したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

RUINATERRA開発スレッド

481名無しさん:2006/02/04(土) 14:55:49 ID:/nGYtYTw
>確かにカジノの掛け金は変な数字
こちらでは確認出来ませんが減る金がおかしいので修正する必要あります。
>ステージ優先
switchフラグが変更されていたり色々変わってる為メモリエラー原因。
それを書き換えるにはステージをエディタで編集してあげることが必要です。
本体側のバグは良く解りません。
>アイテム
属性0の時の処理は例外をつけて修正してあげればOKという事で修正終了です。

ステージ直してからまた出します。バグ直らないなー

482K イ:2006/02/04(土) 17:39:15 ID:rWEliKCo
>>478確かに1.62からはベリハの山がちょっと手こずる程度で、それ以外のステージは
地球でさえも張り合いがなくて行く気になりませんしね。自キャラが強くなって行くのは
楽しかったけどゲームとしては面白くなくなったのかもしれませんね。でも1.35はアイテム
少なすぎて逆に面白くないし・・・どっちが良いんでしょうね実際。
僕としてはアイテムは多いほど楽しいんでアイテムを作ってくれる人には感謝しているんですが、
武器能力上限の引き上げによる武器の追加が問題だったのかも知れませんね。
と言うか攻撃力が低くても無属性の武器は自分としてはかなりレア度は高くていいと思います。
あと考えているイベントですが1.80でやろうと思っています、だってバトルゾーン広いんだものw
装備したもの勝ちかもしれませんがそれはこちらでも考慮したいんで宜しく。

>>479Lv17が100越え!!もしやそのとき既にバランスは・・・orz

483K イ:2006/02/04(土) 17:49:37 ID:rWEliKCo
あとノヴァさん、ヴァルさんそれから、1.80で魔法型、攻撃型でLv110以上の方。
今日(2月4日土)10:30頃からイベントテストしたいんで『参加しても良いですよ』
『都合が良いですよ』ってひとは連絡板に書き込んどいてください。個人的にはルーム作ってもらえたら
うれしいです。誰もいなかったら・・・無しかもしれません(泣
                 スレ違いごめんm(_ _)m

484TERU:2006/02/04(土) 22:02:33 ID:dlBo6j5k
>>483
たぶんおk。ただし、都合によっていけなかったり、途中で抜けたりするかもしれませんが・・・

あと、アイテムの話ですが、確かに武器の能力は1.35とかよりもものすごい強いの出てますね・・・
個人的にはこのままでもいいような気がするのですが、やはりゲームバランスを考えると変ですよね・・・
アイテムNO.235(1.80自己修正版)のような感じにしていくのもいいですね。
ただ、一番気になるのはそのようにしていくと転生時に能力が変になることですね・・・
転生時は装備してたアイテムが外れて、装備が木の剣だけになるようにしたらいいと思います。

485名無し:2006/02/05(日) 13:33:35 ID:wUPegqhw
LV120でHP800 MP400程度が限界ですかね(強!!!!1

486名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:56 ID:cxqT8UeA
ステージの読み込み自体は1.80でも1.35でも基礎は変わってないのに
何故バグるのか解らないのでお手上げ。
使えない関数が多いし、やってはいけない文法がギッシリ。
誰が何処から手を出しますか?

487キューブン:2006/02/13(月) 16:55:56 ID:jZTg.Nvw
1.79のフルパックをダウンロードして、
1.80のやつ上書きしたんですが、バージョンが1.79のままなのはどうすれば・・・

4887743 ◆kwai5Y6kNk:2006/03/04(土) 23:21:07 ID:eQKdRhp.
Visual C++.net 2003 にビルド対応させる方法
1.33ソースの場合は以下の通りです。

6335行目
ch[mychar].ay=(int)(30.0/(sqrt(ch[mychar].jumpcnt)));//37;

ch[mychar].ay=(int)( 30.0 / (sqrt((double)ch[mychar].jumpcnt)) );//37;
に変更

9923行目
dist=(int)sqrt((ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)+(ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x));

dist=(int) sqrt((double)((ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)+(ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)));
に変更

10103行目
dist=(int)sqrt((ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)+(ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x));

dist=(int) sqrt((double)((ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)+(ch[mychar].x-ch[pn].x)*(ch[mychar].x-ch[pn].x)));
に変更

15835行目
Camera::Locate((int)(cx+cos(o)*r),cy,(int)(cz-cos(o)*r));

Camera::Locate((int)(cx+cos((double)o)*r),cy,(int)(cz-cos((double)o)*r));
に変更

「プロジェクト」から「kzkのプロパティ」を開き、
「構成プロパティ」→「リンカ」→「コマンドライン」にて
/nodefaultlib:libci と追加のオプション(D)の入力ボックスに追加入力する。

※ DirectX SDK 9.0を入れておくのも忘れずに。

4897743 ◆kwai5Y6kNk:2006/03/05(日) 16:25:24 ID:6j4zAAsc
尚、VCでビルドすると以下のようにファイルサイズが変わります。

VC++6.0Standed(アカデミ含む) 約700KB
※ 最適化などが出来ない為でしょう。尚、動作には違いはほぼ感じません。
VC++6.0 Pro 約380KB〜400KB前後(本来のサイズ)
※ これが最も軽くなります。本家がこれで元を作られていた事もあるので動作は違いはありません。
VC++.net Ver7(2000年あたりのものから2005まで) 約450KB前後〜500KB前後
※ VC自体のファイル更新による為、ビルドサイズが大きく変わってます。
動作自体に問題もなく、ただWindows98前後のOSだとメモリアドレスの不具合によって
起動が遅いかもしれません。(.NETがNTを初めとするNT系OSを対象としている為)

その他、DirectXのSDKの違いなどでファイルサイズは若干変わります。
それはWindowsから発生しているバグをMicroSoftが対策する為もあるので
ファイルが大きいからといってRUINATERRAの開発に失敗している訳ではありません。
なので、気軽に開発しましょう。

4907743 ◆kwai5Y6kNk:2006/03/05(日) 16:41:28 ID:6j4zAAsc
http://www.usamimi.info/~NecroMance/cgi-bin/ruina/r_board.cgi
新しく開発板を立ち上げました。

491雷帝・メビウス:2006/03/06(月) 16:11:32 ID:mZOdNadw
キューブンさんスレ違いです。
質問は質問スレで

492mo:2006/03/13(月) 08:16:51 ID:eQvAhC2I
はじめましてこんにちは。
以前から開発の参考に覗かせて頂いていたのですが、
RUINATERRAではホストの移行処理って実現できていますか?
私は現在、RUINATERRAのソースを参考にさせていただきながら
P2Pの簡単なチャットを作ろうとしているのですが、
どうも新しくホストを引き継いだピアへ、新たな接続ができなくて困っています。
色々情報収集を試みたり掲示板で質問してみたりしたのですがなかなか解決に至らず、
こちらでヒントでも頂けたらと思い書き込ませていただきました。
ソースはとても短いもので、↓で見ることができます。
ttp://bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbx.cgi?log=49&vew=81
アドバイスでもいただけましたら大変幸いです。よろしくお願いします。

4937743 ◆kwai5Y6kNk:2006/03/13(月) 22:10:48 ID:C3StHhOk
ホストの移行は出来ています。
つまりホストが落ちたら部屋に入った2番目の人がホストとなっています。
その人が落ちたら順番に切り替わります。
ですがロビーなどのIP自体は変わらない為、入れないという事態になります。
(またはロビーから部屋名が消える)
P2Pの仕組みをよく理解すると多分解りますが
全PCは全PCに繋いでいるのでホストが落ちる時などに
「これからはこいつが俺の代わりするよー」とホスト移行の連絡を他のPCに送り
ホストを代行してもらえるPCに対してホスト権限を代行させます。
(この場合、代行者のポートが正しく開いていないと駄目かもしれません)
ホストが正常に移行できたら代行前のホストが落ちる処理を返し
新しいホストに落ちる処理をさせます。
(そうする事で正しく「○○さんが退室」と新しいホストを通して退室警告も出せます)

DirectXの本などを見てDirectPlayについて調べていくと幸せになれそうです。

※ Ruinaterra開発と特に関係ないようですが
Ruinaterraを通してこういったものを作る交流が出来れば私は嬉しかったり。
よければDirectX8以降での文字入力・音声チャットに詳しく知っていたら教えてください。

4947743 ◆kwai5Y6kNk:2006/03/13(月) 22:15:04 ID:C3StHhOk
ちなみにRuinaterraだとこの辺を追いかけてみてください。

//コールバック関数
HRESULT WINAPI NetCallBack(PVOID pvUserContext,DWORD dwMessageType,PVOID pMessage)

case DPN_MSGID_HOST_MIGRATE:
//ホストが移行した
Net::MakePlayersList();
//新しいホストのDPINIDを得る
PDPNMSG_HOST_MIGRATE dcp;
とか。
ホストが落ちた時にどういう処理をさせて移行させてるかとか。
ネット処理あまり詳しくないのでアドバイスが明確に出来ずすみません。

495mo:2006/03/14(火) 14:43:47 ID:eQvAhC2I
>>7743さん
レスありがとうございます。
色々調べてみましたところ、ホストの移行自体は上手くいっていたようなのですが、
その際に新たなホストとなったピアの待ちうけポート番号が
DirectPlayによって勝手に適当な空いてるポートに見繕われる(仕様?)ようで、
そのために新たな参加者が接続を確立できないという状況になっていたようです。
(IPアドレスの方はローカル環境でテストをしているので変化はないのですが)
なので、その勝手に替えられてしまったポート番号を調べて
そこをめがけてconnectすれば、新たな参加者が接続することができました。

ですからホストが移行した後に「そこへ新たな参加者が参加する場合」は、
ホストのIPはもちろんですがポートも知らせないといけないらしい、、、
ということは、ルータなんかを使ってる場合はそのたびにいろいろポートを空けてもらわないといけないのだろうか、、、
という結論に至っております。
ホストが入れ替わるたびにポートが変わる仕様だったとしたらネット越しのゲームは現実的でないですね・・・
なんとか明示的に固定できる方法は無いものでしょうか。

Ruinaterraでは最初にセッションを確立したホストが抜けて残りのピアにホストが移行した後、
その新しいホストに対して新たな参加者が参加できるようになっていますか?
それとも、最初のホストが抜けたらそのセッションへの「新たな参加」はできないようにしてますか?

>ネット処理あまり詳しくないのでアドバイスが明確に出来ずすみません。
とんでもないです。場違いな質問にお答えいただきまして大変感謝しています。

496mo:2006/03/14(火) 15:28:40 ID:eQvAhC2I
>DirectPlayによって勝手に適当な空いてるポートに見繕われる(仕様?)ようで、

どうやらピアとしてセッションにconnectする際、
自分のアドレスオブジェクトに明示的にポート番号を指定する事で、
あとでホストを任命された場合にそのポートを使ってくれるようです。
お騒がせしました。

497kazuki@Abars:2006/03/19(日) 20:45:19 ID:VYDhhxqk
再配布等の規約や著作権について質問されましたので、
こちらにも同等の内容を投稿しておきます。

ソースコードは
http://www.abars.biz/ruina20050507.lzh
にあります。

著作権は放棄していません。
ソースコードは自由に利用でき、また再配布可能ですが、
その他のリソース(絵・音楽・シナリオ等)は基本的に再配布不可です。

例外的に、リソースを含んだフルパッケージは、
元がエイバースのRUINATERRAである事とエイバースへのリンクを明記した上で、
HPやVECTORに公開する事ができます。

ゲームサーバはたいした負荷ではないので、
エイバースのサイトが持続する限り続けますが、
必ずとはいえません。

基本的にはRUINATERRAの開発と促進を目的に公開しているものですので、
例えば
 一から自分で作りました!(ほとんどRUINATERRAそのまま)
とか
 新しいゲームです!(実は絵はRUINATERRAの使っています)
などというのができる規約はちょっと違うかな−、
という事でこんな感じです。

ただ、できるだけゆるくしていくつもりですので、
個別に相談して頂ければ大抵は許可します。

という事で、この規約でこれは問題だ!
というのがあればレスして頂ければと思います。

498kazuki@Abars:2006/03/19(日) 20:50:09 ID:VYDhhxqk
あ、リンクはなくてもエイバースだと分かればOKです。

499ヴァルキリー:2006/03/22(水) 18:31:16 ID:rcpIaeC6
kazukiさん、了解です^^

500無減:2006/05/21(日) 10:00:59 ID:B1Q3VthQ
開発は終ったか・・・・・・

501アクロス:2006/07/05(水) 16:53:10 ID:7m87iUHA
でもユーザーの開発は続く(ナニ

502第2号:2006/07/09(日) 07:36:46 ID:75G7W72w
ルイナティラーでVer1,8をインストールしようと思いましたが、
先に1,79インストールしてからRuinaterraフォルダにある
notepc.txt
maxplayer.txt
password.txt
を除外しないといけないですよね?その場所が
分かりません。
フォルダ内にあるのは分かりますが・・・

503第2号:2006/07/09(日) 07:37:48 ID:75G7W72w
↑すいません。書き込み新規で作ろうと思っていました^^;

504ヴァルキリー ◆X4x/OPZXrU:2006/07/09(日) 11:51:43 ID:mIGQMBNQ
>>502-503
別に消さなくても通常に使えるみたいですけど、その三つのtxt触っても何も置きません^^;

505第2号:2006/07/09(日) 12:22:35 ID:75G7W72w
なるほど。そうですか。
返事ありがとうございます^^
しかし、インストールはできましたが、Ver17,9をVer18,0に
上書きができません。手順教えて下さい。
上書きしようとすると、エラーが出ます。

506BuleSpirit:2006/11/11(土) 17:15:55 ID:3QKA18Vs
誰かpatool.exeくださいorz

507END:2006/11/24(金) 23:37:54 ID:TMleM78w
しばらく見ないうちに・・・ヴァルさんも引退して・・・
1・79も1・80もなくなったし・・・
ノヴァ〜返事できたら返事してくれ〜・・・

508ヴァル ◆X4x/OPZXrU:2006/12/14(木) 18:22:59 ID:CYx9nm.g
ミスって1.79とか削除しちった 
でもPC壊れてフォーマットしちったから再うp無理@@
でもじっちゃんの家ならいけるからできたらうpしますわ、恐らく来年。

509ヴァル ◆X4x/OPZXrU:2006/12/14(木) 18:25:05 ID:CYx9nm.g
あげます。
そしてメールはウザイの防止してますので書いてあるとうりに。

510ヴァル ◆X4x/OPZXrU:2006/12/14(木) 18:26:12 ID:CYx9nm.g
連レスすまん。メルアド間違ってた

511名無しさん:2006/12/23(土) 19:21:02 ID:Yqneezu.
すみません、プログラミングに関心があり過去に少しやらせて頂いたルイナがオープンソースという事でフルセットを落としていじってみようと思ったのですが、>>1のURLが死んでるので誰か再配布をお願いできませんか?
>>497だけだと無理っぽいので・・・

512ヴァル ◆X4x/OPZXrU:2006/12/25(月) 09:11:50 ID:L57QqKVs
>>511
たしかルイナ公式HPに張ってありましたよ♪

513アーサー:2006/12/25(月) 14:13:07 ID:J8vA5sPE
はってありましたね

514511:2006/12/25(月) 14:14:29 ID:Yqneezu.
とんでもなく見落としてました_| ̄|○
お二人方、返信ありがとうございました。

515名無しさん:2007/01/05(金) 21:26:13 ID:djyWsExM
あけおめw

516朔目 ◆1aTKu4Vld2:2007/01/06(土) 20:53:54 ID:lnX0./9M
あけおめw

517名無しさん:2007/05/04(金) 14:46:55 ID:/PgusU4.
皆さんこんにちは。
なんとなく、ステージとアイテムとエネミーを作ってみたのですが、
もし、よかったらどうぞ。
DLして、1.35のフォルダに上書きすればOKです。
アイテムとエネミーは1.80のがあったりします・・・・。
↑取り除いたらいいと思ったら取り除きます。
ttp://music.geocities.jp/ruina2002000/ruinaadd.zip
・・・・・・ここに書き込んでよかったかな?

518名無しさん:2007/05/04(金) 14:50:43 ID:/PgusU4.
↑のアドレス、最初に「h」が抜けてました。。

519アーサー:2007/05/05(土) 07:26:26 ID:TZHf.Hro
>>517
マジで面白いです。つくってくださりありがとうございます。

(新バージョンの誕生か?)

520517:2007/05/05(土) 08:45:33 ID:/PgusU4.
プレイしていただきましたか。有難うございます。
また、機会があったら作って行きたいと思います。
何か、修正がいりそうなことがあったら、言ってくださいね。
ではでは ノ

521517:2007/05/05(土) 10:56:56 ID:/PgusU4.
あ、少し修正しました。
途中でエラーなどが出たりしたので。。
DLした人は再度DLをお願いします。

522名無しさん:2007/05/05(土) 12:32:28 ID:fCeanh46
Ver1.35からこのスレのいままでの更新一気にする場合は、>>517で上書き
すればいいの?

523名無しさん:2007/05/05(土) 14:20:40 ID:/PgusU4.
>>468←のだと思います。
>>517のは、もう一つのデータです。

524名無しさん:2007/05/05(土) 21:33:04 ID:OMwcRqn6
公式とVerが同じなのでこれからは非公式でルーム作る際に非公式と書き込んでください。

525アーサー:2007/05/09(水) 23:23:02 ID:J8vA5sPE
修正どころががあります。

敵の近接攻撃があたらない←これエネミーデータの攻撃周囲のことですか?
まぁこれだけです。

雪原、秘密の庭Ⅵでは次のステージに移動できないみたいですが…
(移動できる場所が見当たらないで困り中。)

後は特にないですね、ほとんどクリアしたものなので^^;

526517:2007/05/16(水) 18:18:26 ID:/PgusU4.
カナリ遅れました。(汗
修正ありましたか。わかりました。修正してみます。
雪原は、秘密の庭Ⅵで最後です。
ではでは。

527527:2007/06/01(金) 09:19:09 ID:0uJ8viuI
非公式やりましたが新しいステージあるのですか…秘密の庭ってなんでしょう

528アーサー:2007/06/02(土) 05:22:26 ID:TZHf.Hro
>>527
私にもわかりませぬ

529スラファト:2007/06/14(木) 23:17:45 ID:I/9uA95w
最近1.50ver で自動狩りマシーンというかBOTというか・・が増えて
なんというか・・

正直 うざったらしい(’
             わけですけど。
どうにかなりませんかね?

530レイズ:2007/06/15(金) 06:55:50 ID:NZ8cE6vY
1.50て 何ですか?
最近出来たとか?

531スラファト:2007/06/15(金) 12:20:34 ID:I/9uA95w
>>レイズさん

よくは分かりません。
どこからDLするかもです。ロビーを見てください。
30分で異常な上がり方をする人がいます。(もう消えてるかもだけど

532レイズ:2007/06/15(金) 15:23:22 ID:NZ8cE6vY
見ました!やっているのは二人ぐらい‥だったような‥‥

533ヴァルキリー ◆X4x/OPZXrU:2007/06/15(金) 18:02:26 ID:aWZPaShE
>>529>>532
そりゃ・・・昔あった1.55(ロビーじゃ1.5)かなぁ

敵一人倒すと1LvUpします。
しかしまぁ二年前くらい、閉鎖されてる画像BBSにあったんだが、
なんでいまごろ・・・ねぇ(´・ω・)

534アーサー:2007/06/16(土) 05:16:19 ID:xa6qtiyg
>>533
そんな物があったんですね(・ω・;)

バージョン1.50はソースファイルの中にあります。

DLできる場所はルイナ公式ページのどこかにあります。(↓側)

535スラファト:2007/06/17(日) 20:02:58 ID:I/9uA95w
スクリーンショットが撮れないのですが。
prtscってのがあって押しても撮れないのです。
ノートパソコンですが、なぜ撮れないのか教えてください。
質問スレは一杯でした;

536魔法師ヴァリアス:2007/06/22(金) 17:14:04 ID:rj/hkBGU
かけません

537謎男:2007/07/01(日) 15:38:34 ID:MvBXeSHk
ttp://music.geocities.jp/ruina2002000/ruinaadd.zip
最近増えているので↑のほうにありますが

538謎男:2007/07/01(日) 15:42:29 ID:MvBXeSHk
↑ミス
 ttp://music.geocities.jp/ruina2002000/ruinaadd.zip
最近人が増えてきたので非公式のアドレス載せます。
517番にありますが行くのメンドイっすよね (載せちゃっていいのかなぁ~
『h』抜けてるけど h ゎ自分でつけてください けして私が創ったものでゎありません

539名無しさん:2007/07/14(土) 19:23:28 ID:Ssxg.n5k
>>535
alt+PrtSc で試してみた?

540名無しさん:2007/07/17(火) 13:46:02 ID:DEejPM4k
>>535
ノートパソコンならFn+PrtSCかも

541ヴァル@引退 ◆X4x/OPZXrU:2007/07/31(火) 19:08:22 ID:G0etEsKU
>>535
スクリーンショット取るとき、一瞬画面固まるだけで、わからないだけかも。
Ruinaフォルダ確認してみて。

542名無しさん:2007/08/09(木) 11:26:10 ID:7zre2TYc
どなたか最新verUPしていただけませんか??
全部リンク切れなんで;;

543/:2007/08/14(火) 14:24:00 ID:bz3/zu7U
だれか銃メインでルイナ作ってくれないかなw

544名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:06 ID:oUJ4588M
リンク切れが多く、どれもダウンロードができませんでした。
もしよろしければ、verをUPすることができるように
もういちど、リンクして頂けませんか?

545秋山:2007/10/08(月) 17:44:43 ID:QG8DFq/o
…住人消えた?
まずいな…1.80とかが見つからない…

546名無しさん:2007/10/11(木) 21:44:03 ID:CryA3cSk
ttp://ruina-up.hp.infoseek.co.jp/Ruinaterra180.zip

547774:2007/10/25(木) 01:24:54 ID:ni56IzqA
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://green55.org/g-ona4/?aYEVel8g
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ

548名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:12 ID:FYlQgeYI
2−3年ぶりにこのゲームのことを思い出して、ここにきた。
不正を拒めず開発がストップしたころの住民です。

ルイナテッラって名前を覚えてたのが不思議なくらいでした。
でも、どこか印象的な名前なんだよね。
思い出そうとしたら、Ruinaterraって名前がスルっと出てきた。

今でも色々覚えてるな……。
平原しかない所で見知らぬ人と会話したりさ。
初心者だったころ、チート使いがくれた最強武器を貰ったり。
もう誰もいないし、チートの事なんてどうでもいいよね。

この板はしばらくもつだろうし、誰か当時の人いたらレスでもください。
また思い出したら来るかもしれない。

549名無しさん:2007/12/14(金) 13:56:32 ID:oT0ZNBvQ
いや、テッラじゃなくてティラーだから。

550名無しさん:2008/03/03(月) 16:30:25 ID:SxyxTe2s
時々、ホントに時々、思い出したようにログインしてみてるwww
フリーゲーム整理してる時に発見するとログインして見ちゃうんだよな。

開発いざこざを遠巻きに見つつ、それもいつの間にか消滅してましたね^^;
シンプル2Dで、面白いゲームだったなぁと、感慨に耽ってみる。

オンラインゲーム初学者としては、フリーだし、簡単だし、
敷居の低い良いゲームだったなぁと思う^^

551もょもと:2008/04/14(月) 10:55:07 ID:/5LQMdQs
リストラされた和也がさ、なんか以前より稼いでるっぽいぞ?
なかなか教えてくれねーから、この前飲みに行った時にカマかけてみたんだよw
んじゃあっさり口割りやがってよw超笑えたわww
で。何してるか聞いたんだけど、アイツこんなもんやってたぞ?
ぁ、オレも今月からやってんだけどww結構美味いwww

552奈菜資産:2008/04/29(火) 16:17:00 ID:rmYYa.2I
今思ったんだけど転生した時若干ステが全体的に上がってるのは
気のせい?魔力が21とか、前回のキャラは魔力ばかり上げていたので、
たぶん少しは引き継いでいるんじゃないかなぁ?と思う、今更
こんなとこに誰も来ないと思うけど、一応書いてみた。
あ、武器もはずして確かめたよ、鉄の剣にしても魔力が
16あった、最初所持している経験値は使ってはいません。
何が言いたいかというと、転生を繰り返せば
強くなるんじゃないかなぁ?

553久々に見てみたら:2008/04/29(火) 16:57:14 ID:CeJMpgrg
ですねw

転生するほど強くなりますねw

ていうか、数年ぶりにここ見たw

554SA_Z:2008/05/03(土) 17:53:25 ID:nBvs66oI
8.0verってもうないのか?

555名無しの権兵衛:2008/06/28(土) 19:28:03 ID:nqYFoNqk
あるぞ

556名無しさん:2008/07/04(金) 09:55:32 ID:DKeG3TSI
assasas

557名無しさん:2008/09/25(木) 12:09:42 ID:mBBrObV2
1.80どこに転がってるんだ

558ヴァルキリー ◆X4x/OPZXrU:2008/09/28(日) 00:11:12 ID:THDFk8XA
1.80はもう転がってないかと思います。
自分のHPでありましたが間違えて削除してしまったので・・。
もう一回うpしようと思ったときにはPCがクラッシュしてクリーンインストールになりましたし・・orz

559名無しさん:2008/09/29(月) 03:38:34 ID:56F2XKyg
>>558
実は>>557の書き込みの後攻略スレ>>370見たらまだそのファイルが
しっかり残っててくれたぜ…
今もちょっと別PCからDLしたら問題なくできた
起動も問題ないよ

560名無しさん:2008/11/26(水) 20:22:54 ID:COjzDYr6
ttp://ruina-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0002.png
かいぞうしてみた。

561ヴァルキリー ◆X4x/OPZXrU:2009/10/11(日) 00:29:31 ID:wW64GtQ.
暇だったからRuinaのログを読んでみた・・


うわああああああ小学五年の時の俺痛すぎる
昔のことなのにめっちゃ恥ずかしくなったぜorz

562Leatitia:2009/10/15(木) 22:52:29 ID:HHj.mhwU
となると今何歳だ?

563Ryo:2010/01/03(日) 19:23:50 ID:RrgTBjeg
あけおめ!

564saita!:2010/01/20(水) 18:28:37 ID:XpfZCh.U
何故かふらっと見に来てしまったぜ。
めちゃくちゃ懐かしいわ…。

565名無しさん:2010/11/17(水) 06:24:04 ID:1.QgNUsk
1.8がバグって起動できなくなったのでDLしようとおもったらなくなってる。。。
だれかあげてくれませんかー!!

566名無しさん:2010/12/05(日) 20:21:28 ID:ES/3tGLw
>>565

( ゚д゚)ノ ttp://www.usamimi.info/~kamikaze/ruinaterra180.lzh

いつまで残せるかは分からないんで、DLしたら転載してね。

567名無しさん:2011/05/12(木) 14:42:24 ID:???
ルイナなつかしいなぁ。
Androidでメトセトやったら久し振りにルイナもやりたくなった。
こっちも移植してくれればいいのに。

568名無しさん:2011/08/06(土) 09:28:02 ID:???
1.80フルパックが見つからない
1.79でもいいけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板