したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ10

1Wikihero@管理人 ★:2019/11/09(土) 18:17:40 ID:???0
ゲームカタログ@Wikiの運営について議論するスレです。
※「クソゲーまとめ」「名作・良作まとめ」は統合済み

ここは、議題をWiki運営のルールに反映させる
本議論の場所となっています。

ちょっとした提案や意見、疑問・質問などは
まず「ゲームカタログ@Wiki総合スレ」の方でどうぞ。

[過去スレ]
運営議論スレ9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1524119913/

運営議論スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1481796315/
※運営議論スレ7以前へのリンクは、スレ8を参照してください。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1565399677/

489名無しさん@ggmatome:2020/10/22(木) 23:27:16 ID:sabLd9Z20
『GRANHISTORIA 〜幻史世界記〜』のタイトルを『GRANHISTORIA 〜幻史世界記〜』
編集モードをpukiwikiライクモードに変更お願いします。

490名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 12:25:58 ID:RwlZ/0yM0
本日は運営議論なので依頼をまとめます。
規制依頼
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』 2020/10/24 (土) 12:50:18・ドラゴンクエストシリーズ 2020/10/24 (土) 12:48:57 無断判定変更
どうぶつの森シリーズ総合スレの874(ID:AutWkEDM0) 議論と無関係の動画を宣伝(再発)
『餓狼伝説SPECIAL (SFC)』2020/10/25 (日) 03:59:10、03:58:22、03:57:49 無断判定変更
総合スレ8のID:lzFfMOKI0 (依頼には無いですが同一IPの別IDがあったらそれも開示していただければと思います。)
「駄作」「無能」「クソゲー」といったページの作成者(nsps4)
『湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE』2020/11/01 (日) 21:54:15 無断判定変更
メンバー権限剥奪依頼
hijgfiuh35 記事の体裁・日本語表現が拙く、他ユーザーの手直しが必須の状態である記事の作成を繰り返し

『ファイナルファンタジーXV』の無断判定変更についても報告がありましたが、2020/07/17 (金) 03:05:14と発生から時間が経っており、規制依頼としては古い気はします。最終判断は管理人さんにお任せいたしますが。

491Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 19:07:51 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2020/11/15の19:00から22:00の予定です。

492真かま提案者:2020/11/03(火) 19:12:27 ID:KwxznXxc0
判定変更議論スレ避難所(4)にて、『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』の意見がまとまりませんでした
管理人裁定をお願いします
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1545863820/

493名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 19:13:30 ID:wNsTf4UM0
お疲れ様です。
スルメゲーの定義文がわかりづらいので改訂すべきとの意見があり、スレッドを「判定ルール議論スレ」に移管して議論が行われています。
これに伴い広く意見を募るため、以下の内容をトップページの「運営からの発表」の欄に記載願います。

----

現在、「スルメ」判定の定義文の改訂に向けて議論が行われています。
[[判定ルール議論スレ>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1604057075/]]にて議論が行われていますので、利用者の皆様のご意見をお待ちしています。
議論期間は2020/11/15 19:00までを予定しています。

----

また、本議論を巡って過去の議事録が残されていないことで大きな混乱が発生したため(>>490の総合スレの規制依頼も元をたどるとこれが原因です)、
過去の判定ルールの議論については議事録を残すべきだという意見が出されました。
現時点では詳細を詰め切れていないのですが、次回の運営議論までにSandboxを用いて議事録ページの案を制作したいと思いますがよろしいでしょうか。

494名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 19:38:48 ID:RUkzi6SM0
お疲れさまです。
総合スレ8に挙げた記事名の付け方のルール追加案をどうぞご一読いただき、反映してもいいかご判断のほどよろしくお願いします。

495Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 20:30:48 ID:???0
>>490
依頼を処理しました。

496名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 20:37:15 ID:RwlZ/0yM0
ご対応お疲れ様です。
メンバー剥奪と規制が同時に行われた「nsps4」についてはブラックリストの方にも「メンバー登録して荒らしていたため〜」の一文を追加した方がいいかと思います。

497Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 20:38:41 ID:???0
>>492
裁定依頼を受理しました。
結果発表は次々回以降になる予定です。

>>493
トップページの「運営からの発表」に「スルメ判定の定義文の改訂議論」を追加しました。

>過去の判定ルールの議論については議事録を残すべきだという意見が出されました。
私も過去の判定ルールの議論結果を載せたページがある方が良いと思います。

>>494
確認してきました。
反映してもいいと思います。

498名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 20:40:07 ID:wNsTf4UM0
>>493
スルメの件、および議事録の件ありがとうございます。
次回運営議論時までに決着として再度提出予定ですのでご承知のほどよろしくお願いします。

499Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 20:41:46 ID:???0
>>496
追加しました。

500名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 20:43:17 ID:RUkzi6SM0
ありがとうございます。記事の書き方に追記をさせていただきます。

501名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:15:22 ID:x3K0E3Ts0
少し確認したいのですが、本wikiで取り扱えるゲームのルールにおいて、

・リマスター版
・他機種への移植版

に関しても「発売後3ヶ月は執筆禁止ルール」が適用される、という認識で間違いないでしょうか?
もしそうであれば、発売後3ヶ月経つまでは基本情報欄に書くこともアウトでしょうか?

その辺の細かいルールについては記載がなかったと思うので、一度ハッキリさせた方が良いと思いまして。

502Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 21:16:05 ID:???0
>>498
了解しました。

503Wikihero@管理人 ★:2020/11/03(火) 21:52:23 ID:???0
>>501
ご認識の通りで間違いありません。
また、発売後3ヶ月経つまでは基本情報欄に書くこともアウトです。

「発売後3ヶ月は執筆禁止ルール」についてのログを精査していたところ、>>384の投稿に今頃気付きました。
>>384を反映させても問題ないでしょうか?

504名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:21:41 ID:x3K0E3Ts0
>>503
ご回答ありがとうございます。
よろしければ>>501の旨も「このWikiで扱う作品」に追記していただければ幸いです。

505384:2020/11/04(水) 11:11:19 ID:ozy9xXiE0
>>503
発売・稼動から三ヶ月経っていないゲーム における追記希望箇所について、
他機種への移植版のところにリマスターを含むことを明記しておきました。

506Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 19:01:34 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2020/11/28の19:00から22:00の予定です。

507名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 19:08:41 ID:D6sZmpHY0
お疲れ様です。

前回提示した「スルメ」判定の定義文の改訂についてですが、「判定ルール議論スレ」>60の内容でよろしいでしょうか。
管理人さんの確認後にガイドラインおよびスルメゲー一覧のページに反映します。

また、トップページ「運営からの発表」の欄に以下の内容の追記をお願いします。
----
「スルメ」判定の定義文がより具体的になるように改訂されました。
----

また、Sandbox最下部に判定ルール議論議事録ページの案を作ってあります。
こちらについても問題がなければページ化を行い、メニューに反映しますのでご確認をお願いします。

508名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 19:09:45 ID:pMv2pUBY0
依頼のまとめは他の方が依頼所の方でやってくださっていますが、一点気になることが。
要強化に伴う『リバーパトロール』の削除ですが、あれ本来は子記事の『ザ・バウンティ』のみ要強化で、要強化スレでも「場合によってはリバーパトロールも削除」と言及されているくらいで合意が取れていると言えるのか少し疑問が。
要強化の処理方法として「移植元などの親記事ごと削除」を実施してもいいのか、その上で『リバーパトロール』をこのまま削除しても問題ないのか、判断の上で処理をお願いいたします。
(本当は依頼が出た時点で要強化スレで問題提起すべきだったのですが、私がご多忙だったせいでこのような形での提起になってしまいました。申し訳ございません)

509Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 20:20:02 ID:???0
>>507
「スルメ」判定の定義文の改訂案と判定ルール議論議事録ページの案を確認しました。
どちらも問題ないと思います。

>>508
子記事のみ要強化の対象の場合、移植元などの親記事ごと削除するのはやりすぎだと考えています。

510名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 20:25:25 ID:D6sZmpHY0
>>509
スルメと議事録ページのご確認ありがとうございます。
早速作業に移ります。

511Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 20:30:41 ID:???0
「このWikiで扱う作品」に>>384>>504>>505を反映させました。

512名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 20:40:07 ID:D6sZmpHY0
「スルメ」の定義文改訂および「判定ルール議論記録」のページの作成とメニューへの反映が完了しました。
トップページの「運営への発表」への反映(>>507)をお願いします。

513Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 20:46:00 ID:???0
>>512
トップページの「運営への発表」に「スルメ」判定の定義文の改訂に関する文を追記しました。

514名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 20:46:19 ID:pMv2pUBY0
>>509
であれば、白紙化されたあの記事は『リバーパトロール』のみを復帰して、もし『リバーパトロール』を削除する必要があれば改めて修正依頼から要強化依頼に移して3ヶ月待つ。
という対応でよろしいでしょうか?

また、『リバーパトロール』以外のページ削除と記事下書きのIP調査依頼が対応されていないようなので、そちらも対応をお願いいたします。
あと、『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』編集合戦者の規制の仕方ですが、最後の一つ以外は2001:268:9"8"2なので2001:268:9"9"2*:*で規制しても意味ないと思います。

515Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 21:25:50 ID:???0
>>514
>もし『リバーパトロール』を削除する必要があれば改めて修正依頼から要強化依頼に移して3ヶ月待つ。
>という対応でよろしいでしょうか?
その対応で問題ありません。

>また、『リバーパトロール』以外のページ削除と記事下書きのIP調査依頼が対応されていないようなので、そちらも対応をお願いいたします。
記事下書きのIP調査依頼は対応しました。
『リバーパトロール』以外のページ削除は現在実行中です。

> あと、『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』編集合戦者の規制の仕方ですが、最後の一つ以外は2001:268:9"8"2なので2001:268:9"9"2*:*で規制しても意味ないと思います。
2001:268:9*:*に修正しました。

516名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 21:38:57 ID:pMv2pUBY0
ご対応お疲れ様です。
IPがどちらも同じであれば、記事下書きの他のログに同じIPがいないかも確認した方がいいかもしれません。

517Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 22:30:24 ID:???0
>>516
記事下書きのログを確認してきました。

「記事下書き」の編集履歴(バックアップ)
2020/11/10 (火) 07:03:55 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/09 (月) 05:59:13 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/07 (土) 19:15:34 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/07 (土) 16:40:47 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/07 (土) 16:37:57 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/07 (土) 16:36:51 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]

「記事下書き2」の編集履歴(バックアップ)
2020/11/14 (土) 14:03:45 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]
2020/11/07 (土) 16:43:20 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 222.10.186.231 | 復元 ]

518Wikihero@管理人 ★:2020/11/15(日) 22:36:30 ID:???0
今回の議論はここまでにしたいと思います。

519名無しさん@ggmatome:2020/11/15(日) 22:39:59 ID:UNpecb.E0
「記事下書き2」の2020/11/07 (土) 16:43:20で『グローランサーII 』の判定を変えてますね。
常習犯ですな。

520名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 18:34:44 ID:rksA.JxM0
次にCOによるコメントとか、したらばでの相談無しで勝手に判定変えてきたら規制でいいよなもう

実際にトラブルになってきているし、各種記事下書きの上のところに「初版投稿者との相談をせずに判定だけ書き換える行為は推奨されない」ぐらいのこと書いといたほうがいいかもしれん

521名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 18:41:48 ID:Lp0BIm1I0
そうなったらそうなったで、判定だけ書きこんで他スカスカとかやりそうなやつ出てきそうだけどね

522名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 19:04:25 ID:rksA.JxM0
中身のスカスカ加減と判定の話はまた別件でしょ
判定を変えにくくなることと、記事下書きの質が落ちる事にそんなに関連性があるとは思えない
初版投稿者が活動的な人で、したらばで報告しない限りはトラブルとして発覚しないし
下書きの判定無断書き換えも「推奨されないのであって、禁止する権限までは無い

今回みたいに乱発されたらIP調査入って規制入るかどうかという話だと思う
スカスカな記事下書き乱立したときもIP調査することあったし

523名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 19:15:28 ID:Lp0BIm1I0
あると思うがねぇ
最初に悪印象バッチリの記事書いたりしてさ
それより、下書きでは判定書き込みせず、正式に記事にするときに判定を決める方がいいと思う

524名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 19:18:45 ID:SQKVoF520
下書き段階の判定に異議のある場合は相談スレに誘導して議論すればいい
いつまでも空欄だと初稿投稿者の意図が分からないから余計に混乱する

525名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 19:19:29 ID:Lp0BIm1I0
それもそうか
要するに、相談もなしにいきなり判定だけ変えるのがまずいってことだな

526名無しさん@ggmatome:2020/11/16(月) 20:20:27 ID:rksA.JxM0
べつにその下書きのゲームのプレイ経験あるなら、どんどん記事内容書きかえ・書き加えすべきかと。まあ編集合戦はまずいが
自分からすれば判定だけ変えるだけなんて未プレイでもできるから、トラブルになりかねないんじゃという感じだわ

527名無しさん@ggmatome:2020/11/17(火) 07:40:24 ID:SoO1hy5Q0
判定だけでなく、総評その他もしっかり変えるのならわからんでもないが
他の部分を一切変えずに判定だけ変えるのでは説得力がない
荒らしと変わらんし、即規制でもいいと思う

528名無しさん@ggmatome:2020/11/18(水) 07:12:14 ID:koKnVKvw0
初稿者が内容は良いけどあまりにもずれた判定付けてる場合とかもあると思う
判定は後々変更するのに議論必要な部分だし、スレで話し合うなりした方が良いとは思うが、判定だけ変えたい場合もあるとは思う
それに判定と一緒に一行程度書き換えたらそれだけで相談なしでもOKってわけでもないし

529名無しさん@ggmatome:2020/11/18(水) 22:07:29 ID:u3/Poazw0
これこれすると、こんなトラブルが起こりうるよ、
っていう注意書き書くのにとどめておくでいいんじゃないかな

即規制って感じの機械的な対応を取ると、初版投稿者をうっかり規制なんてことやりかねないからこっちに関しては反対

530Wikihero@管理人 ★:2020/11/28(土) 19:02:17 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2020/12/08の19:00から22:00の予定です。

531名無しさん@ggmatome:2020/11/28(土) 19:54:09 ID:/O.zHrqE0
前回来て頂いたときに対応されていなかったものとして、
要強化から3ヶ月経過した『I.Q.FINAL』(一度白紙化されていたものが復元されているのが少し気になりますが)の削除をお願いいたします。

532Wikihero@管理人 ★:2020/11/28(土) 19:59:28 ID:???0
>>531
「I.Q FINAL」を削除しました。

533名無しさん@ggmatome:2020/11/28(土) 20:30:59 ID:t53w/xc60
そう言えばどっかのスレで「Saints Row IV ウルトラ・スーパー・アルティメット・デラックス・エディション」を
「長いしこの名称なのは国内CS版だけだからSaints Row IVに変えてくれ」って声があったんだけどどうだろう?
修正依頼にも結構前から出てたんだけど、普通の住民には対処できない事だからずっとそのまんま

別に判定を弄るわけじゃないし、記事タイトルだけ変えてくれればリンクとかはちゃちゃっと直しとくけど
ホントならここで言う事じゃないかもしれんけど、せっかくだからついでに

534名無しさん@ggmatome:2020/11/28(土) 21:06:12 ID:dqIGIH2Q0
提案なのですが、したらば側に掲示版内の荒らし規制や削除依頼のスレッドを用意するのはどうでしょうか?
つまり、atwiki側の荒らしは現行の依頼所、したらば側はこの新スレッドで通報するという形の変更ですね。
理由としては、基本的には通報される発言や態度が悪いとはいえ、本人の気づきにくい場外で規制手続きを進めるべきではないと思うためです。

535名無しさん@ggmatome:2020/11/28(土) 21:09:19 ID:/O.zHrqE0
提案者では無いですが、>>492の『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』の裁定結果は決まりましたでしょうか?

536Wikihero@管理人 ★:2020/11/28(土) 21:35:22 ID:???0
>>534
アイデアは良いと思いますが、管理がやや煩雑になるのであまり現実的ではないと思います。

>>535
結果発表は次回になる予定です。

537名無しさん@ggmatome:2020/11/28(土) 21:39:58 ID:KHkBLrTQ0
素朴な疑問なんですが、先日発売された「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」は
復刻版ミニゲーム機収録タイトルリンクでの範疇に入るのでしょうか?
1. 入らない
2. 入る(スーパーマリオ1/2のみの記述とする)
3. 入る(スーパーマリオ1/2に加え、本来なら執筆不可であろうボールを概要で記述し判定は便宜上「参考」とする)
この3つが考えられます。

538Wikihero@管理人 ★:2020/11/28(土) 22:04:32 ID:???0
>>533
個人的には2が妥当だと思います。

ただ、まずは復刻版ミニゲーム機の定義を決めたほうがいい気がします。

539Wikihero@管理人 ★:2020/11/28(土) 22:05:18 ID:???0
>>538>>533は、>>537の間違いです。

540537:2020/11/28(土) 22:51:26 ID:KHkBLrTQ0
>>538-539
了解です。将来的にはこのWikiで扱う作品 - 扱えない作品の
「TV接続タイプの玩具製品・ソフト一体型携帯ゲーム・カードゲーム・ボードゲーム」に
> 復刻版ミニゲーム機については、収録タイトルをまとめたシリーズリンクとして復刻版ミニゲーム機収録タイトルリンクで扱う。
を追加する提案をすることになると思います。

541Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 19:06:21 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2020/12/20の19:00から22:00の予定です。

542名無しさん@ggmatome:2020/12/08(火) 19:10:57 ID:2ukZfgbg0
ふと疑問に思ったことなのですが、掲示板の一番上にある「禁止事項」にて「アダルトサイトの宣伝」のみ禁止対象として明記しているのには何か理由があるのでしょうか?
禁止事項として書くなら、「ゲームカタログおよびそこで行われている議論とは関係の無いサイトおよび動画の宣伝」とかでもいいのではないかと思うのですが。

543名無しさん@ggmatome:2020/12/08(火) 20:18:00 ID:b9vlSvjo0
管理人裁定をお願いします。
スレは「どうぶつの森シリーズ総合スレ」「どうぶつの森シリーズ総合スレ2」、
記事は下書き避難所(https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/5143.html)で下書き状態である『あつまれ どうぶつの森』です。
判定を無しor賛否両論のどちらとするか、意見がまとまりませんでした。
互いの主張を概ねまとめたものが以下になります。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1604588419/127

544Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 20:18:05 ID:???0
>>542
「アダルトサイトの宣伝」のみ禁止対象として明記している理由は、強いて言えば「全年齢対象の掲示板だから」くらいです。

545名無しさん@ggmatome:2020/12/08(火) 20:25:25 ID:2ukZfgbg0
>>544
そういう理由でしたか。了解です。

546Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 20:29:52 ID:???0
「真かまいたちの夜 11人目の訪問者」の裁定結果は判定なし(現状維持)です。

理由
・シナリオの出来は良いとは言えないが、シリーズ内のミステリーとしては大きく破綻していない
・ボイスに関する問題点(ON・OFFの設定ができないなど)はあくまでゲーム単体としての問題点であり、シリ不要素にはなりえない
・メインシナリオが「かまいたち」との関連性皆無な点はシリ不要素になりうるが、初代の時点で「かまいたち」は軽く触れられている程度でありシリ不の根拠としては弱い
・キャラクターの魅力が薄い点も元々キャラクター自体が特徴的なシリーズではないため、シリ不要素にはなりえない
オーモリに関してもシリーズ作で一部のキャラクターに賛否があるのは避けられないため、同じくシリ不要素と言えるほどではない
・我孫子武丸氏のシナリオやピンクシナリオが有料DLCである事はシリ不要素になりうるが、
DLCが当たり前になりつつある頃に出た作品である事や有料DLCなしでもシナリオの数がそれなりにある事を考えるとシリ不の根拠としては弱い

547Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 20:30:44 ID:???0
>>543
『あつまれ どうぶつの森』の裁定依頼を受理しました。
結果発表は次々回以降になる予定です。

548真かま提案者:2020/12/08(火) 21:02:48 ID:D6BUfVNI0
>>546
裁定ありがとうございます
私はこの裁定で構いませんが、判定変更議論スレ避難所(4)で少し話した方が良いですかね?
そのまま決着でも構わないなら決着にします

549Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 21:12:50 ID:???0
>>546
そのまま決着でも構いません。
ただ判定変更履歴の更新は忘れないようにしてください。

550Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 21:13:25 ID:???0
>>549>>546>>548のミスです。

551真かま提案者:2020/12/08(火) 21:23:09 ID:D6BUfVNI0
>>549
了解です
ありがとうございます

552Wikihero@管理人 ★:2020/12/08(火) 22:22:58 ID:???0
今回の議論はここまでにしたいと思います。

553名無しさん@ggmatome:2020/12/09(水) 13:58:54 ID:64d9M27Y0
お疲れ様です

554Wikihero@管理人 ★:2020/12/20(日) 19:01:03 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2021/01/05の19:00から22:00の予定です。

555名無しさん@ggmatome:2020/12/20(日) 20:05:21 ID:.IMki9Ss0
議論参加者では無いですが、依頼が出されないためこちらから代理で報告します。
ゲームカタログ判定なし専用意見箱にて、『サンドボックス/記事下書き用/ファンタシースターオンライン2』を削除すべきでは?という意見が出ています。
(同スレの364-365・382参照)

556名無しさん@ggmatome:2020/12/20(日) 20:13:39 ID:J268w9/o0
ちょっとした疑問:
少し前に「カテゴリ移転議論のほうで判定の変更が提案され、その時は一切異議が出なかったのに
変更されてから異議が出る」ということがあったのですが、こういう場合って後段の議論は
本来どこの管轄なんでしょうか?

557Wikihero@管理人 ★:2020/12/20(日) 20:56:37 ID:???0
>>556
本来なら「判定変更議論スレ」の管轄になります。
カテゴリ移転議論で判定が確定した後に判定変更したい場合は判定変更議論が必要です。

558556:2020/12/20(日) 21:18:19 ID:J268w9/o0
ということは>>556が実際にあった「クロノ・クロス」は本来だとどういう扱いになるのでしょう?
1. 変更後に出た異議に基づく議論をすべて無効とし良作/シリ不とする
2. とりあえず異議を考慮し賛否両論※まで戻す
3. その他

559Wikihero@管理人 ★:2020/12/20(日) 21:40:31 ID:???0
>>558
「1. 変更後に出た異議に基づく議論をすべて無効とし良作/シリ不とする」になります。

560556:2020/12/20(日) 21:58:15 ID:J268w9/o0
自分は>>556の件は最初の変更(賛否※→良作/シリ不)の提案者が変更履歴に載せ忘れたのを書き込んだ程度の関与しかないのですが、
後(良作/シリ不→賛否)の方の変更履歴に何か注釈をつけておいたほうがいいでしょうか?
(実のところ未プレーなので元々関与できる当てがなく、たまたま変更履歴への記載漏れの指摘を見て対応的に入れておいただけ)

561Wikihero@管理人 ★:2020/12/20(日) 22:11:59 ID:???0
>>560
スレのログを見る限り、後(良作/シリ不→賛否)の方の提案者は他人の意見を無視して強引に判定を変更したようなので、
判定を差し戻した後に「参考:判定変更の行われなかった議論について」に移した方がいいと思います。

562名無しさん@ggmatome:2020/12/20(日) 22:31:47 ID:g0.nq01o0
ここに書くことではないかもしれませんが、
総合人気ページのランキングに龍が如くシリーズが入ってきています。
(確かシリーズページは除外対象だった記憶があります)

お手数ですが除外処理お願いします。

563Wikihero@管理人 ★:2020/12/20(日) 22:40:18 ID:???0
>>562
除外処理を行いました。

564名無しさん@ggmatome:2020/12/20(日) 23:25:12 ID:Mf.CvISw0
>>555の案の提案者です
現状は特に使われておらず、同じゲームが2ページ存在する状態です
特に不具合がなさそうなら削除お願いします

565名無しさん@ggmatome:2020/12/30(水) 08:22:33 ID:jy7KvFjI0
R-TYPEのセガ・マークIII版が、
年代別の方の「ゲーム記事一覧 (SMS)」では良作で
判定別の「良作一覧 (セガ据置機)」には無いのね。
「R-TYPE」の合同ページで、AC/PCE/PSには良作判定が出てるけど、
この判定は基本情報表に載ってない、記事内に移植版として書かれてるマークIIIには及ばないから、
年代別の方が誤り、って解釈で合ってます?

566名無しさん@ggmatome:2020/12/30(水) 08:25:00 ID:jy7KvFjI0
んでそれが発生した「ゲーム記事一覧 (SMS)」の2018/08/05 (日) 21:46:23の変更点を見ると、なんか大量に変更されてるのね。
変更の1つ目、セガ・ギャラガのリンク先を見てみると、基本情報表は1つで対応機種がAC。記事内には移植版としてSC-1000が…SG-1000だよな…書かれてる。判定は良作。
判定別の「良作一覧 (セガ据置機)」のSG-1000の所にギャラガは無い。
変更の2つ目、ジッピーレースのリンク先も同様に、基本情報表にはAC。移植版にSG-1000。判定はなし。
なのに今度は、判定別の「判定なしゲーム一覧 (その他据置)」のSG-1000の所にジッピーレースがある…。

複雑でどうなってるのかよく分からないんだけども、大量変更で壊れてるんだったら、
良作に限らない話だしどこか他の場所に投げた方が良いんですかね?

567名無しさん@ggmatome:2020/12/30(水) 08:31:06 ID:jy7KvFjI0
すみません、上の2投稿、投稿先間違えました…

568名無しさん@ggmatome:2021/01/01(金) 22:22:07 ID:29lPW/cY0
管理人向けの依頼事項について
依頼所にてまとめましたが、一応こちらにも載せておきます。

・「ゲーム記事一覧 (PC)」の2020/12/28 (月) 23:26:24 編集者の規制
・「良作一覧(PC)」の 2021/01/01 (金) 00:28:47 編集者の規制
・2020-12-04 01:06:57、2020-12-30 21:10:22、2020-12-31 09:35:33、
2020-12-30 21:10:22、2020-12-31 09:35:33
上記の依頼所コメント投稿者の規制(恐らく全て同一人物)
・2020年の依頼所コメント過去ログ作成

2021-01-01 13:11:43の規制依頼に関しては反対意見があるため取り下げで良いと思います。

569名無しさん@ggmatome:2021/01/02(土) 10:14:39 ID:Gc9kOxvk0
依頼所の件は早急に対応しないと本当にまずいと思う、依頼所が機能しなくなってきてるもん
関係ない感想述べて履歴流しまくるわ、規制依頼に対して、荒らしへの挑発だとか、事を荒立てたとか、落とし前つけろとか脅迫したりとか

570名無しさん@ggmatome:2021/01/02(土) 11:28:38 ID:Xce1hIGs0
>>569
正月早々だけど管理人に急いで対応してもらった方がよさそう
次来るの5日の予定だけどあと数日すらこの荒らし放置するのヤバい

571名無しさん@ggmatome:2021/01/02(土) 11:35:28 ID:WN4C.Ujs0
本件には一切の関与をしていない者ですが、早めの対処が必要と判断し、管理人さんには先ほどこちらからメールを送りました。

572名無しさん@ggmatome:2021/01/02(土) 11:47:56 ID:Xce1hIGs0
>>571

この規制だけでも早めにしに来てくれる事を祈るしかないな

573名無しさん@ggmatome:2021/01/02(土) 15:42:47 ID:7nAnMtNE0
>>571
お疲れ様です
最近依頼所が荒れる案件が多いですし、規制依頼・記事作成依頼の際のテンプレートを決めて
それに則らない書き込みは禁止(複数回繰り返す場合は規制)というルールを定めた方が良いかもしれませんね

574Wikihero@管理人 ★:2021/01/05(火) 19:02:39 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2021/01/12の19:00から22:00の予定です。

575名無しさん@ggmatome:2021/01/05(火) 19:25:28 ID:KYinrjn.0
荒らしの件で流れていましたが、>>555>>564の件について対応をお願いいたします。

576Wikihero@管理人 ★:2021/01/05(火) 19:36:07 ID:???0
>>575
「サンドボックス/記事下書き用/ファンタシースターオンライン2」を削除しました。

577名無しさん@ggmatome:2021/01/05(火) 20:06:43 ID:KYinrjn.0
今日の履歴を見て気になったのですが、『新着記事一覧/2011年以前』に「以前」とついているのには何か理由があるのでしょうか?
2010が別に存在することを考えると、『新着記事一覧/2011年』に変更してもいいかと思います。

578Wikihero@管理人 ★:2021/01/05(火) 23:11:19 ID:???0
>>577
『新着記事一覧/2011年以前』に「以前」とついているのは、おそらく『新着記事一覧/2010年』より先に作成されたページだからだと思います。

『新着記事一覧/2011年以前』を『新着記事一覧/2011年』に変更しました。

579名無しさん@ggmatome:2021/01/08(金) 17:58:54 ID:kCnIjrvM0
「今日の人気ページ」に[[新着記事一覧/2021年]]が入ってくるのですが、過去の新着記事一覧ってランキング除外設定されているんでしたっけ?

580Wikihero@管理人 ★:2021/01/12(火) 19:00:24 ID:???0
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2021/01/24の19:00から22:00の予定です。

581名無しさん@ggmatome:2021/01/12(火) 19:11:17 ID:4G6VESPw0
クロックタワー3の判定改竄について規制依頼が出ているのと、リンク切れが発生する前に>>578についてメニューの修正をお願いいたします。

582名無しさん@ggmatome:2021/01/12(火) 19:11:58 ID:tVkhmzIc0
お疲れ様です。
急かすものではなく、あくまで確認ですが、>>543の裁定についてまだ結論は出ていないのでしょうか?

583Wikihero@管理人 ★:2021/01/12(火) 19:21:10 ID:???0
>>581
対応しました。

>>582
次回の議論終了までには結論を出せると思います。

584名無しさん@ggmatome:2021/01/12(火) 19:22:15 ID:tVkhmzIc0
分かりました。返答ありがとうございます。

585名無しさん@ggmatome:2021/01/12(火) 21:07:15 ID:3d3.CYpA0
過去に提案がありましたが、「ゲーム記事一覧 (AC)3」が肥大化しているため、
アーケードゲームを10年区切りとして「ゲーム記事一覧 (AC)4」ページを作成し、10年代からのゲームを「4」で扱ったほうが良いと思います
メニュー登録処理があるため、「ゲーム記事一覧 (AC)4」ページを作成してもらえますか?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1606039892/51

586Wikihero@管理人 ★:2021/01/12(火) 21:46:05 ID:???0
>>585
「ゲーム記事一覧 (AC)4」を作成しました。
メニューも修正しました。

587名無しさん@ggmatome:2021/01/12(火) 21:50:08 ID:h5mCUkhw0
お疲れ様です。
依頼所/過去ログ7および8の保護と、
ブラックリストの過去ログ作成(そういえば去年は誰も頼んでなかったようですね)を
手の空いてるときにやってくれれば幸いです。

588Wikihero@管理人 ★:2021/01/12(火) 22:09:47 ID:???0
>>587
依頼所/過去ログ7および8の保護とブラックリストの過去ログ作成を行いました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板