したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【風符】冴月 麟について色々妄想するスレ【花符】

1名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:38:34 ID:LkNXiV5U0
『紅魔郷』の.exeファイルをテキストエディタ等で開くと、名前のみが確認できる花符と風符を用いる制作途中で没になった自機キャラクター「冴月 麟」について、色々妄想するスレです。

320名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 04:07:53 ID:faIkrGsA0
勝手な自分のイメージでは緑髪の長ポニテ

321名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:08:54 ID:b.lL613s0
ラクガキ王国2のハクレイのミコが冴月麟?と同じようなスカートだった
こういうサイドスカートみたいデザインは何というんだろう
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029865.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029866.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029867.jpg

322名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:02:48 ID:AeGcUqrM0
保守

323名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 15:56:12 ID:pkz0jp2.0
「仲間がふえるよ!!」「やったねりんちゃん!」のやりとりが

「公式に仲間認定で絵や設定も出るよ!!」「やったね麟ちゃん!」という意味だったらという妄想

324名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:34:14 ID:RUBkN0u.0
保守

325名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:30:00 ID:mZlhDNpQ0
そういえば某動画サイトの某ジャンルで麟ちゃんが人気らしいけどここの住人的にはどうなの?

326名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 01:21:53 ID:Tm3XBCUE0
設定とかほとんど何もないキャラだからそういうのに使いやすいというのはわかる
安直なただのオリキャラとほとんど変わらんような使い方はどうかと思うけどね
何も設定がないということを逆に活かしてる作品は素直に感心する
まあ知名度が上がるのは悪いことではないんでないかい?

327名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:39:44 ID:BThAR5tU0
会話のデータ。一応存在する。中のセリフは全部消えてるけどセリフの欄がどう見ても一人分多い。
そこからちょっといろいろ解析したら自弾の飛び方のデータもあった
しかしおかしなことに一人分多いのは3面〜6面までの会話で1〜2面が数がピッタリ
Exは後から作った筈だからまだわかるが1〜2面が無いのは不自然

328名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:33:52 ID:VIwETqrY0
この夏あたり冴月麟復活して
7対応・windowsモード対応・低速マーカー追加した
紅魔郷出してくれないかなぁ

329名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:37:11 ID:poTFSdLs0
>>327
まじで。

出来れば詳細を教えて下さると有り難いです。バイナリエディタのアドレスとかでも構わないのでお願いします。
うまくすれば霊夢用の領域に上書きするなりして復元できるかもしれませんし

330名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:12:10 ID:4j7zX6QI0
解析班GJ!!
台詞が消えちゃってるのは残念だが、弾の飛び方が分かるとこれからの創作がはかどるやもしれんな

331名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:48:22 ID:yOrHRf9U0
>>327
凄いぜ・・・プログラムは全然分からないが
1面中ボス、大妖精のスペカ用のデータ枠を削除するのに合わせて
1〜2面だけ大幅に手直ししてるとかかな?

そうなると、霊夢の「久々のお仕事だわ」はあえて残した台詞っぽいな

>>329
失われた弾幕が復元できるかもとか凄いぜ・・・

332名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 15:06:53 ID:brVNnVco0
おりんの燐はたまたま漢字の部首が同じだっただけでキリンの麟じゃないよぉぉっ!
死体を燃やしたときに発生する人魂の正体っていう意味での純粋な元素記号のPなんだよぉぉ!
だったらまだ美鈴説の方がマシだよぉっ!

取り乱して済まない。。。おりんだけはどうしても関係ないだろという思いが募ってしまった…
ただ全く関連がないとは言い切れなくて、
「火車の猫だからPの燐って言う名前が後付けで付いたハズなんだッ!」って言いたかっただけです。。。

>>236の四聖獣のくだりの慧音説は興味深くて面白いけど、「慧音」に変更されたかもしれないという幻想卿の歴史から、
その慧音自身に「麟」が居なかった事にされるなんて皮肉な話だよな。(話が分かりにくくてスマン)

>>327>>329
exeの中とかのバイナリを覗ける人達ってホントに尊敬するな。

333名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 18:55:01 ID:VarBuivAO
もしも冴月麟が出るとしたらお燐との差別化のために、
お燐と対極的な存在になるかもしれない
華仙ちゃんと青娥にゃんみたいに

334名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:36:19 ID:VX58NWvg0
対極ってーと……コウノトリ?

335名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 14:24:20 ID:H1kzSOx2O
うーん、個人的には美鈴説よりお燐説のほうが納得いってたんだけど。
美鈴説だと、美鈴という名前はレミリアから与えられたもので、その前が冴月麟ってことになる。
もしくは美鈴が冴月麟という名前で何か動いていたか
前者なら美鈴が麒麟とは考えずらいし、後者なら妄想の余地はありそうだけど。
しかし何か動いていたとしても怪しまれそうな名前だしな

336名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:12:35 ID:hXQAABrIO
美鈴やお燐とは全くの別キャラじゃね
中国っぽいから美鈴とは何かの縁があってもおかしくないとは思うけど

337名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 00:02:42 ID:eq5cREFU0
巫女装束と聖獣を想起させる名前からして
博霊神社の祭神そのものでは、と思ったこともあるけど、まさかねえ…

338名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 00:13:11 ID:BaeqbsSE0
「あれ? 麟じゃない。今日は非番だから出かけるとか言ってなかった?」
「まだ朝の四時よ? それに、非番というよりもお嬢が半ば無理矢理休暇にしたの」
「へぇー。でもいいなぁ、お休み」
「あたしとしてはあんたにあげてやりたいくらいよ」
「きっと無理でしょ。居眠り多いから」
「でしょーね。あたしがいない間お嬢とさーちゃんに迷惑かけちゃ駄目よ。ノーレッジ嬢と妹君のこともよろしく」


そうして休暇の為、紅魔館を離れる冴月麟
そして起こる紅霧異変
慌てて戻ったときには異変解決後
何故自分をわざわざ異変中に外にほっぽりだしたのか問い詰める冴月麟に言ったレミリアの一言

「だって貴女妖怪のくせに無駄に正義感強いから、反対してたでしょ」



という妄想

339名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 01:47:49 ID:OYle1AdwO
神獣の麒麟をもじった名前みたいだから、慧音と同じように後天的に神獣とのハーフになったとかはあるかもしれない
人間と神獣を融合・合体させる秘術とかが存在してて
それで後天的に神獣のハーフになったかされたかしたんじゃないかなと自分は予想してる

340名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 02:07:49 ID:OYle1AdwO
>>334
そういや中国では麒麟が子供を運んでくるという伝承があるらしいね…

341名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 15:21:16 ID:/1huxSNs0
それなら青蛾とコウノトリと…
意外にあるかもなw

342名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:18:10 ID:dwAYd./.0
  NヽN`              `゙、
.、Nヾミ                i   
 ヾミミ、       _,.ィイ八、     !         となりのトトロ
  ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_          l/    \l
     {F|!  ̄ ゙iニ{'´   ゙̄!r'-r,^、i    サツキ  ̄     ̄ メイ
      l;j゙、_   ノ ヽ)、  ノ'  ゝ:'/     ↓            ↓
      `!  ̄ヽ '   ̄~´u ,'.,ィ' ・・・。 皐月         May
       i.u  ___     ,' |            \l    l/
        ヽ、 ´ -- ``   ./  ト             ̄ 5月  ̄
       ,..-i;:ヽ、   ,. '´  / ヽ、_  .
    _,.イ´  j   ̄ ̄   /   ,i、゙ト-、




     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、              本美鈴
   N {                \              ↓
  ト.l ヽ               l           ホン・メイリン
 、ゝ丶         ,..ィ从    |             l/      \l
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |        メイ  ̄        ̄  鈴          ┏(ホン)┛
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.       ↓            ↓       三   ┛┓
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ  ┃ ┃  5月           燐
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン  ┃ ┃.  ↓            ↓
      l    f,.ニニニヽ u /:|   ◆ ◆  皐月             麟
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |   .         \l       l/
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、            ̄ 冴月 麟  ̄
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l    
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

343名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:38:54 ID:DWhcESYI0
私 神 い い 天 え な そ 次 常 格 そ .今         .__                   断 異 着 違 ボ
は 主 え つ 狗 ? ん し .の に 好 う は       . (( ̄ソ                  じ .変 い .い ツ
信 だ い の ?     て て 次 .タ .良 丶 |     , -`´ ̄ ̄ ` ー             て .を た .ま ?
.じ  っ え ま      言  ┐ く  イ  く  今     /,/   ヽ  ヽ   、\ー.、         ボ 解 頃 す
て て    に .半    わ コ .ら .ミ .登 は     /,. /     ',. ハ.  ヽ ヽ:.:丶、      .ツ 決 に .よ
ま .私 き そ 霊    れ イ い .ン 場 待   ./ / /  λ  .!   .l..i.  ハ  ',:.:.:.:.:.ヽ、    で  し は
す .を .っ ん ?    る ツ に .グ で 機   .,' イ . ! ,  /,ハ,N' l   ||.  ', ハ:.:.:.:.:.:.:.:\_  は て 巫
よ .忘 .と な      ん 強 は を き .し   .lλ,' |.i ,仁二| .,'   }' |、  |.  |\:.:.,:.<´   あ .し 女
? れ 前 に 女    で す 出 見 る て  .リ'l.i ,从/弋リ''!/' ,ィ/ ,ムl  ノ 、 ト,:.:メ,:./`   .り .ま .と
   て .座 .・. 子    す ぎ れ 計 よ い   从ル「   ,イ'/ノ' /イ ,イ_、\!:ヽイ\    .ま .っ 魔
ふ な .で  ・. 高    ね ね ま .ら う る     .ノリ丶-  ./   ,ィ//^^^ソヾ  YヽO ○   .せ て 法
ふ ん .す .・. 生    ♪ ? す. っ   ん     .(λ `ーノイ  ノ/     `ハ ノ、:.:マ´    .ん い 使
ふ か .よ   .?     └  よ て   .で     .リ_rk´::. 从,イ_上=-―-、 , リ从!:.:.:ヽ、      た い
ふ い           フ    ♪ る   .す      ./ニヽ):.:'ハ;/       ノ lメ|ハ:.:.:.:トヽ      ん が
ふ ま           フ      ん            .{ニメ':.:.:.:.:.:/   ___ /´ r゙メハ |:.:.:.:Y '.,     で
.っ せ           ッ       で         .,.':.:.:.:.:.:.:.:/     /⌒Yニ爻ハ.└゙⌒'  '.,   す
   ん                  す         /:.:.:.:.:.:.:/     /:.:.:.:.:.:.:.\         〉
                              ,.':.:.:.:.:.:,ィー―   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶,    ,=-'´ ヽ
                                ,ィ:.:,=-''´     , イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,=-'´     `、
                          _=ィ'"       / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ        、
   ,r==k、               _,,=-r´ 〈,ソ-         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ、.      丶
  〈:.:.:.:.:.:.:.r丶、      _,,..=-=メ,´:.:.:.:.:.:.〉  〈んィ       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムヽ、       ヽ、
  ...\:.:.:.:.:.く彡ー-=ィ ' ' ´     \:.:.:.ι-=<ソ´ ,ノ      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムヾー-==≦彡く
    `ヽ:.:.:.:.\      _ ,, ==―ヽ/    ト、/ Y  / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムハ \     ム
      ゝ:.:.:.:.:\_,,ィ ' ' ´  Y´:.:`仁l:.L,.=----ィ≧、ノ / イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!         トー 、_
       \__, ィ'´        人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!  `ー-く____:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l       >、      `ー 、_
                   `=======-'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー---― ―┤        ` ー 、__   _  _二=-
                                                      ハ    _、 , -―=く´ ζ⌒)二、_ ノ
                                                         L=-J´ー-'´ ̄ ̄≧ー ´ ̄

344名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:13:36 ID:2iES2xpk0
霊夢と魔理沙の幼馴染みだったら良いかも

345名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:04:43 ID:Md2eggSU0
神社、もしくは霧雨魔法店通う数少ない人間で霊夢や魔理沙に憧れる人間とか思い浮かんだ

346名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:22:30 ID:kKk2e4hQ0
俺が一番気になったのは11番目の空白なんだがな…
…吸血鬼は三人居た?んな訳ないか…

347名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:46:18 ID:0Fh0k1H60
一般人よりやや強い程度で頑張ったけどステージ1開始前にルーミアに食われた説

348名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:48:16 ID:9HQNJYTU0
>>346
それは誰だかだいたい予想がつくわ
封印を解かれて真の姿になったあいつだろう

349名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 02:04:38 ID:LFpOlUZs0
紅茶館の構想がどういうのなのか分からないけど
紅魔郷の明確な元ネタアガサ・クリスティネタを考えると面白い

レティシア・ブラックロック
「予告殺人」に養鶏農家の「エミー・マーガトロイド」(Murgatroyd)が登場
「七つの時計」にもマーガトロイドが登場
「海浜の午後」にもマーガトロイドが登場。小屋を借りている。名前のみ登場
「管理人の事件」にもマーガトロイドが登場。森の奥にある屋敷の管理人

350名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 08:01:11 ID:eXRVnzNM0
麟は今も幻想郷の何処かで旅を続けているだろう

351名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:37:46 ID:/uUNL4XA0
>>348
EX用のパチュリー絵じゃないか

352名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 11:29:56 ID:s5AwZOXU0
コミケに麟の薄い本が出るようだが珍しい
まだ数種類しか無いんじゃないか

353名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 12:49:07 ID:6m81uB/A0
マジで!? スペースどこ?

354名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 14:55:10 ID:GCfSPGGA0
>>353
pixivで冴月麟で検索すれば最近のイラストに情報出てると思う

既刊では2日目に>>224のシリーズと、3日目に>>275のサークルが出る

355名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 16:23:28 ID:6m81uB/A0
㌧ 調べてこよう

356名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 13:39:32 ID:orWSPnbU0
新主人公を出すには仕切り直し一作目はむしろこの上ない好機だったろうになぁ
そこ以外出し様がないとも

357名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 22:52:58 ID:8dADqs.60


358名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:26:08 ID:Cf8g01/o0
書籍新連載のタイトルに踊る「鈴」の文字
万が一にも無いと分かっていても、期待してしまわざるを得ない…っ!

359名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 23:06:05 ID:KFdvsVMY0
代わりに「冴月鈴」ってキャラが登場だったりして

360名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 22:39:43 ID:p3cD6iLA0
麟ではなく、1面中ボスと思われるドット絵についてで恐縮だけれども…

幻樂団HPの紅魔郷ページにて、アドレスをいじると出てくる「th6_00.jpg」〜「th6_09.jpg」は
タイトル画面や背景、スペカの差異、画面左下の「画面は開発中のものです」の表示から、
体験版ver0.01の表示がある「th6_22.jpg」より以前の古いデータと思われるんだが
一方で霊夢とルーミアの会話は完成版から変わらない事が確認できた

ttp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_08.jpg

これより、紅魔郷公表(02年4月)以前の時点で、1面中ボスは既に没となっており
ルーミアが兼務する事になった時系列を確認できましたので簡単ですが報告まで

361名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 00:16:30 ID:3mjtvNto0
幻楽団HPのウェブアーカイブを漁ってみた
幻想掲示板には紅魔郷の進捗状況や作成手順が書き込まれてて興味深かったものの
冴月麟に繋がるモノは見つからなかった…


副産物として、西方 稀翁玉への幽香ゲスト出演のきっかけが
「トルテ ル マジック」製作者 ぴえとろ氏の幻想掲示板への書き込みである事が判明
稀翁玉への登場が無ければ、同じ対戦型の花映塚への登場もまた無かったろうと考えると
ぴえとろ氏GJと言わざるを得ません

って、リンク規制でログが貼れないとはorz

362名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:12:18 ID:EhZllhL60
冴月麟を麒麟に見立てて、東方四聖門っていうオリジナルキャラクターで囲ってるのがあるよね
何気にデザインのレベルが高いけど、あやかってる感がなぁ・・・

363名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:13:59 ID:VEsIvSlUO
キリンだとしたら雷属性ということにしよう(提案)

364名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:06:02 ID:NbukDlAA0
これか
良いんじゃないかなクオリティ高いし
何より見劣りしてない
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31699824

365名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:06:41 ID:LwI3lQng0
クオリティ高いのは認めるが所詮オリキャラ、ここで語るものでは・・・
と思ったが麟自体がほとんどオリキャラに片足突っ込んでる状態なので
何もいえなかった

366名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:04:01 ID:BqdXMwgQO
いわゆるパイロットのキャラ案Aやからね仕方ないね

367名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 13:09:01 ID:eedMhP0.0
人里で妖怪退治をしていた麟は白澤に取り付かれた少女を救おうとして歴史を喰われ、誰の記憶にも残らない妖怪退治屋となった
一方救われた少女は自分を助けるために歴史から消えた妖怪退治屋の代わりに人里の守護者となることを決意した
…みたいな二次創作設定を温めて約1年経ってしまったが、心綺楼にけーね参戦なんてことになって、けーねの過去が明らかになってしまったらこの妄想も潰れてしまうのではないかとびくびく

368名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 19:25:02 ID:LTf438W.0
あやもみがDSでぶち壊されてもいまだに根強い人気誇ってるしいいんじゃないかな

369名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 18:57:48 ID:4x6G3Kn60
ついに某ツールで麟ちゃん製作者が出てきたか。
初心者詐欺に定評ある人だし完成が楽しみだ

370名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:23:48 ID:kE4NHSkU0
まさかこんなところにまで出てくるとは…

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351854741/282

371名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 04:02:38 ID:dnMEx2hs0
麟ちゃんの色、白黒じゃなく何気にあったんだな。
ただ、見慣れちゃったから違和感だが

372名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:34:27 ID:Jp2tQC5Q0
>>371
あれ?二次以外でカラー絵あるの?
だとしたらkwsk

373名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:58:16 ID:DA4Pw1Zk0
どうせあの絵板の子だろう
関係ないけどあの子、かわいくて色っぽいよね

374名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:12:13 ID:Z0Kn4.1A0
二次どころか厳密にはグラフィック自体存在しないがな
サクカ子はあくまで名無しのサクカ子であってそれと冴月麟を結びつけること自体が二次の妄想

375名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:20:48 ID:/XPH049k0
>>371
なんの事か全くわかんなかった上に
サークルカットのカラーを復元した画像でも出たのかと探したけどなかった

試しにカラーバランスいじくってみたけど…セピア色ぽくなっただけorz
C64の魔理沙だけは微妙にカラーに近い雰囲気は出たので
色の知識がある人がやれば本当に復元できるかもしれん
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23278.jpg

376名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 06:01:00 ID:X8pFfokU0
sm19759615
これの事か?

今の冴月麟のカラーは確か桜木李杏とかいう奴が勝手に塗った奴だし、こっちの絵チャのカラーの方が理にかなってはいる

ちなみにこの主の言う冴月麟ポニテ説は、小傘の件でZUNの描く後ろ髪縛り系はすげぇ分かりづらいのが周知の事実だし可能性はかなり高いと思われ

377名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 06:02:54 ID:X8pFfokU0
何URL貼れんかったから頭だけ貼っとく

378名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 09:07:38 ID:D1HA4uvQ0
その動画版のカラー自体、現在出回っているカラーの…(ゲフンゲフン

なんだか名指しされていたので(あまりこういう書き込みするべきじゃないとは思っていますが)一応念のため補足させていただきますね。

まず、現在出回っている「冴月麟(仮)」としてのキャラクター画像にあのカラーリングで色を付けたのは確かに私です。
2008年の10月16日に、したらば東方板のスレッドにて「C62のカット絵」に色を付けた物としてアップロードしました。
元ネタにした物は神主のホームページにある「蓬莱少女繪幻想」にある「神道国幻想(ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun005.JPG)」です。
その時公開した画像(とpixivのもかな)が他の掲示板のスレッドや、海外サイトで転載されて広まってしまったみたいです。
(偶然にも紅魔郷の没中ボス画像が似た髪の色だったのも原因の一つだと思います。)

そして2011年の9月16日に、twitterでの釣り画像として「妖々夢の没キャラ(冴月麟)」という画像(ttp://twitpic.com/6la1un)を作りました。
これは最初から釣り(ネタ)画像として作ったので、「ZUN絵に詳しい人には見てすぐネタとわかる要素」として、
「未来世紀のブロンド巫女(ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun008.JPG)」と、
件の「絵チャ絵(ttp://en.touhouwiki.net/images/6/67/%E3%81%8A%E7%B5%B5%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF-1.jpg)」
の要素を元々の紅白版にミックスして描いてます(絵チャ絵は下半身の色わからないですしね)。
最近はこっちのバージョンが元らしい「紅白の服、緑のリボン」版で描かれている絵もちらほらと出てきているようです。
私自身もこっちで描くことがあります(先日ZUN絵スレに貼った「C62カット新再現版」など)。

以上のように、あくまで一ファンが二次創作として描いたカラーが出回っているだけで、公式のものでは勿論ありませんし、
上で挙げているZUNさんのイラストが「冴月麟」であるという裏付けも全くありませんので(もちろんC62カット絵も)、
どっちの方が正しい、という話そのものが無意味だと思うのです。
特に色などは、多くの既存絵の色など気にせずに描く人ごとに自由に解釈していった方が、
「白黒のキャラ絵」の二次創作としてはより面白いんじゃないかなと。


以上です。長文失礼いたしました。
何か質問などあればどうぞ。

379名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 10:26:01 ID:INi0hpEwO
さつき りんちゃんじゅういっさい身長141せんち下着ドロワかわいいかわいいって追いかけ回したいですわ

380名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 12:50:56 ID:NEhdyq920
絵板のほうは髪や服の色が玉の色と対応しているのか
五行思想を取り入れているっぽいデザインが面白いね

でもふたつの絵が同一キャラであるとは確定できない状況で
これを理にかなった配色とするのは少々行き過ぎではないかな

>>378
考察と創造が交わるところに二次創作の面白さがあるわけで
色遣いにも多様性があって構わないと思います

381名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 14:07:38 ID:X8pFfokU0
≫378
冴月麟の場合、二次創作だがどれだけイメージして原型に近づけたいかだろ?
他の二次と違って完全自由じゃねぇんだから「自由」の一言で片付けねぇ方が良いだろ
それが嫌なら冴月麟の事は忘れて記憶から無かった事にしとけ


絵チャのとC絵のとはちょっとイメージが違うから何とも言えんが、
旧作含む全東方キャラってのは、どのキャラも特徴がよく出てるんだよな
だからこそ「玉飾り(?)が一致していただけ」は強いな背景云々はシラネ
どっちにしろ「下半身のデザインは未だ不明」だがな

しかし調べたがこの冴月麟であろうカラーを先に見つけたの動画主より378が先じゃねぇか
少しでも情報や考察が欲しいキャラなんだからひっそりは困る
情弱乙な俺が言える事じゃねぇが
間違ってようが合ってようがネタがあれば独自で勝手に調べるもんなんだよ

382名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 14:50:42 ID:aB8uPlqA0
自分がオリキャラ嫌いなのにオリキャラ描いてりゃ世話ないわ

383名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 15:45:26 ID:D1HA4uvQ0
>>380
私自身、絵チャの絵を知ったのは最初の「カット絵再現」を作ったのよりもだいぶ後でして、
「偶然似てるなー」くらいにしか思ってなかったです。
五行についてもあまりよく知らなかったので意識してなかったですね…。

>>381
原型もなにも、元情報が名前しか無く自分はその情報から何かを考察するという気もなかったので、あくまで「絵として」しか興味がなかったんですよね。
「自由」に感しては、そもそもこれ(絵を描くこと)自体があくまで「二次創作」でしかないと思うので他の二次創作と同じで自由だと思います。
元ネタの考察として、より正確な情報を資料としてまとめたい場合は別ですけど。

380さんへのレスでも書いていますが、「似ている」と思っただけで「同じキャラだ」と思っていなかったので絵チャ版のカラーもこっちのスレで出す
話題だとは考えていませんでした。この辺はあまりスレへの書き込みをしていない私が悪いですね。(ZUN絵スレに書く場合はありますが)

>>382
そもそも(自分が描く範囲で言えば)オリキャラを描いているつもりはないです。
名前も紅魔郷に出てくる物ですし、外観や色もすべてZUNさんの描いた絵以上のものは取り入れていません(二次創作として多少のアレンジはしますが)。
自身の作品内で使うときはあくまで「紅魔郷の没キャラ」としてしか扱っていないです。なので弾幕も人物背景も全く描写されてません;(作れないだけ)



ドロワーズって何であんなに人気あるんだろう…

384名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 16:17:02 ID:X8pFfokU0
>>383
そういう考え違いならこっちが言いすぎた、スマネ
そりゃ当時に描いたものがここまで影響あるとは思わんわな
だが冴月麟については二次創作だからとあまり自由にするとこの動画主みたくなっちまうから、その辺考え直した方がいいぜ

385名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:11:41 ID:fJQEl13Q0
サークルカットについては、旧作時代から最新の伊弉諾物質頒布時まで
代々主役級のキャラが看板を張る中で、唯一C62だけが謎の少女という
それ単体でも妄想を膨らませうる存在だしなぁ

加えてC62で頒布された紅魔郷のデータの中に
自機として名前とスペカ名だけが残された存在があるとなっては、この2つを
関連付けての考察もとい妄想も、このスレの話題として欠かすことは最早できないのだと思う


もちろんサークルカットの娘が冴月麟とイコールではない可能性もとても高い
例えば、神主が音楽サークルとしてC61に申し込んだ(そして落選した)時のカットを
C62に流用したのであれば、当時の活動からして、蓬莱少女繪の「名無しの特殊巫女」
の一つでしかないのだろう。そうだとすると、冴月麟の本当の姿とは?

386名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:13:43 ID:fJQEl13Q0
ここからは自分語りになってしまうので先に謝っておきますが
自分が冴月麟に魅せられてしまったのは、ひとえにその「謎」なんですね
彼女の断片を求めてあらゆるログを漁り、データを回収し、考察しても
突き止められる気配が無い。その一方で作業を通じて冴月麟や東方の世界観は
広がり続ける一方という。不思議な魅力によってさらに深みにはまりつつあるのです

きっかけと楽しみ方からすれば、ある意味では考古学めいた興味を持ってしまったのかもしれない
それは単なるストーカー行為だと言われれば本当にその通りなんですけどね

と、ここまで書いておいて、何が言いたかったのかまとめられなくなってしまった…
なお、自分は絵師さんとは全くの別人です。長文失礼しました

387名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 07:23:03 ID:E1akFBag0
>>369
完成したな・・・

388名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 15:23:14 ID:QCM3xvAA0
>>385-386
こういった境遇のキャラクターは今までいなかったしな
特徴的な部分だけ統一させて他は大体適当なのも神主の特徴

その中で確かな「それっぽさ」を見つけなきゃならないからなぁ

389名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:19:57 ID:xHkdW3s20
C62サークルカットの色について考えてみた(長文注意)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4579.png(ZUN絵スレより)

前後のサークルカットを見ると、霊夢の袴(やリボン)など赤と思しき部分はトーンを貼っているように見える
一方、魔理沙の帽子、服、霊夢の髪、妖夢のリボン(と蝶ネクタイ)など、黒はベタ塗りのようだ
その点を踏まえてC62を見てみると、リボンはベタ、髪は頭頂部を除いて白になっている
他に髪が白のままの絵は、C64魔理沙(金髪)、C67妖夢(銀髪)が該当する
(もちろん白髪という線も考えられるし、ごく薄い色という可能性もある)
問題はベタのリボンだ
黒…と言いたいところだが、ここで別のアプローチで考えてみた
C62の子が紅魔郷の第三の自機であると考えた場合、当然、霊夢、魔理沙との差別化が図られるだろう
つまり、紅白の巫女、白黒の魔法使い、○○(色)の音楽家(?)といった具合である
白+濃い色、という線は可能性としてはアリだろう
ここで白と重ねることで歴史的に尊重されてきた色を軽く調べてみると、浅黄、紺、紫などが挙がる(Wikipedia:幕の項参照)
浅黄(水色より濃いが青より薄い)はそれほど濃くないので、紺か紫
紺の場合チルノと若干被ってしまうので、リボンは(濃い)紫ではないか
(なお、紅魔郷以後の東方シリーズ登場キャラで紫のリボンをしているのは萃香(角)と花の魔理沙である
紅魔郷当時、構想にあった3部作外で初めて使用されているが…)
さて、リボンを紫と考えた場合、髪は何色だろうか
紫に合う薄い色というと、白、黄、桃、灰色などが挙げられる
他キャラとの兼ね合いでいくとお手上げ(白?)だが、紅魔郷に限って言えば薄桃色ということになるだろうか(灰は咲夜)

薄桃色の髪に紫色のリボン、白のブラウスっぽい何か?に紫のスカート?といったところか
余談だが、これを書く以前はグレーの髪に紺のリボン(つまり白青)だと思っていた。チルノが青のリボンだったことを失念していたためである
そしてC63の吸血鬼っぽい子、C65の幽々子?を敢えて無視していたり、香霖がレミリアを「桜色の吸血鬼」と呼んでいたり、
極め付けは未来と過去を都合よく混同していたりと、要するにこの説は穴だらけである。おわり

390名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:16:08 ID:u8sA1kZQ0
>>389
C63のサークルカットはレミリア。規制でアドレス貼れないけど幻想掲示板で神主が回答してる
なので、リボンがベタ塗りで描かれたのなら、レミリアのZUN帽のそれと同じ赤色っぽく見える

個人的には、C67の妖夢までは元絵はカラーだったんじゃないかと考えてる
レミリア〜幽々子は特にそうだけど、トーンにしては影とかの塗り分けが細かく感じる
蓬莱少女繪のイラストの通り、神主は当時既にデジタル塗りをやってるので
手描きだとC68以降みたいな明らかなトーン無しの絵になるのかなーと

391名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:00:48 ID:xHkdW3s20
>>390
C63がレミリアならリボンは赤が有力候補ですね
やはり腋に赤リボンということで巫女になるのだろうか

元絵がカラーということなら…と、色見本サイトのスクリーンショットを白黒に変換してみたんだけど…どうしようもない結果に
WEB色見本
ttp://www.colordic.org/
IrfanViewで減色1bitディザリング有・他調整なし
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201303232134080000.jpg

ソフトによって変化があるだろうけど結構たくさんの色がベタになりました
逆にすごい量の白……この白のpinkやlightpink辺りが幽々子の髪の濃さに(あるいはlightblue系?がレミリアの髪の濃さに)なるように調整すれば
自ずとC62の絵に使われている色も限られてくるのではないかと
しかしどうすればいいのやら、というわけでひとまず投了です
あとはリボン等のベタになってる色の濃さに違いがあれば別の色と判断できるかなぁ…

392名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 01:05:52 ID:gcs61lts0
>>391
1bit減色時に、黒に見える色と白に見える色をまとめてみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23458.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23459.jpg

ここに載せてないのはトーンぽくなった色(濃い緑やオレンジ、茶色系が多い)

393名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:12:57 ID:79Jelqxg0
>>392
とても見やすいです。ありがとうございます
髪は頭頂部がベタ、他が白ということでリボンより特定しやすい…と思いきやそうでもないか

ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201204130056170000.jpg(これもZUN絵スレより。巨大です)
紅魔郷の絵の頭頂部(または帽子との境)は皆比較的色が濃くなっているのですが、毛先も同程度には濃いんですよね(C65幽々子もそう)
しかしC62の子は頭頂部のみ濃く、他は薄い。これが意味するところは……白蓮のようなダイナミック変色?うーん
ほんっとに少しだけどグラデーションがかかってるようにも見えるし、1bitで黒→白に移行するのが比較的早い色と言える…か?
(そして実際は毛先で濃くなっているが濃さが足りずトーン風になってないのかも)
髪の色は、(案外薄いけど黒になる色)-(トーンっぽくなる中間色)-(案外濃いけど白になる色)という組み合わせはどうだろう

全く関係ないですが、花符から連想して、緑髪(に花っぽい色のリボン)と青い服(霊夢の2Pカラー的な)という、幽香+早苗(青巫女)、というかプロトタイプ早苗を妄想した

394名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:22:31 ID:gcs61lts0
1bit減色をサークルカットと比較しようと、キャラ画像で試したら白抜けになってしまった
思ったより極端な反応が出ちゃうようだ。度々スレ汚しすまん
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23470.jpg

395名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 19:11:06 ID:79Jelqxg0
>>394
JTrimでエッジを強調してから1bitにすると少しそれっぽくなりました
右上の数字は強調時のパラメータ、1bit化はIrfanViewでディザリング有(共通)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23478.jpg

ちなみに、この画像をJTrimでソフトにすると、元絵にかなり(それなりに?)近づくのですが、
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23480.jpg
C62の子にはほとんど効果がありませんでした

あと、C62子のでかいスキャンが>>33にあったのを失念してたっす…
前回書き込んでからローカルに保存されてるのを発見して過去ログ検索して探すという
なんともマヌケな失態を演じてしまいました。同じスレ内じゃないですかー

>>393に修正を
髪の先端まで真っ白ってわけではなく、レミリアや幽々子のようにウェーブに沿って少し影(色)がついてますね

396名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 23:59:29 ID:gcs61lts0
紅魔郷のZUN帽を装備してないキャラは頭頂部の塗りが濃くないんですね
言われて初めて気づいた…

こちらで参考にしてたのは蓬莱少女絵と秋霜玉の幽香で
いずれの絵も頭頂部が非常に濃く塗られており、C62も同系統の塗りと推定しています
強調値10→1bit減色→ソフト化を 神道国幻想、お掃除メイド、秋霜玉の幽香に試してみたらこうなった
元絵の髪の色は、それぞれ金、茶、緑です
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23488.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23489.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23490.jpg

397名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 00:28:23 ID:ITAh8eYM0
面白い流れになってたので燃料を。

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23491.jpg

C62カット絵の復元線画。文字の下にちょろちょろと見えてた線の断片をだいたい全部通るように描いてあるはずです。
完璧に正確というわけではありませんが;

398名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 05:46:19 ID:nDz7pWeE0
そもそもコミケのサークルカットってのはみんなカラーのを送るもんなのか?白黒とわかっててか?

コミケに投稿した事が無いからわからんのだが、その辺どうなんだ?

399名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 23:59:01 ID:mQjNzvZw0
>>398
新刊の表紙イラストとかを、グレースケール化してサークルカットにしてる方はそれなりにいるみたい
2002年頃どうだったかは良くわからないけど

>>397
!?

400名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:00:31 ID:Dxo7lvYA0
a

401名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:19:41 ID:vReZGJYM0
麟の出る二次創作ゲームってないの?
ニコニコでは有名なんだから麟の出るゲームがあって当然なんだが全然ないおかしい

402名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:24:23 ID:vReZGJYM0
すまん
検索したらあった

403名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 00:44:23 ID:oQicKOKw0
2007年1月発行 松倉ねむ版三月精の巻末「神主の言霊」に気になるものがあったので抜粋。


Q.「東方三月精」はどのような発想や経緯で誕生したんでしょうか?
A.初に企画を頂いたとき、「東方」のコミック版ということ以外何も決まってなかったんですよ(笑)。
  でもゲームのシナリオをなぞるだけの内容にはしたくないと思ったので、じゃあコミックオリジナルの話にしよう、
  オリジナルの話にするなら、主人公が普通に霊夢や魔理沙のままでは面白味がないから、
  主人公もオリジナルのキャラにしてしまえ、と。それで、その新しい主人公と従来の「東方」キャラを絡ませる場合、
  その新主人公は世界観のバランスを崩さないようにあまり強くないほうが好ましい、
  じゃあ「東方」で弱い立ち位置の妖精に、その妖精もひとりより3人くらいいたほうが楽しそうだな、
  というような流れで固まっていきました。

Q.魅力ある「東方」キャラクターはどのように生み出しているんでしょうか?
A.一番最初は思いつきが多いんですよ。思いついて、それを調べるために文献を読むというパターンです。
  その思いつきも、意外性を重視して、ベタな感じにはしないように気をつけてます。
  たとえば「鬼」を出すとしても、ベタベタな鬼にはしないで、かつマイナーすぎないようする。
  まったく聞いたことない妖怪とか出てきても「何それ?」って思われちゃうじゃないですか(笑)。
  あとはゲームに出てきたら盛り上がるような存在であるとか、STGに出てきてもおかしくないように
  ちゃんと戦えるキャラであるとかの点を大切にしています。
  内気であまり表に出てこないキャラクターがSTGで外を飛んでるのもおかしいですからね(笑)。

404名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 00:46:12 ID:oQicKOKw0
1つ目のQ&Aで気になった点は、3〜5行目(の「あまり〜」より前)の文章。
もしかすると神主が紅魔郷を構想する中で、冴月麟という新しい主人公を着想するに至った時と
同じパターンじゃないかと思った。つまり、旧作の世界観と連続性を持ったキャライメージで
冴月麟は形作られようとしたんじゃないかと。個人的には外見・性格・口癖のどれかに竹本泉成分があるのではと考えた。


2つ目のQ&Aは、キャラの性格について。冴月麟の名前の由来と思われる麒麟は、殺生が嫌いで大人しい性格とされるが
ゲーム中でもそうであるように、東方キャラは何かしら好戦的な性格で、麒麟のそれとは完全に相反する。
ゲームの主人公に冴月麟というキャラを思いついて、文献で調べてイメージを固めたとするのであれば、
由来が麒麟でないか、もしくは神主の思う「麒麟」が一般的な麒麟と別物だったりするのか。
はたまたビールの名前を組み合わせるとそれっぽくなるなというのが原点だというのか…

4057月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/30(火) 02:12:09 ID:EZStFa120
>>403
ありがたい、白月精にこんな記事があるなんて知らずじまいになるところだった

ところで合同誌が出るらしいけどお前らはどうする?

406名前が無い程度の能力:2013/07/31(水) 18:17:42 ID:jfHn59r60
サークルカットキャラじゃない麟を考えて描く人が居ないようならスルー

407名前が無い程度の能力:2013/09/02(月) 21:43:28 ID:Hc.uIszQ0


408名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 22:33:42 ID:NOzu9Qm20
Anime Weekend Atlanta に参加した神主への取材記事より
ttp://rukasarisari.tumblr.com/post/62472030377/zun-q-a-at-anime-weekend-atlanta-sept-26-2013
なお、[] 内は my personal thoughts=記者の感想

Q: Will Rin Satsuki ever be added?
A: “<ZUN pauses in confusion>…OH!” Basically, ZUN goes into saying that he had to
 cut her from Embodiment of the Scarlet Devil because there wasn’t enough time.
 [In other words, she’s gone forever it seems like.]
 “You know a lot about these games, don’t you?” <laughs>



その後の神主のツイート

博麗神主 ?@korindo
まさか、海外の質疑応答で未使用キャラだとかPC98のアレがどうとか、
マニアックな質問ばかりになるとは夢にも思わず

409専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/16(月) 10:48:07 ID:vaLchxfI0
過疎ってるな

410<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

411<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

412<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

413名前が無い程度の能力:2014/07/24(木) 03:03:31 ID:1O0hKkPs0
さつきりん は幻想郷最強(勝手な妄想)

414名前が無い程度の能力:2014/07/24(木) 08:54:11 ID:bBzUW.TsO
さつきりん は 元河童

415名前が無い程度の能力:2014/07/27(日) 23:20:03 ID:ObqtYMG20
冴月麟がサークルカットの娘として、見た目どおりの巫女さんであるならば
彼女はやはり博麗神社の巫女さんであったのではなかろうか
ただし、幻想郷の住人ではなくて、外の世界の博麗神社に住んでいるもう1人の巫女として

416名前が無い程度の能力:2014/07/28(月) 01:34:47 ID:civ6b1p60
外の世界、あるいは未来の巫女さんかもね
未来世紀のブロンド巫女がサークルカットの子に似てるし、描かれた時期も紅魔郷頒布の一年前で妄想が捗る

417名前が無い程度の能力:2014/10/26(日) 23:31:08 ID:fPzSiIYk0
冴月麟は最初から名前だけのキャラとして紅魔郷に登場していたんじゃなかろうか
紅魔郷自体はたくさんバグ修正されているし、例のexeだって修正されているのに消されずに残るのならそこに名前があること自体が存在理由なのでは
自機候補だった没キャラとかそういうものじゃなくて紅魔郷名前だけキャラクターとしての冴月麟なのかも。それがどうしたということもないが

418名前が無い程度の能力:2014/10/27(月) 05:42:27 ID:ZZfgx9Hg0
「冴月麟(と博麗霊夢、霧雨魔理沙)」の文字列がある部分ってスコアランキング画面で参照している部分だからなあ…(霊夢の部分を書き換えればゲーム画面にも反映される)

419名前が無い程度の能力:2015/01/17(土) 15:58:30 ID:9Eu6I70I0
ZUNが冴月麟について語ったことありますか?
冴月麟は「新キャラの予定だった」ってZUNが言ったことあるのか気になる

実は新キャラじゃなくて、旧キャラだったのかも
旧作のキャラで名前無かったキャラに冴月麟って名前付けて自機にしようとした
とかはないかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板