レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談所104
-
惜しい。煩悩の数には及ばなかったか
-
>>520
そんな感じだけどもねー
おう。ボスラッシュにも色々あるのさ
ルキア「そう…かな?」
-
>>521
ましてや5面はレーザー持ってなければ絶望確定なんですしw
みたいですねw 初代とX1の順固定式、プレイヤー選択式とw
フィオ「は、はいー…」
-
>>522
まー確かに…
それぞれ良さがあるんだよね
固定式はストーリーがあるし選択式はボスに囲まれてよしやるぞという気になる
ルキア「他の味は試してみた?」
-
>>523
さらにあのステージは目くらましみたいな攻撃されるんですしw
グラディウスⅤよりマシとはいえ破壊不可能な隕石も飛んでくるしw
ですねえ…w
どちらにしても、かなり燃える展開には違いありませんからねw いろいろとw
フィオ「他の味ですか? いえ、まだー…」
-
>>524
んー、そうだなぁ。
隕石系はほんと嫌いだわ
はいw
そういや最後まで見てみた?ゼロ1ノーダメアベ100
ルキア「これなんかいいんじゃない?」(緑色のやつを
-
>>525
沙羅曼蛇も沙羅曼蛇でクリアさせる気がしないというか…w
おすw
まだ最後まで見れてません、ごめんなさいーorz
フィオ「これは…何味なんですか…?」
-
>>526
なかなかねー
んー、そか…
ルキア「…(同じのを食べてみる) メロン味かな?」
-
>>527
うむw
ファーブニルのSランク攻撃のとこあたりまでは見たんですけどもねorz
フィオ「みたいですねー…」(一緒に食べて
-
>>506
味方になるならいいんだけれど、そうじゃなかったら地獄だな…。
戦略や戦術でどうにかなる相手じゃない。挙句の果てに物量も意味を為さないとなれば、お手上げ。
正直、チート臭い能力や性能ってあまり好きじゃないです。
美鈴「お嬢様disるんですかファーマスさん?」
咲夜「お嬢様への悪口は許せないわね」
リュート兄貴も前言っていたけれど、因果律操れるとか、並行世界と行き来できるとか、勝つこと不可能だろっての。
Mr.デューク=トウゴウとスローン大提督、萬田はんが勝てなきゃ、チート認定させていただきます。
美鈴「ゴルゴ13ならなんとかなりそうですが、スローン大提督と萬田さんは無理ですねぇ…」
咲夜「あら、貴女勝つ手があるじゃない。100年間逃げ切ればあっちが勝手に死ぬわよ」
>>508
クララ「ふぁぁぁ…」
(絶頂の余韻で蕩けた頭と瞳をしつつ、リュート兄貴の頭を力なく抱く)
オルト「ごくっ、ごくっ…ちゅぅぅぅぅぅ…w(まだおいしそうにしゃぶっている」
パチュリー「う〜ん、すると不憫なウサギねぇ。あのブレザーの方のウサギ。
まあ、そうでしょうけれどね。もしも私に手出ししたら、放り出しているわよ」
咲夜「何の問題ですか?」
美鈴「ヘイ構わねえ、壊すぞ」
マジでそういう本あるんだってwww
確かに勇者がシンシアに鬼畜する理由ないからなぁ。元から仲良しだし。
いかん…いかん!危ない危ない危ない…
リアルでそれやったのがポエニ戦争の時のハンニバル。
動員力や補給力、戦略でローマは遥かに上回っていたのに、FEみたいに寡兵で次々に用意した大軍を討ち破るもんだから、
あわやローマ陥落まで行きかけた。
カルタゴ元老院に手を回して、ハンニバルをカルタゴ本国に帰国させることでなんとかなったんだけれどね。
もし、一人で無双できる奴が居たら補給は略奪で完全に賄えるし、どんな大国であっても国力の大幅な消耗は免れない。
一人で億単位相手にして、退却すら許さないんじゃあどう考えてもお手上げ。
相手のコスパ良過ぎ、こっちのコスパ悪過ぎ死ねって感じ。
けれどなー…なんか悪いなぁ、こっちだけおいしい思いするのは。
Win-Winの関係が一番適切だと思っているからさ。
-
ヴィト君、お年玉代わりに新しいアパートを紹介するよ。
いつまでもマーティのボロアパートに住みたくないだろう?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2461655.zip.html
>>507
フォイヴォス「ただ、欠点がてんこ盛りだけれど、良いところがあるから使っているという事実を忘れちゃいけない。
速くて、火力があって、戦闘機や地上部隊をたくさん積み込めるという、
理想的な惑星制圧プラットフォームであるという事実は変わらないさーw」
ハリエット「銃くらいは携行できますよ、どんな狭いところでも」
ファノリオス「言い訳はよしたまえ、君の心の中を覗くことくらいしていないと思っているのかね隊長?(スローンスキン」
ファノリオス「わぁ、だめだよぅ;(ヴァルバラを小脇に抱えて控室に連れて行く」
フィフィ「しばらくここで休むか、着替えますか?」
サムス「あら、それにしては甘い声が聞こえるけれど?w」
オルト「だから皇帝と副帝が務まるんだねーw 本当にいい子に育って…w(少し涙ぐみながら
むー…;」
折角悪堕ちという、究極の快楽を教えてあげようと思ったのにー。
ディズラ「わ、分かりました…(なんだこのただならぬ気迫は…」
ティータ(まるで何か勝負事をしているようですわ…)
フォイヴォス「その前に、リィンディ殿下とガイセリック提督、アルビオンの艦長を降ろさないとねー。
艦長、シャトルを出して。僕が直接護送する。
提督と艦長はともかく…リィンディ殿下は袖の下に何を隠しているか分からないからねー」
ロパルド「かしこまりました、副帝陛下。
コントロール、こちらはロパルドだ。副帝陛下がリィンディ皇女以下3名を地上まで護送する。
シャトルの用意をせよ」
管制官「こちらハンガー13、クロク中尉了解しました。3分で離艦可能です」
ロパルド「ロパルド了解、オワリ。副帝陛下、今すぐ出発可能です。お支度をどうぞ。
私は艦長(大佐)です、陛下。お心遣いはありがたく頂戴致します」
(胃薬を受け取って、ポケットにしまう)
フォイヴォス「エミー達はここで待機してて。今は<リストリクショナー>の保安が大事だ。
この3人だけなら僕一人と、通常の警備兵だけで十分だよ」
ファノリオス「自分の命を惜しみそうなタイプに見えませんからね、戦艦から出て来なければそうなるでしょう。
シードル陛下は下手にパトロール艦隊を集結させない方がいいかもしれませんね。
犠牲は確かに増えますが、1つ1つ攻略させる方が時間が稼げますし、思わぬボーナスも期待できます。
その間にシードル陛下の主力艦隊とスローン大提督の艦隊が合流できれば、
コルドラドと決戦できるだけの戦力が整います。案外、この戦争は早く終わるかもしれません」
スピリドン「そういえばベランジェール陛下、陛下がこの前の反乱で使ったアヴァロン級はまだ使えますか?」
ファノリオス「身重の身体をおしてまで、レストランの為に…」
フォイヴォス「ビジネスもいいけれど、ルカとお腹の子、そしてイルミナ自身のことも考えなきゃダメだよー?」
-
彼が噂のボンドマンか。いやー、初めて見た
何でロクロクで出なかったのかな
>>528
Ⅳもなかなかだったかなー
あのメテオレインは連発されるとタイムが不安になってきます
ルキア「この味はどーう?」
-
>>529
(めーさくパチェに聞こえないよにこっそり同意。
俺も嫌いだわ、チート能力。このスレでは無駄に争わないよう、侵攻されないよう
そういった能力をチャルに使わせることでパワーじゃなく理屈的に敵わないことにはしといてるけど
まぁ中位キャラに持たせるべきよな、そういう能力は)
…はぁ…(びくんびくんと脈打ちながらもクララを撫でる
まぁ可愛いと思いますよ、あのブレザーのウサギさんがw
はは、まぁそうですよねえ;
…はともかくとして、もう時間の問題なんじゃないかなーと
しょっちゅう使えなくなるし。ただちっこい小型掃除機はまだまだ使えそう
マジっすか…w
そうですねぇ…
まぁ完全に主役がどっちか決まってる場合の話だからなーそういうの。
お決まりとしてやっぱりその無双する兵と拮抗する力を持った奴がこちらにも出来、とかなんだけどね
そういうのがポコポコ出てきて最終的に個人戦で勝敗決めちゃうという。
…そういう方が正直物語的にはいいんだけどね
んー、じゃどうしましょう?
-
ジルウェの兄貴がヤケにかわいいと思ったらキャスケットだった。
これは意外、帽子取ると似てるんだな
-
…………スーパーロックマンとロックマンが二人並んでると思ったら
赤いほうは赤色になったヴォルナットだった。
ttp://rockmandash.nomaki.jp/gallery/xmas5/xmas5.jpg
-
>>530
ヴィト「おお、すまないな ああ、そうだな…
あー…トイレがバチバチ言ってるがこれは大丈夫なのか?」
まあ、そうですけれどもねえw
確かに、プラットフォームとしては理想的ではありますがw
ロトフィア「そ、それはそうですが…もしも携帯できないぐらい狭い場所だったら…
持ってないふりをして隠し持つこともできないし…」
ジャクリーン「うぐ…忘れていましたわ皇帝陛下」
ヴァルバラ「うわーっ!? う、うぬ、着替えていくのだ!」
―そして、控室で着替えタイム―
ヴァルバラ「♪〜」(二人の目の前で堂々と着替えつつ
クリス「そ、そうか?気のせいじゃないのか?」
フロス「うむー、いい子に育ってくれたのだーw」
デス「ふぬり」(キリッ
ロジーナ「なんでそんなのを覚えなくちゃいけないのよ…」
ククク…!
(何故かアカギモードに)
ブランシュ「そーだねー…指揮取ってる間に暗殺されたらたまらないものねー」
リィンディ(こいつ…気が付いてたか… 私のボールペンに細工が仕組まれてるのを…)
(自決用兼暗殺用のボールペンを胸ポケットに持っていた が、後ろ手に手錠をかけられているため取ることすらできず)
ネタ「わかったのだー、待っているのだ」
エミー「うぬりー、わかったのだ」
シードル「ああ、野望の為なら手段を選ばないからな あいつは
そうか…下手に終結させるより個々に対応させたほうがその分時間を稼げる、か…
そうだな…上手くやれば、なんとかなるかも…な ああ、早く終わってほしいよ…
…おい、そこの 各惑星のパトロール艦隊、防衛艦隊に
『集結するな、個々の基地や艦隊で臨機対応せよ』と通達せよ」
軍人「はっ!仰せのままに!」
ヘルミーネ「当たり前じゃない、大事な大事な収入源ですもの
イルミナじゃない、ヘルミーネ! それにわかってるわよそんなこと!」
-
>>531
Ⅳは…ビッグコアMk.Ⅲ改と細胞面と高速面が曲者でしたねー…
どうやらあの攻撃をしている間ファーブニルは無敵みたいですしねー…
フィオ「これ、ですか…? むぐ…ん、これは…! ぶどう味…!」
-
>>536
細胞面、偏に細胞面……;
他の四天王もオーラ発生中はそうなんだけどね
アイツの場合発動中全部オーラまとってるから…
恵美「あ。いいなー これかな?」(ぱくっ
-
>>537
特に後半の触手細胞…
ああー…オーラ発生中は無敵というか、攻撃が通用しないのか…
みたいですねー…燃えあがるようなオーラというかw
フィオ「たぶんそれだと思いますw」
-
>>538
再生細胞ってほんっと嫌い。
これ、ゼロ1だと色統一ですけど
ゼロ2だと色が増えてるんですよね
ファーブニルは赤色、レヴィアタンは青色、ハルピュイアは緑色、エルピスは紫色。
ゼロ3ファントムはどうだったんだったかな…覚えてない
恵美「んー。ぶどう味おいしいですね」
ルキア「ほんと?じゃあたしもー。うんうん♪」
-
>>539
ああー…ステージを抜けるとこの…再生細胞壁ですか…
皆ファーブニルと一緒でオレンジ色のオーラなわけなのか…
ゼロ2からそれぞれの色に変更された、とw
フィオ「ですよねーw こっちは…オレンジ味でしょうか…」
(オレンジ色のマシュマロを掴み)
-
>>540
あれはホントイラッと来ましたわ…;
Ⅴもなんだけどね
いい演出だと思ったんだけどね、四天王EXのみっていうのが
ルキア「茶色いのもあるねー」(チョコ味
-
>>541
まあ、あれも一種のお約束と化しているし…うむむ
ですねえ…あとは沙羅曼蛇とグラディウスⅢ…
特に沙羅曼蛇に関しては初っ端から復活細胞壁がありますからねー…
なんていうか、相手が本気出して戦っている感じがありますからねw
フィオ「こっちにはさらに茶色いのも…こげ茶というか…」
(コーヒー味のマシュマロのようだ)
-
>>542
嫌なお約束もあったものだよなぁ…
あれ死なずに通過できたことがありませんわ
というかこうランクが違うことを明示してる感じがね
そに子「なんか苦そうじゃないですかー?」
-
>>543
ですねー…結構きついですよねー…あの復活細胞壁地帯…
当たり判定も結構厳しかったりしますしねー…
あー…今まで出てきたボスとは圧倒的に違う感じですか…
確かに四天王だし、コピーエックス直属なわけですからねー…
それだけでなく、人型のボスでもあるわけだし…
フィオ「ですねー…ちょっと苦そうですー…」
-
>>544
ええ。かなり;
ていうか彼ら、実はアレンジが加えられているだけでエックスのコピーなんだよね
通りでゼロが大好きなわけです
恵美「うーーん。わたしにはちょっと大人の味すぎたかも」
-
>>544
うむー…Ⅲなんて最終面だとそれに破壊不可能の肉団子まで加わりますしねー…
ああー…違うように見えてもベースは皆コピーエックスと…
なるほどw
フィオ「う、そ、そうですか…!? や、やめておきますー…」
-
>>546
Ⅲは未だに火山弾地帯から抜け出せてなくてね
エックスの超超劣化コピーが通常兵
それを兵器に組み込んだのがボス
その上の上に位置する四天王はエックスの改造クローニング
頂点に位置するのは完全エックスコピー。
まぁそういうわけですネオアルカディア。メカニロイドやミュートスレプリロイドはエックスの血引いてないけど。
…まぁレプリロイドの祖を使えば質のいいのが出来ますよねそりゃ
恵美「あれ、コーヒーとか飲めないんですか?」
-
>>547
ああー…あの急に狭くなるところらへんとか…?
根底のベースからして全てエックスなのか…
エックスの血、というか技術を引いたものが大半を占めると…
そこらへんは引きたくても引けないですからねえ…無理に引く必要もないだろうし…
さらにそのレプリロイドの祖はシグマから何度も世界を救ったヒーローですしねw
フィオ「いえ、飲めないことはないんですが…こう言う風にお菓子にすると苦みだけ強調されることってあるじゃないですか…」
-
>>548
それも含めです、どこが何がじゃなくもう理屈ぬきで無理ですw
最終的にエックスが敵だということを印象付けるためだそうです
そーですねぇ。まぁレプリロイド自体が遠く引いてるんだけど
まぁエックスを元にして作られたのがシグマなんですけどね…
恵美「ああー、解る気がします」
-
>>549
うむむ…w ということは植物面とあの地獄面と最終面は体験してないのかー…うぐぐw
なるほど…エックスが敵であることを、ですか…
ふうむ、そうなんですか…
シグマもエックスをもとにしていたのか…
フィオ「それが嫌でして…」
-
>>529
ロボだからなぁ、整備怠ってるわけでもないだろうし。
まあ登場期間短いのは救いか
これはやはり火力が数値化されるゲームの宿命なんだなと…
普通にMSでこいつらとやり合ったとして俺でも勝てる気しないですよ
-
>>550
バクテリアン拝みたいんですけどねー
ええ。ロクゼロの第一案として出てきたイラストは
ゼロが単眼じゃないパンテオンを肩から臍の辺りまでをセイバーで切り裂いてる最中で
背骨が飛び出たり内蔵装置が見えたりきられた体が割られた薪のように裂けるイラストでした。
まぁ実際出来たゲームも大概なグロさですねw
エックスを不完全ながら解析して作ったレプリロイド一号だとか。
不完全なエックス要素に、更にゼロウイルスを浴びたことで不完全なゼロ要素が加わって捻れたのがシグマと言えます
恵美「そうですよね…なんか言われて解ったかも
他に何か…あ。この薄黄色のは…?」(バニラ味
-
>>552
自分は何度も拝みましたよーw …それでいてまだクリアできていませんがorz
パンテオン…今では単眼の敵…あの青い雑魚かな…?
おおー…w ばっさりとその敵を袈裟斬りしたイラストだったんですか…w
ボスを真っ二つにできるゲームですからねーw
ふうむ…エックスを解析して作られたのか…
ああー…不完全がゆえにエックスの要素の中にゼロウィルスが入って行ったと…
なるほど…
フィオ「はいー… これは…むぐ… ! バニラ味ですーw」
(同じのを見つけて食べて)
-
>>553
な、何?
…鬼門は脱出ってわけか
そういうわけですー。
袈裟ってより縦に切り裂いてましたね パンテオンの体が傾いてたんで
んでコピーエックスの死に様は腕がなくなり脚が砕け翼がもげ顔面崩壊で眼球露出。
レプリロイドそのものがそうですからね
入ったことはまぁ不完全なこととは関係はないと思いますが
どちらにせよ半端な存在、といった印象は確かだな 所詮ゼロやルミネの噛ませと
恵美「甘くておいしいですよねー、香りも」
-
>>554
そういうことですーorz
高速面がないと思ったら最後の最期に…!
あー…縦に、ですか… なるほど…w
ああー…かなりグロテスク… 容赦ない崩壊…
みたいですねー…
ふうむ…なるほど…
フィオ「はいw 美味しいですーw」
-
>>532.>>534
(中位も何も、そんなチート能力自体が迷惑以外の何物でもない。
私の最終目標は偉大な社会の建設と後継へのバトンタッチなわけだから、
一般市民が枕を高くして眠れて、かつ自由にゼニ儲けできるような社会を暴力から守らなくてはならない。
したがって、反社会的性向を持つチート能力者は困るのー。
武力じゃ敵わないのが分かったから、内政志向に転向しました〔キリッ)
クララ「あふ…なんかきもちいい……(うっとり」
オルト「すごぉい…まだ出てる…w」
パチュリー「確かに綺麗な顔といいスタイルしているけれど、不憫さが先に来るわね」
美鈴「なんだ、両方壊れないと買い換えられないんですか?」
咲夜「面倒ねぇ」
ハーレムと言えば、Ⅴの話に戻すけれど、ジャミになってフローラとビアンカを魔族堕ちさせたいですわー。
デボラ?タイプじゃない。ツンデレな時点で、ダルマにしてレヌール城のメインディッシュですわ。
EDでシンシアに会えるけれど、復活したのか、幽霊か、幻か…。
エスターク死んだんだから、アッテムトも復活していいと思う。
あくまで私の意見だけれど、個人戦だけで決まっちゃうとなんかショボイ。
ローマ帝国の滅亡なんてそれこそドラマスティックですよ。
10万のオスマントルコ軍を相手に半年近く5000の兵で持ちこたえ、
最後は皇帝コンスタンディノス11世が親衛隊を引き連れ、コンスタンディヌポリス市内に溢れかえるトルコ兵の中に消えて行った…。
ゲームでも、最終戦争は両陣営で核飛ばし合った後に機甲部隊や機械化歩兵が入り乱れるからね。
大国同士の殴り合いは圧巻ですわ。
持ちキャラをあと5枠追加で(キリッ
こうすれば、リュート兄貴に負担かけなくてもオルトとジークを平ちゃんの所に返して、ぱっちゅさんを引き取るだけで
私は6枠増えるし、リュート兄貴は5枠まるまる増える。平ちゃんも4枠増えるから誰も損しない。
キャラ枠が増えるということが新規参入への妨げとなる、って意見は確かにある。
それの根拠として「好きなキャラが既に持ち帰られててやる気をなくす」というものがありました。
しかし、それは例え上限が10枠だったとしても起こり得ることですし、現実問題として新規参入は絶えて久しい。
ならば今居るマスターの要望、今ある需要を掘り起こすことが更なる活性化の起爆剤ではないのでしょうか。
上限はある程度設けるべきだろうけれど、2、3人しか持ち帰らない人の枠が空いているのがもったいなくてしかたない。
10枠くらい融通してほしいですわ。
ロールちゃん、帽子を取るとかわいいなぁ。
-
>>535
やだなぁ、小便が飛び散っているだけガッポイよ。
フォイヴォス「でしょー?僕はエグゼキューター級の方が好きだけれどw」
ハリエット「そこまで狭いところなら私達の出番はありませんよ。
ドレス風の制服よりはかさばらなくなっているのですよ?」
ファノリオス「むぬー、こんなことで反逆起こすとかマジで困るんだけれどー」
ファノリオス「ふぬ〜w(目の保養中」
フィフィ「まあ、身内だからいいんでしょうけれど…」
サムス「それじゃあ、同じ声を出させてあげようかしら?w」
オルト「あのイタズラばかりしていたフロスがしっかりお母さんをしているなんて…ぐすっ。
あぅorz」
今回は闇の力で全身がラバー状の物体に包み込まれ、それがどんどん内部を侵食していき、
身体を豊満に作り変えた後、凝固してラバースーツに変化し、締め付けられた身体が快楽を覚え、
最後は忠誠を誓いながらイキ狂うというメニューだったのですが…。
―――そして6時間後
レルスカー「着いたようですな(帰れないので合流した」
ディズラ「それでは向かうとしようか」
ティータ「窓の外ではまだ頑張っているようですわ…」
ディズラ「暇な連中ですな、他にすることが無いのでしょうか?」
フォイヴォス「そゆことー。お留守番、しっかりお願いね?(一人一人なでなでしてあげて
あっそうだ、下に降りたらアレ買わなきゃな…メモしておこう。
ペン…ペン…あった、リィンディ殿下、借りますよ」
(胸ポケットに刺さっていたペンを拝借して)
ファノリオス「同感です…それでは、直ちに諸外国と連絡を取りますので一旦失礼致します。
アル、スルーズ、次はグラディウスに」
スピリドン「ベランジェール陛下?」
ファノリオス「あ、寝てる」
ファノリオス「ルカの奥さんなんだから、寝てても入ってくるだろうにねー」
フォイヴォス「ふぬっ!?で、でもギリシア語読みするとイルミナかイルミニスだしー…」
-
枠増やすのは賛成かな。
増やすにしても、いろいろ形があるけど。
・現行の枠をある程度増やす
・現行の枠をプロテクトとして、枠外キャラは持ち帰り可(上限は設ける)
とか。今は人も少ないし枠増やしても問題ないんじゃないかな。
-
>>558
もう、ここに顔出しているメンバーだけで決めてもいいでしょ。
他の人はただ持っているだけの状態だし。
-
>>559
それは同意するよ。
-
>>555
そうか、聞いたところによるとそれで負けるとバクテリアン前だからそうだしね;
そうですー。
思わず当時は凍りつきましたわ
元主人公と同じ姿したキャラがこんな。
恵美「マシュマロ以外も食べてみます?」(ロールケーキを出して
-
>>560
枠を増やさない、ということが新規参入の助けにならなかったというのは
新しく入った人の数が饒舌に説明しているからね。
ここはいくらでも持てます的なことを言った方が良いでしょ。
-
>>556
(概念、事象、運命とかそういったパターンになるともうお手上げね
あくまで効かない相手が存在する前提でのみあっていいと思います)
あぁ、止まらない…(どくどくと沸き続ける
ああ、言い間違えた
(てゐにとって)可愛いんだと思いますよ ってことです。まぁ後輩的な意味で。
大型の方さえ壊れればいいとは思いますけどね
まぁ何にせよ使えるうちは使うものです
ジャミとジャミラスって間違えやすいと思いません?w んじゃ俺は娘を頂きますかね
ははは、まぁなー
認めませんよ、幽霊や幻なんて。復活させるべき
死んだんじゃなく眠ったんじゃなかったかな、アレは
個人戦で決まらないとショボいと思いますねー
物語として成立しない。一般兵やら指揮官やら君主になって国動かしてもですね…
あくまで個人戦の前の前準備として軍隊戦って感じであって欲しいかな
なんていうかスタイリッシュさに欠けるんだわな
並み居る敵を一瞬で切り飛ばし攻撃を掻い潜り一直線に敵の長の下まで突き進んで首を取るっていう。
それは無理ぃ…もう…
まぁ俺は誰放出するかも決めてるしいいんじゃないかな
代わりとしては何だろうな…?まぁオルトちゃんとクララちゃんとこれからも仲良く出来ればそれでいいかな
その上成長してたそうです、通りで解らなかったわけだ。ジルウェと見間違えるわけだ
-
>>562
いくらでも、とは言わないけれどせめて枠はある程度増やしてもいいのでは。
あとルールの明文化とかも含めて、ね
-
最低スパイクさんには聞くべきじゃないかな
-
>>565
だーくん?
…コンタクト取れるから聞いてみるか
-
>>566
このスレを始めたのは彼だからな
-
>>567
まあ、それはあるか。…正直どう返ってくるかわかんないよ?とは。
-
>>568
俺は反対一票かな
流石に900スレくらい言うのが遅かった
-
>>569
今更?人も少ないのに枠少ないまま続行は俺はちょっと「認められない」なあ。
この状況で今を維持しても結局活性化する見込みもないし、それだったら
このスレを続ける意味がまずない、単なるなりきりコミュニティとか雑談場所でいいわけで、
持ちキャラとか縛らなくてよくね?っていうね。
900過ぎて言うのが遅いって言われてもその900以上過ぎた今、
人が少なくなってほそぼそとしてるから活性化させようって言ってるのに。
-
>>570
900超えてかつ15人以上欲しくてたまらない新参が現れてからの話だな
-
>>571
じゃあ仮に答えるとするなら、この状況でそんな人現れると俺は全く思わない。
なのに、新しい人を迎えようと努力する現行の住人からこういう意見出ても押しつぶそうとするの?
わけがわからない。
-
>>572
これ、新しい人を迎えようとする努力じゃないでしょ
-
>>573
努力じゃないと思うならそれはそれでいいよ。
俺としては枠を増やしてある程度既存の住人たちでの宣言阻止のやり取りを
活性化させるのも、新規参入者を迎えることにつながると思っている。
-
>>574
15人の枠が確定して古参住人がその枠埋めてからどれくらい経ってると思う?
枠が15人だろうと今まで古参住人はその中でやりくりしてましたよ
その中で来た人も沢山いるはずだ
ていうか枠とか問題じゃない
-
>>575
今更古参は云々にこだわってる場合じゃねえよって言いたいんだ俺は。
んなこと言ったら俺・乃木さん・ファーマスだって時期は少し遅れるけどそのレベルといっても差し支えない。
枠が問題じゃないなら取っ払えばいいじゃん。
-
>>576
問題になっていないからこそ、弄ることで問題になる
-
>>577
じゃあ変更して問題ないっていう人と問題ある人で統計取ればいいじゃん。
俺は変更して問題ないと思ってるよ。
-
>>578
だからまず反対一票。
-
スレで言っても流れる可能性大だ
精霊板で言って見たらどうだい
-
>>579
じゃあ俺は賛成。
ファーマスも賛成だと思って差し支えないだろうし仮にだけど2票だよ?
これがどうなるかは他のメンバー次第だけど。
-
>>581
まぁあの頃と大分変わったからなー
通るといいね
-
>>582
そう言われるとおもいっきり嫌味に聞こえるんだが、じゃあなんで反対した?
-
>>583
俺がこの立場にいるからさ
裏掲示板にいてまともにスレに出てない
そんな身で雑談のために枠増やしたいナーなんて口が裂けても言えない。滅相もない
-
>>584
じゃあ言おうか、そういう事思うんだったらちゃんと表のスレに出ろよ。
俺だって欲しいキャラいるからちゃんと宣言してやりくりしてんのにそれ言われても嬉しくない
滅相もないとか、そういうことじゃねーだろ?
そういうふうに思うのだったら俺がさっき言ったとおりスレ消滅させてコミュニティにすればいいだけで。
-
>>585
欲しいキャラがそうそう出ないのが実情でね
まぁ、出てたとしても俺は今までやってきた以上、スレの住人が集まれない以上そう反対は出来んね
そんなに反対されると嫌かい?現行派ってだけなんだけどもな
-
間違えた 賛成は出来んね
-
>>586
出ないのはそうだろうけど今までのキャラを交換するだけでも違うだろ?
反対することを嫌がってるんじゃないよ?俺は。
今までの決まりがあってもそれが現行にそぐわないなら
その状況にあった新しい決まりを制定すべき。そう思ってる。
なのに900言うのが遅いとか雑談したいだけで増やしたいっていうのもって言われても、
俺はそんな反対意見ぜんっぜん納得しないし納得できない。
-
>>588
大体メンバーが固まってるからなー今の状況で。
1人動かせるけどこれといって代わりがいない。
現行にそぐわないって言ってもねぇ。
それやっても何にもならないとしか思えない上
無駄に今までの人らから反発食らうだけじゃないかなとね 昔は反対されたけどね
納得出来るとは思ってない、そんな口調になった時点で。
-
>>589
固まってるのは俺だってそうだよ?
シンとかはほぼ固定で来てるし。ある程度変化はあるけれどね
なんにもならないと思うんならそうなんだろ、そっちの中では。
昔だったら反対多数で速攻終わってるだろうけど。
今更昔の話を持ちだされても、って言いたいんだ。
今と昔は違うっていい加減気づかないかな?
-
>>590
まぁそれで十分
反対する理由がある上に賛成する理由もないんだ
別に変わったと感じないかね 止まったとは感じるけど。
未だにその頃からの人は多いわけだからな 晒しにだけ来てる人達が。
-
>>557
ヴィト「おい、おい!汚いじゃないか!Fuck!」
まあw
ああー…なんて言うか、父親譲りだなあ…やっぱり提督の子だなあ…
ロトフィア「そ、それはそうかもしれませんが…
確かにこれは今までのより軽いですが…」
ジャクリーン「いえ、起こしませんよ…(こんなものを提案するからだろうが〜っ!orz)」
ヴァルバラ「ふぬふぬ〜w ほいっw」
(蒼いドレスに着替えて)
クリス「お、来いよ返り討ちにしてやるよw」
フロス「ふぬふぬw 私もあの頃のままじゃないのだw」
デス「ふぬり」(キリッ
ロジーナ「え、何?聞いてなかったわ」(キリッ
6時間も粘れば帰って行くと思ったんですけれどもねえ…
ですね、さっさと行ってしまいましょうw
ブランシュ「わかったのだーw うぬーw」
二人「うぬんーw」
リィンディ「あ、そ、それはダメだっ…!それはペンじゃない!」
シードル「わかりました ファノリオス帝 真っ先に命が狙われている私が言うのもなんですが…
生きて会いましょう」
アル「わかったわ …繋いだわ」
アルヴァ「お久しぶりです、ファノリオス帝 …やはりファノリオス帝でしたか
『ヴォリスキーの件で』私を呼んだんですn」
ベラ「寝てねぇよ!」
アルヴァ「!?」
アル「…」(顔で手を覆って
ヘルミーネ「自分で働いてないと落ち着かないの そして働くからには大儲けしないと
例えそうであったとしても私の名前は『ヘルミーネ』よ!」
-
>>561
はいorz さっき言った復活細胞壁肉団子地帯からやり直しでしてorz
なるほどw
でしょうねー… ラスボスとはいえ、一応エックスとほぼ同じなんですからねー…
ぐちゃぐちゃになるとは思えないでしょうねえ…
ビックバイパーがエンディングでぐちゃぐちゃになるようなものだし…
フィオ「あ、あの時のロールケーキですねw」
-
>>593
せめてバクテリアン撃破後から続けばよかったのにねー
そうですねぇ…。
バイパーはまだ心配ないな、画面上でちっちゃいし人型じゃないし
むしろオトメにおける亜乃亜のグロ死体かな
恵美「はい、フィオさんの分」
-
>>594
ですねー…バクテリアン撃破後から続いてくれればまだ希望はあったんですけれどもねー…orz
主人公のコピーなのに…
ああー…まあ戦闘機は消耗品って言葉もあるぐらいですしねえ…
あー…なるほど…
フィオ「ありがとうございますーw んー…w美味しいー…w」
-
とまぁそんな具合でちょっと今日は落ちますかね
>>595
そうだよなー;
ええ。まぁ間違っちゃいないわなw
そんな感じですー
恵美「じゃわたしも…」
ルキア「んー、さっぱりした甘さだねこれ」
-
>>596
ですねー…厳しいです…orz
まあ、戦闘機ならまだ代わりはありますしねw
確かにそれは…ねえ…うむー…
フィオ「ですねw 食べやすいですーw」
諒解です、お疲れ様です
-
>>597
俺にはまだまだ先の話になりそうだ
代わりは、というよりマシンだからね
人体バラバラの映像は出さないけど航空機事故でグチャグチャの機体は映せるでしょ
ルキア「けど今まで食べたものよりなんかお腹が膨れる感じだねー」
-
>>598
まあ、いつかw
ああー…なるほど…
確かにグロいグロくない以前の問題ですからねーw>マシン
フィオ「ですねー…ロールケーキとなるとさすがにですねー…」
-
>>599
そうですねー…
そういうことになります
だから亜乃亜の惨殺死体の方が近いと
恵美「…ミランダ先生が用意したの食べれるかなぁ…もう来るみたいだけど…」
-
>>563
(そうそう、単純に軍事力とか社会内部の力で抑えられなくなると打つ手がない。
んー…それが少数しかいないと困るなぁ。
せっかく養った軍隊が皆殺しにされたり、そっくりあっちの手下になったりしたら泣くことすらできない)
オルト「んんっ…まるで火山みたいだよぉ…w」
クララ「はぁはぁ…おっぱいでイッちゃった…w」
パチュリー「ああそういうこと…。
そうなのよね、あの小さいウサギの方が長生きっていうから、妖怪は見かけによらないものと思ったわ」
咲夜「そうね、モノを大切にすることはいいことだわ」
美鈴「えっ?モノなんて使ってナンボなんですから、良いモノにサクッと乗り換えた方が良いと思いません?」
確かに名前は似ているけれど、見た目は別物なんだよなぁw 娘?どうぞどうぞ。
個人的にも復活の方が嬉しいけれど…。
じゃあ、瘴気は出続けるわけか…。男は死ぬけれど、女は青肌魔族化する仕様の瘴気だったらよかったのに。
あの、私の話聞いてた?ショボイってなんぞ。
それはもちろん保証するけれど、枠増やした方が面倒が無くて良いじゃん。
せめて、2、3人しか持ってないマスターの枠をレンタルできるくらいはさせてほしいですわ。
>>564
だから、次スレでさらっと20人って書き換えちゃえばいいのよ。
ちなみに私はご想像通り、賛成に一票。
うん、リュート兄貴の言う通り新しい人を迎える為、というよりも今居るマスターの為のプランだね。
ただ、15人を増やそうが減らそうが、参入障壁にはなり得ないから野心的なご新規さんを取り込める可能性もあると思った。
例えば、ゲームのキャラ一作分丸ごと抱え込みたい人とか。
さて、リュート兄貴と折り合いがつかないから折衷案を持ってきました。
現行、仲のいい人同士で枠の貸し借りがあるので、これを利用できないかと思っています。
2、3人だけで十分という人の枠をお手軽に借りられる制度を作ってみるのはどうかな?
これならタブーに抵触しないし、もっとキャラを持ちたいという要求にも対応できる。
もちろん、貸している人が新たにキャラを持ち帰りたい場合に枠が足りなかったら、
借りている人が速やかに明け渡す条件付きでね。
-
ひとまず現地点での意見を向こうに書いておきました。
-
>>592
そんな中指を立てなくても。実際に使えるかどうかのテストですよ。
お風呂の広さはいかがですか?
フォイヴォス「戦争は火力だよおじさーん(キリッ」
ハリエット「私は是非使ってみたいですね、性能が良いですから」
ファノリオス「こんなもの?黒かっこいいじゃん、黒」
ファノリオス「わあ、綺麗w」
フィフィ「良い色が出ていますね、『バークリー』のものかしら?」
サムス「ふふふ、夜を楽しみにしていることね。クリス♪」
オルト「もう、私がフロスに教えることは無いなぁ…えっちとお料理以外。
ヴァリーには教えることがまだまだあるけれどねー(むくり」
オドレェェェェェェェ!!!(ドッカーン
―――そしてなんとか帰れた4人であった
フォイヴォス「えー?どっからどう見てもペンでしょう。使わせるのが惜しいんですか?
あれ、インクが出てない…(カチカチ ドチュン)ふにー!(バタッ」
(ペン先を見ながらノックした為、額をBoom HeadShot)
ロパルド「副帝陛下!?」
ファノリオス「じゃあ、スピリドン大将軍の話聞いてたー?」
スピリドン「アヴァロン級のことです」
ファノリオス「お見苦しいところをお見せ致しましたラーズ73世陛下。
流石グラディウスの情報部は耳が良い…その通りです。
ヴォリスキーの反乱軍がビッグコアとカバードコアからなる艦隊を編成しました。
そこでグラディウスにも援軍を出していただきたいのですが…コアを相手にするのはお得意でしょう?」
ファノリオス「うぬー…良くも悪くもビーコンだなぁ」
フォイヴォス「うぬぬ…やっぱりドイツ語がいいのかー…」
-
>>600
おすw
ふうむ…
ですやねぇ…そっちのほうが近いですやねえ…
フィオ「あ、わ、忘れてました…だ、大丈夫ですよ、たぶん…!」
-
>>601
(そうだよなー…基本効かない相手は格上か特殊キャラくらいだからねこういうの
軍隊って基本バトル物では扱いよくないんですよね…
味方に回れば敵の強さを引き立てるための噛ませ、一瞬で敵に滅ぼされる存在
敵になれば数の暴力そのもので卑怯の塊、主人公側の勝利フラグが立てばボス以外一瞬で蹴散らされる存在)
おっぱいだけでだなんて敏感なんだねぇ…(ペロペロ
そういうことですね 相当長生きらしいですね、あのちっこいウサギ
まぁ使えるうちはですねw
もちろん。共感できないってだけです、完全に感性の違い、求める戦い像の違い。
今ここで変えることが一番の面倒かな
そんなわけなので俺はまぁ反対票だけ投じて後は任せますけど
-
>>603
ヴィト「今やることじゃないだろう… ああ、風呂はちょうどいい大きさだな」
まあ、そうかもしれませんがw
ロトフィア「そ、そうですか!?」
ジャクリーン「コレのどこがカッコいいんですか!?」
ヴァルバラ「ふぬりふぬりw 確かそんな名前の店だったーw」
(いいと思ったドレスをフィーリングで選んでいるだけなので店の名前なんて覚えていない)
クリス「そっちこそ、返り討ちにされないように気をつけるんだなw」
フロス「前者は大丈夫だけど後者は教えてほしいのだーw」
デス「ふーん」(キリッ
ロジーナ「何よどうしたのよそんなに怒っちゃって」
リィンディ「…そういうことだよおバカさん」
三人「ふぬぬー!?」
リィンディ「ふう…厄介な奴が自爆してくれて助かったよ」
三人「そー?」
リィンディ「…何で落ち着いているんだ」
ブランシュ「だってー、ねー?」
二人「ねー?」
ベラ「…アヴァロン級…アヴァロン級…うごごご!」
アルヴァ「あ、いえ、大丈夫ですよ でしょう?w
わかりました ええ、『今までの経験』がありますからねw」
軍人「お話中失礼しますラーズ73世、準備ができました」
アルヴァ「おお、そうか 下がってよろしい すぐに行く
…というわけで向こうに行ってきますw」
ヘルミーネ「良くも悪くもって何よ ええ、ドイツ語がいいのよ」
-
>>604
そんな感じです
ましてやもう完全に悪に染まっててどうしようもないのが更にガックリ来ます
コピーエックス戦は来るものがありましたねー
ミランダ「杏仁豆腐が出来たわよー」(テレビでマシュマロで作るレシピを放送してました
-
>>607
かつての主人公のコピーなのに圧政しまくって敵対、ですもんねー…
でしょうねー…思い入れがあるだけに…
フィオ「あ、はーい! あ、杏仁豆腐ですか…」
-
なるほど、キツネは犬の体に猫の目がついた生き物か。
犬は男性的、猫は女性的
通りで狐が女っぽい男や長身な女になるわけだ
>>608
そうだよなー
ましてやこれ開発途中は本物のエックスになってる予定だったって言うw
ミランダ「あら、お気に召さない?」
-
>>609
うむー…
ああー…なんという、どうあがいても絶望的な状態…
開発途中に本物からコピーに変わったのがせめてもの救いというか…
フィオ「あ、いえ、そうではないんですけれどもw
ただ、マシュマロはどこに行ったのかなって…」
-
オルト「ふぬっ!杏仁豆腐の匂い!」
>>602
私も書いたよ。
>>605
(その卑怯ってのが分からないんだよ。軍隊の究極の目的は何かご存知?
無双できるキャラははっきり言って邪魔なのよ。
1人で百万の軍隊の代わりになるなら、どこに軍隊を養っておく理由があるんです?
いくら勇者や魔王が高い装備を要求したとしても、軍隊を維持していくよりは控えめな出費です)
クララ「はぅっ…w(新たな刺激にビクンッと跳ねる
び、敏感だからこういうことが好きなんじゃない…w いっぱい、いっぱい気持ちよくなりたいよぉ…w」
パチュリー「確か千年単位だったかしら?美鈴といい勝負かもしれないわね」
咲夜「…う〜ん、美鈴ってやっぱり大陸の妖怪なのねぇ」
美鈴「何をいまさら」
ローマ帝国の最期がドラマスティック"ではない"と言う人初めて見たわ。
皇帝が斬り死にすることの是非は確かに別れているけれど、この最期は一致してドラマとされているよ。
「中世」が終わった日、千年に渡ってキリストを崇めた都市に三日月が翻った日、古代帝国の最後の生き残りが滅んだ日。
これがドラマでなくて、なんだと言うんです?こればかりは感性の違いで片付けられるものじゃない。
反対するのは良いけれど、私はもっとキャラを持ちたいんだ。
なんとかしてよリュートえも〜ん。
>>606
平ちゃんとしてはどうなの?枠の増減。
まあ、そう言われると反論を思いつかないけれどね。
しっかり足を延ばしてリフレッシュ!どこかの国のウサギ小屋とは違いますよ。
ハリエット「そうでしょう?強化ブラスターを通さないんですから」
ファノリオス「えー、しっかり美しいボディラインが浮き出ているしー。あ、ブラとショーツの着用禁止ね」
ハリエット「!?」
ファノリオス「うーん、目利きは確かなんだけれどなー」
フィフィ「覚えていないんですか…」
サムス「うふふっ、精々気を付けるわw」
オルト「任せてよーw いっぱいおいしいお料理教えてあげるねーw
うぃる君のお嫁さんになりたくないのー?」
無視されたら、普通怒りません?
ロパルド「どうしたもこうしたもそういうことです」
(手のひらを前に差し出し、後ろを見るように促す)
(すると、白く、金モールの着いた大提督の制服を着たチスの姿があった)
スローン?「―――実に興味深い。
一見、何の変哲もない高級万年筆だが、装飾はヴォリスキー帝国の前の王朝が設けた王室工房に
典型的なデザインだ。無論、一つ一つ違ったデザインではあるが、注意深く観察すれば共通点が見られる。
また、この金のラインを見たまえ。これは銀河系の黄金を使って装飾を行う文明の平均値よりわずかに太い。
ここにヴォリスキー人の深層心理にある物量と虚栄への信頼、渇望が示されている。
ただ、これに"不愉快極まる仕掛け"がしてあったことは大して驚かん。こうした罠は普遍的なものだ。
って、スローン大提督が言ってたー(バリッ」
(万年筆を持って講釈した後、顔の皮を破り、緑髪の美しい副帝の顔が現れた)
ファノリオス「ほら、やっぱり寝てたー;
大将軍、申し訳ありませんがもう一度眠り姫に質問をお願いします」
スピリドン「前回の反乱の時に陛下が用いられたアヴァロン級は廃棄されずに係留されていたと記憶していますが、
今でも使用することは可能ですか?あれほど強力な戦艦を使うことができれば、作戦も立てやすいのですが」
ファノリオス「ははは…;(『今までの経験』に苦笑いしつつ
え?向こうに行ってくる?それってもしかして、私自ら―――」
ファノリオス「いやあ、生業に熱心なのはいいことだな、ってね」
フォイヴォス「むぬー、もっとギリシア化を進めなきゃいけないのにー…」
-
>>611
見ましたよ
人の意見に流されたりして賛成反対に回るのは
僕から見ても他の人から見てもアレだと思うので
あくまでも中立的立場を保っていたいと思います
-
>>612
うーん、人の意見に流されるってどういうことかな?
そもそも美坂さん自身の意見はあそこに書いてあった以上にあるの?
-
>>613
つまりあの人の意見が良かったから僕もそうするとかそういう事ですよ
もうこれ以上無いんですよね。何か言われない限りは意見を変えないつもりです。
-
>>611
一応昨日この話が出てから考えてはいたんですけれどもねえ…
自分は賛成とも反対とも言えないかなあと 昔の自分なら賛成一択でしたが…
15枠でまともに動かせていないキャラがいるのにそれ以上増えて動かせるのかと…ね
ヴィト「全く… ああ、確かにリフレッシュできるな… グッドだ」
ロトフィア「ま、まあ…それはー… え…ファノリオス様、今何と…?」
ジャクリーン「いやいやいや… ってそれは直に着ろってことですか!?
やっぱりこの件お断りさせて頂きますっ!」
ヴァルバラ「うむっ、覚えてないのだっ!」
クリス「おう、気をつけてくれw」
フロス「わかったのだーw」
デス「なりたいけど本人がいなくちゃどうしよーもないのだ」
ロジーナ「あら、あなたは心が広いんじゃなかったの?」
リィンディ「え? …お、お前はモニターに映ってた…
不愉快極まる仕掛け、か…ま、普遍的…ってえっ…!?」
三人「ふぬーw」
リィンディ「どういうことだ…!?死んだんじゃなかったのか…!?」
ベラ「う、うぐぐorz 眠り姫とかいうな馬鹿野郎!ううーorz
…ああ、アヴァロン級か 一応いつでも使用可能な状態にしてもらってあるが…」
アルヴァ「ええ、『私自ら出る』ですw」
スルーズ(グラディウスらしいな…全く…)
(片手で顔を覆いつつ)
ヘルミーネ「そう、お褒めに預かり光栄ですわ
ギリシア化なんて進めなくても大丈夫よ、困らないし」
-
>>610
けど敢えて見たかったですねー
あのゼロ1の雰囲気を貫き通すのならば。
ミランダ「あなたの目の前よ♪」(マシュマロを暖めたものを使うとかなんとか
-
>>616
敵になったエックスを、ですか…w
まあなってもおかしくないような雰囲気ですしねー…w
フィオ「こ、この中に本当にマシュマロが…」
(溶かしたりとかして使うのか…)
-
>>611
ミランダ「あら♪ 急遽作りましょうか?」(マシュマロを手に
(軍隊視点だとね?まぁ理由なんてない。フィクションと現実の違い。
平気で音速より速く動き剣を一振りすれば数百の兵が一瞬で吹っ飛ぶものなんです
普通に産まれた人間とメインキャラの違い。そうでもないと世界救えない。
物語ってそういうものなんです。)
解ってる解ってる…(もみゅもみゅ
幻想郷でも上位クラスの年齢みたいですね
大陸かどうかそこ重要かなw
まぁ歴史としてみれば現実としてみれば十分ドラマティックかと
感性の違いで片付けなければそりゃ押し付けってもんだろなぁ…この話題はここまでかね
まぁティータ王女預かる枠だけなら貸すけども。
-
ロックマンDASH3が開発中止になったのは7月。
11月末に公式サイトが更新、「更新停滞はもう少し続きます」
これ何の意味?
-
間違った、公式ではなかったか…
だが周囲が何かまだ起こすつもりある気配はあるようだな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板