word と言われているのは、ワード・パッドと
いうテキスト・エディッタのことを言われてい
るのか、それとも Microsoft のワープロ・ソフト
である、Word のことを言われているのか、こちら
ではわかりません。ワープロ・ソフトの Word は
テキスト・エディッタとはいいませんし、こちらは
Windows のデフォルトには入っておりません。
ただ、保存するファイルとして テキスト・ファイル
を選べるかもしれません。
SHARP PC-E500 への転送につかえるのは、テキスト
ファイルです。ワープロ・ソフトの Word のファイル
ではありません。
①はそのとおりです。
そのあと、編集→コピーとすると、クリップボード
という、メモリーに保存されます。
そのままのクリップボードを、他のアプリケーション
でも、編集→貼り付けの操作により、そこにコピー
されます。つまり複写ができるわけです。
②ですから、コピーと貼り付けは別の動作になります。
コピーは青色に反転させたものをクリップボードにコピーする。
貼り付けは、クリップボードのデータを別なところに貼り付ける。
③はスタートメニューの中のアクセサリーのなかに Word Pad が
ありますので、クリックして開いてください。まっさらな Word Pad が
ひらきます。ので、そこにクリップボードの内容を貼り付けすれば
よいわけです。