したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

VS ヘルマンチキンズ(準決勝)スレ

1スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 01:45:26
完璧魔人どもにテキーラ入りの灰皿を

2ロケット商会@エビゾウ:2011/01/08(土) 02:53:38
やはりヘルマンチキンズでしたか…
考察は昼に行います、まずは戦いを追わねば!

3スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 11:17:31
作戦考察の前に向こうと事前に決めるべきことをまとめておきます。
優先度順で並べておきます。

1.禁止キャラの使用可否

うちの中2ドリームメーカーFU2が使用できるかどうか。
 むこうも多分アンティで揖屋崎(同じ召喚系)を禁止を見越して取っていないだろうから、この提案は断られる可能性が高い?
 また、別に禁止キャラが出て既に交換をしている可能性もある。
 一応提案だけしてみて、戦術はとりあえず中2抜きで考えるのが良いかなー。

2.試合日

作戦期間を考えると、早くて来週の土日辺りが適当?
 自分は都合OKですが、ロケット商会さんはどんな感じです?

3.試合のルール
 まず、1列目、7列目どちらか。これはすんなり受け入れられるから、2の試合時間と一緒に提案していい。

 次に思考時間をいくらにするか、遅延ペナルティはありかなしか。
うちは掲示板中心での会議だし、2回戦の提出時間は平均20分以上かかってたので、
 思考時間は長めに取った方が良さそう。2回戦と同じくペナルティ無しがいいかな。
 ただぺナルティで向こうのミスを誘うって手もあるけど、これはこっちも辛い諸刃の剣。

 後、前回は断られたけど先手後手を先に決めるってのも提案していいかもしれない。
 元はヘルマンチキンズの提案だし、おそらく断られることはないと思う。
 作戦会議の労力的には断然楽になるけど、後手に決まった時の絶望感が半端なくなりそうw
 
 思考時間も含めて、これは少し作戦会議してから考慮したほうがいいですかね?

4スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 11:25:25
>>3
それから1.禁止キャラの使用可否ですが、向こうが受け入れてくれる場合は、
他の召喚キャラと同じく、召喚キャラを10キャラぐらいに自己規制しようと思います。
対象は自己紹介スレのAランク以上(11人)+関もどるかな。

5ロケット商会@エビゾウ:2011/01/08(土) 12:35:34
1.禁止キャラ
中2先生が欠席になるのは痛手ですが、とりあえず提案だけはしておくのは賛成です。
召喚キャラを限定するなら最低5人は選択肢を残したいですね。
(ENTあJ・ふわり・吾成・流樹苗・もどる)

2.試合日
ぼくは来週・次来週の土日に予定が入ってしまったので、平日の夜の方が出やすい状態です…
出られるのが1月末からになってしまうので、互いに土日が適日なら
最悪、ぼく抜きで交戦してもらった方がいいかもしれません。

3.試合のルール
1列7列、それと後手先手は決めておくことを提案しておいていいと思います。
ペナルティはこちらも「特に無し」に賛成です。
ペナルティがあってもなくても操作ミスは出るのでw

6スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 13:06:19
>>5
召喚キャラは一応10人ぐらいで提案しましょうか。
(結局その5人しか候補もいない気もするけど)
やっぱり関もどるは残す候補ですよねw

試合日に関して了解です。
となると、ちょっと繰り上げて来週金曜の夜か、最来週の月曜日以降の平日が候補ですかね。
(土曜に用事ありだと金曜の夜も少し辛いでしょうか?)
向こうが休日じゃないと難しい場合は、月末まで延ばすか、最悪一人でやるかなあ…。

ルールに関しては、では先手後手を事前決めで提案しましょう。
試合時間は遅延ペナルティはナシで、あまり引き伸ばさない感じで試合する感じで提案ですね。

7スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 16:54:54
向こうから提案が先に来たので>>6の内容を返信しておきました。
やっぱり中2は禁止っぽいなあ。
アンティキャラを活かして勝てる手がないか考えましょう。

8ロケット商会@エビゾウ:2011/01/08(土) 17:13:50
・アンティについて
イトさん側からアンティを持ってくるなら、
【精神攻撃強化】木下恭介・喜屋武・待宵
【アタッカー強化】百目鬼リカ
あたりでしょうか。

豆さん側からは
すごいディック男木下・緊迫のライノセラス
が比較的使える場面があると思います。

相手陣営を見ていたのですが、とりあえず
クワガタと出鯉舞が面倒ですね…

9スカーレット@紅 カオル:2011/01/08(土) 18:16:58
後手になってしまったか……。
これは引きこもって上手く勝てる方法を見つけないとだな。

>>8
アンティはおおむねそんな感じですかね。
ライノセラスはちょっと処理が2.0基準で制約休み解除までできるのかを確認したいと思います。
多分、これは無理だと思うけど、一応。

10スカーレット@紅 カオル:2011/01/09(日) 00:06:43
準決勝までの敵キャラ考察編
敗れた陣営の掲示板から拝借したり

中村王キャラ(3キャラ)

●アンドリー 19/0/2/3/6
前方3マス壁貫通・男に通常攻撃 制約:攻撃5消費 81%

●榎本麻美 0/0/4/6/20
周囲1敵全員痛覚共有1ターン 制約:自分死亡 71%

●榎本和馬 15/0/3/3/9
前方3マス壁貫通完全操作 直接攻撃で殺せる相手のみ 制約:自分死亡 81%

かがみさんキャラ(4キャラ)

●北森凛 0/0/2/0/18
DP獲得能力。周囲1マスのキャラに特殊能力で攻撃するとDP獲得。 2ターン継続。制約:戦線離脱

●ニカイア 18/0/5/5/2
敵を精神攻撃で「味方を殺さなければ死ぬ」状態にする。対象が死んだとき、周囲2マスのやつにバステが伝染する。
通常攻撃で殺せる相手のみ有効 87%

●出鯉舞 0/14/12/4/0
周囲2敵全員3ダメ。制約:自分3ダメ。64%

●流樹苗 0/8/6/3/13
隣接2マス移動封印1ターン 壁貫通 制約なし 77%

ヌガーさんキャラ→?

みやこ(立川)さんキャラ

●津島 紗奈 0/14/7/3/6
同マスで行動終了した敵が即死 カウンター 2ターン 死亡非解除 制約なし 85%

ふきゅうさんキャラ→?

しおさんキャラ→?

転校生
ぐりぐらが確定
あと一人が分からないけど、かがみさんは末那識真名を入れてるんじゃないかなー。
あれは北森とコンボすると凄い力を発揮するけど、北森は特殊能力で打たない限りDPは得られなくなってるから、
これはあまり警戒しなくていいかも。

11スカーレット@紅 カオル:2011/01/09(日) 00:26:38
この段階で既に嫌なキャラばっかりだな……。

アンドリーで生半可な耐久力(19)男キャラはB7やD7にいないと蹴り殺され、
榎本で生半可な耐久力(15)のキャラは操られる。

北森が能力を使うと、こちらが特殊能力を使った場合、敵にバカバカDPが入る。
こうなると精神削りは厳しいか? それとも北森がいないことを祈る?

出鯉舞と津島はクソ固い上に前者が広範囲体力ダメージ、後者が通常攻撃で殴った後に即死とどちらも取っても厄介。
ZOCの突破も至難の技だなー。

他のキャラも厄介だけどまず引き続きメインで来る可能性があるのは上のキャラかな。

今段階で思う感じ、中2ドリームメーカーがいなくなったことで1回戦のような精神攻撃メインがかなり厳しくなった感じがします。
イトさんのキャラも精神攻撃主体なので、精神攻撃も考察したいですが、精神削りか精神攻撃かの1枚しか取れないので、
結局攻め手が少ないのですよね……。(削り(待宵)を取れば攻撃できるのが桜井だけになり、攻撃(木下)を取れば削りがヤスヒロだけになる)

後手になったことでこちらは引きながらの戦いを余儀なくされるので、
射程が長くなる喜屋武か百目鬼を取ってアタッカーを強化してのカウンタースタイルが敵にとっても厄介かなという感じです。

あと、敵に攻撃20のアタッカーはいないので、壁対策としては紅畑がかなり牽制になるかもしれません。
アンドリーで蹴られますが、こちらにアンドリーを使わせるならそれはそれで。

まだ見えてないキャラ(中村2キャラ、かがみ1キャラ、他アンティ)の考察はまた後で。
おそらくどれか1枚〜2枚が上記に追加されるかな。

12ロケット商会@エビゾウ:2011/01/09(日) 15:18:45
中村王で他に面倒なのは、須藤真琴(永続ループ敵操作)ですかね…
もしかすると福本も入ってるかもしれません。
なんて面倒なコンビなんでしょう!
かがみさんの方は転校生末那識真名とのコンボで阿頼耶識ゆまとか入れたのかも。

こちらがアンティでとるのは喜屋武しかないですかね…
それでも北森に対抗するのは厳しいですが。
向こうはこちらの攻め手の主力が精神攻撃だということはすでにお見通しでしょうし、
出てくる可能性は高いですよね…。

13スカーレット@紅 カオル:2011/01/10(月) 00:50:10
自分は凄い勘違いしてたけど、アンティは相手がアンティしたキャラでもOKらしい。
つまり大皿もアンティ可能。
とすると、待宵+大皿とかもありか?
ただ大皿は出鯉一発で沈むという欠点があるのでやはり厳しいか。
ただ黒姫射遠の方は検討の価値あるかも。

14スカーレット@紅 カオル:2011/01/10(月) 02:39:16
ロケット商会さんは見てないと思うので、今日の観覧席であった準決勝のルール変更について
こちらで周知しますね。

1.準決勝は投了禁止
2.先手後手の事前決定禁止 事前決定場合は、決めなおし
3.勝利条件の変更 勝敗はDP差のみで行う(DP互角の場合は体力差)
また、勝敗時の生存者の判定に『転校生』や召喚キャラは含まない

これらに関してはまだ検討段階で、今後変わる可能性があるそうです。

1については特に問題ないのかなと思います。 ただ投了しないことで、勝敗明らかになった時どう行動するのかよく分かりませんが、
仮にうちが勝つ場合は元から総力戦になることが予想されるので、あまり影響ないかなと。

2についてですが、後手になったので、決めなおしは嬉しいですが、
事前決定してしまったものを覆すのはどうかなと少し思います。
おそらく、当事者間の同意があれば、事前決定OK程度に落ち着くと思いますが、
その場合に今の決定を維持するかですねー。
潔く今のまま行くか、ルール変更に乗っかるか、勝つためには乗っかったほうが多少有利にもどりますが、
思考負担は増えます。
個人的には今のままでも良いかと思いますが、ロケット商会さんはどうでしょう? 勝つために乗っかるのもありかなあ。

3は特に問題ないかなと思います。
おそらくうちの陣営はこの変更で有利不利が大きく変わることはないし。
(むしろ準決勝では向こうのぐりぐらがかなり弱体化するので有利に働くかも

15スカーレット@紅 カオル:2011/01/10(月) 02:42:28
そういえば2回戦、最後の1戦は大方の予想を覆して、宇如&ゆめのペアが勝利しました。
マカマカ神という邪神の力がはたらき、ダイス運が宇如&ゆめのペアに味方しまくっての勝利でしたw
>>14のルール変更も書いてあるので、時間があったらダイスルームの今日の観覧席をちらっと眺めてみてください。

16ロケット商会@エビゾウ:2011/01/10(月) 18:11:27
>>14
結構作戦の変わりそうなルール変更ですね。
TAGのトップページからリンクされてるダイスチャットルームから
該当ページ見れますか? ちょっと見つからなくて…

1について
勝敗が明らかになった後、決勝で生かしておきたいユニットを温存しようとして
ミスをする可能性もなきにしもあらず…でしょうか。
たぶんこっちが勝つにはそこまで気をまわしておけないでしょうけれど…

2について
確かに先攻だとちょっと有利なんですよね…
でもまあ、双方の提案で決まったことなので、
向こうも同意見なら事前決定アリで戦いましょうか!

3について
北森対策が重要になるかもしれませんが、
こちらの作戦にはそれ以外では影響しなさそうですね。

17スカーレット@紅 カオル:2011/01/10(月) 19:49:35
>>16
http://0006.x0.to/xx/log244.html
このアドレスの下のほうで周知されてます。
終了したダイスルーム一覧というのが、TOPページのリンクにあって、そこから辿れますね。

>向こうも同意見なら事前決定アリで戦いましょうか!
そうですね。両軍同意で事前決定OKになった場合、向こうからの提案があれば乗りましょうか。

1についてはまあ勝つ場合は確実に戦えばいいと思いますが、ちょっと実際に勝敗が付いた後の戦い方が見えないんですよね。
まあ、思考時間は余裕ありにしてるので、これはその時考えればいいか。

3については、とりあえず敵転校生は無理に倒さなくても勝てる&体力の計算はあまり必要ない、を覚えておけば良い感じですかね。
北森はむしろ、スタメンだけの殲滅を考えれば良くなった事で、有利になる側面もあると思います。
(転校生ぐりぐらだと殲滅が無理なので脅威だった)
どっちにしても影響は少ないので、断る理由はないですね。

18ロケット商会@エビゾウ:2011/01/10(月) 21:15:51
>>17
確認しましたー!

アンティルールよく見てたら、2回戦終了後に死んだキャラは死んだまま引き継ぎ?
喜屋武が使えないんじゃないでしょうか・・・
この場合、百目鬼とかクソ崎なんかが候補になるかな?

19スカーレット@紅 カオル:2011/01/10(月) 21:31:51
>>18
いえ、死んだキャラが使えないのは準決勝後、つまり決勝戦のみです。
だから喜屋武は準決勝では使えます。まあここで死んじゃうと決勝では使えなくなるのですが、
そんなこと気にして勝てる相手じゃ無さそうだなー。

20ロケット商会@エビゾウ:2011/01/10(月) 21:38:26
>>19
Q&Aの記述でびっくりしましたが、そうでもないんですね。
大皿アンティはちょっと一撃で沈むので、今回出すのは厳しいと思います。
決勝戦をにらむなら別ですが。
喜屋武+クソ崎(デコイ対策)あたりがいいのかも。

特に喜屋武はヤクザクワガタで操られることなく、
使い捨て的に使うことができるので必須だと思います。

21スカーレット@紅 カオル:2011/01/11(火) 22:08:52
>>20
Q&Aは多分、以前の記述が残ってますね。
以前は2回戦=準決勝だったので。とりあえず今はまだ死亡キャラもアンティできます。
アンティはやはり喜屋武が確定かなー。カウンター気味で行くなら、待宵+精神攻撃もナシではない気がするんですが、
牽制力では喜屋武が段違いですよね。

本スレ>>534についての意見はどうでしょう?
自分の意見は>>14なんですが、2.の事前決定禁止についてはGKがかなり強い意志でバランス取りをしようとしているのを見て、
従った方がいいのかなと思うようになっています。

というのも準決勝の結果が決勝へ大きく影響するため、事前取り決めナシという(GKの想う)ルール外のことをした側のチームが大敗した場合(多分するなら私達ですが……)、
片一方のルール準拠したチームが不利を蒙る危険があるからです。これは多分GKにも片一方のチームにも望ましくないでしょう。
ゆえに事前決定ありは、対戦相手のヘルマンチキンズだけでなく、もう一方のCDサイド、つまり他3チームの合意があってしかるべきかなーと。

この辺チームの総意をまとめるのか、個別の意見をそれぞれ書き込むのか分かりませんが、GKは充分な考慮を望んでいるので、
話し合って、どう書き込むか決めましょうか。

22ロケット商会@エビゾウ:2011/01/11(火) 22:25:46
本スレの流れを確認しました。
ぼくはゲームバランス上、GKが必要と判断するなら、どの措置にも賛成するつもりです。

これについては、ヘルマンチキンズが同意するなら
先攻後攻の事前決定を取り消した方がいいと思います。
同意がない場合でも、全面的にGKの裁定に従う・・・でしょうか。

23スカーレット@紅 カオル:2011/01/11(火) 23:14:53
>>22
ヘルマンチキンズも取り消し同意するなら、自分も全然問題ないですが、昨日の感じを見るにかがみさんは同意しないんじゃないかなあ。中村王は分からない。
今のところ2については

スカーレット:GKの意向に従うが、他3チームが問題ないなら今の事前取り決め維持で戦う
ロケット商会さん:全面的にGKの裁定に従う意向。また、ヘルマンチキンズが同意するなら事前決定を取り消す。

てな感じですかね。基本どちらもGKの意向には従うことで問題は無さそうですが。
1、3は特に問題なし。ただ1の場合は敗北決定した場合にどういう戦い方が推奨されるのかは個人的に確認したいですね。
(できるだけ敵の戦力を削る方向で行った方が良いのか?)

ところで、以下は個人的な想い(GKへの連絡には書かない)ですが、先手後手の事前決定ナシがゲームバランスの維持のためだというのはなんとなく分かるけど、
それならむしろ今の先手圧倒的優位を何とかしたほうがいいんじゃないかなという気が少し。
例えば、後手は1ターン目から能力使えるようにすると、今とはまた変わってくるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
それだと今後は逆に先手不利になったりするのかな? この辺のバランスは難しいので、下手に弄らない方がいいかもしれないですが。

24ロケット商会@エビゾウ:2011/01/11(火) 23:34:23
>>23
先手有利の解決は結構難しいですよね。
能力は先に使った方が圧倒的有利になりますし。
喜屋武みたいな「通常攻撃の射程を延ばす」とかは結構
今回のルールでは後手向きの能力でしたね。

一度、フェイズ制が採用されたことがありましたが、
(一手ごとに1人のキャラが動き、1ターン10キャラ×2陣営の20フェイズ)
思考負担が半端ないことになる上に、通常攻撃のスカが多くてなかなか大変でした。

敗北が決定的になった後は、まあできるだけ相手を削る方向でプレイするしかないでしょうか。

25スカーレット@紅 カオル:2011/01/12(水) 20:10:38
>>24
まあ、普段のダンゲロスでも先手ハンデによる有利不利は結構ある(確かorijinが酷かった)ので、
これは仕方ないですね。

うちの>>534への解答としては以下のような感じでよいですかね?
とりあえず24時までに解答しなければいけませんが。

1について。
投了禁止で戦うことはOKです。
ただ、敗北が決定的になった場合にどのように戦うかの指針のようなものは欲しいかな?と思います。
ちなみに魔人国宝ズはできるだけ相手を削る方向でプレイするつもりです。

2について。
まずチームとしては基本的にGKの意向に最優先で従う方向です。
その上で、既に決めてしまった先手後手の決定を取り消すかについてですが、チーム内のそれぞれで

スカーレット:他3チームが事前取り決めを維持することで問題ないなら、今の事前取り決め維持で戦う
ロケット商会さん:ヘルマンチキンズが同意するなら事前決定を取り消す

というような感じになっています。

スカーレットの意見に関しては、準決勝の結果が決勝へ大きく影響するため、
事前取り決めナシという(GKの想う)ルール外のことをしたサイドで、どちらかのチームが大敗した場合、
片一方のルール準拠したサイドが不利を蒙る危険があると思いました。
ゆえに事前決定ありは、対戦相手のヘルマンチキンズだけでなく、もう一方のCDサイド、つまり他3チームの合意があってしかるべきと考えました。

両者の意見を総合すると、ヘルマンチキンズが事前決定の通りにどうしても戦いたい&他のチームもそれで問題ない、という判断をした上で、
GKが了承するならば、事前決定の通りに戦う、という感じです。

3について。
特に問題なく、こちらの作戦にも影響は無いと考えています。

26ロケット商会@エビゾウ:2011/01/12(水) 20:44:31
>>25
取り急ぎ、ぼくはその内容で問題ありません。
あとは他のチーム+GKの意見次第でしょうか。

27スカーレット@紅 カオル:2011/01/17(月) 20:25:00
ルール変更も決まったので、そろそろ作戦会議再開しなきゃですね。
とりあえず先手後手の事前決定は禁止で、後のルール変更は事前連絡の通りということのようです。
デッキ再審査がどうなるのか、ちょっと良く分かりませんが。

日程については、今週の土日はロケット商会さんはまだ駄目なんですよね?
最速だと来週の月曜(24日)になりますが、その辺りでヘルマンチキンズに打診してみますか? ロケット商会さんのご都合の方はいかがでしょう?

28ロケット商会@エビゾウ:2011/01/17(月) 21:09:23
おっと、ルール確定がきてましたね。
なかなか掲示板も覗けずに申し訳ないです!
これで先手後手は決まらず、まだちょっと先制攻撃の目は残されてる…のかな。

来週明けくらいからすごく大丈夫になります。
スカーレットさんおよび、相手チームの御都合がよければ、
そのくらいの日程だと戦列に並べます。

29スカーレット@紅 カオル:2011/01/19(水) 00:20:14
日程どうしますかね?
あんまり先延ばしにしてもアレだし、最速の24日(月)で決めますか?
作戦期間も土日挟めば充分そうですし。

30ロケット商会:2011/01/19(水) 13:54:23
ぼくは来週の月曜日以降ならいつでも大丈夫ですが、今週の土日は泊まり掛けの用事があります!
なのでそれまであまり作戦にはご協力できない状態です。

それと、アンティキャラを決めてデッキ調査してもらわないといけないですね。
喜屋武とイオン(あるいはクソ崎)が有力と思うんですが、どうでしょう?

31スカーレット@紅 カオル:2011/01/20(木) 06:46:46
>>30
では、日曜から一日置いて26日辺りで打診してみますか。
アンティはやっぱりその辺ですね。黒姫はアンドリーに対抗できるけど、津島、出鯉への牽制がいまいちな感じです。
喜屋武を取るならクソ崎かなー。

精神攻撃を捨てる場合、

喜屋武
ジャイアン
紅畑
菩薩橋
クソ崎

で通常攻撃範囲を拡大して、敵を牽制するのが良いかなという感じです。

32スカーレット@紅 カオル:2011/01/20(木) 06:47:55
アンティキャラ考察のためのまだ見ぬ強敵編
多分いない、いても問題なさそうなキャラは除外してます

中村王キャラ

●福本 忠弘 10/10/10/0/0
自分を殺したキャラの通常攻撃に即死必中効果 制約:攻撃、防御0、体力が2に 77%

●須藤真琴 10/10/10/0/0
周囲1のキャラを永続操作&永続自軍化。対象を殺したキャラも永続操作&自軍化。制約:防御6消費 81%

●三田康成 0/3/3/4/20 84%
敵を1ターン召喚

●園部香夏子 0/0/15/5/10 110%
両チームの全キャラから一つ能力コピー
今回のルールではコピー後即発動はできないので3ターン目から

●仁朗太 0/0/10/0/20
同マス味方1体3ターン通常攻撃無効・死亡非解除 制約:自分死亡 93%

かがみさんキャラ

●アッシュ 5/15/5/5/0
敵全員の特殊能力強制発動 発動に意志表示が必要な能力や制約で使えない能力は発動しない 制約:戦線離脱 45%

●細川ガラシャ 7/0/7/5/11
同マス味方全員2ターン陣営変更 98%

●りゅういち・りゅうじ 0/10/5/5/10
周囲1敵全員3ダメ 防御5消費 84%

ヌガーさんキャラ
● 範馬慎太郎 20/2/4/2/2
前方5マスの最も近いキャラに遠距離通常攻撃 初期位置のみ 86%

● 範馬マキ 0/10/10/4/1
周囲1マス1体即死 制約:自分死亡、体力の減ってる相手には使えない 80%

ふきゅうさんキャラ

●黒井ピョートル 2/12/7/3/6 78%
隣接1マスに攻撃力2倍、体力ダメージ2倍のフィールド発生 2ターン
フィールド内で黒井が死亡するとフィールド内の未からキャラ死亡

●蘭崎蓮花 20/0/5/4/1 79%
通常攻撃に先手攻撃カウンター 4ターン2回まで

●蘭崎幻花 10/5/7/4/4 81%
周囲1マス敵全員の防御と精神入れ替え 1ターンコンピュータ

33スカーレット@紅 カオル:2011/01/20(木) 06:49:56
>31
>26日辺り

ごめんなさい。日曜から一日置くと、25日(火)になりますね。

34ロケット商会@エビゾウ:2011/01/20(木) 19:06:08
>日程
25日でも26日でもOKです(9割方)!

>アンティ
やっぱりデコイ対策で喜屋武+クソ崎の方が安定しますかねー

個人的には菩薩橋がきわめて微妙なので、
クソ崎キルゾーンを広げられる駒沢か、いっそジョージを投入した方がいい気がします。
攻撃力がショボイのは大差ないので…

っていうか範馬慎太郎も可能性あるんですね。これは面倒…。
須藤真琴も対処方法が特にない…。

35スカーレット@紅 カオル:2011/01/21(金) 21:04:29
>>34
菩薩橋はそこまで微妙でもないかなと思います。
津島(防体21)や出鯉(防体26)を叩いた時にあと1ダメという局面は無きにしも非ずだし、
何よりアンドリーの対象にならないのは大きいです。
駒沢やジョージを使うにしても、アンドリーがいた瞬間、D7やB7に引きこもらざるを得ないのが現状なんですよね。
それはクソ崎や紅畑も同じなんですが。

ともあれ、スタメン考察はもう少し先でも良いとして、今日明日にはアンティを決めないと行けないっぽいですが、
やはり喜屋武+クソ崎ですかねー。
今ライノセラスについて一応質問してますが、最大限のパフォーマンス(休み解除など)を発揮したとして、
内の陣営で活かしきれるかは疑問。

後はすごいディック男木下もアッシュや北森(戦線離脱)が出てきたときにメタになるんですが、
そもそも彼らが出てこなければ何の意味もないし、よしんばそれでDPを稼げてもきつい物があるか。
何よりディック男を取った場合、喜屋武がほとんど活きないのがきつい。

やっぱり>>31を軸に誰かサポーターを入れ替える余地があるか検討するのが基本線かな?
候補はジョージ、駒沢、(質問の解答によっては)ライノセラス辺り?

36スカーレット@紅 カオル:2011/01/22(土) 02:38:15
締め切りも来たので喜屋武+クソ崎で確定しました。
色々個人的に考察したけど、やはりこの二人で確定な感じがする。

日程についても今日の夜に、25日(火)の9時開始で打診しようかと思います。

37ロケット商会@エビゾウ:2011/01/22(土) 10:12:40
アンティ了解です。クソ崎は必須の気がしてきました。
アンドリーを考えると全員壁または女性にしたいくらいの気持ちですが、
そうなるともちろん相手を倒すことができなくなる法則。

喜屋武で伸ばした射程で精神攻撃を撃つより、通常攻撃メインの方がいいですかね?
北森不在を願って精神攻撃チームを出すのはリスキーなだけでしょうか!

38スカーレット@紅 カオル:2011/01/23(日) 13:36:49
>>37
今、敵戦力の分析をしたのですが、敵の主力の精神が思ったより高くないので、
実は精神攻撃もありだったかと思いましたが、ヤスヒロ+桜井だと津島で特殊マスを抑えられたり、
北森に無力なので、やはり精神攻撃布陣は無理な感じですねー。
スタメンの基本線は>>31で考えています。 射程を延ばす意味で駒沢⇔菩薩橋入れ替えは悪くないかも。

39スカーレット@紅 カオル:2011/01/23(日) 13:41:16
敵戦力個別分析編。
キャラの注意順に並べています。

■最有力株 (主力)

● アンドリー 19/0/2/3/6
● 出鯉舞 0/14/12/4/0
● 津島 紗奈 0/14/7/3/6

とりあえず強い人たち。
アンドリーはこっちに男キャラが多い関係上、多分出る可能性は高いと見ていいだろう。
壁キャラ(桜井、ヤスヒロ等)は蹴り殺せないんだけど、向こうもこっちが壁を出さないことを見越すか、
あるいは黒井ピョートルをコンボ要因として連れてくるかもしれない。
そうなると紅畑も一撃で沈む。

出鯉、津島はまあ出てくるだろう。これらの対処法はもう喜屋武拡大のアタッカーで叩くしかないなあ。
敵が決勝を見越して、どちらかを温存することはあるかもしれない。

■次点 (サポート)

● 北森凛 0/0/2/0/18
● 榎本和馬 15/0/3/3/9
● 黒井ピョートル 2/12/7/3/6
● アッシュ 5/15/5/5/0
● 須藤真琴 0/6/5/6/8
● 福本 忠弘 10/10/10/0/0

最有力株の次は多分この辺から1〜2体ぐらい出るかな?

北森は精神ダメージのガードとして有力。
榎本和馬は黒井とコンボすれば誰でも操れることに……。ただアンドリーと両方出すことはないかもしれない。

アッシュ、福本、須藤は敵が入れてるかどうかも分からないけど、いると結構厄介そう。

黒井ピョートルはアタッカー強化としてとても強い能力。
アンドリーや、なんかかがみさんが好きそうなニカイアがいるなら入ってくるかな。
流石に出鯉とのコンボは難しいと思うが、津島と一緒に前線に出ることもあるんだろうか。

アッシュはどうも打たれると、ジャイアン、喜屋武、桜井辺りは勝手に蒸発してしまうらしい。
喜屋武はとっとと能力使うからいいとして、ジャイアンの蒸発は結構痛いか?
ただ向こうも戦線離脱するので、1体1交換と割り切る考えもあり。

須藤は有力株に入れてもいいぐらい強い、単純に壁殺しとしても強いし、永続操作はチート級といえる。

福本は入れてるかどうか分からないけど、これも壁殺しに強いキャラ。
福本自身を殺す必要があるので、津島や出鯉に持たせるのは難しいけど、ピョートルやアッシュに持たせる可能性もあるのかなあ。

■出るかも?

● 流樹苗 0/8/6/3/13
● 榎本麻美 0/0/4/6/20
● ニカイア 18/0/5/5/2
● 範馬慎太郎 20/2/4/2/2
● 範馬マキ 0/10/10/4/1
● 細川ガラシャ 7/0/7/5/11
● 園部香夏子 0/0/15/5/10
● 三田康成 0/3/3/4/20

この辺から1キャラぐらい出ることもあるのかな?
ルール変更でDPの価値が上がったので、ガラシャや三田がいると結構厄介かもしれない。
けどかがみさん(残り1キャラ)や中村王(残り2キャラ)に入るとしたら、多分次点までに上げたキャラの気がするなあ。

転校生

ぐりぐらが確定。
あと一人は分からないんだけど、かがみさんのチョイスは末那識真名っぽい気がする。
例えば3ターン目までに北森やアッシュ、あるいは三田やガラシャでDPを稼いで、
真名で6ターン目までに飛ばされるとこっちとしては打つ手がなくなる。
ただ、向こうは末那を内ゲバするには、福本や黒井ピョートル(出る可能性は低いが)範馬マキが必要になる。
逆に言うと、こいつらがいたら転校生末那識真名を疑った方がいい。

40スカーレット@紅 カオル:2011/01/23(日) 13:53:29
敵スタメン予想

● アンドリー 19/0/2/3/6
● 出鯉舞 0/14/12/4/0
● 津島 紗奈 0/14/7/3/6
● 北森凛 0/0/2/0/18
● 黒井ピョートル 2/12/7/3/6

北森で防御して、壁キャラを前面に押し出して、削る。
うーん、強いw こっちはB7、D7に引きこもってのカウンター狙いしかないかなあ。
けれども、3ターン目に末那識登場→黒井ピョートル+アンドリーで最終ターンへとかやられるときついなあ。
こっちが引きこもっても、出鯉で削られるし、いっそ破れかぶれで前に出る戦法しかないかなあ。
そうなると射程強化できる駒沢がいるかなあ。

ただ、北森、アンドリーは龍戦士で死ぬという欠点もありますね。
こっちが何とか喜屋武の射程強化で壁キャラを削れれば、龍戦士で一気にスタメン全滅ということも狙えるかもしれない。
分の悪い賭けになりそうだけど、転校生は龍戦士が良いか? 龍戦士がいれば、削りとして菩薩橋を出す意味合いもそれ程なくなるし。

41ロケット商会@エビゾウ:2011/01/23(日) 17:37:39
紙防御のアンドリーは温存してくるかもしれない…といっても、出てこないことを祈るわけにはいかないですね。
破れかぶれで前にでるのは賛成です、引きこもって有利になるのは向こうの方ですよね!
特に末那識が出てきたときが面倒。というかこの可能性高いと思います。

菩薩橋と駒沢の交換を推すのは、今回も攻撃範囲が命だと思うからです。
せっかく喜屋武を使うので、攻撃範囲の増加を最大限に拡張してみませんか!

逆に末那識が出てこないときは、ピョートルの代わりにクワガタか須藤が出てくるかな…。

42スカーレット@紅 カオル:2011/01/23(日) 19:02:24
>>41
よくよく考えてみるとアンドリーは龍戦士で死ぬので、黒井+アンドリーでの末那識シフトの場合、
こちらが先手なら未然に防ぐことができますね。
アッシュ(黒井)+福本シフトだとかなり厄介。しかし敵が龍戦士をちゃんと読んでいれば、有りうる。
福本が出たら99%転校生が末那識だと思った方がよいですね。この場合は初手から積極的に前進すべき。

末那識でない&アンドリーがいないだと、

● 榎本和馬 15/0/3/3/9
● 出鯉舞 0/14/12/4/0
● 津島 紗奈 0/14/7/3/6
● 北森凛 0/0/2/0/18
● 須藤真琴 0/6/5/6/8

とかもあるかなあ。
榎本や北森辺りは誰と入れ替わってもおかしくない。この場合だと引きこもりでのカウンターがベストか? 須藤がいた場合はかなり厄介ですね。

43スカーレット@紅 カオル:2011/01/23(日) 19:22:29
とりあえず現状のスタメン案

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|崎|_| 
|美||_|_|_|■|_|邪|喜| 
|死||_|_|_|_|_|豚|駒| 
|泥||_|_|_|■|_|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|

崎:クソ崎(自重LITE1)
邪:ジャイアント・ザ・キッズ・ジェネラル (自重LITE4)
喜:喜屋武リンダ (修学旅行)
豚:紅畑詩衣豚 (オーバーキル)
駒:夙の駒沢 (キング) ★リーダー



転校生:龍閃獅 殺


菩薩橋⇔駒沢を入れ替えてアタッカーで固める案ですね。(勢いでリーダーも駒沢君に)
位置的には特にバラバラでも問題ないですが、1ターン目にC6(前進時)orB7(引きこもり時)に集まれる感じにしています。
前進の場合は1ターン目か2ターン目にに喜屋武を全員にかけて進軍、というのが基本線かなあ。
駒沢がいれば確かに割と自由に動き回れるはず。後は発動率や命中率が問題かー。マカマカ教に入信する準備をすべきかしら。

44スカーレット@紅 カオル:2011/01/24(月) 00:04:57
>>43
よく考えたらジャイアンはアンドリーに狙われないし、速効性を考えたら
集結場所はC5にできたほうがいいですね。
位置変更。

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|_|_| 
|美||_|_|_|■|_|崎|喜| 
|死||_|_|_|_|_|豚|駒| 
|泥||_|_|_|■|_|邪|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|

崎:クソ崎(自重LITE1)
喜:喜屋武リンダ (修学旅行)
豚:紅畑詩衣豚 (オーバーキル)
駒:夙の駒沢 (キング) ★リーダー
邪:ジャイアント・ザ・キッズ・ジェネラル (自重LITE4)



転校生:龍閃獅 殺

メンバーの入れ替えの余地はもうないかなあ。ジョージとかも入れたいけど、枠がないですね。
アタッカー中心で殲滅狙いなら、いっそ喜屋武を捨てる案もアリだけど、そうするとやはり射程に難が出てくるか。

45ロケット商会@エビゾウ:2011/01/24(月) 19:04:41
>>44
非精神攻撃チームなら、この構成が最適ではないでしょうか!
喜屋武を捨てると本当に攻撃が届かなくなる恐れがありますよね。

あとは敵の能力失敗も祈りつつ…
敵の手札と戦術はほんと幅が広くて嫌になりますね!

46スカーレット@紅 カオル:2011/01/24(月) 20:44:14
>>45
やはりアタッカー中心ならこの布陣が最適ですかねー。速攻を考えるなら射程強化の駒沢、喜屋武は必須だと思う。
後は敵がどんな戦術を取るかによるなあ。出鯉、津島と更に壁1枚(黒井?アッシュ?)が入ってる場合は上手く倒しきれるか分からない。出鯉の時点で運勝負になるし。

注意点は上手く敵を殲滅できるようになっても、こちらが先に全滅しては意味がない、ということです。
折角壁キャラを削って龍戦士発動で勝利、となっても、敵の転校生+アンドリーの攻撃でこちらが全滅ということになったら目も当てられません。
こちらが後手になった場合は特に注意が必要です。

47ロケット商会@エビゾウ:2011/01/24(月) 22:16:33
>>46
デコイの発動失敗は祈るしかないですね!

明日は不測の事態により間に合わない場合は、やっぱり早めにご連絡しますね。

48スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 19:59:50
>>44で9時前にスタメン提出するつもりですが、もう問題ないですかね?
既にステータス管理もこれで作成を始めていますが。

ちょっと見落としてたんですが、喜屋武は付与したキャラクターの体力−1って制約がありました。
ただ内の陣営ではこれで出鯉に落とされるようになる貧弱なキャラはいなかったので、出鯉はもう一発撃たせるぐらいの覚悟で行くべきかなと思います。

こちらの基本戦術としては、敵が末那識での逃げ切りシフトならC5に集結して喜屋武発動での前進ですね。
おそらくアンドリーに一殺されることは覚悟するぐらいの気持ちで行かないと、3ターン目までに追い詰めるのは難しいと思います。
倒す優先順位は 末那識を内ゲバする奴 > 龍戦士で死なない奴 という感じです。

逆に、敵が末那識ではなさそう、そうそうDPが稼げなさそうなら、引きこもりですね。
喜屋武がいればカウンター勝負も分が悪くないはず。

あと、ダイスを振る割り振りはどうしますかね。
自キャラは自分で振るとしてアンティの喜屋武とクソ崎ですが、喜屋武を振るタイミングは1ターン目、2ターン目に2回あるけど、
クソ崎のダイスの方は重要になりそうです。
1:1で割り振るとして、どうしましょう? 重責がかかるようなら、私がクソ崎を振りますが、あるいはダイスチャットで決めます?

49ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 20:25:34
>>48
スタメン了解です、これでいっちゃいましょう。
あと、ダイスのプレッシャーなら任せてください、
ぼくにクソ崎を振らせてください!

50スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 20:31:07
>>49
ダイスお願いします!
前回の戦いでのロケット商会さんのダイス運は良かったんで、今回もすがりたい気持ちです。
マカマカ神の加護が我らにもあることを祈りましょう。

51ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 20:45:06
あとは審判の方が見つかればいいんですが…

52スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 20:51:01
>>51
名乗りをあげてくれる人がいませんねー。
流石に審判なしはちょっと揉めそうな気もするので、誰でもいいから付いて欲しいものですが、
立川GKは今日くるのかな?

53ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:14:56
これは濃厚な末那識登場の予感…

54スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:17:10
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|_|_|_| 
|美||熱|福|_|■|_|_|_| アッシュ、福本
|死||北|姪|_|_|_|_|_| 北森、メイ
|泥||_|案|_|■|_|_|_| アンドリー
|異||_|_|_|_|_|_|_|

リーダー:福本

「スケスケだぜ!」って言えるぐらい福本での末那識殺しだなあ。
メイの登場が以外。龍戦士を防ぐため……か?
んー、でも出鯉も津島もいないし、3ターン目までにアッシュとメイを殺すなら何とかなりそうな気がする。
アッシュは能力使えば撤退するし。

55ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:24:55
メイはなんだか面倒な気がしてきました…
死亡解除するのかな…

56スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:26:07
メイはただ殴り殺すだけですねー
脂肪ヒ解除付いてないので、死亡すれば終わりのはずです

57ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:28:02
先手のようなので、手筈通りにC5全員集合+喜屋武能力使用といきますか?

58スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:35:34
>>57
それでいきたいん……ですが、ごめんなさい、ミスってる。
喜屋武はC5へいけないです。

クソ崎、紅畑、駒沢、ジャイアン C5へ。
喜屋武C6へ。
しまったなあ……、次喜屋武にブースとかけてC6で発動ですね。

59ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:37:38
C6で喜屋武発動だと、使用位置が浅すぎますかね?

60スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:37:59
ちなみに1ターン目C6で発動も考えましたが、敵が全力で端へ逃げた場合、3ターン目までに追いきれないです。
どの道、2ターン目での勝負だったかなあ。

61ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:39:54
駒沢も先手不可でしたー!
じゃあ、ここはおとなしく喜屋武以外でC5ですか?

62スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:41:43
>>61
ですねー。
喜屋武は責任持って私が振ります……。
失敗したらモニターの前で全裸で謝罪します。

63ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:43:08
ぼくもテキーラの用意だけはしておきます。
いざとなったら、これで・・・ゴクリ・・・

64スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:44:31
>>58でよろしいでしょうか?

65ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:45:36
>>64
それしかできないと思います。賛成です。

66スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 21:56:34
なんか本スレ見たらアルパさんが私らに花京院の魂を賭けてるw
負けたら花京院はどうなるんだw

67ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:56:46
被弾覚悟で突入は予想していなかったのかも。

68ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 21:57:22
我々はついでに観客席のみんなの魂を賭けましょうか!

69スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:02:47
メイとアッシュさえ取れれば後は転校生でどうにかできるなあ。
敵が血迷ってアンドリーを福本剣の装備者にしないかなあw まあ無難にメイかアッシュだろうけど。
かがみさんはまあ、時間がだっぷりあれば最善手(端に逃げる)を取るでしょうねえ。その場合にどこまで追い詰められるか。
アッシュが発動成功して撤退するとメイだけ狙えばいいので意外と楽かも?

70ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:07:17
駒沢ブースト+喜屋武なら、次ターンでメイは獲れるとおもうんですが…
あれ、普通にいけば喜屋武がC5に移動して能力使用ですよね?

71スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:09:26
決して有利な状況でもないですが、次のターンで駒沢を使えばかなり深いところまで攻められます。
全ては敵の配置次第ですが、喜屋武成功を見越して次のターンで勝負手を打つのもありかもしれません。
ちょっと敵がどう動くかは読めない。様子見だなあ。

72ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:17:43
福本ブレードを持ったメイが射程に入った・・・!?

73ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:23:37
喜屋武がC5で能力を使う
駒沢がC4でジャイアンを引っ張る
ジャイアンがメイを殴りに行く・・・

74スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:40:16
喜屋武がC5移動、発動ブースト+5
駒沢がC4移動し、(成功してれば)ジャイアンに能力使用
ジャイアン、B2移動し、メイを通常攻撃、ブースト+4
紅畑、クソ崎、C3へ

喜屋武の成功が鍵。
上手くすれば、ジャイアンがメイを殺せれば恐れるものは多分もう何もない。

75ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:42:03
アンドリーは前方にしか撃てないので、
ジャイアンを殺しに来ても射程にとらえ続けることができる。
喜屋武と、ジャイアンの攻撃成功だけが問題ですが、賛成です。

76スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:44:50
>>75
いや、ジャイアンは無性なのでアンドリーの対象にならんのです。
なので、アッシュが発動するしかもうジャイアンは殺せませんが、アッシュが撤退すれば、もう龍戦士で終了です。

喜屋武がC5移動、能力発動。 発動ブースト+5
駒沢がC3移動し、(成功してれば)ジャイアンに能力使用
ジャイアン、B2移動し、メイを通常攻撃、ブースト+4
紅畑、クソ崎、C3へ

駒沢の位置ミスってた。あぶねえ……

77ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:46:22
>>76
ほんとだw
駒沢の位置をミスるのは彼の存在感のせいでしょう。

了解です、ブーストを使いはたしていきましょう!

78スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:46:38
ついでに福本剣も奪えるので、そのままアッシュ撲殺。終了ですね。
全てはダイスにかかってる……。

79ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:47:39
ああ、アンドリーは直接叩きに来ることもあるのか。
でも殺し返せますね。

80スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:48:50
アンドリーはD1なので、B2に届かんのです。
>>76でいきますねー。

81ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:49:43
ちょっと待ってください、駒沢の能力で2マス移動はできないのでは?

82スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:51:06
>>81
喜屋武で能力1マス拡張する前提です。
失敗してれば、ダメですが……。

83ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:52:00
喜屋武で拡大できるのは「射程」だけで、
駒沢の強制移動「1マス」は「効果」に書かれていますが、大丈夫ですか?

84スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:54:56
おおおおおおおお、気づかなかった。
本当だ、駒沢は無理ですね。ありがとうございます!! 完全に死野凶作だつた……

85ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:57:16
と、すると、こんな?

喜屋武がC5移動、発動ブースト+5
駒沢がC4移動し、(成功してれば)ジャイアンに能力使用
ジャイアン、C2移動し、メイを通常攻撃、ブースト+4
紅畑、クソ崎、C3へ

86スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:57:19
喜屋武がC5移動、能力発動。 発動ブースト+5
駒沢がC3移動し、(成功してれば)ジャイアンに能力使用
ジャイアン、C2移動し、メイを通常攻撃、ブースト+4
紅畑、クソ崎、C3へ

すると、こうか。
あとはアッシュが殺せるかが鍵?

87ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 22:58:13
あ、駒沢に無理させる必要ないっすね。>>86でいいと思います。
駒沢、攻撃能力低いし…。

88スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 22:58:53
ん、駒沢はC3にしましょう。
万が一、喜屋武が失敗した時、能力休みにならずに済む。

89ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:00:03
>>88
了解です。そろそろ行動提出期限らしいですよ!

90ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:07:49
・・・2マス移動なら最初のプランでいきましょうか。

91スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:09:02
……ですね。
>>76か。

92ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:10:18
>>91
了解ー!

93スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:10:37
2マス移動なんで、これで。

喜屋武がC5移動、能力発動。 発動ブースト+5
駒沢がC3移動し、(成功してれば)ジャイアンに能力使用
ジャイアン、B2移動し、メイを通常攻撃、ブースト+4
紅畑、クソ崎、C3へ

94スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:14:39
全裸土下座します

95ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:14:53
テキーラ一気飲みします

96スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:20:31
アンドリーで駒沢を蹴り殺して終わりだなあ。
向こうが発動失敗すれば何とかなるかもしれないが、その可能性はなさそうだ。

97ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:21:34
向こうがことごとく発動失敗をすれば、あるいは・・・

98ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:29:35
歌舞伎界よ、我々に力を

99スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:32:30
これは……まだいける!

100ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:35:17
シートンで勝負に出ますか?

101スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:35:47
その前に転校生です

102スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:38:37
つっても龍戦士の出所はC5しかないかなあ

103ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:39:32
ぼくもC5だと思います。

104スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:39:37
C5じゃなくて、C6か。
どうも移動位置のミスが多いな。自分。

105ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:41:05
あれ、C5置けない・・・!
C6ですか!

106スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:42:31
C6に起きますねー。

107ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:51:10
なぞの長考タイム・・・?

108スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:52:33
龍戦士が予想外だったのかな?
結構駒沢を駆使するとこっちの行動パターンも多くなりますし

109スカーレット@紅 カオル:2011/01/25(火) 23:56:02
チラッとだけ観客席見たらしょっぱいしょっぱい言われてる……

110ロケット商会@エビゾウ:2011/01/25(火) 23:58:40
確かにw 能力発動は失敗続きですしね!

111ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:00:45
まずはC3で今度こそ喜屋武の発動を試みる
駒沢がアンドリーを倒し、シートンがメイを殺害する…
そうでなければ時間が飛んでしまう、と。

112ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:12:10
たとえばこんなん?

ジャイアンC3移動
喜屋武C3移動 能力発動
駒沢C1移動 アンドリーに攻撃
紅畑C2移動 メイに能力発動
龍閃獅 C4移動

113スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 00:13:36
駒沢C5に移動し、龍戦士に能力発動
喜屋武、その場で能力発動
龍戦士C2に移動し、メイを攻撃+4
紅畑C1に移動し、アンドリーに能力発動

これで福本剣を龍戦士が装備すれば次にアッシュ攻撃で殺せるはず
おそらく現状では一番勝算が高い手だと思う

114ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:15:10
>>113
転校生が3マス移動可能なのを忘れてました。
紅畑が成功すれば、うまく決まるかもしれません!

115スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 00:18:47
紅畑→メイよりは、龍戦士→メイの方が若干成功率が高いですね。
あと、ジャイアンを一応移動させます。

駒沢C5に移動し、C6龍戦士に能力発動
喜屋武、その場で能力発動
龍戦士C2に移動し、メイを攻撃+4ブースと
紅畑C1に移動し、アンドリーに能力発動
ジャイアンC3へ。


移動に問題無さそうならば、これいきます。

116ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:20:21
>>115
移動は問題ないと思います。
今度こそしくじったらオダブツですね…。
龍戦士の攻撃ダイスをどっち振るか決めときます?w

117スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 00:21:00
>>116
龍戦士はロケットさんの選別なんで、お願いできますでしょうか……!

118ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:22:04
>>117
わかりました!!
では、オペレーションXいきましょうか。

119ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:30:31
うまくいきましたね。
アッシュの能力でジャイアンが蒸発する可能性がある…くらいですかね、
ここからのリスクは。

120スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 00:39:56
ですね。
我々の勝利は多分ゆるぎません。
後は誰が死ぬんだろう

121ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:43:15
シートンが死し、ジャイアンが蒸発してしまいました・・・
龍戦士がマナを叩いて、次手で終わり…かな?

122ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:50:26
そうか、スタメンが全滅すると終わりでしたw

123スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 00:51:54
敵スタメンが全滅したので、我々の勝利ですね。
謝罪会見場へまっしぐらかと思いましたが、見事な逆転勝利でした
またしても、ロケットさんのダイス運のおかげです。ありがとうございます!

124ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 00:53:39
>>123
作戦はほとんどスカーレットさんなんですけどね!!!
毎回ありがとうございます、今回も超冴えてました。
決勝戦は残りの手札でどれだけできるかわかりませんが、死力を尽くしましょう。

125ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 01:03:53
ああ・・・暁のジュニアの牽制効果が、
かがみさんには働いていたんですね・・・。

126スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 01:32:52
>>125
こっちはそもそも入ってないという……まあある話ですよね。

127スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 21:25:11
それにしても、駒沢は便利ですね。
3ターン目に転校生が龍戦士じゃなくて、木下だったら喜屋武を使わなくても、
駒沢と併用でB2まで移動して、能力でメイを殴りにいけたんだなあ。
このコンボの恐ろしいところは共に発動率100%なところで、つまり駒沢+木下なら相手がどこにいようと3ターン目に
防体20以下のキャラが確殺されるというw
ロケット商会さんをパートナーに指名させていただいたのは、キングで駒沢に苦しめられた記憶が強かったのも一因なのですが、
今回ので自分のインスピレーションは確かだったと思いましたw

まあアンティで出鯉を取ると、龍戦士+出鯉で敵全員に体力5ダメとかできるので、
相手次第では決勝も龍戦士でなくはないですが、このコンボは覚えておくと得かも。

128ロケット商会@エビゾウ:2011/01/26(水) 21:47:54
駒沢は許せませんが、移動補助は便利ですよね!

ただ、とりせつ・アルパチームには強力な能力防御、
ゆめの・宇如チームには強力な移動補助があるんですよねー。
準決勝で倒れてくれれば攻め手が広がるんですが…

129スカーレット@紅 カオル:2011/01/26(水) 23:38:31
>>128
その辺は上手く潰しあってくれて欲しいですね。
シェリー、外腹(いれば)、ンジャメナ、星野夜、土御門、王里解、夢見崎アルパ……辺りはできれば消えて欲しい、ってとりせつチームのキャラが5人超えてるなw
とりあえず今はもう一つの準決勝戦の行方を見守りましょうか。

130スカーレット@紅 カオル:2011/01/30(日) 23:49:58
というわけで、決勝戦はゆめの&宇如チームの2000万PUFFYに決まりました。
年収が一桁劣る連中など、恐れるに足りませんが油断せずに行きましょう。
しかし>>129で上げた連中、ンジャメナしか死んでないなあw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板