したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

料理

38WS:2024/04/30(火) 07:10:00
浅漬
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117789998
漬け時間の短い浅漬けだと、ビタミン類の損失は少なく、生野菜サラダとあまり変わりない栄養が摂れます。
漬けるのに使用する塩も、脱水作用により野菜から出る水と共に出ていくので、それ程塩分が強くなりません。

39WS:2024/04/30(火) 20:43:53
高血圧予防

辛くないのに効果倍増!おいしいから続く!皮ごと漬ける最強の酢玉ねぎ
https://www.youtube.com/watch?v=JSiM2BskSmQ
3: 03
玉ねぎ 1
オリーブ油 大さじ1
塩 少々
酢 100cc

オリーブ油でスライスした玉ねぎを2〜3分炒める
塩少々
玉ねぎを煮汁ごと容器に移し、酢につける

2週間保存可能

40WS:2024/05/01(水) 07:38:34
>>39
酢玉ねぎレシピ

【効果13倍】驚くほど体調が良くなった酢玉ねぎ。
https://www.youtube.com/watch?v=v6KBSV19YtM

【酢玉ねぎ】
新玉ねぎ 2個(約500g)
リンゴ酢(米酢などお好きなものでOK)150ml
にんにく 1かけ
蜂蜜 大2
昆布 10cm

【酢玉ねぎ納豆】
納豆 1パック
納豆のたれ お好みで入れる
酢玉ねぎ スプーン1杯ほど

【酢玉ねぎサラダ】
トマト 1個
(アボカドなどお好きな野菜)
酢玉ねぎ 50gくらい
オリーブオイル ひと回し
黒コショウ 少々

【酢玉ねぎおにぎり】2個分
酢玉ねぎ 30〜50g
鰹節 5g
醤油 小さじ2

【酢玉ねぎ南蛮漬け】
鶏肉 1枚(300g)
塩コショウ(下味) 少々
酒(下味)    小さじ2
『南蛮ダレ↓』
酢玉ねぎのタレ100ml
酢玉ねぎ 50g〜
にんじんやピーマンをプラスしてもOK
醤油 大さじ3
(甘めにしたい場合はハチミツなどお好みの甘味料を大1〜2をプラスしてください)

41WS:2024/05/01(水) 07:45:24
>>39
けんますクッキング

食べればみるみる健康になる!美味しい酢玉ねぎの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=9Wx7a11byKY
玉ねぎ      300g
お酢       100cc
砂糖       25g
塩昆布      10g
白だし      小さじ1杯

血液サラサラ身体が喜ぶ!やみつきオニオンの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=8dgCnDyAg7I
玉ねぎ          1個
大葉           15枚
茗荷           2個
ポン酢          適量
ごま油          大さじ1杯半
白ごま          大さじ2杯

これは絶対覚えておいた方が良い!やみつき漬け玉ねぎの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=FK-lWvFPgPk
玉ねぎ       1個
水        150CC
めんつゆ     50CC
?油       50CC
酢        大さじ1杯
砂糖       大さじ1杯半
鷹の爪      1本

42WS:2024/05/01(水) 07:47:38
>>39
食べて?せれる!美味しい酢キャベツの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=sVkgGYKfDR4
キャベツ     500グラム
塩        小さじ8分目
白だし      大さじ1杯
塩昆布      ひとつまみ
酢        200CC
蜂蜜       大さじ1杯
レモン汁     大さじ1杯

やみつきキャベツpart2の作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=I901uQU6VOI
キャベツ          450グラム
麺つゆ         大さじ4杯
ゴマ油         大さじ1杯
ごま          大さじ2杯

一度食べたら止まらなくなってしまう【無限ゴーヤ】の作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=s7MVU2e6IAc
ゴーヤ      1本
水        350cc
白だし      100cc
お酢       大さじ1杯
塩昆布      1つまみ
塩        少々
唐辛子の輪切り  1つまみ

やみつき無限きのこの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=ZOTFMF_2N2g
きのこ        お好きなきのこをたっぷり
ごま油        大さじ1杯
唐辛子輪切り     少々
水          300CC
めんつゆ       100CC
砂糖         大さじ1杯

43WS:2024/05/01(水) 07:49:13
常備菜シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLs1KsFrCwusjcTEe0twei9GJDkh30hgma
けんますクッキング

44WS:2024/05/07(火) 22:22:25
漬物に向かない野菜
https://faq.pal-system.co.jp/faq_detail.html?id=1578
ほとんどの野菜は漬けられます。
ごぼうやかぼちゃ、たけのこ、じゃがいもなどのかたい野菜は、一度ゆでてから漬ければ、えぐみもなくおいしくいただけます。
にがうりやチコリ、ねぎなどの苦みの強い野菜や、水分が多い大粒トマトや新玉ねぎは、あまりおすすめしません。

ぬか漬けに合う野菜おすすめランキングTOP10
https://macaro-ni.jp/113911
きゅうり 97票
大根 34票
なす 32票
かぶ 22票
にんじん 18票
白菜 15票
みょうが 12票
大根の葉 10票
長芋 8票
オクラ 7票

45WS:2024/05/15(水) 10:43:05
フィルターを使わずに飲むコーヒーは、ろ過したコーヒーに比べて死亡リスクが高い
https://coffee-station.jp/archives/6947

茶こしを使う
https://labo-cafe.com/coffee-brewing-no-tool
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XDLPML2/

コーヒーフィルター不要!紙を使わないエコなコーヒードリッパー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DZZQ9PK
\1980

46WS:2024/05/19(日) 05:02:23
noshに物申すボドカ
https://www.youtube.com/watch?v=_n-XA72BJl0

47WS:2024/05/19(日) 16:35:44
セカンド冷凍庫
https://www.youtube.com/watch?v=UJDd1J4AuCg
50cm四方、130L程の物が売れている
コロナ禍で冷凍食品需要増える

48WS:2024/05/21(火) 08:46:02
ベーキングソーダとベーキングパウダーの違い
https://delishkitchen.tv/articles/1415
ベーキングソーダとベーキングパウダーは、どちらもお菓子作りなどで生地を膨らませる作用があります。
しかし、成分が異なることからそのまま代用できないので注意が必要です。

ベーキングソーダとは
ベーキングソーダは炭酸水素ナトリウムのことです。おもにお菓子の膨張剤や野菜のアク抜きなどに使われており「重曹」とも呼ばれています。
炭酸水素ナトリウムによって生地が黄色っぽくなることが特徴です。加熱することで膨らむためお菓子作りに重宝しますが、入れすぎると風味が苦くなるので注意が必要です。

ベーキングパウダーとは
ベーキングパウダーはベーキングソーダ(炭酸水素ナトリウム)に酸性剤や遮断剤を加えたものです。膨張剤としておもにパンやお菓子作りに使われます。
苦味が出るのを防ぐために酸性剤を加え、炭酸水素ナトリウムと酸性剤が反応するのを防ぐために遮断剤が加えられています。

49WS:2025/01/16(木) 22:01:20
本当に買ってよかったと思えるキッチンアイテム
「電子レンジ用グリルパン」
「究極のごはん鍋」
「貝印のスライサー」
などの紹介が有益すぎる
https://togetter.com/li/2496866?page=5

50WS:2025/03/06(木) 06:33:45
【卵・油・パン粉不使用】
家族に大人気!混ぜて焼くだけの節約もやしバーグ
【節約レシピ】【もやしレシピ】
https://www.youtube.com/watch?v=cTzJsrPknog

51WS:2025/03/09(日) 14:51:52
蒙古タンメン 再現 レシピ
https://cookpad.com/jp/search/%E8%92%99%E5%8F%A4%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%20%E5%86%8D%E7%8F%BE

52WS:2025/03/20(木) 20:51:03
納豆と〇〇の組み合わせがヤバすぎた!一緒に食べると健康に良い食品6選
【ナットウキナーゼ|効果|栄養|レシピ】
https://www.youtube.com/watch?v=Se9sShTTUrQ

2:06 ①ネギ
5:53 ②キムチ
8:27 ③卵
14:42 ④しらす
17:57 ⑤オクラ
21:29 ⑥ニンニク

53WS:2025/03/26(水) 20:30:31
玉ねぎを食べると頭痛がするのはアレルギー?症状が出た時の対処法について
https://www.macrophi.co.jp/special/3084/
アレルギー症状を引き起こす可能性がある

玉ねぎがアレルゲンとなっておこるアレルギー反応
??喉がイガイガ
??吐き気
??下痢
アリシンがもつ強い殺菌作用が、腸内の善玉菌まで殺してしまい、腸内環境が悪化し、腹痛や下痢・便秘などを引き起こしてしまうこともあるようです。


??玉ねぎの1日の摂取量を知っておこう!
1日に摂取して良い玉ねぎの量は、生食の場合50g程度(中サイズ1/4相当)が適量とされています。
加熱した玉ねぎであれば、1日200g程度まで食べても問題ないようです

54WS:2025/04/13(日) 12:18:46
ジンジャーエール
https://www.kuwakuwa.tv/ginger_powder_recipe/
「有機しょうがパウダー」とハチミツ大さじ2ほど、レモン果汁15〜20mlほどをグラスに入れてよく混ぜ合わせ、そこに炭酸水を注げば簡単にジンジャーエールが作れます。

炭酸水を加えてから混ぜると泡立ってしまうので要注意。最初に「有機しょうがパウダー」、ハチミツ、レモン果汁をしっかりと混ぜておくことがポイントです。混ざりにくい場合は少量のお湯を入れてみてください。

55WS:2025/08/05(火) 23:12:31
混ぜて冷やすだけ【ブルーベリーアイス】
https://www.youtube.com/watch?v=P1bBajfEac8

56WS:2025/09/20(土) 09:06:53
超簡単!【キャベツ焼き】
混ぜて焼くだけ!小麦粉不要!洗いもの無し!ヘルシーなのに食べ応え満点!!
https://www.youtube.com/watch?v=MMKRIgx9UJM

◆材料
・千切りキャベツ1袋 150g
・卵 1個
・豆腐 1個 150g
・片栗粉 大さじ2
・顆粒だし 小さじ1/2
・サラダ油 適量


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板