[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空府県のスポーツスレ
1
:
射手座@管理人
:2003/06/02(月) 21:57
毎度のスレ立てスマソです。
各府県のプロ野球、Jリーグ、国体、高校総体などの
スポーツ全般スレです。
なお、高校野球についてはこちらのスレで。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5253&KEY=1046703657
792
:
データ好き@花前県
:2009/10/30(金) 19:20:44
昨日10月29日にプロ野球ドラフト会議が行われ、
花前ウィザーズは以下の選手を獲得しました。
1位:新見康剛(にいみ・やすたか)22歳・帝都体育大・投手・右投右打・鳥取県出身
2位:直江俊輔(なおえ・しゅんすけ)18歳・文正大花前高・投手・右投右打・花前県出身
3位:宇賀神光一(うがじん・こういち)22歳・中央大・内野手・右投右打・茨城県出身
4位:小林智寿(こばやし・ともひさ)23歳・日産自動車・内野手・右投右打・東京都出身
5位:山名拓也(やまな・たくや)22歳・大阪商業大・投手・右投右打・愛媛県出身
6位:細田将数(ほそだ・まさかず)18歳・中山学園高・投手・右投右打・京都府出身
育成1位:根本岳大(ねもと・たけひろ)18歳・石川学園高・捕手・右投右打・福島県出身
育成2位:市原 佑(いちはら・ゆう)22歳・遠州大・内野手・右投左打・静岡県出身
今年は他の架空県からの選手の獲得は見送りました。
また、直江以外の花前県からのプロ志望届提出選手の指名はありませんでした。
>>790
了解いたしました。よろしくお願いします。
793
:
データ好き@花前県
:2009/10/30(金) 19:27:37
すみません、「直江以外の〜」の部分は取り消しで。
観音・月形も獲得可能です。
794
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2009/10/30(金) 19:53:38
●月形洞海ブルックス情報●
昨日10月29日にプロ野球ドラフト会議が行われ
月形は以下の選手を指名しました。
一巡目 中島恵一(なかじま・けいいち/22歳・内野手(二塁手)・北央学園大・右投右打・洲北県出身)
二巡目 堂北昭一(どのきた・しょういち/22歳・投手・豊南大学・左投左打・福岡県出身)
三巡目 浜野剛(はまの・たけし/18歳・外野手・市立月形高・左投左打・月形県出身)
四巡目 藤谷隆弘(ふじたに・たかひろ/26歳・投手・帝造重工・右投右打・大阪府出身)
五巡目 木崎徹(きざき・とおる/18歳・内野手・福岡国際大高・右投右打・福岡県出身)
六巡目 沢潟雅仁(さわがた・まさひと/22歳・投手・東都大学・右投右打・東京都出身)
>>789
中島選手を指名させていただきました。
>>790
了解しました。今後ともよろしくお願いします。
795
:
架都さん
:2009/10/31(土) 19:58:15
どうもこんばんは、例によって外出先からマタタビでございます。
その為G'sの今年の人事はまだハッキリとさせられません。具体的には、
ドラフト指名人数や退団者(山輝への無償トレード含む)はこれから…。
レスが多くておまけに皆様長文でアンカーつけるのが億劫なんでここからは
名指しで呼ばせて貰いますよ、二名様ですが(笑)。では本題突入で〜す。
>参沢府知事様
いつの年から完全ウェーバー制になったのかなど、サリーグにおける
ドラフト制度の変遷が知りたいです。こぼれ話もあれば是非。
>硝酸様
指名選手を箇条書きにする際に必要な外尾岬景の百川和寿くんの情報をば、
教えて頂けますか?出身地や投打の左右、満年齢などのコトです。
次回はNILの成績を更新したいと思います。皆様もお体には気をつけて。
796
:
生実人@舞橋県
:2009/11/01(日) 17:54:41
お待たせいたしました。この度、伊豆内海ブラックカレントリーグwikiを編纂いたしました。
関係自治体の首長様方。ぜひご活用してくださると光栄です。
しかし編纂とは言いながら、ノーザンアイルリーグの設定をかなり踏襲してます。
マタタビ様、wiki使わせていただきどうも済みませんでした。
797
:
イッシー@山輝県
:2009/11/01(日) 21:07:08
>>796
本県の参加球団は以下の通りです。
・山輝ラッキースターズ(Sanki Lucky Stars)
・城中コスモウェーブ(Shironaka Cosmo Wabe)
・日出シャイニーサンライズ(Hinode Shiney Sunrise)
で、山輝クレーンズの2軍との交流試合を各チーム2試合ずつ、計18試合ほど
組みたいと思っているのですが宜しいでしょうか?
それと、NILとIBCの優勝チーム同士での「架都独立リーグチャンピオンシップ」
なるものを考えているのですが、どうでしょうか?
それにしても、伊豆内海コカ・コーラボトリングスが大活躍ですなw
798
:
データ好き@花前県
:2009/11/01(日) 22:47:40
>>797
山輝クレーンズのエクスパンションドラフトに関して質問です。
エクスパンションドラフトの対象外となる「入団2年目までの選手」とは
「2008年にプロ入りした選手(2007年に開催されたドラフト会議で入団した選手)まで」
ということでよろしいでしょうか?
それによってプロテクトする選手の内容も一部変わってくるので。
799
:
イッシー@山輝県
:2009/11/01(日) 22:56:37
>>798
その通りですね。
「2007年及び2008年に開催されたドラフトで指名された選手」は、指名できません。
800
:
架都さん
:2009/11/02(月) 19:26:12
こんばんは〜。マタタビです。今回はまずG'sの人事の話から参ります。
観音ギャラクシーエンジェルスはこの度、今季限りで退団する選手を発表
しました。詳細は後程G'sの人事頁を更新した際にという事で。
斉田投手・笹木投手・滝本稔内野手・ローソン外野手・近藤外野手の五人。
このうちローソンは米球界復帰予定、あとの四選手は引退のもよう。
>>796
いやいや、御仲間が増えて嬉しい限りですな。あと観音雛菊高校に入学した
君津くんですが、早くもGWの六校定期戦で県スタのマウンドを踏みました。
>>797
架都独立リーグチャンピオンシップには賛同です。ただ、どういう形式で
やるのかはこれから煮詰めていかなければなりませんね。NILのルールを
踏襲したのであれば延長・指名打者共に無しですが。その他にも開催地やら
誰が主催するのかとか、様々な問題が山積しておりますが(笑)。
801
:
データ好き@花前県
:2009/11/04(水) 19:51:11
>>800
NILの成績確認いたしました。
盗塁が随分と少ないですね。4球団合計で100ちょっとって、2試合に1回しか盗塁が見られないってことですから。
それにホームランも少ないし・・・。どの球団もつなぎに徹したということですかね。
802
:
宮ちゃん@洲北
:2009/11/04(水) 23:10:12
>>800
私も成績の方を見させていただきました。
えらい混戦模様だったようでw
803
:
イッシー@山輝県
:2009/11/06(金) 19:22:33
>>800
成績を見ました。
チーム防御率最下位が洲北の3.67ですか。
結構締まった試合が多かったみたいですね。
804
:
架都さん
:2009/11/06(金) 20:42:11
どーも、マタタビで御座います。NILの成績を加筆致しました。
>>801
盗塁が少ないのは自分としても予想外でした。盗塁策はどの監督も多めに
しているので、おそらくは盗塁死が多いんでしょうかね。
本塁打は想定通りです。リーグ内に長打力Aの選手は置かない方針なので。
>>802
なにしろ最終節突入時にはまだ七軒丁にも優勝の可能性がありましたゆえ。
>>803
PS2版ベスプレでは球の反発力が設定できるので、来年はラビットボールを
導入しようかと考えてみたり。あとストライクゾーンの広さも弄れるんで。
最後に、ドラフト候補生の頁を作成してみました。皆様追記宜しくね〜!
805
:
データ好き@花前県
:2009/11/06(金) 21:53:18
山輝県・イッシー様
エクスパンションドラフトに伴うプロテクトリスト並びに対象外選手の一覧を作成いたしました。
wikiの花前球団選手名鑑にてご確認ください。
806
:
参沢府知事
:2009/11/06(金) 22:52:21
>>795
完全ウェーバーは2007年度からです。
それまではNPBルールに準拠してました。分離ドラフトも実施してましたし、自由枠・逆指名…もありましたし。。。
>796
ありがとうございます。
“伊豆内海”は新しい地域名称を考えた方が良いですかね。今後も沢山使えそうなので。
参沢からの参加球団は下記3チームです。そのままコピペでWikiに貼付けてください。
|参沢府崇鴛寺市|[[崇鴛寺マンダリンダックス]]|マンダリンオレンジ|
|参沢府柳市|[[柳アイアンシールズ]]|シルバーブラック|
|参沢府東綾郡師護院町|[[師護院ディープフォレスツ]]|ミストグリーン|
よろしくお願い致します。
807
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2009/11/06(金) 23:16:58
山輝県・イッシー様
エクスパンションドラフトにおけるプロテクトリストを作成させていただきました。
詳細はWikiの「月形県-プロ野球」のページをご覧ください。
808
:
硝酸@外尾
:2009/11/07(土) 01:35:20
>>795
すっかりレスするのを忘れていたw
基本的なプロフィールは以下のとおりです。
出身地:外尾県石山市
投打:左投左打
満年齢:18歳
市立景所(けいそ)小→市立石山西中→外尾岬景高
809
:
イッシー@山輝県
:2009/11/07(土) 10:07:56
>>805
,
>>807
どうもありがとうございます。11月15日をお待ちください。
実在球団の選手名も全くの架空で行きたいと思います(当然)。
ベスプレでやりたくなってきましたw
810
:
架都さん
:2009/11/08(日) 19:13:47
こんばんは、マタタビです。勿論というか当然というか、外出(以下略)。
>イッシー様
拡張ドラフトに際してのプロテクトリストの作成を致しました。
詳細に関してはG'sの人事の頁をご覧ください。あと、大幅な選手の引退や
首脳陣の入れ替えについては後日加筆の予定ですのでご容赦下さい。
(そりゃ七位に終わればこうもなるわな…まあ原因は他にも有るけど)
>他にも架都球団をお持ちの皆様へ
とうの昔にドラフト会議が終わった訳ですが、NILの成績を見て、欲しい
選手が居ましたらご連絡下さいませ。初年度だったので全選手が指名の対象
(元プロの鞍取、鷹真、公烏府、東杜らはその必要なし)ですので。
因みにタイトル総なめの公烏府一視はウチが頂戴する腹づもりですw
…過去ログ見返したけど、コイツって世代ナンバーワン左腕だったんだな。
811
:
生実人@舞橋県
:2009/11/09(月) 05:03:10
返答が遅れて済みません。
≫797
山輝クレーンズ2軍との交流戦、了解しました。ともに切磋琢磨していきましょう。
架都独立リーグチャンピオンシップですか。ぜひ、お受けいたします。となると会場の設定をどうするかが問題ですかね。
≫806
若干スレ違いの話題かもしれませんが、
確かに全体が伊豆国でもないのに伊豆内海だと地理的におかしいとは思います。
伊豆内海以外の名前だと、鳳鐘麻地方や太平洋地方、あたりでしょうか。
812
:
イッシー@山輝県
:2009/11/09(月) 15:29:26
>>810
了承しました。
それと、観音が7位に終わった理由…少し興味があります。
>>811
>架都独立リーグチャンピオンシップ
一応、以下の通りを考えています。
・5戦3勝制
・開幕権は、優勝チームの勝率が高いリーグの優勝チームから
・土日・移動日・火水・移動日・日の日程
あと、本県の各チームカラーについては今しばらくお待ちください。
>伊豆内海
考えてみれば変ですよね。何かいい地域名があればいいんですが。
結構他にも使えそうなんで。
813
:
宮ちゃん@洲北
:2009/11/09(月) 19:49:55
>>810
七位でしたか
来年の奮起に期待したいですね。
そういえば月形・花前などNPL球団はありますが、順位にはあまり触れられていませんでしたね
流石に優勝とかだとリアルとの整合性とか取れなさそうですしね
814
:
架都さん
:2009/11/10(火) 15:38:56
こんにちは。説明する迄も無くまたしても外からマタタビです(爆)。
>山輝・舞橋両県様
架都独立リーグチャンピオンシップに関しては概ねそれで良いでしょう。
試合自体は私が執り行っても宜しいですか?また、パラメータ設定の参考
として後日BPBの頁に1チーム分のチームデータを貼り付ける予定です。
(長打力は最高B、実績は元プロ意外はE等、パラ作成には気を遣いましたw)
>>812
、
>>813
低迷の原因自体は故障者ですね。G'sはあまり怪我人を出さないチームなの
ですが、今季は他球団並みに続出して…。勝ち越したのは横浜のみです。
優勝に関しては神宮寺が現役の内に達成させたいですね。現実でミスターと
呼ばれた某初芝や某コユキみたいに。ただ「ミスター・ジーズ」の彼は
「一番右翼を張れなければ引退」も示唆している節が有るのが問題ですが。
まずは昨シーズンに続く二度目のPSG出場を目指して秋季キャンプです!
815
:
データ好き@花前県
:2009/11/10(火) 21:25:29
うちは7位観音よりも最下位横浜とゲーム差が近い8位でした。
そりゃ最下位に負け越し(4年連続=花前移転以降すべて負け越し)てりゃ仕方ないわな。
野手はスタメンと控えの差が激しいし、
投手も大河内・東・ワシントンに次ぐ4番手以下の先発が不安定。
ちなみに花前に移転してからずっと5位以下で、移転後最初の2年は最下位。
現在CS圏となる3位以内は在京時代までさかのぼることになります。
さすがに観客動員は東京にいた頃より増えてますけどね。
816
:
イッシー@山輝県
:2009/11/11(水) 01:02:39
何でも、北海道で独立リーグ構想が本当にあるらしいです。
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20091110-00000109-mai-base
しかし2チームで試合って何試合もやったら飽きるだろうに(爆)
817
:
架都さん
:2009/11/12(木) 18:04:20
ども、マタタビです。今回はSPB志望のドラフト候補選手達の紹介です。
そこ、今更って言わない(笑)!ひょっとしたら第二弾もあるかも…。
芹澤勝巳(せりざわ・かつみ)シグマモーターサイクル・25歳・右投右打
長打D、巧打D、選球眼B、走塁A、守備B、肩C、総合C・外野手
今年の都市対抗に出場。俊足を活かした攻守が魅力だが左投手に相性悪し。
出身は静岡県。切り込み隊長や守備固め要員が欲しいチームにどうぞ。
下斗米頌平(しもとまい・しょうへい)環日大涼州・右投左打・長織県出身
長打B、巧打C、選球眼A、走塁C、守備D、肩A、総合B・捕手
今夏、四番として甲子園出場。インサイドワークに課題があるため、プロで
勝負するには要コンバートか。将来の中軸打者が必要なチームには是非。
甲子園といえば、そろそろ甲子園ボウルの時期ですね。今年で東西対抗から
全国規模の大会になるそうで、観音大もちゃっかり出場を決めてますw
818
:
データ好き@花前県
:2009/11/13(金) 21:14:10
>>817
アメフトですか。花前には花前大と花前学園大に部があります。
大学から始めた人ばかりなので、北陸リーグの他校ともども低レベルでしょう。
そういえばそちらの松橋城西高校にはアメフト部があるそうですが、
高校でアメフト部があるところは現実では13都道府県しかないんですよね。
819
:
データ好き@花前県
:2009/11/21(土) 19:25:38
>>804
こうして見ると、私・花前が参入する頃まで、
ドラフト候補のその後の進路まで考える機会って少なかったんですね。
SPBも府外からの入団制限があったし、
実在球団に進んだ選手の話は花前以外ではオーウェン(オリックス)ぐらいですか。
820
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2009/11/27(金) 18:12:06
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM広報担当の大津です。
今回は、遅ればせながら、今シーズンの第16節までの結果を公開し、各チームの戦いぶりを振り返りたいと思います。
首位は相変わらず豊原がキープ。
先発陣が好調なのは頼もしいところです。
しかしながら、2位に浮上してきた盛岡が猛追中。
遠田、長瀬の両先発が豊原に負けない奮闘を見せております。
同じく最下位から奇跡の躍進中の仙台は現在第3位。
ゲーム差はありますが、ここからどんな暴れぶりを見せてくれるか。
勝率5割を割り、苦しい戦いなのは青森。現在第4位。
昨年王者の意地を見せ、後半上位陣を食っていきたいところ。
新参入チームで、まずまずの活躍を見せるのは5位そして6位の山形と会津。
特に会津は、シーズン前の下馬評を跳ね除けて、なかなかの戦いぶりです。
昨シーズン豊原から戦力外通告を受け、新天地に活路を見出した山中が堂々の復活。
ホームランダービーのトップに踊り出て、チームを支えております。
7位はやや苦しいか、旭川。
重量打線は上向いてきたものの、上位浮上にはもう一つ何かが欲しい所。
先発陣の奮闘が期待されます。
8位はシーズン序盤からの失速が痛い函館。
投打の噛みあわせを修正し、もう一度5割復帰を。
そして最下位はこれまたまさかの失速の秋田。
ですがまだまだ試合数は多く、失地回復が望まれます。
さて、個人記録では、投手では豊原の森沢、桑原、盛岡の遠田、長瀬がハーラーダービーを独占。
この両チームの好調ぶりをあらわしています。
打撃陣では、「再生工場からの復活者」会津の山中が、どこまで成績を伸ばすかが大きく注目されます。
さて、まだまだシーズンは中盤。これからどんな展開が待っているのでしょう。
次回はシーズン終了時の成績を公開する予定です。
どうぞご期待ください。
821
:
イッシー@山輝県
:2009/12/04(金) 19:20:11
ふと思ったんですが、この世界でのプロ野球の2軍の振り分けはどうなってるんでしょう?
というのも、クレーンズがイースタンとウェスタンの狭間なので悩んでいるのです。
822
:
歌@三江県観光課長
:2009/12/06(日) 00:13:42
>>821
どうなんでしょうね…。
ところで、カープ好きと伝え聞く山輝県の方にお知らせです。
当県出身でカープの余剰戦力になった投手がいますので良かったらクレーンズで引き取ってはくれませんか?
神田仁一という先発型の投手(2002・2006・2007年規定投球回到達歴あり)ですが、三十路が近いのにもかかわらず投球内容が子供っぽいのと足を痛めたのとで放出の已む無しに至りました。
詳細はこちらを。ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%BB%B0%B9%BE%B8%A9%B4%D8%B7%B8%CD%AD%CC%BE%BF%CD
823
:
山輝クレーンズ編成部
:2009/12/06(日) 09:10:58
>>822
当チームは如何せん戦力が乏しいため、規定投球回に達した選手が加入してくれると
とても助かります。是非受け入れる事にいたします。トライアウトで合格という事にいたします。
そうすると、神田の専任保守的な扱いの堀江の立ち位置が気になるところです・・・
※広島の先発型で晩年エース候補だと、某長谷川を想像してしまいますw
824
:
データ好き@花前県
:2009/12/06(日) 10:29:58
>>821
ちなみに花前2軍はウエスタンに入れています。
・イースタン:既存7球団+観音、汐見
・ウエスタン:既存5球団+月形、花前、JPX
といったところでしょうか?これを踏まえてお好きなほうを。
825
:
イッシー@山輝県
:2009/12/06(日) 10:34:54
>>824
ありがとうございます。
すると、イースタンが9チーム、ウエスタンが8チームになっているみたいですね。
現実でも奇数になって、運営に支障をきたしているみたいなので、イースタンに入れることにします。
826
:
山輝クレーンズ球団
:2009/12/08(火) 23:16:16
エクスパンションドラフトの結果を更新しました。
どうぞご確認ください。
827
:
イッシー@山輝県
:2009/12/08(火) 23:40:58
三江県観光課長様:
神田選手の広島時代の背番号と沖本選手の希望番号を教えていただけませんでしょうか?
828
:
データ好き@花前県
:2009/12/09(水) 20:30:27
>>826
現在60名ですか。育成選手を保有している点を考えるとあと5名必要です。
そのうち3名ぐらいは外国人をとって、
日本人はあと2名ほど獲得すればクリアですね。
829
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2009/12/12(土) 17:11:09
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)広報担当の大津です。
今回は、今シーズンの最終節までの結果を公開します。
全72試合の激戦を勝ち抜き、今シーズンのペナントレースを制したのは、
豊原ナイトアウルズです。
高いチーム長打率と機動力野球を生かして、
昨年2位の雪辱を晴らし、見事王者の栄冠を手に入れました。
中でも中原、小沼のアベレージヒッターコンビが打線の主力として活躍し、
不動のエース、サウスポーサブマリン森沢の
好投がチームの勝利を呼び込みました。
2位につけたのは盛岡。
2.5ゲーム差という猛追で豊原を追いかけましたが、今一歩及ばず。
防御率王のエース長瀬を筆頭に、
来年度こそ栄冠を目指します。
3位に落ち着いたのは今シーズンも仙台。
安定した戦力を持ちながらも、
チーム防御率3.99とやや苦しさを見せ、
上位2チームに水をあけられた結果となりました。
4位は山形。
当初の予想を多く聞く裏切り、
参入1年目としては満足のいく結果を上げられたのではないでしょうか。
移籍組にも突出した成績を上げる者はいませんでしたが、
それぞれが十分に実力を発揮し、
総合的な戦力を高めました。
来シーズンの活躍も期待されます。
5位は旭川。
ヒグマ打線は今シーズンも健在でしたが、やや単発な攻撃に終わった感が。
今年度も青森0勝4敗2分けと相性の悪さを露呈したのが気になります。
先発陣の奮起が、チームの浮沈を握るでしょう。
6位は青森。
昨年の王者が屈辱のBグループに終わりました。
何よりも主力選手の大量流出が大きな痛手で、
それに代わる若手の育成が追いつかなかったのが原因でしょうか。
来シーズンは投手陣の補強を軸に、再起が期待されます。
7位は函館。
先発陣の絶不調と、昨年打撃2冠王の松岡の怪我が大きく響きました。
姜哲泰など実力をつけつつある選手も育っているので、
何とか次世代の戦力を底上げしていきたいところ。
8位は秋田。
シーズン開幕前は、守りのチームと目されていましたが、
投手陣が崩壊しては打つ手はなかったようです。
特に王者豊原からは1勝も挙げられず、いいカモになってしまいました。
「秋田銀行」の汚名は来シーズン返上されるのでしょうか?
そして最下位は会津。
参入1年目はほろ苦いシーズンとなってしまいました。
移籍してきたベテラン勢で一人気を吐いたのが山中斉。
作シーズン戦力外通告を受けた彼が、打率.311、HR17本と堂々の大復活。
しかしながら、彼に続く戦力が育たず、屈辱の最下位に甘んじてしまいました。
長畑新監督の「ゼッコーチョー野球」が今後どのように発揮されるか、
起死回生の2シーズン目に、注目が集まります。
さて、2009年度シーズンのリーグ成績と併せて、
豊原NO、旭川KB、函館LFの成績も公開しています。
他チームの個人成績も順次公開していきますので、御注目下さい。
830
:
歌@三江県観光課長
:2009/12/12(土) 17:52:03
>>827
神田の背番号:27番(現実では木村選手とかぶりますがそのあたりはお見逃しいただければ)
沖本の背番号:第1希望:55番、第2希望:60など下が0で終わる番号、第3希望:50番台
あと、堀江(背番号43)もいらないですか?金銭で。捕球技術は確かですし飛ばすのは絶望的に下手(本塁打がプロ入り以来0)ですが当てるのは上手いですし…。
831
:
データ好き@花前県
:2009/12/12(土) 21:46:08
>>830
どうでもいいんですけど27番は上村では・・・?
あと、三江県でオーウェン・沖本と同期の他の選手たちって
今どうしてるんですかね?個人的に天神兄弟あたりが気になります。
832
:
山輝クレーンズ編成部
:2009/12/12(土) 23:17:08
>>830
神田選手の背番号を16番、沖本選手の背番号を30に決定しました。
また広島との金銭トレードにより、堀江選手を獲得し、背番号を8に決定しました。
>本塁打がプロ入り以来0
無問題。赤星や東出なんて何年もホームラン打ってないですし。
(そういう意味では赤星選手の引退は残念に思いますが)
>>831
ですね。木村選手は66ですね。
833
:
データ好き@花前県
:2009/12/13(日) 19:19:57
>>832
いや、木村一喜(2008年楽天に移籍、同年限りで退団)と勘違いしているのでは?
脱線も甚だしいのでここまでにしますけど。
834
:
架都さん
:2009/12/18(金) 18:21:58
こんばんは、こないだ親不知を一本抜いたマタタビです。
>イッシー様
あと数人足りない選手の件ですが、NIL洲北の目白投手は如何でしょう?
登板31、54回を投げて防御率一点台の右腕です。よろしければドラフト
結果の下位に追加してください。またG'sは板倉投手(背番号68・左腕)を
無償トレードで近いうちに譲渡する予定ですが、獲得しますか?
ところで、二年目を迎えるNILですが、2チームが新顔として加わります。
そこで監督・コーチ要員をNPBやSPBから募りたいと思います。球団名は
滝川ウインビーズ(北海道滝川市・チームカラーはピンクとブルー)と、
長織球団(ニックネーム・チームカラー共に未定・長織県長織市)です。
勿論選手も昨年以上に各架空都市から募集します。何しろこのリーグは
「架都担当の独立リーグ」という方向性ですので…。何卒宜しく。
835
:
イッシー@山輝県
:2009/12/18(金) 21:09:54
>>834
中日球団に掛け合ったところ、二軍で燻っていた粗井という選手を無償トレード
という形で獲得しましたw
>目白投手
いいですよ。ありがとうございます。
これで投手33名、野手33名の計66名体制でスタートします。
>NIL独立リーグ
ところで、なぜ滝川市なのでしょうか?
あと、本県からは09年選抜に出場した蔵雲工科大附(11年より山輝工科大附高)の
メンバーより自由に選んで構いません。
836
:
データ好き@花前県
:2009/12/18(金) 21:42:52
>>834
本県からは
>>782
で紹介したメンバーのうち、
宮田・浅野を推薦いたします。
その他はまだ検討中です。「SPB待ち」ってことで・・・。
837
:
宮ちゃん@洲北
:2009/12/19(土) 01:14:38
>>834
現在のNIL4チームは位置がオホーツク・道東寄りに偏ってますからね
長織・滝川は相当移動コストがかかりそうですね
しかし
>>835
でも触れられていますがどうして滝川なのでしょうか?
こちらも具体的な事はSPB待ちでお願いいたします
838
:
架都さん
:2009/12/19(土) 18:58:06
こんばんは。歯グキよりも頬が痛いマタタビです(汗)。
>>835
粗いって…「奴」の弟ですか(笑)。NILへ何人行くかはお楽しみに。
あと、G'sからクレーンズへEDで移籍した選手の情報は以下の通りです。
山本晃治投手…来期10年目、32歳。稲城県立宇佐美工業高〜法政大。
黒山拓弥捕手…来期5年目、27歳。山形県立羽後商業高〜國學院大。
>>836
了解いたしました。二人の入団先はそれぞれ別のチームにする予定です。
>>837
長織はやめて観音アスレチッククラブ(ラファール観音を保有している)に
しても良かったかな…。滝川市の理由は道内のそこそこの都市かつ、他の
(現実の北海道独立LやNAリーグ)と被らないという理由で選定しました。
839
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2009/12/19(土) 21:55:07
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)広報担当の大津です。
今回で、全9球団の選手個人成績がすべて公開されました。
今シーズンの豊原NOの優勝に際し、監督の赤松勤氏はインタビューにて、
「皆様の応援のお陰で優勝することができました。
ファンの皆様、おめでとうございます」
とコメントしました。
また、今シーズンのベストナインも決定しておりますので、
リーグ成績のページでご確認ください。
840
:
大津和敏の中の人
◆nxeJRz9KX6
:2009/12/19(土) 22:26:21
こんばんは。
大津の中の人です。
>>マタタビ様
>他の(現実の北海道独立LやNAリーグ)と被らないという理由で選定しました。
ご配慮ありがとうございます。
まあ、本リーグは平行世界の存在ですので、
お気遣いなく、バンバン重ねちゃってください。
(何たって、豊原県世界ではベースボール北海道などは「ない」ことになってるんですからw)
いよいよ6球団体制になり、ペナントも盛り上がりますね。
いち野球ファンとして、楽しみにしております。
さて、ここからはお願いなのですが、
貴リーグのプレイツールはベスプレだと伺いましたが、
もし差し支えなければ、リーグデータを公開してみませんか?
本リーグとは直接交流戦は行えませんが、
自宅のマシンで、こっそりと夢の交流戦を行ってみたいのです。
他の架空都市管理者の方々のご了承も必要かもしれませんが、
どうぞ御一考いただけますよう、お願いいたします。
最後になりましたが、お体、どうぞご自愛くださいませ。
841
:
イッシー@山輝県
:2009/12/19(土) 23:18:06
>>840
ええ、あの「のうね」(鐘州弁)の弟ですよ(笑)
楽天が設立された際に、中日はかなりの選手を無償トレードしていたようなので、
もしやと思って掛け合ってみた次第です。
それと、NIL洲北から獲得した目白投手の経歴をお願いできませんでしょうか。
高校などは浅黄県出身なので、勝手に設定できないかもしれませんが(苦笑)
842
:
架都さん
:2009/12/20(日) 20:14:56
どーも、カキコしたあとに間違いに気づいてしまったマタタビです。
>>841
黒山の出身高校は県立ではなく、「山形市立羽後商」です。失礼しました。
目白投手の詳しい経歴は今考えている最中です(爆)。
>>840
リーグデータの公開はそのうちしようと思っていた所です。ただ、テキスト
データではなく、面倒臭い手入力になってしまいますがね…(笑)。
それと三位以下のドラフト結果です。まあ、暫定版でしかありませんが…。
3位・国林賛(くにばやし・たすく)投手・東都大(準硬式)・左左
4位・塚本文太(つかもと・ぶんた)捕手・國學院杉並高・右左
5位・相澤準(あいざわ・じゅん)投手・七十七銀行・右右
6位・大塔涼太(おおとう・りょうた)捕手・豊南大・右右
843
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2009/12/21(月) 15:42:11
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)広報担当の大津です。
さて、去る10月29日、NPBドラフト会議の2次(育成枠)ドラフトで
ついに我がリーグから、育成選手の指名がありました!
森沢佑(豊原NO)−阪神タイガース育成3位
小沼篤人(豊原NO)−東北楽天ゴールデンイーグルス育成2位
以上の2名です。
本リーグ初の指名を受けた森沢選手は、
「初の指名選手に選ばれて嬉しい。夢は一日も早く一軍に上がること」
とコメントし、同じく指名を受けた小沼選手は、
「仙台は試合で何度も訪れた。東北の皆さんにはまた引き続き応援して欲しい」
とコメントしました。
両選手の今後の活躍が期待されますね。
さて、いよいよ各チーム来シーズンに向かって活動が始まるところなのですが、
次回は新球団参入に伴うエクスパンションドラフトの様子をお伝えします。
844
:
データ好き@花前県
:2009/12/26(土) 20:09:43
>>842
度々のお節介すみません。
G'sですが、数えた所選手が57名と随分少ないようですね。
そこで、花前出身の生え抜き選手(一軍半レベル)を一人考えたのですが、いかがでしょうか?
高田憲一(たかだ・けんいち)内野手(主に二塁手)・26歳(2010年で8年目)・右投左打・花前県保田市出身
花前商から2002年ドラフト6巡目で観音に入団。
二軍ではそれなりの成績を残しているものの、一軍では実力を生かせておらず、
デビューは2005年、出場試合数は毎年20〜40試合程度にとどまっている。
背番号は空き番から適当に決めてください(51〜53あたりを希望)。
845
:
大津和敏
◆nxeJRz9KX6
:2010/01/01(金) 13:50:12
全国1000万の独立リーグファンの皆様、
新年、明けましておめでとうございます。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)広報担当の大津です。
さて今回のWikiでは、
新球団参入に伴うエクスパンションドラフトに関する記事を更新しました。
どうぞご確認ください。
本年もNAリーグに暖かいご声援をいただけますよう、
宜しくお願い申し上げます。
846
:
神奈玉県渉外係
:2010/01/07(木) 22:01:00
このスレッドでは初めまして。神奈玉県渉外係のものです。
神奈玉県はあまりスポーツの盛んなところではないのですが、
折にふれてこのスレに書き込んでいこうと思っています。
さて本題ですが、参沢・山輝・舞橋各府県のチームで結成された
「伊豆内海ブラックカレントリーグ」に
我が神奈玉県からもチームを送り込みたいと考えております。
とはいえ、開幕までの準備期間が短いこともあり
地元からは1チームのみの参戦となります。
神奈玉のチームを含めれば10チームとなり、リーグ戦を組むには
丁度良いかと思われます。
監督をはじめとした首脳陣は当県出身のプロ経験者を配し、
さらに選手のほとんどは地元からの選出を予定しております。
チーム名など詳しい設定につきましては、リーグ加盟の承認を得てから
このスレなどで発表したいと思います。
リーグ関係者の皆様方、ご連絡お待ちしております。
例によって長文失礼いたしました。
847
:
神奈玉県渉外係
:2010/01/25(月) 20:17:46
おかげさまで我が県の「神奈玉マタドールズ」が
ブラックカレントリーグ入りを果たすことができました。
ありがとうございます。
話は変わりますが、NPBのHPを見ていたら
セパ交流戦の日程が発表されておりました。(ここまで事実)
新規参入の山輝ですが、
交流戦の初戦は稲山JPX(ビジター)との対戦となります。
続く初のホームゲームは山輝県にもファンの多い
広島との対戦ということで、大変盛り上がりそうです。
ちなみに花前の初戦は12日に汐見(花前ARIA)、
月形は14日に横浜(横浜スタジアム)、
観音は14日に巨人(東京ドーム)との対戦でスタートするようです。
848
:
イッシー@山輝県
:2010/01/25(月) 20:23:28
>>847
実は、山輝、花前、月形、観音と全てセ・リーグ所属なんですよw
849
:
神奈玉県渉外係
:2010/01/25(月) 20:40:58
>>848
すいません、ごっちゃになってました。
ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきます。
月形の初戦→11日・対楽天(ホーム)
観音の初戦→14日・対ロッテ(ホーム)
山輝のホーム初戦→14日・対汐見
関係者の方々にご迷惑をおかけしたことを
ここにお詫びいたします。
850
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/06(土) 13:12:41
ブラックカレントリーグの県民球団
「神奈玉マタドールズ」のページを開設いたしました。
各地の独立リーグ球団のページを継ぎはぎで下敷きにしたので
少々お見苦しい点はあると思いますが、
ぜひとも参考にしていただければ幸いです。
<余談>
さて、そろそろバンクーバー五輪が行われますが
選手団の中には長野・新潟出身のアスリートが多く存在します。
ここで気になるのですが、
Ekkの世界ではこういった選手はどの様な扱いにした方が良いのでしょうか?
理想としては"それっぽい選手"を
青蘭・隣乃の両県出身選手として設定した方が良いのでしょうが、
両県を管理している青蘭県知事がこの板では最近ご無沙汰なので
替わりに架県からオリンピック選手を輩出する、
というのを考えてみたのでしょうがいかがでしょうか。
(冬季五輪なので、千島・外北海道・日本海地方・花前など
特に北日本の選手を歓迎したいと考えています)
ご意見お待ちしております。
851
:
データ好き@花前県
:2010/02/06(土) 17:18:14
>>850
花前はスキーやスケートははあまり盛んではないので、
日本代表選手もいないと思われます。
852
:
硝酸@利賀・外尾
:2010/02/06(土) 18:07:59
>>850
前回は希望者が勝手に選手を送り出した形になりました。(過去ログを参照のこと)
私としては、現実の選手に合わせてこちらで選手を用意するのではなく
自分が出したい種目に出したい選手を勝手に出す前回の形でいいのかと思います。
この件にかかわらずですが、あまり現実に縛られずに
それぞれの懸案に臨機応変に対応していく方がいいと思いますよ^^
そのほうが楽しいですからね。
ちなみに利賀県からは
・アルペンスキー
戸川祐樹(2大会連続出場/大岩建設)
・バイアスロン
弓岡大輔(3大会連続出場/陸上自衛隊冬季戦技教育隊)
・クロスカントリー
松尾舞由子(JR北海道)
・スピードスケート
神森重則(三海学園大附高教諭)
外尾県は
・スピードスケート
大槻翔(OHBA)
鷲水愛美(OHBA)
・ショートトラック
小出雄太郎(外尾鉄道)
福本将生(新港東市役所)
佐々木優梨(石山高校)
・スキージャンプ
峰岸雅紀(外尾農大)
以上が出場予定者です。
ただアイスホッケーに選手を出したいと思うのですが
洲北のチームもありますので相談したいと思います。
853
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/06(土) 19:13:30
>>852
なるほど…その方が夢が広がりますからね。
アドバイスありがとうございます。
神奈玉はウインタースポーツが弱いので、
次の夏の五輪のほうで参考にしたいと思います。
854
:
宮ちゃん@洲北
:2010/02/06(土) 19:51:28
>>852
当県からですと
・スピードスケート
萩原恵(洲北電鉄)
今井千秋(洲北県庁)
高柴幸二(洲北県警察)
・クロスカントリー
広瀬遼平(北日本海運)
・アルペンスキー
島田一(洲北県警察)
アイスホッケーですと
・洲北カノンポーラベアースIHC出身者
木内雄一郎(FW)
近藤晃(DF)
花澤健太(DF)
855
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/06(土) 21:02:38
神奈玉マタドールズですが、
そろそろ監督・コーチ陣・選手の陣容を決めたいと思っています。
NPB各球団がキャンプを張っている今、
われわれも来たる4月の開幕に向けて準備をしておきたいのです。
そこでリーグに参加している各県のみなさまにお聞きしたいのですが、
我がチームに関しては
当方で首脳陣・選手を調達してもよろしいでしょうか?
リーグのページに「各選手・スタッフはチームではなくリーグと契約し、
各球団に振り分けられる形となる」とありましたので、
リーグや各球団の了解が得られないと
チームの全容がなかなかつかめずに
どうやって応援していいかわからないのです…。
当方の勝手な願いなのですが、
これもリーグの発展を願う地元の愛情と思って
お許しいただけたらと思います。
856
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/11(木) 16:54:45
>>855
ブラックカレントリーグですが、
春に向けて本格的に稼動させるために
そろそろトライアウト合格者を振り分ける
ドラフト会議を実施しようと思っています。
つきましては、リーグ参加各県の皆様に
ドラフト開催日の日程の調整をお願いしたいのですが、
よろしいでしょうか?
NPBに加えサリーグ・NAリーグ出身の合格者も出ていると
聞いておりますので、
我がマタドールズも各選手をリストアップしているところです。
お手数をおかけますが、
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
857
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/02/12(金) 21:20:19
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
流れも読まずに登場の、NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)広報担当の大津です。
さて、極寒の地にまだ春の訪れは遠いですが、
北の地の戦士たちは新たな挑戦者を迎え、既に動き始めています。
今回は新規球団、釧路HCを含む北海地方4球団の新シーズンの選手のラインナップをご紹介します。
加えて、昨シーズンの成績もまとめましたので、ご覧おきください。
残る東北6球団の概要も、順次お伝えしてまいります。
今シーズンも、NAリーグに熱い声援をお送りください。
858
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/12(金) 23:39:13
>>857
連続投稿してしまい
みなさまに大変ご迷惑をおかけしましたことを
ここにお詫びします。
さて、NJBMの方と聞いて
ちょっとお伺いしたいことがあるのですが、
昨シーズン(あるいはその前年)に
リーグから戦力外通告を受けたものの、
現役続行に意欲を見せている選手を
ご存知ではありませんか?
ご一報いただければ、
さっそく入団テストを実施させていただきます。
なにしろ出来たてのリーグなので、
競争率はそんなに高くないと思います。
同じ独立リーグとして手を差し伸べてくれたら、
と思い今回オファーをしたわけなのです。
そういった人材はそうはいないと思うのですが、
できればご協力のほどよろしくお願いいたします。
例によって、長文失礼いたしました。
859
:
データ好き@花前県
:2010/02/13(土) 10:37:09
>>858
豊原県さんは我々の世界とはパラレル、別世界という位置付けですので、
そちらにオファーを出しても意味ないかと・・・。
860
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/13(土) 11:16:07
>>858
そうでしたね…。これは大きなミスを犯してしまいました。
すいませんでした。
そんな中で申し訳ないのですが、
花前ウィザーズからも
現役続行に意欲を見せている戦力外選手を探しております。
虫のいい話だとは思いますが、ご一報いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
861
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/02/13(土) 11:43:39
大津です。
>>859
えぇ。まぁそういうことなんです。
てわけで直接交流はできませんが、陰ながら応援させて頂きます。
862
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/02/14(日) 15:17:55
連投失礼します。
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)の大津です。
今回は新規球団、東北地方6球団の新シーズンの選手のラインナップをご紹介します。
加えて、昨シーズンの成績もまとめましたので、ご覧おきください。
また、北海4球団の戦力分析も地味に更新しておりますので、宜しかったらどうぞ。
次回は今シリーズの日程表と、ベスプレ用データを更新する予定です。
863
:
架都さん
:2010/02/21(日) 18:54:43
こんばんは、このスレにお邪魔するのは久しぶりの感のあるマタタビです。
先ずはNILの人事ですが、以下の選手をリーグで獲得しても宜しいですか?
さぼてん太郎様…東都大月形の丸和選手
データ好き様…花前商の宮田・浅野両選手
イッシー様…蔵雲工科大付の愛宕・脇部の二選手
さて、来年度のニューカマー二球団が決定しましたのでお知らせします。
滝川ウインビーズ・恋州トムキャッツです。長織球団は不況で資金繰りの
目処が立たず、今回は加盟を見合わせたカタチとなりました。
それに伴う既存球団からの選手の移動などについてはまたのちほど。
あと、洲北から山輝クレーンズに入団した目白英文投手の情報です。
浅黄県浅黄市出身。高校迄を県内で過ごし、美水学園大に進む。修了後に
渡米して独立リーグを渡り歩く。帰国後は関西独立Lなどでのプレーを経て
NIL入り。横手からの高い制球力で救援陣の柱としての活躍が期待される。
864
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2010/02/21(日) 19:28:34
>>863
もちろんOKです。
今後ともよろしくお願いします。
865
:
データ好き@花前県
:2010/02/21(日) 22:10:09
>>863
了解です。改めてよろしくお願いします。
なお、宮田につきましては投手・外野手のどちらにするかはそちらで決めて構いません。
866
:
イッシー@山輝県
:2010/02/22(月) 00:44:06
>>863
エースと四番ですね、了解しました。
ちなみに愛宕は守備範囲はそんなに広くないです
(それゆえレフトを守っている)
867
:
神奈玉県渉外係
:2010/02/26(金) 21:54:23
冬季五輪も終盤に差し掛かり、
もうそろそろ球春を迎えようかというこの頃、皆様お元気でしょうか。
さて我が神奈玉県が参加するブラックカレントリーグですが、
北日本のノーザンアイルリーグと
「架都独立リーグチャンピオンシップ」を開催すると聞き
いてもたってもいられず投稿しました。
ここでリーグ本部のある舞橋県の生実人様にお願いがあります。
真に勝手ではありますが、
これからブラックカレントリーグとそれに関する記事を
当方で加筆したいと思うのですが、よろしいでしょうか?
4月の開幕に向け、少しでもリーグ運営準備を進めておきたいので
できることならリーグ運営に協力したいと考えています。
後発の癖に出しゃばりすぎかとは思いますが、
これもブラックカレントリーグの繁栄を願ってのことなのです。
どうかひとつよろしくお願いいたします。
(西から)神奈玉・山輝・舞橋・参沢の1府3県が一丸となって
ブラックカレントリーグを盛り上げていきましょう。
長文失礼いたしました。
868
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/03/12(金) 17:24:58
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM(北日本アカデミーリーグ事務局)の大津です。
本日、豊原県大泊市の新規球団事務所より、
新チームの名称が「大泊マリンシーガルズ」と決定したと発表されました。
これで、当リーグの加盟球団は10球団となりました。
今後2011年度のリーグ参入を目指して、準備が進められる予定です。
また、2010年度シーズンを「ベストプレープロ野球」でシミュレートするためのデータもUPしております。
ソフトをお持ちのファンの皆様は、是非ご家庭で熱いペナントレースをお楽しみ下さい。
869
:
生実人@舞橋県
:2010/03/21(日) 01:14:19
>>867
返答が遅れて本当に申し訳ないです。
wiki加筆の件、ぜひお願いしたいです。
ギリギリまで返答できなくて済みません。
神奈玉県様に限らず参加府県担当者の皆様にも加筆いただけると助かります。
とりあえず今期の開幕は4月10日(土)からの予定です。
4月は金土日曜日と祝日に1日5試合を9日間開催する予定です。
変な箇所がありましたらご指摘お願いします。
870
:
神奈玉県渉外係
:2010/03/21(日) 13:16:08
>>869
ありがとうございます。
手始めにリーグ全体の項と、
我が神奈玉マタドールズの選手などを更新しました。
871
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/03/28(日) 16:10:43
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM広報担当の大津です。
今回は、遅くなりましたが、2009年10月から11月にかけて行われました、
独立リーグ3リーグに依ります、2009年度グランドチャンピオンシップの結果をお伝えいたします。
参加チームは四国・九州アイランドリーグの優勝チーム、高知ファイティングドッグス、
ベースボール・チャレンジ・リーグの優勝チーム、群馬ダイヤモンドペガサス、
そして我らが北日本アカデミーリーグの優勝チーム、豊原ナイトアウルズの3チームです。
残念ながら、豊原NOは独立リーグ日本一の栄冠には届かず、
四国・九州アイランドリーグの日本一三連覇を許す結果になってしまいました。
間もなく2010年度シーズンも始まっておりますが、
本年度開催予定のGCSこそ、本リーグ優勝チームの健闘が期待されるところです。
今後とも、北日本アカデミーリーグを末永くご支援ください。
872
:
神奈玉県渉外係
:2010/04/07(水) 23:33:02
伊豆内海ブラックカレントリーグですが、
まもなく開幕なので
各チームの細かいデータや組み合わせなどを
本格的に詰めたいと思っています。
参加府県担当のみなさまから
ここはこうしてほしいといった点があったら
加筆していただけると大変助かります。
多忙でwikiに書き込めない場合には、
ここのスレッドに書き込んでもらえばできる限り対応いたします。
参沢・舞橋・山輝の各府県の担当者の皆様、
ご協力よろしくお願いいたします。
873
:
神奈玉県渉外係
:2010/04/09(金) 21:38:09
>>872
僭越ながら、開幕前日に各チームの雛形を作成いたしました。
これから対戦カードの組み合わせを作成する予定です。
初戦は同府県チーム同士の対戦を避け、
4府県で試合を同時スタートさせたいと考えています。
当方一職員にもかかわらず出すぎた感もありますが、
これからリーグの成功に向け全力を注いでいきたいと思います。
874
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/09/01(水) 14:32:35
本日、北海道苫小牧市の新規球団事務所より、
新チームの名称が「苫小牧ブレイブギース」に決定したと発表されました。
これで、当リーグの加盟球団は12球団となり、リーグの地域拡張は一区切りを迎えたことになり増した。
今後、同じく新規参入の大泊球団と併せて2011年度のリーグ参入を目指して、準備が進められる予定です。
また、2010年度シーズンを「ベストプレープロ野球」でシミュレートするためのデータもUPしております。
ソフトをお持ちのファンの皆様は、是非ご家庭で熱いペナントレースをお楽しみ下さい。
875
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2010/10/05(火) 08:02:40
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM広報担当の大津です。
今回は、遅ればせながら、今シーズンの第8節までの結果を公開し、各チームの戦いぶりを振り返りたいと思います。
20試合を過ぎた時点で、首位は秋田。2ゲーム差で豊原が追撃しております。
3位以下は函館、仙台など、まだまだ上位は混戦模様です。
旭川、盛岡の両チームは若干出遅れ、やや苦しいシーズンの立ち上がりとなりました。
個人記録では、豊原のエスピネルが4勝を挙げ、ハーラーダービートップですが、まだまだ混戦模様。
釧路のキンバリー、函館の緒方がこれからどう続くかが見ものです。
次回は第16節終了時の成績を公開します。
876
:
データ好き@花前県
:2010/10/15(金) 19:41:08
昨日、高校生・大学生プロ志望届が締め切られ、
花前県からは以下の3名が提出いたしました。
<高校生>
石塚宏樹(いしづか・ひろき)捕手・内ヶ沢高校・右投右打・花前県出身
志望種別:NPB/SPB
長所:強肩、長打力あり(高校通算41本塁打)
短所:三振多し、足が遅い
長打力=A 巧打力=C 走力=D 守備力=A 肩=A
総合評価=A
<大学生>
森井祐太(もりい・ゆうた)内野手(遊撃)・同志社大学・右投右打・花前県出身
志望種別:NPB/SPB
経歴:日浦海陽高〜同志社大
長所:俊足、打球反応が早い(大学では外野も経験)
短所:非力(大学時代本塁打ゼロ)
長打力=D 巧打力=B 走力=A 守備力=B 肩=B
総合評価=A
若月貴史(わかつき・たかし)投手・花前学園大学・左投左打・花前県出身
志望種別:NPB/SPB
経歴:花前学園大附高〜花前学園大学
長所:変化球、主にスクリュー
短所:制球に難あり
オーバースロー、Max135km/h 球威=B 制球力=C スタミナ=B 守備力=B
球種=スライダー・スクリュー
総合評価=B
また、社会人も1名候補に上がっております。
<社会人>
門脇 淳(かどわき・じゅん)投手・東海理化・24歳・右投右打・花前県出身
志望種別:NPB/SPB
経歴:中河東高〜国士舘大学〜東海理化
長所:制球力良し、フォークにキレあり
短所:スタミナ不足(大学以降はリリーフ専業)
オーバースロー、Max138km/h 球威=C 制球力=A スタミナ=C 守備力=A
球種=カーブ・フォーク
総合評価=B
今年のドラフトは大学生投手に注目が集まっておりますが、架空県はどうでしょうか?
877
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2010/10/24(日) 13:39:11
今年の月形県内の選手でドラフト候補の選手は以下のとおりです。
(ランク・S=最高、E=最低)
【高校生】
●釜沢信一(かまざわ・しんいち)投手・釘宮工業高・右投右打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:キレのあるストレート
短所:コントロールに難あり
オーバースロー
MAX149Km・球威=A・制球力=D・スタミナ=A・守備力=B
球種=フォーク・カーブ・スライダー
総合=B
●高田文雄(たかだ・ふみお)内野手(主に三塁手)・滝山学園高・右投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:天性の長打力およびバッティングセンス
短所:守備に難あり
打撃力(功打)=B・守備力=D・肩=B・走力=C・長打力=S
総合=A
【大学生】
●可部博文(かべ・ひろふみ)投手・洞海大学・左投左打・月形県出身
菰田高→洞海大学
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:球威がある・ピッチングの組み立てがうまい・コントロール抜群
短所:立ち上がりが苦手
オーバースロー
MAX146Km・球威=A・制球力=S・スタミナ=A・守備力=A
球種=スライダー・チェンジアップ・スクリュー・カーブ
総合=S
●金原信一(かなはら・しんいち)投手・洞海大学・右投右打・月形県出身
東都大月形高→洞海大学
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:多彩な変化球
短所:スタミナが課題
オーバースロー
MAX143Km・球威=B・制球力=A・スタミナ=C・守備力=B
球種=スライダー・チェンジアップ・シュート・パーム・カーブ・シンカー
総合=B
●西尾久蔵(にしお・きゅうぞう)内野手(主に二塁手)・洞海大学・右投左打・月形県出身
洞海大月形高→洞海大学
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:俊足・小技の巧さ
短所:非力
打撃力(功打)=A・守備力=A・肩=B・走力=A・長打力=D
総合=A
【大学生】
●伊崎俊介(いざき・しゅんすけ/21歳)投手・洞海交通・右投右打・福岡県出身
?高→洞海交通
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群のコントロール・フィールリングの巧さ
短所:球威に難あり
オーバースロー
MAX142Km・球威=C・制球力=A・スタミナ=B・守備力=A
球種=スライダー・シュート・カーブ・チェンジアップ・カットボール
総合=B
878
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/10/24(日) 14:51:23
山輝県ドラフト候補
【高校生】
大島優希(市山輝・甲) 投手・右右 カープ・スライダー Max136km
鋭く落ちるカーブとずば抜けた制球力で市山輝を県大会初優勝に導く原動力となる。
体の線が細いので将来性で獲るのもアリか。
石渡浅斗(山輝学園) 投手・左左 スライダー・シンカー Max142km
ストレートと同じ投げ方から繰り広げられるスライダーの速さは一級品。
投球のテンポの良さも◎。
制球力にやや難あり。高校時代の投球はボールになる球を振らせていた印象。
水島義人(城中工) 投手・右右 スライダー・カーブ・シンカー Max140km
82回選抜に出場した城中東高の水島忠人(プロ志望届提出せず)は双子の兄。
182cmの長身で、サイドから繰り出される制球の良さが魅力。
春季県大会の珠洲宮実業戦では、延長12回まで完封するほどのスタミナを持つ。
連投には向いていない。上位指名もアリか。
天王寺保(慧雲) 投手・一塁手・外野手 左左 カープ・スライダー・フォーク Max138km
パンチ力のある打撃が魅力。
守備に粗さが目立つ。鍛えればモノになるかも?
【大学生】
遠藤芳久(山輝学院大一〜山輝学院大) 投手 右右 カープ・スライダー・シンカー・シュート Max152km
高3の2006年、山輝学園に惜敗して甲子園出場を逃す
重い直球とキレのあるスライダーを駆使する本格派右腕。2010年春に対白鷺学園大戦で13奪三振
松平俊樹(明治高〜山輝大) 投手 左左 スライダー Max146km
2010年秋季リーグ戦4位の原動力となった左腕。
制球に難あり。フロント要員か?
【社会人】
児島健治(山輝商〜駒大〜鐘州自動車) 内野手 右右
2004年に21世枠で甲子園出場、都市対抗県予選で翠護院紡績を破って南東海大会予選出場
現在野球部キャプテン。
主にリードオフマンを務める。
シュアな打撃が持ち味だが、長打力が無いのが欠点。
879
:
神奈玉県渉外係
:2010/10/25(月) 23:30:46
今年の神奈玉県内でNPBプロ志望届を提出した選手は4名です。
※選手タイプは、(実在の)プロ選手ではこの人に近いのでは…と
いうのを私の独断でまとめたものです。
《プロ野球に詳しくない人は、調べてみてください》
<高校生>
大江隆行(おおえ・たかゆき)外野手・大手門学園高校・左投右打ち・海岸新町市出身
選手タイプ:鉄平<東北楽天>
長打力=C 巧打力=A 走力=B 守備力=A 肩=A
総合評価=C
加藤光宏(かとう・みつひろ)投手・大手門学園高校・右投左打ち・神奈玉市出身
選手タイプ:大嶺祐太<千葉ロッテ>
オーバースロー、Max144km/h 球威=A 制球力=C スタミナ=B 守備力=B
球種=カーブ・フォーク・チェンジアップ
総合評価=C
中原広大(なかはら・こうだい)内野手・市立浦崎高校・右投右打・岬町出身
選手タイプ:栗原健太<広島>
長打力=A 巧打力=D 走力=C 守備力=B 肩=C
総合評価=D
<大学生>
二宮翔(にのみや・しょう)投手・大手門学園大学・左投左打・花前県出身
経歴:神奈玉第二高校〜大手門学園大学
選手タイプ:小松聖<オリックス>
オーバースロー、Max142km/h 球威=B 制球力=B スタミナ=B 守備力=B
球種=スライダー・フォーク
総合評価=B
880
:
神奈玉県渉外係
:2010/10/26(火) 18:18:21
>>879
追記
全体的に評価が低いのは、全国的な知名度を鑑みてのことです。
大江は鉄平タイプにしては長打力を低く設定してしまいましたが、
うまく化ければ鉄平のようになるかと…。
あと、二宮の出身地はひがしかなたま市です。
881
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/10/28(木) 21:29:18
<山輝クレーンズドラフト指名選手一覧>
2010年、クレーンズは最下位(48勝93敗3分)
1位・遠藤芳久(投手・右右・山輝学院大一高〜山輝学院大)22歳/単独指名
MAX152kmの重い直球とキレのあるスライダーを駆使する本格派右腕。
2010年春に対白鷺学園大戦で13奪三振
2位・島崎卓哉(投手・右右・矢吹高〜専大)福島・22歳
MAX155kmの直球とキレのあるフォークが持ち味の中継ぎ右腕。
抑え候補として期待
3位・児島健治(内野手・右左・山輝商〜駒大〜鐘州自動車)24歳
主にリードオフマンを務める。俊足、打球反応はすばらしい。
堅実な打撃が持ち味だが、長打力が無いのが欠点
社会人野球時代は野球部キャプテン。
4位・松田陽一(投手・左左・ヤマハ)25歳
球の出所が見にくい投げ方から繰り出されるストレートとチェンジアップを主に投げる技巧派左腕
ストレートが140キロ代中盤が最高とあまりスピードはないものの確実に試合を作れる。
5位・井上弘毅(投手・左左・南部工大高)埼玉県・18歳
速球と多彩な変化球が持ち味の左腕。特に右打者へのストレートは一級品。
中継ぎで場数を踏ませたい。
埼玉出身だが、青森の南部工大高に野球留学している。
6位・朝倉雄祐(外野手・右左・郡山中央高〜関西学院大)奈良県・22歳
俊足を活かした広い守備範囲と時折見せるパンチ力が魅力
7位・澄田繁(投手・右右・日航学院高〜富山サンダーバーズ)山梨県・20歳
ストレートのキレは一級品だが制球に難あり
育成1位・吉田修平(内野手・右右・上野工〜明治大〜かずさマジック)群馬県・27歳
明大4年次の2005年にドラフトで指名される可能性があったが、ケガをしていたので指名が見送られている。
現在はアルバイトで生計を立てている。
育成2位・松平俊樹(投手・左左・明治高〜山輝大)・22歳
Max146kmのストレートとスライダーを主に投げる左腕。制球に難あり。
882
:
宮@洲北
:2010/10/29(金) 04:05:43
実際のドラフトの方は終わりましたが、遅ればせながら
<高校生>
原村 和彦(春日野高校・投手・左投左打・洲北市出身)
制球力と伸びのあるスローカーブと速球の緩急つけたピッチングが魅力の逸材
弱点は一度リズムを崩されると大崩れする点と先発投手としては物足りないスタミナか
評価:B
宮永 涼(春日野高校・捕手・右投右打・洲北市出身)
リード力と巧打力には定評がある。
長打力には若干欠けるか
評価:B
<大学生>
海江田 俊也(北央大学・投手・右投右打・雪野市出身)
150キロ近い速球とスタミナが持ち味。
制球力と変化球の物足りなささえ鍛えていけばエース候補に化ける逸材
評価:B
<社会人>
西久保 明弘(JR北海道洲北・遊撃・右投右打・浜見市出身)
守備の巧みさと俊足が持ち味
課題は打撃力か
評価:C
883
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/10/29(金) 10:43:58
>>882
クレーンズのドラフト5位指名を原村に振り替えて獲得したいのですがよろしいでしょうか?
884
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2010/10/29(金) 18:40:32
●月形洞海ブルックス情報●
昨日10月28日にプロ野球ドラフト会議が行われ
月形は以下の選手を指名しました。
一位 可部博文(かべ・ひろふみ/22歳・投手・洞海大学・左投左打・月形県出身)
二位 重松光一(しげまつ・こういち/22歳・外野手・東都大学・右投右打・大阪府出身)
三位 大江隆行(おおえ・たかゆき/18歳・外野手・大手門学園高校・左投右打・神奈玉県出身)
四位 山城弘明(やましろ・ひろあき/25歳・投手・大阪通運・右投右打・三重県出身)
五位 弘田重吉(ひろた・しげよし/18歳・投手・諫早日大高・左投左打・長崎県出身)
六位 高田文雄(たかだ・ふみお/18歳・内野手(主に三塁手)・滝山学園高・右投左打・月形県出身)
七位 伊崎俊介(いざき・しゅんすけ/21歳・投手・洞海交通・右投右打・福岡県出身)
八位 鎌野新市(かまの・しんいち/22歳・投手・JCS北日本・右投右打・鹿児島県出身)
885
:
宮@洲北
:2010/10/29(金) 20:11:33
>>883
構いませんよ。どうぞどうぞ
886
:
データ好き@花前県
:2010/10/29(金) 21:42:34
昨日ドラフト会議が行われ、花前ウィザーズは以下の選手を獲得いたしました。
×斎藤雄貴(早稲田大→日本ハムが交渉権獲得)
1位 伊勢谷純一(いせや・じゅんいち)22歳・東條大・投手・右投右打・千葉県出身
2位 森井祐太(もりい・ゆうた)22歳・同志社大・内野手・右投右打・花前県出身
3位 戸高直哉(とだか・なおや)24歳・JFE西日本・投手・左投左打・兵庫県出身
4位 大倉敦貴(おおくら・あつき)18歳・藤井学院高(香川)・投手・右投右打・香川県出身
5位 内田将之(うちだ・まさゆき)18歳・伊勢商高・外野手・右投左打・三重県出身
6位 宮永涼(みやなが・りょう)18歳・春日野高・捕手・右投右打・洲北県出身
7位 清水太紀(しみず・たいき)20歳・BCリーグ石川・外野手・右投左打・京都府出身
育成1位 早瀬哲平(はやせ・てっぺい)18歳・大崎高・投手・右投右打・宮城県出身
花前県出身選手では、
石塚宏樹捕手(内ヶ沢高)が福岡ソフトバンクホークスに6位指名。
若月貴史投手(花前学園大)が千葉ロッテマリーンズに育成4位指名されました。
一部変更・追加もあるかもしれません。
887
:
結城浩伸
:2010/10/31(日) 17:17:17
遅れながら報告させていただきます。
恵沢県からは、
甲子園に出場した駕籠川商業の梅坪疾弥が、中日に6位で入団しました。
888
:
神奈玉県渉外係
:2010/10/31(日) 20:01:12
>>884
大手門高校の大江選手が
月形ブルックスに指名されたとのことで…ありがとうございます。
私も家族のように喜んでおります。
しかも3位という高評価をいただいたことで、
本人も大変喜んでいるようです。
大江は3年生に入ってから飛躍的な成長を遂げており、
プロに入ってからもいっそう成長が期待できる選手です。
月形の次世代を担う選手として
活躍することを願ってやみません。
889
:
架都さん
:2010/11/05(金) 00:36:12
こんばんは、肝心な時期に不在だったマタタビです。本日はとりあえず、
先週行われたドラフト会議の概要を…と思ったのですが、他にする事
(面にNIL関係等)が多いのと、本格復帰の目処こそ立ったものの、工事が
もう少し先の話にそうなので、今回は別の件でございます。
>イッシー様
今度のドラフトで指名した貴県出身の捕手を創造しても宜しいですか?
因みにパーソナリティーは以下の通りでございます。
名前:夕野耀星(ゆうの・ようせい)美水学園大・右投両打・強肩が売り
>宮ちゃん様
「洲北県出身の有名人」の頁にG's在籍選手の加筆をしたいと思うので、
許諾を頂けますか?今回はそんな所です。
…しっかし夜は寒いのに日中はまだ暑いですね。皆様も体にお気をつけて。
890
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/11/05(金) 00:55:22
>>889
OKです。よろしくお願いします。
関係ないですが、日本シリーズで神戸選手の応援歌が流れましたね(笑)
891
:
宮@洲北
:2010/11/05(金) 01:24:14
>>889
構いませんよ。どうぞどうぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板