsSliderは、エディット時以外は動かないと思うが…
同じF5で起動するから混同してないか??

プラグインdllの肥大とか、ウイルス食らってるとかでもなけりゃ説明つかんぞ…

704名無しのご主人様:2017/11/07(火) 22:25:19 ID:HVD9oPlU0
ご指摘の通り夜伽スライダーでAddYotogiSlider.dll
コピペしたつもりだったが間違えていたw

確かに理由理屈は分からないけど上に書いた通りに
クラッシュして夜伽スライダーを入れ直して復旧した
のは事実

逆にどんなウイルスならこんなことが出来るのか
知っていたら対策として指南して欲しいくらい

705名無しのご主人様:2017/11/07(火) 22:37:30 ID:HVD9oPlU0
要するにあまり知られていない事例なのですかね。。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板