したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにハロウィンが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/13(日) 20:15:47 ID:CIyISWC6
第70代雑談スレ

353以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 20:13:20 ID:zIstJo9A
スレ立ては明日だったか

354以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 20:32:04 ID:34dKIlwc
立ててもいいのよ

355以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 20:35:01 ID:UER1QDjQ
基本的ワーシストの一週間
月火水木土土日

356以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 20:39:15 ID:zIstJo9A
【台風の目】台風襲来Cardwirth(カードワース)【ビホルダー】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382701023/

立ててみた

357以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 21:13:58 ID:jWBS49Yo
>>346
いつもたくさん紹介ほんとにありがとうございます!たすかります!
エリザベスおわったらやっていきますっ

>>356
スレたて乙です!

358以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 23:13:23 ID:Tpb8MVb6
落ちたのか…?

359以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 23:14:09 ID:NZJSptWs
あら落ちた、たった9分で……

360以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 23:15:15 ID:8z40te3E
更新されたドリル嬢を愛でてたら落ちた……

361以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/25(金) 23:15:47 ID:NZJSptWs
というか>>358の時間からすると、8分持たなかったのか、流れが早いにも程があるな……

362以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 09:54:28 ID:9PsUdDg.
寝てる間にスレが立っていたとは

363以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 10:24:28 ID:/DHl0mTU
10周年街、西エリアはキノコにドリルか…

364以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 12:06:16 ID:fpgD64rA
「金の髪のエリザベス」、涙腺がゆるんだ;;

365以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 14:20:48 ID:fpgD64rA
セキュリティソフトがWirthBuilderにApplicUnwnt.Win32.Hoax.ArchSMS.BGKQ@数字の羅列←こんな脅威あるよーってアピールしてきたんだけど、これ、前スレであがってた誤検知なのかなー。
DLしたときちゃんとチェックかけてるのになんで今更でてきたんだろう・・・。

366以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 16:04:48 ID:NdF1qk56
前回普通の無料から1ヶ月お試し有料版に変えた途端ビルダーが消されてたから
一回消して無料の入れたらどうってことなかった

367以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 16:15:21 ID:5RDjBp/w
ASKシナで使われている素材(例えばカナン様の顔グラとか)ってreadmeに著作件明記をすれば
シナリオ作成用素材に無い物でも使用して大丈夫なの?

368以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 16:37:41 ID:itSSWxr.
>>367
おk、詳しくは↓のgroupASKの回答見て
http://www.ask.sakura.ne.jp/CardWirth/Question/Other.html

369以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 16:49:46 ID:ELrrOVo2
ファンタジーな中世を再現するイベントっての
そういうの紹介するサイトで見たんだけど
超行ってみたい…!
甲冑模擬演技とリアル羊皮紙…!

370以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 16:53:24 ID:trhhVW0Y
中世風ファンタジーといいつつ
Askの世界観って神聖ローマ帝国末期らしいから近世じゃないの?

371以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 17:07:36 ID:5RDjBp/w
>>368
どうもありがとう
じゃあ使っても問題ないか

372以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:03:53 ID:R0cMEy.k
そろそろスレ立ててくるか

373以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:07:25 ID:R0cMEy.k
無理だったー、だれかよろしく

374以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:08:44 ID:XVSV8Q.Y
じゃあ、俺が行ってくる

375以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:10:04 ID:EHn/k5ag
立てるのはいいけどちゃんと燃料あるのか?

376以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:13:47 ID:XVSV8Q.Y
燃料なんてないけど、まあ毎週のことだから
んで、立てた

【台風一家】Cardwirth(カードワース)【ビホ一家】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382785801/

377以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 20:16:59 ID:fpgD64rA
>>366
なるほど、ありがとう。

>>376
スレ立て乙!

378以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 21:12:08 ID:6JjK/eIA
あれ? 本スレエラー出て書けない

379以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/26(土) 22:02:02 ID:9PsUdDg.
何度か書き込みエラー出ても、やってる内に書き込めるかも

380sage:2013/10/26(土) 22:38:56 ID:3lgPGg4k
本スレ・・・かけない・・・

本スレ>>62
自分もそんな感じのちょうど作ってるわ〜
依頼をこなしたり説得したりミニゲーム?したりギミックバトルを楽しむ感じの
雰囲気が違えばだいぶ違うよね!!
自分のは完成する気配がないから、今年中に途中までで公開するかも(未定)

381以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:05:24 ID:v6jP1FhE
あ、6分くらいで落ちた

382以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:06:32 ID:Sc4ThdKU
おちましたー

383以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:07:28 ID:mpX9OZN6
ちょっと目を放した隙に落ちるとは・・・

384以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:08:07 ID:LyF9XZYc
もう落ちてるw

385以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:10:58 ID:gMnFRhn2
おちてるー!?

386以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:18:35 ID:2ls7etdc
せっかく今のタイミングなんだし百禍店とのクロスなんてどーかな>10周年

387以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:30:28 ID:nmI3hH/M
百貨店クロス時期的にも丁度いいけど内容が思いつかん…

10thは基本適当に思いついた事をやりたい放題に追加していって
カオスな街にするのをコンセプトに作ったんだけど
いざこういうのを作ろうって考えると思いつかないのよね

388以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:32:20 ID:zxw8nF5M
自分のお気に入りの歌でカオスなのがあったらそれをモチーフにしてみるとか

世の中には魚が彼女で、自分を忘れた罰に焼き魚にしてるって男の歌もあるし
多分カオスな街にあう歌もあるさ

389以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:37:03 ID:rS0sMY5w
カオスを追求するなら一人で狂い系作った方が混沌に近づく

390以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 00:53:00 ID:keGyHOOg
>>388
たんぽぽを食わして狂わせる歌とか、心臓食わせて閉じ込めたりする歌とかか……

391以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 06:48:05 ID:cPu7qpi.
10thは、今のところ技能店が多いよね
なんか道具の店も欲しいか
あるいは屋台とか

屋台で売ってるあれが欲しいと駄々をこねるガキにプレゼントすると何か貰えたり

392以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 07:00:24 ID:Sc4ThdKU
え?
屋台で売ってるあれが欲しいと駄々をこねる恋人にプレゼントするとチュウを貰えたり?

393以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 08:13:34 ID:cPu7qpi.
逆に、恋人相手に駄々をこねる展開で頼む

394以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 09:55:48 ID:EbAS39UI
test

395以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 09:59:07 ID:EbAS39UI
先日CardWirthの存在を知りプレイし始めた者なんですが
ハルバード等の鉾槍系の武器及びスキルが手に入る街orシナリオってありますか?
筋力ベースで西洋系のネーミングだとなお有難いのですが

槍や斧は一杯見つかったんだけどね・・・

396以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 10:12:04 ID:DVj0s52U
武器ならSIG氏の「夕日の鉄撃」が、大抵のものを揃えてて、ハルバードもあったはず
技能ならりすな氏の「知識と技術の店」にハルバード技能があったような、それ以外にも大量に技能売ってるけど

397以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 10:40:54 ID:EbAS39UI
>>396
回答有難うございます
「知識と技術の店』にてハルバードスキル発見しました
この店他のスキルも大量にあってかなり良いですね
夕日・・・の方では残念ながらナギナタ?しか見つかりませんでしたが雰囲気の良い店でした

他にも心当たりのある方がいれば教えてくださると助かります

あとこのゲームの仕様について質問が色々とあるんですがどこかに専用のスレとかあるのかな?
ここで聞いてしまっても良いのでしょうか・・・

398以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 10:57:57 ID:SqwISz8.
ここにしといた方が無難だと思うよ

399以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:13:41 ID:GhsyPBPg
ここの住人は常にご新規さんに飢えてるんで、質問はなんでもウエルカムなんだぜ

400以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:15:53 ID:DGHZ28xA
2ch内では一番まともそうなとこにあるのが一番の地雷だからCardWirth・・・

401以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:22:48 ID:zQ2ZgKqw
CWは面白いけど最初はいろいろわかりにくいこと多いよね
それで単身丸裸でゴブ洞に突撃するという悲劇が起きる

402以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:27:51 ID:jS9d6sTc
あんもないと氏の「少数派武具専門店」に斧槍技能があった
夕日の鉄撃ってウォーハンマーとフォルクスがあるけど、これらは鉾槍系なのかな

西洋系のネーミングってのは「居合い切り」「穿鋼の突き」のようなネーミングではなく
「バッシュ」「チャージ」とかそういう横文字の名称ってことなのかな

403以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:29:16 ID:DVj0s52U
えっ、無かったっけと思って見に行ってみたら、本当に無かった……

ウォーハンマーはあるのに、なんか意外だな>夕日の鉄撃

404以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:35:28 ID:6bwleHBI
斧槍スキルあまりみかけないね
アイテムなら、バルディッシュとハルバード→朧夜のVIP宿(支援版)
ハルバート→闇の晴れた先に……(連作最終回のシナ)で見かけたよ

405以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 11:48:58 ID:Y5Aa7Qks
漢字名のスキルだけど「閑古鳥の鳴く武芸館」に筋力ベース斧槍スキルが売ってる

406以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:02:11 ID:GhsyPBPg
流れぶった切り失礼

そろそろハロウィンということで、新しい宿で人外PTを組もうと考えてるんだけど、
なかなかグッとくる顔画像が見つからない

とりあえず、昨夜のカボチャ怪人がリーダーみたいな感じにしようと思ってる
あと、吸血鬼が一人くらい欲しいところ

どっかに人外PCばかりを集めた連れ込みシナリオってないかね

407以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:03:48 ID:eADSor0Y
TWITTERに人外宿ってゅうのがあるょ

408以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:08:23 ID:mzcIw.g6
職人気質な武器屋にもハルバードあるぜ

VIP森も人外連れ込み宿だが、吸血鬼いないかも

409以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:10:21 ID:GhsyPBPg
>>407
ありがとう、いいものを教えてもらった
落としてきたんで、さっそくPT組んでみる!

410以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:12:52 ID:GhsyPBPg
>>408もサンクス!

411以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 12:37:22 ID:EbAS39UI
教えてくれた皆さん本当に有難うございます
挙げてもらったシナリオで続々とハルバードスキルが見つけることが出来ました

ただ一部検索しても出てこず入手不可能と思われるシナリオがあるのが悲しい・・・
(少数派武具専門店、闇の晴れた先にを含む連作、職人気質な武器屋・・・検索方法がまずかったのかな)
もう少し早くこのゲームを知るべきでした。何故俺はこのゲームの事をを今まで知らなかったのかorz

TRPG好きだった自分にはかなり良いゲームですね
Wizardryとかやるとキャラ製作に数時間はかける自分にはかなりいいシステムです

それで質問なんですが
・アイテムカードの武器(特殊効果のある武器除く)を使った場合、手札カードの「攻撃カード」と
 何らかの違いがあるのか。また持ってるだけで攻撃力上昇効果とかはあるのか

・シナリオクリアなどにより時間経過やキャラの加齢はあるのか

・同じレベル、同じ必要ステータス、同じ効果でもカード作成者によって性能の違いはあるのか

まずはこの3点です。よろしくお願いします

412以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:02:08 ID:eADSor0Y
>>411

>・アイテムカードの武器(特殊効果のある武器除く)を使った場合、手札カードの「攻撃カード」と
>何らかの違いがあるのか。また持ってるだけで攻撃力上昇効果とかはあるのか

威力に違いがある場合もあるし、仮になくても、アイテムカードの武器はいつでも使えるから強い
バランスブレイカーになりやすい
持ってるだけで攻撃力上昇はあまりないかも? 魔剣ならあるかも

>・シナリオクリアなどにより時間経過やキャラの加齢はあるのか

キャラの加齢は自分のタイミングでできる
宿帳にいるときに「拡張」→「成長」コマンドで行う

>・同じレベル、同じ必要ステータス、同じ効果でもカード作成者によって性能の違いはあるのか

一応リューン基準と呼ばれるものがあるけど、絶対的なものではない
基本的に作者のさじ加減ひとつでカードの性能はピンからキリまである

413以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:05:47 ID:jS9d6sTc
ビルダーは使わないと仮定して
上から順に
・「攻撃カード」と使用可能な武器などのアイテムは、物によっては性能がまったく同じ場合もあり得る
 実際に使用して感覚から同程度の性能かどうか確かめる必要がある
・持ってるだけで攻撃力上昇効果はないが、防御、抵抗、回避にはボーナスがかかる場合がある
・シナリオクリアによる時間経過や加齢は基本的に存在しない(演出としてある場合や、かなり特殊なケースとしてはあり得る)
 宿にいる際に任意のタイミングで加齢を行うことができる
・同じレベル、同じ必要ステータス、同じ効果でもカード作成者によって性能の違いはあり得る
 あくまでスキルの解説から推し量るしかないため、一見して同じような効果に見えても差異があることはあり得る
 例えば敵に短剣を投げつける器用で大胆な者向けのlv1技能が二つあったとして、まったく同じ効果とは限らない
 同じレベル、同じ必要ステータス、同じ効果、同じスキル名で画像のみ違う場合は、同性能だがイメージのみ違うスキルとして作られていることが多い
 これらは一般的に差し替え技能と呼ばれたりして、スキル画像のイメージにこだわりたい人に需要がある
 例えば、斧の画像ではなく両刃剣の画像の「薙ぎ倒し」だったり

414以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:11:39 ID:GhsyPBPg
アイテムカードだと、仮にPCが恐慌状態になってても使えるから、
数値的には通常攻撃と変わらなくても、メリットがあるんだよね

作者ごとのカード性能の違いはあるけど、最近の店シナはその辺、気をつかってるから
そんなに壊れ性能のカードは滅多に出てこないかな

冒険シナだと、たまにトンデモない威力のカードが出てきてびっくりすることあるけど

415以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:12:18 ID:SqwISz8.
そもそもこのゲーム、攻撃力上昇ってのが無いからねえ
あえて言うなら行動力ボーナスだけど所持ボーナスには行動力無いし
その武器を使った時のみの威力だと思ってね
中には武器所持が前提のスキルとかもあるかもしれない

416以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:12:32 ID:47G25oD.
武器は攻撃系カードが手札になくてもいつでも攻撃できるメリットがあるけど
使ってると手札が回らないのでスキルを引けない(手札交換付きの武器もあるが手札全てを破棄してしまう)
好みだが手札を回してスキルを使う方が戦闘は面白いとは思う

417以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:15:16 ID:DVj0s52U
<アイテムカードの武器とアクションカードの攻撃の違い>
手札カードの攻撃と性能は違うこともあります、ただあまりに強いとバランスブレイカーなので
基本的には手札カードの攻撃・渾身の一撃を参考にした性能になっているはずです
例を挙げると「夕日の鉄撃」のレイピアは、ダメージが全属性レベル比1+肉体属性レベル比1
命中が+1で、「当てやすいが血肉のある相手でないと効果が薄い」という扱いになってたりします

攻撃とかの性能はこちら
http://www.ask.sakura.ne.jp/CardWirth/Guide/Action.html

ちなみに持っているだけで攻撃力上昇な効果は無いです、使用しないと意味が無いですね


<シナリオクリアなどにより時間経過やキャラの加齢>
そういうシステムは無いので、片道一ヶ月かかる城塞都市キーレへの道を
何往復したって大丈夫だったりしますので、心配しないでくださいw

ちなみにロールプレイなり二代目を作らせるなりで加齢が必要な時は
パーティから一旦外し、宿帳から指定することで加齢させることができたはずです


<カード作成者によって性能の違い>
例えばリューンで売ってる優秀な技「居合斬り」、これの互換っぽい技能は数多ありますが
同じレベル3で、筋力と勇猛性が必要で、霊体も斬れる正統派な技と説明されてても
店によっては命中が若干低い代わりに威力が高かったり、攻撃性能は低めだけど
回避も同時に行うので安全性が高かったりと、フレーバー程度に味付けされてることがあります
そういう差異は基本的に解説に記載されているはずなので、気をつけると良いかと思います

418以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:15:30 ID:BsT18jcA
手札が回らなくなるデメリットは杖と手札操作積んだ軍師タイプを用意することで解決
強い

419以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:16:50 ID:jS9d6sTc
攻撃力上昇について補足です
このゲームに攻撃力だけを上昇させる概念はなくて、行動力の上昇という形になる
行動力の上昇はあらゆる成否判定に関わっていて、それに攻撃も含まれる
行動力が上昇している状態で攻撃すると、命中しやすくなり、ダメージも増える

420以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:18:28 ID:LyF9XZYc
>>418
手札操作系はそうやって使えばよかったのか。
アイテム満載な盗賊PCが手札操作技能満載してて、何の役にも立たないと嘆いていたわw

421以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:22:30 ID:imvXtJlc
やはりご新規さんがいるとにわかに活気付くな

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:28:06 ID:DGHZ28xA
>>411
1.武器に設定された攻撃力に応ず、攻撃力上昇効果はない。
 主に防具についてる所有時防御力、回避力、抵抗力は設定されてあれば影響する(適性も影響あり)

2.ない

3,まったく同じ効果なら同じ効果が出る

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:29:25 ID:SqwISz8.
ほら、ご新規さんを嗅ぎつけてこんなに…

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:29:55 ID:oM2H4x6E
某スレがあまりにも雑談しにくい雰囲気だし……

ところで手札操作系って、キーレの神聖系みたいに、
「誰それに技能カードをn枚配布する」ってスキルのことでOKなんでしょうか。

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:34:06 ID:imvXtJlc
某スレは殺伐を望んでるとしか思えないからな・・・
手札操作は基本的にキャラクターの手札を洗い流して一新させるカードによく言われるかな

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:36:03 ID:Y5Aa7Qks
>>424
OK
技能カード限定じゃなくて味方全員に会心の一撃配布とか敵味方全員に混乱配布みたいなのもあるけど

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:44:01 ID:jS9d6sTc
回答者によって答えがバラけているんだけど、これ混乱するんじゃ
どれが正しいんだろう

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:45:09 ID:KoBSacCQ
ゲーム設定のその他の「選択モードでの背景効果」ってなんだろう?
チェックつけたりはずしたりしてもどこが影響受けてるのかさっぱりわからなくって・・・

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:46:15 ID:LyF9XZYc
カード使おうとするじゃん?
考課対象になれる奴以外(背景含めて)暗くなるじゃん?>428

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:48:45 ID:EbAS39UI
皆さん返信ありがとうございます。おかげで理解できました

シナリオ作成者が想定したバランスで遊びたいというのが第一義にあるので
バランスブレイカー的なものはやはり避けたいですね。
問題はどこからがバランスブレイクになるのかがいまいち判然としないことですが
こればっかりは仕方ないのかもしれませんね・・・
皆さんの話を聞く限り装備系のアイテムはちょっと気をつけたほうが良さそうですね

続けて質問ですが

・ジョブの街や無双都市カーディラムみたいに恒久的に特殊なシステムを付加するシナリオって
 他にもありますか?(バランスブレイクになりそうな気もしますが・・・)

・称号登録所等のクーポン配布系で戦士や盗賊といった職業クーポンやエルフ等の種族クーポン
 がありますがこれってキャラの性能に関わるもの?それともただのイメージ付けなのかな

>>424>>425
始めたばかりなのに某スレが何処のことだか分かってしまった・・・いやびっくりしましたわ
その後にこの板見つけられてほんと良かったです

>>427
いえ大丈夫ですよ。スキルカード自体ユーザーが作ったものである以上ある程度の曖昧さは
仕方ないと思っています。むしろ色々教えてくれて本当感謝です

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:51:23 ID:wWR11jhM
手札操作は何らかの形で手札をいじるスキル・アイテム全てが該当するけど、
>>418が言ってるのはスキル配布でいいと思う

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 13:55:14 ID:KoBSacCQ
>>429
あああ、そういうことか!ありがとうございました!

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:00:43 ID:x0ZSWyQU
>>430
配布したクーポンで能力が変化することは無い
でも、特定のクーポンを持っていなければ使用できなかったり、特定のクーポンを持ってるとボーナスが掛かる技能もある

吸血鬼系の技能なんかは特にそういうのが多い

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:00:52 ID:jS9d6sTc
キャラメイクの際に決めた特性、職業クーポン、種族クーポンなどは基本的にフレーバーだけれど、シナリオによっては影響がある場合も
高貴の出だと会話が特殊なものになったり、死霊術師が死霊に対して対策したり、ドワーフが夜目が利いたり

特殊なケースとして、ACM(AdvancedCharacterMaking)規格があるけど、これは触ったときにリードミーを見ればいいか
普及しているかと聞かれると微妙なところだし

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:01:49 ID:wx6TYWLQ
次のバージョンで使用時イベント内からカードの効果目標に攻撃できるようになるし
共通の規格さえ作ってしまえば攻撃力の上昇的なスキルも作れるんでない?
使用者が『:攻撃力+10』を持ってる時+10されるみたいな

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:08:05 ID:DGHZ28xA
難しいな 例えば「A」という技能を使った時「B」というアイテムを持っていれば追加で10ダメージというのはできる。
「B」というアイテムだけで独立させることは出来ない

ついでに効果コンテントだから「A」が命中したら追加効果で「B」を持っていれば〜という格好はできない
命中判定は別になってしまう。

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:13:30 ID:EbAS39UI
>>433
>>434
回答有難うございました
シナリオ内の設定やスキルカードの説明文に特記されてない限りフレーバー程度と考えて
良さそうですね。安心しました

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:18:16 ID:wx6TYWLQ
>>436
ああ御免『』内はアイテム名じゃなくてクーポンなんだ

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:19:39 ID:Y5Aa7Qks
>>430
ジョブが成長したりするシステムを採用しているシナリオは他にはちょっと思いつかないな
全てのシナリオを知っているわけではないからどこかにあるかもしれないけど
使うにつれて強くなっていくスキルなんかは時々見るね

どんなシステムでも基本的にそのシステムを採用しているシナリオのスキルやアイテム以外には影響がないはずだから
そのシナリオの作者さんがバランスに気を付けていればバランスブレイカーにはならないよ

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:36:03 ID:LyF9XZYc
next新しいのキテルーー

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 14:47:42 ID:nmI3hH/M
>>436
そもそも効果コンテンツでダメージを与えてしまうとキーコード発火しないから
シナリオによってはバグったりする。
現状では、あまり使っちゃいけないコンテンツだと思う。

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:03:07 ID:hCJwC.YU
>>430
・人外系スキルは専用クーポンもってないと使えない
・奥義系も特別なクーポンが必要な場合がある(基本的にシナリオ中に得られる)
・職業/種族/口調/性格等、キャラ作成時に設定してない部分はすべてフレーバー要素
・でもつけてるとシナリオによっては会話イベントや取れる行動が増えたりする
・フレーバーなので脳内設定とシナリオ中の扱いが違っても泣かない

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:07:28 ID:EbAS39UI
>>439
なるほど〜それならこちらの好み次第ですね

>>442
多少であれば扱いが違っても仕方ないとは思っています

後は良いシナリオとの出会いを祈るばかりか・・・
Adventurer's GUILDで短編長編良さそうなのを合わせて120作ほどDLしてきたんだけど
DLする前に解説文とタグ付けをチェック出来るのでホント助かりましたわ

ただ良さげなシナリオなのに古い作品はリンク切れてる事が多いのが悲しい;
「シナリオ名」 + cardwirth
である程度は発見出来るとはいえ見つからないものは見つからないしね

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:16:29 ID:Y5Aa7Qks
>>443
もう見てるかもしれないけどここのwikiにもお勧めシナリオが載ってるよ
ただお勧めプレイ順の方はジョークで鬱シナばかり載っていたりするので注意w

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:25:51 ID:x0ZSWyQU
シナリオ感想スレとかVIPギルドとかも見てみたらどうだろう

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:27:03 ID:EbAS39UI
>>444
うへえ・・・それって地味にキツイんですがw いずれ使おうと思ってたけど考え直すか・・・
ある程度の鬱展開は許容できるけど鬱エンドだけは本気で勘弁ですわ
性格的にダメージ残るんよorz
Adventurer's GUILDでも狂い系は徹底的に避けてきたしね

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:39:39 ID:symTQqzQ
アッチャラペッサーというのがお勧めだぞ(ニヤリ

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:40:42 ID:wWR11jhM
狂い系と鬱エンドに何の関係が

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:46:42 ID:hCJwC.YU
どっちも精神的ダメージが大きいってことじゃないか?
笑いに昇華できればいいけど、上手くいかないこともあるしなあ

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:53:36 ID:EbAS39UI
ああ、狂い系って展開が狂ってて笑える系のことなのか
その方向ならある程度は・・・
まあ限度ってものがありますがw

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:56:07 ID:Y5Aa7Qks
>>446
お勧めシナの方は暗いシナリオはあるけどジョークはないから大体は平気だと思うよ
全部プレイしたわけじゃないから保証はできないけど
ただしタノシイヨ☆>(;゙゚'ω゚'):って書いてあるのは避けること

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/27(日) 15:59:01 ID:e7abprgE
>>446
お勧めプレイ順に書かれているシナの全部が全部鬱シナってわけじゃないよ
切ないけどいい話とか最後に希望のようなものが見える話とかもあるし
単なるホラー物やそもそも鬱でも何でもない普通の冒険物も普通にある
お勧めプレイ順の中でも「サガシテ・・・」から始まるお勧めリストは鬱率が半端ないから
ハートフルボッコ不可避だけど、それ以外のお勧めリストはそれほどでもない

特に「対象レベル6以下のお勧めプレイ順を書いてみる。」ってお勧めリストは
鬱エンドで終わるシナがほとんどないからプレイしてもわりと大丈夫だと思う
途中できつい鬱展開が入るシナや鬱エンドとは言い切れないけどハッピーエンドでもないって終わり方するシナは
いくつかあるけど、大半は鬱要素なしの普通の冒険シナだよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板