したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パソコンからポケコン

27KHF:2005/10/06(木) 17:34:10
INIT"E:"の時には、初期化のY/Nは聞かれませんでしたか?

INIT”E:16K”として初期化されておりますから、初期化は終わっております。
その後の DSKF"E:"はいくらでしょうかとお聞きしたかったのですがおそら
くは、16K確保されているものと思います。この DSKF"E:"は、今確保した
RAM File E: の残りの容量を調べるもので、この E: はファイルの保存場
所に使用して、ファイルを SAVE していけば容量は減っていきます。

ただ全体の容量が、いまのところ未確認ですが、PC-E500 のオリジナル
として考えると、全体の容量が 32K ですのでそのうちの 16K を E: に確
保しましたので、Basic 領域は 32K - 16K = 16 K ということになります。
Basic 領域は、実行できるプログラムの大きさが 16K までのものが使用
できるということになります。RS232C.550 の大きさは、1331 byte ですの
で、十分に余裕があるプログラムであり、RUN できることになります。

ちょっといろいろと書いてしまいましたので、わかりづらかったかもしれません。

また少しずつご質問ください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板