したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【初見で読めない】狐奈県

78大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2008/03/16(日) 12:10:10
>>マタタビ様
すばやいご回答ありがとうございます。

>本県は北海道地方では低緯度なので稲作には全く支障はありません。
そうですね。実際にも稲作が行われている緯度ですし。
本県は水稲栽培が難しそうなので、食料生産における漁業の比重が大きくなるだろうと思われますので、
貴県の水産業の実状は大変参考になります。
ありがとうございました。

>>千島県知事閣下
初めまして、ですね。豊原県庁の大津と申します。
ご回答ありがとうございました。

実は千島県に関しては、恐らく水稲が普通に栽培されているだろうと踏んでいたので、
(そりゃもう県花・県木を見れば一目瞭然)
貴県には質問文書を送付しておりませんでした。すみません。
日笠・明下・中島の各支庁は、豊原県で言えば豊原・真岡両支庁の管轄域に当たりますね。

本県は千島県とはパラレルな関係にあるので、
思い切って水稲栽培に関しては諦めることにしました。

すなわち本県は「国内で唯一、米を生産しない都道府県」となります。
恐らく架空都市世界でも唯一ではないでしょうか。(自慢になりませんがね・・・w)

現時点で、県の主要農産物として、馬鈴薯と小麦を検討しています。
実際、戦前の樺太では小麦栽培が検討されていたようですし。

また様々な設定に関して、ご相談申し上げる事も有ろうかと思いますが、よろしくお願いします。


追伸:それにしても回答文書の書式が本当にリアルですね。
   さすが本職(?)と言いますか・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板