したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】

773名無しさん:2013/09/25(水) 16:27:48
ふと考えたTKOの能力…
合う石、何かいいのないかなあ?
木下:一定時間昔の痩せててイケメンだった頃の姿に戻る
木本:(趣味のPC映像制作を踏まえて)テレビの画面や鏡などに、頭に思い描いた物を映し出せる

あとワッキーの石はカルセドニーとありますが、小説の記述によると赤系の色だそうなので
さくらんぼブービー・木村のレッドカーネリアンより黄色っぽいオレンジカーネリアンと
解釈したがどうなのかな?カルセドニーは玉随のうち模様のない無地の物で、縞模様のある
物がアゲートだそうなので

774名無しさん:2013/09/26(木) 16:20:14
オアシズの能力試案
光浦:歌声を破壊音波に変える(ジャイアンの歌みたいな感じ)
大久保:特技の暗算能力を強化し、「組み合わせ爆発」の10×10マスの経路数も
30秒ほどで計算できる

まあ、能力の中にはどうにも使い道の見当たらない、「こんな能力持っててどうするの」
みたいな物がいくらかあってもいいんではないかと

775名無しさん:2013/09/29(日) 01:42:04
寺生まれでイニシャルTの芸人がいたら能力はやっぱりアレなのかな?

776名無しさん:2013/09/30(月) 15:15:06
ココリコの能力案
田中:石を発動させる事で一度につき一種類、何かしらの動物の能力が使える
(蟻の怪力や亀の頑丈な甲羅や囮となるトカゲの尻尾やトンボの優れた飛翔能力など)
遠藤:石の光でバットを創り出して飛んできた物を打ち返す、追尾性能を持った
    ボールを創り出して投げる

最近いろいろ能力案やシーン投稿とかあったりするけど、ここに来てらっしゃる
皆さん(いるのか?)の意見や感想や要望ももっと聞きたいと思う今日この頃…

777名無しさん:2013/10/01(火) 15:56:06
>>722のレインボームーンについてちょっと手直ししてみた

「ムーンストーン」の名を持つが、実際はそれと同族ながら別種の鉱物であるラブラドライトの一種。
石言葉は「密会」。
虫入り琥珀などと同様に特定の持ち主を持たず芸人の属する事務所を守る「事務所守護石」の
一つ。M2カンパニー→ホリプロコムの守護石だが、月夜の時にしか使えないため使い勝手が悪い
とされており、前のキャブラー大戦の際に行方不明となっていた。
「純粋に芸人の役に立ちたい」という意志を持っており、特に「相方や仲間を助けたい・守りたい」という
想いには強く応える。

能力:「強い純粋な想い」に応えて使用者の身体能力や知能を一時的に大幅に上げる他
石の能力も同時に増幅する。想いの強さに応じて能力は上昇し人間離れした身体能力・
知力を持つ事も可能。
条件:発動中は使用者は苦痛を感じないが、解除すると同時にそれまでに受けたダメージが
一気に吹き出す。また使用者の本来の能力の何倍もの力を出すため肉体への負荷も
かなり大きい(ただし石能力の増幅に関しては逆に使用者の負荷を抑える。石能力が肉体強化
系の場合はこの石の効果が優先され、肉体への負荷を抑える事もできる)。そのほか、
「月の出ている夜」にしか力を発揮できないという特性もある。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ra_wa/rainbow_moonstone.html
ttp://natural-style.biz/powerstone/rainbowmoonstone.html

778名無しさん:2013/10/07(月) 14:25:50
某指輪の魔法使いを基にこんな物を…
さすがに強すぎるかな?持つとしたらやっぱピンの人かな

ドラゴンズアイ(ドラゴンのデザインをあしらった指輪)
石:グリーンオパールのうち、線状の光が浮かぶキャッツアイ効果を持つ物。
強い霊力を持ち、持つ者を守護するという。
能力:ドラゴンの「体の一部」を体から実体化させ、それに基づく能力を使う。非常に
強力だが心身への負担は大きく、発動は1回あたり3分、1日4〜5回が限度。
・ドラゴンヘッド=胸からドラゴンの頭部がせり出し、火炎放射で攻撃。見た目は凄まじい
 が威力は直撃でも軽い火傷程度。
・ドラゴンウイング=背中からドラゴンの翼を出して飛行し、突風や稲妻で攻撃する。これも
 見た目ほど殺傷能力は高くはない。
・ドラゴンテイル=腰からドラゴンの尻尾を生やし振り回して攻撃する他、吹雪を放って
 周りの物を凍らせる攻撃ができる。
・ドラゴンクロー=両手にドラゴンの鋭い爪が現れ、それで攻撃する他重力を操る事も可能。
上記のドラゴンの体の一部は一度に出せるのは基本的に一種類のみで、複数同時に
出す場合は1日2回まで、全種類同時に出すのは1日1回まで。また二種類以上同時に
出した場合は翌日1日、全種類同時に出すと翌日から3日間、一切能力が使えなくなる。
また強大な力を持つ分、力の暴走の危険性も大きい。

779名無しさん:2013/10/09(水) 16:42:41
ちょっと整理してみたがこれでどうかな?

海砂利水魚時代の能力
上田:記憶操作
有田:「〜でおなじみ海砂利水魚です」のセリフで「〜」に挙げた物を呼び出す

780名無しさん:2013/10/09(水) 19:15:09
感想スレ>>456にあったバッファロー吾郎の能力試案

木村:能力で瓶入りの錠剤を出してそれを飲んだ人に様々な効果をもたらす。
「オモシロクナール」:石能力を強化・成功率アップ
「ヨクスベール」:石能力を弱体化・成功率ダウン
他に「キズナオール」や「ミエナクナール」「ネムクナール」など…
竹若:ノートに視界に入っている任意の物の絵を描き、被写体となった物を描いた絵そっくりに
変える。ドラえもんの道具「そっくりクレヨン」のような感じで、絵を消すか破るか一定時間で
元に戻る。

781名無しさん:2013/10/25(金) 15:46:38
また思いつきで超新塾
芸名はわかりやすくと思って新しい方で挙げてみた
能力はそれぞれの芸名や石に因んだ獣人態になれるとか?
変身は1日1回3分間のみ、解除後は激しい疲労感と筋肉痛が起こるとか
高山のは前(>>778)に挙がってたヤツを…

イーグル溝神=ホークスアイ(ブルータイガーアイ)
タイガー福田=グリーンタイガーアイ
ドラゴン高山=ドラゴンズアイ
ブー藤原=ブルズアイ(レッドタイガーアイ)
サンキュー安富=キャッツアイルチルクォーツ

782名無しさん:2014/02/13(木) 19:19:25
流れ星の石は隕石であるコンドライトとエイコンドライトでもよさげな気がしてきたり…
虻川のメテオライトは金属分の多い物でコンドライトとエイコンドライトはそれ以外の鉱物の
多い物らしい

ttp://www.ishi-imi.com/2009/04/post_390.html
ttp://www.art-crystal.jp/tokusyuu/meteorite.htm
ttp://www.positivi.jp/jiten/meteorite/

783名無しさん:2014/02/14(金) 11:14:52
あとダイノジ大地のロードクロサイトは江戸むらさき編に出てきたインカローズと
同じ物だそうなので、ローゾフィアとかどうだろう?
「進化の加速」のために地球上に現れたとされる石で、ストレスやマイナス思考
を取り除く働きがあるらしい

ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/rosophia.html

784名無しさん:2014/02/18(火) 16:35:08
>>395をベースにBコースを改修してみた

タケト
石=ダイアトマイト(珪藻岩)
藻類の一種である珪藻の殻の化石が堆積してできた岩石。水分や油分を大量に保持できる。
能力=指先や物体の角・先端から小さな噴水のように水を噴き出させる。

ナベ
石=フリントストーン
非常に硬い堆積岩の一種で、古代では石器の素材や火打ち石としても使われた。
能力=指先や物体の角・先端に蝋燭の火程度の火を灯す。

ハブ
石=アスベスト原石(アンソフィライト)
蛇紋石や角閃石が繊維状に変形した天然の鉱石で無機繊維状鉱物の総称。原石の
塊から繊維を精製して加工し、様々な工業で使用する。
能力=指先や物体の角・先端に強めの静電気程度の電気を帯びさせる。触れると静電気の
ようなショックを感じる。

いずれも持続時間は30秒〜1分ほどで、自身から半径2m以内が有効範囲。その範囲内なら
直接対象に触れなくても発動できる。また能力によって火や水や電気を宿された物が燃えた
り濡れたりする事はない。また能力を使うごとにテンションが低下し、暗い気分になる。

合体技
1.「あなたたち、私たち、Bコース、オーレー!」とフラメンコを踊る持ちネタをやる事で、自身と
周囲にいる者たちの石能力を強化できる。能力の強化の度合いはその時のテンション次第。
2.「ショックよ、ショック!ショクショクショック!ショック!ショック!落ち込みまーす…」の持ちネタ
をやる事で、自身と周囲にいる者たちの石能力を低下させられる。これもその時のテンション次第
で度合いが変化する。
両方とも使用回数は一日1回ずつ、さらに使用後しばらく(3時間後ぐらい)すると全員テンション
がガタ落ちして何もできないほど暗い気分になる。

785名無しさん:2014/02/18(火) 22:22:42
追伸:いずれも、その時のテンションによって最大5ヶ所まで同時発動可能。
多数発動させるとその分テンション低下の度合いも大きくなる。

また彼らは自身の石がせいぜい相手を驚かせる程度の力しかない事に劣等感を持ち、
強い力を求めて黒の誘いに乗る、みたいなスタンスになるかと…
そして噂で聞いた「禁断の石」を勝手に持ち出し、「売れてる奴らへの妬み」といった
負の感情が石の作用で増大して事件を起こす、といった話が作れそうだ

786名無しさん:2014/05/23(金) 19:07:59
ハマカーンの能力、試案出してみる
浜谷=相手の行動に「下衆の極み」、「鬼畜の所業」、「人にあらず」、
「地獄の鬼すら反吐吐く所業」、「天に唾する行為」、「人の姿をした悪魔の所業」、
「来世人に生まれると思うなよ」などと突っ込む事で相手をひるませ少しの間
行動不能にする
神田=女子的目線かつ理論的な意見を延々と述べて相手の気力を削る

787名無しさん:2015/03/14(土) 17:15:52
イヤーン空手関連でシャカ考えてみたが
衝撃波しか思いつかんかった…これじゃダンディと被りそうだなあ

788名無しさん:2015/03/15(日) 08:42:25
>>787
「イヤイヤ〜ン」をやる事で、そこに挙げた物を嫌いに、苦手にさせるとか
いかがでしょ?対象者は範囲内の何人かとか
最近小沢の甘い言葉がまた注目されてるし、ここもまた盛り上がってほしいなと
思ってまして

789名無しさん:2015/03/29(日) 21:15:05
>>788
おお、いいですねw
しかし解散という罠
もっと早めに思いついとけばよかったなあ…

790名無しさん:2015/03/30(月) 14:56:49

進行会議スレの>>308さんが出していた
「さくらんぼブービーの石の前の持ち主は
 松本ハウスなのでは?」という設定から作ってみました。
持ち主が違うので発動条件や能力もやや異なりますが。
石との適合率によって変わるという設定が黒曜石で
出ていたので、流用してみました。

ハウス加賀谷(松本ハウス)
石…オニキス【黒瑪瑙】(本能の覚醒、運動能力の向上、信念の象徴)
能力…己の体力が尽きるまでの数分、野獣に匹敵する身体能力を得る。
   ただし発動が終わるまでは自分の意思で力を制御できず、
   理性も飛んでしまうため説得などは不可能。敵味方の区別もつかず、
   松本が操らない場合は誰かれ構わず襲ってしまう。
条件…おなじみの挨拶「か.が.や.でーす!」の挨拶と共にポーズを決めた後、
   松本が蹴りによるツッコミを決めることで発動。
対価…筋肉や神経に大きな負荷がかかる能力のため、
   発動後は一、二時間から長ければ一日は動けなくなる。

松本キック(松本ハウス)
石…カーネリアン【紅瑪瑙】(集中力を高める、大切な人との絆を深める)
能力…発動中の加賀谷を自由に操ることができる。
操る際は指と加賀谷がマリオネットのような糸で繋がれ、
   指一本で様々な動作を行わせる事が可能。
   蹴りを入れる相手を変えることで他人を操ることもできるが、
   洗脳などによって不安定な精神状態でなければ成功率は低い。
   また加賀谷を操る時よりも大きな負荷がかかるため、
   他人を操るのは一日に一回が限度。
条件…加賀谷の能力が発動していること。
対価…精神力を消耗するため、脳に大きな負荷がかかる。
   発動後は一、二時間から長ければ一日意識を失う。

木村さんの対価は出ていなかったような気がするので、勝手に設定。
また、木村さんは言葉で命令して操っていましたがこちらはより精度の高いイメージで糸です。
「ここはこうしたほうが…」というご意見があれば訂正します。

791名無しさん:2015/03/30(月) 17:02:10
>>790
おお、すごいです!なんかキャブラー大戦の話がより具体化して
くれるといいなあ…とずっと思ってたり…
詳しくは進行会議スレを見ていただきたいんですが、×-GUNの
能力案とかいろいろ出ております。

西尾(ブルーアパタイト):ボキャ天のデブフレーズやオバサンダーでの内容を具現化
嵯峨根(シトリン):「最初はグー、シャンパンポーン!」で石の光を噴水のように
放って当たった物をしばらく酔っぱらわせ無力化する

前の持ち主が記憶を取り戻した場合、かつて自分の持ってた石が野良石なら
つながりが戻り、他の人の物になってたなら今の持ち主の体に直接触れる事で
「借りる」形で(かつて自分の物だった)石の力を使えたり自分の気力などを
分け与えて今の持ち主の負担を減らせる

792名無しさん:2015/03/30(月) 20:58:18
>>791
おお、嬉しいお言葉です!
このスレは昔から大好きなのでまた盛り上がって欲しいなと思ってたり…
この設定で大丈夫そうなら廃棄小説スレッドに昔書いていた中編を投稿しても
よろしいでしょうか?

793名無しさん:2015/03/30(月) 23:52:32
>>792
ぜひお願いしたいです
当方も一昨年からいくつか短編とか思いついたシーンを
書き込んでますが、それらの感想とかご意見もいただけるとうれしいです

794名無しさん:2015/04/18(土) 04:15:37
>>790
松本ハウスの能力案いいですね!
あと、発動条件のところで思ったんですけど
松本「ごあいさつは?」→加賀谷「か・が・やでーす!」→蹴りツッコミ
というのが一つの流れなのでぜひ「ごあいさつは?」も発動条件に入れてほしいなと思いました。

795Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/18(土) 19:31:59
>>794
ありがとうございます、二人で発動する感がもっと欲しかったので、
今から入れてみます!

796794:2015/04/19(日) 08:58:43
>>795
どういたしまして。続き楽しみにしています。
今回の話で松本が加賀谷の頭をなでるところ、「ああ、キックさんとワンちゃんだ〜」と松ハ好きの自分は大喜びでした。

797Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/21(火) 19:44:49
これから出てくる海砂利時代の能力も投下しておきます。
>>779さんのアイデアを拝借しました。限界は思いついたんですが、
対価がいまいちなのでアドバイスを頂きたい所存です。
一歩間違えると無敵になりかねない能力なのでかなり弱めにしてます。

有田哲平(海砂利水魚)
石:黄鉄鉱
能力:「○○でおなじみ、海砂利水魚です!」の口上を叫ぶことで、
     ○○の部分に入るものを召喚できる。ただし有田の体より大きなものや、有田本人が構造を理解していないものは召喚不可。
     また、召喚された物体は必ず本物とは異なる形状や性質を持つため、扱いにくい。
条件:石に触れていること。
対価:召喚した物体の大きさによって変わる何かを…

上田晋也(海砂利水魚)
石:方解石
能力:記憶操作。他人の記憶を消去する能力。相手の記憶と自分の記憶の置換も可能だが、
    入れ替える部分の相手の記憶を自分も保持していなければ不可能。
条件:相手の頭に触れること。帽子ごしなどでは効果がない。
対価:操作した記憶の規模に比例して、自分の記憶も消える。
    そのため、石の使用回数には制限がある。

798名無しさん:2015/04/22(水) 16:27:09
>>797
おお、当方の案を取り入れてくれてうれしいです
これからがちょっと楽しみになってきましたね

799Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/25(土) 21:52:05
>>798
ありがとうございます。
有田さんの対価は悩んだ末に、
「召喚したものの規模に応じて体が石に変わる」に設定してみました。
重すぎるような気もしますが、召喚系でも使い勝手がいいほうなので…
この設定がダメなようでしたらまた変更します。

800名無しさん:2015/05/11(月) 13:43:48
>>674
超亀だけど、滝沢は「仮面ライダーW」のアクセルトライアルみたくしてもよさそう?
パワーと防御力は下がるがスピードは格段に増す、てな感じで
一発あたりの威力は低いが手数で圧倒する、みたいな

801名無しさん:2015/07/26(日) 14:39:45
ふと思ったが、
インディゴライト:坂コロ林→磁石佐々木と仮定して、ルベライトの前の持ち主は
つぶやきシローだったのではと推察してみたり
つぶやきにホワイトファントムが憑いた事でルベライトは弾き出される形になり、
彼を救うために新たな持ち主を捜す→インディゴライトに引きつけられる形で
永沢の下へ、みたいな流れが作れそうだ

802名無しさん:2015/07/27(月) 10:19:47
また、坂コロは比較的キャブラー大戦の記憶が戻るのが早くて、水面下で
第五次世代の戦いに関わってたのだけど林が芸人を辞めた事でインディゴライトは
持ち主を失い、BOOMERを通じて佐々木に渡る…とかいう形になりそうだ

803Evie ◆XksB4AwhxU:2015/08/24(月) 12:27:57
廃棄小説スレの>>802さんのアイデアに乗っかって、
スマイリーさんで少し考えてみたので、投下してみます。
毒舌漫談が主な芸風ということで、相手の士気を下げる、悪意をぶつけるなどを考えてみたんですが、
すでに出尽くした感があるので、今までにあまりなかったタイプを考えてみました。
例の中傷事件は石の対価によるものとか…
サイコメトリー系の能力持ちと組めば強いですが、単体では情報収集力にも限度があるので、弱い部類に入るかも。
しかし、使い方によっては致命傷に近い怪我まで与えられるので、対価もキツめです。

スマイリーキクチ
【石】 グリーンファントムクォーツ(石言葉:困難を乗り越える)
【能力】他人の古傷を開く。肉体的な怪我と精神的なトラウマの両方を蘇らせることが可能。
小さな切り傷から入院が必要な大怪我まで、なんでもござれ。
【条件】対象の古傷が刻まれた経緯を、辛辣な言葉で皮肉る。
    たとえば、交通事故による骨折を蘇らせたい場合は、
   「音楽聴きながら歩いてたら角から車が来て、左足を粉砕骨折、全治半年。バカじゃないの?」といった具合。
    当然ながら、対象の情報を知らないと発動できない。また、大きな古傷を蘇らせたい場合は皮肉の質も高くなければならない。
    逆に言えば、小さな傷程度なら軽く罵倒する程度で発動可能。対価もほとんど発生しない。
【対価】石を使うごとに、対象から恨みの念を向けられる。蘇らせた古傷が大きいほど、強い恨みを買う。
恨みを持つ相手は暴力やネットでの誹謗中傷、脅迫や苦情電話などの報復行為に出るが、
    対処する力は持たないため、自力で解決しなければならない。
    使いすぎると、スマイリーとの面識や交流がない者も、それに感化されて彼に悪意を向けるようになる。

一番の懸念はグリーンファントムクォーツって出てきたっけ?ということです。

804名無しさん:2015/08/25(火) 09:38:30
おお、早速㌧です
なかなか斬新な能力でいい感じですね
グリーンファントムは今まで出てはいなかったはずですが、
これから作成を考える人も含めて、詳しくは上の説明部分にあるまとめサイトや、
このスレおよび新登場芸人希望スレでページ内検索かけてみる事をお勧めします

805名無しさん:2015/08/25(火) 16:38:12
ちょっと個性派の人をやってみた

末高斗夢
石:ケセラストーン(コンパクト・石の名前は『物事は全てなるようになる』という意味)
能力:ダジャレネタに出てくる物体を石から呼び出せる(『おったまげた』でお玉と下駄など)。
使い方次第では強力だが、あまり大きい物や殺傷能力の高い物は呼び出せない。
条件など:力を消耗すると呼び出した物の性能が落ち、壊れやすくなったりする。
また呼び出す物はネタの内容によるため、必ずしも思い通りの物を出せる訳ではない
(『グリーンピース』でピースサインをした緑色の手が出てくるなど)。

Wエンジン(時期的には、当時は『宴人』ですね)についても少し…
えとうは温泉マニアだそうなのでそこから発想しました

チャンカワイ
石:スコロライト(ペンダント)
能力:石をかざしつつ「惚れてまうやろー!」の叫びを相手(対象は一度に一人)に
聞かせると、その相手は聞いてから最初に見た人間にベタ惚れしてしまう。
混乱を誘うなどの使い道あり。
条件など:力を消耗すると有効時間(惚れさせていられる時間)が短くなる。
また使いすぎると、チャン自身が目にした相手に惚れてしまったりする。

えとう窓口
石:北投石(ブレスレット)
能力:石を手近な水や湯に浸ける事で、その水や湯を温泉に変える。
この石で作った温泉の効果は本物よりも高くなっている。
条件など:作れる温泉の種類は多種多様だが、種類・効果はランダムで
自分の意志では決められない。力を消耗すると作った温泉の有効時間が短くなる。

806Evie ◆XksB4AwhxU:2015/08/26(水) 13:00:21
>>804
ありがとうございます。
調べたところ該当がなかったのでこのままで行かせてもらいます。
スマイリーさんでちょびっと書いてみたいのですが、
白に近い中立で使ってもよろしいでしょうか?
他に考えてる方がいらっしゃったらそちらとすり合わせていきます。

807名無しさん:2015/08/26(水) 17:09:21
>>806
今の所他に人もいなさそうなのでOKかと
そういやイヌニャーはたいがぁーだけ石と能力が設定されてたけど、
きちんとグループ全員完成させるなら合体技として組み体操を取り入れたいなあw

808名無しさん:2015/08/30(日) 19:52:48
流れ星の石を設定してみた
両方ともコンビ名に因んで隕石で…
能力は>>117>>125参照です

ちゅうえい:サハラ隕石(石言葉:『エネルギーの活性作用』と『意志を強く持つ』)
サハラ砂漠に落下した隕石で、太陽のエネルギーを持つとされる。
下記の火星隕石と同様、火星の地殻の破片が地球に落下した物が多い。
持てる力を最大限に発揮できるようにサポートする働きがあると言われる。

瀧上:火星隕石
火星に他の天体が衝突し、その時に宇宙に舞い上がった破片が隕石として
地球に落下した物。バクテリアのような生命体の微細な化石らしき物を
含む物もあり、生物学的にも注目されている。

809名無しさん:2015/09/01(火) 03:20:11
>>776の増補改訂やってみた

田中直樹
石:卵の化石
能力:石を発動させる事で一度につき一種類、何かしらの動物の能力が使える(蟻の怪力や
亀の頑丈な甲羅や囮となるトカゲの尻尾やトンボの優れた飛翔能力など)。石の光でできた
その動物の器官(翼や尻尾や甲羅など)が体に表れる事もある。
条件など:使える動物の能力は上記の通り一度に一種類のみ。また発動時の田中の状況と
目的(戦闘・追跡・回避など)に応じた能力が発動するが、具体的な動物の種類までは
決められない。力を消耗すると持続時間(最大で5分ほど)が短くなる。

遠藤章造
石:ウォーターオパール(オパールのうち地色が青っぽい物。情熱を呼び覚ます石として人気がある)
能力:石の光でバットを創り出して飛んできた物を打ち返す、いくらかの追尾性能を持ったボールを
創り出して投げる。バットは石能力による飛び道具も打ち返せ、ある程度狙いをつけて
打ち返す事もできる。ボールは、当たると外傷はつかないがショックで昏倒させる事ができる。
条件など:力を消耗すると打ち返した物や投げたボールのコントロールの精度・威力が落ちる。

810名無しさん:2015/09/01(火) 23:43:41
末高斗夢に少し追加
「はい、末高斗〜夢〜♪」のアクションをする事で呼び出した物を自由に消せる。
相手に渡した物を消して混乱を誘うなどの使い道あり。

またHi-Hi(当時はハミングステッチ)をやってみた
ご意見・ご感想よろしくお願いします
「パスタ巻いてる?」はかなり前からプライベートで使ってたそうなのでそこから…
岩崎のは旗や造花のついた吸盤を頭にくっつけるネタからです
どっちも防御系になりました

上田浩二郎
石:バルチックアンバー
琥珀のうちバルト海沿岸で採れる乳白色の物。海岸という地理的条件のため
塩分を含んでおり、これが色の由来となっている。
能力:「最近どう? みんな、パスタ巻いてる?」のセリフで手にした物をゼンマイのように
丸めたり、棒状の物を持っていればそれに目的の物を触れさせる事で巻きつかせる。
相手の凶器などを無力化するのに使える。巻いた物はしばらくたつと元に戻る。
条件など:使用回数は最大で1日あたり10回程度。有効なのは実体を持つ物のみで、
石能力によるエネルギー体などには通じない。

岩崎一則
石:グリーンアンバー
琥珀のうち緑がかった独特な色合いをした物。多くは中南米のドミニカ共和国で採れる。
能力:自分のスキンヘッドの頭に、飛び道具(石能力によるエネルギー体なども含む)を
引き寄せて吸いつける。吸いつけた物が電気・炎・水・エネルギー体ならそれを吸収し、
自分の気力・体力をいくらか回復できる。
条件など:有効範囲は最大で自分の半径3m以内。力を消耗すると有効範囲が狭まっていく。
また、あまり大量のエネルギーを吸いつけると吸収しきれずダメージを受けるおそれあり。

811名無しさん:2015/09/08(火) 02:36:48
>>809
田中の能力、便利すぎるんじゃないかなあ
「1度使ったら24時間たたないと再び使えない」みたいな制限が必要な気がする

812名無しさん:2015/09/08(火) 11:51:24
>>811
使う事に有効時間や性能が落ちる、みたいなのは思案してましたが、
1日あたりの使用回数や使用間隔の制限(使用後、次にまた石が使えるように
なるまで数時間かかる)的な物を設定した方がいいですかね?

813名無しさん:2015/09/09(水) 23:18:59
>>812
811だけど使用間隔や回数の制限はあった方がいいと思う
そうでないと能力を使う時間が短ければ立て続けにいくつも使うことが可能になる

例えばオパール編でおぎやはぎが落ちていくシーンは後藤の能力の限界とか山崎が間に合うかとかですごく緊迫感があったけど>>809設定の田中だったら
ウサギの聴力で会話を聞いて状況を理解し
チーターの脚力で現場に急行し
猿の身軽さであっという間に屋上にたどり着き
鳥の能力で空を飛んで二人を助ける、みたいなこともありになっちゃう
(同時に発動させていないし、全体で5分もかからない)

814名無しさん:2015/09/10(木) 23:29:37
>>813
なるほど、できればもっといろんな人の意見聞いてみたいけど
いかんせん人がいないからなあ(苦笑)
それでこう修正してみたけどどうかな?

使える動物の能力は上記の通り一度に一種類のみ。また発動時の田中の状況と
目的(戦闘・追跡・回避など)に応じた能力が発動するが、具体的な動物の種類までは
決められない。一度使うと次に石が使えるまでは最低で1時間の間隔を要し、また
使うごとに持続時間(最大で5分ほど)が短く、次に石が使えるまでの間隔が長くなる
(なおこの値はその時の疲労度などでも変化する)。その性質上、一日あたりの
使用回数は10回前後が限度。

815811:2015/09/11(金) 13:27:56
>>814
個人的にはそんな感じでいいと思う
でももう少し他の人の意見も聞きたいかな

816名無しさん:2015/09/30(水) 21:42:48
>>814
回数に制限をもたせるのはなかなかいいと思います。
具体的な動物を選べないのが、能力をいい感じに弱めてくれてるような。
ロザン宇治原の案として出たコピー能力で、「オリジナルより劣る」というのがありましたね、そういえば。

817名無しさん:2015/11/01(日) 12:07:32
廃棄小説スレでアリキリ編が始まったので
必要ないかもしれませんが石塚の石の隠し能力を思いついたので投下。
書き手さんの構想のじゃまになるようでしたらスルーで結構です。

石:プラチナクォーツ
隠し能力:名刺を掲げて「千の地図を持つ男、チズ・マスカラス!」と叫ぶと名刺が大きくなり地図に変わる。
     石塚が地図に書き込みをすることで実際には存在しないものをその場所に作り出すことができる。
     (例えば存在しない道を作ってそこを通ったり、本物のような建物を出現させて追っ手を誘いこんだり)
条件など:出現させたものは10分立つと消える。地図で作った道を通っているときは10分以内に現実の道に出てしまわないと強制的に元の位置に戻される。
     地図という特性上、自動車や動物など普通は地図に記載されないものを作ることはできない。

818名無しさん:2015/11/01(日) 12:09:56
訂正
10分立つ→10分経つ

819817:2015/11/01(日) 12:29:51
何度もレスすみません

「条件など」に追加
チズ・マスカラスがタモリ倶楽部に初登場したのは2003年12月なのでボキャブラ大戦時にはこの能力は存在しない

820名無しさん:2015/11/04(水) 19:11:22
>>819
要は、石の記憶が戻った時に目覚めた新しい能力という事でいいんでしょうか?

821819:2015/11/04(水) 21:24:50
>>820
そうですね。新しく目覚めた能力ということです。
ただ記憶が戻ると同時ではなくて
石の記憶が戻ってから新しい能力が目覚めるまでに期間があいたとしてもいいんじゃないかなと思ってます。
そのへんはもし設定を使いたい人がいたらその裁量にお任せするということで。

822Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/05(木) 10:05:00
>>817

元々の能力をどこで使うか考えて悩んでいたので、使わせていただいてもよろしいでしょうか?
使い道はエグいことになる可能性もありますが...

823817 819:2015/11/05(木) 13:33:54
ありがとうございます。使っていただけるとこちらも嬉しいです。

824名無しさん:2015/11/16(月) 01:37:08
>>781
ホークスアイは東京03豊本の石として既出です。
2年も前のにレスつけるのもなんだけどそのままにしとくとまずい気がするので一応指摘。

825名無しさん:2015/11/20(金) 23:54:49
まとめサイトの小説など読んでて発見しましたが、スピワの能力の弱点について改めて…
些細な事ですが、今後話を書く人の参考になればと

・共に特定のキーワードを口にする事によって能力が発動するため、
 しゃべれない状態では使えない
・小沢の方は発動に「指を鳴らす」という動作を要するため、手が塞がった状態では使えない

826名無しさん:2015/11/22(日) 15:59:36
廃棄小説スレにオードリーの能力の改訂版があったので、
埋もれないように改めてここに挙げておきますね

春日俊彰
オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ(石言葉は「保護」「包容力」)
敵の注意を引き付け、味方を庇う。
春日が気絶しない限り、他の人間を攻撃することはできない。
ネタ中と同様に、左手の人差し指を立てて「トゥース!」と叫ぶと発動。
一度発動すると、自分が気絶するか戦闘が終了するまで解除できない。
発動中も身体能力や防御力は変わらないので、集中攻撃を受けながらの回避、攻撃は可能。
能力を使ったあとはささいなことで他人に怒られやすくなる。

若林正恭
プラチナ(石言葉は「多感な心」)
相手の中にある恐怖感を増幅し、精神的に屈服させる。
相手に直接触れなければ発動しない。触れる力の強弱である程度送り込む力を調節できる。
(怯えさせる→泣かせる→生まれてきたことを後悔させる)
また、何らかの理由で感情が失われている者や、若林本人が敵わないと思う相手に対しては著しく効果が落ちる。
能力を使ったあとは自分も無力感や苛立ちに囚われるほか、身体能力が全体的に低下し、限界を超えると過呼吸に陥る。
春日に八つ当たると多少早く回復する。

827Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/25(水) 18:42:20
新登場芸人希望スレで、黒向き?と出ていたルート33を考えてみました。
堂土さんといえば、あの短すぎるネクタイしかないだろうと。(髭男爵で最初に思いついたのが
『髭が動く』だったというのにヒントを得ました)増田さんの方は映画を撮っていたので、
監督がテイクを出すのをイメージした能力にしてみましたが、分かりづらいですね。
そして石は思いつきませんでした、誰かアイデアをください……

堂土貴(ルート33)

【能力】伸縮自在のネクタイを操る。重ねて結ぶことで強度を上げる事で、命綱や移動にも使える。ただし、分裂させたりはできない。
    また、強度は基本的に布のままなのでパワーでは劣る。
【条件】ネクタイを結んだ状態で「堂土くんネクタイ短すぎるでしょ」などと増田がツッコむことで発動する。
    つまり、増田がいなければ発動できない。
【代償】能力を解除した後、しばらくネクタイで首を絞められたような窒息感に襲われる。一定時間経過後に治まる。

マスダヒロユキ(ルート33)

【能力】パラレルワールドの扉を開き、因果律を入れ替える。
   (例:堂土の上に看板が落ちてくる→看板が落ちてこないパラレルワールドの扉を開き、原因となる因果律を入れ替える
      →看板が消滅し、堂土は助かる)
【条件】他人の因果律にしか干渉できない。また、あくまで『入れ替える』だけで改変はできないので、
    増田の目的に合うパラレルワールドがない場合は、何もできない。
【代償】因果律を入れ替えた分、増田自身の運命が悪い方向へねじ曲げられ、増田に危険が襲いかかってくる。
    上記の例でいえば、看板を消した後、増田の上に電柱が倒れてくるなど。どんな代償が来るかは予測不可能なため
    乱発はできないが、一度回避すれば代償は支払われたとみなされる。

828名無しさん:2015/11/26(木) 00:27:36
>>827
とりあえずマスダに合いそうな石を

※アゼツライト (石言葉は「霊性」「他界とのコンタクト」)
※ザギマウンテンクォーツ (石言葉は「聖なるヴィジョンの扉を開ける」)

アゼツライトは既出でしたっけ?一応書いてみました。
堂土に合う石はまだ見つけられていません。もう少し探してみます。

829名無しさん:2015/11/26(木) 17:02:44
堂土の石の候補、一応見つけました。

※マリンブルーハーライト(石言葉「こわばりを解き放つ」)
 青色の岩塩です。ハーライトとハウライトは名前は似ていますが別の物です。
 能力の「伸縮自在」からイメージしました。
 
ただこれって湿気に弱い、崩れやすい、日光で退色する、など持ち歩きに向いていない石なんです。
このあたりがうまく解決できなくて困ってたんですが
上げてみたら誰かがいい案を出してくれるかもしれないのでとりあえず置いていきます。

830名無しさん:2015/11/26(木) 18:23:13
>>829
ググってみたけど天然の岩塩なんですねこれ
塩は古来から神聖な物で清めや魔除けの力があるのだとか
なので、隠された力として強い浄化の力があるとかしてもよさそう?
上に挙がってるデザートローズのように、樹脂に封入した状態で
チャームにしてるとかはどうでしょうかね?
ググってみた限りではそういう状態にした物は見当たらないようですが…

831Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/26(木) 19:56:13
>>829>>830
ありがとうございます、ググったところ全部出ていないようなので、
増田さんはザギマウンテンクォーツ、堂土さんはマリンブルーハーライトでよろしいでしょうか…
調べてみたところ、マリンブルーハーライトは密閉できる容器に入れて日に当てないようにすれば大丈夫らしいです。

832名無しさん:2015/11/26(木) 20:03:22
我が家について、過去レスをまとめてみました
杉山のみ石が未定みたいです
あと石を樹脂封入するのは、道具さえあれば自分でもできる模様
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336074453

杉山裕之
能力:相手の能力の無効化
言わせねぇよ(やらせねぇよ)」といいながら、相手に触れて動作の邪魔をする(服の上可)と発動する。
相手が能力を既に発動している場合は効かない。また、相手に直接触れなければならないため、
遠くの相手の能力を台詞だけで妨害することはできない。
代償:使用限度は1日8〜10回程度。使いすぎると声が嗄れて喉が痛くなる。

坪倉由幸(セプタークォーツ)
能力:物体の巨大化。
触れている縦長の物体を最大50倍ほどまでに大きくする事が出来る。
対象は常にひとつだけ。
使用する時に大きさを指定する必要があり、能力発動後のサイズ変更には一旦解除の必要がある。
解除は任意。また坪倉から半径1m以上離れると、効果を失い元のサイズに戻る。
条件:人には使えない。例外的に谷田部にのみ使える(巨大谷田部は1分が活動限界)。
縦長のもの、と坪倉が思うものにのみ対応する。横長のものには使えない。
代償:使用は日に計20分までが大体の目安。
限界を超えると坪倉のジャンボジェットが離陸しなくなる。下ネタじゃねぇか!

谷田部俊(アクロアイト)
能力:透明化。
全身を透明人間にする(所謂、映画やドラマなどでよく見る透明人間化)。
服は透過しない。そのため、ただ透過になっても服でバレる。飲食した物なども透過しない。
更に、声や物音で気配がバレる可能性もある。対象は常に自分自身のみ。
条件:特に無し。発動と解除は任意。
代償:8分位/日が限界。その位で強制解除されてしまう。(8分位、と言うのは谷田部基準で
計って8分位)。長い間使うとどんどん芸能人オーラが無くなり、しまいにはスタッフや
一般人扱いを受ける羽目になる。また坪倉の巨大化能力との併用は不可。

833名無しさん:2015/11/26(木) 20:15:28
どきどきキャンプについて、>>686から佐藤の分を追加改訂してみました
佐藤のは作りながら吹いてしまったw

岸学
能力:相手が無抵抗であるのを確認してから、「24時間以内に○○するんだ!」と
命令する事で発動する。
対象は岸の命令通り行動し、24時間以内に命令を完遂するよう努力させられる。
この時対象の体力や全体的な能力は、命令が完遂出来るように少しだけ強化される。
また対象は、命令を24時間以内に完遂するor命令を完遂せず24時間以上経過
するまでは能力の対象となる。
条件など:大前提として、対象を無抵抗の状態にする事。例としては両手を上げ、
丸腰であるのをアピールさせる事。
少しでも岸に刃向かったりする気持ちがある場合は能力の対象と出来ない。
また完遂までは24時間まるまる能力は発動しつづけ、任意解除は不可能である。
能力発動中はじわじわと精神力が削り取られて行き、不安を感じたりパニック状態に
なりやすくなる。また相方である佐藤にこの能力を使う事は出来ない。

佐藤満春
能力:洋式便器を呼び出して(地面や床に設置する)人や器物を吸い込み、半径1km以内
のどこか(場所はランダム、佐藤も指定できない)へ飛ばす。飛ばされた物は
範囲内のどこかのトイレ(なければ川や海などの水場)から出てくる。また既存の便器
に能力を使う事も可能で、トラップのように使ったり自分がこれを利用して移動する事も可能。
条件など:一度に仕掛けられる便器は最大3つ、便器の持続時間は5分ほど。使用回数は
1日当たり最大で10回ほど。移動先は決められないため、飛ばされた先のトイレが使用中
だったりすると思わぬトラブルに見舞われる可能性あり(笑)。

834829:2015/11/26(木) 22:32:41
>>830>>831
ハーライトの対策案ありがとうございました。なんとかなりそうでほっとしました。

835名無しさん:2015/11/28(土) 18:35:04
>>833
マニフェストは「公約」という意味なのでピッタリかなと
佐藤のは便器の材質でもある陶器にしてみた

岸:マニフェストクォーツ
ttp://www.ishi-imi.com/vari/manifest.htm
水晶の中にもう一つ別の水晶が含有された物で、日本名でと「貫入水晶」とも
呼ばれる非常に希少な鉱物。「マニフェステーション」とも呼ばれ、持ち主の
心の奥や潜在意識に働きかけ、秘められた本当の意識を目覚めさせ、迷いを
断ち切り夢や願望を実現へと導き、自分にとって正しい前進を促してくれるといわれる。

佐藤:会津本郷焼のチャーム
ttp://www.aizutetsudo.jp/info/?p=884
人工物の陶器だが、手間暇かけて一つ一つ製作される工芸品であるためか天然石と
同等のパワーを持つ。

あと面白そうな物を一つ…

ガムランボール
ttp://www.art-crystal.jp/shop/shop.cgi?id=109&kid=33
ttp://www.chantii.jp/gamelan/
神々の住む島といわれるインドネシアのバリ島において、古くから宗教儀式の際に
神に捧げる音楽「ガムラン」を奏でる楽器を基に、アクセサリーとして作られた物。
願い事を叶えるお守り鈴として人気がある。

836名無しさん:2015/11/28(土) 19:14:07
>>832
杉山の石はこれでどうだろう?能力は「相手の石能力の発動阻止」と考えればいいかな
あくまで「発動しようとしてる時」にしか通じないって事で
タイミングが難しそうだし、ザブングル松尾のように発動が不随意の人に対しては
厳しそうな感じがする

ダブルターミネーテッドクォーツ
ttp://www.ishi-imi.com/vari/wterminator.htm
柔らかい地盤の内部で大地の制約をほとんど受けずに成長した、結晶の両端
が尖っている特殊な水晶。「両剣水晶」「ダブルポイントクォーツ」とも呼ばれる。
両端のポイントから同時にエネルギーを放射しマイナスエネルギーを吸収する
ため、強烈に気が乱れている場所に置くと気の乱れを強制的に安定させると
ともに、精神的なバランスも整えてくれるとされる。

あとココリコ田中の石は、このウミガメの卵の化石が携帯性でもピッタリかも?
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kunitomotoubee-kaseki-yakata/turtleegg.html

837名無しさん:2015/12/05(土) 11:45:32
ルートが出たので、四代目チャンピォンも。
考えている間に解散してしまいましたが……
これでオンバト無印のチャンピォンは全員出揃ったでしょうか?
本人たちのネタやキャラから派生した能力とも言い切れない感じです。そして二人とも使いづらそうなクセのある能力。
石はぴったりなものが見つからず……

ユウキロックor松口祐樹(ハリガネロック)

【能力】自分にとって不平等な能力を、弱体〜無効化する。
【条件】あくまで『松口にとって』不平等な場合に限り、どこまで効果を発揮できるかは、
    松口の体格や精神状態、体力値、負ったダメージ等と、相手の条件を照らしあわせて、自動的に計算される。
    つまり、万全の状態よりもHP1の方が真価を発揮する能力。
【対価】発動に松口自身のダメージが必要とされるため、発動が対価を兼ねる。そのため、発動回数にも制限がある。
    また、弱体化しても松口のダメージが癒えるわけではないため、必ずしも松口にとって有利な戦況になるとは限らない。
    
大上邦博(ハリガネロック)

【能力】任意の物体や人間を囮にする。発動中は囮にされたものに全ての攻撃が向かう。無作為に投げられたゴミ、精神攻撃、
    誰かが能力で跳ね返した攻撃、召喚物、全てが対象に向かう。大上自身に攻撃力はないが、発動すればあらゆる攻撃が
    大上を襲わなくなるため、ほぼ無敵の防御性能を見せる。発動に必要なエネルギーには大上の体力が変換され、
    体力次第で発動時間が変わる。松口とは反対で、こちらは万全の状態の方が力を発揮できる。 
【条件】『囮』にした対象が破壊、人間の場合は臨界点を超えたダメージを負ってしまうと、能力は自動解除される。
     また、範囲を指定することはできないため、防御できるのは大上自身のみ。

持ち主のいなくなった石の能力を、別の芸人に継承させる能力とか思いついてましたが、
普段の使い道がなさすぎるので却下しました。ユウキさんの方は漫才中のぼやき(不平、泣き言を言うこと)から、
不平を是正する→弱体化という流れ。
大上さんは、ユウキさんに比べるとのんびり笑っているイメージが強かったので、防御系に回してみたり。
窮地に陥るほど強くなる能力というのはあまりなかったような気がしています。

大上さんの能力は、防御性能に関しては大竹さんを超えていますが、向こうが範囲指定できる代わりに内部攻撃に弱いのに対し、
こちらはあらゆる攻撃を避けられる代わりに、大上さん単体しか防御できないという欠点があります。
また体力を消耗するため、解除後はへばって動けなくなったりする危険性も。

838名無しさん:2015/12/05(土) 15:36:54
>>837
なかなか面白いですねえ、オードリー春日は「自分自身を囮にする能力」だったけど
こっちは他の物を囮にする訳ですか
オンバト無印のチャンピオンですが、ノンスタとドンドコは案は出されてたが
正式決定はしてないようですね

839名無しさん:2015/12/07(月) 01:10:51
ハリガネロックの石を考えてみました。どうでしょう。

松口 石:エンジェルシリカ(チャロアイトに水晶が浸透した石。紫と透明が混じり合った色合い)
    意味:自分のゼロ地点に近づけてくれる。

大上 石:クラック水晶(水晶の内部にひびが入った後、再結晶したもの)
    意味:厄除け。邪気を外に放出する。

840名無しさん:2015/12/12(土) 22:08:01
ハリガネの能力投下した者です。
一旦まとめてみました。松口に関しては隠し能力も思いついたので
つけ加えてみたり。

ユウキロックor松口祐樹(ハリガネロック)

【石】 エンジェルシリカ(石言葉:自分のゼロ地点に近づく)

【能力】自分にとって不平等な能力を、弱体〜無効化する。
【条件】あくまで『松口にとって』不平等な場合に限り、どこまで効果を発揮できるかは、
    松口の体格や精神状態、体力値、負ったダメージ等と、相手の条件を照らしあわせて、自動的に計算される。
    つまり、万全の状態よりもHP1の方が真価を発揮する能力。

【隠し能力】松口が万全の状態に限り、敵の能力を、その場にいる味方の能力者にとって
       相性のいい能力に変えることが出来る。(例:味方が火炎操作で敵が氷結の場合、敵の能力を植物操作に変える)
       ただし、変えられるのは一人だけ。
【対価】発動に松口自身のダメージが必要とされるため、発動が対価を兼ねる。そのため、発動回数にも制限がある。
    また、弱体化しても松口のダメージが癒えるわけではないため、必ずしも松口にとって有利な戦況になるとは限らない。
    
大上邦博(ハリガネロック)

【石】 クラック水晶(石言葉:邪気の放出)

【能力】任意の物体や人間を囮にする。発動中は囮にされたものに全ての攻撃が向かう。無作為に投げられたゴミ、精神攻撃、
    誰かが能力で跳ね返した攻撃、召喚物、全てが対象に向かう。大上自身に攻撃力はないが、発動すればあらゆる攻撃が
    大上を襲わなくなるため、ほぼ無敵の防御性能を見せる。発動に必要なエネルギーには大上の体力が変換され、
    体力次第で発動時間が変わる。松口とは反対で、こちらは万全の状態の方が力を発揮できる。 
【条件】『囮』にした対象が破壊、人間の場合は臨界点を超えたダメージを負ってしまうと、能力は自動解除される。
     また、範囲を指定することはできないため、防御できるのは大上自身のみ。

841名無しさん:2015/12/12(土) 22:10:26
ついでにルート33も、石を含めてまとめてみます。


堂土貴(ルート33)

【石】 マリンブルーハーライト(石言葉:こわばりを解き放つ)

【能力】伸縮自在のネクタイを操る。重ねて結ぶことで強度を上げる事で、命綱や移動にも使える。ただし、分裂させたりはできない。
    また、強度は基本的に布のままなのでパワーでは劣る。
【条件】ネクタイを結んだ状態で「堂土くんネクタイ短すぎるでしょ」などと増田がツッコむことで発動する。
    つまり、増田がいなければ発動できない。
【代償】能力を解除した後、しばらくネクタイで首を絞められたような窒息感に襲われる。一定時間経過後に治まる。

マスダヒロユキ(ルート33)

【石】 ザギマウンテンクォーツ(石言葉:聖なるヴィジョンの扉を開ける) 

【能力】パラレルワールドの扉を開き、因果律を入れ替える。
   (例:堂土の上に看板が落ちてくる→看板が落ちてこないパラレルワールドの扉を開き、原因となる因果律を入れ替える
      →看板が消滅し、堂土は助かる)
【条件】他人の因果律にしか干渉できない。また、あくまで『入れ替える』だけで改変はできないので、
    増田の目的に合うパラレルワールドがない場合は、何もできない。
【代償】因果律を入れ替えた分、増田自身の運命が悪い方向へねじ曲げられ、増田に危険が襲いかかってくる。
    上記の例でいえば、看板を消した後、増田の上に電柱が倒れてくるなど。どんな代償が来るかは予測不可能なため
    乱発はできないが、一度回避すれば代償は支払われたとみなされる。

842名無しさん:2016/01/10(日) 00:59:22
パンブーの漫才を見て思いついた佐藤の能力。
富澤と能力がかぶっているけど、言葉で発動する系の能力者はかなり人数がいるので言葉封じ系がもう一人ぐらいいてもいいかなと。
代償が思い浮かばなかったので何かいいのがありましたらよろしくお願いします。

佐藤哲夫
石 ブラックトルマリンインクォーツ(マイナスエネルギーから持ち主を守る)
  ※ブラックルチルと酷似しているが違う鉱物。

効果 相手の言葉に続けて「と言おうとしたその時」「と思いきや」「という可能性もなく」などの言葉をつなげることでその効果を打ち消す。
   例えば小沢の場合「そんなことよりパーティ抜け出さない?」に佐藤が「というタイミングをうかがってたんだけど」とつなげると
   何も言っていないのと同様になってしまい瞬間移動できなくなる。
   (小沢を相手にしたのは効果をわかりやすく説明するためで佐藤が黒と決まっているわけではありません)

条件など 打ち消すことができるのは言葉を発することによって発動する現象のみ。

843名無しさん:2016/01/11(月) 16:24:59
>>842
目の付け所はなかなか面白いですね
こうなると黒瀬の方もやりたいけどどんなのがいいかな?

ところで、>>125の瀧上の能力はドラえもんのケロンパスを思い出したな
ケロンパスのように「吸い取った疲労を他人に移す」みたいな事もできそう?
例えば多数の人の疲労を吸い取って集めて他の誰かに移す、みたいな事もできそう
だが、その前に自分に疲労が集中するので苦しくなるか?
数人に分割して移すみたいな事ができればいろいろ応用が利きそうだ
ちゅうえいのは、「使いすぎると脚の関節や筋肉が痛くなり、ひどくなると
立つ事もままならなくなる」って感じがベターかな?
あと「通常人が立てない場所」という事で針の山や火の上など、いわゆる
火渡りみたいな事はできるのかなと思ったり

844名無しさん:2016/01/13(水) 22:42:03
対象は肉声で台詞がしっかり聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。
また、相手やシチュエーション細かく指定することで効果が強くなる。
(例:「飲み物を飲むなんて、下衆の極み!」だと飲み物を飲む人全員が対象だが効果が弱い。「後輩が楽屋でコーヒーを飲む、下衆の極み!」だと対象が狭まるが効果は強い。

条件:突っ込んだ後に口をパクパクし続けている間だけ 効果が続く。一瞬でもやめると効果が切れる。
台詞を言い切らないと発動しない。
あくまで 罪悪感を抱かせるだけで物理的な制限はないため、意思が強い相手には効きにくい。

言葉系は流石に多いかなと思ったのですが、あの突っ込みと口パクパクをどうしても反映させたかったので…

845844:2016/01/13(水) 22:53:11
うわー、文が変な風に切れてしまったので再投稿。スレを汚してしまってすみません。

>>786さんをお借りして、ハマカーン浜谷さんの能力案を。
神田さんはいいアイディアが浮かばなかったので他の方に期待。

能力:対象の行動に「下衆の極み!」と突っ込むことで何となくやりにくい気分にさせる。
対象は肉声で台詞がしっかり聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。
また、相手やシチュエーション細かく指定することで効果が強くなる。
(例:「飲み物を飲むなんて、下衆の極み!」だと飲み物を飲む人全員が対象だが効果が弱い。「後輩が楽屋でコーヒーを飲む、下衆の極み!」だと対象が狭まるが効果は強い。

条件:突っ込んだ後に口をパクパクし続けている間だけ 効果が続く。一瞬でもやめると効果が切れる。
台詞を言い切らないと発動しない。
あくまで やりにくさを抱かせるだけで物理的な制限はないため、意思が強い相手には効きにくい。

言葉系は流石に飽和気味で多いかなと思ったのですなが、あの突っ込みと口パクパクをどうしても反映させたかったので…

846名無しさん:2016/01/14(木) 14:56:53
ハマカーンについては>>670>>678にも出てますね
神田の「運のよさを引き上げる」って、うまく使えば強そうな?

847名無しさん:2016/03/02(水) 20:01:35
>>843
疲労を吸い取る時や吸い取った疲労を他人に移す時は目的の相手に
往復ビンタツッコミをする、とかなららしくなるかも知れないなw

848名無しさん:2016/06/03(金) 14:39:12
飛石連休でちょっと考えてみたけど、若干かぶり気味。
ペイジさんは、気象予報士の資格から。岩見さんは思いつかなかった…
代償が重過ぎるような気もしなくもない。これだと、週間予報をするメリットがほぼ0に近いという。

藤井ペイジ(飛石連休)

【能力】他の石の波動を感知し、様々な予報を行う。
    予報要素は能力の発動、新たな能力者の目覚め、既存の能力の変化の三つ。
    視える範囲は24時間から一週間。
    物質を媒介として石の光を飛ばすことで、現在起こっている石の闘いを観測することもできる。

【条件】観測する日が先になるほど、精度は低くなる。たとえば24時間先ならほぼ正確に予測できるが、
    一週間先だと、例えば『さまぁ〜ずが誰かと闘う』程度の予測となり、外れることもある。明確に観測できるのは、
    藤井と面識のある芸人のみ。テレビや雑誌などで見知った程度の間柄だと、観測精度は下がる。
    また、石の光を飛ばせるのは自分の半径10km圏内に限る。

【代償】ランダムで五感が一つ失われる。支払いの時間は観測した日数に比例し、時間が経つごとに喪失→弱体化→低下と
    状態が移行していき、元の状態に回復する(たとえば視覚なら、完全失明→弱視レベル→目が悪い人といった感じ)
    媒介を通しての観測の場合は、若干軽い。

849名無しさん:2017/02/18(土) 19:48:17
そんな訳で、メイプル超合金をやってみました

安藤なつ
石:ハックマナイト(紫)(ブローチ)
ソーダライトの変種で、紫外線に当たると化学反応で色が濃くなり、当たらなくなると
元に戻る特異な石。持ち主の喜びの感情を刺激し、精神をよい方向へ導くといわれる。
ttp://www.ishi-imi.com/2009/05/post_418.html
能力:石に日光(紫外線)を当てて石を変色させてパワーを溜め、それを解放する事で
本職の女子プロレスラー並みの身体能力を発揮できる。持続時間は最大で3分ほど、
解放すると石の色は元に戻る。体力の消耗が大きいため、1日3回程度が限度。
また日光(紫外線)がないと使えず、人工光でも一応パワーチャージはできるがかなり
時間がかかる。

カズレーザー
石:レッドクォーツ(左手のブレスレット)
酸化鉄を含んだ赤い水晶。精神的、肉体的にエネルギーを与え最後まで頑張る力を与えて
くれるという。
ttp://www.ishi-imi.com/2009/04/post_380.html
能力:左手を漫画「コブラ」でお馴染みのサイコガンに変形させる。物理的破壊力はないが、
ショックガンのように当たった相手に電撃のようなショックを与える。原典のサイコガンと同様に
カズレーザー自身の精神力を変換した光弾を撃ち、弾道や出力の調整も自在(射程は最大で
30mほど)。威力は精神力の大きさに比例するので、絶好調や怒りなどの感情で精神力が
高まっている時は相手を1時間くらい気絶させられるほどになるが、気分が沈んでいたり
精神力を消耗したりすると威力・射程とも低下し、ひどい時は変形が解除されたり発動自体
できなくなってしまう。

850名無しさん:2017/02/18(土) 20:32:57
>>849
マジで乙です。代償もいい感じです

851名無しさん:2017/02/21(火) 19:43:44
>>850
どうもです、実は安藤のは「宇宙船サジタリウス」のカリンの瞬間高速移動がヒントになりました
それとハックマナイトの性質を合わせてこんな風に仕上げてみました
基本的にチャージ時間は晴天時で最長30秒、曇りや雨、人工光下では最長10分くらい
解放はチャージ完了と同時に自動的に、てな感じです
サイコガンは、調べてみたら「使用者の精神力で威力が変動する」とあったので、ここと
親和性高いなーと思いつつ落とし込んでみました
それでついでですが、流れ星のを再編集してみました
あとコンビ技その2として、肘祭りで何かできないかと思ったり…
さらに、三四郎の能力やってみたら面白そうな気がする

ちゅうえい:サハラ隕石(石言葉:『エネルギーの活性作用』と『意志を強く持つ』)
サハラ砂漠に落下した隕石で、太陽のエネルギーを持つとされる。
下記の火星隕石と同様、火星の地殻の破片が地球に落下した物が多い。
持てる力を最大限に発揮できるようにサポートする働きがあると言われる。
能力:あらゆる場所を歩く事ができる(水の上、細い縄の上、垂直の壁面や天井などどこでも)。
水の上は深さに関係なく、水面がよほど波立ってたり揺れてない限り歩行可能。
身体のバネが強くなりジャンプ力が向上、壁や床を蹴って跳ねまくったり高く跳んだりできる。
条件:裸足にならないと発動しない。
身体の強度は変わらないので何かに衝突するとそれなりに痛い(ケガのおそれもあり)。
よって針の山や火の上など、外傷を負う可能性のある所での使用には限界がある。
使いすぎると脚の関節や筋肉が痛くなり、ひどくなると立つ事もままならなくなる。

瀧上:火星隕石
火星に他の天体が衝突し、その時に宇宙に舞い上がった破片が隕石として
地球に落下した物。バクテリアのような生命体の微細な化石らしき物を
含む物もあり、生物学的にも注目されている。
能力:相手の「疲労」を吸収したり、自分の「疲労」を誰かに移す。
疲れを吸収した場合対象者は回復するが、吸収した分の疲れは全て自分に掛かる。
(例)風邪を引いた者に対して使うと、その者の風邪が治る代わりに自分が風邪を引く。
体力・精神力の回復のみなので傷は治せない。
吸い取った疲労をそのまま他人に移す事も可能で、多数の人物の疲労を吸い取って集め
たり、逆に数人に分割して移すといった事もできる(ドラえもんのケロンパスみたいな感じ)。
疲れを移した場合、対象者は疲労に加え何らかの身体異常を起こす。
条件:目的の相手に往復ビンタツッコミをする事で発動。よってする方もされる方も少し
痛い(笑)。また能力の性質上、当然吸い取れる疲労の量には限度がある(瀧上自身の
体調などでも多少変動)。「吸収→他人に移す」は、1日あたり5回程度が限度。

コンビ技
2人同時に「はいっ、流れ星!」のアクションをする事で、2人ともキラキラした光を纏って
高速で移動できるようになる。   
移動速度は多少調節可能、持続時間は最大で30秒ほど。加速装置のような感じで、
当人からは周りの動きが遅くなったように感じる。
条件:体力の消耗が激しいため1日1回が限度で、使用後の回復の度合いはその時の
体調と移動時間、移動速度による。またあまり疲労の激しい状態では使用自体ができない。

852名無しさん:2017/02/22(水) 08:58:45
ペイジさんの石、ゴーシェナイトはどうだろう?
石言葉に「心眼」がある。

853名無しさん:2017/02/23(木) 01:53:21
>>852
これですね、あと三四郎をやってみた
ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/goshenite.html

小宮浩信
石:ブルールチルクォーツ
一見ルチルに見える青い針状鉱物(大抵はブルートルマリン)が入った水晶。流通量の
少ない希少な石で、沈静化の力を持つとされる。
能力・条件など:自分の前にいる相手の滑舌を悪くし、発音不明瞭にする。特に言霊使い
系に対しては事実上能力を封印する事も可能で、非常に有効。
相手が何かを言おうとした時に石をかざして「制すな制すな!」と叫ぶと発動し、持続時間は
5分ほど、対象は一度に1人のみ。能力を使用するごとに小宮自身の滑舌もさらに
悪くなり、最悪泥酔者並みに呂律が回らなくなって能力が使えなくなる。この副作用は
翌日まで続く。

相田周二
石:カンポ・デル・シエロ
石言葉は「神聖なる石」「防御」。
アルゼンチン北部などで発見される鉄隕石の一種。表面には大気との摩擦熱で熔けたり、
風圧で削られた跡が多数ある。名前はスペイン語で「空の草原」という意味で、最初の
発見地から取られた。価値観の変容や永遠の象徴を表すとされる。
ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/campo_del_cielo.html
能力・条件など:何かしらの物質に触れると、身体の色や材質がその物質そのものになる。
木になれば水に浮き、コンクリートや金属になれば身体が硬くなるなど、その物質の性質を
有する身体になる。持続時間は最長で10分ほど。一度の発動で変化できるのは1種類の
物質だけで、他の物質に変わるには一度能力を解除しなければならない。力を消耗すると
持続時間が短くなっていく。また身体の材質が変化しても身動きには支障はないが、材質
によっては水に沈んだり燃えやすくなったりとデメリットも多いので注意が必要。

854名無しさん:2017/03/14(火) 11:39:50
ホンジャマカ恵の能力を考えてみた。

能力 先ツッコミ。石を使ってツッコミの言葉をいうと相手が一度だけそのツッコミに応じた行動をとってしまう。
   例えば「お前、相方を裏切ってんじゃないよ」と突っ込むと相手がその後に一度だけ相方を裏切る行動をとる。
   言葉の時限爆弾的に使える能力。

条件 どのタイミングでどのように発動するかは未確定。
   上の例で行くと先ツッコミを受けた芸人が戦いの最中に相方を攻撃するとか大事な情報を相手陣営に漏らすなどうまくはまることもあるが
   恵の意図とはかけ離れた形の裏切りになって(相方が大事にとっておいたプリンを食べてしまうとか)不発に終わる場合もある。
   一日に一度しか使えず、かけられる相手は一人のみ。
   ツッコミで動かせるのは相手の行動だけで、気持ちを変えることはできない。

代償 石からの遅れツッコミを受ける。
   具体的には石を使うごとに自分の行動がひとつ不本意な形で打ち消される。(書いた原稿や台本が白紙に戻っているとか、誰かとした約束がなかったことになっているとか)


元ネタはホンジャマカのコント「先ツッコミの会」「遅れツッコミの会」

石は
チャルコパイライト(黄銅鉱)- 時の石。過去と現在を結び付け、経験を昇華して最善の行動ができるよう導く。
を考えていたんだけどこの石には「失ったものを取り戻す」という意味もあるので恵の能力に使ってしまうにはもったいないかな。使い勝手よさそうだし。

855名無しさん:2017/09/02(土) 19:14:01
小宮の能力、小沢に対してはめちゃめちゃ強いな
三四郎があと10年ぐらい早く出てれば、黒に良いように利用されてる小宮の構図とか浮かんだかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板