したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7

1名無しさん(ザコ):2011/02/22(火) 11:43:33 ID:V6Oazrac0
皆で少しずつ版権キャラを作っていくスレです。
別名「表にないものはここで補えよスレ」です。

皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1058278506/
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part2
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1076681062/
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part3
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi?bbs=idobata&key=1090577881
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part4
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1116844357/
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part5
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1143410754/
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part6
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/

【関連スレ】
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part13.8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1276710723/
データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第40稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1297153751/
データ討論スレッド 等身大Ver 第42稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1294563311/

144名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 18:45:09 ID:Z.71NCVc0
νとかに並べる最終盤想定だからある程度は抜けた強さで問題無いだろうけどね

145名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 18:46:20 ID:0Xzo/GeM0
他者がけ防御に関しては、「シナリオローカルで援護防御を足してください」でいいような気がする
あるいはSPにみがわりを入れて、魂とか決意、捨て身辺りを自重するとか

146名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 22:32:02 ID:0Xzo/GeM0
ここまで作ったので、こいつもやってみる

キオ=アスノ
キオ, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
不屈, 1
超感覚Lv4=Xラウンダー, 1, Lv5, 15, Lv6, 27, Lv7, 36, Lv8, 44, Lv9, 61
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 11, Lv4, 21, Lv5, 34, Lv6, 43
S防御Lv1, 4, Lv2, 11, Lv3, 16, Lv4, 20, Lv5, 24, Lv6, 30, Lv7, 36, Lv8, 45
138, 154, 148, 149, 169, 166, 普通
SP, 60, 信頼, 1, 熱血, 1, 鉄壁, 5, ひらめき, 9, 集中, 14, てかげん, 27
GAGE_KioAsuno.bmp, GundamAGE.mid

#SPや特殊能力は防御に寄った構成に。
#S防御の初期レベルを0にしつつ、習得速度を極めて早く。
#早熟な感じだったので、SPの習得速度も早めに。
#素の命中回避の低さは、最初から高いラウンダー能力と反応値で無理矢理補う。
# FX搭乗時の命中/回避:434/435(+10〜+20)

ガンダムAGE-FX
ガンダムAGE-FX, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
エネルギーシールドLv3=Cファンネルシールド <XラウンダーLv1>
バリアLv3=Cファンネルバリア !精 10 120 <XラウンダーLv1>
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3800, 180, 1200, 120
AACA, GAGE_GundamAGE-FX.bmp
ビームサーベル,           1400, 1, 2, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
スタングルライフル,       1700, 1, 4, -10, 8, -,   -, AA-A, +10, B共
Cファンネル,           1900, 1, 5, +20, -, 20,   -, AABA, +20, 実サ連L14<XラウンダーLv1>
スタングルライフルC,      2100, 2, 4, -10, 8, 20,   -, AA-A, +10, B共
ダイダルバズーカ,          2500, 2, 5, -15, 4, 30,   -, AA-A, +0, B共
FXバーストモード,        2700, 1, 2, +0, -, 70, 130, AAAA, +10, 突格P

#キオ同様に防御に偏った機体。
#味方をファンネルで守りたい場合、ローカルで援護防御の追加を推奨。

147名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 22:32:36 ID:0Xzo/GeM0
貼ってから射程のミスに気付いた

ビームサーベル,           1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武

148名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 22:54:22 ID:blid4CaA0
この明らかにキャプテンに機体奪われそうな構成である
バーストモードが格闘武装になる以上、仕方ないんだけどね

149名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 22:58:55 ID:0Xzo/GeM0
そこは、デバイス所有者なのでAGE-FXにFixする、で対策してもらうしかないw

150名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 23:13:33 ID:.nWkZBHA0
>>148
しっーーー!

151名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 23:53:04 ID:0Xzo/GeM0
今何となくアセムに取られないようにFX弄ろうとしてたら、意外とアセムと相性悪い事に気付いた
気力130までの格闘火力が1400しかないわ、上位の射撃武器使い過ぎると最大火力の使用に響くわ、
EN温存しようとするとダークハウンド以下の火力になるわで、素直にキオ乗せた方がマシな感じに

まあ、周囲が激励とかでサポートすればどうとでもなるんだが

152名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 23:54:55 ID:.U9cabYM0
プラズマダイバーミサイルは、フルグランサのパージ後でいいんじゃね?

153名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 23:55:15 ID:blid4CaA0
キオの場合は素直にバズーカ使ってろってことになんのかな
個人的にはAGE-3とFXは弾数じゃなくEN消費のみってイメージなんだけど

154名無しさん(ザコ):2012/09/25(火) 23:57:38 ID:0Xzo/GeM0
>>152
まだ最終話観れてないから、その辺はわりと推測でやってるんだよなあ
多分、金曜夜の配信以降に直すと思う

>>153
FXのライフルはルナベースで弾切れ起こしてたから、弾数は維持しておきたい

155名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 01:41:30 ID:aJoDKXnM0
Cファンネルのガードはアクティブシールドの方がイメージ近いけど
自動防御ってわけじゃないしEN使う事に意味があるんだよなぁ
後半機体だからビームサーベルは1500あっていいと思う

それはそれとしてヴェイガン量産MSシリーズ
1世代目はガンダムと性能の差はそれほど感じられず、苦戦させられる程度に

ガフラン
ガフラン, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1400, 50
特殊能力
変形=変形 ガフラン(飛行形態)
3200, 90, 1000, 75
-ACA, GAGE_Gafran.bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
拡散ビーム砲, 1200, 1, 3, +10, -, 15, -, AA-A, +5, B散
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B

ガフラン(飛行形態)
ガフラン, MS(AGE), 1, 3
空 4, M, 1400, 50
特殊能力
変形=変形 ガフラン
3200, 90, 900, 70
ABCA, GAGE_Gafran(F).bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B

#胸が下向いちゃってるので胴部武器は使えなく
#他のヴェイガン機体は問題ない角度になってるのだが

バクト
バクト, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1700, 55
特殊能力
変形=変形 バクト(飛行形態)
3600, 100, 1200, 70
-ACA, GAGE_Baqto.bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームスパイク, 1500, 1, 1, -5, -, 20, -, AAAA, +10, 突

#アーマーLv8=電磁装甲 B
#なんかドッズライフルで落ちるようになったし
#二世代目以降のヴェイガン機には標準装備らしいので付けていいものかどうか

バクト(飛行形態)
バクト, MS(AGE), 1, 3
空, 4, M, 1700, 55
特殊能力
変形=変形 バクト
3600, 100, 1100, 65
ABCA, GAGE_Baqto(F).bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームスパイク, 1500, 1, 1, -5, -, 20, -, AAAA, +10, 突

156名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 01:45:40 ID:aJoDKXnM0
二世代目以降は技術的進歩があまりできないので性能がさほど伸びず
ガンダムには無双されるようになり連邦量産機には追いつかれてくる感じに

ドラド
ドラド, MS(AGE), 1, 3
空陸, 4, M, 1800, 60
特殊能力なし
3400, 100, 1000, 80
BACA, GAGE_Dorado.bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
拡散ビーム砲, 1200, 1, 3, +10, -, 15, -, AA-A, +5, B散
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
三連ビームバルカン, 1300, 1, 3, +5, 8, -, -, AA-A, +10, B連L3
ビームライフル, 1300, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ミサイルランチャー, 1400, 2, 4, +0, 4, -, -, AAAA, -10, 実H

ダナジン
ダナジン, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 2200, 70
特殊能力
変形=変形 ダナジン(飛行形態)
4000, 120, 1300, 75
-ACA, GAGE_DANAZINE.bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
ダナジンスピナー, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突先
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
顎部ビームバルカン, 1300, 1, 3, -10, -, 10, -, AA-A, +10, B連L3
ビームシューター, 1500, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +0, 武
ダナジンキャノン, 1700, 2, 4, -15, -, 20, -, AA-A, +10, B

ダナジン(飛行形態)
ダナジン, MS(AGE), 1, 3
空, 4, M, 2200, 70
特殊能力
変形=変形 ダナジン
4000, 120, 1200, 70
ABCA, GAGE_DANAZINE(F).bmp
ビームバルカン, 1100, 1, 2, +0, -, 5, -, AA-A, +0, PB連L5
ダナジンスピナー, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突先
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ダナジンキャノン, 1700, 2, 4, -15, -, 20, -, AA-A, +10, B

157名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 01:51:55 ID:.rUcRFCw0
電磁装甲だけど、対Bのバリアシールドとかどうだろうか
バクト以後の標準装備になった機体では、腕だけとかにしか発生させれなかったはずだし

158名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 02:13:58 ID:aJoDKXnM0
調べてみたら防御姿勢取らないと使えないって設定もあるな
ただ手動のバリアだと敵がなかなか使わないし
敵の名有りにS防御技能の意味が出るからアクティブフィールド辺りがよさそうだね

アクティブフィールドLv2=電磁装甲 B 5

159名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 09:28:32 ID:YEVFCi7E0
全体的に火力上乗せする余地あるんじゃないかな

160名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 10:12:23 ID:mTcXJUYs0
俺もそう思うがあんま火力高くない方がいいって言うのも悩ましいな、
そこは完全にイメージの問題になってくるし
UC合わせじゃなく平成と同じ方向ではっちゃけてもいいんじゃないかなあ

161名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 11:22:29 ID:HhYxOpt60
AGEは独自路線でいいと思うけどな。宇宙世紀とは(恐らく)関係ないんだし

162名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 12:54:26 ID:4wEBijdw0
ゲームに宇宙世紀と種が入ってる以上共闘くらいは意識するもんだと思います
むしろ宇宙世紀も種もついでに改定するくらいの合わせ具合でもいいです

163名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 13:09:58 ID:mzBgw9IQ0
多少意識する必要はあるな、無理に合わせる必要は全くないが
UCの序列に配慮しすぎて弱体化させますねとかは勘弁願いたい

164アトムがニャル子でヴァンガード:2012/09/26(水) 14:10:36 ID:36s.5ONc0
>>162
ついでにビームサーベルにB属性をと言う事ですね?

165名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 19:21:20 ID:.rUcRFCw0
修正+α

ガンダムAGE-2ダークハウンド
AGE-2ダークハウンド, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ガンダムAGE-2ダークハウンド(飛行形態)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
格闘武器=ドッズランサー
3800, 170, 1200, 115
-ACA, GAGE_GundamAGE-2DarkHound.bmp
フラッシュアイ,            0, 1, 2, +30, -, 20,   -, AACA,  +0, 視盲
アンカーショット,          0, 1, 3,  +0, 2, -,   -, AABA, +10, 実格有縛永
ドッズガン,           1400, 1, 3,  +0, 12,  -,   -, AA-A, +0, B連L3
ビームサーベル,        1500, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA,  +0, 武
ドッズランサー,        1800, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA, +10, 武

ガンダムAGE-FX
ガンダムAGE-FX, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
エネルギーシールドLv3=Cファンネルシールド <XラウンダーLv1>
バリアLv3=Cファンネルバリア !精 10 120 <XラウンダーLv1>
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3800, 180, 1200, 120
AACA, GAGE_GundamAGE-FX.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
スタングルライフル,       1700, 1, 4, -10, 8, -,   -, AA-A, +10, B共
Cファンネル,           1900, 1, 5, +20, -, 20, 100, AABA, +20, 実サ連L14<XラウンダーLv1>
スタングルライフルC,      2100, 2, 4, -10, 8, 20,   -, AA-A, +10, B共
ダイダルバズーカ,          2500, 2, 5, -15, 4, 30,   -, AA-A, +0, B共
FXバーストモード,        2700, 1, 2, +0, -, 70, 130, AAAA, +10, 突格P

#サーベル威力+100。AGE-1は敢えてそのままで。
#Cファンネルに気力制限追加。

ゼハート=ガレット(後期)
ゼハート, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv3=Xラウンダー, 1, Lv4, 14, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 44, Lv8, 59
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 33, Lv6, 46, Lv7, 60
S防御Lv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 42, Lv6, 54, Lv7, 67
147, 154, 154, 150, 179, 161, 超強気
SP, 55, 威圧, 1, 突撃, 3, 熱血, 8, 激闘, 21, 闘志, 27, 激怒, 33
GAGE_ZeheartGalette.bmp, GundamAGE.mid

#イゼルカントの後を継いでレギルスに乗るようになった後の状態。
#攻撃に偏った構成。防御はビットバリアで頑張れ。

ガンダムレギルス
ガンダムレギルス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
シールド=レギルスシールド
バリアLv2=レギルスビットバリア !精 10 120 <XラウンダーLv1>
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1300, 110
-ACA, GAGE_GundamLegilis.bmp
ビームバルカン,            1300, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
レギルスライフル,           1600, 1, 4, -10, 10, -,   -, AA-A, +10, B
レギルスキャノン,         1800, 2, 4, -15, -, 20,   -, AA-A, +0, B
レギルスビット,           2000, 1, 5, +20, -, 30, 100, AA-A, +20, 実Bサ連L20<XラウンダーLv1>
ビームバスター,            2300, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#参考データがAGE-3なので、やや防御寄りのデータに。
#アセムとの最終戦でビットを使わなかったのは気力が100未満だったから、とか理由付けしてみる。
#ゼハートが乗るまではビットバリアをDisable推奨。

166名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 20:03:08 ID:zF.rWmC20
たぶんロボデータ作成に不慣れなのだろうけど、
敵だと超強気でも気力制限120で僅か2000しか防げないバリアなんて空気。
その頃には味方も気力が溜まってるので貫通されて当たり前。
等身大とも味方ともロボで敵の場合は基準自体が別物なのですよ。

しかもレギルスはボスランク抜きでもFXと同格に組まないとなのに明らかに全てが劣ってる。

167名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 20:15:12 ID:ddogW7uY0
レギルスはシナリオ次第じゃ和解して味方になる可能性も十分あるし、
敵前提のバリアは危ない気がする
ただこれくらいの強さだとFXじゃなくてダークハウンドくらいと
同格にしたかったのかも

あと、>>165のダークハウンドは>>124じゃいかんのかって気もする
ロボの短射程リアル系、しかも運動性も火力も頂点からは程遠いなら
状態異常は強めでもいいと思うんだけどな

168名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 20:23:38 ID:zF.rWmC20
>レギルスはシナリオ次第じゃ和解して味方になる可能性も十分ある
=ローカルでやれ

169名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 20:25:29 ID:.rUcRFCw0
気休め程度に強化

ガンダムレギルス
ガンダムレギルス, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
シールド=レギルスシールド
バリアLv2=レギルスビットバリア !精 5 120 <XラウンダーLv1>
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 180, 1300, 115
AACA, GAGE_GundamLegilis.bmp
ビームバルカン,            1300, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
レギルスライフル,           1600, 1, 4, -10, 10, -,   -, AA-A, +10, B
レギルスキャノン,         1800, 2, 4, -15, -, 20,   -, AA-A, +0, B
レギルスビット,           2000, 1, 5, +20, -, 25, 100, AA-A, +20, 実Bサ連L20<XラウンダーLv1>
ビームバスター,            2400, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#バリアの消費-5。運動性+5。ギラーガの時点で普通に飛んでたのを思い出したので、飛行可能に。
#レギルスビットの消費-5、ビームバスターの威力+100。

>>166
個人的には、レギルスは「AGE-3以上、FX未満」って印象なんだよなあ
なので、「FXより性能が劣る代わりに、ある程度器用に立ち回れる」って感じで組もうかと思ってる
あと、強くし過ぎるとダークハウンドで勝てなくなりそうだし

>>167
フラッシュアイは使用回数がアンカー程は多くないし、あまり多用して欲しくなかったもんで…
アンカーショットは確かに>>124のように、1-2Pにして攻撃力付けてもいいか

170名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 20:38:06 ID:ddogW7uY0
>>168
じゃあローカル任せにするんでバリアLv10にしますね、とはならんだろ普通

171名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:04:40 ID:nIFJbkGE0
バリアLv10って…こいつ頭大丈夫か?

172名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:12:51 ID:4wEBijdw0
言いたいことのニュアンスは伝わる
ガンダム系は大体Gジェネ系シナリオにもデータ使われるから
味方と敵が性能かけ離れるのもいけない
Lv10は極端な例でしょ

173名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:14:31 ID:YEVFCi7E0
ぶっちゃけ味方として見ても割と産廃気味
このバリアの使い道が見当たらず無駄にEN消費するだけな上に
運動性も終盤機としては微妙なくせにHPが低すぎる

174名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:14:33 ID:ddogW7uY0
ボス前提だからといって強すぎる数値にしたMSなんていないだろ、
というたとえ話でございますよ

175名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:16:16 ID:YEVFCi7E0
いきなり極論言い出す人は馬鹿にされても仕方ない
このレギルス序列考えたらステータスも低いっつーか
ギラーガのHP3700ぐらいになっちゃうし、そうするとヴェイガン側の機体が全体的に脆くなりすぎる

176名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:25:06 ID:4wEBijdw0
敵データは味方側がある程度固まってから組んだ方がいいとは思うけどね
それこそゼハードも組んでないしファルシア系列も組んでないのに
いきなりすっ飛ばしてレギルス組んで大丈夫なのか

177名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:28:35 ID:ddogW7uY0
この場合極端な例じゃないと意味が無いと思ったんだよ……
Lv5くらいじゃこのステータスならいけそうで例えにならないし

ヴェイガン側はアナザー合わせで固めに、連邦側はUC合わせで運動性高めに、
でバランス取れると面白いかもと思った

178名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:28:43 ID:HhYxOpt60
頂点作ってから、徐々に下を作ってくやり方だとしても
とりあえず味方側っつーか、主人公から作ったほうがいいかと

179名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:30:32 ID:.rUcRFCw0
では、レギルスはとりあえず保留でAGE-3でも

分離はイベント専用にして、ウェア換装はAGE-2までと同じ処理にするのを想定
キオ編最終話で無人のGセプター相手に換装もしてるので、的外れではないはず
サブパイロットは「乗ってるけどSPは使わない」と言う処理で行く予定
じゃないとAGE-FXでSP分弱体化しちゃうので

ガンダムAGE-3ノーマル
ガンダムAGE-3, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1300, 100
-ACA, GAGE_GundamAGE-3.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
シグマシスライフル,       1900, 1, 4, -10, -, 25,   -, AA-A, +10, B
ブラスティアキャノン,      2300, 2, 5, -15, 1, 25, 120, AA-A, +10, B

#ブラスティアキャノンはイベント専用な気もするが、一発限りの武装として付けてみる。
#チャージ時間の長さは気力制限で代用。C属性の方がいいだろうか。

ガンダムAGE-3フォートレス
ガンダムAGE-3フォートレス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
ホバー移動
格闘武器=シグマシスキャノンの砲身
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1400, 90
-ACA, GAGE_GundamAGE-3Fortress.bmp
格闘,                 1300, 1, 1, +20, -, -,   -, AAAA, -10, 突
シグマシスキャノン,        2000, 1, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +10, B
シグマシスキャノン<M>,     2200, 1, 4, -10, -, 70, 120, AA-A, +10, BM扇L3

#重装甲パワー型。アニメに登場したガンダムでは、恐らく唯一のMAP兵器持ち。
#MAP版キャノンは、砂漠での4門同時発射での薙ぎ払いをイメージ。

ガンダムAGE-3オービタル
ガンダムAGE-3オービタル, MS(AGE), 1, 2
空陸, 5, M, 5000, 180
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1200, 110
ABCA, GAGE_GundamAGE-3Orbital.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
Sロングライフル,        1800, 2, 5, +0, -, 20,   -, AA-A, +10, B

#高機動タイプの砲撃支援機。
#ライフルの曲がるビーム(事前に先読みで弾道入力するらしい)は高命中で表現してみる。
#トライエイジの水中戦CMの時にいたけど、水中適応は低めに。

#Sロングライフル=シグマシスロングライフル

180名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:37:09 ID:7eUSv60g0
>>174
で、君のこの書き込み以外のどこに 強すぎる 敵MSを作れって書いてある?

俺の目には今は弱いので強化しろと書いてあるのは見えるが、
強すぎるほどに強化しろと書いてあるのは見つからなかったので教えてくれ

>>177
典型的な痛い子の言い訳だな

181名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:37:09 ID:YEVFCi7E0
まず第一に、AGE-3はデフォルトで飛行可能だということ
第二に、砲撃特化形態のシグマシスキャノンは射程5あってもいいんじゃないか? と
シグマシスキャノン切り払いはGSC的にはどうなの、とも思う

182名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:42:27 ID:aJoDKXnM0
HPが4000下回るとステータス貧弱に見える感はあるな
とはいえZZもνも4000丁度だからリスペクト元と大差はないか

183名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:48:42 ID:ddogW7uY0
>>180
なんというか喧嘩したいならオチスレにでも行って二人で実演する?

まずは>>166からで、
>敵だと超強気でも気力制限120で僅か2000しか防げないバリアなんて空気。
>その頃には味方も気力が溜まってるので貫通されて当たり前。
と、下の段のレギルスが弱い以外にバリアを敵前提で強化する話が出たから、

>>167で味方使用もありえるしバリアを強化するとおかしくなるといい、
>>168でそれはデータで考慮する必要が無いと返され、
>>170でじゃあ考慮せずにボス用に強すぎる数値設定にしてもいいとはならないだろと例えた

という流れ
『強すぎる』はあくまで見方使用を考えた場合の発言

184名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:50:21 ID:.rUcRFCw0
そう言えば普通に飛んでたっけ
フォートレスはどうだったか忘れたので、とりあえず地上のみに
33話で爆弾投げた時、飛んでたような飛んでなかったような…

ガンダムAGE-3ノーマル
ガンダムAGE-3, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1300, 100
AACA, GAGE_GundamAGE-3.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
シグマシスライフル,       1900, 1, 4, -10, -, 25,   -, AA-A, +10, B
ブラスティアキャノン,      2300, 2, 5, -15, 1, 25, 120, AA-A, +10, B

#飛行可能に。

ガンダムAGE-3フォートレス
ガンダムAGE-3フォートレス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
ホバー移動
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1400, 90
-ACA, GAGE_GundamAGE-3Fortress.bmp
格闘,                 1300, 1, 1, +20, -, -,   -, AAAA, -10, 突
シグマシスキャノン,        2000, 1, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +10, B
シグマシスキャノン<M>,     2200, 1, 4, -10, -, 70, 120, AA-A, +10, BM扇L3

#格闘武器を削除。
#長射程はオービタルに任せる予定なので、キャノンの射程は据え置きで。

185名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:51:46 ID:YEVFCi7E0
味方として使う場合、空気どころか気力発動Lv2000バリアなんぞ弱点にしか思えんが
終盤機想定だろ、レギルス。バンバン破られて無駄にEN消費するだけじゃないか

186名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 21:59:37 ID:7eUSv60g0
>>183
イタタタタッ
後出しした俺様の脳内も読めない奴は俺様に意見を付けるな、ですか

>>185
きっとそれが目的なのだろ

187名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:03:57 ID:aJoDKXnM0
ビットバリアとシグマシスキャノンの別案を出してみる

バリアLv1=Cファンネルバリア !精 5 120 Xラウンダー <XラウンダーLv5>
バリアLv1=レギルスビットバリア !精 5 120 Xラウンダー <XラウンダーLv5>

#Xラウンダーレベルでバリアが強力になるように
#バリアLv1.5の技能修正は*100位の方がいいか?
#性能は両者同等でいいと思われる

#強力なXラウンダーじゃないと使えないんじゃないかと思って最低5レベルから
#乗り換える頃のキオやゼハートなら普通に到達してるとは思うけど

シグマシスキャノン,        2000, 1, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +10, B
肩部シグマシスキャノン,      2000, 2, 5, -20, -, 30,   -, AA-A, +10, B

#腕と肩で威力と射程を差別化してみるとか

>>185
味方で2000防げるなら防御選択しとけば大体防げるし
敵だとボスキャラにダメージ5000下回るような攻撃はまずしないんでどの道破れそう

188名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:06:11 ID:aJoDKXnM0
ミスった。威力じゃねぇ、命中率だ
腕か肩かで取り回しに違いは出ても、砲門は同口径なので威力が違うことはないはず

189名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:09:24 ID:ddogW7uY0
>>185
作ってる人の想定がAGE3以上FX以下みたいだから、その時期のザコ相手なら
防御選択である程度防げると思うんだけどなぁ
終盤やボス相手に防御せず有効なくらいにするのは俺の言う『強すぎる』数値になると思うし

まあ、ボスにするには弱い数値だと思うが、そこはボスランクと改造段階で
強化してやればなんとか

190名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:11:32 ID:.rUcRFCw0
>>187-188
キャノンを使い分けるのはいいんだけど、最大射程を5にしちゃうと、
オービタルがデータ的に要らない子になっちゃうんだよなあ…
ただでさえ長射程と移動力くらいしか売りのない微妙な形態なんで、
他の形態の最大射程は自重させたいところ

191名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:15:37 ID:WMrcr3eA0
バリアではなくにフィールドにしてしまえばいいのでは

192名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:26:00 ID:4JHYFbowO
オービタルが微妙なのは原作再現では
移動力とか小回りとか、扱いやすさが特徴かと思います

193名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:32:04 ID:4wEBijdw0
本来は宙間戦闘用ってことで宇宙S想定なんだろうけど
他を全部宇宙Bにしろなんて馬鹿言えないから微妙でいいです

194名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:37:19 ID:.rUcRFCw0
悩むけど、仮に搭載してみるか

ガンダムAGE-3フォートレス
ガンダムAGE-3フォートレス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
ホバー移動
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1400, 90
-ACA, GAGE_GundamAGE-3Fortress.bmp
格闘,                 1300, 1, 1, +20, -, -,   -, AAAA, -10, 突
シグマシスキャノン,        2000, 1, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +10, B
肩部シグマシスキャノン,    2000, 2, 5, -15, -, 35,   -, AA-A, +0, B
シグマシスキャノン<M>,     2200, 1, 4, -10, -, 70, 120, AA-A, +10, BM扇L3

#肩キャノンを分離。
#射程が長い分、通常キャノンより命中・消費・CTを微妙に悪化。

195名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 22:48:16 ID:Hh99OnIY0
フォートレスくらいは宇宙Bでもいいかもしれんね
そのままでもオービタルは燃費の良さで差別化はできてると思うけど

196名無しさん(ザコ):2012/09/26(水) 23:08:59 ID:.rUcRFCw0
フォートレスを弄ったついでに、改めて全部並べてみる

ガンダムAGE-3ノーマル
ガンダムAGE-3, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1300, 100
AACA, GAGE_GundamAGE-3.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
シグマシスライフル,       1900, 1, 4, -10, -, 25,   -, AA-A, +10, B
ブラスティアキャノン,      2300, 2, 5, -15, 1, 25, 120, AA-A, +10, B

ガンダムAGE-3フォートレス
ガンダムAGE-3フォートレス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
ホバー移動
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1400, 90
-ACB, GAGE_GundamAGE-3Fortress.bmp
格闘,                 1300, 1, 1, +20, -, -,   -, AAAA, -10, 突
シグマシスキャノン,        2000, 1, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +10, B
肩部シグマシスキャノン,    2000, 2, 5, -15, -, 35,   -, AA-A, +0, B
シグマシスキャノン<M>,     2200, 1, 4, -10, -, 70, 120, AA-A, +10, BM扇L3

#宇宙適応A→B。
#キオ編最終話で使われなかった理由付けにもなりそう。

ガンダムAGE-3オービタル
ガンダムAGE-3オービタル, MS(AGE), 1, 2
空陸, 5, M, 5000, 180
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3900, 170, 1200, 110
ABCA, GAGE_GundamAGE-3Orbital.bmp
ビームサーベル,           1500, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
Sロングライフル,        1800, 2, 5, +0, -, 20,   -, AA-A, +10, B

197名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 18:52:45 ID:T61OBkKs0
アセム編のガレット兄弟+魔少年
あと、経験値とか資金とかは今はテキトーで、ある程度データ揃ってから弄る感じで

ゼハート=ガレット
ゼハート, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv2=Xラウンダー, 1, Lv3, 14, Lv4, 23, Lv5, 31, Lv6, 44, Lv7, 59
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 33, Lv6, 46, Lv7, 60
S防御Lv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 42, Lv6, 54, Lv7, 67
149, 148, 154, 155, 173, 161, 強気
SP, 55, 威圧, 1, 加速, 3, 熱血, 8, 集中, 17, 堅牢, 27, 絆, 33
GAGE_ZeheartGalette.bmp, GundamAGE.mid

#アセム編のゼハート。微妙に格闘寄り。

デシル=ガレット(魔少年)
デシル, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv2=Xラウンダー, 1, Lv3, 9, Lv4, 17, Lv5, 29, Lv6, 42, Lv7, 56
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 51, Lv6, 63
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 27, Lv4, 40, Lv5, 53, Lv6, 66
142, 148, 147, 148, 166, 168, 超強気
SP, 55, 威圧, 1, 加速, 1, 突撃, 4, 熱血, 10, ひらめき, 18, 挑発, 22
GAGE_DesilGalette.bmp, GundamAGE.mid

#命中回避の低さを反応値とラウンダーLvで無理矢理補う仕様。
#>>146のキオと同じ方向性、と言うか劣化キオ。
#味方運用は想定外。

デシル=ガレット
デシル, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv2=Xラウンダー, 1, Lv3, 9, Lv4, 17, Lv5, 29, Lv6, 42, Lv7, 56
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 51, Lv6, 63
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 27, Lv4, 40, Lv5, 53, Lv6, 66
149, 155, 149, 148, 168, 162, 超強気
SP, 55, 威圧, 1, 加速, 1, 突撃, 4, 熱血, 10, ひらめき, 18, 挑発, 22
GAGE_DesilGalette.bmp, GundamAGE.mid

#アセム編仕様。
#格闘射撃+7、命中技量+2、反応-6。
#公式で「弱体化した」と明言されてたので、攻撃力以外は弱体化。

198名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 18:54:59 ID:T61OBkKs0
電磁装甲は仮にLv3にしてるけど、Lv4とかの方がいいだろうか

ゼイドラ
ゼイドラ, MS(AGE), 1, 2
空陸, 5, M, 5000, 180
特殊能力
アクティブフィールドLv3=電磁装甲 B 5 0 近接無効
3800, 160, 1200, 95
AACA, GAGE_Zeydra.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
ゼイドラガン,              1500, 1, 4, -10, 10, -,   -, AA-A, +10, B
ゼイドラソード,           1700, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA, +5, 武
ゼイドラキック,           1900, 1, 1, +5, -, 30, 120, AAAA, +10, 突攻
ビームバスター,         2000, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#非変形移動力5。ゼダスRのMA形態と同じくらいはないと立場なさそうなので。
#能力的には、アセム+AGE-2とゼハート+ゼイドラが互角になる感じを目指す。
#ゼイドラキック(仮)も一応搭載。反撃で多用されるのもアレなので、攻属性付き。

クロノス(AGE)
クロノス, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
アクティブフィールドLv3=電磁装甲 B 5 0 近接無効
4000, 170, 1300, 90
AACA, GAGE_Khronos.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
クロノスガン,              1500, 1, 3, -5, 12, -,   -, AA-A,  +0, B連L5
クロノスキャノン,            1900, 2, 5, -15, -, 30,   -, AA-A, +5, B
ビームバスター,         2000, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#ゼイドラより移動力・運動性が低い分、HPと装甲を気持ち程度高く(設定上でも、重量はクロノスの方が重い)。
#勝手に吶喊して行っては戦艦等の砲撃で足止めされ、ダブルバレットにバラバラにされるお仕事。

199名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 19:34:45 ID:WkZYiYYE0
>>197-198
デシルが弱体化したのはXラウンダー能力の事のようなので
反応だけじゃなく技能レベルも下げていいかと

電磁装甲は小説版じゃビームダガーも弾いたらしいので近接にも有効かも

キックはゲームじゃハイパーキックって名前がついてる
ギラーガ改も使うのでそっちでいんじゃないかな

しかし、第三世代のガンダムはHP4000以上ないと
アセム編の機体がやっぱ詰まっちまうな

200名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 19:46:41 ID:T61OBkKs0
>>199
キオ編以降のガンダムはHP+200〜300くらいした方がいいんだろうか
最終的なHPは、AGE-3が4200、AGE-FXが4000くらいで

ゼイドラ
ゼイドラ, MS(AGE), 1, 2
空陸, 5, M, 5000, 180
特殊能力
アクティブフィールドLv3=電磁装甲 B 5 0
3800, 160, 1200, 95
AACA, GAGE_Zeydra.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
ゼイドラガン,              1500, 1, 4, -10, 10, -,   -, AA-A, +10, B
ゼイドラソード,           1700, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA, +5, 武
ハイパーキック,             1900, 1, 1, +5, -, 30, 120, AAAA, +10, 突攻
ビームバスター,         2000, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#電磁装甲から「近接無効」を外す。
#ゼイドラキックの名称を「ハイパーキック」に変更。

クロノス(AGE)
クロノス, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
アクティブフィールドLv3=電磁装甲 B 5 0
4000, 170, 1300, 90
AACA, GAGE_Khronos.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
クロノスガン,              1500, 1, 3, -5, 12, -,   -, AA-A,  +0, B連L5
クロノスキャノン,            1900, 2, 5, -15, -, 30,   -, AA-A, +5, B
ビームバスター,         2000, 1, 3, -10, -, 40,   -, AA-A, +0, B

#電磁装甲から「近接無効」を外す。

デシル=ガレット
デシル, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv1=Xラウンダー, 1, Lv2, 9, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 42, Lv6, 56
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 39, Lv5, 51, Lv6, 63
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 27, Lv4, 40, Lv5, 53, Lv6, 66
149, 155, 149, 148, 168, 162, 超強気
SP, 55, 威圧, 1, 加速, 1, 突撃, 4, 熱血, 10, ひらめき, 18, 挑発, 22
GAGE_DesilGalette.bmp, GundamAGE.mid

#ラウンダーLv-1。
#切り払いとかはこれ以上下げる余地がない気がするので、とりあえず現状維持。

201名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 20:17:52 ID:T61OBkKs0

AGE-3ノーマル   :4100, 170, 1300, 100
AGE-3フォートレス.:4100, 170, 1400, 90
AGE-3オービタル :4100, 170, 1200, 110
AGE-FX       :4000, 180, 1200, 120

#AGE-3、AGE-FXのHP+200。

あと、昨日提示するの忘れてたので、改めて

ガンダムAGE-2ダークハウンド
ガンダムAGE-2ダークハウンド, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ガンダムAGE-2ダークハウンド(飛行形態)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
格闘武器=ドッズランサー
3800, 170, 1200, 115
-ACA, GAGE_GundamAGE-2DarkHound.bmp
フラッシュアイ,           0, 1, 2, +30, -, 20,   -, AACA,  +0, 視盲S
アンカーショット,         1200, 1, 2,  +0, 2, -,   -, AABA, +10, 実格有縛永P
ドッズガン,           1400, 1, 3,  +0, 12,  -,   -, AA-A, +0, B連L3
ビームサーベル,        1500, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA,  +0, 武
ドッズランサー,        1800, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA, +10, 武

#他の機体と合わせるために、愛称に「ガンダム」を追加(飛行形態も同様)。
#フラッシュアイに「S」属性追加。
#アンカーショットの攻撃力0→1200、射程1-3→1-2P。

202名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 22:59:05 ID:Jn140HGA0
デシルが勝手にクロノスカスタムしてたのは・・・ランク1段階上げときゃ十分か

203名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 23:04:47 ID:T61OBkKs0
劇中で「どこがどう強化されたか」が描写されてないしなあ…>クロノス改造

ゼダス
ゼダス, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ゼダス(高速飛行形態)
3400, 130, 1000, 90
-ACA, GAGE_Zedas.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA,  +0, 武
ビームキャノン,            1400, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +10, B
ゼダスソード,           1500, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA,  +0, 武

ゼダス(高速飛行形態)
ゼダス, MS(AGE), 1, 2
空, 5, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ゼダス
3400, 130, 1000, 80
A--A, GAGE_Zedas(MA).bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームキャノン,            1400, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +10, B

#スペックはAGE-1ノーマルと同程度を想定。
#当初はラウンダー能力分だけデシル有利で、フリット覚醒で追い抜かれる感じに。

ゼダスR
ゼダスR, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ゼダスR(高速飛行形態)
3500, 150, 1000, 95
-ACA, GAGE_ZedasR.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA,  +0, 武
ビームキャノン,            1400, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +10, B
ゼダスソード,           1500, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA,  +0, 武

ゼダスR(高速飛行形態)
ゼダスR, MS(AGE), 1, 2
空, 5, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ゼダスR
3500, 150, 1000, 85
A--A, GAGE_ZedasR(MA).bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームキャノン,            1400, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +10, B

#無印ゼダスからHP+100、EN+20、運動性+5のみ。
#ゼダスMも同じデータ。ところで、こいつって電磁装甲付いてるんだっけ?

204名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 23:22:16 ID:4492SQJ20
>>203
2世代目のMSは全て付いてる<電磁装甲

205名無しさん(ザコ):2012/09/27(木) 23:25:23 ID:T61OBkKs0
>>204
thx

ゼダスR
ゼダスR, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ゼダスR(高速飛行形態)
アクティブフィールドLv3=電磁装甲 B 5 0
3500, 150, 1000, 95
-ACA, GAGE_ZedasR.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA,  +0, 武
ビームキャノン,            1400, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +10, B
ゼダスソード,           1500, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA,  +0, 武

#電磁装甲追加。

206名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 03:00:14 ID:zYM1vIXI0
電磁装甲は2世代目以降のヴェイガン機全てにある
3世代目でも地味に防御姿勢で弾いている
ガンダムレギルスが唯一ヴェイガン機では解りやすい実体シールドを持っているけど

207名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 18:26:54 ID:wTLkWvrQ0
フリット編から順番にヴェイガン機を穴埋め

ユリン=ルシェル(制御)
ユリン, 女性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv3=Xラウンダー, 1, Lv4, 12, Lv5, 24, Lv6, 30, Lv7, 43, Lv8, 58, Lv9, 68
切り払いLv1, 13, Lv2, 29, Lv3, 44
S防御Lv1, 11, Lv2, 26, Lv3, 39, Lv4, 54
112, 139, 129 131, 161, 158, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 信頼, 2, てかげん, 4, 献身, 10, みがわり, 16, 愛, 31
GAGE_YurinLuciel.bmp, GundamAGE.mid

#ステータスは低いが高いラウンダー能力で補う。…何かこのパターンばっかりだ。
#性格は本来弱気だろうけど、それだとボス格としてアレなので普通に。
# ファルシア搭乗時の命中/回避:372/374(+9〜+21)

ファルシア
ファルシア, MS(AGE), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
ホバー移動
3500, 160, 900, 85
AA-A, GAGE_Farsia.bmp
ビームバルカン,            1100, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
拡散ビーム砲,            1300, 1, 3, +10, -, 10,   -, AA-A, +10, B散
ビームサーベル,         1300, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武
ファルシアソード,           1500, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA,  +0, 武
ファルシアビット,         1700, 1, 5, +20, -, 20, 100, AA-A, +20, 実Bサ連L5<XラウンダーLv1>

#フリット編では破格の性能を持つファルシアビット特化。
#ファルシアベースに乗っての移動をデフォに。ビットは収束撃ちも込み。

208名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 18:28:33 ID:wTLkWvrQ0
忘れるところだった
ゼダス系の武器威力を一部弄ったので提示

無印ゼダス
ビームバルカン,            1100, 1, 2, +0, -,  5,   -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,         1300, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武

#ビームバルカン、ビームサーベルの威力-100。

ゼダスR、ゼダスM
ゼダスソード,           1600, 1, 1, +10, -, 10,   -, AAAA,  +0, 武

#無印との差別化も兼ねて、ゼダスソードの威力+100。

209名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 20:10:55 ID:dBNKAmKE0
ふとスレに投稿したのを手直ししたジェノアスシリーズ
Oカスタムの運動性を85にするかが悩み所
クランシェと同じ運動性なら乗り換えさせられることも減りそうだけど
どのみちアセム編でジェノアスⅡよりアデルに乗せた方が有利なのは変わらないしなぁ

ジェノアス
ジェノアス, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1000, 40
特殊能力
シールド
2800, 70, 700, 65
-ACA, GAGE_Genoace.bmp
ヒートスティック, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームスプレーガン, 1100, 1, 3, +10, 12, -, -, AA-A, +0, B

ジェノアス(ディーヴァ)
ジェノアス, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1100, 45
特殊能力
シールド
2800, 70, 800, 65
-ACA, GAGE_Genoace.bmp
ヒートスティック, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームスプレーガン, 1100, 1, 3, +10, 12, -, -, AA-A, +0, B
ドッズガン, 1300, 1, 3, -10, 10, -, -, AA-A, +20, B

#ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武

ジェノアスカスタム
ジェノアスカスタム, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 1300, 50
特殊能力
シールド
2900, 80, 700, 75
-ACA, GAGE_GenoaceCustom.bmp
ヒートスティック, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
銃剣, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
ビームスプレーガンⅢB, 1200, 1, 3, +10, 12, -, -, AA-A, +0, B

ジェノアスⅡ
ジェノアスⅡ, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 1600, 50
特殊能力
シールド
3100, 90, 1000, 75
-ACA, GAGE_GenoaceII.bmp
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズガン, 1300, 1, 3, -10, 10, -, -, AA-A, +20, B

ジェノアスOカスタム
ジェノアスOカスタム, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
シールド
3300, 110, 1100, 90
-ACA, GAGE_GenoaceOCustom.bmp
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +20, B

210名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 20:37:44 ID:PudZ8H.60
何だかんだと叩かれているAGEだが、やはりビッグタイトルの正史だから完結するとこうして精力的にデータ化されるのは良いことだな

211名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 20:39:21 ID:Ge7hifP.0
OO・・・

212名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 20:44:38 ID:wTLkWvrQ0
00は確か地獄城にあるしなあ
一応、ふとスレの方に何度かデータ投げ込んだことはあるけど、色々難易度高くて挫折した

213名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 21:37:40 ID:wTLkWvrQ0
最終話観終わったので、グランサ(とフルグランサ)修正
あと、爺ットも修正入れたので提示

フリット=アスノ元司令
フリット, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
超感覚Lv2=Xラウンダー, 1, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 35, Lv6, 53, Lv7, 69
切り払いLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 41, Lv6, 55, Lv7, 65
S防御Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 25, Lv6, 36, Lv7, 45, Lv8, 57
141, 156, 154, 150, 182, 156, 超強気
SP, 60, 報復, 1, 鉄壁, 2, 熱血, 8, 必中, 12, 看破, 20, 魂, 39
GAGE_FlitAsuno(Old).bmp, GundamAGE.mid

#※上で出したデータより射撃-1、技量-2。

ガンダムAGE-1グランサ
ガンダムAGE-1グランサ, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=シールドライフル
パーツ分離=装甲パージ ガンダムAGE-1フラット(ベーシック)
格闘武器=ビームソード
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 150, 1400, 85
-ACA, GAGE_GundamAGE-1Gransa.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
シールドライフル,        1600, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B
ビームソード,           1600, 1, 1, +10, -,  5,   -, AABA, +5, 武

ガンダムAGE-1フラット(ベーシック)
ガンダムAGE-1フラット, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
パーツ合体=装甲パージ ガンダムAGE-1グランサ
格闘武器=ビームサーベル
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3700, 150, 1200, 95
-ACA, GAGE_GundamAGE-1Flat.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武

フルグランサ装備
フルグランサ装備, 固定, 非表示
特殊能力
ユニット画像=GAGE_GundamAGE-1FullGransa.bmp (ガンダムAGE-1グランサ)
0, 0, 0, 0, 0
グラストロランチャー,     2000, 2, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +0, B(ガンダムAGE-1グランサ)
プラズマダイバーミサイル,   2900, 3, 5, -20, 1, -, 120, AABA, +0, 実H(ガンダムAGE-1フラット(ベーシック))
*三世代編終盤のフル装備版AGE-1グランサ。

#この状態でも発進時の機体名が「ガンダムAGE-1グランサ」だったので、愛称変更はなし。

214名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 22:25:04 ID:pfECpPHQ0
グランサは換装でいいんじゃない?
作中でアーマー排除による生還みたいなシーンは無かったし
換装or純粋に強化型でいい気はする。その分装甲やHPを強化するとかで

後、プラズマダイバーミサイルが普通に使えるのはどうなんだろう
あれってアセム編におけるコロニーデストロイヤーみたいなイベント用じゃね?
仮にアイテムで用意するにしてもフルグランサ装備とは別でいいかと

215名無しさん(ザコ):2012/09/28(金) 22:36:06 ID:wTLkWvrQ0
なるほど、では単純強化形態にしてみるか
ついでにフラット(主にアセム編用)も提示

ガンダムAGE-1フラット
ガンダムAGE-1, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
格闘武器=ビームサーベル
3600, 150, 1100, 85
-ACA, GAGE_GundamAGE-1Flat.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル,         1500, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B

#HP下げたの忘れてたので修正。-100。

ガンダムAGE-1グランサ
ガンダムAGE-1グランサ, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=シールドライフル
格闘武器=ビームソード
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 150, 1400, 85
-ACA, GAGE_GundamAGE-1Gransa.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
シールドライフル,        1600, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B
ビームソード,           1600, 1, 1, +10, -,  5,   -, AABA, +5, 武

#パーツ分離削除。

ガンダムAGE-1フルグランサ
ガンダムAGE-1グランサ, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=シールドライフル
格闘武器=ビームソード
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 150, 1400, 90
-ACA, GAGE_GundamAGE-1FullGransa.bmp
ビームダガー,            1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,           1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
シールドライフル,          1600, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B
ビームソード,             1600, 1, 1, +10, -,  5,   -, AABA, +5, 武
グラストロランチャー,     2000, 2, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +0, B

#運動性+5。グラストロランチャー追加。

プラズマダイバーミサイル
プラズマダイバーミサイル, 固定, 非表示
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
プラズマダイバーミサイル,   2900, 3, 5, -20, 1, -, 120, AABA, +0, 実H
*イベント用。

#原作ではフルグランサのパーツを全て外した上で使用しているので、
#それを再現する場合、AGE-1フラットへの装備を推奨。

216名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 01:14:16 ID:AIT675AY0
個人的にはコマンドで分離できるのもパーツ分離の特徴だから
壊れてなくても脱ぎ捨ててるならパーツ分離の理由になると思うけどな
フルアーマーZZなんて壊れてもないし戦闘中に外したわけでもない

217名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 13:48:11 ID:cqKghia60
>216
フリットとの相性というか報復の事を考えたら、
少しでも素のHPが高いほうがいいと思うんだよね
パーツ分離で生還しても確か報復って発動しなかったから

後はまぁ、グランサの強化が多すぎるとダークハウンドさんが可哀想な事になるんよ
FXはFXで防御技能強めな感じになりそうだし、
純粋に耐久力のあるグランサと技能による防御性能のFXって感じになればいいかな、と

218名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 14:55:21 ID:QxP0zGWI0
MSの範囲で耐久力が高いくらいなら運動性が少しでも高い方が嬉しいと思うわ
それに強化がすぎるとの理屈ははわかるけど、今のフルグランサ出すならZ出すよ
どっちも後半は前に出せない能力だから射撃と機動力がある方が使える

あと、報復なんて使えないSPに考慮するくらいなら、いっそハンターにでもした方が
ヴェイガンにだけ執着するのが再現できるし、対ヴェイガンで出しやすくていいかも

219名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 17:32:27 ID:D8fNlpvQ0
パーツ分離Lv0的な感じなの特殊能力っないのかね?
こう、某特急系勇者ロボの最終決戦みたいな?
……と書いてるけども、パーツ分離LV0ってできるのか?

220名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 18:21:52 ID:1mMGE12w0
FXとレギルスはνとサザビーみたいな作品主役機とライバル機として、
ダークハウンドと(フル)グランサをどの程度の立ち位置にしたいのかが気になる。

ストフリ、インジャ、デスティニーみたいな横並びにしたいのか、
ゴッドに対するシャッフル同盟みたいにちょっと落ちるけど特化部分では
勝るみたいな感じにしたいのか、
νに対する量産νやリ・ガズィカスタムみたいな同世代の落ちる機体にしたいのか、
νに対するZプルトニウスみたいな昔の世代の改良機くらいにしたいのか。

下二つの劣るくらいを狙ってるならともかく、同格に近い上二つを狙うなら
もっと根本的な強化が必要かと。

221名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 18:57:47 ID:L3BrwAE.0

ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AAAA, +10, 武

#地形適応ミスってたので修正。

ちょっとデータパック見直してきたけど、パーツ分離は「分離前」「分離後」のHPが同じになるのか
>>217が言ってるように報復が生かしにくいので、できればこのままで行ってみたくはある

ハンターは何と言うか、字面のせいかどうも「ヴェイガン退治に特化した狩人」みたいな印象があるんで、ちょっと付け辛い
そう言う意味ではキオになら、まだ付けてもいい気はする。ヴェイガン機共通の頭部コクピット切り離し的な意味で

あと、爺ットとAGE-1が終盤の戦場で殆ど出番がない、ってのは、ある意味では原作再現だと思ってる
その時々で改造してるとは言え元のAGE-1は50年前の旧式機だから、他に優秀な機体がいるならそっちを出すべき
パイロットの方も戦艦の艦橋にいることが多いし
ルナベースとかグラミス攻略で出撃したのを再現するならシナリオ側で強制出撃させてください、ってことで

>>220
その例で言うなら、「昔の世代の改良機」くらいが目標かな
他作品の終盤主役級との出撃枠争いには普通に負けるけど、それ以外のキャラを出撃させる枠に余裕があったら
選択肢のひとつとしては選ばれるかも、って感じで

222名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 21:22:37 ID:/Qnsh3Jw0
まあフリットはディーヴァ乗せた方が強そうだよね
アセム高格闘+火力系SPでボスキラー特化してりゃよし

223名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 21:42:04 ID:L3BrwAE.0
ユリンも魔少年も出したので、最後にラスボスを

ギーラ=ゾイ
ギーラ, 男性, MS(AGE), AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 38, Lv5, 53
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 28, Lv4, 41, Lv5, 57
136, 143, 144, 137, 170, 158, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 威圧, 2, かく乱, 7, 鉄壁, 13, 必中, 21, ド根性, 24
GAGE_GerraZoi.bmp, GundamAGE.mid

#フリット編ラスボス。指揮官としてはまだしも、MSパイロットとしては弱いイメージに。
#命中回避の低さはミューセルの補正で補う。

デファース
デファース, MS(AGE), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 180
特殊能力
フィールドLv3=電磁装甲<全身> B 10 0
4200, 160, 1100, 70
-ACB, GAGE_Defurse.bmp
ビームバルカン,            1200, 1, 2, +0, -, 5,  -, AA-A, -10, B連L5P
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ビームキャノン,             1400, 1, 4, -10, 10, -,  -, AA-A, +10, B
デファースキャノン,       1700, 1, 3, -10, -, 20,  -, AA-A, +0, B散

#フリット編ラスボス。
#地上侵攻用らしいので宇宙適応はBに。要塞内ってことで、屋内マップで登場させるのを推奨。
#デファースキャノンは腹部の拡散ビーム砲。
#電磁装甲の別名はどうしよう。「電磁装甲」だけだと、アセム編以降のAフィールド版と区別し辛いし。

サイコメット・ミューセル
ミューセル, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="知覚強化Lv0=非表示"
命中強化Lv2=ミューセル
回避強化Lv2=ミューセル
ミューセル=解説 パイロットの命中・回避に+10。;SP使用時の消費量に+20%される。
0, 0, 0, 0, 0
*装着者に疑似的なXラウンダー能力を与えるヘルメット。
*脳にかなりの負担がかかる。

#アセム編以降のヴェイガン機にはある程度標準装備されている模様。
#主な使用者はギーラ=ゾイ、ダズ=ローデン、アセム=アスノ。

224名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 21:50:06 ID:D8fNlpvQ0
フリットは、基本的に戦艦ではサブパイ固定じゃないかね?

225名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 22:44:58 ID:QxP0zGWI0
フリットが普段戦艦のサブパイで、出撃がイベントなら、
グランサを報復の相性のために弱体化させる必要ないじゃない
報復は戦艦のサブパイなら使うかもしれないけど、
一人乗りMSでは絶対使わないし

あとそれ抜きでもグランサは強化の余地があるだろ
グランサで一人乗りスーパーガンダム以下、フルグランサでZ以下じゃ
イベントで出すにもお荷物にしかならないし

226名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 22:55:52 ID:/Qnsh3Jw0
Z以下の終盤機なんて使い物になるとは思えないしな
いやまあ、イベントで出撃して足手まといになるフリット、というのを想定してるならいいけど

227名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 22:57:45 ID:L3BrwAE.0
もうちょっと強化してみるか

ガンダムAGE-1フルグランサ
ガンダムAGE-1グランサ, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=シールドライフル
格闘武器=ビームソード
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 150, 1400, 80
-ACA, GAGE_GundamAGE-1FullGransa.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AAAA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
シールドライフル,        1700, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B
ビームソード,           1700, 1, 1, +10, -, 10,   -, AABA, +5, 武
グラストロランチャー,       2000, 2, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +0, B

#ライフルとビームソードの威力+100、ビームソードの消費+5。
#あと、焼け石に水だが、アイテム数3に。
#通常グランサはランチャーないだけなので省略。

>>225
全部が全部実用SPってのも面白くないし、キャラ的に似合うから付けときたいんだよね>報復
と言うか、これって弱いか?
性能的には「MAP版バスターライフルのないウイングガンダムMS形態」みたいな状態になってるんだけど、こいつ

228名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 23:17:56 ID:gGoNZQg20
つまり前半機体であるウイングガンダムの劣化版ですね、分かります。

229名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 23:24:48 ID:L3BrwAE.0
>>228
アセム編以降は戦闘面での主役ってわけでもないし、そんな程度でいいと思うんだけどなあ

あと、「アセム編以降では前線に出てもイマイチ役に立たない」は、ある意味想定通りと言うか、原作通り
基本、直接戦闘では「ザコを何体か撃墜する」「名有り敵に機体半壊させられる」くらいしか目立った行動してないし

230名無しさん(ザコ):2012/09/29(土) 23:47:12 ID:L3BrwAE.0
っと、↑のはフリットに対する評価ね

ついでに、ダークハウンドを気休め強化
「もうランサーとアンカー以外の武器要らないんじゃね?」的な感じになったけど、概ね原作通りだと思う

ガンダムAGE-2ダークハウンド
ガンダムAGE-2ダークハウンド, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ガンダムAGE-2ダークハウンド(飛行形態)
格闘武器=ドッズランサー
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3800, 170, 1200, 115
-ACA, GAGE_GundamAGE-2DarkHound.bmp
フラッシュアイ,            0, 1, 2, +30, -, 20,  -, AACA, +5, 視盲S
アンカーショット,         1200, 1, 2, +0, 2, -,  -, AABA, +10, 実格有縛永P
ドッズガン,                1500, 1, 3, +0, 12, -,  -, AA-A, +0, B連L3
ビームサーベル,        1500, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ドッズランサー,         1900, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武

#フラッシュアイのCT+5。
#ドッズガン、ドッズランサーの威力+100。

ガンダムAGE-2ダークハウンド(飛行形態)
ガンダムAGE-2ダークハウンド, MS(AGE), 1, 2
空, 5, M, 5000, 160
特殊能力
変形=変形 ガンダムAGE-2ダークハウンド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
3800, 170, 1100, 105
A--A, GAGE_GundamAGE-2DarkHound(F).bmp
ビームバルカン,           1000, 1, 2, +10, -, 10,  -, AA-A, -10, B連L5P
ドッズガン,                1500, 1, 3, +0, 12, -,  -, AA-A, +0, B連L3
ドッズランサー突撃,      2200, 1, 1, +5, -, 20,  -, AAAA, +10, 突

#ドッズガンの威力+100、ランサー突撃の威力+200。

231名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 01:01:20 ID:bwPvTqds0
>>227
報復が悪いんじゃなく、報復のためにグランサのパーツ分離って
強能力を切る必要はないんじゃないかって話
別にパーツ分離が絶対じゃないだろうが、それに対して補填0じゃ
弱体化以外の何者でもないわけで

フルグランサの能力は時期を考えたら間違いなく弱い
W最大の特徴であるマップ兵器が削れて、耐久技能の上乗せもないから
防御力もW以下になる
序盤なら強い、中盤で二軍、後半は倉庫で埃かぶってるくらいの強さ

232名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 01:30:59 ID:Wc0zf0LI0
・報復想定してパーツ分離オミット
これがまず意味わかんない。パーツ分離あろうがなかろうが報復の効果なんて大差ない
無理矢理理由づけて弱くしようとしてるように見える

・二軍落ち前提でデータを組んでいる
正気なのだろうか、フルグランサ+フリットって要するにニューガンとアムロよ?
νガンダムは二軍になって当然ってスタンスでデータ組んでF91やらVガンダムやら強化するのならわかる

233名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 01:42:53 ID:ZHbnVqyM0
フルグランサ+フリットって要するにニューガンとアムロ

この認識がまず間違いだわ
キオ編での歳考えたら出撃出来るだけですげえレベルだし
作中Zアムロほど無双したかって言えばそれアセム編での話だろ

234名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 01:47:39 ID:t84ucQrc0
>フルグランサ+フリットって要するにニューガンとアムロよ?

よく分からんが、ID:L3BrwAE.0はそもそもこれに同意しなさそうだってことぐらいは分かる

235名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 02:03:32 ID:AIyNLxZw0
要するに、熟練主人公と主人公機よって言いたいんじゃないかな?
そうやると……FAガンダムinCCAアムロぐらいじゃないか
別のガンダム作品で言うとガンプにグレイ・ストークさんぐらい……?

236217:2012/09/30(日) 02:12:14 ID:rddQ1Pao0
最初にパーツ分離にケチつけた者として簡単に意見書いた

>報復云々
ぶっちゃけイメージSPではあるけれど、ただ持ってるよりも
ある程度は使用を見込めるレベルに作っておくのは間違いでは無いと思う。

>パーツ分離
確かにパーツ分離は生存する(修理費掛からない)という点では強いけれども
じゃあ破壊されたフラットが現状戦える性能かと言えばNOな訳で。
それならパーツ分離での生存性よりも、素の耐久力上げたほうがいいんじゃないかと思ったのよ

>ニューガンとアムロ
アムロはともかく、(フル)グランサはリガズィ辺りだと思う。

二軍落ち前提とは言うものの、逆に主要メンバー全員が確実に1軍で通じる性能は難しんじゃないか?

237名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 02:52:14 ID:0FXpwEYY0
>二軍落ち前提とは言うものの、逆に主要メンバー全員が確実に1軍で通じる性能は難しんじゃないか?
四部は三世代編って位置づけで各時代の主人公が集結してる形らしいけどな

238名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 07:52:08 ID:ZHbnVqyM0
主人公が全員確実に序盤から終盤まで一軍で通用する性能を誇る必要はない
アセム編に比べてキオ編のフリットは確実に老化してるんだから使えなくされるのは仕方ない
別にフルグランサにパーツ分離付けるくらいは許されると思うけど

239名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 08:26:49 ID:iNEY3kzE0
周りがジェノアス系、アデル系、クランシェ系しかいないなら
間違いなく一軍には入れるわけだからなぁ

他作品と共闘でかつ一軍入りしたいならゲームオリジナルウェアの中から
強そうな奴は終盤の戦いで入れるくらいのスペックをサービスで与えるしか
AGE-1バドランやAGE-2ダブルブレイド辺りは上位系な印象受ける

240名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 10:49:10 ID:AsVRPg2k0
何かもうトリップとか付けた方がいいんだろうか

>パーツ分離
別に付けるのは構わんけどね、分離前HPは現状の4500維持、分離後は3600くらいで
あれから他のフォルダも見てみたけど、アナザーなら分離前後でHP違う例(フリーダム+ミーティアとか)はあるし
ただ、分離後にデフォでプラズマダイバーミサイル付けるとかでもしないと、サーベルとダガーしか残らないけど

>ν+アムロ
グランサはUCに例えるなら「RX-78の改造機を逆シャア(あるいはZZ)でも使ってる」ってのが正しいから、
ポジション的には>>235の言うようにFAガンダムか、あるいはパーフェクトガンダム的な立ち位置よ
一応、データ的にはFAガンダムMkⅢより強いくらいの数値はあるけど

>>239
高機動でそれなりの火力or射程があるウェアがあるなら、その辺が無難かもね>ゲーム版ウェア
俺はゲームの方やってないから、HJの付録で改造パーツが付いてきたレイザーくらいしかデータ作れないが

241名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 11:18:21 ID:bwPvTqds0
>>236
>報復
もし報復の使用を一人乗り機体で狙わせるならHPが今の倍あってもきつい
ディーバのサブパイでもまず鉄壁か必中にSPまわすレベルなのに

>パーツ分離
ステイメンみたいな脱出装置扱いでもだいぶ差が出る
それにフルアーマーZZやV2ABが分離前を自重しているわけでもなく、
別に分離前をそのまま強化しても問題ないだろ
たとえランチャーがヴェスバー並でも一軍には程遠い強さだし

>νガンとアムロ
別にフリットが弱体化するのもフルグランサがそんな強くなくても別にいい
でも現状だとZにルーを乗せるほうが選択肢で上位に来る程度の強さ
そのZですら後半は出撃枠が得られない程度の強さ

AGEだけのシナリオなら一軍入りだとしても、普通の共闘シナリオで
敵前に強制出撃になったら恨むくらいなのはさすがに使いにくい

242名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 12:22:33 ID:AsVRPg2k0
フリット編からの序列を意識しながらの強化となると、俺はこの辺↓が限界だと思う
これ以上強化したい人がいたら、具体的な案をお願いしたい
ただ「強くしろ」とだけ言われても、装甲型のまま強くすればいいのか、逆に運動性型にシフトすればいいのか、
それとも火力特化にでもすればいいのか、ちょっと判断できないので

ガンダムAGE-1フルグランサ
ガンダムAGE-1グランサ, MS(AGE), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド=シールドライフル
格闘武器=ビームソード
メッセージクラス=ガンダムタイプ
4500, 150, 1600, 80
-ACA, GAGE_GundamAGE-1FullGransa.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AAAA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
シールドライフル,        1700, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B
ビームソード,           1700, 1, 1, +10, -, 10,   -, AABA, +5, 武
グラストロランチャー,       2200, 2, 4, -10, -, 30,   -, AA-A, +0, B

#装甲+200、ランチャー威力+200。アイテム数-1。
#マップ兵器がない以外はヘビーアームズカスタム並みの性能になったので、
#パーツ分離は付けない方向で。

以下、参考までにフリット編〜アセム編序盤のAGE-1ノーマル
フラットもHPが微妙に上がる以外は同ステータス

ガンダムAGE-1
ガンダムAGE-1, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド
メッセージクラス=ガンダムタイプ
格闘武器=ビームサーベル
3600, 150, 1100, 85
-ACA, GAGE_GundamAGE-1.bmp
ビームダガー,           1200, 1, 1, +20, -,  -,   -, AACA, +10, 武
ビームサーベル,          1400, 1, 1, +15, -,  -,   -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル,         1500, 1, 4, -10, 10,  -,   -, AA-A, +20, B

243名無しさん(ザコ):2012/09/30(日) 12:48:44 ID:bwPvTqds0
これにパーツ分離をつけてランチャーが射程5になれば
Z以上量産ν以下くらいじゃないかね

能力に売りはないけど弱いパイロットが後半も砲台ができる
安心感があるのが特徴くらいで
グランサはどうしようもないが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板