したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

1きむぺ★:2023/01/03(火) 19:14:10
あけおめ、ことよろ! きむぺです!
2023年、一発目のラジオやりますけんね!
記念すべき今年最初は2022年に亡くなった人々をまとめて追悼するけん、
ハンカチ用意してね! お酒を飲んでもいいけんね!

久しぶりやけん、ちゃんとラジオできるか心配(´・∀・`)
19時30分からスタート!
http://ladio.net/

671きむぺ★:2025/10/30(木) 16:30:20
>>668
ミヤコ“ナイフ”蝶々はすぐにピンと来たでえ!!
バタフライナイフやねえ? しかし、この人は映画で
数回見たくらいしか記憶が無い!

ピーター・フォークというよりも、ブッチャーといえば
フォークのくだりでようやくピンと来たったいw
あれを書いてる時間的にも、まさに夜と朝の間やったけえ
自分で伏線を回収したけんねええええwww
空と君との間には伏線回収できんかったけんねえええ

しかし、犯人高飛びといえば、刑事コロンボ『死者の身代金』
アレは犯人のリー・グラントが高飛び寸前でコロンボが逮捕
見事にテレビ版レギュラー、最初の事件を解決したけんね

札束がケースに満載なのに、ジュースの代金を持ってない
コロンボの滑稽さが見事なオチを形成しててよい!

コロンボを一番最初の『殺人処方箋』から見直しているところです
当然BSは見られないから、Huluで配信されてるのを順番に
見ていこうという計画
先日ようやっと第3話『構想の死角』を見たところで、まだまだ先は
長いですが、配信終了になることはないでしょうから、ぼちぼち
見ていきます
『構想の死角』は別荘近くのコンビニに寄らなければ完全犯罪
成立だったのに、あの店で電話をかけたことが間違いだったな!
しかし、あの売店のおばちゃん、仮にも殺人犯を強請るとか
あまりにも浅慮すぎるだろうw しかも、二人っきりで酒を飲むとか
フラグ立てまくりw

こういうツッコミどころもあって面白いですねえ
コロンボ、全部で68作だっけ? 昔から、見られるときは見る
見られない時はあきらめるってな感じだったし、金ロー枠で
時々放送されるスタイルが長かったから、何度も見てるヤツと
1度も見たことが無いまで、回数に差があるので、とっても記憶に
残ってるものと、初見レベルの記憶しかないものなど様々でして
次回見る予定の『指輪の爪あと』は何度も見た記憶がある

コロンボとハリーがバディだったらw おもろい!
コロンボが犯人を特定、ハリーが犯人をズドン!でおしまいw
毎回殺すんかい! どっちが“殺人”課なんだかw

声優という観点から考えると、小池朝雄&山田康雄とかしびれるねえ
山田康雄が犯人の声やってたエピってある? 記憶に無い
最初、NHKがやりだしたから、犯人役は役者が多かったですよね
山城新伍、田口計、西沢利明などなど(その人選が良い!)

ダーティー・ハリーで考えるとハリーの相棒は必ず死ぬのだが
刑事コロンボ目線で考えると、まず銃撃戦が無いし、相棒は
危険じゃないからなぁw コロンボが事件を捜査して犯人を
割り出すコロンボパートと、その犯人を追跡して銃撃戦や
カーチェイスをするハリーパートの二部構成っていうのは
どうかね!?

いわば警察が犯罪を捜査して、検察が容疑者を起訴する
まさにLAW & ORDERみたいな感じにすれば成り立つかも知れん

年に一度、射撃テストのエピがあってそこで、コロンボとハリーが
銃は要るか要らないかでゴチャゴチャやるとか恒例になる

しかし、コロンボは警部補でハリーは巡査長扱いじゃないの?w
ハリーは規則を守らないし上司に楯突くもんだから警部補には
なれないだろうし、立場的にコロンボの部下ってことになってしまう

672きむぺ★:2025/10/30(木) 17:20:53
>>669
『カリフォルニア・ドールズ』見ましたよ! いやー35年ぶりくらい?
だから、初見レベルで楽しみました
81年の作品だから、日本ではビューティ・ペア人気も下火だったかな

79年から80年にやってたバトルフィーバーJで悪の組織エゴスの
幹部として、マキ上田が出演してるけど引退してたっけ?

あの日本人プロモーター役はクライド・クサツなので、そこから
クライドだけ同じなんだねw ヤマシトw 惜しい!“タ”なんだよ
あの名刺の字が綺麗に書いてあったけん、クライド草津の
直筆だろうか!?

ノシムリとかアラヒダとかヤマガトとか何となく日本語っぽいけど
そんなのいねえよって感じの4文字多いですね
安直にヨシムラとかアラキとかヤマダにしねえところは
何故なのか! ヒーローズというアメリカドラマではヒロ・ナカムラ
だったので、わりと普通に命名したなと思うw

ちなみに“アラヒダ”はフラッシュ・フォワードというアメリカの
ドラマで、あの竹内結子が演じた日本人の苗字がアラヒダ
荒飛騨なのか新樋田なのか本当にいそうな気もするが
どっちかというと地名にありそう

“ヤマガト”はヒロ・ナカムラの父親が創業したヤマガト工業と
いう会社名だけど、ナカムラは自然なのに、なぜ会社名は
ヤマガトにした……?

世界的に有名なアーティスト、ヒロ・ヤマガタから連想したのか

そしてカリフォルニア・ドールズの芸者ガールズもエンドクレジットを
見たらガチ日本人みたいだね

映画を観てて、あんなにおっぱい出してたっけ?っていうくらい
おっぱい出てたね 今の金ローでは絶対放送しねえヤツだわ
テレ東の午後ローならあるかも知れん

ピーター・フォークが亡くなったとき、昔だったらこれも放送
しただろうねえ

冒頭はどこぞの寂れた小さな会場で試合してて、終盤にリノで
大きくてきらびやかな会場になったときに『ロッキー』を思い出した
けんねえええ 王道の展開って感じやね

コロンボ以外のピーター・フォーク主演作って、ほとんど見てない
けんが、そういう意味でもメチャ新鮮! 今回見てて改めて、
吹き替えなら小池朝雄はやはりコロンボだからいいのであって
ハリーというキャラは別の人がいいね(奇しくもハリーw)

エディ・シスコのバート・ヤングがとってもいい! 顔役だけども
どこか小悪党って感じがいいんだよね

たしかにあの用心棒好きだわw 正直でかわいい

トレド・タイガースって野球チームかよ! 入場コスの付け尻尾が
かわいい! あれを客席に投げ入れてたけど、毎試合プレゼント
してるのか

たしかに買収された八百長レフェリーとはいえ、あれだけ暴行しても
反則負けにはしねえんだなww その辺はまあ“そういうもの”だよねー
あのレフェリー役の人は80〜90年代アメリカドラマでしょっちゅう見かけた

あの最後の回転エビ固め、どんだけすごい決まり手なんだ! 相手が
10秒以上ピクリとも動けねえ、まあ“そういうもの”なんでしょうなー
キン肉マンが初めてロビンマスクと対戦して勝ったときも決まり手が
回転エビ固めだった 当時のトレンドだったのか

メインのビッグ・ママとスーパースターの試合見たかったぜ!

プロレスシーンもスタント使ってたかも知れんけど、役者も頑張って
かなり自然に展開してたなぁ、リアルだった

字幕だと「1、2、3」って先に3までいっぺんに表示するから
3カウント入ったってわかってしまうじゃねえかよ!

なんかさ、これぞ娯楽作品だねえ、こういうのが懐かしく感じるし
いいんだよねえ、好きなんだよねえ

673きむぺ★:2025/10/30(木) 18:07:46
>>670
印籠の大きさ更に倍とか格さんでも持てないけんねええ

ルアーのは見てて、話も興味深いし、ルアーで経済が潤った
話とか、へぇ〜!ってのはあった あと魚が魚をくわえたヤツや
カエルのルアーとかかわいい クラシックというだけあって
金属ルアーは少なくて、やはり木製が多かったね

あれだけのコレクションを自宅の物置?にしまってたなんて
たしかにもったいない 博物館というと大層な感じがするけど
あんなに綺麗にディスプレイして展示するのはいいですねえ

アメリカンクラシックに限定するところもこだわりなんだろうね
きむぺの趣味的には少し違ったけど、皇甫嵩よりはあるけんねww
張繍くらいでいいんではなかろうかw いや、若き曹操をああも
追い詰めたし、曹操はあれで典韋を亡くしとるからね!
なかなかの人物ですよ(まあ、参謀の賈詡がすごかった)

万華鏡ふりかけはマジでいいアイデアw のりたまだと
黄色と緑と黒がいい感じの花を咲かせそう
てのりたまを集めてた(´-`)さんが買いそう

しかし、タナカの野菜ふりかけなど、色とりどりならいいけど
三島のゆかりだと、ただの紫色の模様だけになってしまうw

向き不向きがあるったいねえ 丸美屋の味道楽もほぼ
茶色一色やけんが、ブレンドもありやけんね!

すし太郎はにぎやかでいいかもね、錦糸たまごや桜でんぶが
綺麗な色を出すったい! 麻婆は豆腐の白と麻辣の赤、
ひき肉の茶色ってな感じかな

薬味を入れてからオイルを封入するか、サラサラ状態のままに
するのかで趣が違ってきそうやねえ

ハーブとかコショウの実もありやね 筒を回すとミルの部分で
砕かれてパラパラとふりかけられるようになってるとか

やはり、今や毒舌をウリにした芸人やタレントが叩かれるご時世
ですけえのう、伊集院もうかつなことは言えんやろうねえ
伊集院自身ラジオでも「今はすぐテレビもラジオも記録されて
書き起こしや裏取りされる時代だから、発言に注意しないと
いけない」みたいなこと、しょっちゅう言ってるもんね

ラジオは深夜放送だし、聴取率もほどほどなので、割と自由に
出来るほうなんだろうな

タバコといえば『カリフォルニア・ドールズ』でも、吸ってたなー
ハリー!てめえは葉巻じゃねえのかよ! あ、別の作品かw
アイリスがかなり吸ってたね 「私は煙にまみれたいの」という
セリフの直後に、泥にまみれてましたけどもww

ハリーが「聞き分けのない自販機はこうしろ」ってバットで
ぶっ叩いてたけど、犯罪やがなww タバコがめっちゃ出てきた
けど、あんだけ金だけ食われてタバコが詰まってたのねw

アメリカの映画もドラマもぶっ壊れた自販機多過ぎ
たいていお菓子の自販機は壊れていて、ちょっとしたポイントを
叩いたり蹴ったりすると2つ落ちてくるヤツ
警察署とか病院のヤツね

キャラメル入りのチョコバーは“スニッカーズ”だったな
あんなもん食ったら虫歯どころじゃない、糖尿なるわ!w

昭和〜平成前期はタバコ吸う人多すぎで、灰皿も一家に
2つ以上あったね そうそう、サスペンス劇場なんかで
凶器に使われるようなクリスタルっぽい灰皿、ウチにも
あったわ(オイラは吸わないので、オカンが使ってたヤツ)
めっちゃ重いんだよね

コカコーラのロゴ入りガラス灰皿とかあったな

2003年くらいに友達が遊びに来て、タバコを吸い始めたが
ウチに灰皿がまったくないことに気付いて「なんで灰皿
置いてねえの」って言ってたww
その時はアルミホイルを折って即席灰皿をこしらえたけんねw

今やタバコも電子の時代やねえ どうなんやろあれは
売れてるんやろか? まあ、タバコの価格がこんだけ高くなって
それでもやめきらん人は、普通に紙巻きタバコを買って吸うと
思うんやけどね

ドザース、どう〜ですか? 日本シリーズも時を同じくして
やっとるけども、どっちも見てないけんねええ

やはりワールドシリーズも7回戦までもつれるやろか?
あれはなんかストレート勝ちってあんまりなくて、必ず
イーブンになって最終戦まで行くのを見るとプロレスの
三本勝負は絶対三本目で争うったい! そういう風に
調整するんかねえ? などと邪推するけんのう

674きむぺ★:2025/10/30(木) 18:13:26
SF4/9 チップスにまったく言及してないことに今気付くw
これは49ersがWeek14になったとき9勝4敗になるという
予言やろか? まあ、9勝4敗なら地区優勝も見えてくるけどくさ
4勝9敗なら無理な予感やけんね でも49ersは5勝しとるけんが
後者はありえんけんね! 絶対前者でお願いしたいけんね
しかし、こないだもテキサンズにやられたけんねー
やっぱりオフェンスラインが、どうにもしょっぱい
あとレシーバーね まあレシーバーはアイユークや
ピアソルが復帰するまでは期待できんけえ仕方ない
ジェニングスはイマイチなんだよなー まだRBマキャフリーの
ほうがパスキャッチうめえぞ!

675畑の肉ではないミート黄門ちゃん:2025/10/31(金) 04:30:28
きむぺたいば マジ 「スーパー戦隊」たんば
終了ですってよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっは 金銭面かいねぇえええええ
真・ とかつけて 復活する事前提の かましなんかいねぇぇえ

676南南西部警察:2025/10/31(金) 05:33:04
きむぺたいば マジ 3本勝負だとか 調整だとか
悪徳誰得俺得プロマブチモーターみたいな事は一切ない
けんねぇええええ 調整が許されるのは豆乳だけやけんが
やいたんば原理主義やけん 無調整でいくけんねぇえええ
それが分かるのは ストレートパンチが決まった後の
後付けでの結果論からの逆算での 納得感やねぇぇえ
ビジネス湖のネッシーも雪男も それなりの個体数と
フィールドがないと 生き続けられるわけがないけんが
あやしいけんが ロマングラッセのスゥートなドリームがけ
には 人は金たんばやとすけん ねぇええええ 結局人はみたいもの
が未体験ねぇええええ なんの話かいねぇええ

677南南西町奉行所:2025/10/31(金) 05:37:28
コロンボのバディに古畑たんばどうかいねぇ
例の犬と今泉君こそベストパートナーにちげーねーけん
ねぇえええええ たまに活躍するうさちゅうルートも
みこめるけんねぇええええええ

678きむぺ★:2025/10/31(金) 11:03:07
>>675
ミート黄門ってw 肉食なご老公は長生きしないイメージ
ベジ黄門なら長生きするかも知れんけど、水戸黄門と
名前がかぶらないw

畑の肉といわれる大豆を使った『大豆ミート』なるものが
いろいろあるけど、食べてみたけど、やっぱり美味しくない
肉感出すなら豆腐ハンバーグのほうがまだいいけどね

健康のために美味しくないものを食べて長生きするよりは
不健康だけどめっちゃ美味しいものばかり食べて早死に
したい、きむぺでございます

命の貯金はしない!(お金の貯金もしないけどなーw)

スーパー戦隊終了ってマジか!!!!!!!
ゴレンジャーから連綿と続いてきたのに! 50周年だっけ?
毎年「○○戦隊 △△レンジャー」のネタも尽きたのかもね
まだやってないジャンルはないんか!?
お魚戦隊 ギョレンジャーとかできるやろがい!!

仮面ライダーのほうは続けるんやろか? あっちもBLACK RXを
最後に数年途絶えてからの復活やったけどくさ、復活してから
クウガ、アギトが大当たりしたけんが、ずーっと毎年更新しよる
まあ、オイラの中ではスーパー1までなんだよねえ

ライダーにしろ、スーパー戦隊にしろ、延命するとしても
古いのをリメイクするしかあるまい

今は採石場やら、広々とした空き地みたいなものが無いけんが
どうしても街なかで戦わんといけんし、時代の流れなのかね?
昔みたいに爆発させたり、火を噴くような演出もできんけん
(CGや合成でなんとかやっとるけども)

70年代は火薬の量間違えたのか、バトルスーツが真っ白になる
レベルの爆発シーンで爆煙の中から戦隊やライダーが走ってくる
みたいなアツい映像があったよねー

日本はアクション性が無いドラマや映画ばかりだし、擬斗を
やるひとも少ないんじゃろう 今やチャンバラ時代劇も絶滅危惧種
だしなぁ そんな感じやけえ、もう役者とか使わんで3D CGで作ったら
どうかね? CGなら爆発でケガ人も出ないし、カーチェイスも、
要塞爆発も天変地異もなんでもござれでしょう

ゲームのCGとか実写みたいになってるんだから、そういう技術を
使ったらいいんじゃないのかなぁっておじさんは思っちゃう

新とか真とかシンとかつけて時々復活はあるかも知れんねー

少子化が激しくて、視聴率の低下や関連グッズの売れ行きが
ガタ落ちなんでしょうねえ

昭和の頃は1学級45人くらいで4〜5クラスとかありましたから
ポピーやトミーやタカラのおもちゃも入れ食い状態だったはず
金銭面といえば金銭面なんでしょうねえ

679きむぺ★:2025/10/31(金) 11:33:13
>>676
南南西って島崎和歌子が唄ってた曲名だな!(ワカコマニア)
西部警察があるんだから東部警察もあって、毎月交代で
所轄地の治安を守ってるのだ それって奉行所かよ!w

いやー何か世の中の仕組みを知るにつけ、そうやって
だんだん物事を純粋に楽しめなくなるってイヤだわよねー

まあ、でもねプロレスはブックがあるだの、ショーだの
わかってても、楽しんでますよ! とりわけWWEはね
誰を勝たせて、誰をチャンピオンにするとか、流れは
決められてるのでね、見るほうはそれを知らされてない
わけで、マジか!コイツが勝った!とか、なんとここで
○○が裏切るんかい!みたいに演出家の手のひらの上
なので、それでいいと思います

やはりプロが使うモーターはマブチですよねええ、わかる!
「やいたん」とか「やとす」とか一瞬“?”だったけど、キーボード
見たら「お」と「や」が隣り合ってて、それかと気付くw

カナ打ちなれてると快適そうねえ ちょっと憧れるったい
オイラはもうローマ字かな変換しかできない男やけん、
もう死ぬまで今のままローマ字かな変換やろね
キーストロークの回数が2倍やけんが文字を打ち込むのも
おそらく2倍の時間がかかっとるったい! もったいないったい!

オイラも健康のために豆乳飲みよるけどくさ、きむぺの
お気に入りはマルサン有機豆乳無調整やけんね、オススメ!
健康のためにっていうのは、ちょっとウソ言いました
ホントは牛乳が高くなったけん、代替としてこれにしてる

まあ、さすがにグラタンやクリームシチューみたいなのを
作るときは牛乳を用意するけど、それ以外は豆乳やね
コーヒーはラテでしか飲まないので、コーヒーはすべて
ソイラテ

ビジネス湖わろたw 匿名さんうまいなー ネッシーは
巨大な流木で間違いなかろうと言われてるけど、まあ
無粋やねw 月刊ムーが喜びそうな余地は残してやれ
まさに“ビジネス”

雪男もおるなら、雪女もいるはず、たまに雪女みたいな
女いるよねw 顔色の悪い戸川純みたいな

こんな時代だからこそロマンが大事よね 最近はお菓子
業界もやたらとマロンやサツマイモ系を出してきよる
日本のハロウィーンでお菓子配りの風習があったら
きっとマロン系のチョコ菓子でいっぱいになるだろうw

しかし、思うんだが「お菓子かいたずらか」でいたずらを
選ぶ変態はいるんだろうか? どんないたずらかわからんし
いたずらでは済まないレベルかも知れん

運命のいたずらを仕掛けられる可能性もないとは
言い切れないずら!

治安が悪いアメリカの地域なんかで、よく他人の家に
お菓子をもらいに行けるな! お菓子に毒物が入ってる
かも知れんとか老婆心を起こしてしまわないのか

そういえば昔、アメリカで住民に撃ち殺された服部くん
射殺事件もハロウィーンの出来事だったような

結論、人は見たいものが未体験! 未体験だからこそ
見たい! そういうことなんですよね、それが人間ぞ

680きむぺ★:2025/10/31(金) 11:50:59
>>677
ややっ!さっき南南西部警察のところで奉行所ネタを
書いたけどくさ、先に匿名さんに、ここで同じようなことを
書かれてたwww

南南西町奉行所の月番が終わったら北北東町奉行所の
月番になるわけですねw 12方角で所轄を分ければ、
1ヶ月交替で次の方角になっていくから、つまり1年に1回
1ヶ月だけしか月番が回ってこなくて暇すぎる

コロンボの相棒に古畑は、犯人にとって鬱陶しすぎるwww
でもコロンボのネチっこさに比べたら古畑はじつにあっさり
してるような感じ だいたい、古畑はスマートであまり
つきまとわれてる感じがしないし、つきまとわれたとしても
そんなに不愉快にならないような気がする

昔、NHKでもやってた『ミセス・コロンボ』っていうのが
ありましたよね、あれはコロンボ制作陣が公式にあれは
ピーター・フォークのコロンボとは一切関係ないと声明を
出したほどw 不人気だし「かみさん」っぽくもない

コロンボの犬と今泉くんが同列でわろたwww
ポンコツプジョーで犬と一緒にアイス食べてそうだもんなぁw
あの犬、コロンボと同じでくたびれてる感がいいんだよね
キャスティングすばらしいw

たまに活躍するうさちゅうww よくよく考えると、尾美としのり
ってホントにああいう役ぴったりすぎる 鬼平自体は
初代白鸚、萬屋錦之介、丹波哲郎もやってたけど、
うさちゅうは吉右衛門版の尾美としのりが最高なんだよね
まあ、吉右衛門版が一番の出来映えですよねえ
特にキャスティング

ただねえ、ただ、おまさが梶芽衣子だけはちょっとね
原作おまさはあんなに老けてねえよw
梶芽衣子は好きですよ、好きだけど、おまさじゃねえな
年齢的には綿引勝彦の五郎蔵としっくりくるけどさあ

今は十代目松本幸四郎の鬼平やってるけども、そこは
もう吉右衛門で終わりにしてやっちゃくれねえかい

座頭市だって勝新以外がどんなにリメイクしたって
オリジナルの足元にも及ばねえんだからさ

681老人20面相:2025/11/01(土) 03:48:23
きむぺたいば マジ オイの仮名文字事情まで
推理するとか マジ その力 中年探偵団本部から
スカウトたんば来るけんねぇぇええ
平均年齢70〜75で新作作るべきったいいいい
スポンサーは高須クリニックにぃいいい

682次代引田天功ちゃん:2025/11/01(土) 03:58:26
きむぺたいば マジオイば 鬼平の原作たんも
食べ物屋等に置いてある漫画版も ほぼみてないけんが
となると おまさは誰になるんかいねぇぇええ???
おまさが大政だとすると 小政ぐらいのおまさが
いいわけやねぇええええ となると
やっぱ 諸々考えたうえでの消去法で
小林聡美になるんかいねぇえええ
それだと うさちゅうたんば 新おまさと階段付近に
近づかない方が 賢明やけんねぇええええええ

あと オイたんば きむぺたいから梶芽衣子の名誉を
回復するために ひさえと階段に行ってもらうったい
ねぇええええ

結局きむぺたいズおまさたんば上戸彩になるんかいねぇえええ
更に 時代劇たんば盛り上げるために
上戸彩たんば 由美かおるになってもらって
水戸黄門ば復権させるったいい ツムラにスポンサーになって
貰えばいいったいいいい

683今世紀のサザエさんは〜:2025/11/01(土) 03:59:40
最後に 本日のバーサスたんば おいていくけんねぇぇえ

●「マチャアキの筋斗雲を呼ぶアクション」 VS 「一休さんのポクポクチーン」
●「ベビースターに水、またはお湯」VS「フリカケでお茶漬け」
●「超高速3カウントプロレス」VS
「割とな量の金粉入り納豆レス(ついたぶんはお持ち帰り可)」

この3本勝負ったい!!!!!!!!!! ンガググッ

そしてどうなる 運命の 第五戦!!!!!!!!!!!!!!

この3本勝負ったい!!!!!!!!!! ンガググッ

684きむぺ★:2025/11/01(土) 14:48:45
>>681
老人20面相w しかし!老人は割と見た目が似通ってくるので
20面変えても、誰が誰やらw それを利用して盗みをやるのも
ありかも知れん 明智くんも気付くめえ!

匿名さんのお書き込みでたまに濁点や半濁点が無いことが
あって、かなり前から「さては仮名入力だな!?」という疑念は
持ってたけんねええww 内偵はしてなかったけんねええww

しかし、70〜75歳は中年じゃなくて老年だと思います
でも寿命も延びとるし、昔と比べたら-10歳くらいの
見た目=年齢になってきとるけんが、70でも中年で
通るかも知れんけど、やっぱり70はおじいちゃん

髙須クリニック院長は不老不死やけんね、ガンになっても
不死鳥のごとくよみがえっとるけん、フェニックスクリニック
やけんねえええ なんかプロレス技みたいやけんねえええ

685きむぺ★:2025/11/01(土) 15:53:39
>>682
プリンセス天功は好きやねん
今は吉本に所属してるんやね! 新喜劇には出てこないのか!?
初代・天功がおっさんだと知ってビックリするのは誰もが通る道

我々の世代だと、ちょうど時代劇の鬼平の決定版というべき
二代目中村吉右衛門版が始まって、完結するまで見られたから
小説から読んでたって人はそれ以前の世代より少ないかもね
オイラも小説はあまり読まないので、時代劇を見てからの
小説と言いたいところだけど、小説は友達から文庫を借りて
数冊読んだ程度 小説を読みながら頭の中では時代劇の
鬼平が再生されてたw

床屋とか町中華に行くと、さいとう・たかをの劇画多くない?w
さいとう・たかをの鬼平は濃いわあww 画が濃すぎ!
ショー・コスギ ゴルゴが浮かんで来て、入り込めないわ

やっぱり吉右衛門版で固定されるね、そのあとで白鸚版や
ヨロキン版、丹波版、番場蛮を見ても違和感しかねえww

おまさは昔のヤツで白鸚版(69年)が冨士眞奈美
うさちゅうは古今亭志ん朝

丹波哲郎版(75年)は野際陽子 うさちゅうは志ん朝

萬屋錦之介版(80年)は真木洋子 うさちゅうは荻島真一

78年頃に単発で、鬼平を高橋英樹、おまさを宮園純子が
やってるのがあるっぽい

このやうにですね、おまさは30過ぎくらいの気が強い感じの
イケてる女のイメージなんだよねえ 吉右衛門版が始まった
89年は梶芽衣子42歳、当時は42歳って結構老けたイメージ

吉右衛門が5つ上(47歳)だからねえ、なので原作を読みながら
「なるほどー、おまさはもっと若いんだな」と思ったww

芽衣子たんは大政やねえw 今で言うとやっぱり上戸彩が
ちょうどいい感じもするけど、上戸彩はかわいすぎるから
盗賊の一味で修羅場をくぐってきた感じがしないから、
もう少しなんかこう、人を殺してそうな感じの顔がいいねw

たしかに、多岐川裕美と梶芽衣子が逆でも良かったかも
やっぱり階段に行ってもらうかwww

小林聡美もあっけらかんとした明るい町娘のイメージが
強すぎやけんが、おまさって感じがしないけんが、転校
してもらうしかないけんねw まさにプリンセス転校!
転校する前にうさちゅうと階段から転げ落ちて、元に戻って
もらうったい!

今なら誰やろね、今はテレビば見らんけんが、誰が
適当か思いつかんけんね!

89年当時なら、かとうかずこを推すw 坂口良子は、
おまさにはちょっと若いかもしれん

上戸彩は昔『あずみ』をやったけんが、そのイメージで
ご老公を影で守るくノ一役はいいけど、入浴シーンは
全国のご老公が“元気”になってしまうけんが、視聴率
爆上がりするに違えねえったいwww

バスクリンって、いわゆるツムラから独立して会社に
なってなかった? 今は株式会社バスクリンやったよね

現代劇では入浴シーンの常套手段やけんが、どいつも
こいつも濁った池の水みたいな色の風呂に浸かっとる
けんねえええええw なおアメリカドラマでは泡風呂

上戸彩は今、一番きむぺが好きな女優やけども昔は
あまり琴線に触れてなかったけんねえ、いつからか
(たぶんしっとりとした大人の色香が出てから)とても
オイラのリビドーを刺激するようになってからくさ!
罪な女やけんね!

686きむぺ★:2025/11/01(土) 16:22:10
>>683
とうとうサザエさんも毎世紀の放送になってしまったか!w
一人一回しか見られんけんね、人生最初で最後の3本やけん

しかし、そろそろサザエさんも3D CG作品にしてはどうか

日テレ版西遊記のマチャアキのは、ああいう觔斗雲の呼び方や
分身の仕方など決めポーズや特撮含めた映像の構成が良かった
みんな真似してたよね 友達のタローくんと綿菓子を買ったとき
いつも觔斗雲を呼ぶ儀式をやってから箸の先に付けた綿菓子が
空中を飛んできて口の中に入るって設定でやってたw

一休さんのポクポクチーンはまず人差し指につばを付けてからそれを
頭の二点に塗り込むけど、あの儀式必要か!? ただ座禅じゃ
いかんのか?

よってマチャアキのストレート勝ち!

ベビースターにお湯は昔ガキの頃にやってみたけど、あきらかに
まずい! そりゃ当然、お湯を入れずにそのまま食べてちょうど
いい味付けになってるからな お湯を入れてもチキンラーメンの
ごとく、いい感じの味付けにするなら、そのままだとしょっぱすぎる

ふりかけでお茶漬けは、ふりかけによってはまだ成立する感じ
ゆかりふりかけとか多めに入れれば梅干し茶漬けのような味に
なると思う お茶もポイントで、昆布茶なんかにすると昆布だしの
味わいが加味されて良い

よってふりかけでお茶漬けの勝ち!

超高速3カウントプロレスは昭和の時代阿部四郎などの悪徳
レフェリーが極悪同盟と対戦する相手がフォールされたときだけ
3カウントを2秒くらいで入れるったいw 今は悪徳レフェリーって
あまり見かけなくなったけど、マッチルールとして普通に2カウント
フォールマッチとかやるけんが、これは高速3カウントの代替に
なってるったい!

その対戦相手が「割とオトクな量の金粉」っていうのがまったく
もって意味不明やけどw 今は紙幣などの価値よりも、やはり
“金”の価値が上がっとるけん、納豆があろうとなかろうと絶対
金粉を集めた方がいいったい! それをつけて食べるなんて
とんでもない! それをつけてもおやつはカ〜ル♪

世の中『金』やけん、金粉の勝ち!

サザエさんがパンらしきものを投げて飲み込むときンガググッって
ってやってたのが、密偵(狗)の伊三次に探らせたところ
91年10月までだそうで、それ以前のサザエさんを視聴したことが
ある人間じゃないと憶えてない(知らない)ネタになるけんねええ

しかし、ジャンケンになってから34年も経ってるんやねええええ!

ドザースのジャンケン対決はどうなったんでしょうか!

687皆勤21面相vs執念探偵団ちゃん:2025/11/02(日) 04:59:56
きむぺたいば マジ 7戦までもつれよるけんが
どうなるんかいねぇえええ
のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん ここにはいない人物が
・・・・ 。 結果はウェブでぇえええええやけんねぇええ

688きむぺ★:2025/11/02(日) 06:06:56
>>687
皆勤21面相は絶対に学校or会社を休まないので
そっちのほうが執念やねえ 探偵団も見習うべきったいねえ
知り合いの息子さんが中学生の3年間で学校を1度たりとも
欠席しなかったので、皆勤賞(表彰状)をもらっとったけえのう
3年間で1度も休んでないって、すごい快挙じゃね?
オイラなんて中3の頃は2学期3学期、ほとんど学校に
行ってないけんが、マジ皆勤とかありえんけんね!!
ぜんそくで入院があるけんが、どのみち無理やったけんが

やっぱり7戦までいったか、これはWWEの人間がブックを
書いてるに違いないったい!ww

ドラ、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫がみんないたら
「結果はウェブで」って誰が言うんかいねえ?
キートン山田ってことでどうかね

オイラの予想では109対0でドザースが負けた後、
ロッカールームで大谷が監督やコーチに「おまえら
ゼロか! ゼロの人間なのか!」と涙ながらに叫び
監督とコーチ陣を殴る展開ったい! アツい!

アメリカでは体罰ダメ、絶対の文化やけんが、どうしても
スクウォの展開にはならんけんねえ

ラグビーじゃなくてアメフトでも龍谷大学が立命館に
68対0で敗れとったなぁ ヘッドコーチの村田さんは
ロッカールームで部員を殴ったのだろうか!?

ただ、日本のカレッジフットボールは、ガチな選手は
関西学院大学、立命館大学、京都大学あたりに
全部取られるけんが、ジェッツよりも遥かにドアマットの
運命しかないけんねえ

それこそマンガみたいに奇跡の逸材が数人入ってきて
大学アメフト界でまったく無名の弱体チームがわずか
数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を起こすしか
ないけんねえ!! YOU NEED A HERO!!

689海神21面相ーレvs情念探偵団ちゃん:2025/11/02(日) 13:22:59
金ですか銀ですか真珠ですか 銅〜〜〜ですかっ
〇〇〇さん この中で一番勉強ができるあなたしか いないんだ!!!!

690タツヲ・ウレミラ:2025/11/02(日) 13:28:42
想像創造してごらん きむぺたいば マジ スクールウォーズ いやさ
大映ドラマで でプロレス団体を立ち上げている所を
めくるめくに ちげーねーーったいいいいいい
まぁ 岡田奈々ちゃんば 愛想つかして闇落ちするわ
ビッグワダは出るわ 妄想創造に 国境はないったいいいい

691NTPCちゃん vs ANHBちゃん:2025/11/02(日) 13:52:23
冨士真奈美 といえば
例の枠で、現在は ありがとう1期 なにか3話ぐらいで
やめてしまった そんな例の枠で以前
ドラマ「顔で笑って」(1973) やっとったけんが マジ
冨士真奈美たんば ききまくっとったけんが どら猫で
ありながら やたら毛並みがいいみたいな 感じやけんが
マジ 憎めないったいねぇぇええええ 大車輪の活躍だったったいいい

名前:海苔の佃煮パナップちゃん VS 青のりホームランバーちゃん

692きむぺ★:2025/11/02(日) 18:19:37
>>689
海神とはポセイドンかネプチューンか二者にしぼられたけん
情念探偵団も犯人捜しが楽になりました

童話で「金の斧、銀の斧」がありますが、ぶっちゃけ金銀は
鉄の斧と比べたら柔らかい金属やけん、斧の使い勝手を
考えたら、鉄の斧一択やけんね! それをわかってる人が
「わたしが落としたのは鉄の斧です」って言っただけなのだ

そしたら泉の神様が勝手に「あなたは立派な正直者だから
金の斧と銀の斧も差し上げましょう」と解釈してくれたわけ

つまり、正直者は得をするのではなく、刃物は鉄や鋼が
よろしかろうという教訓なのだよ

鉄器時代の前は青銅器時代があったから、銅ならありかな
伝導体としても優れており、外側は酸化で腐食したように
なるが、磨けばピッカピカの美しさ、銅はとても有用な金属

ぶっちゃけ金は美しい以外の取り柄がないもんで、宝飾品と
しての価値がとりわけ高くなったともいえる あとはその希少性

昔、お店で値切るとき 客「勉強してもらえませんか?」
店員「・・・わかりました、勉強します!」なんてやりとりが
あったでしょう? あれ、なんで“勉強”になったんだろうねw
努力するとか頑張るとかの意味合いなのかね?

今そんなこと言おうものなら、算数や漢字のドリルを出して
解き始めるかも知れん! んなあほな〜

693きむぺ★:2025/11/02(日) 18:36:10
>>690
タツヲ・ウレミラって外国人にいそう
ニーヌ・マッケンジーみたいな感じで

タッツォ・ウメーミャだとイタリア系な感じ

大映ドラマでプロレスものってすごく合ってると思う!
なぜ作らなかったんだい?とクリ・ロナに言われるレベル
堀ちえみが新人の入門者で、鬼コーチの中条静夫に
しごかれるったい! 石立鉄男が団体社長でね
ライバルレスラーに比企理恵とかいい感じよね
ベテランレスラーに中村晃子とかマジいそうやけんねw

堀ちえみの姉役、岡田奈々は試合中の事故で足が
不自由になってプロレスはおろか、生活もままならず、
クスリにおぼれて自暴自棄
その妹が姉を立ち直らせるため、プロレスに入門っていう
筋書きやけんね!

ラスボスはビッグワダ、彼女が持つWWWAの赤いベルトに
挑戦するったい!

大映ドラマ見過ぎてるけんが、すぐそれっぽいのを
思いつくけんのうwww

TBSじゃなくてフジテレビで作れば、全日本女子プロレスの
全面協力が得られるけんねえ

フジテレビの大映ドラマと言えば、高校聖夫婦、ヤヌスの鏡、
アリエスの乙女たち、プロゴルファー祈子が有名やけんね

オイラが80年代の大映テレビにいたら、絶対このドラマ作る
けんねえええええ

694きむぺ★:2025/11/02(日) 18:56:27
>>691
NTPCってWindows NTが入ったPCかね?懐かしいけんね!
そしてANHBってアレやろ? ペンパイナップルアッポーペンやろ?
全然ちゃうやんか!!

オイラは大映ドラマと言えば山口百恵引退以降のドラマしか
記憶にないけんが、『顔で笑って』は一度も見てないけんねえ
毛並みがいいドラ猫って例えは、なんとなくわかる!w
検索してみたら、川口昌とか水谷豊あたり傷天に出てた顔ぶれやね
猪木の嫁も出てたんやね

どこかイモくさい妹(ちょっとダジャレ)千恵子と比べると、
お姉ちゃんはいかにも都会風って感じやね倍賞姉妹

宇津井健氏は神経痛と山口百恵って赤いシリーズの
組み合わせ さては顔で笑ってで味を占めたな!

動画配信サブスクではもっぱら海外ドラマや映画ばかり
見てるけどくさ、日本のこういう古いドラマも、もっと配信
されてたら見たいのはいっぱいあるんよ でも、日本の
古いドラマは権利関係が難儀なようで、なかなか配信に
上がってこないけんね 大映ドラマでもスクール★ウォーズ
くらいしかない

やっぱりテレビ局の権利も大きいけんがテレビ局がやる
BSやCSでは放送されるけども、配信には融通してくれない
みたいな感じがあるんですよ

C.A.L制作の『大岡越前』も長いこと、時代劇専門チャンネルで
放送できなかったという例もありますしね

顔で笑っての放送が73年って52年前か! っていうか人の顔で
笑わんといて〜

第1シリーズの3話くらいでやめてしまった『ありがとう』は
匿名さんにとってはありがたくなかった!そういうことやねえ

海苔の佃煮パナップと青のりホームランバーwww
くぅ〜どっちもキツいな でも青のりホームランバーのほうが
美味しくいただけそうザマス

695人等身大人形焼きちゃん:2025/11/03(月) 04:14:34
きむぺたいば 斧の方に目をもっていかれて コロンボパートの 
〇〇〇さん この中で一番勉強ができるあなたしか いないんだ!!!!
ここに入るのは 出木杉くんでもって そのままズバリ
展開が出来すぎやけんねぇええええええええ
あまりに疑い深すぎると 中華においての嫁方面から
のっとられるいつものパターンにおちいるけんが このまま
喜ぶったいいいいいいい あと金の斧をホーガンだとすると
銀、銅、パールは誰に なるんかいねぇぇええ ラリア、ッorー、ト他
も含むったいいいいい あときむぺたいば 大映プロレスたんば
一番肝心な リングネームたんば かかれてないけんねるぇええええ
山口百恵たんば 1つの顔として ビンク・百恵 にするったいいい
時に流血ありきで 赤いシリーズになるったいいい コスチュームが
白の時は 要注意ったいいい あと 片平なぎさの手は くせものったいいい
イソップたんば アンダーテイカーの骨壺よろしく 大木君=テイカー
の役回りにするのもありったいいい

696緑(みど)黄門ちゃん(全体的に緑、血も緑):2025/11/03(月) 06:40:14
中条静雄とか フランキー堺とか 石立鉄男とか
3団体ぐらいが いいんかいねぇえええ
比企理恵たんば まずベビーフェイスからはじまるったいいい
アイドルったいいい 中村晃子とかサブミッションったいいい
エロすぎるったいいい 冨士真奈美たんばボンバーな打撃系
かいねるぇえええ 猪木の素嫁は猪木の位置で十分集客を
ねらえるったいぃぃいいい もうアントニオ・津子でいけるったいい
姉妹の方は団体山田所属やけん 垣根があるったいいい゜
実況は志生野アナ 1たくったいい カミソリマコはドラムステックと
凶器系ったいい

697きむぺ★:2025/11/03(月) 11:26:03
>>695
等身大の人形焼きとは、それを焼くテクニックが
求められるけん、至難の業たい! 道具も大変
根性で焼くしかないけんがホントの根性焼きやけんねww

「〇〇〇さん この中で一番勉強ができるあなたしか いないんだ!!!!」
の部分はそういうことだったのね! Oh!Noooo!
「あなたしかいないんだ」はコロンボ口調ってのはわかったけど
○○○が出木杉は思いつかなんだ、しかも前回のドラえもんに
かかってたのもわからんかったww 勉強不足ですまない!

中華嫁は怖いけんねええ、司馬懿も相当嫁を恐れてたとか
しまいにゃ斧で首をチョンパされるけんね、くわばらくわばら

ホーガンのイメージカラーは黄色やけんがアックスボンバーは
まさに金の斧、アックスボンバーの使い手は数人いて、やはり
日本のレスラーに多い(アメリカではアックスボンバーをほぼ
使わなかったため、ホーガンの得意技としては印象が薄い)

大森隆男、丸藤正道が使ってる、大森はフィニッシャーとして
使ってるので銀だな、丸藤はつなぎの技として使ってるから
銅〜ですか パールは女性レスラーにしたいところだ

ぐぐるAIに教えてもろた

✨AI による概要
アックスボンバーを使用する女子レスラーとしては、
主に**未依(みい)**選手が知られています。
詳細は以下の通りです。
未依(みい):アクトレスリング(Actwres girl'Z)所属の選手で、
大森隆男から直伝されたアックスボンバーを使用しています。
アックスボンバーは、元々はハルク・ホーガンの代名詞的な
必殺技であり、男子プロレスラーの使用者が多い技ですが、
女子プロレス界では未依選手が主な使い手として知られています。

AIすげえな、ってことで、真珠の斧は未依のアックスボンバー
真珠の斧ってどうやって作るんだ!? まあ、柄に真珠が
埋め込まれた装飾ってことで

ラリアットは元々家畜なんかを捕らえるときに投げる“投げ縄”の
ことやけんが、斧とはまったくの別物やけん、今回は純粋に
アックスボンバーだけにしたよ

ちなみにラリアット呼びは日本だけで、海外ではクローズラインが
ポピュラーやね 日本のプロレス技名称って大抵、アメリカでは
別の呼び方になってるけんが、日本のプロレスしか見ない人が
アメリカのプロレスしか見ない人に技の話をすると齟齬が発生
することがあるけん、気を付けるったい!

スクールボーイ → ロールアップ
トペ(全般) → スーサイドダイブ
ブレーンバスター → バーティカルスープレックス
雪崩式ブレーンバスター → スーパープレックス
バックドロップ → バックスープレックス
フロントスープレックス → ベリー・トゥ・ベリー
トラースキック → スーパーキック
ドクターボム → ガットレンチシットダウンパワーボム

こんな感じ

698きむぺ★:2025/11/03(月) 12:22:03
大映プロレスw もう団体名としてそれでいいかも
スポンサーは今は亡きダイエー

リングネーム考えるのも面白いねえ
山口百恵がピンク・百恵なのは「ももえ」のももから?
オイラなんかだとハンドレッドめぐみとかにするけんねww
ピンク・百恵は毎回流血させられるキャラでいこう!

片平なぎさはキャタピラなぎさってネームでどう?
キャタピラーは商標やけんがダメかw
金属製の義手で殴るとか、元から凶器攻撃やけんw

イソップはやっぱりデビュー直後に亡くなるんかねえ
イソップのフィニッシャーは白い錠剤を相手にぶつける
「K-16」って技名でどうだ! でもフィニッシャーとして
弱いか、やはり「ライジングサン」という技名で何か
決め技らしいものを考えたい

イソップ単体だと、ひ弱なので、やはり大木大介と
タッグを組んでもらおう それなら大木テイカーも納得の
チームになるだろう 大木の入場曲は『東京流れ者』
♪風は ひとりで 吹いている〜

堀ちえみは“ドジでのろまな亀”スッチー松本
“教官”というマネージャーがついている

伊藤かずえがカミソリマコ
カミソリマコはカミソリを使って相手を流血させるのが
得意だが、当然反則負けになってしまうのでファンから
「カミソリ負け」と揶揄されるようになり、それがイヤで
スタイルを変え、ドラムスティックを使うようになった
なぜかギターの弦を怖がっている

比企理恵はリングネームもそのまま
アイドルレスラーとして華々しくデビューし人気も得るが
次第にスッチー松本がデビューすると団体もファンも
松本をエースとして持ち上げ始めたため、ヒールになる
それからは松本のライバルとして抗争が長く続くのだ

いとうまい子は曽我笙子で、やはり団体トップの人気
だったが、松本の人気でヒールターン、それまでの
ライバルだったカミソリマコと組むようになった

中村晃子はレイク晃子 入場曲は虹色の湖
若い頃はレインボーカラーのコスチュームだった
ヌード写真集を出したり、Vシネマにも出演したり
性的な意味で人気があるw
っていうか、80年代の中村晃子はマジでエロい!
70年代は悪女チックなかわいさで、それもエロい!

冨士眞奈美のリングネームはマウント・フジで
ええんとちゃう? その名前に見合ったスケールの
大きな技、モーションの派手な技が持ち味

699きむぺ★:2025/11/03(月) 12:22:17
スッチー松本の姉、岡田奈々はセブン奈々
おいおいダジャレかーい! 華麗な飛び技で観客を
魅了したが、トップロープからのトペを敢行した際
大腿骨を骨折、プロレスができなくなる 引退する
しかなかった そのショックから酒や薬物に溺れて
警察沙汰になったりしている

石井めぐみは婦警さんスタイルで人気だがプロレスは
弱いという感じ リングネームは石井巡査

アントニオ美津子はアントニオ猪木の嫁にして猪木を
尻に敷く最強の女w 妹の千恵子はプロレスに反対で
一度も試合を見てくれない 義弟のヒロシは大映プロレスの
役員をやってた

団体一のトップレスラーは志穂美悦子 入場曲は
ウェルカム・トゥ・ジャングル 曲の最後に「悦子の母乳だ〜」と
合唱するのがお決まりになっている リングネームはビジンダー
WWWA世界チャンピオンだったが、ビッグワダに獲られている

ビジンダー最大のライバルにして、女子プロレス界の首領
ビッグワダ(和田アキ子) 若い頃はデストロイヤーとも
対戦経験がある 大映プロレスのラスボスである

ライバル団体としてフランキー堺はいかにも敏腕社長って
感じがするねえ、中条静夫は真面目な熱血漢

国広富之はプロレスマスコミのジャーナリストってことで
どうかね?

山下真司はセブン奈々の婚約者で、結婚寸前まで行って
あの骨折事故、奈々を立ち直らせようといろいろ頑張っている

岩崎良美はプロレスラーに憧れてたが結局デビューできず
しかし、プロレス関係の仕事がしたくて団体に残り、雑用や
リングの設営などをやっている 早朝には自転車で牛乳配達も
やっている

道場の近くには町中華のお店があり、選手たちの行きつけに
なっている、そこの店主が梅宮辰夫 選手の愚痴を聞いたり
相談に乗ったりしている

ほかに練習生として諏佐理恵子や坂上亜樹、森恵が所属

最後に大映プロレスの大ファンとして毎回癒してくれる
かわいいマスコット的存在の高橋かおり ランドセルで
道場に現れて選手たちにかわいがられている(盗癖は無し)

700きむぺ★:2025/11/03(月) 12:26:11
志生野アナ懐かしいったい! 全日本女子プロレスといえば
この人の実況やったね!

技名にはこだわらず「殴った!」「蹴った!」「放り投げます!」
みたいな感じだったな
今は技名がいちいち付いてるので、実況もそれを憶えないと
いけないから大変よねえ
しかも、技名間違うとプロのくせに、ちゃんと憶えろよ!とか
うるさがたに言われる(オイラみたいなw)

701きむぺ★:2025/11/03(月) 12:29:12
緑黄門に触れてなかったw 全体的に緑だとそれはもう
ゾンビじゃないんですか? あるいは👽

緑を「ミド」とするのは、ゴレンジャーのミドレンジャーから
来てると思うんだが、何故あれはミドリレンジャーにせず
ミドレンジャーなのか? 語呂がよりいい呼びにしたんだな

702(自信あり!)腿レンジャー:2025/11/03(月) 13:48:34
きむぺたいば マジ ワールドたんば広がりよるけんが
マジ 体系立てて構築していかんと 選手が重複したり
そこの入れ替わりとか考えると きりがなかけんが
春やすこと山咲千里でタッグもありやけんが まぁ
ここに至るまで色々あったけんねぇぇえ 
ヤヌスの鏡たんば 時にヒールにもなったりするったいいい
とてもじゃないけど おいきれんけんねるぇえええ
あと 肝心の名古屋章たんば ヒールに落ち切った
レスラーの再生工場 別名章の穴 で返り咲かせる
ったいいいい あと ラリアットが投げ縄の事とか
マジ 初耳やったけんが 昨日★になっとったら知らずじまいで
危ないところだったったいいいい 技名の違いで一番のというか
技名単体での 原爆固めとか つけたったいねぇぇええ
あと サッカーJ2でザーナガが負けて現在2位でもって1位との直接
対決もあるけんが 残り3試合 シンスタディアムもJ1でこそ
輝きもますけんが ジャパネット負担でどうにか
できんもんかいねぇええええ

703きむぺ★:2025/11/03(月) 17:48:25
>>702
腿レンジャーいいねーww いつもホットパンツでしょ!
デニムの! 太もも太い女が好きですよ
何度も言ってるように、THEかぼちゃワインのせいで!
おっぱいより太ももだね!

想像の中でワールドが創造されよった!
AIでそれが具現化されるようになったら面白そう!

作るなら、ガチな感じで作らないといけませんねえw

キャビンアテンダント物語のときの山咲千里って
めっちゃ綺麗だし、リーダーって感じでしたよね
春やすこは今で言う芸人枠でコメディリリーフでしたが
結構、女優としてはうまかったと思う
やすこも日活ロマンポルノに出てたなー
他には白石まるみもかわいかったね
当時はあの中で堀ちえみ人気が高い意味が
わからんかったw 今は堀ちえみのかわいさ
まだ垢抜けないところがいいんだってわかります

アヌスの鏡は何かのひょうしに人格が完全に
別物やけん、武藤とムタみたいな感じやろねw
小沢裕美が突然大沼ユミになるけんが、試合が
始まらんと、どっちでくるかわからんけんね

名古屋章はリングドクターもできるトレーナーで
厳しさと優しさの使い分けがうまいったい!
どんなじゃじゃ馬も章先生の前では素直で純粋な
娘に戻るったい! ただし、ラグビーだけは嫌ってる
けんがプロレス一筋の人やね

なぜクローズラインが投げ縄になったのかは
わからんけど、打ち込むときの腕の振りが投げ縄を
投げるときの所作から来てるんやろか!?
あるいは技を喰らうとき、首に投げ縄をかけて引っ張る
ような感じに見えるからってことか!?

こないだ、ルアーの発明のひとつとしてスプーンを利用した
経緯からスプーンという呼び方があると教えてもらったけえ
おあいこですけえのう

ジャーマンスープレックスを「原爆固め」と命名した人は
なんつーか、ものすごいセンスの持ち主やね! あんなに
しっくりくる意訳はなかなか無い

テーズプレスは「空中胴締め落とし」やけんねえww

あとね、オクトパスホールドを「卍固め」と呼んだセンスも
かなりのものやけん、昔のプロレスマスコミはシャレオツやね

技名のセンスもそうだが、二つ名がまたいいんだよね

千の顔を持つ男 ミル・マスカラス
人間山脈 アンドレ・ザ・ジャイアント
人間発電所 ブルーノ・サンマルチノ
人間魚雷 テリー・ゴディ
人間失格 太宰治
黒い呪術師 アブドーラ・ザ・ブッチャー
インドの狂虎 タイガー・ジェット・シン
超獣 ブルーザー・ブロディ

そしてオイラが最も気に入ってる二つ名は当然
不沈艦 スタン・ハンセン

不沈艦とかカッコよすぎるだろうイメージピッタリ

704きむぺ★:2025/11/03(月) 17:55:27
先日、新スタジアムに行ける路線をバイクで走ってたら
V・ファーレン長崎のユニフォームを着たサポーターらしき
人々をたくさん見かけた やはり盛り上がってるようです

そうそう、J2で1位だったんだよね、今は2位に落ちた?
でもまだチャンスあるんやろね J1昇格条件って厳しいのかな?
ホント、J1に昇格すれば、ますます長崎のサッカー界隈も
盛り上がるに違いない! 期待したいところ
バスケの長崎ヴェルカはどうなってるんやろか
やっぱり野球はもちろんのこと、サッカーと比べてもバスケ人気は
さっぱりやけんが、バスケのニュースはちっとも入って来ないけん
地元のチームの成績もまったくわからんね

サッカーもバスケもジャパネット負担でどうにかってことは
ジャパネットマネーで八百長しかないやろね!(待て)

705(Adult)大岡H前vs水戸拷問ちゃん:2025/11/04(火) 02:41:05
問題:死んだと思ったイソップが 完全肉体改造して
マスクマン マスク・ド・サンとして 復活
必殺技<ライジングサン>とは どんな技?

問題:スクール★ウォーズの坂上二郎さんはミリオンダラーマン枠担当
息子は誰と組む?

さがみいちこう陣営にも一定のファンが付きそうやけん
選手が一人ぐらいしかおもいうかばんけんねぇええ

のちに入ってくる あのうっとうしいマネージャー二人組も
凶器渡したりするけんが よしみマネはレフリーとの間にはいっとる
ったいいいい やかんも凶器と 中に謎の液体で・・・と
つかえるったいいい ゴールデンヤカンボンバーったいい

あと あっこにおまかせ もついに おわるったいいい

706きむぺ★:2025/11/04(火) 11:27:24
大岡H前、これは“えっちぜん”というより、エッチまえ
つまりエッチをする前の状態ですね!
水戸拷問は水戸のスネークキューブこと水戸タワーから
命綱無しのバンジージャンプをやれと強要される拷問だ!


問題きたー ってことは質問ではなく、これはクイズですか?
ライジングサンは陽が昇ることなので、昇龍拳なのだ!
つまり相手の間近で少しヒザを折って、低めからアッパーを
繰り出しつつ相手のアゴを捉える技なのだ! アゴを下から
突き上げるようにして飛び上がるその姿はまるで臥龍が
深淵から天へ昇っていくかの如し、まさに昇龍拳!

問題2 坂上二郎がミリオンダラーマンなら、息子は金の雨を
降らせるレインメーカー、オカダカズチカと組むべきやね

「さがみいちこう」が坂上二郎の名前を見た直後だと
「さかがみいちろう」に見えるけども、これはそこを狙った
匿名さんの心理作戦だろうか!?

相模一高は川浜高校の噛ませ犬になってしまうけん、
哀しき立場たいね! 今度は相模一高が神奈川県代表に
返り咲くまでの7年を描くべきやけんね

のちに入ってくる、うっとうしいマネージャーが坂上二郎の
実の娘である坂上亜樹と諏佐理恵子のコンビやけんね
諏佐理恵子は山本理沙名義でセーラー服反逆同盟の
準主人公、弓削ルリ役で活躍するのだが、それから
スクールウォーズ2に出たあとは芸能界を引退したみたい
結構好きだったのになあ

山崎加代こと、よしみマネはレスラーが流血するたびに
傷口を口で吸ってくれるったい! しかし、実は血を吸ってる
ヴァンパイヤキャラなのだ

イソップは加代に吸われたいから、わざとドジをやったフリをして
流血している

もしスクウォで加代が事故死するときまでイソップが生きていたら
大木を憎んだだろうな、イソップまさかの兄貴分大木を裏切る!
みたいなアングルが展開されたに違いねえったい!

真鍮製の大容量ヤカンはラグビー界において、魔法の水と言われ
フィールドに倒れてる選手にぶっかけると、たちどころに選手が
回復し、自らの足で歩き出すという
しかし、水じゃなくてだるまストーブで沸かした熱々のお湯だったら
あまりの熱さで選手は飛び上がるように立ち上がって走り出す
その様がまるで元気になったように見えたことから、魔法のようだと
勘違いされた可能性が無いこともない

ヤカンも金色のヤカンと銀色のヤカンがあるけんが、斧の代替として
使えるけんねえええ でも最強は南部鉄器の茶釜たい! あれは
クリスタルガラスの灰皿を遙かにしのぐ、殺傷力が高い凶器に
なり得るったい!

アッコにおまかせ!がついに終わるんですって? ちょっと前に少し
流し見したら、ビッグワダもすっかり老化して、しゃべりも劣化してた
黒柳徹子のほうが若く感じるほどだ!

40年くらいやってるなら、もういいんじゃないかね

おまかせ!が終わったと見せかけて、新番組はアッコのでまかせ!

707金平塩:2025/11/05(水) 03:28:09
きむぺたいば マジ 二郎さんの娘だったとか マジおいば
またぞろ 知らずに逝くところやったけんねるぇええ
こいば知るのと知らないとのじゃ 三日後の呂蒙 二日後の角煮
一日後のカレー やけんねぇぇええええ きむぺたいの知識たるや
人間広辞苑 人間芸能人名鑑 人間アミダス ったいいいいいい
三国志で 荀彧にやったら 知+0.4 上がるったいいいい
小数点以下切り捨てったいいいいいいいいいい きむぺたいの
その智謀 まさに 眠れる虎 眠虎ったいいい
反逆同盟とか スケバン刑事 あすか組 ルートかいねぇ
うっすらしか 記憶にないったいいい 娘さんは 男女逆転西遊記だと
それしかないったいいいい そのままいけるったいいいい 西田越え
も しかいにとらえるったいいい 夏目雅子はそもそも逆の逆で
そのまま据え置きでいけるったいいいい

708きむぺ★:2025/11/05(水) 14:05:09
金平塩とかマジ、夏には欠かせないアイテムやけど
塩分補給の代わりにのどが渇くけん、水分も補給する必要が
あるけんが、そこらへんを注意喚起しとかんとね!

そうなんですよ、二郎さんの娘なので父親似でしたね
(つまりbs) 二郎さんの嫁を見たことないんだよ
欽ちゃんの嫁は長いこと真屋順子だと思ってた
少年時代 ま、やだ!

『士別れて三日、刮目して相対す』ですか! 三国志や
昔の中国の格言っていいわね
1日寝かせたカレーや2日漬け込んだ角煮と3日後の
呂蒙は同じ価値があるということですね!
だがしかし、7日後の牛乳はやめとけ

お褒めにあずかりコーエーテクモの至りです!
しかし、オイラは広辞苑に対する狭辞苑、
昭和の芸能人名鑑、ゴミダスやけんねえええw

三國志でアイテムを武将に持たせたら能力上がる
システムあったねえ 黄無屁にエロ本のアイテムで
エロ力が108まで上がるけん、あなどれんね!

知力+0.4で小数点以下切り捨てわろたww

最近寝不足やけん不眠虎やけんがねえww

そうなんですよ、まさにスケバン刑事の大ヒットを受けて
スケバン刑事みたいなドラマを作ろうと思った日テレが
急遽こしらえたのがセーラー服反逆同盟やけんが、
スケバン刑事ルートで間違いないけんね! 匿名さんも
さすがの慧眼やけん なんの因果かマッポの手先

セーラー服反逆同盟は主役に中山美穂、仙道敦子の
ダブル主演で臨んだものの、当時の中山美穂は日本で
もっとも忙しいアイドルの一人だった

時を同じくしてTBSの『毎度お騒がせします』でも主役を
やっており、中山美穂は『お騒がせ』のほうをメインに
選んだため、反逆同盟の出演が極端に減ってしまい、
反逆同盟はゲスト扱いになる その代わりに仙道敦子が
単独主役になるのだが、脚本や設定の変更など明らかに
間に合わず、キャラクターの掘り下げはあまりできなかった

そんなうんちくを垂れ流してみましたw

あすか組は懐かしいねえ、小高恵美も90年代までは
見かけたけども2000年以降は見かけんねえ

男女逆転西遊記とか匿名さんの発想は毎度面白いわねえ
猪八戒役は誰がやるか絶対揉めるヤツだが、坂上亜樹は
納得してやってくれるのだろうか!? ゆりやんなら絶対
無条件でやってくれると思う 渡辺直美はどうかわからん

夏目雅子の女性役も魅力的やねえ(女性やがな!)
尼さんになるけえ、頭も丸めたままでええんやね

沙悟浄は和田アキ子でどうよ、岸部シローと同じく背が高い
そして関西弁 キャラピッタリやけんね!

肝心の悟空やけど猿っぽい雰囲気の女性タレントって
誰がおるんやろか!? 猿っぽい男はかなりおるけどくさ
女性ってなると全然思いつかんけんねえ

709スケスケバン刑事vsプロゴルファー(eスポ)玲子ちゃん:2025/11/09(日) 06:43:24
きむぺたいば アッコにおまかせ の 後継番組たんば
いぬきで 今崎和香子に おまかせ で
やるったいいいい
あとは クマは どうしたもんか全くわからんったいいいい

710お赤麺:2025/11/09(日) 06:47:58
あと きむぺたいば すったもんだ をよくよくみると
なんかエロくないですかね よくないとおもいます
相変わらずのペイトリオッツの台頭もよくないとおもいます

711チョコだけのポッキーちゃん:2025/11/09(日) 07:03:09
おいば い抜きで ワッコにおまかせ を以前書いた
きがしなくもないけんが
カーネル・バリー・サンダースと
ベン・ロスリスハンバーガーだと どっちとるか?
みたいなことも 既出なんかいねぇえええええ

712きむぺ★:2025/11/09(日) 15:00:28
>>709
スケスケ? シースルー? バン刑事
スポンサーは8x4のライバルBanで

eスポ界のプロゴルファーは猿じゃなくて、きむぺやけんが
きむぺは何度かEA SPORTS PGA TOURでメジャー大会
優勝もしとるけん! でもマスターズは優勝できてない
マジでオーガスタ・ナショナルは難コースやけんねええw
あんなコースで優勝できた松山英樹がどんだけすごいか
オイラにはよくわかる! 経験者やけんww

祈子じゃなくて玲子ってことは南條玲子かな?(懐かしい)
南條玲子も90年代まで見かけたけど、すっかり消えたな
なんか干されるようなことあった?

アッコにおまかせ!が、もうおまかせできんけん、誰か
おまかせできる人を探さんとねえ
ワッコにおまかせ!は「ア」を「ワ」に換えるだけやけん
完全に居抜きやねええwww 元Alpenだったな、とか
元ハローマックだったなとわかるったい!

島崎和歌子は好感度高いけんが、世の中のことや
芸能界のことにいろいろ物申すスタイルじゃなくて
番組初期のトークを交えつつ、日曜お昼にまったり
楽しめるバラエティにするべきやね、もう日曜日まで
ワイドショーやらんでええねん

あるいは日曜お昼だというのにタモリ倶楽部的な路線も
いいんじゃないかねえ

クマはウチの祖母の名前ですw

それはさておき、森林伐採、開発によって熊の生息域が
狭められて、人里まで下りてくるようになったというのは
ありますけども、人間のエゴが原因のひとつではありますが
それでも同じ縄張りで共存が出来ない以上、熊はある程度
間引きしてやらんと仕方ない気がしますね

熊を殺すな!って言う人らは、ネズミも殺すな!って言うのが
スジでしょ? ネズミは駆除してもよくて、熊はアカン!という
主張はおかしいと思うんです

人間に害だから駆除なら、熊もネズミも同じでしょうし、熊を
守れっていうなら、ネズミも殺すな!っていうのが一貫性

熊がかわいそう! ほならね、あんたらの家族が熊に
襲われても納得できるんかねえ?ってことやんね

結局、熊のおかげで死にそうになった、甚大な被害を
受けた、そういう目に遭わない、そういう立場にいない
外野がどうのこうの議論するのは間違っとるね

オイラの感想としては、熊はある程度、駆除すべきと
思います、熊を守る会だか「絶滅するまで殺すのか!?」
と言ってたけど、誰もそんなこと言うとらんがなww
あくまでも人間に被害を与えた(与えそうな)ところだけ
駆除してバランスを整えるだけのことですよねー

なんで今の日本はこうなんだ!

713きむぺ★:2025/11/09(日) 15:18:38
>>710
お赤麺w これは恥ずかしい!(それは赤面)
たまに素麺で色が付いたヤツあるでしょ? あれのピンクが
お赤麺、どんなときに食べるんでしょうか

お赤飯はほら、アレのときね、ママが今日はお赤飯よ〜
なんて食卓に並べてたら、パパが「○○子も大人になったか」
とか意味深な発言をするヤツ

だいたい、現代ではもういちいちそんなことしないわよねえ
何かと性関係はセンシティブやけん
でもさ、性教育はしっかりやっとくべきやと思うけどねえ
きむぺは人の親になってないからわからんけどくさ、
自分の娘にはある程度、教えるつもり(もう機会ないけどw)

それはさておき、昔CMでやってたね、宮沢りえが出てきて
「すったもんだがありました」っていうヤツ宝酒造の
すりおろしりんごだっけ? あれは商品そのものもヒット
したんだよねー 宮沢りえの「すったもんだ」は貴乃花との
婚約発表のあと自然消滅とか、そこらへんも含まれてる
感じみたいなのが噂されたねw

宮沢りえは人気がすごかったけんが、りえのチチを
吸ったり揉んだりしたかった男性は多かろう!
やはり「すったもんだ」の語源はそこ!?

Google先生(AI)に訊いてみました
「すったもんだ」の語源は、漢字で「擦った揉んだ」と書き、
意見がぶつかり合ってこじれる様子を「擦る」と「揉む」と
いう言葉で表現したものです。

チチ関係ではないようですww
なのでよくないことはないですよw

そういえば、すりおろしりんご、リンゴ・スターに「りんごすった!」
って言わせるバージョンもあったなw
ジョー・モンタナに「どんなモンタナ」言わせるくらい快挙!

ペイトリオッツ、またもや黄金時代来てるね でも、今度は
ベリチック&ブレイディ時代みたいにはならないと思いますよw
イルカさんとジェッツはどうしたもんじゃろかい

714きむぺ★:2025/11/09(日) 15:50:53
>>711
チョコだけのポッキーww 絶対折れたり溶けたりして、
食いづらくなるヤツやけんね! それに指に付く
それだけに、あのプリッツタイプのプレッツェルにチョコを
コーティングするときに、指で持つところだけ残すっていう
アイデアは秀逸やねえ、お菓子界のノーベル賞

元々、一番最初のポッキーはプレッツェル全体にチョコを
付けており、フィンガーチョコみたいに完全にチョコで覆う
かたちになっていた そのため、包装も一本一本をアルミ
シートで巻くという方法を採っていたが、そのせいで
食べづらい、指で持つ部分のチョコが溶けてもったいない
などの理由で売れなかった さらに一本ずつ個包装を
するのでコストもかかった

それでたくさんの在庫を抱えたグリコ、上層部から開発部に
この問題を解決しろと命令が下る
開発部の人たちは「これをどうしろって言うんや」と憔悴
しつつも日夜、知恵を絞るがいい方法が浮かばない

ある日、開発担当のひとりが何気なしにプレッツェルを持って、
その半分をチョコレートソースに突っ込んで、引き抜いて
食べていた
それを見ていた別の担当が「それや!」とひらめいた

指で持つ部分にはチョコレートを付けないようにすれば
指が汚れない、個包装しなくてよい、食べやすいと
問題が解決したのだった

こうして、改良されたポッキーは大ヒット、今でも我々に
愛されるチョコレート菓子の一大ブランドになったのです!

ちょっと考えれば思いつきそうなことなんだけどって
今の我々は思っちゃいますが、やはり一番最初ですから
その発想に行き着くのは難しかったんでしょうね

「発明は一番最初にできあがったとき、すでに完璧なもの」

それはさておき、ワッコにおまかせ!は初めて見たようなw
いや、オイラが記憶違いってことも多々ありますので
ホントに匿名さんが書いてたことあるかも知れません

カーネル・バリー・サンダースは初めてですが、
ベン・ロスリスハンバーガーが見た記憶があるぞ!w

アメリカのNFL中継を生で観てますけども、あのねー
こっちは夜中とか明け方だけども、アメリカじゃお昼や
夕方じゃないですかー、だからメシのCMが多い!

マクド、KFCはもちろん、バーガーキング、ウェンディーズ
タコベル、ドミノピザ、パパジョンズ、ウィングトップス
肉肉しいハンバーガー、ペパロニたっぷりのピザ
ジューシーなフライドチキンなどなど
とめどなく飯テロ状態ww

もう腹が減ってしょうがない! しかし、あのCMで流れる
メニューを食いながらNFL見てたら、体重が130kgくらいに
なりそうww

715とんがりコーンの中にチョコでカプリコ化計画ちゃん:2025/11/10(月) 04:01:06
きむぺたいば マジ ポッキーの件 またぞろ 勉強になったけんが
後発のルイージたんば 改良後にうごけるけんが
ゴルフの後打ちみたいな話やねぇ とはいえ ルイージはルイージ
マリオにはなれんけん その人気の割合の比率で同一なのは
ガチャピソムック チョコボール 里山 問題と 結局最後にはクマに
いきつくったいいいいい あとサラダ味って具体的に何味になるんかいねぇ
クレイジーソルト的なスパイス的な ただの塩ではないような
追伸:脳内サイコロを振って1〜6の場合 とんがりは物まねで 脳内再生
しましょう

716きむぺ★:2025/11/10(月) 10:38:50
>>715
とんがりコーンの中にチョコを入れてカプリコは是非やって
欲しいところだけども、ハウスとグリコで会社が違うから、
協力体制を組んでくれるかというところやねえ

ちなみに昔、とんがりコーンのCMだったかな、とんがりコーンの
空洞部分にアイスクリームを入れて食べるという裏技をやっておった!
たしかに、ソフトクリームなんかは円錐形のコーンにアイスを充填
するので、とんがりコーンとアイスの親和性はいい コーンに塩味が
付いてるところもアクセントになっとるけんが、明治エッセル
スーパーカップ超バニラなんかいいんでねーの?( ゜з゜)

それはさておき、最初期のポッキー、細いのを持っていちいちアルミ箔を
剥きながら食べるのを想像したら面倒くさすぎてわろた

一度、センセーショナルな発明がされたら、大抵パクり商品が出ますねえ、
まあ特許権がありますから、それが切れるまでは、権利を持った会社の
独擅場ですが

かなり昔、カバヤがポッキーのパチモン作ってましたね アレは特許権
切れた後だったのだろうか?

明治はヤンヤンつけボーみたいな太めのクラッカーにポッキー方式で
チョコを付けた、ラッキーってのを出してましたよね、中森明菜がCMに
出てたな ポッキーに対抗してラッキーとかw
アレは結構好きだったのに、いつの間にか無くなってた
明治製菓はお菓子のリストラがひどい!

ゴルフの後打ちは先に打つ人のクラブ選択や風の影響、狙い所を
参考にできるのがいいんだよねー カップから最も遠い人から順番に
打つというルールも理にかなってる

ルイージはマリオに類似してるから、ルイージなのだろうか!?
イタリア系っぽくはあるけどもw ワリオは悪いマリオだからワリオだし、
やはりアナグラムなのか

ちなみにマリオブラザーズの海賊版でマサオとコージっていうのが
ありましたなww

マリオとルイージ人気って、いわば、ペイトンとイーライの感じに似てると
思う 任天堂もルイージを主役にした「ルイージマンション」というゲームを
出したり、弟にもスポットが当たるように配慮してるみたいだw

塩味をサラダ味と呼ぶのは、塩味のソフトせんべいの類いが多いよね
ミニサラダやソフトサラダってのもあるしサラダホープとかサラダおかきとか
類似商品もたくさん

塩味を「うすしお」や「塩味」と単刀直入に書いてるのもあるけど
そこを「サラダ味」とした由来はなんなんでしょう!? サラダに
ドレッシングはかけるけど、単純に塩をかけて食べることは
しないですもんね

ここでGoogle(AI)の出番です
お菓子の「サラダ味」は、サラダ油でコーティングし、塩で味付け
したことに由来します。その名付けは、当時の洋風でモダンな
イメージを打ち出すためで、実際の野菜サラダの味を指すわけ
ではありません。

だそうです! すげえ、何でも知ってるな!  つまり「サラダ油」が
由来ってことだね、油だけに油来ってか! がはははは

じゃ、もしも塩を定着させるために、コーティングに使った油が
オリーブ油だったら、オリーブ味になってたかも知れない
まあそれはオリーブの風味があるから、謎ではないのかw

今は塩味でもサラダ味でも、単純な塩だけの味付けってことは
なくて、たいていは別のスパイスも使われてますね

イオンに行くと「塩だけで味付けしたポテトチップス」とか
「塩だけで味付けしたトルティーヤチップス」みたいな
本当に塩の味だけのシリーズがあり、かなり好きですよ

脳内サイコロは1〜6って100%じゃないですか?w
あるいは20面体ダイスを使えってことかね?
まあ、どっちにしろ、とんがりのモノマネで全部読めるから
問題ないですけどww

昔々、友達とよくボードゲームやTRPGをやってた頃は
6面体、12面体、20面体のダイスを持ってたなぁ
あと、ゲームブックでも使った(出目でモンスターと戦闘など)

100面体だと出目がわからないわね
1面体だと出目が1しかなくて困るし、そもそも必要無い!
2面体ならコインの裏表でいい
でもやっぱり、福やの辛子めんたいが一番たい!

717きむぺ★:2025/11/10(月) 21:44:55
ちょっと奥さん! 聞いてくださるー?
あのね、地元のドラッグストアでプライベートブランドの
粉末の洗濯用洗剤を買ったんざますの

例えば有名メーカーの「部屋干しトップ」が360円として、
そのPBの洗剤は230円くらいで、部屋干しでも匂わない
というので、その粉末洗剤を選んで買ったわけ!

さっき洗濯するんで、その箱を初めて開封したら、当然
粉末が入ってる しかし、計量用のスプーンが見えない
まあ、粉末の中に埋もれてるんだろうなと思うじゃん?
ところが粉末の中を手で探っても掘っても、まったく
スプーンの気配が無いj! 箱を見たらちゃんと計量の
見本が載ってるわけ、洗濯物が3kgのときは約40gって
スプーンの絵まで描かれてる

その表の上に小さく「計量用スプーンは付いておりません」
はあ!? それってカレー屋さんでカレーを注文したら
当店ではスプーンを用意してません、自前でお持ちください
みたいなレベルの仕打ちじゃね?

ちょっと強引な例え方だが、計量用スプーンまで付けるのが
スジじゃねえんですかい! っていうかでっかく書いとけよ!

スプーン付けないけど、かなり安くなってるからね!って
言いたいのだろうけど、ほならね、スプーンが20円するとして
商品価格をあと20円高くしていいから、スプーン付けろよ!
って思うわけ 必要な物をオプションにしてまでコストカット
しないといけないのかねえ

まあ、最近は電池を使用するようなガジェットを買った場合に
以前ならテスト用の電池が最初に入ってるもんだけど、
今では電池付けてないのも多いもんなあ

電池はともかく、マジで粉末洗剤の専用スプーンを付けないのは
いかがなものか

今回は要らない紙を秤に乗せて、紙の上に分量の洗剤を出して
こぼさないように紙を持って洗濯機へ投入しましたとさ
めでたしめでた・・・くねえ!

かなり前にコンビニでプリンを買ったとき、店員さんがスプーンを
要るかどうか訊いてこなかったので、スプーン入れてくれてると
思い込んで、職場に戻って、そのプリンを食べようとしたら
スプーンがねえ! そのときの職場には、割り箸とかスプーンが
置いてあるような環境ではなく、結局、容器を斜めにしてプリンが
傾いた部分から吸ったよ、すったもんだがありました!www
まあ、なめらかなプリンだったので、どうにかすべてのプリンを
吸引することに成功したけども、あの店員は今でも許さない

まったくプラッチック製のスプーンひとつでもケチくせえやっちゃ
こんなんで環境問題に配慮してる気にでもなってんの?って感じ

ルアーの材料にするぞ!

718白身のみタマゴサンドちゃん:2025/11/12(水) 04:07:51
きむぺたいば マジ その洗剤たんば 箱の奴なんかいねぇ???
まぁ バルク品とは そういうものったいいいい 昔あった
玄人志向だの サポーツなしで その値段やったけんが
スプーンたんば もう普通のスプーンでこれくらいの盛りだと
水の粘土がどうとか カルピスのごたる 確かめるしか
ないったいいいいい あとその話 完全に バルク品の
ルービックキューブ話と 生き別れた兄弟話ったいいい
消耗品こそ 最初の一歩が肝心ったいいいい
助六にわさび、醤油、ガリなし話と 枚挙にいとまがないったいいい
いまに ペロティからも絵がきえること疑いないったいいいい

719煮干し:2025/11/12(水) 04:50:15
きむぺたいば マジ 仲代達矢たんば ★になったけんが
マジ 作品群が多くておいきれんけんが 前にNHK-BSで
マカロニウェスタンにでとっったけんが 全く違和感がなか
ったけんねぇえええ どんな役でもこなせる
映画スターの巨星おつったいいいいい

きむぺたいば マジ 菅谷大介アナたんば★になったけんが
プロレス実況で言うと ジャストミート後になるんかいねぇええ
いずれにしても若すぎるったいいいいい

720きむぺ★:2025/11/12(水) 07:04:02
白身のみたまごサンドはアレかな、何か卵の黄身だけを使う
料理とかした後に、残った白身だけを加熱して、それを刻んで
マヨネーズかけてサンドするってことかねえ?
一応、マヨネーズに卵黄入っとるけんが、一応たまごサンドとして
成立はするけんねww しかし、黄身が入ってないと絶対
物足りないと思う

なんか今じゃ何でもコストカット時代やけえ、リテール品買っても
バルク品みたいな感じになっとるけんねw

マジ専用のスプーンじゃないけんが、いちいち秤で量らんといかん!
「おのれ!図りおったな!」 一番いい方法は一度だけ、アタックや
トップの粉末を買って、その専用スプーンを流用するったい!ww
その最初だけ金が余計にかかるけども、それを使い切ったあとは
安いPBの洗剤にスプーンが流用できる

最近は値上げラッシュやけんが、少しでも倹約ってことで、いつも
使ってた液体洗剤をやめて、100円以上安い粉末洗剤にしたわけ
しかし、専用スプーンになるようなのをダイソーで買うとなると
100円使うけんが、わざわざ安いPBの粉末洗剤にした意味が
無くなってしまうけんねえwww まあ、それなら一度、粉末の
部屋干しトップを買うのがお得!?な方法かも知れんねww
使い切るまで数ヶ月かかるけどくさ

そこまでするより、洗濯の都度、洗剤を計って入れろって?
ごもっともでw たしかにお金がかからんやり方ですし、
そうすべきなんやろうけども、面倒くさいったいww

こないだ、匿名さんのクイズで「スプーンおばさん」が
解答できんかったけえ、スプーンの恨みか呪いなんやろうね

今は糖尿やけんがカルピスはもう飲んでないけど、入院
する前は、しょっちゅう飲みよったけんねえw そら糖尿なるわ
アレも昔は500mlのパックだったけども、かなり前からピース
ボトルとか言うて、プラッチックボトルに470mlだっけか、かなり
中途半端な量に減らしやがって、おかげで毎回計量がややこしく
なってしまったけんね!

そこでオイラは、一度ピースボトルの中身を全量、ビーカーに
移して重量を量り、それを10で割って、10回分とするには1回に
どれだけのカルピスを入れればいいかを書き出した

こうして自分の努力で、毎回同じ濃度でカルピスを作ることが
できるようになった

カルピスはそこまでするのに、なんで洗剤でやらないんじゃ!
ごもっともですw

何度かラジオでもしゃべったけど、昭和時代、我が家のカルピスは
薄くてねえww 友達の家に行ったとき、友達のお母さんが作った
カルピスは濃い! すげえよ、甘くて美味しい!w
これで経済格差というものを思い知った少年時代であった

バルク品のキューブの話は憶えてないけど、ダイソーで買った
ルービックキューブを遊んでたら、内部の引っかかりがあって
回らなくなって、ちょっと勢いつけてグリッと回転させたら根元から
壊れて爆散した話かねえ?www
まあ、あれは100円やけん、こんなもんかーという感じでしたね
結局980円で買い直しました

ルービックキューブって日本だとメガハウスが公式で出してますが
あれがねー高いのよ! 2000円くらいしますからねえ
だからといって、100円キューブはダメw

生き別れた兄弟話って何やったかいねえ?w
S&Bのローストオニオンチーズカレーとデミグラスチーズカレーを
ペイトンとイーライに例えたのは憶えてるw

ホント、安い物にはわけがある! うまいものには音がある!
どこに罠が潜んでるかわからんけんねw
一見、何の変哲もないのに、とりわけ安い商品は何で安いのかを
疑ってみる必要がありますねえ

そうそう、今やスーパーのお寿司も醤油やワサビは付いてない
ガリも無し、そのうち刺身もオプションになるかも知れんねww
それじゃ、ただのシャリやん!

ボッキーのチョコ無し、ペロティーの絵無し、ポテチの塩無しとかね
不二家LOOKチョコレートなんか空洞になって、
好きなフルーツジャムをご自分で入れてね♡みたいなw

721きむぺ★:2025/11/12(水) 07:37:12
煮干して、ああ、二人★になったけんねえ(´・ω・`)

仲代さんはやはり1932年で露口茂さんと同世代やねえ
やっぱりこの世代って長生きな人が多い気がする
92歳、大往生ですね

ぎょろ目がトレードマークで眼力がすごいので、オイラが
子どもの頃は仲代さんを見ると「この人怒ってるのかな?」
と思ってたw

映画や舞台が中心で、あまりテレビに出なかったですね
テレビでは時代劇が多かった、丹下左膳とか良かったねえ

仲代さんも洋画に出てきて違和感がない役者でしたなー
ハリウッドで見劣りしないのはさすが!
世界のミフネと同格 今はケン・ワタナビーがそのポストだね
真田広之もいい!

日本でも映画やテレビの時代劇が復権できんものか
今の日本じゃ無理か、芸能界が腐っとる!

菅谷大介ってまだ50歳くらい? 調べたら53歳やて!
マジかー、ガンだったのね ガンも昔ほど怖い病ではないと
言われて久しいけども、やっぱりどの臓器がやられるか
どこに転移するかで、かなり変わってくるねえ
あと当然、早期発見が肝心やけん

まだ日テレでノア中継やってて、いわばノア旗揚げ直後に
デビューして、ずっとノア中継の実況として平川アナと
矢島アナと菅谷アナの3人がプロレス担当みたいな感じで
やりよったけんね

初期の頃は髙山善廣から「おい、菅谷! ふざけたこと言うと
日テレ首にするぞ!」とか絡まれてたなw
あと、獣神サンダー・ライガーからも「お前、プロレス嫌いだろ!」
「お前の言葉にはプロレスへのリスペクトが感じられないんだよ」
とすごまれたこともあった

やっぱり若手の頃はプロレス興味無い感じで下手だったけど、
きっと努力してプロレスを好きになったんだろうな
プロレスが大好きな平川アナ、矢島アナが同僚だったことも
かなりよかったと思う

ジャストミート福澤のあとが全然ダメだったからなw
平川、矢島が入るまで暗黒期だったよ

たぶん、ノアにいた選手たちはショックだろうな

配置換えでプロレス実況はやらなくなったけどジータスの
NFL中継はたまに実況やってた プロレスで鍛えられてた
せいかNFLの実況は落ち着いてた

ねえ、ホントまだまだ若いのに不憫である、冥福を祈ります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板