したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【AA録】未登録MLT収集所【予備軍】その05

1名無しさん:2016/08/20(土) 22:11:46 ID:CFQeXO.Y
やる夫AA録2(ttp://yaruo.b4t.jp/index.php)にまだ登録されていないMLTを作成し、共有するためのスレッドです

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                              ┃
┃  ・作ったMLTのアップロードには、こちらのアップローダーをお使いください            ┃
┃   ttp://ux.getuploader.com/yaruosien/                                   ┃
┃   ttp://www.axfc.net/uploader/                                         ┃
┃   なお、貼る際に、【作品名】をつけると後で検索しやすいかもしれません                 ┃
┃                                                              ┃
┃                                                              ┃
┃  ・サイズが小さかったり、未整理だったりするMLTでも、お気軽にどうぞ               ┃
┃                                                              ┃
┃   十分サイズが大きくなり整理されたら、↓こちらのスレに貼ると、AA録に登録されます     ┃
┃   100kbytesほどを目安にすると良いかもしれません                          ┃
┃                                                              ┃
┃   【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所 Ver22.0【AA録】                         ┃
┃   ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1464100750/                    ┃
┃                                                              ┃
┃                                                              ┃
┃  ・MLT内の項目整理などの議論のための利用もOKです                          ┃
┃                                                              ┃
┃  ・単一mltファイルのフォルダ化は原則500Kbバイト越えを目安にしてください               ┃
┃   そうでない場合も相談してもらえると吉                                     ┃
┃                                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

233名無しさん:2017/01/30(月) 00:37:58 ID:nohG3WFU
そこまで順番にこだわるのかがわかんないな、俺は

234名無しさん:2017/01/30(月) 01:13:32 ID:h2VA4Fc2
俺も細かいとは思うよ 重箱の隅だなとも思うさ
とはいえ問題提起からの否定なり代案、でしかさ この形式では議論できないわけで
その案はやりすぎである 考えすぎであるって線引きになるならそれはそれでいいわけよ
俺だってmltがもっと使いやすくなるのが一番だからさ

235名無しさん:2017/01/30(月) 01:16:32 ID:vIXdaS9g
>>232
最初に【A・0・記号】と書いたものです。
このフォルダ名は、>>220を受けて英数記号のフォルダを『あ行』の直前(『わをん』の直後でもいいですが)へ並べるための都合です。
(なお、現状は“記号は全角で”というルールがあるので、AAMZでのソートは0→A→記号になっています)

236名無しさん:2017/01/30(月) 01:18:35 ID:cs1nmAik
一応MLTView3では「数字」「英字」「記号」の順になってますね

237名無しさん:2017/01/30(月) 01:31:02 ID:h2VA4Fc2
>>235 えっとまずは私の意見を盛り込んでいただいていることに感謝を
私もフォルダ名はそういう理由でそうなっているのだろうということは理解しています
なので、フォルダ名は変えられない だけど中身の順番は違う
それはそれでよいということであれば問題はないです 私もたいした問題ではないと思います

ただ、ファイル名が決まっていて、中の順番はいじれない以上 問題を解決するには
数字を記号をそもそもなくせばいいのではないか? ということを案として出したわけです
(mltファイル名に記号をつけるのも案としては成り立つんですが ないほうが綺麗だという意見も出てましたので)

「最初と比べてここまで整理されたんだし、もう十分見やすいよ」ということであれば
>>224>>225でよいと私も思います

238名無しさん:2017/01/30(月) 01:33:30 ID:6YDanSQk
ふと思いついたんですが、漢字で『英数字・記号』とするのはどうでしょうか?
これなら『わをん』の直後に並びますし、『英字』と『数字』を一括りにすれば順番の違いも気になりにくいかと

239名無しさん:2017/01/30(月) 02:11:42 ID:vIXdaS9g
>>237
ご理解いただけていましたか、失礼しました。

今のところ、先頭がアルファベットなら表記を、ひらカタ漢字なら読みを基準にフォルダ分けする、という暗黙の了解がありますよね?
自分としては、数字は半角なので“アルファベット寄り”という感覚があり、“並べ方は仮名・漢字と混ぜない”ほうがしっくりきます。

それから、“ひらカタ漢字でない作品名”と言われたら、“数字で始まる名称”ではなく“アルファベットで始まる名称”の方が先に連想されます。
実際、アルファベットで始まる作品名の方が多いですし。
なので、整列順に反してアルファベットが先行する【A・0・記号】というフォルダ名でも、アリだと思います。(アルファベットと数字を纏めて言うときは“英数”とも言いますし。)

正直、記号については自分も迷っています。先頭の記号が無音ならば特にです。
(「【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介」はや行にあった方がいいのでは、とか。)


>>238
自分としてはそれでもいいですね。

240名無しさん:2017/01/30(月) 05:11:24 ID:zNuvtIAo
今までの並びと大きく変えるのもどうかなと思うので
>>224>>225の並びに賛成です

241名無しさん:2017/01/30(月) 06:28:24 ID:dqDAHcmo
個人的には 【A・0・記号】だと  26+1で 27文字収納
【あ行】 は5文字収納

あまりに差がつくと使用感変わるんで できれば避けたいですかねえ
一気に表示枠いっぱいいっぱいにまで開きますし

ひらがなでいうなら 「あ〜の」「は〜ん」でぐらいまとめられてる感じでどうも違和感が

242名無しさん:2017/02/01(水) 06:54:12 ID:EjDhiXck
今回は大枠についての話し合いだから色々と意見が出るけど、
細かい部分に関しては、今後の更新でちょいと意見を出して反映してもらうこともできるし、
枝葉末節についてはおおらかでありたいもんやな

mlt更新、本当にお疲れ様です

243名無しさん:2017/02/01(水) 15:48:56 ID:XQNqjh6c
その他作品のさ行にある「スクラッドプリンセス」は「スクラップド・プリンセス」の間違いではないでしょうか?

244名無しさん:2017/02/02(木) 19:29:39 ID:ijvplsw6
いつもお世話になっております。
500kBを越えたmltの分割及びファイルリネームの提案をさせていただきます。

――――

○「11eyes..mlt」のMLT容量が500KBを越えたので分割提案
 内容:「11eyes」フォルダ作成、「リーゼロッテ・ヴェルクマイスター」「リゼット・ヴェルトール」分離、mlt新規作成

【分割前】
【その他作品】
  ┗【0・A】
      ┃
      ┗━「11eyes.mlt」 634kB

【分割案】
【その他作品】
  ┗【0・A】
      ┃
      ┗【11eyes】 フォルダ新規作成
          ┃
          ┣━「リーゼロッテ・ヴェルクマイスター.mlt」 272kB mlt新規作成 ※1
          ┣━「リゼット・ヴェルトール.mlt」 185kB mlt新規作成 ※1
          ┗━「11eyesその他.mlt」 178kB AA分離及びリネーム

※1:旧「11eyes.mlt」から分割

――――

○「スクラッドプリンセス.mlt」を「スクラップド・プリンセス.mlt」にリネーム
 内容:>>243で指摘された通り、「スクラッドプリンセス.mlt」を「スクラップド・プリンセス.mlt」にリネーム

【変更前】
【その他作品】
  ┗【さ行】
      ┃
      ┗━「スクラッドプリンセス.mlt」

【変更案】
【その他作品】
  ┗【さ行】
      ┃
      ┗━「スクラップド・プリンセス.mlt」 ファイルリネーム(内容には変更無し)

――――

現在協議されているに案に従ってmlt保管場所は変更予定です。
ご意見のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

245名無しさん:2017/02/02(木) 20:13:57 ID:PUh6SfoU
>>244
特に問題無し

246名無しさん:2017/02/03(金) 20:14:58 ID:CFQeXO.Y
>>244
良いと思います

247名無しさん:2017/02/05(日) 19:39:43 ID:6r0CwALo
【その他作品】━『は行』━『ファイアーエムブレム』┳セレナ/ルーナ01(基本、デフォルメ等).mlt    556kb
                                  ┃
                                  ┗セレナ/ルーナ02(武器・戦闘).mlt         542kb
の分割案です。
どちらも500kbを超えているので、以下のように分割、リネームを提案します。

【その他作品】
    ┗『は行』
       ┗『ファイアーエムブレム』
                   ┃
                   ┗『セレナ/ルーナ』┳セレナ/ルーナ01(基本).mlt               340kb
                               ┣セレナ/ルーナ02(基本その他、デフォルメ).mlt    217kb     (※1)
                               ┣セレナ/ルーナ03(剣装備).mlt              316kb
                               ┗セレナ/ルーナ04(武器・戦闘その他).mlt       227kb     (※2)

(※1)「・飲食」「・絡み」「・デフォルメ」のAAを収録
(※2)「・斧装備」「・弓装備」「・ダメージ」のAAを収録

フォルダの構造につきましては、現在協議中の案の結果に従い、提出時に修正する予定です。
ご意見のほど、よろしくお願いします。

248名無しさん:2017/02/05(日) 20:35:25 ID:PUh6SfoU
>>247
特に問題無し

249名無しさん:2017/02/05(日) 20:50:47 ID:Wggbcfv2
【その他作品】
    ┗『さ行』
       ┗『ソードアート・オンライン』
                   ┗『シノン』
                      ┗シノン01(基本)
が500kbを超えたので分割の提案を提案させていただきます

【分割案】
【その他作品】
    ┗『さ行』
       ┗『ソードアート・オンライン』
                   ┗『シノン』
                      ┣シノン01(基本)   380kb (AA追加)
                      ┣シノン02(別衣装)  110kb (シノン01(基本)より別衣装タグを分割、AA追加、GGO衣装のAAをシノン01(基本)に移動、タグ追加、AA並び替え)
                      ┣シノン03(R18)    141kb (AA追加、名称変更、タグ追加)
                      ┗朝田詩乃       81kb (シノン01(基本)より朝田詩乃タグを分割、AA追加、タグ追加、AA並び替え)

ご意見のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

250名無しさん:2017/02/05(日) 21:15:12 ID:PUh6SfoU
>>249
特に無し

251名無しさん:2017/02/05(日) 21:28:21 ID:dqDAHcmo
>>244 >>247 >>249 特に問題ないかと


えー 細かい アルファベットやらは
とりあえず 問題でれば直す ということで
特に案も出てこないようですし
以下のように再編という形でよろしいでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2ch】
【A・0・記号】
└「A」「B」「C」「D」「E」「F」「G」「I」「H」「J」「K」「M」「L」「N」「O」「P」
  「Q」「R」「S」「T」「U」「V」「W」「X」「Y」「Z」「数字」「記号」
【あ行】
└「あ」「い」「う」「え」「お」
【か行】
└「か」「き」「く」「け」「こ」
【さ行】
└「さ」「し」「す」「せ」「そ」
【た行】
└「た」「ち」「つ」「て」「と」
【な行】
└「な」「に」「ぬ」「ね」「の」
【は行】
└「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」
【ま行】
└「ま」「み」「む」「め」「も」
【や行】
└「や」「ゆ」「よ」
【ら行】
└「ら」「り」「る」「れ」「ろ」
【わ行】
└「わ」
【企業・ご当地】
【実在人物】
【汎用AA】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

252名無しさん:2017/02/05(日) 21:34:44 ID:PUh6SfoU
>>251
これが分かりやすくて良さそうだなぁ

253名無しさん:2017/02/05(日) 22:23:55 ID:ijvplsw6
>>247
>>249
>>251
問題ないと思います

254名無しさん:2017/02/05(日) 22:38:09 ID:87jhZL1I
せやな、これくらいシンプルなほうがいい

255名無しさん:2017/02/06(月) 00:14:10 ID:Wggbcfv2
咲-Saki-
 ┗鶴賀学園
     ┗東横桃子
        ┗東横桃子08(R18)

その他作品
    ┗0・A
       ┗Re:ゼロから始める異世界生活
が500kbを超えたので分割の提案を提案させていただきます

【分割案】
咲-Saki-
 ┗鶴賀学園
     ┗東横桃子
        ┗東横桃子(R18)(新規フォルダ)
            ┣東横桃子(R18・01)  231kb (お色気タグ内の水着やコスプレ系のAAを東横桃子06(別衣装)に移動)
            ┗東横桃子(R18・02)  282kb (【本番】タグ以降をこちらに分割)

その他作品
    ┗0・A
       ┗Re:ゼロから始める異世界生活(新規フォルダ)
                ┣Re:ゼロから始める異世界生活その他 145kb
                ┣ペテルギウス・ロマネコンティ         225kb
                ┣ナツキ・スバル(菜月昴)           69kb
                ┗レム&ラム                 151kb

ご意見のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

256名無しさん:2017/02/06(月) 02:00:54 ID:nohG3WFU
いっそ行ファイルを削るのはありじゃない?
縦に長くなるというデメリットはあるけど
同時に探しやすいメリットは一応ある

257名無しさん:2017/02/06(月) 02:01:06 ID:nohG3WFU
あ、>>251

258名無しさん:2017/02/06(月) 06:51:40 ID:PUh6SfoU
>>255
特に問題なし

259名無しさん:2017/02/06(月) 09:14:02 ID:bvMKB/4o
>>251
こうして見ると凄くシンプルで良いと思う。

260名無しさん:2017/02/06(月) 09:54:10 ID:hiMmmpQo
>>251
これで確定で良いかと

261名無しさん:2017/02/06(月) 17:48:46 ID:h2VA4Fc2
>>251 賛成

262名無しさん:2017/02/06(月) 19:40:37 ID:dqDAHcmo
なんだか思った以上に早くまとまってしまいましたが
募集期間長めにとってますし

>>173様から提言の 「〜作品」等についてどうするかも この際議題にのせたほうがいいでしょうか?

263名無しさん:2017/02/06(月) 20:23:35 ID:ntNdCsww
>>251
賛成

作品について話するのにも賛成
既存で出てる意見としてはこんな感じ?

1.>>174の意見を参考に、基準を決めて機械的に纏める
また、>>180の意見を参考に、作者/会社フォルダ作りいれる、とか
2.作者、会社フォルダは全部バラす
 作品に関連するシリーズフォルダのみにする
(特撮フォルダ、タツノコプロ作品や、DCComics.mltとかもバラして、各種作品にふりわける)

拾えてない意見あったらすみません

264名無しさん:2017/02/06(月) 22:21:57 ID:nohG3WFU
『〜作品』『〜シリーズ』的なファイルはまず何があるのか
いったん全部まとめて羅列するのがいいと思う

265名無しさん:2017/02/06(月) 22:31:11 ID:dqDAHcmo
〜作品 またはそれに類する 複数シリーズがまとめられているファイル・フォルダ

ガンパレードマーチ/絢爛舞踏祭
CLAMP作品
日本一ソフトウェア作品
特撮
川上稔作品
TYPE-MOON作品
手塚治虫作品
福本伸行作品
赤塚不二夫作品
SQUARE ENIX作品
川原正敏作品
板垣恵介作品
CAPCOM作品
Faivarit作品
NAMCO×CAPCOM
Nitroplus
SNK作品
SUBTLE STYLE作品(アカツキ電光戦記)
Tarte作品
Vanadis作品
その他koei(光栄)作品
あっぷりけ作品
浦沢直樹作品
大暮維人作品
アリスソフト作品
京極夏彦作品
甲田学人作品
すたじお緑茶作品
すたじおみりす作品
ダイナミックプロ作品
タツノコプロ作品
東映刑事ドラマ作品
中山敦支作品(トラウマイスタ、ねじまきカギュー)
林トモアキ作品
華々つぼみ作品
北条司作品
刃森尊作品
冒険企画局作品
松本零士作品
水上悟志短編作品集
漫☆画太郎作品
松本零士作品
横山光輝作品
原哲夫作品

266名無しさん:2017/02/06(月) 22:33:33 ID:SZQSUQv.
待て、ナムカプは作品固有のファイルでオリキャラしか入ってないぞ

267名無しさん:2017/02/06(月) 22:34:38 ID:SZQSUQv.
・・・と思ったがPXZのがちょっと放り込まれてたな、失敬

268名無しさん:2017/02/06(月) 22:48:42 ID:nohG3WFU
まず『特撮』は企業や実在人物の場所みたいに
個別で独立させていいと思う
数もバリエーションも多いから

269名無しさん:2017/02/06(月) 23:57:37 ID:6heKN656
「CAVE.mlt」も複数シリーズ収納する想定で作られてるっぽいっすね
収録タイトルは「怒首領蜂」のみかつ、別に「怒首領蜂最大往生.mlt」ができて分裂しちゃってる感じだけど

270名無しさん:2017/02/07(火) 00:07:36 ID:ijvplsw6
いつもお世話になっております。
>>265で挙げられている、【CLAMP作品】及び【林トモアキ作品】で纏められているmltを作品別に分けて保管する事を提案させて頂きます。

――――

○【CLAMP作品】フォルダ内のmltを作品毎に保管場所変更

【変更前】
【A・0・記号】
  ┗【C】
      ┗【CLAMP作品】
          ┣【カードキャプターさくら】
          ┃  ┣【木之本桜】
          ┃  ┃  ┃
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜01(私服).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜02(制服01).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜03(制服02).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜04(魔法衣装).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜05(別衣装).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜06(絡み・連作).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜07(巨乳).mlt」
          ┃  ┃  ┣━「木之本桜08(ちゅるや・おまんじゅう).mlt」
          ┃  ┃  ┃
          ┃  ┃  ┗【木之本桜09(R18)】
          ┃  ┃      ┃
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・01(半裸).mlt」
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・02(全裸).mlt」
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・03(前戯).mlt」
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・04(本番).mlt」
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・05(特殊01).mlt」
          ┃  ┃      ┣━「木之本桜R18・06(特殊02).mlt」
          ┃  ┃      ┗━「木之本桜R18・07(特殊03).mlt」
          ┃  ┃
          ┃  ┣━「大道寺知世.mlt」
          ┃  ┣━「李小狼.mlt」
          ┃  ┣━「李苺鈴.mlt」
          ┃  ┗━「カードキャプターさくらその他.mlt」
          ┃
          ┣━「魔法騎士レイアース.mlt」
          ┣━「ちょびっツ.mlt」
          ┣━「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-.mlt」
          ┣━「XXXHOLiC.mlt」
          ┗━「その他CLAMP作品.mlt」

次レスに続く

271名無しさん:2017/02/07(火) 00:08:11 ID:ijvplsw6

【変更後】
【A・0・記号】
  ┣【A】
  ┃  ┃
  ┃  ┗━「ANGELIC LAYER.mlt」 mlt新規作成 ※1
  ┃
  ┣【C】
  ┃  ┣━「CLAMP学園探偵団.mlt」 mlt新規作成 ※1
  ┃  ┗━「CLOVER.mlt」 mlt新規作成 ※1
  ┃
  ┗【X】
      ┣━「X.mlt」 mlt新規作成 ※1
      ┗━「XXXHOLiC.mlt」 mlt移動のみ

【か行】
  ┣【か】
  ┃  ┗【カードキャプターさくら】
  ┃      ┣【木之本桜】
  ┃      ┃  ┃
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜01(私服).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜02(制服01).mlt」
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜03(制服02).mlt」
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜04(魔法衣装).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜05(別衣装).mlt」
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜06(絡み・連作).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜07(巨乳).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃  ┣━「木之本桜08(ちゅるや・おまんじゅう).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃  ┃
  ┃      ┃  ┗【木之本桜09(R18)】
  ┃      ┃      ┃
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・01(半裸).mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・02(全裸).mlt」
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・03(前戯).mlt」
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・04(本番).mlt」
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・05(特殊01).mlt」
  ┃      ┃      ┣━「木之本桜R18・06(特殊02).mlt」
  ┃      ┃      ┗━「木之本桜R18・07(特殊03).mlt」
  ┃      ┃
  ┃      ┣━「大道寺知世.mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┣━「李小狼.mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┣━「李苺鈴.mlt」 mlt移動のみ
  ┃      ┗━「カードキャプターさくらその他.mlt」 mlt移動のみ
  ┃
  ┗【こ】
      ┃
      ┗━「こばと。.mlt」 mlt新規作成 ※1

【さ行】
  ┣【せ】
  ┃  ┃
  ┃  ┗━「聖伝-RG VEDA-.mlt」 mlt新規作成 ※1
  ┃
  ┗【そ】
      ┃
      ┗━「創竜伝.mlt」 mlt新規作成 ※1

【た行】
  ┣【ち】
  ┃  ┃
  ┃  ┗━「ちょびっツ.mlt」 mlt移動のみ
  ┃
  ┗【つ】
      ┃
      ┗━「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-.mlt」 mlt移動のみ

【ま行】
  ┗【ま】
      ┃
      ┗━「魔法騎士レイアース.mlt」

※1:「その他CLAMP作品.mlt」を分割

次レスに続く

272名無しさん:2017/02/07(火) 00:08:53 ID:ijvplsw6
続き
――――

○【林トモアキ作品】フォルダ内のmltを作品毎に保管場所変更

【変更前】
【は行】
  ┗【は】
     ┗【林トモアキ作品】
          ┃
          ┣━「お・り・が・み.mlt」 453kB
          ┣━「戦闘城塞マスラヲ/レイセン.mlt」 194kB
          ┗━「林トモアキ作品その他・複数.mlt」 44kB

【変更後】
【その他作品】
【あ行】
  ┗【お】
      ┃
      ┗━「お・り・が・み.mlt」 464kB ※2

【さ行】
  ┗【せ】
      ┃
      ┗━「戦闘城塞マスラヲ/レイセン.mlt」 224kB ※2

【ま行】
  ┗【み】
      ┃
      ┗━「ミスマルカ興国物語.mlt」 3kB ※3

※2:旧「林トモアキ作品その他・複数.mlt」から複数キャラのAA移動(新規追加AAなし)
※3:旧「林トモアキ作品その他・複数.mlt」を「ミスマルカ興国物語」AAのみ残してリネーム(新規追加AAなし)

――――

参考のmltを以下にあげさせていただきます。
尚、フォルダ構成は>>251を参考にさせていただいております。
問題なければ次の募集期間中に提出予定です。
ご意見のほど、どうぞよろしくお願い致します。

ttp://ux.getuploader.com/yaruosien/download/9758/20170207_000602.zip

273名無しさん:2017/02/07(火) 00:36:01 ID:dqDAHcmo
うーん まずルール決め・線引きで行きません?
いきなりバラバラにやっても混乱するだけかと
全作品がどういう理由でまとまってるか 議論する前にみな知りませんし

274名無しさん:2017/02/07(火) 00:55:18 ID:Gf9lM96g
自分も>>273と同じで、作品系の分割はどんな風にまとまってるのか情報がそろってから議論してもいいと思うし、
あと挙げられた2作品はそれぞれスターシステムや作品間で何らかの関係があったりするから作品別で分けて欲しくないかな
(そういう関係でいえば川上稔作品や赤塚不二夫作品も似たような感じでまとめられてる感じですね)

275名無しさん:2017/02/07(火) 00:56:04 ID:3/ra5MQA
とりあえずまとめたMLTについて情報提供、ご参考にください

「京極夏彦作品」はメインでまとめたAAの作品がが『京極堂シリーズ』なのか『百鬼夜行シリーズ』なのかよくわからなかったので確実であろう作者名でMLTつくりました。
同MLT収録の【ルー=ガルー】は作者名でMLT作ったときにまだ未収録のようだったので、MLT名称から一緒でも問題ないだろうと同封しました。

「冒険企画局作品」は同じところが出している作品で、収録作品の各AA多くなかったのと、まとまっていた方がわかりやすいかと考えて一つのMLTにしたした。

276名無しさん:2017/02/07(火) 01:13:32 ID:Gf9lM96g
Vanadis作品まとめたのは自分ですが、中身は見ての通り魔物娘シリーズのAAのみです
ただこの魔物娘シリーズは勝手につけた名称(性活、楽園、館、聖もんむす学園、育て方と各シリーズがある)であり、
それぞれに関係性がある為、他ファイルの題名に倣ってブランド名で1つにまとめました

赤塚不二夫作品も自分ですが、上記でもいった通り各作品で色々なキャラがスピンオフとして登場する為、
作者名でまとめてあります

277名無しさん:2017/02/07(火) 03:33:24 ID:Yov.SRlw
>>265
もしかしたらわざといれなかったかもしれないけど、ヤマジュン作品について。

くそみそテクニックの「阿部高和」、「道下正樹」が個別ファイルとして存在しており、
同作者の他の作品も纏められているが、別の作品は場合によってはAAが
1〜2個しかないのもあるため、ひと塊で纏めているんだと思う。

278名無しさん:2017/02/07(火) 03:45:46 ID:Wggbcfv2
ガンパレードマーチ/絢爛舞踏祭は同一世界観
川上稔作品はスターシステム的な面影があるキャラが登場する・動物系のキャラのノリが一緒
TYPE-MOON作品は同一世界観・別作品でキャラがクロスオーバーする
日本一ソフトウェア作品はキャラがクロスオーバーする
SUBTLE STYLE作品(アカツキ電光戦記)は名称が違うだけで続編
水上悟志短編作品集は世界観が一緒の場合がある・キャラがクロスオーバーする

上記は現状のままでいいと思います

NAMCO×CAPCOMはブラックワルキューレをワルキューレの冒険に収録すればPXZのAAも同一世界観同一組織なのでNAMCO×CAPCOM・PXZオリジナルとリネームすれば問題ないと思います

SQUARE ENIX作品の分割は賛成です。その際にはSQUARE ENIX作品その他に収録されているニーアシリーズは独立させたいと思います。

279名無しさん:2017/02/07(火) 03:58:31 ID:Wggbcfv2
その他作品
 は行
  惑星のさみだれ
   獣の騎士団その他
が500kbを超えたので分割の提案を提案させていただきます

【分割案】
その他作品
 は行
  惑星のさみだれ
   獣の騎士団その他        191kb
   朝比奈さみだれ           75kb
   東雲三日月             70kb
   東雲半月               69kb
   雨宮夕日&ノイ=クレザント   247kb

ご意見のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

280名無しさん:2017/02/07(火) 04:42:43 ID:Wggbcfv2
>>270-272
 お・り・が・み内に戦闘城塞マスラヲ/レイセンに登場するキャラもいるのでミスマルカ興国物語含めて分割しなくてもいいんじゃないでしょうか

281名無しさん:2017/02/07(火) 05:13:05 ID:h2VA4Fc2
そもそもまとめない、あるいはまとめる条件に関しても話していくべきだと思います

分類で分けると、”作者”と”会社”と”シリーズ”でまとられています

私としてはシリーズ(ナンバリングや、ウルトラマンなど)以外は、フォルダでまとめなくても良いのではないかと思います
作者名、会社名でまとめると、作品名で並べるというところから外れるからです

作品名でmltが分けられているというのは統一されていたほうが良いのではないかと考えます

282名無しさん:2017/02/07(火) 05:21:06 ID:h2VA4Fc2
労力的なところをおいておけば、作品名を基準として作品別に”あいうえお順”に収納されているのが一番であるように思います

283名無しさん:2017/02/07(火) 09:53:26 ID:fXtpVIK.
クロスオーバーしてるか、世界観共有してるかで分けるのは、基準決めしない限り反対します
世界観繋がってるかどうかは作品おってる人しかわかりません

またスマッシュブラザーズのように任天堂作品+αなクロスオーバーや、ソードアートオンライン+アクセルワールドのようにがっつり世界観含めてクロスしてるけど、現状まとまってたりしないのもあります
(いただきストリートはスクエニフォルダで纏まってるとして)

個人的には>>281さんのようにシリーズ以外分割がよいかと思います
(トライアングルハートと、なのはシリーズみたいなスプンオフ作品どうするのかは様相談ですが)

またこれは個人的に利用して思ったのですが、バットマンのように単一作品ではなくDCCコミックという名前で纏められている作品なども対象にされた方がよいかなと思います
(アメリカンコミックスフォルダに纏めるとか、分割するとか?)
(バットマンでAAMZ検索→でない→バットマン mltでGoogle検索→DCComic.mlt発見したため)

284名無しさん:2017/02/07(火) 10:05:27 ID:fXtpVIK.
また特撮フォルダに関しては、明確に増え続けているのは現行、
仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊ヒーローシリーズくらいなので、1度分割する意義はあるのではと思います
(私は知識があまりないので、なぜスターウォーズシリーズが特撮フォルダに入ってるかよくわからなかったりしますし)

285名無しさん:2017/02/07(火) 20:11:29 ID:pSpGvhwo
>>279
雨宮夕日&ノイ=クレザント.mltのヒモ付きが気になりますが、それ以外は問題ないです
指摘したmltは同一人物を纏めた物ではありませんし、
Aキャラ&Bキャラが描写されたAAのみを纏めたmltでもないようですので指摘しました

問題点としては、作品を知らない使用者が同一人物の変身姿と誤認する可能性があるかもしれない為です
(ユーノ・スクライアのフェレットモードは同一キャラだけど、今回は違うよねという事です。ペアキャラを1つに纏めたい気持ちはわかります)

286名無しさん:2017/02/07(火) 20:52:13 ID:dqDAHcmo
そもそも なぜ今まで放置されてきたかっていうと

① シリーズで分けると使い勝手が悪くなると苦情(当時)  例 TYPE-MOON作品
② 作品より作者名の方が有名        例 手塚治虫作品
③ 作品名で分けると行き場をなくすmltがある 例 日本一ソフトウェア作品 「朝霧アサギ」
など

287名無しさん:2017/02/07(火) 20:53:38 ID:pSpGvhwo
現在までの意見+私視点からの見方ですが、参考程度に投稿させて頂きます(見落と/見逃しは申し訳ありません)

>A.現行維持
【メリット】
・現行の使用者がわかりやすい

【デメリット】
・あの作品は会社名/作者名になってるが、この作品はなってない〜等、基準が曖昧で分り辛い


>B.一部作品のみ現行維持、それ以外は解体(>>278案)
【メリット】
・世界観で関連付けした作品のみを纏める為、各作品を熟知した使用者は使いやすい

【デメリット】
・あの作品は会社名/作者名になってるが、この作品はなってない〜等、基準が曖昧で分り辛い
・クロスオーバーしてる作品や世界観で纏めるための基準を設ける必要がある(>>283意見)


>C.各作品を会社/作者名で纏めなおす
【メリット】
・会社/作者単位で使用する方は使いやすくなる

【デメリット】
・会社/作者フォルダで纏めなおす為、既存作品の移動が発生する
・フォルダが作成されている事を知らない纏め人が、単独作品.mltを作ってしまう可能性がある
・作成会社/作者を知らないと探している作品にたどり着けない可能性がある(>>283意見?)
・会社/作者単位で纏めるためのルール作りを設ける必要がある (作者Aの作品.mltが2ファイル以上になったので纏める〜等)


>D.会社/作者フォルダを解体、作品名のみとする
【メリット】
・作品名を知っていれば、探している作品に高確率でたどり着ける
・作品/該当作品のシリーズのみを扱う為、新しくまとめる人も触りやすい

【デメリット】
・スターシステムキャラ、スピンオフキャラの出典元をどうするか(意見沢山)
・タイトルは違うが同一世界観/同一キャラが登場する作品の場合、どうするか(>>270の作品群等)
・出典作品は不明だが、作者がわかる為に纏めている作品はどうするか(>>275)
・解体した場合、一部常用キャラ(>>187意見)が使い辛くなってしまう可能性がある

288名無しさん:2017/02/07(火) 21:18:22 ID:3/ra5MQA
>>275で追加ですが、京極夏彦作品の京極堂(百鬼夜行)シリーズが講談社文庫の方で「京極堂・ 百鬼夜行シリーズ」ってやってるみたいなので
作者名MLT分割の方向になったらこの名称で分割を考えています。

289名無しさん:2017/02/07(火) 22:08:47 ID:dqDAHcmo
>>268
ああ 確かに 分割で話すすんで?ますが
他の実写作品は 実在人物で独立してますし そっちに行く方がいいかもしれませんね
下手に作品名に紛れる位置にいるから問題になってますが

290名無しさん:2017/02/07(火) 22:38:50 ID:h2VA4Fc2
>>287
”D”案が良いと思います

現状、AA職人がAAを作る→別の人がまとめるという流れがあります
このとき、AA職人が現状上げている情報は作品名とキャラクター名ですから、
これに沿っていたほうが今後わかりやすいと思うからです

なので、作者の上げる作品名を優先してまとめるというのが考えのベースになります

とはいえ、現状まとめてあるAAに関して調べなおすのは不可能ですから、
現状のAAは>>288のようにどうにか作品名でまとめていくのが良いと考えます

・スターシステムキャラ、スピンオフキャラの出典元をどうするか(意見沢山)
これらは代表作品にまとめるのが良いかと思います
手塚治虫作品で言えば、その他の作品のモブキャラは鉄腕アトムでまとめる感じです
そうしたAAのあるキャラとmltのファイルは少ないので他の案より議論も少なくて済むと思います

・タイトルは違うが同一世界観/同一キャラが登場する作品の場合、どうするか
基本現状のものは代表作でまとめる その後はAA作者の作品名とキャラクター名を参照するが良いと思います

・出典作品は不明だが、作者がわかる為に纏めている作品はどうするか
こちらも代表作品でまとめてよいと思います

・解体した場合、一部常用キャラ(>>187意見)が使い辛くなってしまう可能性がある
似たような人物が各作品に散っていて……ということなのだと思いますが
現状黒服がいろんな作品のmltまとめに乗っているということではないようです
(アカギのなかに白服 という項目はありましたが )
なので、これも代表作品にまとめる方向が良いと思います

291名無しさん:2017/02/07(火) 23:14:13 ID:a6/jBZec
自分は>>287のB案がいいと思います。
ただし、“世界観の共有”ではなく、“キャラが頻繁に作品を跨いで登場”しているかを存続の基準にするのがいいと考えています。(例:手塚治虫、CLAMP等)

292名無しさん:2017/02/08(水) 04:01:25 ID:ZlBTHbyc
>>285
 ご意見ありがとうございます
 雨宮夕日&ノイ=クレザントでまとめたのは先に単独mltになっている他の獣の騎士、南雲宗一朗&ダンス=ダーク.mltと秋谷稲近&ザン=アマル.mltと組んでいる動物とまとめられているからです
 問題点についてですが、雨宮夕日がノイのしっぽをもって吊り上げているAAがあるので誤解は無いと思います
 参考にした二つのmltにも、南雲宗一朗がダンスに乗っているAA、秋谷稲近とザンが並んでいるAAがあるので誤解は無いと思います
 東雲三日月と東雲半月に関しては組んでいる動物のAAが無い故に単独mltになっていますがAA作成された場合はこちらでリネームの提案をし収録するつもりです
 朝比奈さみだれとアニマで纏めようかとも思いましたがそれぞれキャラが立っているので纏めませんでした。

293名無しさん:2017/02/08(水) 08:28:00 ID:pSpGvhwo
>>292
了解です、前回分割時の意見等も確認させて頂きました(2014/1)
問題ないと思います、お手数おかけしました

294名無しさん:2017/02/08(水) 22:06:01 ID:HBnTYOr2
>>287
B案がいいかな
ダイナミックプロ作品とかタイプームーン作品、日本一ソフトウェア作品とか
作品単位で分けると大変なことになりそうだから

朝霧アサギに関していえば、日本一ソフトウェア作品フォルダが無くなると
どこに入れていいか分かんなくなる気がする
(現状、様々な他の作品に隠しキャラとして参戦してるが未だに主役ゲームを持っておらず、特定作品に分けるのは不可能なため。
強いて言うなら未発売の彼女が主役とされているゲーム、『魔界ウォーズ』フォルダに新規に分ける?)

295名無しさん:2017/02/08(水) 22:51:14 ID:Czlr69s6
>>283
B案かな
こういうのは下手にどちらかに統一したら、
いざという時に融通が利かなくなってかえって不便かと

296名無しさん:2017/02/09(木) 21:05:16 ID:Yov.SRlw
B案がいいです。
そういや、実際分けた方がいいのと、そうじゃないのはどれくらいあるんだろう?
独断と偏見でいいから、誰か軽く分類してくれないかね。

297名無しさん:2017/02/09(木) 21:43:13 ID:mxOPgLnk
とりあえず私見だけど、『特撮』はもう少し絞ってもいい気がする
『その他作品』のところに実写物のMLT普通にあるし

298名無しさん:2017/02/09(木) 22:40:09 ID:nohG3WFU
福本作品は正直現状維持でいてほしい
ちょっと身勝手なのはあるかもしれないけれど
かなりスピンオフや作品間のつながり、絵柄の癖もあるしね

天とアカギって実は同じ世界観で、老アカギと若アカギで別作品になってしまうし
現在でもアカギにワシズ、これからもトネガワにハンチョウとスピンオフもどんどん出てくるから
黒服もあるし、福本作品だけは纏めておくべきだと思うよ

299名無しさん:2017/02/09(木) 22:48:00 ID:nohG3WFU
ていうか福本作品に関しては、作者くくりになってるけど
内容はシリーズのくくりに近くなってる

手塚治虫もそうだね、あっちもスターシステム採用しているから
これも作者でまとめたほうがい

300名無しさん:2017/02/09(木) 22:54:56 ID:tBNJQoj6
スターシステムはCLAMP作品、赤塚不二夫作品もそうだね
というかスピンオフ、スターシステム、題名違いの続編のように各作品ごとの関連性が強い作品を挙げてそれを残す方向でいた方がいい気がする

301名無しさん:2017/02/09(木) 23:00:20 ID:nohG3WFU
知名度の問題もあると思う
トラウマイスタとねじまきカギューも一応世界観は同じらしいけど
これは分離したほうがいいかもね…

302名無しさん:2017/02/10(金) 00:09:19 ID:Yov.SRlw
二千恵理人作品も絵柄に癖はあるかもしれないから、
分離して作者名のあとにファイルをそれぞれ繋げるっていう感じでも大丈夫かもしれない。

まあ、その辺はどういう分離の形にするかにもよるだろうけど。

303名無しさん:2017/02/10(金) 00:40:09 ID:nohG3WFU
調べてみたけど明確につながりがある訳ではないみたいだ >トラウマイスタ・ねじまきカギュー

あとさっきの自分の発言を否定して申し訳ないが
絵柄でまとめるなら藤子・F&A・不二雄作品(ドラえもん、笑うせぇるすまん、キテレツ大百科など)とか
高橋留美子作品(うる星やつら、らんま1/2、めぞん一刻など)とか、
車田正美の作品(聖闘士星矢、リングにかけろ、男坂など)とかあるし

やはり同一作者の場合は、明確な世界観のつながりが存在する複数作がある作者以外は分離するべきだな
でもそうなると藤子はドラえもんとパーマンで同一世界観らしいし、作者違うけどドラベースも同じ世界観(パーマンもドラベースもMLT自体は存在しないけどAAは一応ある)
扱いが本当に難しいな

304名無しさん:2017/02/10(金) 02:01:13 ID:pSpGvhwo
個人的にはD案を推したいです
大体の意見は>>290さんが言って頂いているので、個人的観点から気になった点だけ失礼します

【ジャンルを纏めている事における気になった点】
・作品名でAAMZ検索しても該当mltが出てこない
 一番の問題点
 AA録のサイト自体がなくなる為、googleで作品名 AA や、作品名 mltで検索しても出てこなくなる (AAMZはサイトとして引っかかってこない為)
 (※ 新・マンガ総合AA保管庫を利用する事で回避可能?)

・mltを纏める上で、タツノコプロ作品等、会社/作者単位で纏めている作品は、初見だとどこに入るべきかわからない作品がある
 (とある作品.mltに入るべきAAを単独.mltで纏めてしまい、他の方に修正して貰った経験あり。お手数をおかけしました)
 (※ 知識をつける/あるいは他の方が修正対応する事で対処可能)

・世界観共通の作品を1つのフォルダに纏めたいなら、ローカルでフォルダ用意して纏めるのも手段
 その会社/作者単位で使いたいという目的があるなら、普通はまぁ、自分で使いやすいように纏めるよなぁという観点から

>>296さん
独断と偏見混じりですが、>>265で出された作品一覧を、wikiから情報引っ張って纏めさせていただきました。
>>283さん、DCComics.mltについてはすいません、アメコミはわからないので、ごめんなさい。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42113/1433543362/14-16

また、一部私だけでは情報揃えられない案件があります(15レス目の奴)、情報持ってらっしゃる方は、宜しくお願い致します。

305名無しさん:2017/02/10(金) 03:14:53 ID:h2VA4Fc2
作者名、会社名で分けるのは以前の形式常用が上に来ていた形式では有効だったのだろうとは思いますが
新しい形式ではほとんど意味を成さず、むしろわかりにくくなると考えます
「作品名で並んでいるよ」というのが大前提であるからこそ、あいうえお順はわかりやすいからです

AAの発表には”作品名”と”キャラクター名”が乗っています
そうした中で作品名で並んでいれば、新しいまとめを行う新規さんにも理解がしやすいのはまちがいありません
そうしたもろもろが、あいうえお順番でわかりやすくしたほうがよい理由だったのではないでしょうか?

まとめ作業のルールがわかりやすいというのは、作業もわかりやすくなりますし
問題もおきにくくなります

同一の世界観を持つ、クロスオーバーをしているだから同じフォルダーでまとめようというのは
少し話がずれているように思えます
エディッタ側での使いやすさは考慮すべきですが、今優先しなくてはいけないのはまとめのしやすさ、
そしてAAの検索のしやすさではないでしょうか?

エディッタでの使いやすさはエディッタ側の機能で補うことができます(副タブとか)
さらに言えば個人でmltを使いやすく編集するなんてこともできるわけですから

すべて作品名でまとめると、そのルールでは分けられないものが出てくるのは、問題だとは思いますが
それもアサギと手塚治虫のモブの二つ(ほかにもあるかもしれませんが)、それを収めてしまえば
その後はAA職人の記述を優先すれば問題はさほど無いのではないかと考えます

306名無しさん:2017/02/10(金) 09:04:53 ID:pSpGvhwo
>>304
URLの【現状維持】作品ついて、補足データ加えました。 補足になってないのもありますが、宜しくお願い致します。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42113/1433543362/17

307名無しさん:2017/02/10(金) 18:52:32 ID:m/1jQWdM
地獄先生ぬ〜べ〜と未確認少年ゲドーが同一MLTで纏められているのですが、これも分割した方がいいですかね?
AAの量自体がかなり少ないし、使用頻度もそう多くないなので一緒にあっても問題ないとは思うのですが、
纏め方を統一するなら一応これも対象かな、と。

308名無しさん:2017/02/10(金) 19:40:28 ID:SUlfUh6M
作者名、会社名で分けるか否かの流れでついでに質問したい
聖闘士星矢―聖闘士星矢―黄金聖闘士の中にある聖闘士星矢エピソードGのAA(1枚)のように
原作AAに混じった派生作品AAは分別するか否かだ

例えば別作品のNARUTOフォルダに入ってるスピンオフ2作品のタイトルは
ロック・リーの青春フルパワー忍伝とうちはサスケの写輪眼伝なのでタイトルにNARUTOが入ってない、なので
・【0・A】にあるNARUTOとは別に両者【ら行】と【あ行】に新しくフォルダを作る
・NARUTOフォルダの中に原作AAとは別にまとめ直す
・原作AAとスピンオフAAが混在したまま現状維持
のいずれかになると考えている

しかし現状、原作AAと派生作品AAの分別は個人の裁量でバラバラの手段ででまとめられてるので
原作AAの中から派生作品AAを探すのか派生作品AAを独立させるか
今回の改革を機に原作AAと派生作品AAの取り扱いを全体統一してほしい

309名無しさん:2017/02/10(金) 21:27:28 ID:h2VA4Fc2
>>308 不勉強でどのAAを言っているのかがわからなかったのですが
基本は”・【0・A】にあるNARUTOとは別に両者【ら行】と【あ行】に新しくフォルダを作る”でよいと思います

これはAAを作った職人の意見を尊重するという意味合いで、AAの基になったイラストで分けようという意味ではありません

私が知っている範疇で申し訳ないのですが、たとえばTYPE-MOON作品の”月姫”と”魔法使いの夜”にはそれぞれ蒼崎 青子という
キャラクターがいます。現状、この蒼崎 青子のAAは月姫にまとめられていますが元になったイラストのなかには魔法使いの夜のものもあります

キャラとしての観点から言えば、一方にまとめられていたほうがAAとしては使いやすい
だけども作品ごとにまとめるのであれば、そこは矛盾します しかし、かといって基になったイラストはどっちだ? という判断は
非常に面倒ですし、ややこしいことになります じゃあ、同人はどうなんだってことにもなりますので

何をもとにAAを作ったか? よりも、そのAAがなんなのか? が重要ではないでしょうか

なので基準はAA職人の記入とし、もしこれに作品名が無ければ現状あるファイルへの書き込みを優先
というのが良いのではないかと考えます

現状のmltに関しては”原作AAとスピンオフAAが混在したまま現状維持”して、その中でも作品名で分けられているものは
分けていくというのがよいのではないかと思います
(たとえば原哲夫作品の”その他原哲夫mlt”であれば、内部で作品名に分けられているのでこれで分ける)

310名無しさん:2017/02/10(金) 21:51:40 ID:h2VA4Fc2
段階的には
今回の整理で現状のmltはmlt内部の記入を参考にして作品ごとにファイルを分ける
(分ける基準は作品名の記入がある場合はそれです。作品名で分けられないものはタイトル名に準じるものを考える必要がありますが)

その後、AAを登録する際は
AA職人が蒼崎 青子(魔法使いの夜)としたのであれば、月姫の中に蒼崎青子があろうとも
魔法使いの夜のフォルダーに蒼崎 青子mltを作るということです

職人の記述が明らかに誤字であったり、作品名、キャラ名が間違っていたりすればまた話は変わってきますが
職人の記入を優先するルールであれば、作品の知識は必要ではなく、分類(どのmltに入れるか)はわかりやすくなります

311名無しさん:2017/02/10(金) 22:13:40 ID:a6/jBZec
>AA職人が蒼崎 青子(魔法使いの夜)としたのであれば、月姫の中に蒼崎青子があろうとも
>魔法使いの夜のフォルダーに蒼崎 青子mltを作る

待ってください。これでは探す人にとって不親切です。
纏めは、探しやすくするためにやっていることです。纏めやすさと探しやすさでは、探しやすさが優先されるべきだと思います。

自分は、例えば『PLUTO』の中のアトムも『鉄腕アトム』側に纏める方がいいと思っています。
その上で、『PLUTO』側には“アトムは『鉄腕アトム』にあります”との注意書きを入れれば、混乱は避けられると思います。

蒼崎青子にしても、どこか一箇所に集約し、他の箇所には注意書きで対応する方がいいです。

312名無しさん:2017/02/10(金) 22:26:40 ID:a6/jBZec
言い忘れましたが、天王寺 綯(『STEINS;GATE』で11歳、『ROBOTICS;NOTES』で20歳)は分ける合理性があると思います。
双方に注意書きがあると親切なのは確かでしょうが。

313名無しさん:2017/02/10(金) 22:56:33 ID:mxOPgLnk
ふと思ったんだけど、作者・会社単位でまとまっている作品を別のフォルダに隔離するというのはどうだろ?
現状探しにくくなっている理由の一つに、大量の作品名の中に少数の作者名・会社名が埋もれていて、
「そもそも作者名・会社名を探すのにひと手間かかる」というのもあるし
「作品単位のフォルダを見ても見つからない→作者・会社単位のフォルダを探す」という流れを周知できれば結構有効かも

314名無しさん:2017/02/10(金) 23:34:23 ID:nohG3WFU
>>312
その理屈だと、赤木しげるも老アカギと若アカギで作品分けることになるしなあ

315名無しさん:2017/02/10(金) 23:39:22 ID:nohG3WFU
探しやすさもあるけど
同一キャラはできるだけ同じファイルにまとめたほうがいいかな

確かにAA専門サイトになるだろうし、自分で整理すればという話ではあるけど
やる夫スレとしてはねー…

316名無しさん:2017/02/10(金) 23:40:44 ID:h2VA4Fc2
>>311 >>310がやや暴力的な案であることは確かです

ですがシンプルであるだけに利点はあります

mlt収集には現状構造上の問題があります。それはAAを”どの作品”に入れればよいかわからなくなる点です
キャラ名(作品名)が発表時にある情報です
そこに加えて、現在のmlt収集には”現在どのようにAAは整理されているか?”の知識が必要になってきます

これは作品の知識ではなく、AA整理の知識であり、現在の整理状況を把握しているかどうかです

たとえば、例で出した蒼崎 青子は月姫でまとめられているのはまとめの人ががんばったというのもあるのでしょう
ですがそれでは蒼崎 青子(魔法使いの夜)がきた場合、「ああ、月姫のフォルダにあったな」という知識が必要になってきます
これでは新しい人はまとめ作業に参加しづらい状況は続きます

作品名でまとめることを前提とし、ファイルを分け、さらに職人の記述を正とした場合 この長年の構造上の問題は減少できるでしょう

作品名で検索できるのはAAMZの検索が有効になります これも利点の一つです
MLTファイルの中のキャラ名に関してはAAMZの検索には引っかかりません

職人の記述を正とした場合、それが間違っていた場合に関してのセーフティーは必要になってきますが
それは確認の仕組みが有効となると考えます 確認する人は知識があるわけですからね

注意書きは逆に「〜にもあります」と書くこともいいのではないか? と思います
そちらでも混乱は避けられるのではないでしょうか?

同時に職人に対して、できるだけ既存のファイル名を書いてもらうようにお知らせするのも有効であると思います
たとえば蒼崎 青子のAAを発表するのであれば(魔法使いの夜)ではなく(月姫)を推薦する感じです

>>314 現状のアカギも若と老は アカギー闇に降り立った天才フォルダのなかにおさまっていますから
職人の人に提案したルールを把握してもらうことで有効になるのではないでしょうか?

317名無しさん:2017/02/10(金) 23:52:06 ID:h2VA4Fc2
追加で、集積所の意見交換でファイルは統合できるとしても良いのではないかと思います
人気が無かったり、>>312のように別ファイルのほうが良いと思えた場合には
意見交換できるルールを別途も受けるのも有効であると考えます

第1ステップ.職人の記述を下にAAは集積する
第2ステップ.収集所で意見をあげて、MLTを統合することもできる

まとめ作業が参入しやすく(ルールが単純になり、ミスが減る)、意見交換もしやすくなる
理想論ですが、そのように考えます

318名無しさん:2017/02/10(金) 23:52:25 ID:6heKN656
AAMZでもファイル名の絞り込みで蒼崎青子が、見出し検索で蒼崎橙子の方も
という感じで検索できる気がしないでもないが

319名無しさん:2017/02/10(金) 23:57:18 ID:mxOPgLnk
>>316
>同時に職人に対して、できるだけ既存のファイル名を書いてもらうようにお知らせするのも有効であると思います
個人的な意見だけど、職人さん側の協力を前提とした提案にはちょっと賛同しかねる
要するにそれって、「既存のファイル」を確認する手間を職人さんに押し付けてるだけだと思うんだけど

320名無しさん:2017/02/11(土) 00:15:16 ID:6heKN656
MLT編集の際にきちんと見出しを付けてあればMLTファイルの中のキャラ名も検索できるはずなんだが
それを徹底するだけじゃアカンのか?

321名無しさん:2017/02/11(土) 00:18:49 ID:6XRU3dmQ
新まとめ作るからルール変更よーってなるのか

322名無しさん:2017/02/11(土) 00:23:10 ID:a6/jBZec
>>314
あ、一応言っておきますが、自分は“基本的には同一キャラなら統合”ですので。

あと、「〜〜作品」については、“世界観基準”ではなく“キャラの共有度基準”がいいと思います。
「手塚治虫作品」は纏めで、『ドラえもん』と『パーマン』くらいなら分割でいいかと。
すみません、「福本作品」は知りません……。


>>316
>注意書きは逆に「〜にもあります」と書くこともいいのではないか? と思います
>そちらでも混乱は避けられるのではないでしょうか?

それだと、以下のような欠点が生じます。
『作品A』 /*B、C、Dもご覧ください*/      『作品A』 /*B、C、D【、E】もご覧ください*/
『作品B』 /*A、C、Dもご覧ください*/      『作品B』 /*A、C、D【、E】もご覧ください*/
『作品C』 /*A、B、Dもご覧ください*/  →  『作品C』 /*A、B、D【、E】もご覧ください*/
『作品D』 /*A、B、Cもご覧ください*/      『作品D』 /*A、B、C【、E】もご覧ください*/
                              【『作品E』 /*A、B、C、Eもご覧ください*/】
※他をあたる手間が、探す時に出る。その手間は最大で作品の数。
※書き換えの手間が、新規の作品登録時に出る。

出演タイトルが増えるたびに、変更箇所が増えます。【】が変更箇所です。
これは、纏めにも不都合です。


こちらであっても、新規参入のハードルはさほど高くないと思われます。
()は注意書きだけのダミーMLTです。

『作品A』                         『作品A』
(作品B) /*Aをご覧ください*/           (作品B) /*Aをご覧ください*/
(作品C) /*Aをご覧ください*/     →     (作品C) /*Aをご覧ください*/
(作品D) /*Aをご覧ください*/           (作品D) /*Aをご覧ください*/
                             【(作品E) /*Aをご覧ください*/】
※他をあたる手間が、探す時にも纏める時にも出る。その手間は最大で一回。

323名無しさん:2017/02/11(土) 00:31:06 ID:ikV1pmys
職人側としては作品発表時に作品名をわざわざ既存ファイルに合わせなくてはならないというのは非常に手間なので賛同できません
職人によっては個人スレなどで本人の知らない作品のキャラクターを画像募集などで作成する例も多いので
AA投下時に全く知らない作品の既存ファイルを探さなくてはいけないというのは負担があまりにも大きいと思います
また、手間が増えることによって発表スレへのAA投下自体を避ける職人も増える可能性があり得ます
下手にAA投下時のルールを追加することで、作品名を間違えたときに自治厨が発生して発表スレが荒れる可能性があるのも心配です
(以前にも「キャラクター名/作品名を添えて発表しなくてはならない」というルールがないにもかかわらず
職人側にキャラクター名/作品名を記載するよう指示をするような書き込みがありました)

私個人としては複数の作品に同一キャラクターが存在する場合の処理は>>311に賛同します

324名無しさん:2017/02/11(土) 00:31:54 ID:HBnTYOr2
そいえば議論こっちで白熱してるけど、実際まとめる◆SGKGFzNwGAさんの意見を聞いてないが大丈夫か?
仮に結論が出て「議論した結果なので、変えて下さい」って頼まれても作業量的に相当大変なことになりそうなんだけど

325名無しさん:2017/02/11(土) 00:37:54 ID:nohG3WFU
そもそもAA投下スレとまとめは切り分けて考えるべき
AA職人あってのAAまとめなんだから
そこを統一しちゃダメだと思うよ

というかちょっと統一ルールにこだわり過ぎじゃない?
もうすこしユルくいこうぜ
ちなみにAA職人自身がMLTをまとめることも普通にあるとも書いておく

326名無しさん:2017/02/11(土) 00:45:45 ID:6XRU3dmQ
終わってからじゃないと「やっぱり必要なかったです」って振り回すことになりそうともいえるからな

327名無しさん:2017/02/11(土) 00:47:19 ID:6XRU3dmQ
>>325
まあ、MLT作成やまとめるときにやるという手もあるか

328名無しさん:2017/02/11(土) 00:52:05 ID:a6/jBZec
自分は、

 本スレで◆SGKGFzNwGAさんがMTLバージョンアップ
 ↓
 有志の纏め人さんたちの募集は再開しない
 ↓
 こっちのスレの人たちで手分けしてフォルダ構成を変更(AAの追加・並べ替えは厳禁)
 これに◆SGKGFzNwGAさんの手は患させない。
 ↓
 本スレへ公開
 ↓
 纏め募集再開

という流れを勝手に想定していましたが……。
それでも“乗換の手間”をモロに喰らうの◆SGKGFzNwGAさんですよねー。
『なのは』や『iM@S』のチェックをしようとして、いつものところ(剥き出しの位置)に無いとか。


>>325
なんかそれもそうですねー。「〜作品」については、現状維持したところで今より悪くなるとかじゃありませんし。

329名無しさん:2017/02/11(土) 01:08:42 ID:zNuvtIAo
とりあえず現状維持のまま、一度構成変更して
追加議論や追加変更はその後でもいいんじゃないかと思うんだけど

330名無しさん:2017/02/11(土) 01:21:39 ID:Yov.SRlw
◆SGKGFzNwGA氏が来るまで、作品まとめの話し合いは一旦小休止とかでもいいかもしれないですね。

元々は
>>262で書いてある通りに、
並び換え議論が予想以上に早く決着がついたからしているんですし。

>>325でも書いてあるように、もう少し気楽にいきましょう。
並び換えの議論は終わっているので、最低限の目的は果たせているでしょうし。

331名無しさん:2017/02/11(土) 01:29:07 ID:pSpGvhwo
小休止了解しました。
私も意見だし等でヒートアップしてしまい、失礼しました。

…正直、書き込んで暫くしてから、ここの板のテストスレに書き込んだ(URLの所)のがよかったのか、ちょっと頭抱えてますw

度々失礼していますが、改めてよろしくお願い致します。

332名無しさん:2017/02/11(土) 01:46:48 ID:a6/jBZec
ああそうだ、http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42113/1433543362/18で思い出しました。

『うちの旦那が何を言っているかわからない件』(旧名)を『旦那が何を言っているかわからない件』に
統合した方がいいと思います。

≫331
昨夜はttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42113/1433543362/14-16の纏めお疲れ様でした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板