[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
CardWirth開発総合スレ
1
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/06/08(金) 09:16:31 ID:YJ3WLIPo
CardWirthの新エンジン、補助ソフトなどを開発するスレッドです
新バリアント作成やバイナリ分析なんかもこちらでどうぞ
653
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 19:59:21 ID:HcGz7BKo
>>645
とはいえ推奨される基準として「リューン基準」があるわけで、既存のスキルの殆どは
それこそ万能・強力と言われる物でさえも、それを意識していないわけではなく
冒険シナリオの方も、「全員リューン技能・対象レベル内で攻略確認」が
戦闘バランス取りの基準になっているのも、また確かな事実だし
今回はシステム自体の変更で、その「リューン技能で攻略確認」自体が変動してしまいそうだから
どうしても難色を示されると思うんだがな、良くも悪くもより多くの技能が持ててしまうわけだし
例えば一番話題に上がる盗賊、盗賊の眼と手をバックパックに放り込んでおき
代わりに穿鋼の突きを二枚積めば以下略ってのは頻繁に聞く話だけど、それよりもっと強力なのが
今までは「戦闘中に回ってくると少し邪魔だし、どうしようかな」扱いされる事もあっただろうバフ・召喚系
魔術師は魔法防御と魔法の鎧を、僧侶は聖霊の盾と祝福を、バックパックに放り込んでおくこと
それ以外の連中も、適当な召喚技能をバックパックに放り込んでおくこと……ってのが「基準」になると
バックパック実装後の冒険シナの「リューン装備で攻略可能な難易度」は相当上に推移する
というか
>>619
で未対応になってる技能も、見事にその辺りのものだしな
また戦闘中に役立たずになる技能カードをバックパックに任せられるとなると
「多少は戦闘でも使えるように」と改変された上位互換系の技能は、単に高額で重いだけとお払い箱に
それは時代の流れとしても、じゃあバックパック時代でも使える上位互換技能をとなれば
更に強力になっていくのは止められないし、やっぱり影響は大きいんだと思うよ
654
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 20:02:52 ID:HcGz7BKo
>>650
このスレでバックパックについての議論がかわされるようになったのは
>>554
からだが
最初っから議論の対象は、ほぼ全部が「バックパックの中に入るスキルカードの扱い」関連で
アイテムの扱いやバックパック自体については、特に廃止論は見受けられないんだが
655
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 20:25:18 ID:DYeRYIsM
まあバランス崩壊店作者とそれを愛好するプレイヤーだけが喜んで
基準がブレていくだけの結果になるなら困りものだけど
終了時に回収されるシナリオ限定スキルを配布する使い方ができるし
たとえば銃のメンテナンススキルなんかはバックパック対応でもいい気もする
いつのまにか効果音の埋め込みも付いたみたいだし銃シナ作者はこれから表現の幅が広がるんじゃないかと思った
656
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 21:06:45 ID:WeZTo8D2
>>652
「作者が考慮すべき作り方の問題」を議論してるのならば、なぜ否定、反対、廃止なんて話が出てくるんでしょ?
その議論は実装されることが前提だよね。
でもその話が出てくるってことは前提の段階に達していない。
657
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 22:43:50 ID:u29K//h6
個人的にはバックパックは実装してみてもいいと思う。単純に戦術の幅が広がるし、
それよりもビルダー弄くる立場としてはver1.50以降パッケージの処理速度の上昇、変数比較コンテント
のおかげで実装出来ることが増えた分、状態変数の貧弱さのせいでオブジェクト構築の前に
データ構造で相当悩まされるのが辛い。→いつまでたっても大規模ダンジョンが完成しない。
・文字列型を排除した16進ステップ(0 〜 F) or 1バイト変数(unsigned char)
(文字列のせいで.wsmが異常に肥大化する。文字列排除だけでも劇的に楽になる)
・配列(ステップのネストで多次元配列はできるが・・・個人的にフラグ配列(Boolean型の配列)ができれば楽)
・コメントアウト(空スタートでも代用可能だが、スタート指定の際邪魔。)
658
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 22:53:52 ID:Wqwn8dco
個人的にはバランスなんてクソ食らえ
付帯能力による毎ターン能力向上、体力回復、スキルカード配り上等だろ
イヤなら使わなければ良いだけの話
似たような例でアレトゥーザの話題になると必ず全体回復に噛みつく人もいるけど
アレも正直ウンザリだ……
659
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:05:59 ID:1yANOHc.
全体回復なんて珍しくもないと思うんだけどな。
660
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:11:21 ID:Wqwn8dco
>>659
昔からあるけど何故かやたら噛みつく人が多いんですよ
後、賢者の杖系アイテムをシナリオ内で報酬として出す事に噛みつく人もいるね
報酬金額が1000SP以上だと文句を言う人もいる
正直、バランスバランスと咆える人にロクな人がいないイメージがある
よく言うチートスキルを売る店を批判する人は多いけど
「具体名」を出さずに批判してる人って多いよね…
661
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:14:20 ID:os.rDGOs
>>644
に同意
あとエディターをバックパック有り版、無し版に分別してもらって使いたい人だけ使えばいいと思う
662
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:15:48 ID:os.rDGOs
>>660
こないだ雑談スレで某NPCを名指しで批判したらアンチうぜぇで封殺されましたが何か?
663
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:30:01 ID:pZe5OC5s
>>655
銃は今のシステムだと結構限界見えてたからなあ
個人的にはアイテムカード自体にクーポン付けちゃいたいくらい
664
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:31:34 ID:1yANOHc.
>報酬金額が1000SP以上
ゴブリン退治程度でそれだとさすがに高いと思うけど
一ヶ月ぐらい拘束される依頼で1000以下だとすごく微妙な気持ちになるなw
665
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/06(水) 23:37:06 ID:i/u9GTGE
>>661
なんでわざわざエディタを分けるんだ?
意味ないと思うが
666
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 12:31:16 ID:rlW/WIHU
カードワースのクローンを作っている人が1.60のデータ圧縮形式の危険性について指摘しているな。
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cwxeditor/issue/71/cardwirth-160
愛護協会もこれに対応し始めたし、データの仕様がまた変わる可能性もあり得そう。
現状で1.60向けのシナ作はまだまだ危険ってことだよな、これって。
667
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 17:17:51 ID:Fob9g/qg
カードワースのシステムで表現の幅広げた亜種クローン
つくろうって人はでてこないんでしょかね
668
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 17:24:56 ID:mmAR3/Gg
>>666
ツイッターで仕様はほぼ固定みたいなこと言ってたよ
>>667
それが1.50や1.60じゃね
669
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 17:34:39 ID:jo4PZ1OA
>>666
ConSearch使えなくなるのは困るなあ
670
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 17:49:06 ID:3CH0C8Ts
これこれが使えなくなって困るから相当する機能を付けてくれ、でいいんじゃね
671
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 18:23:51 ID:5gUFieF2
Lyna氏が万能でも関連ツールが使えなくなるのは使っている側として困るわー
672
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 18:40:56 ID:3CH0C8Ts
んじゃ、その辺りをツイッターで注文付けるしかないな
ていうか、データの圧縮やら隠蔽やら誰か得するんかね
673
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 20:09:04 ID:mmAR3/Gg
1.28以前に出たツールは1.30あたりからすでに全滅してたような
674
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 20:14:47 ID:iRCHLl7M
Lynaさんの仕事が増えるだけだよなーこの圧縮って。
そんなにファイルサイズが小さくなるんだろうか。
でも現状のCWシナリオって音声とBGMのファイルサイズだけが重いだけで
他はそんなに圧縮要らん気が。
675
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 21:51:32 ID:4ZfTyzuI
圧縮素材使える方が大事なんだよなあ・・・
画像もpng対応でより圧縮できるようになったはずだし
システムの圧縮よりコンパイル化の方がいいんだけどもそもそもカードワースには現状必要ないという
676
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/07(木) 23:03:19 ID:W64Tay.E
>>666
まだ1.60のβ版すら公開されてないんだし
今から1.60対応シナを作成してる人は少ないだろう(NEXTはα版)
そして作成している人は、仕様変更くらい織り込み済みなはず……たぶん
677
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 00:42:51 ID:fxcEQj5E
結局、正式版が出てから考える
個人的には盗賊の目とか戦闘に使えないスキルをバックパックにいれておいて
戦闘以外で自在に使えるようなシステムが実装されれば単純に嬉しいと思ってる
バランス崩壊とか言ってる人は何が気にくわないんだろ?
678
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 01:18:55 ID:PpyfouH6
>>653
で言われてる他には
スキル欄を圧迫しないかわりに高めの価格で回数制限がついたキーコードアイテムの価値がなくなってしまうというのがある
よくあるのは数十回鑑定できる虫眼鏡とか魔法を解除のスクロールとかね
それを念頭に置いた上でそういうアイテムの価値を潰さない程度に高レベルにしたりペナルティをつけたりすればいいだろうから
バックパック対応スキルのみ使用回数を保てるという今の実装に問題はないと思う
ただキーコードをスキル欄以外で持ちたいプレイヤー、シナリオ中で配布したい作者はそういうアイテムをバックパックに詰めておけば同じことだから
これといってスキルを使えるようにする必要があるとも思わないかな
679
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 01:29:57 ID:rmsgqkHc
ぶっちゃけ盗賊技能は戦闘で使えないのが分かりきってたから、元々上位互換技能も多くて
そこまで影響は無いと思うけどね、VIPでも天空都市タラント・中継都市グリューナあたりで売ってるし
それよりもバフや召喚のような事前準備系技能を、低リスクで積めることの方が影響は大きそうだなと思う
680
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 01:51:55 ID:BIPUDGPk
個人的にはバックパックつけるなら荷物袋が使えなくなるシーンもあってもいいんじゃないかなって思ってたりはする
荷物袋は制限なくていくらなんでも万能すぎたのもある
681
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 03:27:39 ID:FwUZJcu.
データ圧縮?データ形式の変更じゃなくて しかも、.wid? .wsmじゃなくて? PCやNPCの軽量化
が目的かな。展開が必要になる分、処理が遅くなるか・・・。多数のパッケージの呼び出しで処理遅延が
起こらなければ問題ないけど、ver1.50よりパッケージの処理速度は落ちると見ていいのかな。
682
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 04:46:52 ID:YpIEzNJ.
既に互換だらけの盗賊技能はともかく、隠者の庵あたりのキーコード技能は逆に道具でしか使われないのが現状だしなぁ(こっちもちまちま互換技能は見るけど)
683
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 05:56:47 ID:vuuLgyjA
カードに音声を埋め込めるようになったからそのための圧縮でしょ
684
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 11:13:39 ID:.BsRDr7c
「バックパック対応」は「無属性コンテント」みたいなもんで
基本シナリオ専用スキルに使うものと思っといたほうが安全かもな
685
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 20:33:17 ID:VdyEloVw
リューンやモンスター図鑑のように
公式がバックパック対応スキルの見本を用意してくれないかな
そうすれば○○基準ができてバランス設定の目安になるのに
686
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 20:38:03 ID:vqVcCGYU
無茶を言うな無茶を
687
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 21:27:33 ID:N3ckzFN.
全体回復みたいな扱いでよくね
バックパック内でも通常と使用回数変わらないなら
技能レベル+6くらいでいいかな、とか気の早いことを考えていたり
688
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 21:53:49 ID:h1jl6Ftg
公式シナリオとか追加するなら、自分的にはデフォルトのキャスト絵も増やして欲しい
知人にすすめるときに、キャッチーな今風の絵もデフォで入ってたらな〜と思ったことが何度かあるんでw
689
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/08(金) 23:16:40 ID:FwUZJcu.
公式シナリオやデフォルトのキャスト絵は画像や音声がネックだと思う。
CWに限り、使用、改変は自由にしないといけないから。素材屋の類が一切使えないと思う。
てか、ver1.60のテスト版試してみるかな・・・。
690
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/09(土) 20:14:33 ID:wSWXVo3I
バックパック技能の目安は出すなら公式が早めに出して、基準を作って欲しい
または
>>684
のようなシナリオのシステムとして扱うか
個人的には上ででてた+6技能レベルぐらいがちょうどいいかな
盗賊の目や手の使用回数制限や、特に各種バフが
回避、抵抗系はレベル9、防御、行動系はレベル11とすると使用回数はかなり限られるし
バフ系はもう少し上げて、ほとんどのレベル帯で1回限りぐらいでもいいかも
それでも強いっちゃ強いけどね、道中とボス戦で2倍ちかくスカウターが上昇するさまは、まさにサイヤ人
691
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/09(土) 20:26:23 ID:QUn3CkAM
バックパックが無い状態で作られたシナリオが大量に存在する今、誰もが満足する基準なんて作りようがない。
それでいて下手な基準を作れば名指しで叩かれるだろ多分。
たとえ完璧な公式基準が出たとしても、どうせ基準に従わない技能売る店は出てくるだろうし、基準遵守派とどうでもいい派で争いが発生するだけ。
そんなイマイチ効果の善し悪しが分からないものを、ある程度のコストやリスクを覚悟してまで公式の誰かが作ってくれるんだろうか。
692
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/09(土) 23:29:25 ID:IxcUjhww
基準に従うかは個人の勝手だけど
公式基準があればスキルの強さの区別ができるし
冒険シナリオ制作時の想定バランスを設定しやすくなると思う
現在一番利用されてるのリューン基準ではバックパック未使用が前提になってしまうし
バックパックスキルの基準をどのシナリオでとればいいのか悩む
公式がないのにキーレや隠者の庵みたいな準公式が生まれるのか
693
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/09(土) 23:38:35 ID:zg1LEsc2
本元の公式であるリューンバランスですらしつこい否定派閥がいるから
公式だからって基準になる可能性は低そうだなぁ。
で、この手の基準を作るとなると、
とりあえず何作品かバックパックの利用店or街シナができて
その中で優良作家が現れればそれがデファクトスタンダードになって
一種の基準になりえるんじゃなかろうか。
694
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/10(日) 00:03:18 ID:4VvXAaIY
リューンはリューン以前が無いから標準になれただけで、
たくさんシナリオが出た後に発表されても標準にはなれなかったと思う
695
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/10(日) 00:47:30 ID:.lE/G0hk
>>693
いちおうの公式が基準になるかどうかも怪しいのに、優良店が現れて、それが一種の基準になるなんてのはないだろうなぁ
リューンと、キーレ・隠者というとバランスはだいぶ違うし
(隠者はよりピーキーなものや、キーコードという名のRPがウケたところが大きい)
Readmeの攻略指針でリューンは定番だが、キーレ、隠者を上げているのは数えるほど
優良作家?てのがどういう価値基準かは知らんけど、キーレ、隠者でさえこんな感じだからなぁ…
未来の話になるが、優良店?基準に従わないからどうだとかいう不毛な論争はみたくないねぇ
696
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/10(日) 00:54:58 ID:O2HDOR22
リューンバランスの否定派閥なんて聞いた事ないんだが……
リューンバランスもそもそもそこまでバランスよくない(これはカードワース全体の問題に近い)って話はたまに出るけど、リューンそのものの否定まで行ってるのは中々見ないぞ
697
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/10(日) 00:55:09 ID:YnZ69kNs
定番のスキルって今だと
リューン、隠者、キーレ、アレトゥーザ、StarDust、ポートリオンあたり?
強さの順は
ポートリオン>アレトゥーザ>隠者>リューン=StarDust>キーレって感じかな
隠者って雰囲気優先で弱いのが目立つけど何気に凶悪なのもはいってるんだよな
698
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/10(日) 14:58:18 ID:vDu5bZ1g
結局どのシナリオにも極端に強かったり弱かったりする技能が含まれてたりするからなあ…
自分は他のシナリオ参考にせず、アクションカードを基礎に独自基準設けて作ってるよ
699
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 10:11:00 ID:kk6lDw8M
うーむ、lynaさんの動向が不安だ。
圧縮に対する正式な回答が出てくるんだろうか?
https://twitter.com/lynatan/status/399181657535557634
700
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 11:00:27 ID:F9D2nJfk
回答しないが回答じゃないの?
圧縮はDLL配布をほのめかしてるから問題ないだろうし
バックパックについては戦闘バランスでしか語られてないが
フレーバー目的で使いたいって人も一定数いるからなあ
以前の仕様に戻して一律使用回数0でいい気がする
もしくはカード置き場と同じく宿でしかカードを移動できない形にして
シナリオ中では中身は確認できるけど使えないとか
特定カード所持で自動的に選定とかで幅が広がりそうなんだがなあ
ていうかレベル補正で弾かれたカードが自動的に入る個人用カード置き場がほしい
道具袋がカオスすぎるんだ…
701
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 17:14:34 ID:/2hX3zsg
思い出の品を持たせたい
恋人シナで買った何の効果もないお守り持たせたい
普段使いにくい種族技能持たせたい
シナ中配られた重要アイテムを袋に入れてうっかりソートで見失うことがなければ便利
…って感じなので使用回数は0でもかまわんなー
キーコードアイテムで済ませてる技能を使えるから、回数があれば嬉しいぐらい。
702
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 18:24:55 ID:F9D2nJfk
そうそう、フレーバーの一環としては諸手を挙げて賛成したい機能なんだよ
回数0で出したときに道具袋でよくね?って言われて現在の仕様になったようだけど
バランス云々で撤廃しちゃうんなら0に戻して入れてほしい
703
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 19:29:30 ID:ArtHeJ8E
>>700
うん。バランスの問題さえクリアすれば、
ユーザビリティの面でもフレーバーの面でも良い機能だと思うんだよね。
個人的には個人用荷物袋で十分だと思う。
効果コンテント死亡時イベントの件は、
(1)効果コンテントによる死亡イベント発火をカードの使用イベント中に限る
(2)効果コンテント側で死亡イベントの発火の有無を設定可能にし、既存の効果コンテントは発火しない側にする。
のどちらかが実現可能なら、全く問題なく受け入れられるんじゃないかと思う。
704
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/11(月) 23:34:55 ID:az0yqNP6
コレ仕様?
①スキルカードを正式所持
②シナリオに突入
③シナリオ内で、スキルカードをバックパックに移す
④バックパックからスキルを使用出来る
705
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 09:13:37 ID:6pajAyOQ
それシナリオ内に精神力回復する拠点あると実質スキル枠増えるよな
706
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 09:42:53 ID:jl0VyV3E
特定スキルの互換アイテム使っても実質スキル枠増えるよな
はい論破
707
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 09:49:46 ID:Dq7.zwl6
えらい過剰反応する奴が湧いてるな
それが製作者氏の想定している挙動=仕様かどうかの方が問題だろうに
708
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 13:39:50 ID:t3DNNVns
1.60は個人公開で正式には愛護で公開されないからもうバックパックは使いたい人だけ使えばいいものになるらしい
開発者の方、今までお疲れ様でした!
709
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 13:42:21 ID:Dq7.zwl6
本スレから転載、なんてこった……
https://twitter.com/lynatan/status/400099563618304000
https://twitter.com/lynatan/status/400100105585307648
710
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 18:24:21 ID:w/ziiQHs
本当に残念な事だね……
好きにやらせてあげれば良かったのに……
711
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 22:08:11 ID:S0ZLAi4o
俺は1.60を使うよ。公開待ってるよ
712
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/12(火) 22:14:44 ID:ZWMCozW6
俺も
というかバックパックで騒がれてたのも負担になってたのだろうから申し訳ない気持ちでいっぱい
今更遅いけどネガティブなこと言ってすいませんでした
713
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 14:25:42 ID:kw/7G0jM
11月16日(土)の夜9時前後から メインチャットにて意見交流会が開かれます。
まあ、発端がアレすぎるけど
1.60への不満をぶちまけたり、 利点や課題を再認識するには良い機会なんじゃない?
私も1.60に対して若干否定的だし……。
By SARUO
Lyna氏が去ってしまったのにやるの?
色んな意味で注目のチャットになるだろうね……
714
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 15:05:42 ID:Ec1xfE4U
1.60の苦情会になると思ってるのが気持ち悪い
今の状況だと何でLynaさん追い出したのかの
糾弾会になるんじゃないかなあ
715
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 16:12:40 ID:QS1GB38.
どっちの陣営にしろ、今は感情的(というか二元論的)になりすぎてて気持ち悪いなぁ
716
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 16:23:12 ID:9LfrpWsw
別にこんなところでその気持ち悪さを吐露しなくていいよ……
何のスレだよここ
717
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 20:01:40 ID:SOcT3zJ2
全てキモスレが悪い
徹底的に糾弾して潰すべき
718
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 21:23:15 ID:c7EsF7I2
総合でやれ
719
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/13(水) 22:02:25 ID:yTxiNITw
こいつ総合の住人だろ
総合ですら相手にされないから逃げてきた
720
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/15(金) 07:57:31 ID:B2AFyg0A
329 :('A`):2013/11/15(金) 07:47:46.13 0
総合に帰らなきゃいけないんでお断りします
こういう事言ってる奴もいるし追い出されてませんが何か?w
草スレでもその内遊んでやるからそうカッカするなよw
721
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/15(金) 08:15:39 ID:DZRFA/ew
臭い
722
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/15(金) 11:45:30 ID:ickkety6
ああうん、あっちにも書き込みご苦労様
対立煽りたいのはわかるけどここしたらばなんだよ、わかる?
規制食らっても知らんからさっさと帰りな
723
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/15(金) 12:04:15 ID:gAHgw5OQ
総合に人増えてるから原住民が追い出されてきたか
724
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/15(金) 17:04:22 ID:flHrUlJE
総合の人って、一発で見分けがつくのはすごいよな
725
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/16(土) 21:41:38 ID:lD6BfL3k
規制w
管理スレも無い様な体たらくでほざくなあw
まあこんな所で規制されても痛くも痒くもないし、
されたらされたでキモスレの管理放棄ゴミ溜めで自演コピペして遊ぶだけw
やれるならやってみろよ草野郎共w
726
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/17(日) 01:02:08 ID:dPeT9LT.
あるけどね、管理スレ
お疲れ様
727
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/17(日) 23:09:35 ID:r7b9h2UI
そもそもこのスレに新しい話題はないのか。
728
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 12:14:41 ID:w4xzQFfs
??SelectedPlayerの機能ってどうやって使うんだ?
$で囲んでも表示されない
729
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 12:47:57 ID:84EHfYLY
説明くらい読もうな
730
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 13:02:57 ID:w4xzQFfs
スマソ、ビルダの方は読んでなかったわ
731
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 20:36:56 ID:fC4/spBo
折角なんだし変更履歴くらい貼らないか?
それにしても仮想ステップって謎の機能だな。
ぱっと見る限り、使用時イベント向けだろうか?
[2013/11/17] Version 1.2.6
・仮想ステップ「??SelectedPlayer」に対応
ステップ代入でソース変数としてのみ利用可能なステップです。
PCが選択された状態ではそれぞれ1〜6を返し、誰も選択されていない、もしくはPC以外が選択されている場合は0を返します。
・テキストセルに仮想ステップを入れるとエラーが発生していたのを修正
・制限コンテントを追加(Utilityタブ)
荷物袋やセーブ、キャンプ自体の使用を制限できます。
このコンテントを使用してもデバグ宿の状況の記録機能は制限されません。
732
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 23:07:46 ID:kI9qvNO6
シナリオ側で強制的に機能制限されるのはどうなんだろうな
導入で「機能を制限して高難度モードでプレイできます。報酬に差はありません」
って選択式ならいいんだけどさ
733
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/18(月) 23:58:52 ID:avbzfU4o
制限コンテントを使うかどうかは作者次第だし、
ある程度作り慣れた作者ならわざわざプレイヤーに嫌がられるような使い方はしない気がするな
734
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 00:01:32 ID:he.FLC1k
荷物袋制限は牢屋とかに入れられた時とかのシーンで使えそうだな
735
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 03:43:26 ID:UwxF2bUQ
じゃあ、新規更新分
[2013/11/18] Version 1.2.7
・可変ステップ文字列内の特殊文字を展開するオプションを追加
ステップの設定ダイアログで「特殊文字を展開」にチェックを入れると有効になります。
例えば有効にした状態でStep-0に「$??Player1$」と入力した場合、
実際に表示される際は仮想ステップが展開されて1番目のPCの名前が表示されます。
使用可能な特殊文字はテキストセルと同じで、#M、#R、#T、#U、#Y、及び$や%による状態変数が対象です(#Iは未対応)。
736
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 06:00:28 ID:kUci0CeE
つまり2次元配列を簡単に作れるのか
737
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 20:40:12 ID:NTjmNUI6
1.60で作ったシナリオ→1.60でしか遊べない
1.50までの旧エンジンで作ったシナリオ→1.60でも遊べる
って解釈でおkなの?
738
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 20:50:22 ID:waKDhRCs
>>737
OK
というか過去シナリオできなかったら、
バックパックなんて比較ならん位荒れてしまうで。
739
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/19(火) 20:52:19 ID:NTjmNUI6
>>738
ありが㌧
死亡時のイベントうんぬんでバグる可能性はあるけど、問題なく遊べるってことね
740
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/20(水) 16:35:20 ID:GCr38o2E
>>737
うん。あってる。ただ、
1.60ビルダーで保存した新機能を使ってないシナリオ→1.60でしか遊べない。
には注意する必要があるかも。
1.60の死亡イベントはめでたく仕様変更(効果コンテントによる発火は使用時イベントに限る)で
バグの可能性が消えました。Lynaさんに感謝。
741
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/20(水) 17:21:08 ID:WruCbleA
>>740
1.60の死亡イベントはめでたく仕様変更(効果コンテントによる発火は使用時イベントに限る)で
バグの可能性が消えました。
mjd!?
742
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/20(水) 17:41:23 ID:ooVaWgAM
まあアイテムで敵のHPを一時的に0にするなんて奇妙な構造したのはたぶん無いだろうし
743
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 00:07:01 ID:yhflYDzA
背景変更コンテントで背景継承して、一個上にセルを置いて
このセルを移動させるような事をやってるんだけど
もともとの背景に置いてあるセルの数に比例して
動作がガンガン重くなるんだけど、これって仕様なのかな?
セルが5,6個あるともうカクカクになってまともに動かない……
744
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 01:11:26 ID:48lTWliA
にゅう
[2013/11/21] Version 1.2.8
・敵にPC名とPC画像を設定できるように
敵キャストの設定ダイアログ上で設定します。
変わるのは名称と画像のみで、その他の能力等は元の指定されたキャストのままです。
745
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 01:37:31 ID:4jwfFVKU
能力はそのままなのか。
jpyで出来る範疇だけど使いやすさは段違いなんだろうな。
746
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 01:42:45 ID:48lTWliA
そうそう、これ大事
・メッセージのフォント変更に対応
747
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 01:44:01 ID:48lTWliA
書き忘れ
(個人設定での変更)
748
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 09:53:09 ID:Ko/taxIU
元の敵画像設定してないとPC画像の始点がカードの真ん中にズレるな
749
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 11:18:14 ID:zsSXhNQM
どんどん新機能が追加されて行ってるけど、
俺には使い道の構想があるものしかテストできないw
750
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 18:08:12 ID:iNSnfed6
逆に考えるんだ。
別に俺が使う必要はないと思えばいいんだ
751
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/22(金) 18:14:28 ID:0eWJABPA
エディターでもビルダーでもプレイに差支えが無いのなら使いやすいの使って作ればいいのよ
スマホが便利と知っていても使い慣れてる携帯電話使い続けている人が居たって誰も文句言わないし
752
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/11/25(月) 18:34:04 ID:/tVRsQV.
なんで総合スレのネクストスレに勢いがあって、こっちにはないんだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板