したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ソフトウェアに関する不具合、要望、感想

1Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/03/20(土) 17:05:21 ID:???0
・不具合報告の場合、まず「最新バージョンを確認」してから以下のテンプレートに従い、報告してください。
※[]は一例
【OS】[Windows XP SP3]
【ソフト名】[archer]
【バージョン】[Ver.0.0.1.0]
【症状】[7z書庫ファイル以外が選択できない]
【再現手順】[1.「Add Files」をクリック 2.zipやlzh書庫を選択しようとしても不可]
・要望、感想については、ご自由にどうぞ。

251x@rgs★:2014/08/30(土) 15:03:54 ID:???0
>>249

>>250の修正を加えた「gui4ehgm_sw.exe」を下記URLにて公開しました。
また、「gui4ehgm_sf.exe」としてSetForegorundWindow()を加えたバージョンも同梱しています。

www16.atpages.jp/rayna/gui4ehgm/gui4ehgm111_sw.zip

252koyo:2014/10/18(土) 14:09:30 ID:vlSgzU4E0
【 ソフト名 】 gui4ehgm
【バージョン】 1.11
【 OS 】7 Home Premium
どうやらEX-hentaiの画像をダウンロードすることができなくなったようです。
つい先日まで出来ていたので、仕様が変わったのかもしれません。
ehgm2.plの書き換えは実行済みです。

254x@rgs★:2014/10/19(日) 22:25:25 ID:???0
>>252

報告ありがとうございます。

>どうやらEX-hentaiの画像をダウンロードすることができなくなったようです。
>つい先日まで出来ていたので、仕様が変わったのかもしれません。

仕様変更によりダウンロードできなくなった、という情報は、
現在確認しておりません。

一時的なアクセス制限の可能性がありますので、しばらく時間を置いて頂き、
再度お試しください。

255kiyohiro:2014/10/21(火) 16:14:16 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ

reces v0.00r23にバージョンアップ後
以下のエラー

LMZip32
へのアクセス中に共有違反が発生しました。
reces.exe - アプリケーション エラー
"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。

がよく出るようになったんですが
何か対策は無いでしょうか
このエラー自体は前バージョンでもたまに出ることはあったんですが
頻度が格段に上がってしまいました
よろしくお願いします

258x@rgs★:2014/10/21(火) 22:49:59 ID:???0
>>255

いつもお世話になっております。

>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
これは他のソフトウェアが処理を行っている書庫を、
recesで開こうとすると発生するエラーです。

#annsFM側で解凍済み書庫の処理を開始し、
「ファイルの上書き」ダイアログを表示させている状態で、
同じ書庫をrecesに投げると、確認出来ると思います。


>"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
このエラーについて、reces側のミスと考えられます。
エラー発生時のオプションやファイル名、どのタイミングで表示されたか等々を教えて頂けませんか?

259kiyohiro:2014/10/22(水) 11:21:15 ID:B3yMOnto0
>>258
>これは他のソフトウェアが処理を行っている書庫を、
>recesで開こうとすると発生するエラーです。
これは認識してますので使って無いです
他にLMZip32の使用してるソフトも無し
あえて言うとannsFMからドロップしているぐらいです
v0.00r23で頻発するのでv0.00r22に戻してますがこちらは大丈夫です

>"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
これは
>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
のあとokボタンでrecesが強制終了されて出ます

260kiyohiro:2014/10/22(水) 11:36:09 ID:B3yMOnto0
抜けてました
/c2 /ct /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
このオプションで出やすいです

261x@rgs★:2014/10/22(水) 14:22:02 ID:???0
>>259-260

>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
LMZip32そのものに対するエラーのことだったのですね。失礼致しました。

恐らくはライブラリの読込み/解放箇所での不具合かと思われますが、
当方の環境では確認できていません。
kiyohiro様の環境では、どこでエラーが発生しますか?
(「ライブラリを読み込んでいます...」「'xxx.zip'を処理しています...」等々)
複数のファイルを投げた場合に発生するようであれば、
それは先頭のファイルでしょうか?二番目三番目のファイルでしょうか?

262kiyohiro:2014/10/22(水) 20:56:06 ID:eKLxxRGU0
>> 261
エラーの様子の画像をメール(LMZip32エラーの件)しました
よろしくお願いします

263x@rgs★:2014/10/23(木) 10:50:48 ID:???0
>>262

メール確認致しました。
添付して頂いたresize.iniを用いて実行しましたが、
エラーは確認出来ませんでした。

ウイルス対策ソフトの機能を一時的に無効にし、
recesのショートカットへ、エクスプローラからドラッグ&ドロップしてもエラーは発生しますか?

264kiyohiro:2014/10/23(木) 11:49:56 ID:B3yMOnto0
>>263

> ウイルス対策ソフトの機能を一時的に無効にし、
> recesのショートカットへ、エクスプローラからドラッグ&ドロップしてもエラーは発生しますか?
分かりました試してみます
ただ毎回必ず起こるわけではないので少し時間がかかるかもしれません
この所ぷちらんちゃ関係でエラー報告してたので今回はショートカットでも起こることは
確認してます。ただannsFMからドロップです。
ウイルス対策ソフトの方のログも反応してません、こちらも一時的に無効して試してみます

それと今回と関係ないのですが要望で
お送りしたRalphaの.iniはリサイズとファイル名の連番リネームもしているのですが
Ralphaが000.jpgからの連番画像だと最後の画像しか書庫に残らず失敗します
スキマ産業さんにお聞きすると
> 単純な上書きは考慮していますが、別のファイルを上書きするような動作までは考慮していません。
とのことです
そこでファイル名の連番リネームの部分はrecesで出来ないでしょうか?
もう一つ
/d2
> 完全に削除します。
> recesでは復元できませんので取り扱いには十分ご注意ください。
これは復元無効化削除ですか?
例えばFastCopy /cmd=delete /wipe_delの機能です
ちなみに
どちらか分からなかったので
/d2の代わりに/r"D:\Software\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=delete /wipe_del"
したんですがこれじゃダメみたいですね
復元無効化削除ではない場合
recesに実装またはFastCopyの入れ方を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

265kiyohiro:2014/10/23(木) 17:00:59 ID:B3yMOnto0
>> 263
エラーの様子の画像をメール(LMZip32エラーの件2)しました
よろしくお願いします

266x@rgs★:2014/10/24(金) 00:31:12 ID:???0
>>264-265

メール確認致しました。
>この条件でも発生しました
お手数ですが、Process Explorerをインストールして頂けませんか?
エラーが表示された時に起動し、Ctrl+Fで表示されるウインドウに「.zip」と入力、「Search」を押下し、
どのプロセスがファイルをロックしているか確認して下さい。


>そこでファイル名の連番リネームの部分はrecesで出来ないでしょうか?
Ralphaでのリサイズ前に、適当な名前にリネームしてはいかがでしょうか。

-----[ここから]-----
use strict;
use File::Find;

find sub{rename($_,"bak_$_")if -f},@ARGV;
system("\"C:\\Program Files (x86)\\Ralpha\\Ralpha.exe\" /ini=resize.ini \"@ARGV\"");
-----[ここまで]-----
を「ren.pl」として保存して下さい。
(Ralphaのパスについては環境に合わせて変更して下さい。パス区切り文字は \\ のように二つ重ねる必要があります。)
あとはrecesを実行するだけです。
reces /mr@ /N /e /r"perl C:\〜\r.pl ." "C:\〜.zip"


>> 完全に削除します。
>> recesでは復元できませんので取り扱いには十分ご注意ください。
>これは復元無効化削除ですか?

recesの「完全に削除」は対象をDeleteFile()に投げているだけです。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/aa363915%28v=vs.85%29.aspx
よって、FastCopyのように「ファイルを削除する前に上書き&リネームして、復元を無効」は行っておらず、
また実装の予定もありません。

そんな訳でして、recesで解凍後、入力ファイルをFastCopyで削除するバッチファイルです。
なお、パスやオプションは一例ですので、変更してお使い下さい。

-----[ここから]-----
@echo off
:loop
if "%~1" == "" goto end
C:\〜\reces.exe /me /c "%~1"
if not ERRORLEVEL 1 D:\Software\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=delete /wipe_del /no_confirm_del /auto_close "%~1"
shift
goto loop
:end
-----[ここまで]-----


RSSについては、一部のレスを透明削除したことが原因かもしれません。
一度削除し、再登録してみて下さい。

267kiyohiro:2014/10/25(土) 12:31:23 ID:B3yMOnto0
>>266

いろいろ案を出してもらってありがとうございます

エラーの件
スキャンしましたが何もヒットせずです
メールで画像を送りました(LMZip32エラーの件3)

268kiyohiro:2014/10/25(土) 12:33:40 ID:B3yMOnto0
続き

こんな時に限ってなかなかエラーが出ず一度しか試せてないのですが
検索のしかたが間違ってたのかな

リネームの件
まずこれはperl 5.14以降を入れないといけないんですよね
ググったら複数入手先や種類があったのですが
Perlの種類と入手先を教えてもらえないでしょうか?

復元無効化削除の件
現在/d2を付けてる
/mc /t /d2
/mczip /e /t /d2
で試しました
.batの中身を
D:\Software\reces\reces.exe /mc /t "%~1"
D:\Software\reces\reces.exe /mczip /e /t "%~1"
にそれぞれ変更したのですがどちらも個別圧縮とおなじ動作になってしまいました
/mc /tの方は一つにまとめての圧縮にしたいのですがどうすればいいのでしょうか

RSSの件
新たに登録しなおしました
今回の書き込みで確認します

269kiyohiro:2014/10/25(土) 16:17:30 ID:B3yMOnto0
RSSの件
再登録しましたが
登録時に取得された以降は更新しないみたいです
Sleipnir 2のHeadline-ReaderではダメでRSS Barの方は正常でした
ちなみに
このサイトでテスト出来るみたいです
ttp://feedvalidator.org/
英語だし私が見てもさっぱり分かんないんですが
いかがでしょうか

270x@rgs★:2014/10/25(土) 16:44:35 ID:???0
>>267-269

ライブラリに渡す前に、ファイルを開くことが出来るかチェックするようにしました。
何度がリトライし、それでも開くことが出来なければエラーとします。
(debug.html)

>Perlの種類と入手先を教えてもらえないでしょうか?

ActivePerlで良いと思います。
ttp://www.activestate.com/activeperl

>/mc /tの方は一つにまとめての圧縮にしたいのですがどうすればいいのでしょうか

一度リストに出力後recesに渡してはいかがでしょうか。

-----[ここから]-----
@echo off
chcp 65001
:loop
if "%~1" == "" goto end
echo %~1 >>list
shift
goto loop
:end
chcp 932
C:\〜\reces.exe /mc /t /Cutf-8 /@list
del list
-----[ここまで]-----

>RSSの件
サイト紹介ありがとうございます。
しかしながら、こちらからはRSSを編集することが出来ませんので、
Headline-ReaderからRSSチェッカーを変更するか、
メール通知をご利用くださいませ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/notice_mail.cgi/computer/42633

271kiyohiro:2014/10/25(土) 21:49:46 ID:B3yMOnto0
>>270
ベータ版ありがとうございます

reces000r24_debug141025_01.zipで何度か試した所

ライブラリを読み込んでます
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
ライブラリを読み込んでます
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。

とエラーの表示が2回出た後、通常処理に戻りました

ActivePerlを導入したりメール通知もしました
これから試してみます

LMZip32エラーの件これで問題なさそうです
助かりました

272kiyohiro:2014/10/25(土) 22:35:18 ID:B3yMOnto0
スイマセン追加報告です
unrar.dllでも
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が出ましたがこちらも通常処理に戻りました
あと
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が3回出た後そこで途切れることがありました

273kiyohiro:2014/10/26(日) 22:21:49 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
しばらく使ってみたんですがどうも落ちやすいです
LMZip32エラーの件はエラーの表示が出た後、通常処理に戻り解決しました
しかし
ライブラリを読み込んでます
の所で終了してしまうことが多いです
エラーの表示がある時、無い時どちらでも落ちてるみたいです
よろしくお願いします

274x@rgs★:2014/10/26(日) 23:20:26 ID:???0
>>271-273

ファイルを開くことが出来ない場合、LockHunter.exeに投げるようにしました。
お手数ですが、ttp://lockhunter.com/download.htmからダウンロード、インストールして頂き、
debug.htmlからダウンロードしたreces.exeを、
LockHunterのインストールディレクトリ(デフォルトではC:\Program Files\LockHunter)にコピー、
そのrecesを右クリック->ショートカットの作成でお願いします。
また、念のため、/ctオプションは外してご利用くださいませ。

275kiyohiro:2014/10/27(月) 12:17:43 ID:B3yMOnto0
>>274
ダウンロード出来ないみたいです
以下のアドレスで合っていますか

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/reces000r24_debug141026.zip
404 Error - Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。

276x@rgs★:2014/10/27(月) 12:34:42 ID:???0
>>275
申し訳ないです。正しくアップロード出来ていませんでした。
「reces000r24_debug141027.zip」としてアップロードし直しました。
宜しくお願い致します。

277kiyohiro:2014/10/27(月) 17:58:46 ID:B3yMOnto0
>>276
画像メールしました(LMZip32エラーの件4)

reces000r24_debug141027.zipを試した結果
添付したスクリーンショットの表示になりました
Unlock itボタンが無効で
ロックされてないようなのでExitボタンを押すと
recesの画面に戻り
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が一瞬表示され落ちました

何度か試しましたが前回(ebug141025_01)のように
エラー表示の後、通常処理に進まず
終了してしまいます

よろしくお願いします

278x@rgs★:2014/10/27(月) 21:33:37 ID:???0
>>277

メールありがとうございます。
ファイルがロックされているわけではなさそうですね。

ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()でエラーを表示するように修正しました。
LockHunter.exeに関する記述は削除しましたので、LockHunterディレクトリへのコピーは不要です。

何度もお手数をお掛けし申し訳ないです。

279kiyohiro:2014/10/27(月) 22:09:27 ID:B3yMOnto0
>>278
reces000r24_debug141027_02.zipありがとうございます
試してみます
スイマセンが報告は明日になりそうです

それとreces000r24_debug141025_01.zipで試していて思ったんですが
なんか大きいファイルの時エラーが出やすいみたいです
低機能のノートなんでの処理が追いついてないのかな
ちなみにログを見たいのですが/q0では全部見れないようなのでログ出力出来ないでしょうか
普段は処理中ログを見て無いのでスキップされた分が分かんなくなるので
処理後、正常に処理されたかとかスキップされた分の確認したいだけなのでその都度の上書きがいいです
よろしくお願いします

280x@rgs★:2014/10/27(月) 23:23:18 ID:???0
>>279

5回CreateFile()に失敗したときのエラーメッセージにファイル名を表示するように修正しました。
(reces000r24_debug141027_02.zip)

>ちなみにログを見たいのですが/q0では全部見れないようなのでログ出力出来ないでしょうか

-----[ここから]-----
@echo off
:loop
if "%~1" == "" goto end
C:\〜\reces.exe /me /c "%~1" >> "%~dp1\extract.log"
shift
goto loop
:end
pause
-----[ここまで]-----

ファイルのあるディレクトリにextract.logを作成します。
BOMなしUTF-16LEですのでMeryやGreenPad等で開いてください。
エラーメッセージはextract.logではなく画面に出力します。
それ以外はextract.logに出力します。

281kiyohiro:2014/10/28(火) 13:59:49 ID:B3yMOnto0
>>280

> 5回CreateFile()に失敗したときのエラーメッセージにファイル名を表示するように修正しました。
これのおかげでファイルを特定しやすくなって助かります

ログの方ですが
> エラーメッセージはextract.logではなく画面に出力します。
> それ以外はextract.logに出力します。
エラーを見やすくして下さったのでしょうが
出来れば今までどおりの全ての表示がいいです
他の作業しながらなのでたまにちら見程度にしか見てないのですが
大量にほうりこんでいるので何処まで行ったか進行状況をみたり確認したい時もあるので
今まで通りの全表示と逆にエラーメッセージの方をextract.logに出力
もしくは
別案ですが
もともと/q0ではある程度しか上に遡れないしエラーファイル名が表示さず特定し難いので
ログ出力を頼んだのですが
エラーメッセージにファイル名を表示になったので
今までどおりの全ての表示(この時点ではエラーもそのまま表示)で
あらためて
/q0で止めた最後にもう一度エラーファイル名をまとめて表示

のどちらかの方が私的にはありがたいです
すいませんがよろしくお願いします

282kiyohiro:2014/10/28(火) 17:02:10 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
/me /c2 /ct
このオプションでも発生しましたよろしくお願いします

283x@rgs★:2014/10/28(火) 23:14:58 ID:???0
>>281-282

>/q0ではある程度しか上に遡れないしエラーファイル名が表示さず特定し難いので

コマンドプロンプトのタイトルバー右クリック->[プロパティ]->[レイアウト]
[画面バッファーのサイズ]の[高さ]を2000や3000等の大きな値に変更して下さい。

共有違反問題について、
お手数ですが、以下の手順でログをとっていただけませんか?
1.Process Monitor(ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx)をダウンロード。
2.解凍したディレクトリに、ProcmonZip.zip(debug.html)内の「ProcmonConfiguration.pmc」「run.bat」をコピー。
3.「run.bat」を実行。
4.recesへ処理したいファイルをドロップ。
5.recesの処理が終了したら、Process Monitorの[File]->[Capture Events]のチェックを外す。
Process Monitorのディレクトリに「zip.log.PML」が作成されていますので、
ttp://www16.atpages.jp/~rayna/tmp/upload/にアップロードをお願いします。
ユーザ名及びパスワードはuploadです。

284kiyohiro:2014/10/29(水) 17:08:28 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
Process Monitorを試したのですが
どうもProcess Monitor起動中にエラーが出ないです
かなり重くなるので時間がかかり20回ほど試しましたがダメでした
ちなみに止めたらあっさり再現出来たのですが
ちょっと仕事の時間が来てしまったので
また明日もう一度試して報告させてもらいます

285kiyohiro:2014/10/30(木) 15:05:16 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
やはり
Process Monitor起動中にエラーが出ないです
起動中はかなり重く自然にwaitがかかってる感じなんで
低機能ノートPCの処理に合ってるのかもしれません
以前、wkhtmltoimageと言うソフトが機能せず遅延実行(ちなみに2秒)のオプションで動いた経験がありました
完全に憶測ですがrecesもドロップ→ファイルの読み込みの所にwaitをかける
オプションがあればいけたりするのかな
よろしくお願いします

286x@rgs★:2014/10/30(木) 15:37:51 ID:???0
>>284-285

Process Monitorのログに、reces以外で処理対象zipにアクセスしているソフトウェアの情報はありませんか?

>完全に憶測ですがrecesもドロップ→ファイルの読み込みの所にwaitをかける*
オプションがあればいけたりするのかな

debug.htmlにある修正版では、
ファイル読み込みに失敗するごとに250msのwaitをかけています。(解凍処理時、リトライ4回)
Process Monitorで原因判明に至らなければ、waitを任意の値に設定するオプションを実装してみます。

287kiyohiro:2014/10/30(木) 16:06:37 ID:B3yMOnto0
> Process Monitorのログに、reces以外で処理対象zipにアクセスしているソフトウェアの情報はありませんか?
特になさそうですが
私では判断できないので
エラーは出てないものですが
アップロードしてみたんですがこれで送れたでしょうか
なんか送った後Internet Explorer ではこのページは表示できません
になりましたが

よろしくお願いします

288x@rgs★:2014/10/30(木) 20:57:51 ID:???0
>>287

申し訳ないです。
誤ったパーミッション設定を行っていました。
お手数ですが、再度アップロードをお願いします。

289kiyohiro:2014/10/30(木) 22:20:43 ID:B3yMOnto0
画像メールしました(LMZip32エラーの件5)
どうもアップロード出来ないので
画像にします
変化のないところははしょってます
Process Monitor起動中にエラーが出ないので
エラーは出てないものですが
よろしくお願いします

290x@rgs★:2014/10/30(木) 22:44:51 ID:???0
>>289

>どうもアップロード出来ないので
予想していたよりログファイルの容量が大きかったようです。
ttp://file-post.net/
でアップロードお願い出来ますか?

291x@rgs★:2014/10/30(木) 23:12:23 ID:???0
「/wait:」オプションを実装した修正版を先に公開しておきます。
「/wait:2000」で2秒のwaitとなります。

ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896655.aspx
にある「Handle.exe」をreces.exeがあるディレクトリにコピーして下さい。
CreateFile()失敗時に呼び出します。

292kiyohiro:2014/10/30(木) 23:27:22 ID:B3yMOnto0
送ってみました
ttp://file-post.net/ja/fp8/d6/1414678577_297561498_24/?id=Xmm2Qe7R8vMI
これであってますか
取り敢えず先ほどの画像の分です
出来るだけ小さいので試しましたが
それでも100MB位ありますので注意してください

293x@rgs★:2014/10/30(木) 23:47:53 ID:???0
>>292

ファイル確認致しました。
このログを見る限りは怪しいところは見当たりませんね...

>起動中はかなり重く自然にwaitがかかってる感じなんで
ということでしたので、run.batを以下のように書き換えるとどうなりますか?
Procmon.exe /WaitForIdle /quiet /loadconfig ProcmonConfiguration.pmc /backingfile zip.log

294x@rgs★:2014/10/31(金) 01:03:02 ID:???0
>毎回必ずエラーが出るようになってしまいました
誤ってCreateFile()を二度呼び出していた不具合を修正しました。

「/ct」オプションを使用しないと、動作は変化しますか?
reces自身がファイルを捕まえているなら、「/ct」が怪しいところです。

295kiyohiro:2014/10/31(金) 15:27:27 ID:B3yMOnto0
>>294

reces000r24_debug141031_01.zip試しました

/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
でエラーが出無くなりました
/wait:1000
にするとエラーが出るので
/wait:オプションが効いているようです
だだ
/wait:2000 /me /c2 /ct /q0
/wait:2000 /me

LMZip32エラーの表示が出てそこで終了してしまいます
こちらのオプションの方は対応していないのでしょうか?
画像メールしました(LMZip32エラーの件7)
画像前半が/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
した2つが/wait:2000 /me /c2 /ct /q0の分です
よろしくお願いします

296x@rgs★:2014/10/31(金) 22:10:06 ID:???0
>>295
メール確認致しました。

>こちらのオプションの方は対応していないのでしょうか?
再圧縮・通常解凍時共にwaitをかけています。

>した2つが/wait:2000 /me /c2 /ct /q0の分です
「ライブラリを読み込んでいます...」では落ちなくなった、ということでしょうか?
ライブラリによる解凍処理直前にHandle.exeに投げるようにした修正版を公開しました。
reces.exeと同じディレクトリにHandle.exeをコピーしてお試しください。

Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?

宜しくお願い致します。

297kiyohiro:2014/10/31(金) 23:36:13 ID:B3yMOnto0
すいません何か説明が悪く伝わって無かったようですが
エラーが出た時の処理です

[141031]と[141031]2どちらのバージョンでも
/wait:は効果が出てます
リサイズ(/wait:2000)と解凍(/wait:3000)と秒の調整でどちらもエラーが出なくなりました

ただ
エラーが出た時ですが
リサイズ(/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")
の方は
> ・ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()を表示するように。
> ・ファイルを開くことが出来なければ、FormatMessage(GetLastError())を表示するように。
のどちらか分かんないんですが
エラーが出ると赤文字で"error: ファイルを開くことが出来ません"の表示が出ますよね

解凍(/me /c2 /ct /q0)
の方は
リサイズのの方の様に赤文字のエラー表示では無く
以前のように
LMZip32エラーのウインドウが出でそこで落ちてしまいます
こちらは
> ・ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()を表示するように。
> ・ファイルを開くことが出来なければ、FormatMessage(GetLastError())を表示するように。
の処理が出ないので報告したつもりでした


> Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?
Process Monitorが起動しないです

よろしくお願いします

298x@rgs★:2014/11/01(土) 16:38:44 ID:???0
>>297

>> ・ファイルを開くことが出来なければ
の確認は、recesでの解凍処理開始直後(書庫処理を行うライブラリ決定の手前)のみ行っています。

>解凍(/me /c2 /ct /q0)
>の方は
>LMZip32エラーのウインドウが出でそこで落ちてしまいます
waitをかけた為か、上記のrecesでの解凍処理開始直後では落ちなくなったものの、
ライブラリによる解凍処理時に落ちているようですので、
その手前でHandle.exeに投げるようにしたのが141031_02です。

書庫を捕まえているプロセスがあれば「execute()手前」の後に表示されているはずですが...

>> Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?
>Process Monitorが起動しないです
申し訳ないです。オプションの動作を勘違いしていました。

299kiyohiro:2014/11/01(土) 17:33:52 ID:B3yMOnto0
>>298

おかげさまでここまでの対応で
/wait:オプションがあればエラーは出なくなるので
解凍の方でLMZip32エラーのウインドウが出てそこで落ちてしまう件は
このままでも問題ないのですが
他に何か調べることがあればやりますが
これで対応終了でもかまいませんが
どうしましょう

300x@rgs★:2014/11/01(土) 19:27:47 ID:???0
>>299
「/wait:」オプションは原因不明のままの逃げの対応ですので、
同様の不具合が再発したり、新たな不具合が発生する可能性が高いです。

そこで、/meで動作の確認お願い出来ますでしょうか。
書庫を捕まえているプロセスがあれば、Handle.exeが教えてくれます。
当方の環境では再現できない不具合のため、お手数をお掛けし申し訳ないです。

もちろん、現状のままで構わないようでしたら、これにて解決とします。

301kiyohiro:2014/11/01(土) 20:16:34 ID:B3yMOnto0
141031_02で試した結果です

> 書庫を捕まえているプロセスがあれば、Handle.exeが教えてくれます。
特に何も表示が無いようです
画像をメールしました

解凍で利用してるのは
/me /q0
/me /c2 /ct /q0
の2つですがどちらも/wait:オプションを付けないとたまにエラーがでます
> 書庫を捕まえているプロセスがあれば「execute()手前」の後に表示されているはずですが...
LMZip32エラーのウインドウが出ます

302x@rgs★:2014/11/01(土) 23:16:54 ID:???0
>>301

メール確認致しました。

威勢の良いことを言っておきながら、二進も三進も行かず、
今のところはwait処理での妥協に気持ちが傾きつつあります...

ただ、同様の処理を行っているアーカイバが見当たらず、正しい処理であるのかは不明です。
Microsoft曰く、
The most common problem occurs when a utility, such as a virus scanner, backup software, or a disk optimizer, that locks a file on disk for a short time.
When another application tries to open the file, even with full sharing turned on, the attempt fails with a sharing violation.
You can expect this result because the service must have exclusive access for the duration of the operation on the file.
To resolve this issue, try again a short time later.
だそうですが、
waitをどの処理にかけるかが問題となりますね。(圧縮やリスト表示時も必要か否か等々)

#「/me7-zip32」とした場合や他のアーカイバでも同様の不具合は発生しますか?

303kiyohiro:2014/11/02(日) 17:12:06 ID:B3yMOnto0
> waitをどの処理にかけるかが問題となりますね。(圧縮やリスト表示時も必要か否か等々)
テストが必要そうなオプションをあげてもらえれば試します
連休中仕事で忙しいので報告は連休明けになると思います

少しテストした分の結果です
再圧縮(/mrlzh /e /t)にzipをドロップ × (エラー表示、LMZip32エラーのウインドウは無し)
再圧縮(/mr /e /t)にrarをドロップ △ (今の所エラーは無いですがHandle.exeが複数回表示は出てます)
書庫内容の一覧出力(/ml /q0)にzipをドロップ ○
解凍(/me /c2 /ct /q0)にrarをドロップ ○
解凍(/me /c2 /ct /q0)にlzhをドロップ ○
解凍(/me7-zip32 /c2 /ct /q0)にzipをドロップ ○

304x@rgs★:2014/11/05(水) 16:59:08 ID:???0
>>303

お返事遅れて申し訳ないです。

テストの結果を見る限り形式によりけりなところがありますね。
しかし、逐一チェックするのも面倒ですので、
/ms/mSを除く書庫処理の手前に、ファイルを開くことが出来るかテストするように修正しました。
Handle.exeによるチェックは廃止しました。

305kiyohiro:2014/11/05(水) 20:49:50 ID:B3yMOnto0
>>304

まだ少しテストしただけですが
エラー表示は無くなったんでしょうか

[141031]2では
/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg" (エラー表示、LMZip32エラーのウインドウは無し)
/me /c2 /ct /q0 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
だったんですが
[141105]
両方 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
になりました

あと/wait:オプションですが

[141031]2では
/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
/wait:3000 /me /c2 /ct /q0
でエラーが出なくなりましたが
[141105]
/wait:3000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
/wait:? /me /c2 /ct /q0
で解凍の方が1秒ずつ/wait:9000や桁を上げ/wait:20000まで上げましたがLMZip32エラーのウインドウが出ます

よろしくお願いします

306x@rgs★:2014/11/05(水) 22:08:48 ID:???0
>>305

>エラー表示は無くなったんでしょうか
ファイルを開くことが出来なければ、エラーを表示するはずなのですが、
どうもうまく動作していないようですね。

エラーの値と最終的な戻り値を表示するように修正しました。
/meで動作を確認して頂けるとありがたいです。

307kiyohiro:2014/11/05(水) 23:56:04 ID:eKLxxRGU0
>> 306

画像メールしました(LMZip32エラーの件10)(すいませんLMZip32エラーの件9は添付ミスです)

リサイズ(/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")は上手くいきました
001.jpg リサイズ/wait:無し (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
002.jpg リサイズ/wait:2000 (エラー表示あり LMZip32エラーのウインドウは無し)
003.jpg リサイズ/wait:4000 (エラー回避)
解凍(/wait:? /me /c2 /ct /q0)はダメでした
004.jpg 解凍 waitを増やしても変化なし (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
リサイズの様にwaitの表示も無しで
処理スピード的にもwaitがかかってる様に感じないです

308x@rgs★:2014/11/06(木) 21:14:03 ID:???0
>>307

メール確認致しました。

再圧縮も同じextract()を通っているにもかかわらず、
解凍のみwaitが効かない原因は不明です。

CreateFile()の手前に必ずwaitを掛けるように修正しました。

309kiyohiro:2014/11/06(木) 23:57:17 ID:B3yMOnto0
>>308

残念ながら変化なしです
画面表示なども同じでした

310x@rgs★:2014/11/07(金) 02:08:39 ID:???0
>>309

サブ機(XP)にPanda Free Antivirusをインストールしたところ、
recesでの書庫操作時に、共有違反のエラーメッセージが表示されるようになりました。
「Process Monitor」機能を無効にすると同メッセージは表示されないようです。

311kiyohiro:2014/11/07(金) 11:48:22 ID:B3yMOnto0
>>310

> 「Process Monitor」機能を無効にすると同メッセージは表示されないようです。
「Process Monitor」機能をオフにしたり
Panda Free Antivirusを一時停止にしましたが
エラーがでました
だだかなりエラーが出にくくなりました

312x@rgs★:2014/11/07(金) 12:07:27 ID:???0
>>311

reces.exeを除外するとどうなりますか?

それでも改善されないようでしたら、
Panda Free Antivirusを一度アンインストールし、その状態で試してみて下さい。
(安全のため、LANを無効にすることをお勧めします)

313kiyohiro:2014/11/07(金) 22:40:07 ID:B3yMOnto0
>>312

バージョンアップで日本語が無くなりイマイチ使い方が分かんないので
除外は試さずアンインストールしたんですがエラーは出ました

「Process Monitor」機能を無効や一時停止の時から
エラーは激減してますがそれでも稀に出るようです
リサイズと解凍それぞれ50回で1から3回程度です
もともと0.00r22から0.00r23のバージョンアップでエラーが増えたと思い
報告したんですが以前と同じくらいの頻度に戻った感じです

Panda Free Antivirusを入れても
「Process Monitor」機能を無効や一時停止で
上記と同じくらいだし
他のウイルス対策ソフトは重いので
今後もPanda Free Antivirusは使いたいです

そこで
バージョンアップして頂いて申し訳ないのですが
こちらの環境で一番機能してた
[141031]2
の仕様に戻していただくことは可能でしょうか
他に何か調べることがあればやりますが
「Process Monitor」機能を無効や一時停止で
エラーが減りましたし
[141031]2でwaitは機能してるのでエラー回避は出来ます
それでこの件は対策終了で構いませんので
よろしくお願いします

314x@rgs★:2014/11/07(金) 23:18:22 ID:???0
>>313

[141031]2相当に戻したバージョンを公開しました。
Handle.exe関連の記述は削除し、waitのデフォルト値を0に設定しています。
チェックを行うのはextract()のみです。

315kiyohiro:2014/11/08(土) 22:30:15 ID:B3yMOnto0
>>314

> [141031]2相当に戻したバージョンを公開しました。
ありがとうございます
リサイズ&解凍両方 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
になりましたが
/wait:オプション
は両方効いているようです
これでエラーは回避出来そうです
かなりのご苦労をかけましたが
これで問題なさそうです
誠にありがとうございました

316x@rgs★:2014/11/09(日) 02:24:01 ID:???0
>>315

今回は対応が長引いてしまい、申し訳ございませんでした。
また何か不具合や要望等々がございましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

317kiyohiro:2014/11/25(火) 22:02:55 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

壊れたzipファイルを修復について

> 例3.LMZIP32.dllを用いて壊れたzipファイルを修復する。
> (詳細についてはLMZIP32.dll付属のドキュメントをご覧下さい。)
> [通常]
> reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip arc.zip
> [重度の破損]
> reces /mslmzip32:Zip -FF -O new.zip arc.zip

reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip(修復後のファイル) arc.zip(壊れたzip)
であってますか
壊れたzipその物がnew.zipに圧縮されるだけでダメみたいです
逆の
reces /mslmzip32:Zip -F -O arc.zip(壊れたzip) new.zip(修復後のファイル名)
で試すと修復は出来ませんでしたが反応はありました
lmzip32のウインドウが出て
zip error: Zip file structure invalid (I:/1/テスト.zip)
の表示でした

318x@rgs★:2014/11/26(水) 15:59:52 ID:???0
>>317

いつもお世話になっております。
>reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip(修復後のファイル) arc.zip(壊れたzip)
>であってますか

申し訳ないです。
これは誤りで、正しくは
reces /mslmzip32:Zip -F arc.zip -O new.zip
となります。

#もしLMZIP32.dllで修復に失敗するようであれば、
本家のzip.exe(ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/win32/ のzip300xn.zip)をお試しください。
#zip.exe -FF arc.zip -O new.zip

319kiyohiro:2014/11/26(水) 16:48:10 ID:B3yMOnto0
>>318
回答ありがとうございます
LMZIP32.dllで-Fと-FFどちらも修復出来ませんでしたが
> #zip.exe -FF arc.zip -O new.zip
こちらでは修復出来ました

それと書庫のテスト"/mt" ですが
"正常な書庫です"
と表示されます
Explzhでは
"ファイル後方部のデータ欠損した破損ファイルか、またはマルチボリューム書庫の一部です。"
になります
ちなみにExplzhでも修復出来ませんでした

物はダウンロード失敗の書庫です

320x@rgs★:2014/11/28(金) 01:18:04 ID:???0
>>319

>LMZIP32.dllで-Fと-FFどちらも修復出来ませんでしたが
LMZIP32.dllでは一部書庫の復元が正しく行えないようです。

>それと書庫のテスト"/mt" ですが
>"正常な書庫です"
>と表示されます

どうやら、LMZIP32.dll/7-zip32.dllでは非対応書庫と判断され、
XacRett.dllがテストしているようです。
思えば、書庫をテストするに当たり、CheckArchive()するのは何ともおかしなこと。
そこで、統合アーカイバについてはライブラリ指定、それがなされなければ拡張子からの推測、
wcxについてはライブラリ指定のみの処理に修正しました。

321kiyohiro:2014/11/28(金) 11:51:48 ID:B3yMOnto0
修正ありがとうございます
エラーらしい表示になりました
英語なんでよく分かんないんですが
annsFMと同じ表示なのでエラーなんだと理解できます
これはLMZIP32.dllの"-v"オプションですか
"-t"がテストみたいですが
>-t (--test) テスト
>ディスクへの書き出しは行いませんが、実際に書庫内のファイルを
>展開したのち、CRCをチェックし展開が可能かどうかテストします。
今の仕様でokなんですがテストの表記があったので一応報告まで

> LMZIP32.dllでは一部書庫の復元が正しく行えないようです。
ちなみにこれは
どういった物が修復可能なんでしょうか
ダウンロード失敗で壊れたもの
復元ソフトで復元したけど壊れてるもの
など試しましたが
いずれも修復出来ませんでした
zip.exeでは修復できます
Command_E.txtには
>基本は、Info-Zip の UnZip6.0 に準じていますが
>・機能として実装していないもの
>も含まれているため、ご注意ください。
となってますがひょっとしてこれですかね

322x@rgs★:2014/11/28(金) 22:55:13 ID:???0
>>321

>これはLMZIP32.dllの"-v"オプションですか
-vオプションは/mLで使用します。
>>-t (--test) テスト
は/mtで使用します。

>どういった物が修復可能なんでしょうか
今改めてLMZip32.dllで-F及び-FFをテストしてみましたが、何れの書庫も修復できませんね。
どの様な機能が実装されていないか明記されていないため、定かではありませんが、
kiyohiro様のご明察の通りかもしれません。

323kiyohiro:2014/11/28(金) 23:57:21 ID:B3yMOnto0
>>322

> -vオプションは/mLで使用します。
> >>-t (--test) テスト
> は/mtで使用します。
何か/mLはXacRett.dllは表示されましたが
分かりましたありがとうございます
書庫のテストの件これでいけそうです

> 今改めてLMZip32.dllで-F及び-FFをテストしてみましたが、何れの書庫も修復できませんね。
そうですか
取り敢えず教えていただいた
zip.exeを使うことにします

324kiyohiro:2014/12/01(月) 20:18:50 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
書庫の修復の件ですが
annsFMのannさんもyanagiさんと連絡が取れず分からないみたいです
annさんにLMZIP32.dllの書庫の修復を実装したannsFMのベータ版を頂きましたが
やはり手持ちの壊れた書庫では修復出来ませんでした
それと
文字化けについて
解凍は/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
でいけました
/mlや/mt
で文字化けしない方法はありますか?
よろしくお願いします
ちなみにモノは
ttp://exhentai.org/gallerytorrents.php?gid=762422&t=423afc7389
からtorrentでダウンロードした物です

325x@rgs★:2014/12/02(火) 00:27:40 ID:???0
>>324

>書庫の修復の件ですが
吉岡恒夫氏のZIP32J.DLLを使用する手もあります。
>reces /mszip32j:Zip -FF arc.zip
ただし、Unicode文字に対応していません。
また、r21以降のrecesには、
・/msで先頭の引数がライブラリに渡されない。
不具合がありますので、修正版をdebug.htmlからダウンロードして下さい。

>文字化けについて
>解凍は/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
>でいけました
>/mlや/mt
>で文字化けしない方法はありますか?

Alexander Koblov氏ほかによるDouble Commander(ttp://doublecmd.sourceforge.net/)付属のzip.wcxをお使い下さい。
(doublecmd\plugins\wcx\zip\にあります)

326kiyohiro:2014/12/02(火) 19:11:12 ID:B3yMOnto0
>>325
ちょっと勘違いしてました
/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
の様に
/mlや/mt

ax7z_s.spiやzip.wcxを付けることが出来たんですね
/mlzip.wcx /DwD:\Software\reces\wcx /q0
/mlax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi /q0
/mtzip.wcx /DwD:\Software\reces\wcx /q0
で文字化け解消しました
>reces /mszip32j:Zip -FF arc.zip
これも機能しました
-O new.zipが無いので
ぷちらんちゃに登録出来てドロップで使えるので
zip.exeより使いやすいです
ありがとうございました

327kiyohiro:2015/01/03(土) 11:28:49 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版
ダウンロードしました
質問なんですがこれはreces以外のソフトで
本家7-zip32.dllに対応してる物
例えばannsFMなどでも差し替えればそのまま使えるものですか
もしくは相手側に対応をお願いしないといけないものでしょうか
よろしくお願いします

328x@rgs★:2015/01/03(土) 12:32:06 ID:???0
>>327

いつもお世話になっております。

>質問なんですがこれはreces以外のソフトで
>本家7-zip32.dllに対応してる物
>例えばannsFMなどでも差し替えればそのまま使えるものですか
>もしくは相手側に対応をお願いしないといけないものでしょうか

解凍処理については、ライブラリを差し替えるだけで大丈夫です。

#あらゆるzipファイルの文字化けが解消するわけではありませんので、
ご注意下さい。
#もし文字化けするzipファイルがありましたら、ご連絡下さい。

329kiyohiro:2015/01/03(土) 12:47:48 ID:B3yMOnto0
回答ありがとうございます
分かりました
早速、他のソフトの個別ディレクトリに入れてる分の7-zip32.dllを差し替えたいと思います
ありがとうございました

330kiyohiro:2015/01/21(水) 22:19:52 ID:eKLxxRGU0
どうもお世話になってます
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版ダウンロードしました
7z.dllを
Yak!氏による対 zip UTF-8 強制試行版 7z.dllと差し替えたのですが
ax7z_s.spiを使う画像ビューアで以下のエラーが出ました

Leeyes.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリ ポイント NormalizeString がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。

ax7z_s.spiでは使えないものなんでしょうか?
よろしくお願いします

331x@rgs★:2015/01/21(水) 22:41:35 ID:???0
>>330

いつもお世話になっております。

申し訳ないです。こちらの不手際でした。
差し替えましたので、ご確認くださいませ。

332kiyohiro:2015/01/21(水) 23:06:14 ID:B3yMOnto0
>>331
修正ありがとうございます
エラーは出なくなりました

333kiyohiro:2015/05/26(火) 12:09:29 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

0.00r27で割りと頻繁に処理中の表示が飛んでたので
> ・プログレスバーの更新頻度を下げ、処理を高速化。
の影響かと思って不具合報告しようか迷ってた所です
(XPの低機能PCなのでそのせいなら報告してもしかたないかなと)
今回のVer.0.00r28aで正常に表示出来るようになったので報告しときます

あとrecesに要望お願いしたいのですが
閲覧ウィンドウ(イメージはLhaz)みたいなのは出来ないですか

ドロップして書庫内表示
reces000r28a.zipなら以下書庫内
x64\
x64\reces.exe
History.txt
reces.exe

解凍/削除/追加圧縮などの様な処理を閲覧ウィンドウから
ファイル選んで右クリックメニューでrecesに送れないかと
全解凍や全圧縮やリサイズ等
普段ランチャーに登録して大量にほおりこんで処理するのに大変重宝してますが
ファイル指定するような細かいのは
解凍
/me /IHistory.txt I:\1\reces000r28a.zip
削除
/mrzip /N /X*History.txt I:\1\reces000r28a.zip
ファイルをドロップして追加圧縮
/mc /ofI:\1\reces000r28a.zip I:\1\テスト.txt

コマンドが大変なので
閲覧ウィンドウでファイル選んで(チェックボックス等)右クリックメニューに登録した
書庫内ファイル指定や出力先指定などを省いた簡単なコマンド
解凍(/me)(/me /c2 /ct)
削除(/mrzip /N /t)
追加圧縮(閲覧ウィンドウにファイルをドロップ /tなど使いたい)
だけで利用したいです
LhazやExplzhでやればいいのですがポータブル環境で使えないので

ご検討よろしくお願いいたします

334x@rgs★:2015/05/27(水) 16:21:43 ID:???0
>>333

いつもお世話になっております。

>0.00r27で割りと頻繁に処理中の表示が飛んでたので
>> ・プログレスバーの更新頻度を下げ、処理を高速化。
>の影響かと思って不具合報告しようか迷ってた所です
>(XPの低機能PCなのでそのせいなら報告してもしかたないかなと)
>今回のVer.0.00r28aで正常に表示出来るようになったので報告しときます

ご報告ありがとうございます。


>あとrecesに要望お願いしたいのですが
>閲覧ウィンドウ(イメージはLhaz)みたいなのは出来ないですか

ご要望ありがとうございます。
閲覧ウインドウに関しては、何度か検討しているものの、
recesでは原則ウインドウを表示させない方針であることから、実装には至っておりません。
#gui4recesで実装するとしても、情報の受け渡しがボトルネックとなります。

従って、現状では、パターン化の出来ない複雑な解凍・削除等々について、
reces以外の優秀なソフトウェアのご利用をお願い致します。
例えば、Claybird氏の「LhaForge」やBonty氏の「Archon2」であれば、
ポータブル環境でも利用することが出来ます。
#当方は書庫内ファイルの削除や追加圧縮について、AKT氏の「あふw」を利用しています。
#拙作「TimeStamp Keeper」で「/t」オプション相当の動作が可能です。

ご要望にお応えできず、申し訳ないです。

#削除の「/mrzip /N /t」について、Ver.0.00r27実装の削除コマンドを用い、
「/md /t」とすることで、高速な処理が可能です。
#ただし、zip,7z,lzhのみの対応となります。

335kiyohiro:2015/05/27(水) 18:48:51 ID:B3yMOnto0
>>334
回答ありがとうございます
分かりました
LhaForgeなどを試してみます
普段はrecesとLhazを使い分けて事足りていますが
Lhazの更新が止まってしまってますし
最近ちょくちょくポータブル環境でも利用することが増えてきてるので
ファイラー&ブラウザとrecesだけUSBメモリに入れればほぼ事足りていて
あと閲覧ウィンドウで細かい操作が出来ればと完璧だと思ったしだいです
また何かあればよろしくお願いします
ありがとうございました

336kiyohiro:2015/06/01(月) 21:54:33 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

> #削除の「/mrzip /N /t」について、Ver.0.00r27実装の削除コマンドを用い、
> 「/md /t」とすることで、高速な処理が可能です。
> #ただし、zip,7z,lzhのみの対応となります。

/mdを試してみたのですが
現在ランチャーに登録してる
/mrzip /N /X*.html /d2 /t

/mrzip /N /X*.html /md /t

/mrzip /N /eb /X*.pdf /d2 /t

/mrzip /N /eb /X*.pdf /md /t

してみたのですが
/mrzip /N /X*.html /md /t

複数の書庫をひとつにまとめるのと入力ファイルの除去
/mrzip /N /eb /X*.pdf /md /t

サブフォルダの除去
が出来ないのですが
/mdは単純にファイルの除去の時のみですか

337x@rgs★:2015/06/02(火) 01:26:56 ID:???0
>>336

毎度毎度ややこしいオプションのため、御迷惑おかけしております。

>/mrzip /N /X*.html /d2 /t
>を
>/mrzip /N /X*.html /md /t
>に

この場合、正しくは
/md /X*.html /t
となります。

>/mdは単純にファイルの除去の時のみですか

はい。/mdは各ライブラリの削除コマンドを使用し、特定ファイルを削除するモードです。
/mrで行う解凍->圧縮動作がない分、高速な処理が期待できます。
ただし、/ebや/rと言ったオプションは使用できず、複数ファイルを一つにまとめる処理も行えません。

酷い悪文でお馴染みのReadme.txtの/mdの項には、分かりにくいながらも、その旨を記しています。
>・削除したいファイルはフィルタ「/I」「/X」等々で指定してください。
>・フィルタ系以外で対応しているオプションはタイムスタンプを維持する「/t」のみです。
>・その他オプション指定は無視されます。

338kiyohiro:2015/06/02(火) 12:38:05 ID:B3yMOnto0
>>337
回答ありがとうございます
> >/mdは単純にファイルの除去の時のみですか
> はい。/mdは各ライブラリの削除コマンドを使用し、特定ファイルを削除するモードです。
> /mrで行う解凍->圧縮動作がない分、高速な処理が期待できます。
> ただし、/ebや/rと言ったオプションは使用できず、複数ファイルを一つにまとめる処理も行えません。
毎度スイマセンReadme.txtを見てもよくわからないので
とりあえず/d2を/mrに変えるだけでいいのかなとか
/d2は入力ファイルを削除
/mrは書庫内のファイルを削除
と/d2で両方出来てたのが分かれたのか
とか考えてました

/N /e /X*.db /t → /md /X*.db /t
これとかに使えばいいのですね

339kiyohiro:2015/06/02(火) 21:33:37 ID:eKLxxRGU0
/mdを色々試してたのですが
失敗する場合があったので報告します

/ml /q0での表示
1\
1\2\
1\2\テスト.jpg
1\テスト.pdf

の様な中身のzipの場合
/md /X*.pdf /t

壊れてしまいます

1\
1\テスト.jpg
1\テスト.pdf
は問題無くテスト.pdfの除去が出来ました

よろしくお願いします

340kiyohiro:2015/06/03(水) 11:59:28 ID:B3yMOnto0
>>339
少し訂正
> 壊れてしまいます
中身が全部削除されてる状態?

341x@rgs★:2015/06/03(水) 13:44:40 ID:???0
>>339-340

ご報告ありがとうございます。
フィルタ処理の不具合(Ver.0.00r26以降)を確認しました。
修正版公開について、少々お時間頂きます。申し訳ないです。

342x@rgs★:2015/06/04(木) 18:45:19 ID:???0
>>339-340

大変お待たせ致しました。
修正版をdebug.htmlにアップロード致しましたので、ご確認下さい。

343kiyohiro:2015/06/04(木) 21:38:06 ID:B3yMOnto0
>>342
対応ありがとうございます
修正確認しました

344kiyohiro:2015/06/11(木) 21:33:15 ID:eKLxxRGU0
どうもお世話になってます
最近たて続きにEX-Hentaiからtorrentでダウンロードした書庫が
recesのリサイズ、書庫のテストなどでエラーがでて
書庫の修正も出来きないですが
解凍は出来る状態で
LhazやExplzhでは問題ないので悩んでましたが
書庫内容の一覧出力でunrar32.dllが使われてたので
やっと原因がわかりまして
拡張子が違ってる状態でした(.zip→.rar)
一応、極窓(ttp://www.55555.to/)でも確認しました

解凍や書庫内容の一覧出力は自動にunrar32.dllになりますが
リサイズ、書庫のテストなども自動に対応dllにならないでしょうか?

よろしくお願いします

345x@rgs★:2015/06/12(金) 01:38:07 ID:???0
>>344

ご報告ありがとうございます。

拡張子が誤った書庫だとテストでエラーとなる問題について、
統合アーカイバライブラリであれば、対応確認を省略している仕様によるものです。(r24以降)
そこで、ライブラリ指定が無ければ、対応確認を行うように修正しました。

同じく拡張子が誤った書庫だとリサイズ(再圧縮)でエラーとなる問題について、
異なる書庫形式のファイルに対し上書きが出来ない仕様によるものです。
対策として、圧縮前に既存のファイルを削除する「/NF」オプションを実装しました。
「N」を「/NF」に変更して使用して下さい。

debug.htmlにアップロード致しましたので、ご確認下さい。

346kiyohiro:2015/06/12(金) 12:44:40 ID:B3yMOnto0
>>345
対応ありがとうございます
リサイズ(/c2 /ct /NF /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")
書庫のテスト (/mt /q0)
で動作を確認しました

347そこそこ初心者:2015/06/21(日) 14:00:26 ID:oE3B1eF20
お世話になります。
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11

この前からダウンロードに失敗する場合があります。
具体的には表示されない(破損してる?)ファイルは再度別のとこに落としに行きますよね?
その時それっきりでその作品はそこまでしか落とせません。

この前からメインサーバーのURLが仕様変更されたらしので、その影響のような気がします。

よろしくお願いします。

348x@rgs★:2015/06/21(日) 17:10:58 ID:???0
>>347

投稿ありがとうございます。

URLの仕様変更について、何の情報も持ち合わせていないため、
こちらでは対応いたしかねます。
仕様変更に対応したソフトウェアがあれば、作者様におたずねになってみてください。

お役に立てず、申し訳ないです。

349そこそこ初心者:2015/06/21(日) 18:46:52 ID:oE3B1eF20
>>348
ご無理言ってすみません。
私もよく分かっていないもので

350kiyohiro:2015/06/24(水) 19:02:22 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
reces v0.00r27/0.00r28bにバグ?報告

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.15.05.00.01 beta
にバージョンアップしたので
最近、/ml /q0ばかりだったのですが
久しぶりに/mL /q0を試した所
日本語のサブフォルダ名の時文字化けするみたいです
/ml /q0は正常に表示できます
ご確認よろしくお願いします

ttp://muryouerodoujinblog.com/
の漫画書庫で試しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板