[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3
606
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/02(火) 13:15:11 ID:WwU12C1c0
>>605
質問者じゃないけど4面冒頭のお燐の説明見せてもらっていいかな。
奇数弾だけどハードだとチョン避けのタイミングが難しいからどうしてるのかなと。
さっきもやってみたけど、魔理沙Bだと無敵時間が短いからここだけどうにも安定しない。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds549.rpy
607
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/02(火) 19:37:25 ID:zBS6XTlM0
>>606
自分もそこだけ安定化いまだ無理。むしろルナなら回転避けでいけるんだけどなあ
なのでハードはアドリブ、パワーの都合で詰んだらそのまま死んでくださいとするしかなかった
ただそこで派手に3ミスしても他の部分が完璧ならクリアできる計算なので
クリア目的なら大丈夫かと(欠片50個なので回収5ミスでも11ミスできる)
608
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/02(火) 20:28:01 ID:WwU12C1c0
>>607
ありがとう、安定無理ですか。
ルナだと回復ポイントなのにハードはここでボム撃たされるから
完封パターン使いたいのに崩されることがあって面倒すぎるね。
609
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/02(火) 21:58:55 ID:lH1NWmPE0
>>605
>>606
4面冒頭の安定化について。
結論から書くと、割と安定する所までは行けるが完全には安定しない。
まぁパチュリーは延べで3万回ぐらいプレイして研究し尽くしてるつもりだけど、
ハードの4面冒頭については、たかだか百回程度しかやってないと思うので、
完全パターン化に対する見落としがあるかも知れない。
P2スタートでの4面冒頭
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds551.rpy
この開始位置取りで、2セット1避けで基本凌げる。
ただし、怨霊の配置はお燐の気分次第で変わるので、配置次第では
弾と避けるルートとが重なって進路が塞がれる場合がある。
紫で見るヤバイ配置例
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds553.rpy
霊夢だから抜けてるが、魔理沙であの隙間抜けられるかという問題。
完全に詰んでる配置パターンも有るので、7セット目付近からは
運に任してパターン継続するか、アドリブを入れるか、霊撃するかの三択だと思う。
で重要なのは、P3に成る前に死ぬとP2.25しか補充されないので、後の道中が非常にしんどくなる。
他の機体はともかく、パチュリーだとP3有無で道中難易度が天地の差なので、
保険としてあえて「三歩必殺」で自殺しておくと、確実にP3にはなるので安心。
P3スタート札完封パターン
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds552.rpy
P3で入ればこういう事も一応出来る。
ただし失敗すると酷い事になるので、今は使っていない。
610
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/03(水) 18:34:57 ID:jS/6kFrw0
以前質問しました(レス番590)が、またお世話になります。
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds569.rpy
【作品名・難易度】 紅ルナ
【使用キャラ・武器】 恋符魔理沙
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面中ボス含む道中ほか
【目標】 クリア
【一言】
やり直し地獄にはまったと思ったらこれだよ!
1面前半道中のもう少しましなよけ方ってあるのでしょうか。
時々無駄なところでボムってますが、チキンボムなのでお気になさらず
611
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/03(水) 22:35:40 ID:6djXeWo20
回答じゃないけれど
>>610
のリプレイ内容を箇条書き風にしてみた
振り返りやすくなるかと。Pはパワー、NNはノーミス・ノーボムの略
【1面】★★(★★★★★★)☆☆☆
中ボス前P17、大ボス前P50
【2面】★★(★★★★★★)☆☆☆
右下隅から妖精第一隊真下までちょん避け、P77で大妖精、遅回しせず
チルノにフルパワー間に合う
通常1尻撃ちから下撃ち、ヘイルストーム中盤でボム
通常2を1回切り返し撃破、パーフェクトフリーズ1ループ目の
フリーズ弾においつめられてボム、ダイヤモンドブリザード取得
【3面】★★★(★★★★★)☆☆
前半ウイルス弾とそれを撃つ妖精隊の理解が怪しい、そっちの処理に手間取って
200グレイズあたりで小弾被弾、抱え2。セラギネラ9決めボム
後半中央から端に逃げていく癖があるが切り返しが苦手か。ただNNで乗り切る
通常1で濃いところに嵌りボム。彩虹の風鈴で決めボム
華想夢葛で被弾抱え0。極彩颱風決めボム
【4面】××★★★(★★★)☆☆
魔導書で決めボム、小悪魔でボム
魔導書レーザー地帯で怪しい切り返しをしているがNN
後半縦縦横横編隊2ループは開始から処理が遅れて行き、2/8隊目でボム
通常2中盤で謎の左へ大きく振ってしまい、右に切り返すとき遅い小弾で被弾抱え0
シルドラ決めボム、メガリス決めボム、エルフ粘ってボム、マーキュリー取得
【5面】×××★★★★(★)
弧状小弾被弾抱え0。中ボス通常1残12秒で撃破、ミスディレをボムで残18秒撃破
通常1を2ボム。ルドビレの停止前に大弾の隙間で待つ癖疑惑(ナイフを呼んでしまう)
通常2被弾抱え0。通常3粘ってボム。ドール軽く粘ってボム
【6面】×××××★★★☆
最初のバラマキを粘ってボム。ミークで被弾抱え0+ボム
【レミリア】××××××★★☆☆☆
通常1NN。デーモン決めボム。通常2下避けボム。千本決めボム
吸血鬼取得。通常4最初のバラマキで被弾抱え0、直後の大玉でボム
マイスタ決めボム→紅色の初期体力削りにたぶん成功している
【紅色の幻想郷】×××××××★☆
抱え無し。時々56wayを避けているが、56wayボムループも1度嵌っている
残り体力1割ほどで力尽きる
612
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/04(木) 15:09:53 ID:3zoanJN20
>>611
一晩たってようやく少し落ち着きました。
正直折れそうですが、もう少し頑張ってみます
613
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/08(月) 22:55:12 ID:yeS014fc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds591.rpy
【作品名・難易度】 星ルナ
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面
【目標】 クリア
【一言】 5面の良いパターンが作れずいつも5面で3〜4機落としてしまいます。
アドバイスよろしくお願い致します。
614
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/09(火) 00:11:33 ID:GNQaQpyg0
>>603
>>605
おっしゃる通り何度かラストスペルまで行って
Pが足りなくて死亡、というのをやっていました。
残りパワーと自殺箇所に気をつけてやってみたところ
0機4ボムでクリアできました。
ただまだまったく安定しないので
もう少しパターン組んで練習してみようと思います。
どうしても水符に頼ってしまうんですが
他の符も積極的に使っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
615
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/09(火) 15:01:42 ID:TkLkMJ1.0
>>613
リプレイ見ました
正直5面以外のパターンは無駄なく完璧です
それだけに何故5面はボムだらけのパターンを使ってるのか分かりません
ボム4つぐらいは無駄に打ってますよ、5面のパターンを作り直したほうがいいでしょう
5面のリプレイを上げておきましたので、使うなり、アレンジするなりしてみてください
一応リプレイを解説しておきますと
・5面開始時ベントラーなしのパターンなのでプラクティスで練習したのが、そのまま本番で使えます
5面にベントラー持ち越しよりもいいのでは?
・ナズ前に出した緑UFOはうまくノーボムでいけないと判断したら1ボム打っても全然かまいません
ただし、緑ベントラー2つは必ず揃えること(ナズ早回し後の為)
・ナズの早回しは何度も何度も練習してほぼ確実にできるようにすること
ナズの倒し終わるタイミングはずれると後の早回しもずれて失敗するので
BGMで倒すタイミングを合わせれるようになりましょう
・ナズ早回し後のラッシュはアドリブ&ボム地帯です
できるだけUFOの撃破玉消しを狙い、ボムを打つ数を抑えたいです
赤か緑UFOを揃えれたらいいですけど、正直そんな余裕はないので何色のUFOでもいいので
手早くUFOを次から次へと呼びましょう
5面最後には、緑ベントラー1つあればうれしいです
・5ボスの正義の威光は両端で耐久するスペルです
積んだと思ったら、逆の端に移動するかボムうってください
霊夢Bだと時間ぎれ前に倒せることもあります
5面さえうまくやればクリアは確実です、がんばってください
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds594.rpy
616
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/09(火) 15:58:03 ID:4J4EDJBc0
>>613
リプ拝見しました。
4面までは特に問題なく5道中さえある程度まとめられればすぐにクリア出来そうなので5面だけ。
反復練習出来る様に5面開始時ベントラーなし、かつ残機・ボム共に減らないパターンになっています。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds595.rpy
以下要所解説
・道中前半ラッシュはメインショットをしっかり向日葵妖精に当てて速攻。紫の鱗弾を吐かせない様に。
・ナズー通常は2順目のレーザーが来るタイミングでボム
・グレイテストは1順目の青光弾少しだけ頑張ってボム。きつい場合は頑張らずにすぐボムって
2順目の赤光弾頑張る。3順目の青光弾が飛んで来る前に撃破
・ナズー撃破直後の流れ(上の2つが出来て、早回しタイミング調整前提です)
→ナズー撃破後気まぐれ(青)ベントラー取って、気まぐれ(赤)ベントラーの色を固定しつつ画面左下へ。
向日葵妖精が出てきたら赤鱗弾吐くタイミングで気まぐれ(赤)ベントラー取ってUFO発生させつつ弾消し。
と同時に左の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→次に画面中央へ行きUFOの体力調整。次の向日葵妖精(緑ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
この後必ず右→左の順で向日葵妖精を倒す(左→右の順だと直後のベントラー回収が上手く出来ない)
→2体の向日葵妖精が持ってた緑ベントラーを取ると、下にいる気まぐれベントラーが緑になっているので、次はコレを取る為に色固定。
次に出てくる向日葵妖精(赤ベントラー持ち)が赤鱗弾を吐くタイミングでUFO発生させつつ弾消し。
と同時に右の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→左の向日葵妖精(赤ベントラー持ち)を倒してからUFOの体力調整。
次の向日葵妖精(青ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
→直後画面下の方に気まぐれ含めた赤ベントラーが3つあるのでササッ取って赤UFO発生。
ただしこのUFOはNBで撃破するとなると難易度跳ね上がるんで、欠片だけ貰って無視するのが無難。
UFO無視して画面端から出てくる妖精を速攻する事。
・道中ラストはボムでもいいけどリプの動きしてもらえれば100%安定するんでボム節約したければ。
ポイントは画面最下弾で移動する事、ショット打ちっ放しにする事、大玉の下くぐる時は左下入力入れて擬似超低速で移動する事。
パッと見難しい動きしてそうに見えるかもしれないけど、要所を押さえてしまえばそんなに難しくないはず。
この辺のベントラーを使った弾消しが出来る様になると、星蓮船は一気に面白くなるんでぜひ頑張ってみて下さい。
617
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/09(火) 23:16:08 ID:EBWcg2ag0
>>615
>>616
アドバイスありがとうございます。
とりあえず5面はなんとかなりそうです。
また飛空円盤の最後でやられてしまいましたがもう少し頑張ってみます。
618
:
613
:2013/04/10(水) 20:43:50 ID:gpxangUM0
今クリアできました。
>>615
氏と
>>616
氏のアドバイスのおかげで5面も安定するようになってきました。
本当にありがとうございました!
619
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/23(火) 18:22:26 ID:3eF3TnmA0
さとり通常1の二波目がマリサで避けられる気がしない・・・
620
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/23(火) 18:33:41 ID:ooE/m/GI0
そういやさとりの通常1と2はどこを抜けるのが正解なのかね
621
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/25(木) 11:46:52 ID:Fh88X5Tg0
>>619-620
こんな感じ
(ロイフレ)uds678.rpy
通1は弾幕の中心線から1個隣の隙間、通2は2個隣が抜けやすい
チョン避けの感覚は慣れるしかない
通1は前後にスペースがあるからまだ位置合わせしやすいけども、通2は瞬間的に左右のみで修正しなきゃだから鬼だよw
調子悪い時はこれでもかというくらいに当たるんだよなぁ… 常時安定する人は尊敬する
622
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/25(木) 11:50:41 ID:Fh88X5Tg0
なんかURL貼り付け禁止になっとる…
通常1、2をgifにしてみた
良かったらどんぞ
(うpろだ.cc)ID:159478、ID:159479
623
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/27(土) 20:01:41 ID:jGOvket60
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds693.rpy
【作品名・難易度】 風神録Luna
【使用キャラ・武器】 誘導装備
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 穣子通常1 雛通常1、2
【目標】 クリアの安定化
【一言】 ボスの通常攻撃の事故が頻繁に起こります。
特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
雛の通常1では、1波目と2波目の間の尖った球が避けられず、スペカ移行時に被弾します。
雛の通常2は切り替えし後に青か赤の札に被弾することが多いです。
また、リプレイの5面道中の最初と最後の回収ミスと「客星の明るすぎる夜」の被弾は気にしないで下さい。
624
:
623
:2013/04/27(土) 20:46:49 ID:jGOvket60
すみません、補足です。
リプレイでは穣子通常1でボスを右端に誘導でき、たまたまうまくいってます。
誘導に失敗した場合はほぼ間違いなく被弾します。
「ヤマトトーラス」は1機死1ボムの予定でしたが、今回は粘れました。
「雨の源泉」は偶然避けれたので、P4を維持すればよかったです。
625
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/28(日) 11:47:16 ID:ROS3KhtM0
>特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
本当にそうだから困るw
穣子は全形態ボムで飛ばして2面を頑張る方向で行った方が安定すると思うぞ。
多分雛までにP5いけると思う。
626
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/28(日) 11:55:36 ID:Hgo3FUfk0
一つの攻撃だけ避けて他を一ボムですませば雛までに5pだった気がする
627
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/28(日) 11:59:59 ID:xpDPZ4Fw0
>>623
穣子通常は左誘導して右に抜けるのが正解
雛通常は赤青固定のスペースを覚えて自機狙いは引きつけてチョン尖弾の時に動くと重なりやすいので注意
神奈子通常1は1霊撃で大丈夫、源泉で無駄撃ちするなら正面突っ込んで2霊or1死1霊
628
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/28(日) 13:30:40 ID:V3GZPFC.0
穣子全ボムでも、バイオリズムが1ボムならP5間に合うね
>>623
神徳の練習に尽きると思う
角度だけランダムの固定弾なので、パターン化すれば結構安定するよ
とりあえず青と水色を上に抜けるの意識すればだいぶ変わるはず
629
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/28(日) 19:10:53 ID:AL8UKhis0
>>623
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds700.rpy
穣子・雛の通常・スペカ全ボム1機潰しパターンとか
#3面からは適当
630
:
623
:2013/04/29(月) 13:12:23 ID:jKiaoDj20
皆様アドバイスありがとうございます。
穣子は左に誘導したらかなり避けれるようになりました。
危ない時はボムって2面でカバーするようにします。
雛の通常は動き過ぎないように気をつけます。
最悪、どれかで1ボム使っても3面でカバーするようにします。
神奈子通常1ですが、自分の場合フルパワーでも1ボムは厳しいので2ボム使うようにしてます。
神徳は通しプレイだと緊張してなかなかうまくいきませんが、練習して余裕をもってクリアできるようにがんばります!
631
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/01(土) 15:26:25 ID:NBh21WRc0
地LUNAのにとり装備のクリア重視リプってウィキに無いんだな
632
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/01(土) 16:52:55 ID:bLMbQqdc0
にとり装備のリプは作るのが難しいからだろう
難易度もだけど、どの程度まで避ければいいのかというさじ加減の話
一時期作成しようとしてた人は居るけど微妙なリプになったので
結局Upしなかったとかなんとか
3面後半等でバリア割って回収、4面お燐2をバリア1回で安定させるパターンとか
にとり独自で使えるテクもそれなりにあるから適当でも誰か作っていいと思うけどね
633
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/01(土) 22:25:40 ID:LWBXsyBc0
なるほど、確かにリプ作成は面白くかつ難しそうだ
634
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/01(土) 22:40:05 ID:IpuFwTWI0
>>632
みたいなちょっとしたポイントはあるけど、結局ににとり装備は避け能力がどれだけあるかが大きな割合しめちゃうからなぁ
のびーるとかお燐通常3とかあたり手に負えないといくらでも残機もってかれてしまう
635
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/01(土) 22:51:33 ID:2/l5e/fQ0
きっつい攻撃に対して無敵時間が0に近いってのは攻略向けキャラとしては致命的だし。
636
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/02(日) 10:27:42 ID:fVfM5.lE0
誰か
>>236
のリプレイ持ってたりしないかな
637
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/02(日) 20:58:36 ID:zpMKBihI0
にとりについては、5装備でルナをクリアして
それぞれのパターンをくっ付けて進めていくって感じだね
極力パターンで済まさないとあのボムはジリ貧になっちゃうから
638
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 02:13:52 ID:kxW.y4yU0
>>236
ってどんなリプと思ったら俺のだった。
そんなわけで、また上げるよ。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds900.rpy
もう攻略wikiにリプ上がって来ないようなら、これで上げちゃっても良いかねぇ?
ちなみに「光り輝く水底のトラウマ」は取るべきと書いたけど、アノ3つの中じゃ一番安定するし
迂闊にバリア割ると安地が判らなくなるから取れた方が良いよ程度で、バリア張りまくっても問題無い。
639
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 17:56:00 ID:L20d3OEI0
残3進行でもないのに1面で楽する為に潰してるのや
バリア張るのが遅かったり、パワーけちって5、6面で抱えてるのはちょっと微妙だと思うけど
押さえるとこは押さえてるからいいんでないの
作成する人が他に居るならともかく、このままだと誰も上げないだろうし
リプを催促した人や未クリア者が見たらどう思うかまでは分からんけどね
640
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 20:02:00 ID:BupIoHNM0
>>636
だけどこれでいいと思うよ。
全体的にちょっと避け過ぎな気もするけど2抱え残4だし、
にとり特有のパターンは押さえられているからすごく参考になる。
開幕潰しはどうなんだろ…初クリア目指すくらいの人だと潰さないと1面ループしまくって精神に悪い気がするけどなぁ。
まあ、自分がそうだったからそう思うだけかもしれん。
641
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 20:15:52 ID:Uf5sWp4o0
自分もリプ作ってみた、どうだろう
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds907.rpy
開幕潰しなし、抱え落ちは一回のみ、2ミス、最終残機9
4面道中のお燐で一回弾消しテクを失敗したが、何とか繋がった
抱え落ちをしないよう心掛けたつもりです
642
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 20:45:25 ID:r1ojPE8o0
中途半端
どうせならNB残9くらいやろうぜ
643
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 22:13:14 ID:BupIoHNM0
避けの参考にはなるけど、クリア重視ではないような。
こんなに避けれりゃ苦労しねーよwってとこが結構あるから、
これ見てクリアしろってのはちょっと無理があるかも。
644
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 22:18:08 ID:L20d3OEI0
>>641
悪くは無いけどそこまでやるとクリア向けとして避けすぎだろうな
慣れたらわざわざP回復目的で潰す必要も無くなるが
それを初クリア狙いでリプ見る人が真似できるのかどうかと
このパターンだと結局両方の人が遠慮してどっちも載せない展開になりそうなんだが
誰か(クリア出来るかどうか位の人)が判断してくれないかね
>>638
のリプとどっちが良いのか俺には分からん
645
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 22:44:23 ID:r1ojPE8o0
どっちもクソも初クリア目指す人や安定クリア目指す人向けなら、残9クリアとか間違いなくゴミカスプレイだろ
646
:
641
:2013/06/04(火) 01:16:14 ID:rGoImBk20
安定クリアを意識してやったんだが残9はやりすぎか
なるべくミスを少なくすることがクリアへの近道と自分は考えているんだが
残機余らせてクリア重視といわれると確かに不自然なかんじだな
638のリプレイの方がいいのかな、でも開幕の潰しはおススメできないなぁ
647
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/04(火) 04:06:11 ID:MeATIlRQ0
その考えはおかしくない
けど、それをしたくてもできないからクリア目標な段階の人間がいるわけで
物教えるときは出来ない側の目線から物見ないとダメっしょ
残9なんてのは出来る人間の上から目線の物言いでしかない
648
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/04(火) 05:53:11 ID:dgr9wDrw0
いやいや、俺のようなギリギリなプレイヤーでもノーノーリプが参考になること多いよ
うっかりボムなど切らした時にどう博打すればいいのかの指針になるし
そもそもにとり支援だと意図的に霊撃割っていい場面少なめ、つまり
避けられるなら避けたほうがいい場面がとても多い
逆に俺の↓のようなギリギリで荒れまくってるプレイなんかあげられても
参考になる度合い相当低いんじゃないのかな
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds909.rpy 5回目のALL
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds910.rpy 4回目のALL
ちなみに突っ込みどころがかなり多いと自分でもわかっているので
アドバイスの方は遠慮してくださいお願いします
649
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/04(火) 06:48:49 ID:9.HS20EQ0
例えば
P3以上→1ボム安定
P2以下→1ボムちょい気合 もしくは 2ボム安定
な場面が結構あるから、リプレイは複数あった方がいいと思う
地とか星に限って言えば
650
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 00:24:55 ID:FcBckULg0
永夜のExの反魂蝶のやつようやく取れた。
左右2つずつのライン避けた後の後に残る弾も
しっかり見てから避ければいいんだな。
昔は全然残った弾の処理と高速弾の処理が追いつかなかった。
651
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 00:26:16 ID:FcBckULg0
ちがう。質問は
妖々夢の方のLunaの方の
反魂蝶はどうやって捕ればいいんだ?
スペプラが無い分なれてないのか
全然避けられない。
652
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 02:18:23 ID:nLuS55OQ0
つまり西行寺無余涅槃は取得できたが反魂蝶八分咲きが取れない、ということ?
653
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 04:32:26 ID:tvjjYeCM0
前出て避けてるといつの間にか避けられるようになってた
654
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 06:40:39 ID:f0Gppcwc0
八分咲の赤蝶後半は、どうやっても見えないときは見えないので
運ゲーと割りきり"無限の猿"の考え方を使って取った
ひどく時間がかかったし通しの時は取りに行かないことにしてる
655
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/07(金) 11:37:49 ID:YBe0wHS60
>>652
そうそう。西行寺無余涅槃は取得できた。でも八分咲きが取れない。
>>653
前に出ること意識してみるありがとう。
656
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/08(土) 20:57:47 ID:GzPTiOp20
八分咲は、何回プラクティスやっても取れなかったけど
他作品のルナとか色々プレイして
ある日挑戦してみたら一発でさっくり取れた
コツは多少あるけど、地力付けないと安定しないかな
657
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/09(日) 04:17:08 ID:hkiEd7MA0
幽々子様単体で天文密葬法のN以上が取れない……。
火力の高いレミリアや避けに集中すればいい紫ではどうにか粘って取れたけど
幽々子様では密着上避けにしたほうがいいんでしょうか。
658
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/09(日) 07:43:06 ID:R6OVY3oA0
>>657
NからL取得まで見てるのなら上避けのパターンを作った方がいいと思う
パターン作りが少し面倒だけど、1度覚えれば下避けよりもずっと安定する
659
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/11(火) 01:45:10 ID:bc2H1/V60
>>658
ありがとうございます。
スペプラコンプ狙ってるので、上避けパターン頑張ってみます
660
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/11(火) 21:15:52 ID:HaZjfais0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds961.rpy
【作品名・難易度】 地L
【使用キャラ・武器】 ゆかれいむ
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 ほぼ全部
【目標】 安定クリア
【一言】
まぐれで数回クリアしたものの、いまだに安定しません。
安定化のコツを教えてください。
このリプレイはとても調子が悪く、凡ミスも連発していますが…
地Lだけはそんな時でも安定してクリアしたいのでよろしくお願いします
661
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/11(火) 21:32:08 ID:5HTECGQs0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds962.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】 早苗A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面後半 5ボスナズ以降 6面 6ボス通常2以降特にマジックバタフライ
【目標】 クリア
【一言】マジックバタフライが全く見えていません
たまたま動いた場所で当たらなかっただけ
予告なしレーザーがあたったり
多分5面ナズ前までは大体OKだとおもいます
662
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/13(木) 04:58:11 ID:tChlnif60
>>660
調子が悪くても5面開幕に3+2/5機持ってこれるなら十分に安定可能です。
というのも5面開幕、乱歩直後、小悪霊〜6面開幕、ペタフレアで潰しても
エクステンド3+4/5-2/5(ペタフレア、小悪霊)織り込めばクリア時残2+4/5機となるからです。
徹底的に5・6面をプラクティスで研究、安定させましょう。
特に6面はペタフレア1回潰すだけで済む確率を底上げしましょう。
事故織り込みで残1突入ならクリア確定と思えるくらいにもっていきたいものです。
そして多くのプレイヤーに恐れられている5面ですが、かなりガチガチにパターン化できます。
決めボム、潰し、そして中ボスを安定して遅回しできるよう体力コントロール、
ボムのタイミング、撃破タイミングを徹底的に研究してみましょう。
5面・6面を各1ミスでまとめた例
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds977.rpy
(このリプレイ、4面は5ミスとかどうしてこうなった……)
663
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/13(木) 05:56:22 ID:tChlnif60
>>661
ストックのピークは村紗突入時で、そこからは多数の決めボムを撃っていき
ボムがなくなったら残機をボムに変えていくのが基本的な考え方になります。
クリアの目安は聖突入時4機4ボムでチャンス大、残1機増よりボム2個増のほうが
ありがたい感じです。
まずナズーリン撃破タイミング精度を上げるのが大きいです。
タイミング測る方法はわかっていらっしゃるようなので研究を強くおすすめします。
緑所持+ナズーリンの出す赤青ベントラーから3色6個のベントラーまで綺麗に繋げれば
そう難しくなくノーボムで安定できます。ただ青は使わないほうがいいかもしれません。
3色6個のベントラーを過ぎたら星までボムゲーです。あのラッシュを見切るのは相当難しいので。
ボムがない場合のミスは残機をボムに変換したくらいに思ってOKです。
6面インベーダーは自機が早苗Bではないので右半分だけ撃っていきます。
光球は3波目のとき隅で待ち、自機近辺まで迫ったときボムを撃てば4波目までもちます。
聖通常2は接近して待機し、レーザーを撃ち始めると同時に下がり、下端についたら
ボムりながら撃ち込み効率がいいところまで上昇、無敵が切れるころ再び
下がり始めると、フルパワーなら1ボムで済みます。
要のマジックバタフライですが、レーザー5本目までの蝶弾は中央下端が安全地帯、
6本目からしばらくは、そこから早苗のドット絵身長の半分くらい上がったところが
安全地帯なので、その高さで画面中央のわずかに左右を交互に移動して避けます。
別パターンが飛んで来る前に撃破しましょう。ただ精密操作が苦手ならボムもやむを得ません。
664
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/13(木) 20:45:30 ID:9cGRfycU0
>662
>>(このリプレイ、4面は5ミスとかどうしてこうなった……)
よくあるよくある。
紅L4は結構簡単にパターン化できたけど地L4は諦めた。
665
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/13(木) 21:44:51 ID:vcMAVN.20
>>662
回答ありがとうございます。
頑張って安定化できるようにしてみます。
個人的には熱病とパルスィ通常1と2がどうも苦手でしばしば事故るのですがこの3つの避け方のコツはありますか?
熱病についてはヤマメ通常1が避けれないので止むを得ず避けている面があるのでそちらでも構いません。
追加質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
666
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/13(木) 22:45:18 ID:CD/jPQvs0
地L4面とかパターンの塊だろうに
667
:
662
:2013/06/14(金) 01:17:16 ID:HJj1MjUI0
プレイ回数とボムを突っ込んで
なんとか波と粒の境界以外ノーミスまでいけたけど(境界は研究不足)
個人的には奇跡でしかない。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds985.rpy
パターン性が強いとわかっていても視覚が頻繁に崩壊して何がどこにあるのかわからなくなる。
自機の位置も「ここに持ってきたはずなのに把握できない」ということが多い。
二回目のお燐多way米弾や恐怖催眠術1波目、道中後半札妖精地帯は
運込みの上でもなおどうやって避けたのか自分でもさっぱり。
ノーノーしてる方のリプ拝見させていただいたけど、やはり視覚のとっかかりが見つからない。
いまのところ、4面は最大4機リリースして通過するものという前提でプレイしてる。
5機はさすがに多過ぎたけれど……。
(パチュリー支援のみ札妖精速攻落としで最大2機リリースパターン使ってる。)
668
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 01:20:48 ID:wermd8kM0
>>665
ヤマメ通常1は下に来られると割と理不尽になるのでボム推奨。
ただ、下がって来なければ弾を撃たれる→ヤマメのいない方へ避ける、のループで倒せると思います。無理して撃ち込まず、避け優先で。
熱病はミークみたく自機の少し前に視点を置いて自機は視界の端に置いておくくらいでよけると楽です。もしくは、2波目をピンクに沿って左に流れるように避ける手もあります。紫でP2あれば次の速い弾が来る頃に倒せます。
パルスィ通常1はとにかく小さく避ける。自機を基準に撃たれているので、動かなければ一直線上に隙間が並びます(1波目で顕著)。逆に、動けばその軌道通りに隙間がブレます。これらを念頭において、あまり動き回らないようにします。
パルスィ通常2は、通常1と同様に小さく避けてもいいですが間隔が短く相手も動き回るため、動き回って避ける方が楽かもしれません(人による)。その場合、弾が収束して隙間が大きくなった所に積極的に突っ込んで行くようにします。
669
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 02:11:15 ID:GstuExj.0
ヤマメとパルスィは両方3ボム撃ってもパターン化してればPも残機も十分足りるから
クリア狙いなら質問箇所はボム推奨で避ける所じゃないね
神経減らすからにとり装備かNBでもなければ真面目に避けるのはお奨めしないな
670
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 02:37:17 ID:qAB9cMiw0
>>668
ありがとうございます。パルスィ通常1が自機を基準に撃たれているとは知りませんでした。
これに及ばず、地は針の穴を抜けさすような弾幕が多く苦労させられます。
>>667
別にノーノー目指しているのでなければ単純にカスりつつボムループすれば4面道中はそこまで難しくないような…
私もレーザー地帯やお燐通常・さとり通常でよくミスりますがそれでもよほどのことがない限り3ミスで済むと思います。
もっとも私はそれ以前の段階で行き詰っていますが
最後の紫札妖精のところなどで無駄ボムを撃っていましたし(右か左の3体をちょん避けしつつ倒したほうがpowerの回収効率がいい)
質問しといて偉そうですが、一応リプ入れときます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds990.rpy
(ネストでボムのタイミングミスって1機落ちてます)
671
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 05:45:17 ID:GstuExj.0
4面の札地帯は進行ルートを決めてチョン避けの開始位置と避け幅を毎回同じにすればいいだけ
ぶっちゃけ札どころか自機を見る必要もほとんど無い
それよりクリア重視でさとり通常とかの事故誘発弾幕を避けようとするのはどうかと
完全パターンの恐怖催眠より通常でボム撃った方がよほど楽だと思うんだが
5面開始まで、さとりでP使い切って開幕自殺
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds991.rpy
672
:
662
:2013/06/14(金) 13:38:14 ID:i.RKua/I0
ノーボム縛りの研究プレイを20回してみました。メモにミスがなければ以下の通り。●は被弾。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25490.zip.html
010203|040506|070809|101112|131415|161718|1920 無死率 備考
___|___|___|___|___|___|__ 00 開幕
___|___|__●|●__|___|___|__ 90 猫怨霊
___|_●_|__●|_●_|___|___|●_ 80 青札
_●●|●__|●●●|●_●|●__|___|__ 55 レーザー
___|___|___|●__|___|___|__ 95 陰陽玉
_●●|__●|●●_|●●_|●_●|●●●|●● 30 お燐2
___|___|___|___|___|___|__ 00 早回し
___|___|___|___|___|___|__ 00 紫札
●●●|●__|●●●|●●_|●●●|●●●|●_ 20 自機狙い中弾
___|___|___|___|___|___|_● 95 レーザー
●_●|_●_|__●|_●_|●_●|●●●|_● 45 紫札
___|___|___|___|_●_|___|__ 95 緑札
___|___|___|___|___|___|__ 00 通常1
●●●|●●_|●●_|●●●|●●_|●●●|●● 15 恐怖催眠術
___|___|_●●|___|___|___|__ 90 通常2
●●●|●●●|●●●|●_●|●●●|●●●|●● 05 黒死蝶
_●●|_●●|●●●|_●●|●●●|●●●|●● 15 ネスト
●×●|●●●|●×●|___|___|__●|__ 50 境界
暫定で難しい順に"黒死蝶>恐怖催眠術=飛行虫ネスト>自機狙い中弾+緑札>
お燐2>終盤紫札>波と粒の境界>序盤レーザー>(通し時ノーボム検討の壁)>
青札>開幕猫怨霊=通常2>中盤陰陽玉=後半レーザー=終盤緑札>
開幕=早回し=中盤紫札=通常1"です。
波と粒の境界以外の突破率8割きってる箇所は視覚崩壊頻度が高く
どこが安全かはもとより自機が行方不明になることも多い。
波と粒の境界安地に入れるようになったのは大きな前進でした。
こんな調子です
>>670
さん、
>>671
さん
673
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 15:30:15 ID:7pU.2Yj20
>>672
が何を言いたいのか良く分からんが日誌か?
ってかさとりの通1・2をそれだけ避けられる操作精度があってなぜ恐怖催眠術を苦にしてるのか分からん
煽りじゃなくて真面目に
674
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 15:45:53 ID:Do5WZP4Y0
リプ多すぎぃ!
書いた内容にだけツッコミを入れると、お燐2、黒死蝶、ネストは分からなくもないけど
自機狙い中弾地帯と、恐怖催眠術は、20回の試行を考えれば
後半もっと抜けれてもいいと思うかな
675
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 17:26:11 ID:wermd8kM0
恐怖催眠術は最下段で擬似超低速を使うのが楽ってのを知らないんじゃね?
676
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 19:34:57 ID:7pU.2Yj20
十中八九取れるけど知らなかった。
677
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 00:49:54 ID:a7VwY7LA0
マジか。素避けできるの羨ましい。
ただまあ、突破率3/20なら擬似超低速ためしてみてもいいかなって。
少し弾速あるからガチ避けだと操作精度あってもちときついと思う。
678
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 01:41:30 ID:P6rnisdM0
まだ理解していないようだな
恐怖催眠術は完全にパターン
速攻撃破するだけなら、操作精度はたいして必要無いです
679
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 11:50:23 ID:5GPPKh2U0
取れるか取れないか瀬戸際の人達にとってはその「たいして」が重要なんだが
680
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 13:27:02 ID:4hcKBBMk0
超低速使わなくても一定のリズムで左右に動くだけで安定するから
固定の黄色弾に勢い余ってめり込まない程度の精度があれば十分だよ
コツが分かればなんでこんなのに当たってたのかというスペルだと思う
681
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 14:53:55 ID:mx1VvlDk0
恐怖催眠術超低速避けやってみたけど当たるんだが…
まあ1ボム安定だしあまり気にしてないけど
682
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 18:39:12 ID:a7VwY7LA0
最下段で大弾から逃げる方向に超低速を入れっぱにするとちょうど黄弾の流れに沿って避けられるようになってるよ。攻略wikiに画像付きで載ってる。
最初はさとりのやや左から始めてあとは左右交互に移動する感じで。
ただ、あんまり端にいくとさとりと距離があいて流れに沿えなくなるので、そうなったらチョコチョコ普通に避けてしのぐ。真下より間隔があるので多少ラク…なはず。
長引きがちなのが欠点だけど、普通に避けるより要求される能力が低く済むとは思う。これで無理なら頑張れとしか。
683
:
662
:2013/06/15(土) 19:05:15 ID:zCMnjZh.0
>>675
さん、
>>677
さん
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud004433.rpy
1回目の研究プレイから恐怖催眠術で擬似超低速を使用しています。
先日リンクを張らせていただいた20個リプレイの1つ目と同一です。
問題は操作精度ではなく、9割以上、弾と自機の位置把握失敗が原因です。
41-60回目のプレイで取得率13/20に上昇しましたが
通常1、2や通しで取得検討するラインには未だ全く届きません。
684
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 19:50:17 ID:a7VwY7LA0
ごめん、リプ見てなかった。それについては謝る。
いくつか見てみたけど、撃ち込みを意識しすぎて危なくなってる。みた感じ普通に避けるのは無理っぽい(失礼!)ので、もっと安定重視で避ければいいと思う。
無理して撃ち込みにいかなくても十分取れるから大丈夫。安心して右下or左下を入れっぱにしよう。
避け切り。恐怖催眠術以外は適当。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud004434.rpy
685
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 19:56:40 ID:a7VwY7LA0
あ、一応弾の列に入った後も必要な時は微調整しないと死ぬので注意。
何度も書き込んですまん。そろそろ黙る。
686
:
662
:2013/06/15(土) 20:05:15 ID:zCMnjZh.0
>>684-685
撃ち込みに行かない提案と見本ありがとうございます。
赤レーザーとさとりの真下から離れた場合のことを考えて
各パターン最後はジグザグに避けていたのですが
最後まで切り返さない方法を研究してみようと思います。
687
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/16(日) 17:12:26 ID:3G8Cuu4o0
>>663
回答ありがとうございます
頂いた情報参考にしてさらに精進します
688
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/17(月) 01:22:08 ID:A/abVKcQ0
なんか正直者の死を100%取れる、っていう人に近い感じ
実際は自機狙い誘導や切り返しのタイミングもそこそこいるのでそれなりに難しいんだが
689
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/17(月) 01:48:18 ID:gB3uqpmc0
自分は霊夢のスコアタで用いるさとりの正面付近でレーザーを束ねるパターンの
避け方を理解したら、簡単な弾幕と感じるようになった
しっかりレーザーを束ねて掠ろうとすると操作精度が要求されるが
撃破するだけなら、ここまで来れる人ならほぼ安定させられる弾幕だと思う
690
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/11(木) 06:01:02 ID:Zz7Uvk.20
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udt145.rpy
【作品名・難易度】妖々夢NORMAL
【使用キャラ・武器】霊符、夢符、恋符のいずれか(リプレイは恋符)
【クリアの有無】無し/縛りなしLUNATICは全機体クリア
【苦手箇所】多数あるがリリカ通常1前半、合葬プリズム、大合葬グロッソの3箇所が突出
【目標】ノーミスノーボムノー結界縛りでALL、機体不問
【一言】
苦手箇所に挙げている3箇所で特に、敵弾以外に視界をもっていかれてしまいます
敵弾と自機中心のみ見えていれば高確率で勝てる筈なのですが……
・リプレイの幽々子通常2は研究用の捨てプレイしてます
691
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/11(木) 20:24:53 ID:vZ.w2LvU0
>>690
プリズムは弾壁に塞がれて圧殺されないよう視点を少し前において先読み
グロッソ系は方向が切り替わる(自機周辺狙い?)画面1/4位の下位置で
弾の固まりを誘導しながら細かく回るように避ける
リリカ通1は弾の軌道を先読みして2列を同時に避けない
幽々子通2は大弾を撃たせてから大きく横に動き、後は横にチョン避け+正面でダメージを稼ぐ
視界に関しては個人差なので何とも言えないですが、レザマリならショットを一時的に止めるのも手
機体は何でもいいなら夢符が一番楽だと思います
夢符の微妙なリプ
(直前に天人の五衰でミスして萎えたので全体的にやる気無いです、Nだとあれが断トツで怖い)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udt147.rpy
692
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/12(金) 18:35:56 ID:NIRBVmcU0
誰も訂正しないから自分で修正するけど
グロッソは弾の回転方向(反時計回り)の逆に動いて元の位置に戻るだけですね
同じ方向=右寄りに逃げると流れに巻き込まれるから反対に抜けると多少避けやすくなると
弾を固まりとして見て避ける以外あってなかった、すいません
693
:
名前が無い程度の能力
:2013/10/11(金) 23:41:28 ID:uFChGDTk0
裏
嫌な思い出しかないからシューターには憧れなんて一切持てない。
リプどころかヘドヴァイスなんて見たくもない。
裏
694
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/23(土) 09:17:46 ID:YQpC3lsQ0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udu317.rpy
【作品名・難易度】 輝針城L
【使用キャラ】咲夜B
【クリアの有無】無(他5機体はクリア済)
【苦手箇所】道中全般の回収パターン(2面以降)
【目標】初クリア
【一言】
リプレイだと伝わらないですが、ボムがある場合/ボムがない場合のパターン欠けが
必ずどこかで出てきて困ってます(3面中ボスのスペル等)
また、ナインズヘッド等避け方が怪しいスペルが多々あります
魔理沙Aのパターンが元になってるため咲夜B用に組み直したいと思ってますが
色々なりプレイを見すぎて混乱してしまっているのが現状です
よろしくお願いします
695
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/24(金) 21:23:11 ID:GBfHCeFw0
1/29(水)に実況を開催します。
開催日時:1/29 22:00〜
受付日時:1/29 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大神輝
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:前回の実況からかなり時間が経ちましたが久々に実況を楽しみましょう
ルールなども特にないので気軽に御参加ください
質問などはこちらにお願いします
東方実況スレッド 47/47
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/l50
696
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/26(日) 14:55:08 ID:1pDkhNdk0
すみません日付が29でなく30(木)でした
697
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
698
:
名前が無い程度の能力
:2014/02/18(火) 23:58:30 ID:HNSoNVFU0
>>694
とりあえずボムが無くなったらノーショットで敵を溜め込みわざと被弾して2.0取るようにすると
1機でハート4つ稼げるようになりボム補充もできます
パターン欠けは特定の場面で必ず潰すようにすればある程度は抑えられますが
完全に無くしたいなら2.0が狙える全ての場面でボムパターンと潰しパターン両方覚えないと難しいでしょう
クリア重視リプ(のつもり) ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udv006.rpy
確定潰しポイントは3面中ボス直前、3面ボス直前、4面前半、4面ボス前、下克上レクイエム、5面前半、5面早回し中、5面ボス直前、小人の茨道
(十分ボム持ってるのに潰してたりしますが気にしないでください)
無理して0.5は狙わない事と(かけら8個で1ボムは大した価値じゃない)、ボス前で潰してPとボム両方確保しておく事が結構大事だと思います
以下いくつか細かいところのコツとか雑感とか
ナインズヘッド:撃ち込む場所にレーザーが来ると邪魔なので横に誘導すると楽。両端の頭を先に倒せば更に楽
デュラハンナイト:できる限りワインダーから離れるようにチョン避け、斜めからのレーザーは上下でも可
月下の犬歯:スペカ名が下から上に移動するのを見ると開幕横誘導がやりやすい
月下の犬歯直後:ボスアイテム+怨霊6体分で2.0、片側で2体→反対側で4体。
4面、5面の早回し:多少倒してもおいしくないのでチョン避けや安地でガン無視したほうがいいと思います
逆針撃直後:ボスアイテム+妖精11体分で2.0(多分)、片側で4体→反対側で7体。難しいので確実に取りたいならボム推奨
5面ラスト潰し:潰した後ザコが3〜4体残るようにタイミングを調整すると2.0を2回取りやすい
チェンジエアブレイブ:慣れてないなら反転の瞬間に合わせて決めボム3〜4発
お前が大きく:4回ある切り返しは後の方ほど難しくなるので自信がないなら3、4回目でボム推奨
イッスン:ボムを撃ったらボスに近づいておくと道が無くなっても無敵時間で抜けられる
ここまで書いておいて何ですが咲夜Bは火力が低すぎてボムのゴリ押しが効かず
パターン弾幕は取得、気合は2ボムかかるところを1ボムに減らせるくらい避けられるようにならないと
クリアは難しそうな気がします。頑張ってください
699
:
名前が無い程度の能力
:2014/02/28(金) 21:08:47 ID:Cm3mDuwA0
>>698
質問者では無いですけど物凄く参考になりました
それにしてもこのリプの動きは…
プロの方ですね 感謝です
700
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/05(水) 23:57:14 ID:xS1zpLfQ0
リプ見てないけどやっぱり上手いのか。文章からしてプロっぽさがにじみ出てたからそうかなとは思ってたけど
輝L咲Bを実力でねじ伏せてクリア出来る人ならそれなりにいるだろうけど、クリア重視のリプ撮れるのは凄いな
701
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/10(月) 20:41:32 ID:X407Rclg0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udv170.rpy
【作品名・難易度】 紅Lunatic
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 1回
【苦手箇所】 以下の課題が安定しない
chen
最終通常のノーボム突破
鬼門東方を1BOMで突破する方法
alice
首つり蓬莱人形で詰まない動き方
yuyuko
堅い通常と続くスペカのバタフライイリュージョンを
それぞれ1ボムで突破したい
702
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/10(月) 20:53:42 ID:gvWLa.yU0
紅じゃなくて妖かな、th7だし
703
:
701
:2014/03/10(月) 21:54:44 ID:X407Rclg0
ごめん書き間違えた。そのとおり 紅じゃなくて妖だ
704
:
702
:2014/03/11(火) 01:07:55 ID:igpRMnls0
>>703
まあ指摘しなくてもみんな分かるとは思うけど、念のためにね
そしてアドバイスしてあげたいが幻符でしかクリアできないので無理という…
夢符はもうちょいのところでクリアに至らないので、自分も対策を聞きたい側だな
705
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/11(火) 17:01:06 ID:JUWHu71M0
>>701
20時間経ってるのでとりあえず不肖私の程度で答えられる範囲をば
chen:
:最終通常:拝見させて頂きました。自機狙いが混ざった攻撃を避ける場合、
切り返してはいけません。自機狙いの青と赤の鱗弾が途切れた時だけ
切り返えしましょう。そのためちょん避け方向の少し先を見るといいです。
そしてちょん避けの遅そ速やだけで他の弾を避けていきます。
黄色い小弾が背景に溶けて見難いことがあるので、こいつを意識して探します。
:奇門遁甲:はっきり言うとこのスペルは2ボムでいい難しさです。でも
どうしても1ボムで済ませたいのならば、桜点の計画を練り直して
このスペルで森羅結界を出して1ボムの代わりにして下さい。
その場合当然ですが直前の護法天童乱舞は取得です。
alice:
:首吊り蓬莱人形:こちらも森羅結界割って更にボムっていい
難しさです。でも取得したいならば黄色の鱗弾の薄いところを探して、
そしてその副作用として少し自機を左右に振っていくと詰み難くなります。
それでも詰み易いのなら、そのぶんだけより意識して自機を左右に振ってください。
ですが結局相当狭いところを何度か抜けることになります。
yuyuko:
:大玉とナイフの通常3:これも硬い上に難しい通常なので森羅結界と
ボムを何発も撃っていい攻撃です。というかスペルに匹敵する難易度です。
完全安定は私もしていませんが、ナイフは長周期のパターン、
大玉は自機狙いらしいので、完全パターンにできるかもしれません。
:バタフライイリュージョン:下段中央に誘導して右上、右上に誘導して
下から回り下段中央に戻る、下段中央に誘導して左上、左上に誘導して
下から回り下段中央に戻る……の繰り返しで取得安定です。
これは是非、ものにしましょう。
706
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/11(火) 22:44:09 ID:6IkG8KGs0
>>705
ありがとう。アドバイスを見てポイントが意識できるようになって
相当改善できた。
chen:
最終通常は安定化できた
奇門遁甲は「護法天童乱舞」が安定化したので結界+BOMで
alice:首吊り蓬莱人形
黄色の弾と大玉の位置関係に集中することで
相当詰まなくなりました。感謝
yuyuko:
大玉とナイフの通常3 は正面と画面隅の2つのパターン組んでみます。
リプレイをよく見て、たぶんナイフ刺さった所の直前の回避を変えることで
たぶん対策ができると思う。
例えば、ナイフがパターンならば「この位置ならばこの残り秒数の時にこの起動で飛んでくるから被弾した」
という情報が攻略の足がかりになる。
バタフライイリュージョンは、練習あるのみか。
そのV字型のパターン意識して、他のリプレイ見てみます。
ありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板