[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
RUINATERRA開発スレッド
493
:
7743
◆kwai5Y6kNk
:2006/03/13(月) 22:10:48 ID:C3StHhOk
ホストの移行は出来ています。
つまりホストが落ちたら部屋に入った2番目の人がホストとなっています。
その人が落ちたら順番に切り替わります。
ですがロビーなどのIP自体は変わらない為、入れないという事態になります。
(またはロビーから部屋名が消える)
P2Pの仕組みをよく理解すると多分解りますが
全PCは全PCに繋いでいるのでホストが落ちる時などに
「これからはこいつが俺の代わりするよー」とホスト移行の連絡を他のPCに送り
ホストを代行してもらえるPCに対してホスト権限を代行させます。
(この場合、代行者のポートが正しく開いていないと駄目かもしれません)
ホストが正常に移行できたら代行前のホストが落ちる処理を返し
新しいホストに落ちる処理をさせます。
(そうする事で正しく「○○さんが退室」と新しいホストを通して退室警告も出せます)
DirectXの本などを見てDirectPlayについて調べていくと幸せになれそうです。
※ Ruinaterra開発と特に関係ないようですが
Ruinaterraを通してこういったものを作る交流が出来れば私は嬉しかったり。
よければDirectX8以降での文字入力・音声チャットに詳しく知っていたら教えてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板