[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【初見で読めない】狐奈県
1
:
マタタビ
:2007/09/14(金) 21:14:45
皆様はじめまして。長いことROMって参りましたが、
自分の架空都市を晒そうと思い投稿させて頂きます。
細かい設定などはその都度追加してゆく予定です。
よろしくお願いします。
因みに「狐奈」は「こな」と読みます。
42
:
歌@三江県観光課長
:2007/10/06(土) 09:27:14
スポーツスレからの続きです。
中田は高卒で今年で社会人5年目なので、高校生だったのは2000〜2002年度です(1984年度生まれ)。
中田という苗字は当県には結構多い(月形の内野手にも当県出身の中田がいる)ですので、彼もまた源流を当県に持っているのかもしれません。
43
:
マタタビ@狐奈
:2007/11/22(木) 19:33:21
>さぼてん太郎さん
定期便の件ですが、一日八便くらいでどうでしょうか。
九州とは地続きのようですし西日本方面への足としての役割を込めて。
44
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/11/22(木) 19:40:52
>>43
了解しました、それでお願いします。
どうもありがとうございます。
45
:
架都さん
:2007/11/23(金) 02:51:17
三江の歌です。携帯から失礼します。
三江空港とも定期便よろしくお願いします。本数は県人街があることを考慮して一日当たり2〜4本でいかがでしょうか。
46
:
マタタビ@狐奈
:2007/12/04(火) 07:54:54
>参沢府知事さん
参沢国際空港に定期便を飛ばしたいのですが宜しいでしょうか?
観音空港は国内線オンリーなので海外への足も兼ねる形で。
あと、LRAの寒河江は東京出身です(父親は本県出身者ですが)…。
>硝酸さん
それでは利賀は一日一便、外尾中央は二便という事で御願い致します。
ところで、横谷国際には飛ばせないのでしょうか?
>歌さん
分かりました。では一日四本で如何でしょうかね?
それと、中田在籍時に総合が甲子園に出た、という事にしておきます。
47
:
参沢府知事
:2007/12/04(火) 21:12:25
>>46
定期便の件、OKです
出身地も書き直しておきますね
48
:
硝酸@外尾
:2007/12/05(水) 00:00:16
>>46
特に外尾中央でないとダメ、ということはないですが
横谷国際が実在都市便で外尾中央が架空都市便で住み分けてあったのでそれにあわせました。
横谷国際でも全然かまいませんよ^^
49
:
歌@三江県観光課長
:2007/12/05(水) 20:06:38
>>46
では4往復設定させていただくことにします。
50
:
マタタビ@狐奈
:2007/12/16(日) 22:14:45
>>47
それでは一日十便でどうでしょうか?あと、東條大学の附属校の件ですが、
一校置かせて貰って宜しいですか?校名・スクールカラーは後ほど。
それと、LRA寒河江の同期を一人、有橋工科大学の硬式野球部に入部
させてはくれませんかね?
>>48
そうだったんですか、知りませんでした。今度チェックしてみます(笑)
51
:
参沢府知事
:2007/12/17(月) 18:33:56
>>50
東條大附属校の件、もちろんOKです。
スクールカラーは和名にこだわってみようと思っているので、
わかりやすい色名を書いていただいて、こちらで変換させていたたきます。
(例えば『グリーン』→若竹色、翡翠色、若草色、常葉緑etc…)
希望があれば最初から和名を書いてもらっても構いません(面倒臭いですが)
有工大の件もOKです。
名前と出身校と利き腕とポジション(野手なら複数可)をお願いします。
52
:
マタタビ@狐奈
:2007/12/25(火) 02:40:23
>>51
ではスクールカラーは『縹色』で如何でしょうか。薄い藍色ですね。
校名は『東條大翼多』(とうじょうだいつばた)で参りたいと思います。
『翼多』は律令制時代の本県の呼び名で、レベルとしては中国です。
とりあえず所在地は未定ですが、県東北部辺りに置きたいと思います。
☆有橋工科大学硬式野球部セレクション受験希望者名簿
粉田 守也(こなた・もりや)投手・左投左打・美水学園・埼玉県出身
一年秋からエースをつとめ、二年夏には甲子園に出場。オーバースロー。
縦横のスライダーを駆使し、フィールディングも上手だが、打たれ弱い。
…他の件(プライミスト誘致等)は、また後日という事で。
53
:
参沢府知事
:2007/12/27(木) 23:44:28
>>52
了解しました。
Wikiの東條大のページの附属翼多高校の項目は、いつでも書き換えてもらって構いません。
54
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/13(日) 00:00:28
>>53
オッケーです。ところで、プライミストマートを誘致したいのですが、
宜しいですかね?中西部メインで。あの辺りは比較的参沢の影響を
受けていますので(例=あまたまオムライスの存在など)。
>>49
YMクリッパーズのメンバー、某ツイパラを思わせる名前が有りますねw
55
:
歌@三江県観光課長
:2008/01/13(日) 00:24:21
>>54
あ、バレました?(笑)
メンバー名の元ネタは原則としてゲームと4コマ漫画です。
56
:
参沢府知事
:2008/01/16(水) 23:30:32
>>54
プライミストマートの件もちろんOKです。
参沢の影響がある地域があると言うのは嬉しいですね。
57
:
架都さん
:2008/01/18(金) 08:52:20
私自らが「こな」番ゲットですw
>>55
そういや例の殺人クッキー少女がとある乙女STGに出演してますね…。
>>56
だいたい置鮎市とその近辺が該当地域になりますね。
58
:
歌@三江県観光課長
:2008/01/18(金) 17:54:15
>>57
正確には別人のようですが、それ見て思ったのが「野球部の選手と「職場結婚」して苗字が「石毛」に変わる」という話だったりします。(ちなみにアシスタントコーチも「職場結婚」してます)
ちなみに私はスポーツ選手(競走馬含め)を設定する際には「モデル」を思い浮かべたほうが思い入れができる傾向にあり、三江県の大人のスポーツが「女高男低」になっているのはその辺りも理由の一つだったりします。
例えば「こな」のイメージではYMクリッパーズと七津島競馬(神田県にありますが事実上私が管理しています)にそれをイメージモデルにしたのがいます。「ホーエイコナタ」の親が「ホーエイカナタ」であることは言うまでも無いでしょう(笑)。
59
:
歌@三江県観光課長
:2008/01/18(金) 18:10:10
>>54
言い忘れていたんですけど、その2人の選手が利賀県出身なのも「殺人クッキー」が丹岳市出身なのもその辺りの「イメージ」を意識した結果です。
60
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/19(土) 07:32:16
↑うわ、名前入れ忘れたorz
>三江県様
でも野球で石毛というと、某炎上神を思い出しますねぇ…(笑)。
いっその事県人街も追手前区でなく小波区に置きましょうか?
>光穂県様
シミュレート、拝見させて頂きました。基本的にフルで無問題ですが、
ゴスロリとCDXiはミニ店舗で花月区桜月に御願い出来ますか?
立地ですが、観音市側では一条通りの他、流行の発信地的存在である雅区の
THE PEACEFUL AVENUEや小波区の都心寄りにあるSky Avenueも候補地として
用意しております。でも流石に(狐奈のそれも観音で)四川料理は暴挙かとw
あとキャッチコピーは本県的には「双恋するココロ〜」がイイですね(笑)。
ほかにも話す事項はまだ有りますが、いったんこの辺で。
61
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/01/20(日) 21:56:03
>>60
ファッションビルLOVE/LOVE狐奈店のテナントシミュレートを改訂しました。
ttp://askayama.net/machicard/mamaker/lovekona.gif
確かに、雅区のTHE PEACEFUL AVENUEはLOVE/LOVEに向いてそうですね。
店舗形態は某パルコのようにPART1・PART2とし、PART1はLOVE/LOVE系フルサイズで行きます。
花月区桜月にはPART2を展開し、ゴスロリとCDXi、そして四川料理は撤回してアジアンスイーツの
「Vie Caphe(べカフェ)」を投入します。
62
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/21(月) 07:43:31
>>61
改訂版に目を通しました。なかなかいいじゃないですかコレは^^
スイーツなら十二分に集客を見込めますね。色遣いもグーですのう。
概ねコレでいきますが、「狐奈のLOVEは2つ」は「観音のLOVEは2つ」に、
「Twin Stores」は「Twin Memories」に…それからもう一つ、
「コナ★ドール」は「ミネ★ドール」にしておいて貰えませんかね?
PART2は緑ですか。観音桜月高校のスクールカラーとうまい事一致してますな。
PART1の最終的な場所は雅区のTHE PEACEFUL AVENUEで宜しいでしょうか?
因みに↑は進出にあたっての英訳で、正式な名称は「平安通り」です。
余談ですが、松橋市(人口50万強。楠美・興津を合併すれば70万に届く)も
誘致を狙ってはおりましたが、どうやら今回は見送りの模様です。
ところで、建物の規模はどれ位のものが必要ですか?広さ・フロア数など。
また何かあれば其の時はよろしく御願い致しま〜す。
63
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/01/22(火) 01:54:20
>>62
さらに修正案を詰めました。(画像のアドレスは前回と同じです)
店舗面積はPART1が20000m2〜30000m2ほど(首都圏の丸井やパルコと同じぐらい)、
PART2は?(おそらく住宅地なので容積地区制を考えると2F建て)となります。
松橋市の商圏も魅力的ですね。
LOVE/LOVEはラブコールを拒まない企業なので、おそらく今頃は松橋での
展開も考えているはずです・・・。
64
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/24(木) 14:02:20
>>63
画像の方、これで了解です!PART1は4F建てぐらいでしょうかね。
貴県のHPも再度見させて頂きました。グゥレイト!(今更種かよw)
因みに住所はPART1は雅区六角、PART2は花月区桜月になります。
話は変わりますが、イタリア料理店の「Mamma Mi Scusi」と保険会社
「アルプス生命」の事務所をラスターヘッドタワーにお願い出来ますか?
それとあと、夕海空港に定期便を飛ばしても宜しいでしょうか?
一応本州とは陸続きのようなので、その点も考慮しながら…。
★お知らせ
既にお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、狐奈球団の名称を
訂正しました。球団史のほうも後程直す予定です。
御迷惑をお掛けしますがこれからも宜しく御願い申し上げます。
65
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/01/25(金) 02:06:45
>>64
数だけは多いぜ!(意味不明w)
Mamma Mi Scusi、アルプス生命、そして夕海空港の件、了解です!
都市規模に不相応な臨海副都心やら海上空港ではありますが、
県外との交流拠点として定着すれば喜ばしいと思いますので
どんどん進出して下さい。
(光穂県は臨海部のイメージを前面に押し出した観光誘致・企業誘致を行なっています)
66
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/29(火) 05:35:49
>>65
そういえば「ミネ★ドール」のフォントが以前のバージョンと違いますね。
個人的には前の方(角ばった感じの)が好みなんですが、何故なんでしょう?
>参沢府様
狐奈球団に入団した日浦と中之条の両選手に詳しいパーソナリティは
有りますか?もし有るのでしたら(生年・球歴その他)御教示下さい。
二人が入団する以前からウチには新望という参沢出身者が居るので…。
あと、プライミストマートに続き、フェニックスオイルステーションを
本県中西部(米内沢・置鮎ほか)に誘致したいのですが、構いませんか?
67
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/01/29(火) 22:21:04
>>66
それはカタカナの字形が持つ性質とデザイン上の兼ね合いによるものです。
「コナ」は水平直角に近く、総画数も少ないので、角ばったフォントが良いのですが、
「ミネ」の「ミ」は水平にすると漢字の「三」になってしまいますし、
「ネ」は斜め部分が多く画数も多いので、角フォントになると読めなくなるんです。
そんな事情もあり、思い切ってフォントを変えてみた訳なのです・・・。
68
:
参沢府知事
:2008/01/31(木) 20:28:07
>>66
日浦は氷皇大からBFPに逆指名で入団。先発として期待されながらもなかなか結果が残せず、04年KLMへトレード。その後は谷間の先発やロングリリーフなどを任される。
中之条はドラフトのために考えた新しい選手なので、特にこれと言ったパーソナリティは決めてませんでした。
フェニックスオイルステーションの件はもちろんOKです。よろしくお願いします。
69
:
マタタビ@狐奈
:2008/02/02(土) 23:32:09
>>67
さいですかー。更新された貴県のHPに行ってきましたが、ああやって他県の
店舗と並べると浮いてしまうので、「ミネ★ドール」を以前の字体でお願い
出来ませんか?あと、最寄駅の方ですが、PART1はJR温水駅より徒歩3分で、
PART2は観音市営地下鉄桜月駅内となりますー。ところで、貴県のサイトで
ベカフェがPART1になってましたが、PART2の間違いなのでは?
>>68
日浦が今年で10年目、満32歳という事は…1976年生でルーキーイヤーは99年
ですかね。となると高校時代は92〜94ですか?丁度EKK適齢期ですな(笑)。
因みに高校は何処ですか?別所に逆指名なら、在別の学校でしょうかね〜。
中之条は85年4月〜86年3月産まれでいいんですよね、どこ高出身ですかね?
話は逸れますが、本県の観音市に超高層ビルがあるのでランキングに入れて
頂けますか?名称は「観音ワンドスクエア」。高さは251mです。
70
:
参沢府知事
:2008/02/03(日) 00:58:26
>>69
おぉ、日浦はEKK世代ですね(気付いてませんでした。。。)
出身高校はは書院高校です。
中之条は別経大附属高校出身です。
超高層ビルの件も了解しました。
71
:
参沢府知事
:2008/02/03(日) 01:06:01
それと1つ聞き忘れてました。
観音ワンドスクエアのフロア数を教えてください。
72
:
マタタビ@狐奈
:2008/02/18(月) 03:21:59
>>70
参沢府立書院高等学校ですか。因みにその後は大学ですか?社会人ですか?
細かいパーソナリティが無いのでしたら、とりあえず性格付けとして、
「油性マジックの匂いを嗅ぐとロンパって涎垂らす」なんて如何でしょう(笑)。
彼は高校時代は無名だったのでしょうか?そうであれば、いつ確変が起きて
プロの目に留まるようになったんですかね?狐奈球団の歴代選手の頁に
日浦の項目を作るつもりですんで、教えて頂ければ幸いで〜す。
それと、ビルの件ですが、名称は観音ワイドスクエアでした。失敬。
フロア数は地上57階、地下3階です。因みに「ワイド」とは、地元の言葉で
「吾等」を意味し、単数形だと「ワイ」になります。
東條大付の頁を見ましたが、スクールカラーのあの数値は何でしょうか?
色見本みたいな物は何処のサイトで見られるんですかね?
あと、狐奈県内に店舗や工場を出したい企業は御座居ませんか?
中西部は勿論、それ以外の地域でも熱烈歓迎…する予定です(^^)。
73
:
参沢府知事
:2008/02/18(月) 22:59:55
>>72
日浦の経歴は、書院高−氷皇大−BFPです。
書院高は学区制があった頃は、学区最上位の高校でした。
高校野球部は公立にしては強い方ですが、確変が起きて注目を浴びるようになったのは大学に入ってからです。
性格は特に考えていなかったので、お好きな感じに設定しちゃってください。
観音ワイドスクエアの方は修正・追加しました。
スクールカラーの数値はカラーコードです。確か『カラーコード』で検索すると、色の見本が見れるサイトが沢山引っ掛かるはずです。
店舗だとインペル&リアルとかですかねぇ。全国展開しているファミレスです。
74
:
マタタビ@狐奈
:2008/03/14(金) 22:25:03
>>73
別條のトップ校だったんですか。彼は一般入試で入ったのですか?
ファミレスは了解です。米内沢・琴月・置鮎・台丸谷に展開しておきます。
他にも何か御座いましたらその時は宜しく御願い致します。
★狐奈県より
県内各局の略称を決めたいのですが、既存(現実・架空は問わず)のそれと
被っているか否か、どなたかチェックをお願い申し上げます。
みねテレビ…MNT、MTV、MITのいずれかより決定
狐奈県放送…KPB、KKH、KBCのいずれかより決定
翼多放送…TBC、TBB、TBTのいずれかより決定
観音朝日放送…MAB、ABM、MNAのいずれかより決定
(独立局)テレビ双恋…TVF、TFK、TFTのいずれかより決定
75
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2008/03/15(土) 11:09:59
<公用電子文書 2008031501号>
送信者:豊原県庁企画管理部教育情報局
宛 先:狐奈県庁農林課 御中
件 名:貴県の農業事情について
お世話になっております。豊原県庁企画管理部の大津と申します。
さて今回、農林水産部の委託を受けて、本県の農業事情に関する広報資料を作成している次第ですが、
参考までに狐奈県の農業事情についてお訊きしたいのです。
貴県では、水稲の生産はどの程度行われておりますか?
また、水稲以外の主要な農業生産物はどのようのものがあるのでしょうか?
公務ご多忙な中、大変恐縮ですがご回答いただければ幸いです。
それでは、よろしくお願いします。
追伸:なお、この文書と同様のものを、北海地方圏内の各県にも送付しておりますことをご了承下さい。
(マルチうぜぇなんて言わないでねw(^^;))
76
:
マタタビ@狐奈
:2008/03/16(日) 00:10:48
>>75
本県は北海道地方では低緯度なので稲作には全く支障はありません。
自県で消費するだけでなく、北海道地方の他県に売る分も生産するので、
稲作は盛んに行われております。特に翼多人は味にうるさい性分なので、
「ゆらら251」を筆頭とするブランド米が生産の主力です。
水稲以外では、時穏郡では梅の生産が盛んですね。根菜類も県内では
そこそこ作っています。あと米内沢ではネギが名産品となっております。
酪農は中西部が中心です。蓮冠辺りでは羊の頭数も全国有数となっており、
養鶏はこれも中西部にある鳥津で盛んに行われております。
置鮎では気候を活かして県内で消費する葡萄やオリーブを栽培してます。
漁業は浜岡が盛んです。牡蠣や帆立といった貝類の養殖が軸です。
蛯原がこれに次ぐ水産都市として発展しております。
基本的に自給自足が県のモットーなので、他にも様々な物を自前で生産
しておりますが、現時点で設定が固まっているのはこの位ですかね。
77
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2008/03/16(日) 01:53:59
>>75
千島県農政XXX号
平成20年3月16日
【回答】千島県に於ける農業事情について
(豊原県公用電子文書2008031501号関連)
貴職よりお問い合わせのありました標記案件につきまして、以下の通り回答申し上げます。
よろしくお取り計らい願います。
記
千島県(以下「本県」とする)に於ける稲作は、県南部(日笠・明下・中島の各支庁管内)において行われている。
また、本県農林部は全国的には非常に珍しく、遺伝子組み換え作物の開発に積極的であり、試験的に本県最北の東極農事試験場遠萌市場(近幌郡遠萌町)においても栽培がなされている。
商業化の時期は未定。
本件に関する問い合わせ先:千島県農林部農政課調査係(電話:0X2-221-2111、内線4368)
78
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2008/03/16(日) 12:10:10
>>マタタビ様
すばやいご回答ありがとうございます。
>本県は北海道地方では低緯度なので稲作には全く支障はありません。
そうですね。実際にも稲作が行われている緯度ですし。
本県は水稲栽培が難しそうなので、食料生産における漁業の比重が大きくなるだろうと思われますので、
貴県の水産業の実状は大変参考になります。
ありがとうございました。
>>千島県知事閣下
初めまして、ですね。豊原県庁の大津と申します。
ご回答ありがとうございました。
実は千島県に関しては、恐らく水稲が普通に栽培されているだろうと踏んでいたので、
(そりゃもう県花・県木を見れば一目瞭然)
貴県には質問文書を送付しておりませんでした。すみません。
日笠・明下・中島の各支庁は、豊原県で言えば豊原・真岡両支庁の管轄域に当たりますね。
本県は千島県とはパラレルな関係にあるので、
思い切って水稲栽培に関しては諦めることにしました。
すなわち本県は「国内で唯一、米を生産しない都道府県」となります。
恐らく架空都市世界でも唯一ではないでしょうか。(自慢になりませんがね・・・w)
現時点で、県の主要農産物として、馬鈴薯と小麦を検討しています。
実際、戦前の樺太では小麦栽培が検討されていたようですし。
また様々な設定に関して、ご相談申し上げる事も有ろうかと思いますが、よろしくお願いします。
追伸:それにしても回答文書の書式が本当にリアルですね。
さすが本職(?)と言いますか・・・
79
:
参沢府知事
:2008/03/20(木) 00:11:48
>>74
日浦は一般で入学してます。参沢は野球人口が多いので、文武両道な子供は多いです。ちなみに『別篠地区』です。
80
:
架都ch放送通信委員会
:2008/03/26(水) 01:51:30
>>74
>みねテレビ…MNT、MTV、MITのいずれかより決定
MTVは三重テレビ、MITは岩手めんこいテレビで使用中です。
>狐奈県放送…KPB、KKH、KBCのいずれかより決定
KBCは九州朝日放送で使用中です。
>翼多放送…TBC、TBB、TBTのいずれかより決定
TBCは東北放送で使用中です。
>観音朝日放送…MAB、ABM、MNAのいずれかより決定
ABMは海剣朝日放送で使用中です。
>(独立局)テレビ双恋…TVF、TFK、TFTのいずれかより決定
いずれも未使用…のはずです。
81
:
マタタビ@狐奈
:2008/03/26(水) 21:54:36
>>79
あれま。竹カンムリを忘れてしまうとは。失敬失敬。
文武両道といえば、旧制一中の朝貴伯法は現在では完全に「文」一辺倒の
学校になっているんでしょうか?あと二中以降は何処でしょう?
>>80
有難う御座います。後々該当ページに反映させる予定です。
みねテレビ…MNT、狐奈県放送…KPB、観音朝日放送…MAB、
翼多放送…TBT、テレビ双恋…TVF。以上のように決定させて貰います。
本県は春高バレーもパッとしない結果に終わりました…。
82
:
参沢府知事
:2008/03/29(土) 00:01:29
>>81
朝貴伯法は現在でも公立にしては“まぁ強い”方ですね。それでも甲子園には遠く及びませんが。。。
参沢大学の野球部は彼等によって支えられているのは間違いないです。
二中以降はまだ決めてませんが、大阪みたいに分かりやすいモノにしたいと考えてます。
83
:
マタタビ@狐奈県
:2008/04/27(日) 07:15:10
◇狐奈県より各架空自治体首長の皆様にお知らせ◇
本県では、各市の姉妹都市を大募集します。詳細はおいおいと云う事で。
>歌さん
其の画像、某えでぃ○んですか(笑)。自分の他にもDLした人をココで
見かけるとは思わなかったですな。セ界は広いようで狭いっすね。
現在のG’s(グラディエイツとはあまり呼ばれない)には二人、貴県の
出身選手が居るので、昨季終了時の能力値を後程カキコ致します。
歴代選手の項目にも二人のことを一応追加しますので宜しくです〜。
84
:
歌@三江県観光課長
:2008/04/27(日) 11:58:48
>>83
あれ、配布先がつぶれちゃったみたいですね…。
ところで、姉妹都市の件ですが、両県の県庁所在地同士でいかがでしょうか?
85
:
マタタビ@狐奈県
:2008/04/30(水) 13:21:40
>>84
しまった!ギャラクシーエンジェルスだったよ七行目…。
姉妹都市についてはそうですね。観音市と三江市ということで(^^)。
まずは万字投手のデータでものっけておきますか。
万字…カーブ1、シュート5、球速149、コントロール133、
スタミナ84、弾道1、ミート1、パワー17、走力7、肩10、
守備9、エラー回避8、キレ4、打強2、バット木/木、グローブ茶、
?年8月5日生まれ、肌黄、プロ入り?年目、先中タイプ、おまかせ。
>データ好き様
本県の観音空港と航空路開設をお願い出来ますか?割と近めですが…。
あと、姉妹都市になってくれる市を引き続き募集してま〜す。
86
:
データ好き@花前県
:2008/04/30(水) 18:26:01
>観音〜花前便
了解です。1〜2往復でよろしいでしょうか?
姉妹都市に関しては主な都市の特徴をある程度膨らませていただけませんか?
87
:
マタタビ@狐奈県
:2008/06/12(木) 14:43:05
>参沢府知事様
二年前(でしたっけ?)に行われた架都硬野リーグに本県の観音雛菊高校を
派遣したいのですが宜しいですか?それから、SPBのアカデミー候補生も
後程一人、送り込ませて頂けますかねぇ?
>千島県知事閣下
リアルユニフォームの雛形をそのうち本県の雑記に貼り付けますので、
宜しかったらご使用下さい(93年夏出場校の頁など)。あとEKK的な話に
なりますが、本県の人間は何故か「市七顔」が多いです(笑)。
▲狐奈県よりお知らせ▲
千島県落書きセンターがえらい事になっているので、上記にも有る通り、
以前に貼った雛形(リアルユニ)を雑記に置いておきたいと思います。
ただ、他県でアレを使ったのは現在の所、花前県様しか居ないので、更なる
需要が有るかは分かりませんが…。
88
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2008/06/13(金) 22:37:11
済みませんね。
落書きセンターがあの調子で。
狐奈県民は市七顔ですか。
了解しました。
89
:
参沢府知事
:2008/06/15(日) 00:48:09
>>87
両件とも了解しました
アカデミーの方は7月入学と言うコトで
90
:
マタタビ@狐奈県
:2008/06/17(火) 14:54:50
>>88
多いといっても三人に一人程度ですが、それでも印象には残りやすいと
思われます。あと本稿登場時迄に方言の設定もしないといけませんね…。
>>89
では入学者をご紹介いたします。詳細は未だ考え中です。
成沢准一(なりさわ・じゅんいち)外野手・右投右打
埼玉県幸手市出身 1989年度生まれ(19歳)
経歴:美水学園高〜四国IL愛媛〜?
長所:パンチ力のある打撃と強肩
短所:守備時の一歩目の遅さと選球眼
◎狐奈県より千島・利賀・外尾・洲北の各県へ◎
北日本四県による独立リーグの正式名称ですが、『ノーザンアイルリーグ』
(Northern Isle League)略称・NILで宜しいですか?
91
:
硝酸@利賀・外尾
:2008/06/18(水) 00:06:26
>>90
ノーザンアイルリーグいいですね!
それでお願いします。
そろそろ選手をそろえないとなあ…
登録選手数とかは何名ぐらいがいいんですかね?
それから狐奈からもリーグに参加してはいかがですか?
G'sのアマチームとか。
92
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2008/06/20(金) 01:58:47
いいと思います。>ノーザンリーグ
93
:
宮ちゃん@洲北県
:2008/06/20(金) 18:29:20
>>90
私もそれで良いと思います。>ノーザンリーグ
94
:
マタタビ@狐奈県
:2008/06/22(日) 14:39:17
>>91
、
>>92
、
>>93
それでは皆様の賛同を頂き、茲に改めて独立リーグの正式名称を
『ノーザンアイルリーグ』(Northern Isle League)略称・NILに
定めたいと思います!勿論、大英帝国の一部とは関係ありません(笑)。
>硝酸様
うちから出すと5チームで半端になって運営に差し支えますからね…。
戸崎と神田の両県のうちのいずれかが参入すれば考えられますが。
暫くの所本県は会場の提供のみで、じっくり様子見となりそうです。
登録選手は投手12名、野手16名となります。ベスプレ準拠で。
▽狐奈県からの葦原・山輝・舞橋各県へ▽
本県の観音空港(滑走路三本)と航空路線を結びませんか?
便数等、細かい点につきましてはのち程協議したいと思います。
95
:
生実人@舞橋県
:2008/06/22(日) 18:17:22
>94
ご提案ありがとうございます。
でしたら舞橋市の小那賀(おなが)島にある麻見くろしお空港(滑走路二本)にお願いします。
航空会社はどこになる予定でしょうか?
96
:
黎@葦原
:2008/06/22(日) 20:11:45
>>94
声をかけて頂きありがとうございます!
ぜひお受けしたいと思います。
葦原からは観音空港〜畝丘空港になると思いますが、
畝丘空港の設備上、小型機での就航となりそうです。
97
:
県知事イッシー
:2008/06/22(日) 23:31:53
>>94
ありがとうございます。山輝県でも観音空港からの便をお受けいたします。
大型機でもよろしいかと。
ちなみに山輝県の航空会社は翠護院国内航空(SDA)があります。
それと、ノーザンアイルリーグのキャンプ地に立候補してもよろしいでしょうか。一応県内の大学や高校の野球部の合宿地としても使っております、山輝県空蝉総合野球場はいかがでしょう。
ご検討のほどよろしくお願いします。
98
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2008/06/26(木) 15:23:53
横レス失礼いたします。大津です。
>>94
マタタビ様
>うちから出すと5チームで半端になって運営に差し支えますからね…。
なら、北海道から架空のチームを追加して6チームにしてはいかがでしょう?
本県は残念ながら地理的関係上、千島県及び他の架空県とはパラレルな関係にあるので、
そちらのリーグへの参戦は見送りますが、
貴団体のますますの発展を心より祈念しております。
99
:
宮ちゃん@洲北県
:2008/06/26(木) 20:10:37
>北海道から架空のチームを追加して6チームにしてはいかがでしょう?
では私が道内の架空チームを一つ出してもよろしいでしょうか?
100
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/01(火) 10:30:12
おお、丁度100ですな。実に目出度い。今回はまず、航空便の話をば。
>>95
航空会社は決めておりません。「どうしてもウチの会社で飛ばしたい!」
という方がおりましたら協議しますが…。便数は一日二便で如何ですかね?
>>96
小型機での秋高ですか。便数はどうなさいますか?それと一つ質問を。
わが観音空港は空自との共用ですが、長大な滑走路を三本有する空港が
一日に飛ばせる便の数ってどれ位になるのでしょうかねぇ〜?
>>97
浮雲空港ですか?それでは航空会社はSDAでお願い致します。それと、
便数はとりあえず一日あたり二便の大型機を就航させるつもりです。
101
:
県知事イッシー
:2008/07/01(火) 10:51:11
ご質問ありがとうございます。質問の答えですが、『都涕』は「みやこなみだ」といいます。
この地区には景観条例があり、高い建物は建てられないのです。質問の答えとしてはこんなもんでよろしいでしょうかね。
>>100
了解しました。浮雲空港からSDAで2往復就航させることにします。
102
:
参沢府知事
:2008/07/01(火) 22:29:04
洋菓子店の件、まだ詳細は決まっていませんが、お願いしたいと思います。
置くなら中西部の中心街に1店舗ですかね。
神奈川中心のスリーエフ(マイナーですかね?)が高知に数店あるように、「なぜそんな所にあのチェーン店が」みたいな感じでイイですね。
103
:
生実人@舞橋県
:2008/07/02(水) 00:28:03
>>100
便数については了解です。
後、舞橋県側の航空会社として麻見エアコミューター(AAC)を就航させたいのですがいかがでしょうか?
尚、飛行機は大型機を予定しております。
104
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/02(水) 10:26:29
前回のカキコで触れられなかった話題についてレスを返します。
>>97
NILのキャンプの件、了承致しました。読みは「みやこなみだ」ですか。
>>98
、
>>99
それでは、初年度(2009年)はひとまず四チームで行い、二年目から拡張と
いう形で六チームにしたいと思います。道内ですか…盲点だったな(笑)。
滝川市に一チーム置きたいですね、そういう事でしたら。
◆狐奈県からの告知コーナー◆
プロ野球チームの名称を観音に変更…(狐奈県民はあまり『狐奈』を
使わない。理由は『狐奈』だけだと上・下の両狐奈郡をさす為)
ラファール観音JFL参入決定…09年よりいよいよ始動です!
105
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/03(木) 22:19:36
狐奈県の設定を一部変更しました。まだまだ設定が不十分な点もあり、
ご迷惑をおかけしますが改めて宜しくお願いします。
△備忘録及び設定変更△
本県の旧国名を『双恋』(ふたこ)に変更…因みに、異称(例として、
伊豆であれば『豆州』となる)は『恋州』で、読みは「れんしゅう」。
明治以後からは、字面通りに「ふたこい」と読ませるようになった。
『一中』の復活…平成21年度より、「狐奈県立観音一条高等学校」が、
「狐奈県立観音一条中等教育学校」に生まれ変わります。ただし、項目名は
93年当時に従うため改名せずそのままにしておく予定です。
松橋商業について…現在はサッカーの強豪だが、嘗ては野球が盛んだった。
が、松橋中学との試合で観客が小競り合いを起こし、死者まで出したため、
野球は立ち消えとなり代わってサッカーが奨励されて実力をつけた。
106
:
黎@葦原
:2008/07/05(土) 23:32:14
>>100
遅くなって申し訳ありません…
便数については浮雲便、麻見くろしお便と同じく2便くらいが妥当だと思います。
あと、葦原県周辺にはまだジェット旅客機を保有するような航空会社がないので、どこか架空県、または実在の航空会社に路線を担当してもらうと言うことで良いでしょうか?
そして前回質問頂いた件についてですが、1時間当たり50回くらいの発着数は見込めると思います。
あとは、自衛隊と共用と言うことで少し余裕を持たせた方が良いと思う、のですが、空自がどの位の割合で滑走路を利用するかを詳しく知らないので多少頼りないです…すみません。
因みにですが「滑走路が沢山あっても、その配置によって色々制限出てくるので単純に便数を増やせない」と言うことや、「空港が広くて、沢山の誘導路や飛行機を停めるところがあれば空港内で飛行機の渋滞が起きない=便数を増やせる」なんてことを頭の片隅に入れて空港の設定を考えると少し役に立つかもしれません…
では、長々と大変失礼致しました。
107
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/10(木) 18:18:09
>>101
航路についてはそれで決まりですね。それと、本県に『初音学園第二高校』
を置きたいのですが宜しいでしょうか?回答お待ちしております。
>>102
中西部の最大都市は米内沢ですが、参沢の影響を受けている地域というと、
置鮎市やズバリ『恋州別所市』が挙げられますね。一応、別所移民によって
開発されたとかそういう歴史を考えていますがそれで佳いですか?
>>103
AACで大型機ですか、了承致しました。後程ページを更新する予定です。
>>106
会社はとりあえずJAL辺りで(笑)、肝心の便数は一日二便という事で。
あと、豆知識有難う御座います。観音空港周辺は何も無いので大丈夫です。
108
:
県知事イッシー
:2008/07/10(木) 22:09:07
初音学園第二高校の件は大丈夫ですよ。もともと大学を併設していませんでしたが(附属中学校があります)、2009年より大学を置くことにします。学部は医療福祉学部です。
看護学科と理学療法学科を置く予定です。
ちなみに初音学園の所在地は山輝市朝倉1-8です。
109
:
参沢府知事
:2008/07/11(金) 23:09:21
>>107
恋州別所市の歴史、もちろんOKです。
それと出店する街はそちらにお任せします。
110
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/16(水) 08:35:34
第90回の記念大会となる今年の夏。10年ぶりの南北分離開催となり、
本県からは二校が甲子園の土を踏みます(7月5日無事開催)。
春季県大会も決勝まで南北対決がないように組まれ、8強がそれぞれ
シード権を獲得して夏に挑みます。はたしてどこが優勝するのか?
北大会:三年連続の甲子園を狙う美水学園が第一シード。例年より小粒な
印象はあるが涼宮監督の采配は健在。今年も公立信者の県民を泣かすのか?
第二シードは文武両道の観音雛菊。参沢遠征を経験した世代が最高学年と
なり、戦力の充実度は高い。観音二中以来の進学校に女神は微笑むか?
第三シードには共学二年目の誠愛学院と東條大恋州の両私学と相なった。
南大会:第一シードは選抜出場校の松橋南。鉄壁の守りで連続出場を狙う。
強打の琴月工業が第二シードを獲得。投手陣を大量得点で援護出来るか。
第三シードに滑り込んだのは米内沢北と松橋中央。米内沢北は打撃が売り。
松橋中央は攻守共にバランスがとれた好チーム。粘りの野球は要注目。
111
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/19(土) 05:57:42
>三江県様
開店逗子の件ですが、まず観音市内には追手前区の県人街に湊を一店舗、
ロードサイドショップの多い有明区にもう一店舗、そして御来光の方は
双葉区にある大王デパート内に一店舗の計三店舗お願い申し上げます。
それから他に湊大漁寿司を松橋・米内沢に一店舗ずつで宜しいですか?
>花前・光穂県様
以前航空路を開設する話を致しましたが、一日何便就航させるか迄はまだ
決めていませんでしたね。どれ位に致しましょうか?
■狐奈県より■
方言のページを更新しました。宮ちゃん様や県知事イッシー様が喜びそうな
『オマケ』を追加してみました(笑)。勿論、続きも作る予定です〜。
112
:
県知事イッシー
:2008/07/19(土) 06:45:30
元ネタ分かりましたよね?(笑)
そうそう、新谷はギ(うわなにをするやめr
113
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/07/23(水) 01:51:52
>>111
航空路は一日2便ぐらいでOKだと思います。
光穂(夕海)空港は、関東近県の空港という事で大手航空会社は
既に撤退してしまい、南東エアラインという光穂空港発着便が中心の航空会社が
運行に就くことになります。
114
:
生実人@舞橋県
:2008/07/24(木) 01:55:46
>マタタビ様
この度は姉妹都市の件でお話がありましてカキコいたしました。
我が県の第二都市「高橋市」を貴県の第二都市「松橋市」の姉妹都市に立候補したい思うのですがどうでしょうか?
下に詳細を示します。
「高橋市」
人口80万人を越える舞橋県第二の都市。
江野氏の城下町で、山沿いには温泉が点在している。舞橋県最大の寺院、灘波山尚平寺〔なんばさんしょうへいじ〕も同市に立地している。
この都市の最大の特徴は、沿岸部の油田施設と、山沿いの古き良き町並みが共存している事である。
人様のスレで長々と済みません。
115
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/26(土) 05:50:34
>>113
解りました。では便数、航空会社はそちらの提案どおりでいきましょう。
あと「子来井」の他に光穂らしい苗字は何か御座いますか?今年の代表校の
メンバーに光穂移民三世を入れておきたいのですが宜しいでしょうか…。
>>114
>人様のスレで長々と済みません
いや、こういう話は別に構いませんよw因みに、15行以上のカキコをすると
全部表示されなくなるのでその時は流石に「長い」とは思いますが。
まず姉妹都市の件ですが、高橋に対して舞橋は城下町ではないのですか?
引き続き協議していと思います。それと、貴県のスレの命名権の話ですが、
乗らせていただきます。名乗りを挙げた企業は観音市内にある旅行会社の
「クィーンズツーリスト」で、「クィーンズランドパーク」が仮の命名案と
なります。この件につきましても再度、話し合いたい次第でございます。
116
:
生実人@舞橋県
:2008/07/28(月) 01:05:10
>>115
ご検討ありがとうございます。
旅行会社という事で知名度も上がることでしょう。
名前の方は「クィーンズランドパークスタジアム舞橋」なんてのはいかがでしょうか?
つづいて舞橋の件ですが、
舞橋市も、大名、河辺(かわべ)氏の城下町です。舞橋の河辺氏と高橋の江野氏は麻見統一を目指し争っておりました。
この度、高橋市が立候補したのは、お互い第二都市であること、温泉があることなど共通点が多かったからです。
117
:
マタタビ@狐奈県
:2008/07/30(水) 00:46:50
>>116
球場名の件ですが、「クィーンズランドパーク舞橋」でどうでしょうか?
スタジアムまで付くと何だか冗長な感じが拭えないので…。
ところで、江野の読み方は「えの」ですか、それとも「こうの」ですか?
松橋市の件ですが、一応それでOKです。ただ、若干設定変更があります。
といっても、人口を増やすとか、その程度の話ですが…。
>山輝県様
山輝学園の選手は名選手のアナグラムのようですね。大体は解りました。
某在京球団の選手曰く三百何勝ぐらいした金村さんがエースですかww
話は変わって、初音学園が大学を併設するようですが、そうなったら貴県の
本家の校名は「初音学園大附」や「初音学園大高」となるのでしょうか?
>参沢府様
3時代Vは、現実では松山商が既に達成しちゃっているのですが…?
118
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/07/30(水) 00:52:36
>>115
光穂移民ですかー。嬉しいです。ぜひともお願い申し上げます。
光穂らしい苗字としては、子来井姓の他に
・巳藤(みとう) ・芹母(せりも) ・神無月(かんなづき)あたりがメジャーな他、
独自姓ではありませんが東海(とうかい)姓がベスト10に入っています。
ちなみに「巳藤」姓は「伊藤」「加藤」などと同じく、
旧国名+藤原氏分家、というタイプのもので、芹母と神無月は
香雅津藩士の家系のものです。
119
:
イッシー@山輝県
:2008/07/30(水) 09:21:26
>>117
はい。山輝学園高校の選手はアナグラムですね。ちなみに1番〜18番まではその金村さん(by巨投)が作った会のメンバーです。
20番はそれを拒否した人、19番は元広島1番打者です。そして1番打者は冬方、4番打者は長田です。
校名は初音学園大学附属高等学校になりますね。
120
:
マタタビ@狐奈県
:2008/08/04(月) 16:22:52
>>118
では、北代表の観音雛菊高校のベンチ入り選手に芹母くんを登録致します。
今年は架都移民の子孫が多く、「プチ移民軍団」と呼ばれるチームです。
予選では四割を超すチーム打率を記録した打棒で、上位進出も狙えます。
あと、本県にてパレットなぎさを夕方五時半から放映させて下さいませ。
>>119
それでは、「初音学園大二」となる訳ですね。了解致しました。それから、
貴県がルーツの移民の子孫を観音雛菊高校の控えとして出したいのですが、
宜しいでしょうか?御返事のほど、お待ちしております。
>歌様
昨日の○ルルン、観ましたよ〜。特に鳩時計に吹きました(笑)。
話は変わりますが、今年の観音雛菊の部員に三江移民二世の二条選手を
入れても構わないでしょうか?理由は上記の通りで御座いますが…。
121
:
イッシー@山輝県
:2008/08/04(月) 17:46:57
山輝移民ですか。いいですねえ。しかも「観音六校」ですか。彼は頭がいいのかもしれません。
祖父が二中(現珠洲宮高)→北海道帝国大→北海道電力狐奈支社かもしれませんね。
ちなみに珠洲宮高校の合格ラインは1000点中910点です。あとで入試ランク表をWikiの方に載せます。
122
:
歌@三江県観光課長
:2008/08/05(火) 16:30:42
>>120
実はそのコンビのことは前から知っていた私だったりします。
で、三江県では実は「ティータイム」派が意外と多かったりします。もちろん競技・記録志向の強い人は「サスケ」常連出場者並みの訓練を自らに課しているわけですが、単に楽しみでやっているだけというのが意外に多いわけです。
二世選手については了解です。当県からの移民は何故か異様に溶け込むのが早かったりするそうですがやっぱりその口なんでしょうかね。
123
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/08/06(水) 07:22:08
>>120
観音雛菊高校の健闘を祈っております。
光穂県はスポーツに関してはからっきしの三級品なので・・・
球場でいきいきとプレーする芹母君の姿を見れば、光穂県民はさぞかし喜ぶ事でしょう。
パレットなぎさの件、了解いたしました。
ご覧の通りのツンツン娘ですが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、どちらのチャンネル(放送局)で放送予定ですか?(一覧に反映させますので)
124
:
生実人@舞橋県
:2008/08/06(水) 10:53:48
>>117
返事遅れて本当に済みません。
球場の方は今度の9月より改名させて頂きます。
江野は「えの」と読みます。元々は愛野と表記しておりました。
我が県も移民をお願いしたいのですがどうでしょうか。詳細は後程報告致します。
125
:
マタタビ@狐奈県
:2008/08/07(木) 13:11:00
>>121
姓は「鐘浦」で如何でしょうか、観音市立白鐘一中(ガネイチ)出身です。
とりあえず、未だに本県に旧帝を置くかどうか迷ってます。参沢や東陸には
有りますが、現実の横国や神戸は宮廷じゃないので…。話は変わりますが、
貴県の高校名は読み辛いのが多いのでルビをお願い出来ませんかねぇ〜?
>>122
そうですね。因みに彼はましろアナの親戚にあたる設定だったり(笑)。
>>123
独立局のテレビ双恋(TVF)です。観音市周辺では7チャンになります。
>>124
移民の末裔の件、了承しました。名前は「犢橋」なんかでどうでしょうか?
他の候補としては「佐原」・「土気」・「君津」等を考えておりますが…。
126
:
イッシー@山輝県
:2008/08/07(木) 14:02:09
県内の高校にふりがなをつけました。実は市の元ネタに関連する言葉を高校の名前にしたところも多いのですよ。
そうですか。鐘浦ですか。鐘浦姓は県内では鐘ヶ浦市周辺の西部に多い苗字ですので祖父が旧制県立二中(珠洲宮市=県西部)出身というのも頷けますねえ。
それでは観音雛菊高校の健闘をお祈りします。
127
:
マタタビ@狐奈県
:2008/08/10(日) 00:16:59
>>126
矢張りイッシー殿はト○タ儲でいらっしゃるのですね。冠実業はてっきり
「カムリ」と読ませるとばっかり思っておりましたが(笑)。
愛護学院とか織陣高校とか台那高校とか伽見工業とか世良商業とか、或いは
蛸間水産とか可憐女学院とか丹銅鑼学園とかは無いのでしょうか?
>千島県知事閣下
いましがた原稿を読み直しているのですが、「仁子光波出身なら卒業年度を
言うだけで採用」という台詞が出てくるのは何ページでしたっけ?
>月形・花前の両県の首長様
県内に経営の行き詰まっている学校法人は御座いませんか?
本県の私学が人口に対して少ないので、「環日本海大学」とその系列高校を
設置する予定ですが、折角なので日本海に面する両県に系列校を置きたいと
思うのですが、如何でしょうか?返事のほどをお待ちしております。
128
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2008/08/10(日) 00:46:15
>>127
それでしたら月形市にある豊山寺(ほうざんじ)高校はいかがでしょうか?
豊山寺高は地元の受験生には公立校の滑り止めとして認識されているあまりレベルの高い学校ではなく、ここ最近は生徒数も減っており今後の先行きが不安な状態で今後の生き残りのための対策のひとつとして県内外を問わず系列校提携を結んでくれる学校法人を探していたところです。
そちらさえよろしければこちらとしてはいつでも大歓迎です。
129
:
イッシー@山輝県
:2008/08/10(日) 07:17:26
>>126
えっと、儲ではないです。鈴木とか兄さんとか好きですし。
これはですね、私がファンの漫画家さんの作品に「そあら」という登場人物がいるのですが、そこから付けました。
「可憐」は美容室の名前にしようと思います。
130
:
イッシー@山輝県
:2008/08/10(日) 08:23:41
あと冠実業の方ですが、ここは坊ちゃん嬢ちゃんが入る高校なのでカムリとはしませんでした。
131
:
データ好き@花前県
:2008/08/10(日) 11:20:46
>>127
それでは、花前県保田市に「環日本海大学付属花前高校」を設置する、
(新設ではなく元からあったという設定で)ということでいかがでしょうか。
それに当たって、本県にあります「日本海工業大学」は
「花前工業大学」へ改名いたします。
132
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2008/08/13(水) 02:00:00
>>127
ttp://comic-ekk.homeftp.org/honko/8113.htm
架都ちゃんねるは数日に1回しか見ないうえ、全スレに目を通しているわけではないので、EKKのトップページの1行掲示板で御質問頂けると幸いです。
133
:
マタタビ@狐奈県
:2008/08/15(金) 05:52:31
>>128
、
>>131
快諾のほど、大変有難うございます。まず校名についてですが、それぞれ
「環日大洞州」と「環日大反那」で如何でしょうか。ユニの方も各県の
それぞれのフォーマットに合わせて作成したので、後程貼らせて貰っても
宜しいですかね?一応、環日大系列校のユニには決まり事があって、それは
「左袖に『環日本海大』の文字が入る」、「帽子は『K』一文字の刺繍」、
「胸は原則として『環日大○○』の『○○』にあたる部分(例外あり)」と
いった所です。この他の件につきましてはまた今度という事で。
>硝酸様
利賀県にも環日本海大学の系列校を設置してはみませんかね?全くの新設、
或いは既存の高校の買収のどちらでも構いませんので。
>>130
校名から「実業」を外せない事情とかがあるんでしょうね、きっと。
134
:
イッシー@山輝県
:2008/08/15(金) 06:27:54
>>131
冠実業ですが、創立は戦後の1949年です。
元々は一般の実業学校みたいなことをやっていたのですが、県内の他私学が多くできるようになってそちらに多く流れていったようです。
それで当時の理事長が何か独自性を出そうと、有名な予備校の講師を集めたわけです(一応「講師」としての採用)。
そうすると大学進学実績が上がるわけですが、それだけやれば金がかかるわけで入学金や何やらが跳ね上がります。
それで現在では県南の社長が、息子や娘にあとを継がせるために入れるようになったわけですね。
実業ですから、企業についてことを何でもできるわけです。
あと、初音学園は今年まで7年連続初戦敗退です。特にBGは考えておりませんのでお好きに葬ってください。
135
:
イッシー@山輝県
:2008/08/15(金) 06:30:25
>>134
すいません、すいません、
>>131
ではなく、
>>133
でした、すいません。
私ごときが狐奈県のスレを汚してすいません!
136
:
データ好き@花前県
:2008/08/15(金) 18:06:55
>>133
了解です。デザインのほうもお願いします。
137
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2008/08/15(金) 18:31:16
>>133
もちろんOKです。ユニの方もぜひお願いします。
138
:
硝酸@利賀
:2008/08/15(金) 20:34:19
>>133
環日大附の件ですが是非お願いします!
学校は県西部の矢崎市にある芳浪(ほうなみ)高校を身売りしたいと思いますw
芳浪高校は90年代に県西部に私立高校がなかったため住民の要請により芳浪学園という幼稚園、中学校を運営する法人が開校した高校です。
ですがいかんせん人口が少なく定員割れも近年起きているため経営が厳しいのでお願いしようかと。
校名は環日大芳浪高校でお願いします。
139
:
マタタビ@狐奈県
:2008/08/18(月) 03:31:44
>>134
、
>>135
別にそこまでならなくても善いですよ。人間は間違うのがデフォですし。
>>136
、
>>137
両県の高校野球ユニの頁に完成品を貼りました。出来はいかがでしょうか?
>>138
了解です。どんな方面に力を注ぐかはそちらに任せます。もしユニホームの
画像が必要になったらいつでもご連絡下さい。なんなら県内他校も(笑)。
>光穂県様
本県の制作番組を流してみませんか?独立局であるテレビ双恋(TVF)の
『合言葉はB級!』というタイトルで、内容は、ビデオゲームからグルメに
至るまで、30分間ひたすらずっとB級のモノを休み無く紹介し続けるという
本県では根強い人気を誇るもの。真州人の嗜好に副えれば幸いです〜。
140
:
石原@光穂市民
◆lT5OBF00I2
:2008/08/22(金) 02:57:00
>>139
B級モノ、面白そうですね。
真州人は
「面白い事が大好きで、悪い事は許せない」気質、もしくは
↑ の元ネタを知っている人が多い嗜好なので
B級とかB面と呼ばれるモノへの喰らい付きも良いです。
『合言葉はB級!』、光穂テレビで放送させていただきます。
141
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2008/08/22(金) 20:57:21
>>139
ユニホーム拝見しました。
いいデザインですね。ありがたく使わせていたきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板