レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
判定変更議論スレ10
-
ゲームカタログ掲載ゲーム記事の
判定の変更に関する議論スレです。
・このスレでは必須手続きが全て完了したものの議論のみ行うことができます
・提案する場合は手続きに不足がないか、また期限の際に行わなければならない処理等十分確認してください
・判定についての疑問等で意見を求める場合は該当する意見箱へお願いします
[手続き方法]
判定の変更について:https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html
変更議論依頼:https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html
[参考]
2代目スレ(記事移転議論スレ2)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1393942717/
3代目スレ(判定変更議論スレ3)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1403678597/
4代目スレ(判定変更議論スレ4)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1419238624/
5代目スレ(判定変更議論スレ5)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1426944905/
6代目スレ(判定変更議論スレ6)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1440672206/
7代目スレ(判定変更議論スレ7)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1469181026/
8代目スレ(判定変更議論スレ8)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1510759257/
9代目スレ(判定変更議論スレ9)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1572598167/
-
乙かれ
お外じゃよく名作扱いされてるイメージだし逆に今まで気に留めてなかったんで
微妙に拗れはしたが議論に出してくれてよかったよ
あとはこれ以上気にすることがあれば運営とか他のスレのほうがいいかな次が挙げにくい空気になっちゃうとあれだし
-
お疲れ様でした
-
乙
しかし即規制はアレだけどIP調査くらいはさっさとやったほうがもっと円滑だったんじゃないかね
同一人物にせよ違うにせよ
-
っていうかまあ、本来的には事後でもやったほうがいいんじゃない
みんな面倒だからやらないだけで
-
>>954
議論中なら説得力を検証する要因にできたかもしれないけど、今から規制目的のためにやったとしてもクロとする証拠は出せないと思う
(一度出たIDが別のIDを挟んで再登場しているのを見るに、wifi接続のオンオフでIDを切り替えている可能性が強く、もしそうならホストの類似性を突き止められないため)
-
『パワプロクンポケット1・2』の1
【提案】良作→判定なし・劣化移植
原作から育成が色々と渋くなっている点はまだ許容できなくもないが「仲間のパワーが上昇しないバグが致命的すぎる。
1と2でページが別れているが、別々に評価して良いなら1は「判定なし」にすべき。
そうでないなら1・2共に「判定なし」を提案します。2も2で黄熱病バグなど酷いものがあるため。
-
間違えました
判定なし・劣化移植→判定なしor劣化移植
-
締め切りは8/17とします
-
>>956
このページ上部での告知も必要
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2325.html
-
移植元のパワポケ無印(良作)から判定が下がっているので、「劣化」単独ではなく「改悪」単独になるのでは?
-
>>959
それだとGB版も判定対象に含まれているように見えたので
後半のGBA版の紹介の上部に記述したのですが
変えたほうがいいですか?
-
>>960
改悪はアップデートで評価が下がった場合につける判定(要は改善の逆)
だから、この場合改悪はつけられない
-
>>961
「パワプロクンポケット1・2は判定変更議論スレ10で判定変更議論中」
みたいな感じでタイトルを指定して上部に書いた方がわかりやすいと思う
今のままだと告知がないように見える
-
>>963
修正しました
-
すいません移植は改悪の範囲に入らないみたいです
ガイドラインで確認してきました
-
締め日前日なのでage
-
>>956
賛成かな
仲間のパワー上がらんせいでマジで試合に勝ちにくかったし
1.2って7の開発と同時にやってたせいなのか急いで作った感が個人的に否めない
-
〆日過ぎたけど、提案者いる?
-
>>968
賛成1、反対0ということで、
パワポケ1の方のみ「判定なし」に変更しようと思います。
-
やはりパワポケ1・2全体を判定なしにします
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4272.html
ここで全体の評価を記述しているため
-
『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』の判定変更議論を開始します。
【議論開始日】21/08/24【初回〆日】21/08/31
【提案】ゲームバランスが不安定→ゲームバランスが不安定/バカゲー
ポイント
・真面目なSFシューティングであった『グラディウス』がお笑いネタ・パロディネタ満載のSTGとなって発売されたこと。
・サブタイトルの「神話からお笑いへ」からして、狙って作られたバカゲーであることが明白であること。
・同じパロディウスシリーズでも『極上パロディウス』『実況おしゃべりパロディウス』には「バカゲー」が付与されているのに、本作に付与されていないのが不自然であること。
なお、本判定変更議論が通った場合は『セクシーパロディウス』についても同様の変更議論を行う予定です。
また、移植版の『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』の扱いについては未定ですが、場合によってはご意見を伺う必要があるかもしれません。
-
>>971
今までバカゲーついてなかったことに驚いた
賛成
-
日数経過につきage
しかしFC版やらGB版やらも別記事なんですよねぇ
こちらも別途変更議論を立てるべきでしょうか
-
>>971
賛成です
機種違いに関してはルール上個別に順番で議論すべきなんじゃないかと
-
>>974
ご意見ありがとうございます
パロだ!が終わったらセクパロの議論をしてから他機種の議論をするか検討します
-
締め日前日age
-
議論へのご協力ありがとうございました。
締め日となりましたので、『パロディウスだ!』 の判定を「ゲームバランスが不安定/バカゲー」に変更します。
なお、準備が整い次第『セクシーパロディウス』についても同様の判定変更議論を提起しますので、よろしければご協力をお願いします。
-
予告しましたとおり、『セクシーパロディウス』の判定変更議論を開始します。
【議論開始日】21/09/01【初回〆日】21/09/08
【提案】ゲームバランスが不安定→ゲームバランスが不安定/バカゲー
ポイント
・グラフィック・音楽・演出ともにお笑いSTGとして最高峰。
「セクシー」要素が増えたことはやや人を選ぶかもしれないが、それでもバカゲーとしての特徴を損ねるものはではない。
・他のパロディウスシリーズに「バカゲー」が付与されているが、本作に付与されていないのは不自然であること。
-
『NINJA GAIDEN (SMS)』の判定変更の議論をお願いします。
【議論開始日】21/09/01【初回〆日】21/09/08
【提案】劣化ゲー→良作
内容
忍者龍剣伝シリーズではあるが、原作との関連がなく劣化ゲーでは合わない事。
SMS機種のソフトとしては評判が良く、良作が適していると思われます。
-
>>979
このスレでは『セクシーパロディウス』の議論中なので
議論は判定変更議論スレ避難所5または6でお願いいたします。
-
>>980
失礼しました。
そちらの方でやってくる事にします。
-
>>978
「ギャグエロ」というジャンルは昔から存在するし
これは間違いなくそれだと思う
賛成
-
>>978
賛成です。
難しさだけが独り歩きしてるけど、お笑い要素は存分に含まれていると思います。
-
大分下がってるのでage
-
締め日なので再度age
-
議論へのご協力ありがとうございました。
締め日となりましたので、『セクシーパロディウス』 の判定を「ゲームバランスが不安定/バカゲー」に変更します。
他機種版については判定変更議論に書けるかは別途検討したいと思います。
2タイトルぶっ続けの議論にご協力頂きありがとうございました。
-
議論開始
『Just Cause 4』
【議論開始日】21/09/09【初回〆日】21/09/16
【提案】賛否両論→シリ不
ポイント
・これといってクソゲーに落とすほどの欠点が無く、良作+シリ不で賛否をつけたのではないか。 ※作成日は判定ルールの変更より後
・シリーズの美点であった破壊・爆破の要素がかなり薄れ、シリ不は確実。
・爆破要素が薄れたのに、他の美点が特に生まれているわけでもなく、良作にするほどのウリが無いため、なし/シリ不としたい。
-
具体的に1〜3では破壊・爆破といった部分がどれだけシリーズの魅力として大きな比重を成していたのか、具体的な説明をお願いします。
-
>>987
3と4しか知らんけど賛成。3はひたすら破壊しての敵兵排除、施設奪還がとんでもない中毒性で辞め時に困るレベルだったし、
チャレンジも一方的に破壊しまくるディストラクションとかただデカい爆発を起こさせるクラッシュボムあたりは爽快感高めで気持ちよかった。
なのにこの辺の要素が全部無くなってると思わなかった
-
>>988
「具体的な」というのが何を求めているのかいまいち図りかねるのですが、正直記事をんでもらったほうが早いと思います。
『2』『3』では、基地解放に要するタスクが「基地施設の全爆破」に統一されており、とにかく重火器、火砲を叩き込んでデカい設備を爆破という単純さと爽快感が魅力でした。
『3』の問題点後半にあるのですが、それ以外の要素はギアMODチャレンジ以外ほぼ無く、とにかくB級アクション的な車!爆発!万事解決!という脳筋プレイに特化したところが魅力のゲームであったといえます。
-
議論中ではありますがどこでスレが埋まるのか分からないので次スレ立てました。↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1631280068/
-
〆切近いのでageます
-
日付変わりましたので、Just cause 4の判定をシリーズファンから不評に変更します。
また、残りレス少ないため独断ですが本スレはこの後埋め立てます。
ありがとうございました。
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
さけ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板