したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

692きむぺ★:2025/11/02(日) 18:19:37
>>689
海神とはポセイドンかネプチューンか二者にしぼられたけん
情念探偵団も犯人捜しが楽になりました

童話で「金の斧、銀の斧」がありますが、ぶっちゃけ金銀は
鉄の斧と比べたら柔らかい金属やけん、斧の使い勝手を
考えたら、鉄の斧一択やけんね! それをわかってる人が
「わたしが落としたのは鉄の斧です」って言っただけなのだ

そしたら泉の神様が勝手に「あなたは立派な正直者だから
金の斧と銀の斧も差し上げましょう」と解釈してくれたわけ

つまり、正直者は得をするのではなく、刃物は鉄や鋼が
よろしかろうという教訓なのだよ

鉄器時代の前は青銅器時代があったから、銅ならありかな
伝導体としても優れており、外側は酸化で腐食したように
なるが、磨けばピッカピカの美しさ、銅はとても有用な金属

ぶっちゃけ金は美しい以外の取り柄がないもんで、宝飾品と
しての価値がとりわけ高くなったともいえる あとはその希少性

昔、お店で値切るとき 客「勉強してもらえませんか?」
店員「・・・わかりました、勉強します!」なんてやりとりが
あったでしょう? あれ、なんで“勉強”になったんだろうねw
努力するとか頑張るとかの意味合いなのかね?

今そんなこと言おうものなら、算数や漢字のドリルを出して
解き始めるかも知れん! んなあほな〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板