したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

698きむぺ★:2025/11/03(月) 12:22:03
大映プロレスw もう団体名としてそれでいいかも
スポンサーは今は亡きダイエー

リングネーム考えるのも面白いねえ
山口百恵がピンク・百恵なのは「ももえ」のももから?
オイラなんかだとハンドレッドめぐみとかにするけんねww
ピンク・百恵は毎回流血させられるキャラでいこう!

片平なぎさはキャタピラなぎさってネームでどう?
キャタピラーは商標やけんがダメかw
金属製の義手で殴るとか、元から凶器攻撃やけんw

イソップはやっぱりデビュー直後に亡くなるんかねえ
イソップのフィニッシャーは白い錠剤を相手にぶつける
「K-16」って技名でどうだ! でもフィニッシャーとして
弱いか、やはり「ライジングサン」という技名で何か
決め技らしいものを考えたい

イソップ単体だと、ひ弱なので、やはり大木大介と
タッグを組んでもらおう それなら大木テイカーも納得の
チームになるだろう 大木の入場曲は『東京流れ者』
♪風は ひとりで 吹いている〜

堀ちえみは“ドジでのろまな亀”スッチー松本
“教官”というマネージャーがついている

伊藤かずえがカミソリマコ
カミソリマコはカミソリを使って相手を流血させるのが
得意だが、当然反則負けになってしまうのでファンから
「カミソリ負け」と揶揄されるようになり、それがイヤで
スタイルを変え、ドラムスティックを使うようになった
なぜかギターの弦を怖がっている

比企理恵はリングネームもそのまま
アイドルレスラーとして華々しくデビューし人気も得るが
次第にスッチー松本がデビューすると団体もファンも
松本をエースとして持ち上げ始めたため、ヒールになる
それからは松本のライバルとして抗争が長く続くのだ

いとうまい子は曽我笙子で、やはり団体トップの人気
だったが、松本の人気でヒールターン、それまでの
ライバルだったカミソリマコと組むようになった

中村晃子はレイク晃子 入場曲は虹色の湖
若い頃はレインボーカラーのコスチュームだった
ヌード写真集を出したり、Vシネマにも出演したり
性的な意味で人気があるw
っていうか、80年代の中村晃子はマジでエロい!
70年代は悪女チックなかわいさで、それもエロい!

冨士眞奈美のリングネームはマウント・フジで
ええんとちゃう? その名前に見合ったスケールの
大きな技、モーションの派手な技が持ち味


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板