したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEB 不具合・ご意見報告

1管理人304:2018/05/01(火) 00:12:06
テス

2破天功:2018/05/03(木) 01:38:34
いきなりで申し訳ないんですが、CNとキャラ名を逆にしてしまったので
削除して登録しなおしたところ同一PCから〜でログインできなくなりました。
お助けいただけないでしょうか・・・。

3管理人304:2018/05/03(木) 01:44:51
>>2
対処しました。
再度、ニューゲームからお願いします^q^

4破天功:2018/05/03(木) 01:48:49
>>3
ありがとうございます、お手数をおかけしました

5破天功:2018/05/03(木) 03:22:24
・トレジャー袋の必要貢献値が下級、上級ともに1で設定されてます。
・情報から、IEtabだと自国の装備が見えて他国は見えませんが、Chromeだと他国が見えて自国が見えません。

6管理人304:2018/05/03(木) 12:14:33
>>5
ありがとうございます。
トレジャー袋は、修正しました。

情報コマンドですが、ブラウザごとに挙動が変わってしまい、かなり難しかったり…
ちょっと対策考えます

7管理人304:2018/05/04(金) 00:10:13
情報コマンドですが、一旦、全員全て見える状態に変更しました。

昔と違って今はブラウザごとに挙動が変わるので、かなり難しいっすorz

8WP:2018/05/16(水) 20:18:58
回復からヒーリングを使うと、獲得経験値に関わらず自身のLvが上がってしまいます。

9管理人304:2018/05/16(水) 22:10:08
>>8
ありがとうございます。修正掛けました^q^

10ハスター:2018/07/05(木) 21:47:43
頭防具を最上段に置いて魔法・特殊で戦闘すると、頭防具に経験値が入りません

11管理人304:2018/07/09(月) 01:25:23
>>10
返事が遅れて申し訳ない。

その時の装備構成(最上段から何を装備して、特殊にも何をセットしていたか)を
ここに記載or会議室の私宛にこっそり送信して頂けるとありがたいです^q^

12AYAME:2018/10/26(金) 19:05:18
【エンチャ効果について】
ダメージ分配に黄文字発動と緑文字発動があるので気になって少し調べてました。
ダメージ分配の文字色については、
 自分への被ダメにより相手に分配ダメージ>緑文字
 相手への与ダメにより自分に分配ダメージ>黄文字
っぽいなあと思ってるんですがそれが正しい前提で、
新たに気になることができたのでさらに調べてみました。

NTかFか、無国籍かプレイヤー国家か、同時にカードか装備落としたかどうか、
および装備枠の状態(反撃装備が武器/道具/特殊/魔法、および空きと思しきスロット数)
などなどでメモとっていったんですが、結論として、
能動戦闘時に相手の装備次第でエンチャ発動しないエンチャがあります。
 A:戦術適正(発動率100%?)/ 実発動48%/装備2枠〜埋めへの発動0%/装備1枠への発動100%    
 B:ダメージ分配(緑)(発動率40%)/実発動18%/装備2枠〜埋めへの発動0%/装備1枠への発動36%
 C:マナリカバリー(発動率9%)/実発動3%/装備2枠〜埋めへの発動0%/装備1枠への発動7%

ABCは同時に試行で回数は全体で200回弱ですが、はっきり出ているとおもうのでそこでやめました。
おもな疑問1)対戦相手の装備が2つ以上有効である場合に、能動側の発動系エンチャ効果は機能しない?
おまけ疑問2)HP満でも戦術適正の発動メッセージはHP回復で、与ダメもHP減少時と同じ→機能してない?
おまけ疑問3)疑問1の発動不可状態のとき、他のエンチャ…
            ・クリティカルやトレジャー、MFなどの確率UPモノ
            ・属性攻防やステータスUP系のエンチャ
       は、それぞれ機能している?
       (クリティカルのMP消費減少効果は相手が埋めでも機能していました)

頑張って収集したヤツがあるので、できれば、機能させてほしいなあ〜なんて思っております。
お忙しいようで恐縮ですが、お時間あるときにでも、よろしくお願いいたします。

13管理人304:2018/11/01(木) 09:42:14
細かく、検証ありがとうございますorz

ぱっとソースを見た感じでは不具合箇所がまだ判明していないのですが、仕事の合間に
精査して近いうちに解決したいと思います。

14名無しさん:2018/11/08(木) 18:25:57
いつも楽しく遊ばせていただいております。
いくつか質問があります。


・トロフィーの最上級レアがドロップするのは、カボチャ何個からでしょうか
 (技系やまだ見ぬアポカリプスあたりが最レアだと思いますが、カボチャ1個以上なら超低確率だけどでる?)

・先日、トロフィーでディセントを入手しました。これは何かのCCアイテムでしょうか?
 (拾いレアのサモンダークネスより弱いので。。。)

・wiki エンジェルナイト(女性クラスから転生する、無印の)の頁にて、「エンジェルナイトの派生先がある」というコメントがあるのですが、これは無印のエンジェルナイトであってますか?(♂や♀、64のことも含んでいる?)

・未出クラスはあとどれくらいありますか?

・未出クラスのうち、転生クラスはありますか?


以上です、回答可能なものがあれば、よろしくお願いいたします。

15管理人304:2018/11/11(日) 01:33:28
・トロフィーの最上級レアがドロップするのは、カボチャ何個からでしょうか
 最上級は20個以上からです。技の最上級は8個から対象となります。
 1個では出ません。
 
 別件で、過去の遺産で自国民と対戦国民の総数でカボチャに補正を行う処理があるのですが
 過去のいまよりも繁栄していた時代の処理で現状機能していないので、この部分に修正を行おうと思ってます。
 (この修正が入れば、カボチャの数が少なくてももう少し良いものが出るかも・・・)

・先日、トロフィーでディセントを入手しました。これは何かのCCアイテムでしょうか?
 現状、CCアイテムではありません。
 過去の強化処理の対象外になっている可能性があるので、カボチャの補正修正作業時に併せて対応したいと思います。

・wiki エンジェルナイト(女性クラスから転生する、無印の)の頁にて、「エンジェルナイトの派生先がある」というコメントがry
 ^q^?
 エンジェルナイト(無印)の派生先にもセラフィムはありますね。

・未出クラスはあとどれくらいありますか?
 テンプルコマント系とか聖魔とかが残ってるかな。。。

・未出クラスのうち、転生クラスはありますか?
 ない、はず。。。

16アッシュ:2018/11/11(日) 02:39:06
>>15
ご回答ありがとうございます!

カボチャは溜める(貯める?)数の目標になりますね

ディセントについてや、クラスの情報もありがとうございます
転生クラスがないという情報はとてもありがたいです(未出の転生クラス探すのは心が折れそうになるので)

ありがとうございました!

17管理人304:2018/11/16(金) 22:42:02
>>12
遅ればせながら、修正しましたorz

18あるくとぅるす:2018/11/16(金) 23:39:39
装備品の保護機能について

誤売りでレアを何度も失くしてしまってる者です
自分の不注意とはわかっていますが、どうしてもドロップ品をさばくのが慢性化された流れ作業のようになってしまって気づいてら
あれ?レアなくなってね?涙 みたいなことになってます。

そこで、大事な装備品にはチェックを入れ、チェックを外さない限り売れないような保護機能を導入できないでしょうか?

19名無しさん:2018/11/19(月) 23:29:44
マーシーレインを拾ったので質問させて下さい。

補助魔法行使クラスで使ったのですが、何も効果がなくMPも減りません。
隊長に就いた状態なら使用できました。不具合でしょうか?
また、エンチャントの回復魔法強化やマーシーレイン自体のLVアップは回復量に影響するのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。

20管理人304:2018/11/20(火) 18:53:23
>>18
保護機能の導入ですが、検討中です^q^
他のアップデート要素と併せて考えていますので、しばらくお待ちください・・・

>>19
不具合の可能性を含めて調べますので、しばらくお待ちを・・・orz
回復強化等は、現状効果対象外ですがちょっと考えます。
(何もなしの可能性もあります)

21あるくとぅるす:2018/11/21(水) 18:17:22
>>20
ご検討下さりありがとうございます!

22名無しさん:2018/11/21(水) 20:21:11
先ほど雷のオーブにシャッフルエンチャントを実行したところ生命吸収+4が付きました。
wikiで確認した限りではオーブは生命吸収エンチャントの対象外のように思えますが仕様なのでしょうか?

23管理人304:2018/11/23(金) 00:19:10
>>22
すいません、不具合です。
さっそく修正しました・・

24パルメニデス:2018/12/06(木) 01:01:00
魔法職のクラスの説明で ”合成魔法(攻撃)行使” というものがあるのですが、合成魔法は実装される予定はあるのでしょうか?

25管理人304:2018/12/06(木) 20:23:30
>>24
仕様的に行き詰ってまして、現時点では未定です・・・。

単純に合成魔法カテゴリーでドロップさせてしまおうか思案してます^q^

26パルメニデス:2018/12/06(木) 21:43:10
>>25
ご返答、ありがとうございます

27ササナミ:2018/12/23(日) 00:38:01
現在ウォーロック64にてフォースエンスを使用しているのですがフォースエンスのLvが上がりません。
時々レベルアップの表記は現れるのですが実際には上がっていないようでずっとLv.0のままです。

不具合でしたならば対応のほどよろしくお願いします。

28プッチン:2018/12/23(日) 12:33:00
ダウジングロッドに関して質問です。

クラスは、クレリック、プリーストで行いました。
獲得Gothアップのエンチャントなし。

攻撃対象:カオスソルジャーLV1000

ホーリーランスで、約2000Goth
ダウジングロッドで直殴りで、約2000Goth
ダウジング装備、バニッシュで、約6000Goth
ダウジング装備、ライトニングボウで、約12000Goth

と、獲得Gothに差が出ていますが仕様でしょうか?

試行回数は各10回と少ないですが、結果に変動はありませんでした。

仕様か、不具合かわかりませんでしたので報告させていただきます。

29管理人304:2018/12/25(火) 19:47:13
返事が遅れてごめんなさい
>>27
ちょっとこのあたり、動作が微妙でして、そもそもレベルアップしてるのが不具合っていう・・・^q^
折を見て修正をかけたいと思ってます

>>28
ダウジングロッドのオーヴァドライブは、魔法・特殊攻撃による防具として機能させた場合に効力発揮でして
動作自体は正常でございます^q^

30ササナミ:2018/12/25(火) 20:19:02
>>29
返信ありがとうございます。
了解致しました。首を長くして気長にお待ちしております。

31プッチン:2018/12/25(火) 21:54:18
返信ありがとうございます。

わかりました。お忙しいところありがとうございました。

32:2019/01/06(日) 17:50:33
以前はスマホでプレイできたものが現在はできなくなっているようなのですが、何かの変更があったのでしょうか?

33管理人304:2019/01/07(月) 20:42:19
>>32
特に変更してないですねえ・・・

一応、わたくしのIPHONE8のグーグルクロームでは動作してます。。

34優鬼:2019/01/08(火) 12:14:34
一応同じ国にいて、できるできないの報告を聞いていて
スマホやタブレットでプレイできるのは、この手のゲームにとって割と大切だと思ってます。
TOEBに元からある仕様に原因があること、その対処法も大体わかっているのですが…

35φ:2019/01/23(水) 11:24:18
不具合?かもしれないのでご報告です。
ワイズW杖で遊んでいたところ3本目を拾ったので火力を試していたんですが、装備欄に杖3本の場合戦闘上表記ないですけど火力に反映されてる気がします。

仕様ということであればT杖超えてQ杖で遊んでみる所存ではありますが。。

36管理人304:2019/02/10(日) 10:04:51
返信が大幅に遅れてごめんなさい。

異動&引っ越しの時期で、わちゃわちゃしてまして、中々手が出せない状況でして
落ち着くまでしばらくかかりそうです・・・

37名無しさん:2019/02/28(木) 23:29:01
武器に消費MPという重さの概念があるように、
防具にも(RESに応じて)INIかAGIにマイナス補正を与える形で
重さの概念を表現するのはいかがでしょうか?

38管理人304:2019/03/04(月) 15:44:45
>>37
導入は出来ますけど、バランス取りが更に難しくなるような・・・

39月灯:2019/03/05(火) 22:50:43
超神聖/オウガセットの抑制が目的なら他を巻き込むような調整をせずとも、
相反属性の盾とはセット効果が消滅する等安易に共存出来ない様にするだけで良いと思います。

40リヒタ:2019/03/07(木) 17:36:05
椅子に座ってオルゴールを聞きながら海を見つめる生活ができるかもしれない。
そんなわけで作ったサブをONのまま狩りまくってみました。

詳細は置いといて、途中で浮気してサブをON狩り続行できなくなったので質問してしまいます。
現在の状態が「再起不能レベルのペナ」的終着点でしょうか?
ちょっと地味なのでこの先があったのかなと思うと夜も眠れません。差支えなければ教えてください!

41ノプナガ:2019/03/09(土) 15:59:04
転生作業を頑張って頑張って頑張りぬいた結果 
けっきょくギルダス転生条件は修正前に戻ってるだけであるというのを発見しました
補正は残念ながら修正後の物でこっそり俺TUEEはできませんでした
人気ないしオンリーワンギルダスを楽しむのもいいかなと思ったのですが
割りとどうでもよくなってきたのでご報告いたします
ちなみに
ラヴィニスさんも店売り拾い双方の途中段階含めて
たぶんトロフィーを除くすべての槍と
けっこうな数の普通職・微レア職から試したと思うんですが発見できず
現状CC可能かどうかだけ確認頂けると幸いです
同じタイミングで実装されたはずのクレシダを試したところCC可能は確認できたので
おそらく実装されているとは思うのですが心が折れました

実装されてるけど未発見(WIKI未記載)の職はまだほかにもあるのかなー

42φ:2019/03/23(土) 10:30:35
神聖補助行使可能職でトランキライズ拾ったので試してみたところSTD、怒り、眠りを受けたのですがこれらは特殊効果に該当しないのでしょうか…

眠りに関してはアエリアルの確定?なのかもしれませんが…

気が向いたら教えていただけると嬉しいです。

43管理人304:2019/03/26(火) 23:57:52
色々、返事が遅れてごめんなさい。
引っ越しを行った結果、ネット環境が間に合わず停滞していました。

ネット環境が復旧したので、随時変更・修正を行います。

お返事についてはもう少しおまちくだされ・・・

44名無しさん:2019/03/31(日) 13:42:21
・エンチャントの「ダメージ分配」や「戦術適性」を付与された防具を反属性で打ち消しても戦闘で機能しているようです。
 仕様でしょうか。その他のエンチャントも、防具を打ち消されても機能するのでしょうか。
・戦術適性のポップアップに、「HPが満タンの場合、攻撃力+○%・・・」とありますが、HPが満タンという記述は正しいでしょうか。
・装備品の武芸指南書ですが、バランスの集いのユニットを撃破した時、武器経験値は2倍されているようですが、経験値は2倍されていないようです。仕様でしょうか。
・最近拾った刀に「サイズ補正無視」という特殊効果がありました。wikiには記載ありませんが…

45名無しさん:2019/03/31(日) 20:37:26
ちょっと提案なんですけど
不具合報告・修正結果の連絡をここでやってほしいです
メールはよっぽど問題ある内容たとえば特定手順んで好き放題上級からトロ引けるとか
だけでいいんじゃないでしょうか
この間の分配修正しましたにしても何が変わったのかよくわからない
あとで過去ログ見返して現在の仕様確認したりすることもあるので・・
それから
〇〇強すぎる とか 〇〇ヤワすぎる とかも含めてここでやりませんか
管理人殿忙しくて実態把握なかなかできないでしょうし
それをいいことに一部の意見で仕様が決まっていくようなのはちょっと残念かな
大勢の目に触れるところで会話されたほうが参考になることも多いかと思います

46リヒタ:2019/03/31(日) 20:40:37
名前入れ忘れました>>45

47優鬼:2019/04/02(火) 18:02:55
独り言なので、面倒だったら返信不要。
・撃ち落としってブラストでも使える?
・避+4で避補正アップ・回避ブーストだと、4*2+3=11?(4+3)*2=14?
・避+4AGI+35で回避ブーストだと、避+8AGI+35?避+8AGI+70?

48堅固:2019/04/02(火) 20:46:41
>>45
賛成です。
先日質問に利用させて頂いたばかりですが会議タブでの告知はどうしても流れてしまうので…
パスを忘れた等の個人的なものならばともかくとして、
通常の要望や報告ならばその為の場としてこのスレがあるのでユーザー側もこちらを利用で良いかなと。
全体に影響がある調整内容ならばより多くの意見を汲み取る機会があって良いと思いますし。

49管理人304:2019/04/04(木) 01:02:07
す、すいません。
回答が遅れまくってますね・・・

クラスについてですが、PCが壊れてからの復旧して再開した経緯がありまして、ファイルに差分が発生しております。。。随時修正していきたいと思います。
武芸指南書は同様に不具合っぽいですね
サイズ補正無視、ドラゴンキラーは、未実装効果です。
ドラゴン狩りのイベントを作ろうと思って、作りかけのままだった・・・^q^

撃ち落としはブラスト有効ですが、イベント終了しました^q^

エンチャントについてはこちらも同様に修正を行いたいと思います。。。


あと、ご指摘の通り、すみません。
出来る限りこちらを活用していきたいと思いますorz

50アッシュ:2019/04/04(木) 12:39:26
剣(黒竜の大剣)にシャッフルエンチャントを行うと、魔法ブーストや戦術適正、属性軽減系や南瓜ガードが付与されました。

逆に、1億Goth分まわしてもSTRは付与されませんでした。

ご確認お願いいたします。

51名無しさん:2019/04/04(木) 15:43:40
武具強化時にあがったエンチャントは武具初期化でリセットされますか?持ち越されますか?

持ち越し可能な場合、強化の数値は100でも50でも武具初期化は可能なのでしょうか

52管理人304:2019/04/04(木) 16:26:31
>>50
すみません、不具合を確認しましたので、修正しましたorz
Gothについて、復旧希望の場合はご連絡下されば復旧致します。

>>51
武具初期化時、エンチャントは持越しとなります。
強化値のみを一律で0にリセットします。

53アッシュ:2019/04/04(木) 17:56:43
>52

修整ありがとうございます。
Goth は悪ふざけでシャッフルしまくったので補填は不要です。
また貯めます。

54フラウロス:2019/04/06(土) 13:34:02
杖の強化なんですけど
杖の攻撃力や命中は武器として装備した時のものが表示されてると思うので
強化した場合の
>+1ごとに攻撃力+10
>+5ごとに命中+1
これも同様であって魔法使用時に補正としてかかるINTやDEXには関係ないのでしょーか?

55岩塚製菓:2019/04/06(土) 18:58:08
トレジャー袋(上級)からホワイトランスが出たのですが、本来エンチャントされるはずのない魔法ブーストとMF付与アップがエンチャントされていました。
一応不具合報告ということで確認お願いします。
ちなみにホワイトランスは捨てました。

56管理人304:2019/04/06(土) 22:51:04
>>53
申し訳ございませんorz

>>54
うお、すいません、僕がボケてたみたいですね。杖の攻撃力を加算していると思い込んでました。
ちょっと、杖については改めて練り直しますので、しばらくお待ちください。。

>>55
情報ありがとうございます。
只今再現実験中でして、確認次第修正を行う予定です。

57堅固:2019/04/06(土) 23:55:23
ホーリーブラストLv6の特殊強化がダークブラストを消費して出来てしまいました。
既に凍結済みですが一応。

58ルキア:2019/04/07(日) 00:18:28
凍結済みですが報告。
特殊欄にリザレクションとヒーリングオールが存在していると同名消費のコマンドが現れました。実行はしていません。
どちらを最上段にしても同様であり、ヒーリングプラスも試そうと思いましたがその最中に凍結処理がなされたようで確認は取れませんでした。
もしかしたら回復魔法全てで同じ現象が発生するかもしれません。

59管理人304:2019/04/07(日) 00:18:51
>>57
すみません、復旧を行おうと思うのですが、特殊枠がいっぱいのようでして、
消していい奴を教えて頂ければ、復旧致します

60管理人304:2019/04/07(日) 00:20:00
>>58
情報ありがとうございます。

同名のって定義に問題があったようです・・・。

そもそも店売り関係は買えば延々と強化が出来てしまうので、Lv99のみを条件にしてしまおうと思っております。

61堅固:2019/04/07(日) 06:15:09
>>59
特殊枠を1枠空けました。
お手数おかけします。

62ノプナガ:2019/04/10(水) 08:42:34
いちおう確認なんですが
・テンプルコマンド(オズ) に 槌性能変化Lv2 を確認しました
・枠がないのでブラックプリズンがどの武器で使用可能かの確認はできませんが
 槌になってるんじゃないかなあと想像します
オズ様はグラムロック使いなので斧が妥当なところかなと思うのですが
斧になってるらしいバルバスxデスアベンジャーと逆になっている?のかなと思いました。
このまま仕様としていくのか、修正予定となるのか教えて頂けると助かります。

63東方不敗:2019/04/10(水) 13:27:19
アクセサリの強化について
・中途半端軽戦士としてはセラプにはAGI系強化が欲しいです!
(エンチャ効果でドロップ系の補強はもうあるので強化は戦闘性能に特化してほしい)
っていうのが結論であり本音なんですが以下建前…

現段階で装飾強化に本格的にGOTHを回す人はほとんどいないと思いますが、ある程度、ジャンル分けしてはいかがでしょう
例えばですがドロップ補強系:ビビワ知性 /STR系:レア輪トロ輪
AGI系:天ブロ、三つ編みなどのレア装飾、靴 /DEX系:?
VIT系またはDリダクション:封魔放魔?アミュレット系?

片手が剣楯鎧兜で対人戦闘時に強化の恩恵をフルで受けられる(兜除く)のに対して、
両手や特殊は装飾系のためにより枠を取れるのが強みの一つ、なのにその装飾の強化がドロップ志向だとより差が開いてしまいます、
装飾強化を対人志向にすると長い目で見て両手・特殊・魔法の強化、につながるし、
同時にセットが強い&多いという問題に対して多少なりとも対策になるんではないでしょうか。

現状の強化内容だと、結果として相対的な片手・セット強化になっているような?ということで
まだ試行段階とのことなのでネタが新しいうちに提案させていただきました。

64堅固:2019/04/10(水) 20:43:29
強化システムへの質問と所感を幾つか

所感については憶測が混じりますし運命の輪の追加要素で対応予定ということもあるかもしれませんので、
現時点での感想程度のものになります。

○強化性能の内訳についての質問
・武器強化で得られる+5ごとに命中+1は装飾品やエンチャントのDEX+1と同等なのか?

・エンチャントの トレジャー発見率アップは+1につき発見率が+4になっているので、
頭防具/アクセサリ強化で得られるトレジャー発見率+1(+1ごとに1%アップ)は効果としては1/4なのか?
同様にエンチャントでは+1につき付与される確率+2のMF付与率アップ+も1/2なのか?


○強化システムについての所感
・回避構成へのフォローがない
既に東方不敗さんから同様の要望が出ていますが、武器の命中強化に対してAGIへのフォローがありません。
回避は調整が難しそうとも聞きますし、武器1つに対して複数装備可能な装飾を安易に強化とも行かないのでしょうが…

・高火力低命中の武器が強くなりすぎる?
上記のAGI強化が無い事の派生でオウガブレードを代表とする高火力低命中の武器が強化で命中を補えてしまうと、
一定以上の強化を前提とした場合に一部の武器の立場を奪ってしまうのではないかと考えています。
超高額の費用が必要なので良しという考え方も出来るのですが。

65管理人304:2019/04/14(日) 13:02:47
返事が遅れて申し訳ないです。休暇を取ったはずなのに、病欠ラッシュで休暇がなくなるっていう罠・・・

テンプル系のクラス等、設定がおかしいクラスがあります。
自分でボケて変えたのか、元からだったのか記憶が定かではないのですが、ご指摘文は随時変更していきたいと思います。


迷走中の装備強化システムですが
そもそも、+100にする作業自体がメンドクサイよねって作った自分が思えてきました・・・。
お金を返金して、一旦システム自体を凍結させるか又は+100ではなくて+10でええんちゃう?って案で考えてます。

で、現状、回避職がかなり厳しい状態なのを把握しているので
強化システムを存続させる場合は、強化による命中補正を下方調整、回避アイテムの補正値強化を行うかを検討しています。


すいません、人手不足で3徹勤務だらけなので、調整はもうちょっと先になると思います^q^



クラスアビリティですが、実装前にそもそものクラス数自体を減らしたほうがいいんじゃないかと思ったりしています。
現状、最終職に至るまでの通過職があまりにも多すぎて、通過する職に設定する意味合いがほとんどないと思われるのです。

シンプルにクラス数を10〜20弱程度まで落とし込んで、個々に特化を持たせる方がええんちゃう?っていう考えを持っていまして
落とし込むなら、今のテンプルクラスとかもそもそも削る必要があるよねって思ったりで、、、

66堅固:2019/04/14(日) 20:46:40
激務の中で回答ありがとうございます。

強化の簡易化は賛成です。
どれほどの手間と資金が必要でも可能な以上は強化前提となってしまうのが気になる点だったので…
同時にGothの消費先として設定されたものならば、そこを否定し辛かった所でもあります。
気軽に最大強化が出来るならばそれに越した事はないかと。

存続するならば片手と両手の強化内容だけでも別個設定で良いかもしれませんね。

クラス選別については実際に使用されているクラスは限られている、にも同意出来ますし、
中途経過のフレーバーに過ぎなくとも、多種多様なクラスの存在がTOの特色という思いもあります。
実際に統廃合されると寂しいですが、1クラス単位でアビリティを設定するのは調整を難航させる要因になりますし、
「同系統のクラスは全て同一アビリティ」ぐらいの落とし所はどうでしょうか?

例えばジェミニ、ジャイアント、ヘルギガンテスは巨人系統として同一アビリティ
テンプルナイト系もTO64区別なく全て同系統扱い
弓手、聖職、魔術師等男女共通で存在するクラスは男女区別なく同一系統として束ねる
等々で事実上の統合をしてしまえないかと…。

クラス特性がほぼ被っている主人公組、親友組、王族組は別の括りとして同一アビリティ、等も合わせれば
ある程度の差別化もしつつ系統数を落とし込んでいけないでしょうか。

67堅固:2019/04/14(日) 23:27:03
提案だけでは無責任かと思いましたので現在の発見済クラスを同一アビリティで括れそうという主観10割で系統に落とし込んでみました

○ナイト系統
ナイト♂♀、デュークナイト、スペリオルナイト、ナイト(レオナール、ザエボス、イナンナ)、ソリッドブレード

○ドラグーン系統
ドラグーン、ドラグーン(64)、ドラグーン(ジュヌーン、スルスト、フォーゲル、フェンリル)

○ソードマスター系統
サムライ、サムライマスター、フェンサー、ソードマスター、ソードマスター(マゴット)、ウォリアー、グラディエイター(ディオ)、ウォリアー(64)

○テイマー系統
ビーストテイマー、ビーストマスター、ビーストマスター(ガンプ)、ドラゴンテイマー、ドラゴンマスター

○アーチャー系統
アーチャー♂♀、アーチャー(オーソンヌ)、アーチャー、ディアナ、アーチャー(アロセール)、ゴーゴン

○ガンナー系統
ガンナー、ガンナー(レンドル)、ガンナー(ジュヌーン)

○クレリック系統
クレリック♂♀、プリースト、ハイプリースト♂♀、エクソシスト、エクソシスト(プレザンス)、ビショップ、プリースト64

○ウィザード系統
ウィザード♂♀、ゴエティック、ソーサラー、ロードマンサー、ウォーロック(64)、セイレーン、シーアルジスト、ヴェネフィック♀、サモナー、セイレーン(64)、
ソーサレス、シャーマン、シャーマン(シェリー、システィーナ、オリビア)、ドールマスター、エンチャンター、ウォーロック、サマナー、
エンチャンター(アルフェラッツ)、ウィッチ、うぃっち、うぃっち(ハイパーデネブ)

○暗黒系術師系統
リッチ、ヴェネフィック♂、ヴェネフィカ、ネクロマンサー、ネクロマンサー(クレシダ)、バニティ(ランドルス、アプローズ)、デーモン、ワイズマン

○センチュリオン系統
センチュリオン♂♀、センチュリオン(エウロペア)

○ゼノビア系統
ホワイトナイト(ミルディン、ギルダス)、パラディン、ジェネラル、ジェネラル(プレヴィア、デボネア、ルバロン、フィガロ)、ハイランダー

○ローティス系統
テンプルナイト、テンプルコマンド(12名と突出しているので割愛)、デステンプラー、デステンプラー(64)

○槍系統
ファランクス、カタフラクト、カタフラクト(トロア)、ヴァルキリー、フレイア、ブレイズナイト、ルーンナイト、エスクワイアー、マーメイド、ニクシー、
マーメイド(アエリアル)、シャーマン(セリエ)

○斧&鎚系統
バンディット、バーサーカー、テラーナイト、ブラックナイト、ブラックナイト(64)、ジェネラル(ナリス)、
ホークマン、バルタン、バルタン(カノープス)、レイヴン

○忍者&ニルダム系統
ニンジャ♂♀、ニンジャマスター、グラップラー、ニンジャ(シウェン)

○屍人系統
ゾンビ、スケルトン、スケルトンナイト、ゴースト、ファントム、デスナイト(ザエボス、ギルダス)

○天使系統
エンジェル、スローンズ、セラフィム、エンジェルナイト、エンジェルナイト(64)、セラフィム(64)、エンジェルナイト♂♀
エンジェルナイト(ロベリア)、ダークエンジェル♂♀、堕天使

○悪魔系統
デビル、デーモン(伝)、サタン、デーモン(外伝)、レッサーデーモン、ゴブリン、オウガ

○妖精系統
グレムリン、フェアリー、ピクシー、シルフ、フェアリー(ルビーナ、グリーシナ)

○夜の住人系統
ウェアウルフ、ライカンスロープ(シリウス)、ウェアタイガー、ライカンスロープ、ヴァンパイア、棺桶

○竜族系統
リザードマン、ゲイビアル、ブラッドゲイビアル、ホプリタイ、ジャガーノート、ペイトリアーク、今後追加されるドラゴンクラス

○巨人系統
ジェミニ(ポルックスカストル)、ジャイアント

○南瓜系統
パンプキンヘッド、マッドハロウィン

○主人公系統
ソルジャー(デニム、アルフォンス)、ロード、グラディエイター(マグナス)、ヴァンガード、ジェネラル(マグナス)、オピニオンリーダー♂♀

○王族系統
オーヴァーロード、ダークプリンス(64)、フレイルモナーク、プリンセス、ダークプリースト、ベルサリアオヴェリス、ブラッククイーン

○カオスゲート系統
ヘルギガンテス、レリクスナイト、ダークストーカー、プレデター、ゲートキーパー

計26系統未分類3

●分類が出来なかったもの
ソルジャー(エレノア)…立位置が特殊
聖魔…天使系唯一の魔法職なので他と同じアビリティでは腐りそう
ダークプリンス…王族だけど実質斧系統

●問題点
通常魔術師系統に詰め込みすぎ…クラスとしての差異が出しにくい
カオスゲート系統は必要か…ヘルギガンテスとダークストーカーは同系統に分類した方が良さそうだが他3クラスの分類先に困る
系統分けが可能=クラス数を減らせる事を証明している

68Я:2019/04/22(月) 10:34:08
従来のTOEBとはゲーム性がけっこう変わってきてMっ気は抜けた時代につき
装備も強化やエンチャで多様化してきているので&さらにこれから運命の輪の装備実装ということで、GETして枠不足で途方に暮れる前に
Lv1000以降での(正直なところ以降でなくともなんでもいい、ガツンとふえてくれたら楽)さらなる倉庫拡張をお願いしてみます

戦況や強さに直結しないので、単に道具は保管できない、とできれば倉庫枠が多くても特に問題はおこらないと思うのです
個人的には戦略時使用不可、でもOKだけどそれだと困る人もいるのかもしれない

対価は高額GOTHか褒章あたりで…増やせば増やすほど高価になる感じでもなんでも
GOTHは強化とエンチャという大量消費手段があるのでできれば褒章がよいけどコストが増えるなら9999ではゆくゆく安い気もするし貢献の上限値もあげてほしいなああと
貢献値についてはリセットされなくなったことだし、上限値を上げることによって将来的に他の使い道も見えたりするんじゃなかろうかと思うのです
例えばだけど強化はGOTHだが強化値リセットは貢献値でとか たとえばですね

もちろんこちらは戦略時使用不可のままで

69優鬼:2019/04/22(月) 12:05:50
リスト作る人からすれば、オンとオフで装備違うのはデメリットなんです
最低限ヒーラーはクラスで見分けられるとしても
もともと特殊は何入ってるかわからなかった上に、倉庫によって装備までわからなくなったというのが現状
個人的には今のままでいいけど、頻繁に出し入れできないようにレベルリセットするとかかな

70管理人304:2019/04/23(火) 00:43:06
装備強化システムに関しては、改めて練り直す必要を感じたので、凍結しました。かき回して申し訳ないですorz

クラス統合に関しては、確かにフレーバーの多さもってのも確かなので、これまた難しいところだったり。
系統別でスキルを用意が素直なのかなぁと思ってます。

倉庫枠ですが、倉庫自体は追加は出来るのですが現状の倉庫でも結構奮発して解放した経緯があるので
これ以上の追加ってどうなんだろう?って疑問はあります。



全然関係ないですけど、ジョーカーのふだは実装すべきですかね・・・。
※ジョーカーのふだ・・・伝説のオウガバトルで登場。 使用するとタロットカードをストック
 TOEBの場合は、ランダムなタロットに差し替え(タロット無の場合は追加)で効果を予定。

戦略に影響大なので作ろうとして放置してる奴シリーズその1だったり。。。

71堅固:2019/04/23(火) 20:53:22
シャッフルエンチャントについて確認したい事があります。
現在、シャッフルエンチャントで付与されるエンチャ数や数値が以前(アビリティイベント後期頃)に比べて大きく減少しているように感じます。
試行回数がまだ100前後程度しかないため単に私の運が悪い可能性も否めないのですが、
防具や装飾のMF付与の影響が落ちている、付与係数そのものが変化している、等はないでしょうか…?

ジョーカーのふだは褒章限定で入手数そのものを制限したりメルフィで機会を制限してもなお危険性が高いアイテムのように思います
もし実装するなら建国時に1枚だけ入手ならば初回戦略の隠し玉程度に収まる、かなあ。

72管理人304:2019/04/24(水) 12:35:31
シャッフルエンチャントについてですが、特に変更した要素がなかったり・・・

ジョーカーのふだは、レアドロップ又は国費で購入で検討していたりします^q^

73堅固:2019/04/24(水) 20:43:55
近接武器に魔法ブーストが付与される〜の修正時に何か手が入ったのかな?と思い込んでいましたが、
単純に運が悪かっただけのパターンでしたか…

回答ありがとうございます。

74管理人304:2019/05/03(金) 01:39:42
要塞の耐久力等についてですが

要塞弱体化攻撃の下方調整と
今よりも1割ほど防御力を強化と要塞の最大HPの変更を考えてます。

要塞の初期・最大HPについて適正値があればご意見を頂けるとありがたいと思ってます・・・

75ルキア:2019/05/03(金) 15:05:57
あまり要塞の基礎性能を強化してしまうとMVP取れる人と取れない人の格差が広がってしまう上に小規模戦略ですらグダグダしてしまいそうなので
個人的には違う方向での修正が望ましいと考えます。
問題の直接的な要因としてはプレイヤーの火力のインフレだと思いますが、そこはデリケートな調整が必要ですので今回は考えないものとして
思いついた細かなアイデアを列挙します。

要塞の攻撃はRES無視する
要塞の攻撃属性変更をもっと安価に(5000Gくらい)
要塞回復を割合+固定値に(小ならば30%+50000くらい?)
戦略中はカードを拾えないように
戦闘による国費の取得額を増加

どれもそれだけでは解決せず賛否あるものと思われますが、熟慮の後いくつか拾っていただけたら幸いです。

76堅固:2019/05/04(土) 22:06:24
個人的には長期戦になる程の要塞強化を施した場合、
問題点が要塞強度から1戦略毎の拘束時間とそれに耐えうる人員の確保へとシフトすると思いますし、
現状の要塞でも育っていれば数で強引にも難しくなり、LF削りを迫る程度の強さがあると考えています。
実際に4月中の戦略でも、数に勝る侵攻側のLFを基点の一つとして、少人数の防衛側が切り返しに成功する場面もありました。
タイミングや援軍含めたプレイヤーの尽力という要素もあるので、だから今の要塞でも十分とは言い切れませんが。

同じく強化案として考えたものを二つだけ。

初期要塞が軟すぎるのならば、上限下限はそのままに初期値の底上げ(HPであれば40万程度)
要塞反撃が温すぎるのならば、反撃属性をフォースエンスのような全属性化(実質耐久も上がりますが、これはおそらく過剰強化になります)

無難なのはルキアさんのアイデアの一つにある国費の取得額の増加だと思います。
育ってしまえば今でも強い&多量のLFを受けて反撃出来ない程差があるならばそれがその国の寿命。が私の考えです。

77管理人304:2019/05/05(日) 00:51:47
ご意見ありがとうございます。

国費の獲得量の向上を採用しました。

要塞の回復機能に関しても調整して採用を考えております^q^

78堅固:2019/05/12(日) 21:49:12
21:17のシャトルーズ戦時系列の報告

1700の合図に合わせて凸開始、2回ほどの戦闘後、推定陥落タイミングで要塞相手の戦闘を複数回クリックするも戦闘処理画面に突入せず
 ↓
過去に処理画面に入らなかった場合はいずれもタイミングを逃していたため歴史タブを確認、kaiさんによる陥落が記載されている事を確認
 ↓
トロフィーを見逃して居たため、数秒後再度歴史タブを開きなおすと上書き?されて現在の形に
 ↓
ストックにはノームⅡ、カードはチャリオット、国の南瓜数は1増加、gothは不明

79seawolf:2019/05/13(月) 19:33:27
ちょっとあんまりだと思う事があったので書き込ませてもらいます
貫通の修正についてです

数日前、魔法使用時に杖の貫通が発動しなくなっていることに気付きました
いつ変更されたか分からずにいましたが、特殊枠への貫通適用が一週間ほど前に修正されたことを昨日人伝に聞きました

欠点だらけの魔法職で、W杖による高い貫通率は数少ない魅力のひとつで、既存の魔法職の中核を担う要素だったと思います
つまり、(魔法職にとっては)影響の大きな仕様変更がなんの報告もなく行われていた形になります

>>45での指摘が生かされていないことをとても残念に思います。次回からは報告して欲しいです

80優鬼:2019/05/13(月) 20:03:56
前の大戦で「既に滅亡しています。」だったのにトロフィーゲットしてたので、表示上エラーでも処理はされてるみたいです。
クレア鯖のスクリプトでは歴史が上書きされることはないはず…

81フラウロス:2019/05/15(水) 11:45:42
なにがあったかわからないのでまずは不具合報告から

魔法使用時に貫通発動しなくなっています
修正お願いします!

82ルキア:2019/05/23(木) 20:07:08
新仕様追加お疲れ様です。
2つほど確認です。

魔法使用時に貫通が発動したのを確認したのですが、発動するのが正しい仕様だということでよろしいでしょうか。
また回復魔法の回復量が以前よりも減衰してる(気がする)のですが、新仕様のダメージ軽減が作用していないでしょうか。

83堅固:2019/05/24(金) 21:31:35
にぎり派生武器の下方修正について率直な意見を。

オラシオン(超神聖セット)とオウガブレード(オウガセット)の2種の下方については賛しかありません。
・攻撃力命中燃費と他の片手両手魔法特殊と比較してLv1ですら高バランスな攻撃性能を並立
・相反属性以外は鎧盾兜で受け止め、NTを大きく越える攻撃力で反撃する相反属性以外への防御力
・盾のみを相反属性とする事で多少の性能低下と引き換えに弱点すらある程度カバー可能な柔軟性
・それらを支える単品でも優秀なオラシオンとオウガブレードのスペック
多くの戦略で参加プレイヤーの半数以上がどちらかあるいは両方のセットの使い手であった事からも明確に突出した性能であったのは間違いなく、
単独で要塞を落としうるセットを放置して他の調整や武器追加を行うのは本末転倒ではないかとも感じていました。
希少性が高いから強くても良い、もここまでの圧倒的な普及率では下方を避ける理由にはならないと思いますし。

下方内容についても旧Lv1を基準に攻撃力MP消費を調整する、単品性能も下方してセットを消される=大幅に弱体化でLv2相反盾も塞ぐ、
どちらも妥当な形での弱体化となったと思います。
使用者が多いだけに反対意見も多いとは思いますが、セット使用キャラ非使用キャラ両方を所有している身としても今回の調整は賛成します。

追加で意見を出すならば紙装甲と引き換えに消されない剣道具セットと、同じく消されずに剣鎧2点のみで旧Lv1以上の少年の魂セット2種も何らかの下方が必要でしょうし、
未所持の為未確認なのですが、オラシオンとオウガブレード以外のにぎり派生まで下方する必要はないのではないかと。

現在のLv3でも消されなければ強い事は代わりありませんし、消されたら弱いも属性特化構成では自然な事ですよね。
セット装備を終着点とせずにあくまで選択肢の一つとして、みんなもっと様々な構成で戦っていた方が面白いと思います。

84名無しさん:2019/05/25(土) 10:32:49
オラシオンとオウガブレードの攻撃力は表記上かなり落ちましたがこれは防↓を考慮した設定でしょうか?

85管理人304:2019/05/26(日) 07:47:28
仕事が泊まりメインなので、中々返答できず、ごめんなさい。

色々、調整で迷走しており申し訳ないです。
貫通攻撃に関しては、魔法も発動するっていうのが正当と考えてます。

にぎり派生についても、下げ過ぎな感があるのと、セット関係ないのもあるので、再調整を考えてます。

クラス数の関係上、スキルシステムが非常にというか物理的に作り辛いので、アビリティイベントの中身を一部改竄して再実装を計画してます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板