レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【AAで】スナック・りんごっこ【あそぼー】
-
あーあーあーあー
なんだかそこらじゅうほこりかぶっちゃって。
さてさて、しっかり大掃除。
マスターも鍋洗って
グラス磨いておいてねー。
湯かピカピカに磨いてみなさんのお越しをお待ちせねばっっ
まずは枝豆2キロと ビール5ケース
焼酎とオールド、罰ゲームのテキーラと
ママン用の赤玉ハ二ーワインね。
マスター七輪の火おこしておいてねー
焼き茄子するからー
ってことで開店でっすーーーーーー
お祝い事はここでパーーーっと盛り上がろう。
-
うはっ、やられちまった!
-
お・・・おなじく。
-
ワールドベースボールクラシック ニッポン優勝おめでとう!!!!!
イチローもよかった。
川崎君もよかった。
松坂君もがんばった
みんないいかおしていたよー
キューバのみんなもよく頑張ったよね。
王監督ほんとにうれしそうだった。
ママン感動しました。
-
野球すごかったねー!! ルールとかあんまり分からないけど,
私も感動したよ.
イチロー君かっこいいなぁ,と.しみじみ(笑
ちょうどお伊勢参り(3泊4日,食い倒れの旅in三重)と重なってて
リアルタイムでテレビが見れなかったのが残念.
ちなみに,近鉄の伊勢市駅で階段から転げ落ちたのは誰にも内緒の話だ(笑
-
女子フィギアで日本人初(アジア初でもある)金メダル取ったと思ったら、
野球でも日本一になっちゃうし・・今年はなんか調子良いですな、ワールドカップも期待できそう(´∀`)
-
むふふ
がんばれジャパンですねっっ
-
食い倒れの旅に出て
ほんとに駅で倒れ落ちただいこちゃんの話をききたいぞー。
にひひ。
-
いやいやビツクリしましたですよ(w
ちょうど下から上がってきていた見知らぬ人が,漫画のように飛び退いたのが
非常に印象に残っていたりいなかったり……
#きっと胆をつぶしたことだろう.悪いことをしてしまった(w
ちなみに3日ほど尻が痛かった(涙
ママンはお伊勢さん行ったことある?
あそこ,敷地が超・超・超広くってびっくりしたよ〜
外宮と内宮,おかげ横丁までもれなく歩き回った私(とアイボ)は,駅に着いた
らもうボロボロだった(のは私だけだけど)んだよぅ.
階段でツルっとね.うん.踏ん張りが全くきかなかったね.うん.
-
おう,大事な自慢(?)を忘れていた.
3泊したので,美味しいものいーーーっぱい食べたんですよ.
・1泊目:松坂牛のが自慢の料理旅館ですき焼きコース
・2泊目:鳥羽の海の傍のホテルで伊勢海老フルコース(焼き,刺身,小鍋)
・3泊目:寿司 ← 回ってるやつ(涙 でも,アオサの味噌汁が美味しかった
ちなみに宿の選択基準は
・家族風呂がある
・部屋に露天風呂がついている
・ 〃
という……いや,ラヴなんで.一応.どんだけエロいんだ,とか言わないで(笑
これから鳥羽に行こうと思っている人にプチ情報をば.
・鳥羽の駅前には夜遅くまでやっているレストランはほとんどありません.
・だって,レストラン街のある駅ビルが6時に閉まるんだもん.
・通が知っている(と思われる飲み屋orお食事処は,駅から少し歩いた
ところにあります,多分)
・外食 → ホテル泊 は厳しいです.食事のあるホテルを選んだほうが
無難ですよん
長々とすまそ.
-
うんうん 久しぶりのアイボ君との逢瀬に
燃えた・・・・・と。メモメモ
-
伊勢神宮の天照大神様といえば、
恋人同士でおまいりすると気分を害されて?別れるはめになる…なんてジンクスがあるそうな。
日本神界の一番偉い神様がそんな事するはずないと思うけど、妙な噂w
ディズニーランドが初デートだと別れるとかいうのと同じようなものかな?
-
だいこちゃん、多分わかめと貝ブラのチュチュで
ひと踊りすれば
「このカップルはよしといたしましょう」と
スルーしてくれると思われ。w
>>347
>日本神界の一番偉い神様がそんな事するはずないと思うけど、妙な噂w
あるある。井の頭公園にカップルでいくと弁天様のお怒りを受けるとか。
ママンもかつてはそう思っていたけれど
それは運命の人はその人とちゃうで!
ということみたいです。
くるんだったら本物つれて参られよ って感じかな。
逆に 「そんなジンクスなんか気にするな。オレを信じろ」
と手を引っ張っていってくれるくらいの人と一緒に 気合い入れて
お参りしたら祝福の嵐と思われです。
ディズニーランドもそれ系の噂があるのかー
しらなんだ。
-
>それは運命の人はその人とちゃうで!
そんな深い理由があったとは!神様って凄いなぁ…。
運命の人とだけ付き合ってゴールインできれば理想的だけど、
なかなかそうもいかないだろうし、神様に教えてもらえるなんて素晴しい(●´∀`●)
ちなみにディズニーランドはオカルト的な理由ではなく、
乗り物とかの待ち時間がメチャ長く、イライラしたり会話が途切れたりするので、
緊張しやすい初デートだと失敗しやすいという現実的な理由でつw
-
>>349
でも運命の人のところまでたどりつくのに
たくさんの人とであって、楽しい思いしたり悲しい思いしたり
人として成長して、また相手の人もあなたに向かって歩いている過程で
いろんな事を学習して、あなたにあった人になって出会えたりするのかなと
思います。
今生で出会える時もあるし そうでない時もあるし なかなか色々みたいですネ
>乗り物とかの待ち時間がメチャ長く、イライラしたり会話が途切れたりするので、
緊張しやすい初デートだと失敗しやすいという現実的な理由でつw
なるほろ なるほろー
まぁ 待ち時間の長い乗り物はママンくらいになると
乗らない(乗れない)からなぁ
若い皆さんなんかはそうなっちゃうのかも。
しかししょっぱなからディズニーランドねらうとは
ある意味がんばりすぎかもしれないね
がんばれ 若僧!!
-
マ,ママンっ! 違う! 燃えてない……ことも無いかもしれないが,決して
ソレを目的にしてたワケでは無いっ!
だってさ,せっかく2人で旅行に行くのに風呂入る時間に離れ離れになるのは
寂しいじゃん. いつでも目の届く範囲にいたいのよよよよよよ(w
ワカメのチュチュなんか着てったら「見なかったことにしよう…」って思われて
祝福してもらえない気がするわ.
きっと祝福リスト(あるのか?)から外されちゃうわ. そんなのイヤーン.
>> 緊張しやすい初デートだと失敗しやすいという現実的な理由でつ
そ,そうなのかっ! 知らなかった……
あーでも,今までの人生で「付き合ってくださいっ!」みたいな劇的な告白を
受けて付き合ったことないからなぁ.
大体は,数年来の友人からスタートして,なんとなーく2人で会う機会が増えて
きて,なし崩し的にカポーになるという盛り上がりに欠ける人生じゃ.
ちなみに,アイボとも「好きだよ」「私も好きよ」などという甘い会話は一切
したことが無い. あまりに近すぎて想像すると気持ち悪いぞ(ww
-
>>だいこちゃん
>だってさ,せっかく2人で旅行に行くのに風呂入る時間に離れ離れになるのは
寂しいじゃん. いつでも目の届く範囲にいたいのよよよよよよ(w
ふふふふ。ラヴだねぇ ひひひ
>ちなみに,アイボとも「好きだよ」「私も好きよ」などという甘い会話は一切
したことが無い. あまりに近すぎて想像すると気持ち悪いぞ(ww
ふふふ そっか そっか そうなのか そうなのかったらそうなのか。
-
一言いっていいですか?
変なレスコピペで貼り逃げされた方は
ママンの趣味はこういう奴へ おなら付きで呪詛返しをする事だと
知らないと見えまするな。
っていうかさ
そういうものここに貼ると自分に帰っていくよ
自分でそうやって 悪いものを増幅して不幸招く事の
愚かさとかわかんないのかな。
そのうち気づくかな。
こういうのって 自分で気がつかないと分からないものだから
マッそれでもいいかなって感じなのかな?
マスターと一緒で はい、ごくろうさん。で、ごくろうさんです。
-
ママン、書き込むスレ間違えてる(・_・)?
変なコピペ書き込み見て、不幸の手紙を思い出しますた。
あれのインターネット版かぁ…いつの時代も変わらないね(/ω\)
-
てへ
そのようですた。
-
えっと日曜日だったかな?
「今 あいにゆきます」を見ました。
うーん ママンは素直に感動しました。
セカ中は映画ではなくドラマで見てて
毎週 ワクワクしてこれもまたハンカチ片手でみていたんだけれど、
これもドラマでやっていたらしいですね。
でも映画の方がいいみたいなので、ドラマはスルーの方向で w
まず、命かけて愛せる相手にめぐりあえて
結ばれる事が出来るのって、とっても幸せな事だと思いました。
なかなかそういう人とめぐりあえなかったりで
迷い道やら遠回りやら ふて寝やら。な人生ですが
それでもあきらめないで、陽の当たる道の真ん中を
「まーもるもせーめるも しーろがーねのー」の歌にのって
しっかり歩いていけば 神様がご褒美くれたりするのかもですよね。
うん
-
ちょいと おじゃまします。
ママンの命かけて愛せる相手・・に思わず反応してしまいましたw
お目汚し覚悟で 毒を吐かせて下さいませ。
実は今 旦那と離婚し、5年間お世話になった家のお掃除の
真っ最中なんです。 現在新しい彼もいて その人と一緒になる為の
離婚です。旦那さんを裏切ってですから 私も手放しで離婚を喜んで
いる訳ではなく 罪悪感でいっぱいです。人を傷つけてでも一緒に
なろうとしている彼は ママンが言っているような
運命の人ではないかもしれないけど これも私の人生なのかなぁ・・
なんて思ったり。これでれおが地獄に堕ちるなら俺も同罪
一緒に地獄に堕ちればいいじゃねーか なんて会話してる私達に
いつか 旦那を苦しめた見返りを受ける日が来るんだろうな、って
思いつつ過ごしてます。
スレ汚し失礼しました。
-
れおさん こんにちは。
あのね、ママンはおもうです。
別れを伝える方が 別れを言われる方より
ずっと傷つくって。
だってそれをいったら相手がどうなるかちゃんと分かっているんだもの。
それでもいわないとダメなんだもの。
多分そうしなければならない運命に
一番驚いているのは れおさんなんだと思う。
れおさんがこの人じゃないと思ったとたんに
その人といる事はきっとその人に対して失礼だと思う
軌道修正だとおもって しっかり進んでいけばいいんだよ。
れおさん 充分れおさん自身も傷ついているはずなんだもの。
-
別れるのって、くっつくのよりとっても大変なんだよね。
ましてや離婚となると、親戚縁者のみなさんとも別れなければならなくて
中にはとってもいい人とかもいたりして、辛かったりもするかと思います。
ママンもバツイチだからさ。
そのへんのところはわかったりするのです。
こと、男女の分かれって映画やテレビで見るよりも
実際はもっとドロドロ状態になるし、こう・・なんていうのかな。
お金や物の取り合いになったりするんだよね。美しい別れなんて
ちっと甘かったりするのです。
-
ここまでくるのにれおさんも
いっぱいいっぱい悩んで考えて
迷って涙したと思う
別れる事に関していえば
旦那さんにも原因があるはず。
れおさんが心揺れているとき、それに気づかないはずないもの。
夫婦なのにそれに気づけないなら、夫婦でいる資格なし。
と ママンは思っちゃうです。
それだけ相手の事を気にかけていないということだもの
離婚なんて絶対かたっぽだけ悪いなんてコトナイです。
ほんとだよ。
-
でも一度 そうやって うんと辛い思いしたんだから
今度は、絶対幸せになんなくっちゃいけないよ。
自分には罪があるから幸せになっちゃいけないとかでなく
(そういったって絶対そう思っていきていくんだろうけれど)
離婚という難関をのりこえてまで、一緒になりたい
一緒になって幸せをつかみたいと思ったんだもの。
だから自分自身を大切にして、無理しないでいくんだよ。
(ほんとはすこーし一人になって、心と体を休めるといいんだけれどね。
今の彼とは何年くらいのおつきあいなのかな?
恋愛して燃え上がっているときって、ある意味病気みたいなところがあって
相手の事何でも良く見えてしまうみたいなね。
今の彼の優しさがどこまで続いていられるものなのかを、よく見極めて
相手が自分の事どこまで理解してくれているか、などチェックするんだよー)
-
特にれおさんのような経過をたどるひとって
自分をぼろぼろにしてしまうほど無理してしまう傾向にあるから
けっして、けっして 無理しない事。
辛い事あったらいつでも書き込みにくるんだよ。
http://www.rinngokko.net/
の昼下がりのチャットでもいいし。
メールでもいいからね。
約束だよ!!
-
ママン・・・
ありがとうございます。今日はキャットタワーを処分する為に
あちこち電話してみたのですが どこも断られたり粗大ゴミで
出した方が、なーんて言われてちょっと途方にくれてましたw
彼とは出会って約2ヶ月です。以前から離婚は考えていましたが
猫達の事を考えるとやっぱり・・・なんて考え直したりしつつ
今に至ります。確かに 今は燃え上がって盲目の状態なのかなぁ。。
なんて不安もありましたが 一生かけて幸せにするし守ると言ってくれた
彼の言葉を信じてみようと思いました。
ママンのあったかい言葉にじーんってきて また涙が出てきちゃいました。
旦那に話しをした当初は 慰謝料請求するとか どうせ男に捨てられる
れおでないと幸せになれないなんて言われて お互いに苦しい思いをしましたが
それでも最後には幸せになれよって言ってくれて・・・その一言で
かなり救われた部分もあります。
また どうにも思い詰めてしまった時は ここにおじゃまさせてもらいますね。
-
うっ・・・2ヶ月か。
まさに、あばたもえくぼまっただ中ですよー。
前の旦那さんとの事が、一通り終わったら一度実家に帰るとかして
一人の時間をもって、これからの事とかじっくり考えてね。
今の彼が、ほんとうにいいひとでありますように。
れおさんが幸せになりますように。祈っているからね。
そうだ!! あのね、彼と一緒に生活してて
やなところが5つあったら、無理しないでやめちゃおうね。
4つまではがまんできても、5つはがまんできないものだからさ。w
あと、今までの経緯からしてやきもちとかで疑りだすと
彼が手がつけられなくなっちゃいそうな感じなので、そこらへん誤解招く行動
は慎む事と、万が一暴力とかふるわれた場合は、とっとと逃げること。
あと、一人で抱え込んで悩んだりしない事。
いま、ママンはノン電波なので2人の未来など全く予想不可状態です
だからとっても心配しちゃってやな事しかいえないんだけれど
ほんとにいい人だったら、それにこしたことないし、幸せになってほしいと
思っています。
うんとね。なんていったらいいのかな。
2人の付き合いの流れをすこしスローテンポにしてみるのも手です。
ほんとに相手の事考えて、幸せにしてくれる人だったら待ってほしいといったら
きっと待っててくれるはず。
(とママンの理想をおしつけたりして w)
思い詰めなくても、たまに遊びに来てお話聞かせてね。
まってまーす。
-
今の住まいが片づいたら一旦実家に帰ります。
最初は彼がペット可の物件を探し すぐに同棲する話しをしていましたが
私の両親にまだ紹介できる状況でない為 先送りにしました。
二匹のにゃんこ達もしばらくは 実家の6畳一間に閉じこめる生活になり
心苦しいのですが 少しの間辛抱しておくれ、って言い聞かせます。
実家のにゃんこ達は中と外を自由に行き来できちゃのに対し
うちのにゃんこ達は完全室内飼いなんですね。実家に帰るかアパート
借りるか ここでかなり悩みました。
暴力に関してはさほど心配はないのですが、ママンの言う通り
彼 本当にやきもち焼きです。誤解を招く行動は本当に厳禁ですね。
>幸せになれますように・・・
ありがとうございます。旦那との生活が決して幸せでなかった
訳ではありませんが 言い訳ばかりして お互いに思いやりや
優しさを無くしていました。気付くのが少し遅かったのですが
今の気持ちを忘れずに持ち続けたいと思います。
ママンの無限の優しさに感謝です。
お言葉に甘えて またおじゃまさせて頂きますね。
-
れおさん、忙しい時にレスありがとう。
ママンちょっと安心しました。
れおさんの実家がれおさんを受け入れてくれるところでよかった。
ママンのところは敷居が高くて、入れさせてもらえなかったもの。
家の恥だとかね。(涙
ママンはすぐ小僧の入院していた病院の近くで
アパート借りて一人暮らし始めたんだけれど、ほんとにはじめは
少しの着替えと座布団二枚と毛布と夏掛けふとん、それとなべひとつだけ
だったよー。
洗濯はコインランドリーに通っていてね、運良くキリンビールの
東京工場で働ける事が出来て、夜昼ローテーションで働いていたよ。
でもある日、洗濯もの抱えてコインランドリーにいこうとしたら、アパートの階段
ふみはずして階段から落ちちゃってさ、足骨折して動かなくなっちゃって。汗
-
階段から落ちた時に、洗濯ものばらまいちゃって
その時は、人が来る前になんとかパンツだけは
パンツだけは回収しなければと 十センチずつすすんで
赤くなったり青くなったりして回収して
あとはしばらくコンクリートに横になりながら
空に浮かんだまーるいお月様ながめてたなぁ
あれから17年かー
いやーいろいろありましたが
楽しかったかも。
そうそう、どんな環境の中でも 楽しい事って必ず隠れているから
それを見つけて楽しむといいよ。
物事なんて、辛いと受け止めると辛く感じるけれど
楽しく受け止めると結構楽しいものになったりするものだもの。
辛い思いがとても大きくなった時の交わし方はね、
直球で受け止めずにワンバウンドさせて受け止めるといいよ。
あと、たくさんの事抱えてしまって潰れそうな時は
足元のお片づけを少しずつやっていこう。
わりとかんたんに片付けられる事って結構あったよ。
ママンって何からてをつけていいか分かんなくなりがちだし
立ちすくむ傾向が強いんだけれどね。
とにかく体動かすといいみたい。藁
がんばれ。れおさん。
がんばれ。みんな。
そして がんばれ。わたし。なのです。
-
ふぁいとーざます!!!!!れお様お幸せに!!!
ママン・・・骨折・・・・足は完治なさっていらして。。
-
とっくですよー
17ねんまえだってばぁぁ w
-
17年前って事は
みっちゅの頃でちゅね♪
ヤオも足首折ったでつ
中三の頃だから、えーとえーと5年前でつ
もっとずっと昔のように思えるけど気のせい
-
そでちゅ
あんまりちっちゃい時の事なので
よくおぼえてないんでちゅ
はじめのおばちゃん
がりがりくんのあいちゅ ひとつおねがいしまちゅ
-
伯爵婦人 優しい言葉をありがとうございます。
ママンのお話を聞くと つくづく自分の甘さを感じます。
離婚したものの 自分一人ではアパートを借りる
余裕もなくて。。必要なものがほとんど揃った 恵まれた
生活をしていたけれど いざ家を出るとなると そのほとんどが
旦那が用意してくれたものばかりで どれだけ助けられて
これまできたか感じずにいられません。
にしても、後から後から出てくる自分の荷物のほとんどが
処分して良いものばかりでした(汗
今日も分別カレンダー片手に せっせとゴミ出しに励んでみました。
確かに片づけしてると無心になりますね。今は片づけと引越に
追われていていますが(大きな家具の一つもないので
自分と両親に手伝ってもらって荷物を運んでます)自分の想像よりも
両親の落ち込み方がすごくて・・ フォローしたい気持ちもあるけれど
なかなか言葉がみつからず つい世間話して終わってしまいます。
時間をかけて ゆっくりこれまでの事等話していければいいかな・・
って思います。
ママンのような骨折などの大きなケガは1度もないのですが
もう半年になります、ストレスから蕁麻疹がでてしまい
薬のかかせない毎日です。子供の頃も家庭教師の先生が嫌いで
蕁麻疹をだし、友人関係で悩んでだ時に帯状疱疹になり あとは
ヘルペスにもかかりました。まるで病気自慢のようになって
しまいましたが 私には昔からため込む悪いクセがあるみたいです(^^;
掃除でもなんでも体を動かしたり 楽しい事見つけていきたいです。
-
ばぶー きゃっきゃっ
-
>373は371でふられたネタに脊髄反射したものであります・・・orz
>れおさん、言葉がみつからなくて何度もスルーしてましたが
いまは、自分で自分をそっとしてやる期間なのかもです。
自分の親は数年前離婚していて、膿むだけ膿んでからの別れだったので
すんごい大変でした。いまは普通っぽく落ち着いてきましたが、
数年は「無理してる」のがまるわかりまくりで痛々しかったです。
れおさんと元の旦那さんだって、もう一緒にいられなくなっただけで
別れたからといって変わらなきゃいけない事なんてないはずで
っていうか、ずっと自分を変えていて無理がきたから続けられなくなっただけだと。
後は元に戻るだけだけど、それはそれなりに時間がかかるから、気張らずゆっくり
変化を受け入れるのがご自分のためにも見守る方たちのためにもイイと思うんです。
一気にここまで書けたけど、なんか的外れかも・・・不快だったらごめんなさい
-
はじめさん こんにちわ。
373のレスはどうぞお気になさらずに(^^)
それに 的はずれでも不快でもありませんよ。
むしろ私の方こそ この掲示板で離婚ネタを披露してしまって
雰囲気悪くするだろうか、って気になってましたから。。
普通っぽく装っても 無理してるなって、確かに周囲から
見ててわかりますよね。今の私と両親が共にそんな状態かもです。
私も普通を装ってますが、実の両親にはばればれですね(汗
気張らずゆっくり・・・そう言ってもらえるとなんだか気持ちが
楽になります。慌てても仕方ないですよね、実家に帰ったら
ゆっくり時間をかけて将来の事など考えたいこうと思います。
-
れおさん、なんも雰囲気悪くなんかなっていないし
心配ナッシングです。
いろんな人がいろんな事抱えていきているんだもの
たまには 聞いてもらいたい事とかあるよね。
れおさんがかいてくれたことで、みんなもかきやすくなるとおもうし
一人で抱えるよりも ここでちっとずつはきだして
ちょっと軽くなるのもいいと思うよ。
うん。 ふぁいとー です。
-
れおさんへ元気玉 つ○
-
>れおさん
いきさつはどうあれ、もう再出発するって決めたんだし、
後は彼との幸せな生活を目指して前進するのみだと思うよ。
1番ラブラブな時なのに、そんなに落ち込んでたら幸せが逃げちゃうって。
ここって結構既婚率高いから、これから先何かあったらアドバイスを
いっぱいもらっちゃおう。
なーんて、たった1回失敗しただけで結婚いやんになっちゃった私の
お節介でーーした。
-
名無しさん 元気玉ありがとうございます(^-^)
ワンださん お節介だなんて・・・言葉をかけて下さって
嬉しいです。
さて いよいよ引越が完了し、今は最後の掃除をする所です。
終わったら鍵をポストに入れて実家に帰るのみ、本当に最後に
なりました。なにを言ってもやっぱり寂しいものですね。
お世話になったこの町もこの家ももう さよならです。
っていつまでもこんな事書いてたら 本当に幸せ逃げちゃいますね(汗
-
れおさん 本当にお疲れさま。
いろんな思い出は今は少しおいておいて、
明日を見つめて今一歩を踏み出していこう。
ここのみんなもママンも応援しているからね。
実家にネット環境とかありましたら
またぜひ書き込んで下さいね
まってますよー
-
ちっと知人の日記から
日本史占いなんて見つけてしまった!!
けっこうあたってたかもですぞっっ
ママンはなんであったか?
内緒内緒デスヨ
http://uranai.artisthouse.co.jp/
-
>>381 ママン
やってみたよん。額田王だった(おいおい恐れ多いぞ)。
■行動
ひとことで言えば女王様。
あちゃー
-
かぐや姫だった。
ムフフと思ったらケチョンケチョンに
>行動 ドタキャンの女王
あちゃー社会人失格じゃんw
-
私は小野小町でした!(・∀・)
>人の意見に左右されがちだが、自分一人で決めるより安心。
耳が痛い。。(-_-;
-
実はママンはなんとかいうお坊さんでした
読み方分かんなくって てへへですたの
-
人一倍責任感が強く、努力家。コレと決めたら、寝食を忘れて没頭するタイプ。脇目もふらずひたむきに打ち込んでしまうため、たまにレールが外れていても気がつかないことがある。
あてくしは卑弥呼でござあましたの。ほーっほっほっほ。
レールを外れて・・・耳が痛くぞんじましてよー。ほーっほっほっほ。
-
私も卑弥呼だったわ〜。
この占い以前もやった事があった様な気がするけど、
違うかな。。
-
ああああああてくしとあろうものが。。。
社交界にて談笑しておりまして、電気コテと言うところが、
電動こけしと言ってしまいましたの。
きゃー
-
>>388
げらげらげら
-
某所でちょっと感動する話を見付けますた.……のでコピペ。IDだけ消してます。
169 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/18(金) 03:23:00 ID:
こんばんは
あ、おはようかいな?
時間が時間やで、どっちか分からへんけどな
起きてたん?
喉がゼロゼロしてるん?
あぁ、また発作してるんかいな
しんどいなぁ
腕に管までつけて…そら痛いやろなぁ…
あんな、行くトコができてん
もぉじき行かなあかんねん
せやから来たんや
時間ないから率直に言うで?
あんたの喘息、ばぁばに渡しぃや
持ってったるわ
ばぁばは小さいから全部は無理やけど、半分もらったる
ばぁばが神サンなった時に残りももらいに来るから、しんどいやろけど、それまではあんたも我慢しといてなぁ
神サンの勉強頑張るからなぁ
あ、そろそろ時間やわ
ばぁばが全部もらいに来るまで、あんたは元気に生きてなさいや?
もらいに来るまで、あんたはこっちに来たらあかんよ?
ばぁばとの約束やで〜
ほんじゃ行って来るで♪
またなぁ(゚ω゚)ノシ
-
170 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/18(金) 03:38:49 ID:
…ていう夢を子供の頃に見ました
喘息発作起こして入院してる時でした
「さくらばぁば」は14歳の老猫で、いつも私の遊び相手をしてくれてました
発作が収まるまで部屋に来ず、廊下にじーっと座ってる猫でした
ばぁばの夢を見た数日後、私は退院しました
帰宅したら父に「さくらが死んだよ」と告げられて、ばぁばがわざわざ挨拶に来てくれたんだと悟って大泣きしました
それからは入院する程の発作が起きなくなりました
ばぁばが半分持ってってくれたんだと思います
2年前から、喘息発作が起きなくなりました
ばぁばが神サンになった瞬間だったのかも知れない…
このスレ見つけて、ばぁばを思い出して、人間だけどカキコしてみました
みんなは猫又になるぐらい長生きして下さい
----------
ニャンコやワンコが守り神になるために神様のトコで修行する……とか,
マターリの昔のいろんなカキコにかぶるなぁと.
ちょっと,いや,だいぶ和んだので.この気持ちをおすそ分け〜.
-
エエ話や(;-;)
-
マオさん
姫さんもがんばっとるがな
(あー姫さんは、亡くなる前から天上天下唯我独尊だったか・・w)
-
久々の日記更新でっす
どこまで続くか?
小僧と張り合おうかとw
----------------------------------------------------
こんにちは、最近目覚めの写経、食後の写経、学校さぼって喫茶店で写経(うそ)、
昼下がりの写経、夕暮れの写経、月夜の写経となぜかはさておいて写経三昧のママンです。
これで字が少しでもきれいになればめっけもの・・・・・ってちがうか。w
日記の続きはこちらで ↓
http://www.rinngokko.net/other_2html/diary_set.html
-
そういえば今日はワールドカップの
日本対オーストラリアだね。
もうすぐキックオフだー
-
負けたし
-
……ママン(w
-
きのうクロアチア戦みましたー。
ええ。
こそーり応援していました。
日本 すっぽん 日本 すっぽん
川口 ゴットハンド ナイスっっ
しかし、 ドローでおわりましたね。
あの炎天下の中、よくがんばったとほめてあげたい。
次はブラジル きおわずファイトー
勝ったら奇跡 点入れたらよくやった。
0で負けても しかたないさ でおわるからさ。w
-
なんだードイツ今日は
カーンさんでないんだー (; ;)
-
こんばんわ、れおです。
お久しぶりです。
突然現れて 暗い話題ですみません。。。
ここに以前書かせて頂いた例の人なんですが・・・あっと言う間に
終わってしまいました。旦那と離婚して一緒になろうとしてた人です。
あんなに真剣に考えて 悩んで悩んで行動したのに 実家に帰って
間もなく終わってしまいました。
しかも今、元・旦那の家から書き込みしてます(汗
親からもブーイングされ そりゃ当たり前ですよね・・・
人生いろいろです(涙
636さんの所のにゃんこちゃん 病気に負けるな〜ファイト〜
-
>れおさん、こんばんは!
元旦さんは快く迎え入れてくれたの?
れおさん、肩身の狭い思いをしてないですか?
ほんとに人生いろいろだし、いろいろ無いと魂も磨かれないしね。
挽回するチャンスはいっぱいあるし、挽回しようと努力する事で
れおさんがひと回りもふた回りも成長できるって思いますよ!
-
れーおさん。おかえりー。
いいんだって。
人間、経験して学習したものほど強いものはないもんだからさ。
てへっ っていって帰れるところがあって
とりあえずよかったかもです。
ワンだ姐さんのいうように、人生いろいろなんだよね。
ママンもいろいろあったし。トオイメ
れおさんの本当に居心地のいいところが
見つけられると いいな。
がんがれ!!
-
でもちっとよーく考えたら
てへ では済まされない事多いかもです。
実際に離婚が成立してしまったあとと 旦那さんが離婚届を
だししぶって届けていなかったのでは
だいぶ結果が異なるかと。
あと旦那様の親族にどのていどこの件が知れ渡っているかなど
考えていかないと。
事はそんなに簡単ではないよね
うちの場合は元旦那が一流企業に勤めていたので
離婚したら勤労課などに届けなくちゃならなくて
いっぱつで×1になったのが会社にばれてね、ちっと出世の足引っ張ったらしいよ。
さらに悪い事に、彼はその後新しい奥さんもらって、子供もいたんだけれど
奥さんお産に帰ったまま帰って来なくなっちゃってね。
離婚するのしないので10年くらいもめて
(その間ずっと一人暮らしで奥さん待ってたそうだけど)
やっと今年離婚に彼はふみきったそうだよ。
なんでそんなに引っ張ったかというと、奥さんが20年下で
結婚当時は話題の人になっちゃった事と
あっという間に離婚だなんて、会社にも友達にもいえないよね。みたいなこと。
親族のすんごい反対を押し切って一緒になった手前もあったし
家庭をまた失うのがイヤだったのかな。
(私の場合は自分で別れるの選んどいてね。ぷんすか w)
男の人の世間体への執着をまのあたりにしたよ。
10年だもの。
-
れおさん、
元旦那と復縁するなら
時間を置いてからの方がいいと思う。
それは元旦那様サイドが、れおさんを許す迄の時間として
かんがえないと。
この先にれおさんが幸せになれないと思うの。
今、元旦那様は いいよ。帰っておいで
と優しくいってくれているかも知れないけれど、そこには無理があると思う
その無理は、日を追うごとにこころにマイナス部分として
広がっていくよ。
オレがこんなに辛い思いをしたのに
おまえだけ好き勝手やって来て幸せか?
人裏切っておいて、ダメだったからって
それで傷ついたオレの心はどうするっていうんだよ。
これが元旦那様の本音と思う。
これが
まったくー
しょうがねーなぁ。
になるのには時間がかかると思うのね。
その間、れおさんは苦労しなくちゃならないけれど
その苦労を元旦那様に見せないと、元旦那様の家の方達(ご先祖様含めて)
れおさんのこと 心から許さないと思う。
きついこといってしまって ごめんね。
でも、この先の事考えたら・・・・
ママンは遠回りしても、れおさんには本当に幸せになってほしいんだ。
-
ママン、ワンださん アドバイスありがとうございます。
今日はネットカフェから書き込みしてます。
旦那の所に戻る事が決まってすぐ、彼の両親のところへお詫びと
報告に行ってきました。しばらくは苦労するけど 自分達で
決めたらなら・・・という感じで 相当怒られましたが 最終的には
お許しをもらいました。そして 早く子供をつくること、義母の
家事手伝いが条件です。彼の会社・私のいた会社は全員
離婚した事を知っていますが 親戚関係はあまり知らせていないようです。
旦那からは 復縁が決まったなら早く帰って来い、との事で
もたもたする私にしびれを切らして 7月始めに引越しの
申し込みをしています。
一人でもっとゆっくり時間をかけて考える必要があるとわかって
いながら・・・ママン キツイだなんて事ないですよ。むしろ
こんな私にいろんなお話やアドバイスをして下さって感謝しています。
彼と別れたのは 性格の不一致や喧嘩したのではなく、急に音信不通になり
私から何度も連絡したりアパートを訪ねたりしましたが二度と逢ってくれる
事も電話にでる事もなくなってしまいまいした。彼の態度が変わってしまった
のには私に原因があるはずですが 何にも話してくれないままです。
一時は彼へ 一方的な婚約破棄として、行政書士さんの所へ相談し
調停の申し立てをしようと 家庭裁判所へ申請用紙をもらいに行ったりも
しましたが、彼の戸籍が現在住んでる場所になかった事、慰謝料もらっても
過去をやり直す事も気持ちの整理もつかず そんな事してる自分も
みじめに思ったりもして 思い留まりました。まして 彼とうまく
いかなかったから旦那の所へ戻るなんて自分でもなんてひどい女だと
思います。更に悪いことに 旦那には(彼とは別れた)としか話して
いないんです。こんな私ではご先祖様どころか 彼の両親もそう簡単に
許してもらえる訳もなくて当然ですね。長くなりましたが このような
経緯を経て今日に至ります。
離婚届けに関しては 旦那も最初は書き渋っていましたが、仕方ないと
割り切って書いてくれて すぐに提出するよう促されて私が区役所に
提出しました。 これを読まれて理解に苦しむ方もいるかもしれませんよね。
実際 私の友人でも一人(何それ?)みたいな反応でしたし・・・
長くてわかりにくく中途半端ですが このような状況です。
また書き込める時 おじゃませさて頂きますね。
-
れおさん ありがとう。
ふーむ しかしろくでもないやつに・・・
悪い夢でも見せられたと思ってというには
荷が重すぎるよね
ほんとに はっきりいってそいつろくなもんじゃないわ。
きぃぃぃぃ
-
やほほー。
ちっとここにれおさんとにたケースがあるから
参考迄に
旦那様の本音がわかるかもです。
そしたらこれかられおさんがどうすべきかとか
わかるとおもう。
(もうわかっているだろうけれども、念のため w)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1147405967/l50
ここの24さんのケースです。
旦那さん大切にするんだぞ
いい人でないかー
うらやましいぞ コノコノッ
-
さて、東京はお盆です。
皆さんお迎えしていますか?
ママンはやっていますよー。
そうそう、いい機会なのでご先祖様のご供養の気構えをちょっと。
独身の女性の場合は
自分の家のご先祖様をそのままご供養して
いいんだけれども、結婚している場合は
奥さんが旦那さんの家の仏様をご供養して
旦那様が奥さんの家の仏様をご供養すると
お互いの仏様たちがとても仲良くなって
家がうまく行く事が多いです。
これは結婚前一緒に暮らしている時でも有効で
いい方向にすすんでいきますから
ぜひ知っていて下さいね。
-
きのう、お盆のお迎えで
すこし仏様たちとお話をしていた時に
出た話なんだけれど
たとえ嫁さんのところの親が亡くなろうとも
嫁さんが嫁ぎ先で、実家のものに対して手を合わせる事は
したらいけないそうです。
それをやっていいのは嫁ぎ先の男だけということでした。
極楽にある箸はとても長い箸でね、
自分ではその箸を使ってそこにあるごちそうを食べる事は出来ないの
その箸は、人に食べさせてあげるための箸なのです。
こちらも人に食べさせてあげて、
ありがとうございます。それではあなたもどうぞって
食べさせてあげた人から食べさせてもらうという事なのです。
そしてみんな仲良く暮らしているとか。
それと同じだと考えなさいという事でした。
久々に電波でした。 わら
-
ながーいお箸で元気玉ドゾー♪
つ========================= ○○○
-
ママン ご供養の話で質問してもよかですか?
うちの実家にはお仏壇があり、男兄弟がいないため
いずれは私が仏壇をひきとることになるかもしれないと
考えてたんですが、それって良くない事ですか?
ちなみに旦那は次男です。
それと、過去ログ見てきたんだけど、実家の親が亡くなった時
写真をかざって、お水をあげたりするのも良くないってことですよね?
やっぱりお地蔵さんですか?
-
えっと。
>うちの実家にはお仏壇があり、男兄弟がいないため
>いずれは私が仏壇をひきとる
ということは、よくないです。
だんなさまがtamaさんのところに養子縁組をして
tamaさんの実家を受け継いでイクという場合はOKです。
そうでない場合はtamaさんの家はそれまでということで
仏壇などはお寺さんに相談するか、tamaさんのお父さんの
弟、お兄さんなどにまもってもらうかですね。
なぜかというと、リアルな次元で話すと
tamaさんが生きている時代はいいとして
亡くなったあとその子孫たちは、違う名前の仏壇
二つをご供養していかないといけません。
さらにいうと、そういう前例を作ってしまうと、のちのち
極端な話ひとつのうちにいろんなみよじのお位牌が複数の
仏壇と一緒に並べられる事になります。
これでは仏様たちが落ち着けません。
これは正直言って霊障をうむきっかけになります。
(ママンいっぱい見てきました。これはイクナイです。はい。)
-
つまり、前のお姑さんもやっていたから
私の場合もいいはず。と
こどものお嫁さんなどが、実家から仏様を連れて来てしまうことに
つながってしまうんです。
お家が途切れてしまうというのは、とってもさびしいことですが
これをなんとかできる家、出来ない家は
それだけの家の勢いがあるかないかで、途切れてしまう家は
そういう運命ということでそうなるしかないかと
家の存続については、裏で複雑な縁がからみあっているので
リアルにいる私たちがどうこうできるものではありません。
ご仏壇もそうですが お墓も同じとお考えください。
仏壇とお墓はセットです。
-
あくまで嫁いでいる以上は、嫁ぎ先の家の仏様をお守りしていくのが
嫁の勤めと考えましょう。
実家で実のご両親が亡くなってしまった場合は
tamaさんが手を合わせていいのは、実家の仏壇の前のみです。
嫁ぎ先でそれをやってはいけません。
それをやっていいのは旦那様だけです。
旦那様が自分の嫁の親が亡くなったので
自分の部屋に(仏壇とは別に)嫁の亡くなった両親の写真を飾って
旦那様が手を合わせてご供養するのはかまわないんです。
だから、実家の故人の水あげなどは旦那様にやってもらって下さい。
お嫁さんがやるべきものではありません。
-
お盆で、ご先祖様たちがお帰りになってて
むこうの世界とこちらの世界が曖昧な時期だから
思うのかも知れないけれど
なんだか、家の中における
女の役目、男の役目が知らない人が多すぎるような気がする。
とにかく、故人へのご供養は、嫁は嫁ぎ先の故人をしっかりと
どんな時でも、嫁ぎ先をしっかりとやっていれば
旦那様は嫁の実家の故人にも、しっかり気を使ってくれるはず。
(なにげに旦那様に もうすぐうちの母の命日なのよ とかいうのは大切)
それがおたがいを思いやるという事じゃないかなぁ
とおもったりです。
なんかうまくいえないけど。
-
そうか〜(・A・)イクナイのですね
うちは子どもがいないので私の代で仏壇はお寺さんに相談しようかと
考えていました。お墓もセットですか〜
私が旦那より先に行ったら入れてもらおうかしらんと思ってたのにNGですね。
父は九州男でお墓に入っているのは父方の祖父・祖母のみです。
で、「長男がお墓を守るのが良い」という親戚の話で父が九州からお骨をもってきました。
うちは北海道です。で、父の弟(叔父)は名古屋でこれまた子どもなしです。
うーん。まだ先だと思うけど考えとかなきゃですね。
実家の故人の写真に関しては、うちの母と義姉が実家の親の写真にたまにお水とか
お花とかをあげているみたいなんです。母にはダイレクトに(・A・)イクナイって言えても
義姉には言いづらいな〜
>なんだか、家の中における
>女の役目、男の役目が知らない人が多すぎるような気がする
ヒャ〜ごめんなさい・・・
旦那の実家が遠いからか実家の方を優先してしまうような考えでした。
改めますです。はい、旦那も大事にするよう善処します(´Д`;)
(以前に占い師の方に「ご主人を立てて大事にしなさい」と釘さされてた…)
これから、ちょっとずつ解決できるように考えていきます。
ママン、丁寧な説明ありがとうございます。
-
いえいえー
また何かあったら聞いてみて下さいね。
お盆はご先祖様たちが降りて来たりしているので
表現がキツかったり
はっきりものいいがあったりですぅ。
>義姉には言いづらいな〜
おにーちゃんから魏姉さんにいってもらって
さらに、おにーちゃんに魏姉さんの親に手を合わせる癖つけてもらうべし。
写真に向かって思い出を語ったり、おねだりするのは問題なしなので
そのへんで折り合いつけてもらうといいかも。
しかし、遠い親戚がいると大変だよね。
ツクヅク
-
先日、ご先祖様の命日だと思ってお花やお菓子を供えてたら、
命日を間違えてることに気付いて、急遽お盆の供養ということにしちゃいました w
ところで、私もお墓のことで相談させてください。
私は末っ子なんですが、姉達は独身で一人暮らしをしていて、
実家に残っていた人も亡くなり実家が空になってしまったので、
唯一家庭を持ってる私が、お位牌を引き取って墓守もしています。
名字は夫の姓を名乗ってますが、事実上うちの実家を継いだ状態です。
夫は2人兄弟の次男で、長男である義兄が家を継ぐ予定でまだ実家に残っていますが、
でもずっと結婚しないので、いずれは義兄が家を出て、私達が継ぐことになりそうです。
義父は分家なので墓守はしていなくて、自分用の空のお墓だけ持っていますが、
うちが両家の面倒を見ることが決定したら、そのお墓は手放してもらい、
私の実家のお墓に入ってもらうか、
新たに「先祖代々の墓」を建てて2世帯墓地にしようかと思ってました。
本人(義両親と義兄)も了承してくれています。
でも、それでも良くないってことですよね・・?
もし、夫の実家を継ぐということが決まったら、
私の実家の方のお墓は、いずれ無縁仏にするということでしょうか?
ちなみに、父は一人っ子だったので、ほかに守ってもらえるような人はいません。
処分のタイミングとしては、私が死んだ時に処分してもらえば良いのでしょうか?
義両親が亡くなったらそちらの墓守を優先するとして、
まだ私が生きてる間は両方の墓守をしていても平気でしょうか?
-
はいはーい。
では基本的なところ。
実家の墓守などは、本来は寝子さんのお仕事ではありません。
長女、つまり一番上のお姉さんのお仕事です。
一番始めに生まれたその家を継ぐべき子供というのは
それなりのものを持って生まれて来ています。
その家を次の代に受け継いでいくか、そうでないようにしていくかは
その子だけが決める事が出来るのです。
その子供が結果的にその家を潰す事になっても
ご先祖様たちはしかたがないですむのですが、
そうでない場合はすまなくなります。
無理を通すとどおりがひっこむというアレです。
一番はじめの子というのは、親からあらゆる面で
一番濃いものをもらっているものなのです。
その子を守っている守護霊の皆さんも、ちゃんとそれなりのメンバーで
守りに入ったり指導したりしているのです。
だから、それでも家が廃れてしまったのなら、それは自分たちの責任
力不足だったと納得いってもらえるのです。
それ以外の子供が、家を継ぐ場合は、
たとえば、継ぐべき子供が亡くなってしまったときだけです。
そうでないものが受け継いだときは、全面的に
家の責任は継いだ者にかかってきてしまいます。
なんで長子でもないおまえが、継いだのか?
ということになり、つまり・・・・
たいへんなおせっかいをやいたことになります。
-
ご主人さんが次男だったら
寝子さんの家はそこからはじまるわけで
その始まりの家が
本家の仏様を長男がいるにもかかわらず
ひきとったり、ましてや他人の家の仏様も
ひきとって二世帯などととんでもないことです。
ほんとにそれはやめるべきです。
悪い事いわないから
寝子さんそれはやめて。
-
いくら結婚していなくても
結婚する気がないようでも
その先に何が用意されているか
わからないでしょう?
お墓の守は長男か、女しかいない場合は長女
どうしてもその人が継げなくて
家を潰してはならない場合は、次男以下の家から次男以下の子供を
養子にもらうか、施設や知り合いなどから養子をもらうしかないでしょう。
名前だけでも養子としてもらうべきです。
そして継ぐべき長子はその子に、家を継ぐべきお金をきちんと
残して逝くべきです。
お墓や仏様な関しては、昔のしきたりというものを
くずしてはなりません。
昔の人たちというのは、ちゃんと事の神髄を知っていますし
どうりもきちんと把握してこのようにしましょうと
長い歴史と経験の中できまりごとを守って来ているものです。
いきている者の都合で動かすべきものではなく
また、動くものでもありません。
-
ふつう、そういうものは
親から親へしっかりと厳しく受け継いで
来るものなのですが、
昨今の核家族化で嫁姑の間に距離ができ
ちょうどいい関係が保てるようになったのはいいんだけれど
付き合い重視の都合のいいぶぶんのみ伝えられるようになって
しまっている傾向が強い感じがします。
その結果、不倫や浮気、幼児虐待、あげくのはてに
殺してしまったり、子供が親を殺してしまったり・・・・・
辛辣な事件が多いのもこんなところに原因があるのではないかと思います。
もっと何が大切なのか
嫁に来るという事はどういう事なのか
一番はじめに戻って考え直すと
自分が何をすべきなのか思い出すと思います。
寝子さん、まず自分の家の土台作りですよ。
ファイト。
-
うわっやばい!私は次女だからおせっかいタダノネ(´・ω・`)
ん?ママン質問ですノシ
実姉は結婚→離婚して嫁ぎ先の姓のままですが、
実家のお墓・仏壇に関しての決定権は姉で良いのですか?
あっ!でも、姓がかわっていて継ぐことはできないから、ご先祖さまに報告が姉?
今の若いもんは…ってご先祖様に怒られそうな質問ですが、聞かぬは一生の恥!
>写真に向かって思い出を語ったり、おねだりするのは問題なし
そうですか〜それならちょっと言いやすいかも。
義姉は旦那のお姉さんです。旦那は兄・姉・妹の4人兄弟なんですよ。
お兄ちゃんのお嫁さんは私と同い年なのw
「若いお嫁さんもらってっ!」って旦那に行ったら「若くないぞ」と言われた(゚∀゚)
最近小さい字が見えづ…(ry
ママン 何度もごめんなさい。
寝子さん、いろいろあるけど一緒にガンバローね〜
-
あーなんだか身近すぎる話題ですぅ
わたしの実家ってママンさんのNGロードまっしぐらって感じ・・・
父は本来4兄弟の次男だが兄が亡くなって繰り上げ長男になったけど
祖父らのお墓は異母兄弟がみているらしい(墓参りの記憶なし)
母は三姉妹の次女。母方の祖父母は戦争やらなにやらで結果的一人っ子で、
両家のお墓は、祖母と同居していた我が家へ自動継承されますた(墓参りしまくり)
ただ
祖母が「途絶えた家の仏の面倒を自分が死んだあとまでみさせるわけにはいかない」と
見つけられる限りのお墓を(土葬したのとか)数十年かけて整理したらしいです。
祖母が指令を出し、実際は母が働いたのですが、その間別件で伯母とは絶縁していて
お墓の整理が終わったあと伯母の勘当を解いたらしい(ちょっとオカルトちっく
で、今残っているのは祖父の墓のみ(祖母は遺言で散骨)です。
母はクリスチャンなので法事も供養もしていませんが、
離婚してるし、墓持ちだし、事実上実家を継いでいる事になりますよね。
両家のお墓を持ち込んだせいなのかどうかはわからないけど、
両親の夫婦仲は奇妙ですたよ。
わたしの結婚後(やっと)離婚しましたが戸籍上だけって感じでイミナイシー
自分、下に弟がいまして今は仲良しなのですが、
成人するまで信じられないほど無視しあってますた。
それがある瞬間普通に会話がはじまって、
親にも友人にも言えないことがスラッと言えたりする仲に!
-
最近打率8割くらいで「リンゴッコ.ネット」が繋がらないのですが
ここ入るのにたいした支障は無いけど、ドキッとしてシマウマ
お盆と夏と終戦記念日とママンの過労夏バテの季節がやってきますたね
どうかご自愛くださいまし。
長いお箸の元気球パート2 ============○○○
-
おおーっとヤオさん元気玉ありがとー
はじめちゃんもごちそーさんまの塩焼き〜
>tamaちゃん
>実姉は結婚→離婚して嫁ぎ先の姓のままですが、
>実家のお墓・仏壇に関しての決定権は姉で良いのですか?
そうですね。そうなると実姉さんは離婚したといっても、手続き上ということになって
嫁ぎ先の名前を名乗る以上は、嫁ぎ先の因縁を背負っていかなければなりませんから
その下の人という事になりますね。
でも、実姉さん・・それでいいのかな?
まず、どうして姓を変えないのかを詳しく聞く事だと思います。
仕事上名前変えるのがめんどいからとかいう理由だったら
かえたほうがいいですよ。後々面倒な事を背負い込む事になる場合が
多いです。
はい。
-
はじめちゃん・・・・
結局ご両親は離婚ですか。 orz
でも、そのぶんはじめちゃんが幸せになれば
いうことナスですから。w
>最近打率8割くらいで「リンゴッコ.ネット」が繋がらないのですが
>ここ入るのにたいした支障は無いけど、ドキッとしてシマウマ
うーん・・・ママンところは異常ないけれども
ほかのひとはどうだろう?
-
ママン、お返事ありがとうございます。
tamaさんもありがとです。
私も本来は、うちは末っ子同士だから私達が1代目であり、
誰の墓守もするはずはないと思ってました。
ですが、うちの長姉は事情があってそういうお役目ができず、
次女に話をしても嫌がられ、仕方なくうちがやっているという感じです。。
夫の実家に関しては、1代目(義父)の意向で、
跡継ぎを作らない息子には家を継がせないということで、
長男を追い出そうとしています。
なので、私達の意志とは無関係に、
お役目が回ってきてしまったような状態です。
ママンのお話を聞いて、2世帯墓地は考えないことにしましたが、
義両親から「家に入れ、面倒を見ろ」と言われているので、
こちらから拒むというのは、かなり難しい気がします。。
できれば継ぎたくないですが・・・・・
私の実家の方も、いずれは無縁仏になるとしても、
今は私がやらないと生きてる人から批難されそうな気が・・
これは、根気よく回りの人たちを説得していくしかないのでしょうか・・・?
-
>ママンさん
うちのマシンのセキュリティがはじいてるのかなあ・・・?
左のメニューが表示できませんになると。今日は調子いいでーす。
-
現在のところ相談者は
寝子、tama、はじめ、か。
ママンは頭が小さいからいろいろな関係がごっちゃになりそうだな(藁
ただ、ママンは霊的な世界の一般論を言っているのであって
最終的に決断するのは本人だってことを忘れないようにな。
あとからあーだったこーだったと責任をママンに押し付けないようにな、おまいら。
-
>426 ママン
うちは昨日根室産のサンマの塩焼きですた。
実姉は離婚の時、姓名の字画が悪いから旧姓に戻したほうが
いいのではないかという話も出たのですが、
息子が2人いて当時小学生だったので、子どもと親の姓が違う
及び子どもの姓が変わるとなるといじめられる可能性がある
という理由でそのままにしたのです。
今はきっと('A`)マンドクセって言いそう。ちらーっ聞いてみようかな。
>はじめさん
うちはfirefox使ってるけど大丈夫ですよ
ウィルスバスターの加減でか表示は時間かかるけど
>マスター
胆に銘じます。ノシ
親戚がらみだとなんやかんやで重い話ですよね。
実際うちの母に「実家の親の写真」の事を言ったらフーンって感じでした。
母よ夏休みには一緒に「あなたの知らない世界」とか「心霊特集」をよく見てたのに…
新倉イワオさーん!!
-
>tama。さん
「インターネットURLは開けません操作は中断されました」っていわれます。
1階はフリーの火壁、2階はSOURCENEXTstyleって言ういちきゅっぱソフト。
たまに履歴にも残らなかったり〜。
夏だ! 海だ! 納涼特集だ! ってな感じの我が家のマシンたちですわ〜w
>マスター了解〜
ママンがごっちゃにならんように大人しくしときまっすー
霊界の事はなんも分からんので、しっかり読んで勉強しなくちゃなのよね
-
>マスター
もちろんです!
ママンを混乱させたくはないけど、
できれば私も正常な状態に戻したいので、
勉強させてくださいm(_ _)m
-
>>431,432,433
いい心がけだ、しもべたちよ(藁
-
>434ヽ(´∀`)ノ
今朝はホカイドーは風が冷たいですよ
>はじめさん
ちょっとググッてみた これ参考になるかしら↓
http://ratan.dyndns.info/helpbbs/joyful.cgi?page=385
無線LANとかの影響なのかな?
力になれてないね…orz
-
名前入れ忘れたよーん tamaですー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板