[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ネタバレ】白&黒ユニット編進行会議【注意】
20
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/01/05(水) 16:27
>ekt663D/rE様
こんにちは、ブレスです。
あんな乱文に明確な返答ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
新作期待しています。頑張ってください。
21
:
</b><font color=#FF0000>(n86u0G2k)</font><b>
:2005/01/06(木) 02:33
みなさんお疲れさまです!いつも楽しくドキドキ読ませてもらってます。
質問なんですが、石には変な魅力というか、手にした人に
「これを手放してはいけない」と思わせる何かが(白黒関わらず)あると
考えてよろしいのでしょうか。
ちょろちょろ話を考えてて、そういえば石を捨てたり誰かに押し付けようと
する人がいないなあと思ったので。
22
:
名無しさん
:2005/01/06(木) 02:38
上のトリップおかしくなってすいません!一応、エレキ話書いたものです。
(トリップってどうやるんでしょう?)
とにかくごめんなさい…
23
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/01/06(木) 05:14
>>21
どうでしょう…とりあえずアンジャッシュやくりぃむあたりなど
白の中心の人達は自分達の意志で戦っている、という設定のつもりで書いているので
手放そうと思えば出来ると考えているのですが。
黒の方は石に魅入られている人が居たり自分の意志で持っていたりと…
これはあくまで私の設定なので他の方は分かりませんが、参考程度にお返事してみました。
24
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/01/06(木) 06:35
>>21
えぇと…自分は一度芸人と波長があった石は、誰かに封じられたり持ち主が芸人や
それにまつわる仕事を辞めない限り、たとえ持ち主が捨てたり人に押しつけても
いつの間にか何らかの形で持ち主の所に戻ってくる→持ち主、捨てるのを諦める
って感じでその辺りの所はイメージしてました。
(例えば拾った石を警察に届け出ても、元の持ち主を自称する金持ちが現れて
見つけてくれた正直な君にこれはお礼に上げるよとか言いだしたり)
こちらも参考までに。
25
:
</b><font color=#FF0000>(n86u0G2k)</font><b>
:2005/01/08(土) 01:14
>Gv3nh2eAさま、t663D/rEさま
ありがとうございました!
お返事を参考に、全体的な設定を崩さないように考えていきたいと思います。
(こちらのトリップは頭何文字か出ないみたいですね。大変お騒がせ致しました)
26
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/01/08(土) 08:13
お店がどうなったかは次からのロンブー編で・・・
と、ネタバレてるかよく分からない言葉を残してみたり。
27
:
柳 </b><font color=#FF0000>(MM0Pi.Co)</font><b>
:2005/01/08(土) 21:47
>ブレスさん及び、テツトモ登場を予定されてるみなさまへ。
テツトモメインSS取り掛かり始めたのですが、テツトモを黒から白寄り中立にポジション変更してよろしいでしょうか?石の設定は以前設定した能力を使います。
28
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/01/09(日) 07:35
>柳様
おはようございます。ブレスです。
テツトモさんですが、一応洗脳?されてた設定なので
気が付いたら何にも覚えてないという風になってます
(今後の予定では)
なので多分大丈夫だと思います。
負けたし・・・。
29
:
柳 </b><font color=#FF0000>(MM0Pi.Co)</font><b>
:2005/01/09(日) 20:08
>ブレスさん
分かりました。おまけ会話上で、石が未封印(汚れたまま)と言う風に解釈してますので、やったことの記憶ありで扱ってよろしいでしょうか?
30
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/01/09(日) 22:18
>柳様
素早い返信ありがとうございます。
次からのロンブー編で勝手ながら「God」の補足的物語を進行させる予定ですが、
テツトモさんは終始気絶しっぱなしで出すので、こっちは進展なし。
封印等もなし。
こんな風に今調整中ですが、大丈夫だと思います。
テツトモSS楽しみにしてます。
頑張ってください。
31
:
名無しさん
:2005/01/09(日) 23:38
ネタばれスレなので出来ればsage進行でお願いしたいのですが…
32
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/01/15(土) 16:06
これは個人的にチラシの裏なのですが
設楽さんはいったいどこまで「黒」の黒幕とか黒の欠片の本体とか「黒」の最終目標とか
その辺りの事を把握してるんでしょうね。
把握している内容次第では
( ´゚_ゝ゚) 。o○(僕が「白」の奴らを一掃しようとしてるのは、「黒」の為と見せかけて、
実は僕が「黒」を潰す時の不確定要素を減らす為…。)
って展開もアリなんでしょうか。
まぁそんな複雑な事をしなくても、普通に日村さんの事を気にしつつ
「黒」の幹部として「白」との決戦に臨むって流れもらしいとは思いますが…。
33
:
</b><font color=#FF0000>(4t9xw7Nw)</font><b>
:2005/01/16(日) 17:28
>>32
私も個人的にチラシの裏ですが、
設楽さんは『黒』の欠片の本体(もしくはその持ち主)に何かしら弱みを握られてるような気がします(恐らく日村さん関係で)。
「相方の事守ってあげたいとか泣かせるじゃん。ね?俺や君みたいだよね」って発言や
黒の欠片をばら撒く事を「自分にとっても是とは言えない」と思ってる所を見てるとどことなくそんな感じが・・・・・・
34
:
新参者 </b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/02/06(日) 14:07:57
流れぶったぎってごめんなさい。
はじめまして、本スレのほうで初めて話を投下した新参者といいます。
本スレでお試し期間中。 様が話を繋げたいということですが、
こちらは全然構いません、逆に芸人さんを勝手に使ってしまったことをお詫びします。
それと、皆様にお願いがあるのですが、
これから話を投下する際に、本編の大筋には影響しないけれど、
同じ世界で起こっている短編を落としていこうと思っているのですが、
そういったことは許されるでしょうか。
今回の話のように、ある程度どの時間帯でも混ざる話を書きたいと思っています。
文章が分かりにくくて申しわけありません。
皆さんの返答お待ちしています。
35
:
名無しさん
:2005/02/06(日) 16:35:08
今までも「ドラドラ短編」「チャブ短編」のような、番外編ではないけど
サイドストーリー的なものは多く投下されているので、問題ないと思いますよ。
投下楽しみにしてます!
36
:
でお試し期間中。 </b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/06(日) 19:45:09
>>34
新参者さん
いえいえ、お詫びだなんてとんでもないですよ;;
寧ろ自分で勝手に考えた設定であそこまで話を広げて下さって、
逆に感謝したいくらいですから。
本編といいましてもそんなに大それた物ではありませんので。
偶々話が纏まって流れが出来ているだけのことです。
よろしければ其方の短編で出てきた設定なども組み込ませて頂きたいですし、
此方の事など気にせずにどんどん書いてください。お待ちしております。
37
:
お試し期間中。 </b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/06(日) 19:46:01
「で」…「で」って何…_| ̄|●オハズカシイ
38
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/06(日) 20:38:22
はねる編の本スレ投下を始めましたが、これからが心配です。
と、言うのも、どう頑張っても活躍するキングコング。
荒れないか心配してます。
これからの大まかな予定を纏めてみました。
自らの意志で黒に所属する芸人さんが少ないのと、話の流れ上ロバート山本さんは黒で。
インパルス堤下さんを襲う(三話)
ロバート別メンバーを引き込もうとする(五話以降)
キンコンは白ポジション。
他メンバーは未定・・・です。
まだ上手く纏まってなくて申し訳ないorz
とりあえずこれだけ把握していただきたかったので。
39
:
お試し期間中。 </b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/06(日) 21:05:11
>>36
>自分で勝手に考えた設定で
私が勝手に考えた設定を使って という意味です。
後から読んだら何となく誤解を招きそうな文章だったので;;
ブレスさんのはねる編、自分じゃ書けない分とても楽しみにしているのですが…
荒れたら荒れたで皆でスルーすればいいことですし、
此処の住人さんはそういうことをする人は居ないと思うので自信を持って投下して頂きたいです。
40
:
</b><font color=#FF0000>(arrowTBE)</font><b>
:2005/02/08(火) 00:53:04
かなり前に麒麟編書いていた◆SparrowTBEです。
オフの方が落ち着いてきたのでまた自己満足の小説投下できたらいいなとか思ってます。
麒麟川島の石が『黒』の力と紙一重という設定のもとで話考えたのですが…。
大まかな話はこんな感じです。
・いつここ菊地、後輩芸人(予定ではヒロシ)をけしかける
・その人が原因で麒麟川島、石が暴走
・暴走は止めたものの『白』のスピワゴあたりが川島の石のデメリットを把握する
・いつここ菊地もデメリットを知る(『黒』に情報を渡す?)
このことで、麒麟の川島の存在が『白』にも『黒』にもどっちつかずになりそうなので、皆様の意見をお願いします。
41
:
新参者 </b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/02/08(火) 18:12:46
質問に答えてくださった方々、有り難うございました。
これから短編が書けたら、拙いですが投下しようと思います。
早速ですが、いつここの山田さんがあまり話に出てこないようなので、
また短編を書きたいのですが大丈夫でしょうか?
いつここ視点でアメザリも登場しますので、
二組の芸人さんを各々主に書いているお試し期間中。さんと、
◆SparrowTBEさんに許可が貰えたら書き始めようと思います。
返答お待ちしております。
これから短編を書くにあたって皆さんの話に影響しないように、
随一許可を取っていこうと思っているので、その旨把握してくださると有り難いです。
毎回長々と書き込んでしまい申しわけありません。
42
:
お試し期間中。 </b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/08(火) 21:23:56
アメザリどうぞ使ってください。
今のところ急に此方で使う予定もないのでお好きに使って下さって構いません。
次回作もとても楽しみにしております。
43
:
</b><font color=#FF0000>(arrowTBE)</font><b>
:2005/02/08(火) 22:40:13
どうぞどうぞ。
私も新参者さんの話のファンなので、楽しみに待ってます!!
44
:
名無しさん
:2005/02/09(水) 10:58:50
初めまして、廃棄小説投下の方で過去編として
スピワの井戸田さん能力目覚め編を書かせて欲しいと書いた19と申します。
1週間待ってみて投下されると困る等の意見がない限りは小説を投下する予定なのですが、
その際ekt663D/rEさんが以前書かれたViolet Sapphireの1部を引用させて欲しいのです。
どこをお借りしたいかなどもお知らせしますし、使われて困る場合も仰っていただければ
お約束は守ります。よろしくお願いします。
他にどこに書き込めばよいのか分からないのでこちらに書かせていただきましたが、
本来はスレ違いになるかもしれません。
職人のみなさん、本当にすみません。
いつも小説のほう楽しく読んでいますので、これからも頑張ってください。
長文すみませんでした!
45
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/02/09(水) 22:12:15
>19 さん
どうもこちらこそ初めまして。
えぇと、話の引用の件に関しては、自分としてはまったく問題ありませんよ。
もしそれでも19さんが不安でしたら、本投下する時に引用元を書いておけば
変に荒れる事もないでしょうし。
それと、個人的には自分の話がどう料理されるか楽しみですので
どこを取るかは伏せておいて下さった方が嬉しいかもw
わざわざ丁寧にありがとう御座いました。
こちらも井戸田さんの目覚め編、楽しみにしています。
46
:
名無しさん
:2005/02/11(金) 06:36:13
>t663D/rEさん
突然の申し出にも関わらず、ありがとうございます!
そうですね、私の話を読んで不審に思われる方もいるかもしれないので
話を全て投下した後引用元としてt663D/rEさんのお名前を挙げさせて頂く、
という感じにしようかと思います。
ではどこを引用させて頂くかは伏せておきますw
t663/DrEさんの素敵なお話の雰囲気を壊さないように
頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
47
:
シャロン </b><font color=#FF0000>(2VTA8.7s)</font><b>
:2005/02/11(金) 19:07:29
皆さん、いろいろとご迷惑をおかけして申し訳ありません。
シャロンです。
ちょっとご相談があって参りました。
ペナルティ・ヒデさんの石の能力に関してなのですが、
ワッキーが「石の浄化」なので相方であるヒデさんは「石を汚す」にしようかと思ったのですが、
どうもこれは禁じ手のような気がするので・・・
皆さんのご意見をお聞かせください。
48
:
名無しさん
:2005/02/11(金) 19:46:03
>>47
汚す、だけだと黒い欠片と同じになってしまいますからね…
能力の説明を「相手の心に潜む不の感情を増幅させて石の力を暴走させる」
とでもすれば良いのでは?
49
:
名無しさん
:2005/02/11(金) 20:11:16
また自演かよ
50
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/11(金) 20:21:00
>47シャロンさん
禁じ手ではないと思いますが・・・。
そんな能力つけたら、一体黒側の芸人は何人いるんだ?みたいな話になったり、
そもそも欠片の存在意義が・・・って話になりかねないかもしれないですよね。
やっぱ人の悪意を増幅する程度にすればいいのでは?
>49
何がどう自演かわけわかめなのは私だけ?
51
:
シャロン </b><font color=#FF0000>(2VTA8.7s)</font><b>
:2005/02/11(金) 22:10:30
>>48
さん、ブレスさん、助言ありがとうございました。
そうですね、お二人のおっしゃるとおりだと思います。
あと、私が投下し始めてから荒れているようで、ごめんなさい。
52
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/12(土) 02:10:54
48は私です。私はシャロンさんではありませんので…
荒らすようでしたら此処の掲示板の管理人さんに頼めばIPで正体分かりますからね。
そこのとこ覚悟しておいた方がよろしいですよ。
53
:
名無しさん
:2005/02/12(土) 13:12:04
スルーでスルーで。
54
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/13(日) 20:07:28
はねる編についてのご相談にあがりました。
はねる一話で一部メンバー以外は石の形状がアンクレットになったんですが、ドラ鈴木さんも適応していいんでしょうか?
そして、メンバーの呼ばれ方のドラドラとロバート秋山さんについて教えて頂けると嬉しい限りです。
と言うのも、四話にドラ鈴木さん、五話にロバート秋山さんと馬場さんがでる予定で、
呼ばれ方を今一度確認したかったんです。
ちなみに現在四話執筆しております。
宜しくお願いします。
55
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/13(日) 21:16:19
5X5G3Ls6lg さんへちょっとした質問です。
前回の投下分のお話でアンジャッシュが矢作さんを元に戻す協力をして欲しいと、
キングの二人に話していた伏線とも見える部分がありましたが、
矢作さんの件でキングを絡ませた話を書く予定は有りますか?
もしなければ此方の方でキングが黒になる前か後かを決めて
それなりに絡ませた話を書こうかと思ったのですが…如何でしょうか。
56
:
#YASUMI
:2005/02/14(月) 21:10:09
こちらの方ははじめまして。
お試し期間中さん。のご質問の件ですが、同じ事務所で知らないのも
おかしいかなと思って書いただけです。
正直あんまり何も考えずに書いてしまいました。
57
:
遅れてきた青年
:2005/02/14(月) 21:25:36
トリップ出しちゃったんで、今度変えます。まぬけだ…。
↑書いてる途中で送信しちゃったんですが、私の書いているキングは
今度書く黒の布石と本編と全く関係ないゆるい番外編を書くと
もうネタが無いので打ち止めになると思います。
後は何を書いてくださってももう大丈夫です。
書かれていたお話をこれから直されたりするのでしょうが
いろいろご迷惑をかけてすみませんでした。
58
:
遅れてきた青年
:2005/02/14(月) 21:33:04
何度もすいません質問に答えてませんね。
矢作さんの出てくる話は考えていませんでした。
どうも失礼しました。
59
:
</b><font color=#FF0000>(4t9xw7Nw)</font><b>
:2005/02/15(火) 22:45:08
>>54
2人とも基本的に名字呼び捨てでよかったはずですよ。
60
:
柳 </b><font color=#FF0000>(MM0Pi.Co)</font><b>
:2005/02/18(金) 18:58:27
>ブレスさん
テツトモの回収、こちらの方で辻褄あわせますがいいでしょうか?
61
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/18(金) 21:06:56
>59
情報ありがとうございましたm(__)m
>60
全然構いません。
辻褄あわせはそちらにお任せします。
62
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/02/22(火) 17:05:19
どうも、お邪魔します。
今回書き手の皆さまにお伺いしたい事は、
「石を持つ芸人はいつ頃から出てきたのか」についてです。
自分が廃棄小説投下スレに先日投下した話では、実は10年近く前から白と黒が
戦っていた…という感じの設定にしたのですが、
そうするとボキャ天バブルの頃にくりぃむやアンジャが既に石を持っていても
おかしくない状況にもなりかねないので、どうしたモノかと思いまして。
(「はじまりのはじまり」では、アンジャは最近石を入手したような描写ですので…)
かといって、ボキャ天バブル時にもみんな石を持っていたけれど
その頃なりに大きな決戦があって大多数の芸人が石を失い(=石に関する記憶を失い)、
また最近になって再び石と巡り会うようになってきた…という設定にするのも
2度手間っぽくてどうかなぁ、と思うわけでして。
(くりぃむなどの何組かが前から繰り越しで石を持ち続けているような感じか?)
白も黒も2004-2005辺りを決戦と照準つけていたが、それより早く持ち主に渡った石もあり
目覚めの早すぎたそれらの石を巡って、後の下地作りのためにも争いは起こるけれど、
それはあくまでごく一部に限られ、大多数の芸人はまったく知る事もなかった…って位で
ちょうど良いのかな、と色々悩んだ末に、自分は今はこう考えているのですが。
何だかまとまりがなくて済みませんが、皆さまの考えはどうなのか
ちょっとでも良いですので教えて下さったら何よりです。
63
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/22(火) 18:38:34
そういえばくりぃむがはじめて出てきた「鍛冶君」を読むと、
上田さんの台詞で「少し前に拾った」って出てきますよね。
・・・十年前位に石が一旦なんかの影響
(ボキャ天終了による芸人達の変化とか)
で、使えなくなったとかだとどうだろうと言ってみる。
64
:
名無しさん
:2005/02/23(水) 19:05:31
書き手さんではなく一読み手ですが
つじつま合わせに思いついたことがあるのでチラシの裏。
1:当初「白いユニット」とは黒いユニットに従わない芸人の総称として便宜的に名づけられたもの。
お互いに誰が味方なのかわからない状態で個々に黒ユニットに抵抗していた。
運よく身近に味方を見つけて協力し合うこともあったが(例 廃棄小説スレのアリキリとインディゴライトの男)
組織的な抵抗には至らなかった。
2:黒いユニットのある芸人が黒のやり方に疑問を抱き、黒所有の石を多数盗み出して廃棄。
逃げるために記憶操作系の石を発動させたところ石が暴走し、かなりの芸人が石に関する記憶をなくしてしまう。
限界を超えた使い方をしたため石を盗んだ芸人は体を壊し芸能界から去る。
3:石の記憶をなくした芸人たちは自分の所有している石の意味がわからないため
なくしたり捨てたりして多くの石が所在不明になる。
4:それから数年たって再び芸人の下に石が集まり始める。白いユニットもこの間に本来の意味のユニットとして機能し始める。
前に何かのインタビューである芸人さんが
「今のお笑いブームはみんなで協力して盛り上げていこうという感じになっているけど
ボキャブラのころはお互いにライバル意識が強かった」
とコメントしていたので(確か上田さんか有田さんだったような記憶があります)
当時は今ほど白いユニットの連携が取れていなかった、という感じにしてみました。
どうもお邪魔しました。
65
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/02/24(木) 20:49:23
>>63-64
それぞれご意見ありがとう御座いました。
過去における石と石を持つ芸人達の設定に関しては、やっぱりまだ今の時点で
安易に決定させない方が良さそうなので、次に本スレに投下する分では
その辺りの描写は省略しようと思います。
個人的には、ボキャ天バブルの頃のネプチューンのトリオ合体攻撃なんかが
けっこう興味を引かれるのですがw
66
:
名無しさん
:2005/02/24(木) 23:38:00
松本ハウスとかどんなんだったんでしょうねw
67
:
名無しさん
:2005/02/25(金) 17:41:36
男同士とかみたくねーw
68
:
</b><font color=#FF0000>(4t9xw7Nw)</font><b>
:2005/02/26(土) 01:11:30
「男同士」って江頭2:50が昔組んでた・・・・・・なつかしいw
パイレーツがどんな扱いだったのかも気になります。
69
:
名無しさん
:2005/02/26(土) 11:44:50
くりぃむしちゅーは白だけど海砂利水魚だったら黒っぽいですよね。
70
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/26(土) 20:05:06
>>69
(・∀・)ソレダ!!
さまぁ〜ずは黒だけど、バカルディは白(?)みたいに
考え方が変わったコンビがほかにいてもおかしくないですからね。
海砂利時代は悪いことやってそうなイメージがやっぱありませんか?
71
:
名無しさん
:2005/02/26(土) 21:15:07
そりゃあ邪悪なお兄さんですから
72
:
名無しさん
:2005/02/27(日) 02:02:10
回転禁止の青春ことU-turn土田も当時黒っぽそう。
対馬はその考え方に反発して解散→芸人辞職とか。
73
:
名無しさん
:2005/02/27(日) 04:33:55
やっぱりボキャブラのバブル末期に一度何か大きな動きがあったって
設定にすると良いのかな。
海砂利(黒)→石絡みの記憶あぼーん→石再拾得→くりぃむ(白) という事にして
「実はお前らも昔は黒だったんだぞ」と海砂利時代の過去を暴露して
白側の結束を揺るがそうとする作戦もできそうですし。
で、「過去の過ちは反省して、今はあくまで白として戦うんだ!」と
意志表示させて結束再びでウマー、と。
74
:
名無しさん
:2005/02/27(日) 05:53:06
いいですね!それだと、あのバブルのトップを走っていた爆笑問題が
キーマンとして「何か大きな動き」の中心にいたんだろうな。
75
:
遅れてきた青年
:2005/02/27(日) 20:05:59
話をぶった切ってすいません。
キング黒の布石話ですが、中途半端ですが終わりです。
高橋の方は、石川の罠なんですが上が探してる石の話に関しては
噂だけでもある、もしくは話も石川の作り話どちらでもいいです。
でも、石川の作り話だとほぼ完璧に操られているとはいえ
石川がすごく悪い人になっちゃいますね…。
今野の方もあの後はお好きなように書いてください。
相変わらず何も考えていません。ノープランです。
次に書くことがあれば他の方の事も考えて書くようにしたいです。
以上長々と失礼しました。
76
:
名無しさん
:2005/02/27(日) 21:31:07
>74
爆笑かぁ…個人的にその2人からはニュートラルな香りしかしないんだけど
77
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/02/27(日) 22:01:24
>>73
さんが言った通りに仮に進めるとしたら、
くりぃむは今と昔じゃ石とか能力が変わるような予感が。
で、一部の芸人には、複数石を持つ素質があるとか
能力を発展させたり出来るとか付け足したらどうなるんだろう・・・?
なんかややこしいですけどね。
ちなみにボキャ天発言は上田さんで間違いないはず。
うちにあるQJにも載ってました。
(QJのくりぃむ特集号うちにあるんですよ)
と、蛇足失礼。
78
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/02/27(日) 22:48:14
>>75
本スレのほうに落としてきましたが、
あんな感じで適当に設定を取り込ませていただきますので。
話が思いついたらまた書いてくださいな。
設定なんかはあんまり細かく気にしないでご自由にwお待ちしてます。
79
:
名無しさん
:2005/02/27(日) 23:10:01
>>76
ニュートラルだからこそできた事もあるのかも。
「お前ら両方ともいい加減にしろ!!(太田調)」みたいな。
80
:
遅れてきた青年#
:2005/02/28(月) 00:55:16
>>78
本スレの方見ました。
ちゃんとした話になっていて感動しました。
また何かかけたら書きたいです。
キング以外も書きたいんですけどね。
ところで今更ですがこちらのトリップのつけ方も本スレと同じで
いいんですよね。物知らずですいません。
81
:
名無しさん
:2005/02/28(月) 12:02:45
>>79
それで、白黒の戦いを一気に終わらせようとしてなんか大事件起こして、
その結果石の記憶が消えたとかね。爆笑ならやりそう。
82
:
新参者 </b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/03/04(金) 19:51:05
こんにちは、許可を取りに来ました。
ラーメンズの話を書きたいのですが、主に書かれている方はいないようなので、
こちらである程度話を広げたいと思っています。
その際、いつここの菊地さんとラーメンズ小林さんを関連付けしたいのですが、
大丈夫でしょうか。皆さんの意見をお待ちしています。
83
:
名無しさん
:2005/03/04(金) 20:57:27
ROM側的には全然OKだと思います。
小林さんについては、まだそれ程深い描写はされていないので、
既に出ている能力などが変わらなければ大丈夫だと。
まぁROM側的にはですが
84
:
</b><font color=#FF0000>(dkDoE4AQ)</font><b>
:2005/03/06(日) 22:57:20
新参者さんに便乗のような形で私もご相談を。
以前、石の能力スレでトータルテンボスの能力を書いていた者です。
只今ぽつぽつと話を書いてみているのですが、
そこに元チャイルドマシーンを絡ませてみたいと思っています。
この「石の抗争」自体がいつの話かによって
チャイルドマシーンの解散前後で状況が異なってしまう上、
もしかしたらファンの方は不快になるのでは…と心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
85
:
新参者 </b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/03/08(火) 15:37:54
特に問題はないようなので投下したいと思います。
83さん、意見有り難うございました。
86
:
名無しさん
:2005/03/09(水) 22:49:58
84さん
チャイルドマシーンの絡みは大歓迎ですし、
解散も仕方ないことなんでいいんですが、
二人の仲が険悪だったり、憎みあっている・・・みたいなのは個人的にちょっと・・・
誤解やすれ違いで、終盤それがわかって和解・・・といったのはいいんですが。
仲が悪かったり、無関心といったようなのは抵抗があります。
あくまで一個人の意見です
87
:
oct </b><font color=#FF0000>(dkDoE4AQ)</font><b>
:2005/03/10(木) 00:21:32
86さん
レスポンスありがとうございました。
実際、姿が出るのは樅野さんのみ(の予定)で、
険悪・無関心といった方向ではなく進めているつもりです。
86さんはじめ、ファンの方にちょっとニッコリ笑ってもらえるような
そんなものに出来ればいいなと思ってます。
さて、樅野さんに石を持たせるか持たせないか…
どうしようか楽しみながら迷っています。
88
:
名無しさん
:2005/03/10(木) 23:59:13
頑張ってください。
楽しみにしてます!!
89
:
名無しさん
:2005/03/11(金) 10:55:26
青木さんいわく、「脅されたわけでも洗脳されたわけでもなく地位や名誉の為に
自分から『黒』に入る若手が多い」ということですが、その若手たちに
白と黒はどのように伝わっているんだろうという疑問が沸いたのですが、
白も黒と同じような階層構造があると思われてたりするんでしょうか。
90
:
名無しさん
:2005/03/11(金) 16:15:42
自分のイメージだと、白は事務所別にバラバラにわかれて戦ってるような気がする。
最終的には事務所の垣根を越えて、一緒に戦ったりするんだろうか…
スピワとアンジャ、ペナは仲良いらしいし、協力してもおかしくない気がする。
91
:
名無しさん
:2005/03/13(日) 16:10:59
はじめまして。
廃棄小説スレのほうにアンジャッシュ&アリキリ石井の番外編を投下したいと思っているのですが
意見をお聞きしたいと思ってこちらに来ました。
内容はある番組の収録中の一コマ、という感じのサイドストーリー的なエピソードです。
時期は2004年の11月〜12月ごろのある日。
アンジャッシュも石井も所持石・能力はいままでの通りですが
石井については、こちらのスレで話し合われた
「ボキャブラ終了後石の記憶を失っている」という設定を頭において書いています。
ただ、こちらでもまだはっきりその件に関して結論が出ていないようなので
そのことは文中に明記せず、単に「今は石のことを知らない」ということだけにしてあります。
廃棄小説スレでは既にボキャブラ時にルチルクォーツが発動している話(t663D/rEさん)が出ているので
このまま投下すると読む人の混乱を招きそうですが
ネタバレスレで話し合い途中の内容を
廃棄小説スレで説明として付け加えるのも問題がありそうですし
どうしたらいいか迷っています。
こちらのスレでボキャブラ終了後の石と芸人の動きについて結論がでるまで
投下は待ったほうがいいでしょうか?
92
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/03/13(日) 23:43:21
>>91
さま
こちらこそ初めまして。
自分で石井さんに石を使わせて状況をややこしくしておいて何ですけれど、
本スレに投下するならともかく、こちらに投下する分でしたら
「この話に関してはこの設定です」と最初か最後に宣言しておけば大丈夫かと思いますよ。
それに、自分が本スレに過去の映像を見るシーンのない話を投下した以上、
廃棄小説スレの方の話はボツバージョンという事で処理できるとも思いますし。
他の方はどうかわかりませんが、自分の考えはこんな所です。
番外編の方、楽しみにしています。
93
:
91 </b><font color=#FF0000>(ZTKv6W9M)</font><b>
:2005/03/15(火) 01:39:17
t663D/rEさま
アドバイスありがとうございます。
本編ではなく廃棄小説スレのみの番外編ということで
話の冒頭に簡単にコメントをつけたいと思います。
>廃棄小説スレの方の話はボツバージョンという事で処理できるとも思いますし。
個人的にあの話はとても好きだったのでできればボツにしないで
キャブラー周辺の設定が固まったらぜひ本スレに投下していただけたらなあと思います。
こちらの話は本当にささいなエピソードで後につながる話を書く予定もありませんし。
廃棄小説スレのほうは今連載途中の方がいらっしゃるようなので
タイミングを見て投下しようと思います。
ありがとうございました。
94
:
oct </b><font color=#FF0000>(dkDoE4AQ)</font><b>
:2005/03/17(木) 00:31:53
91さま
廃棄小説スレで投稿途中の者です・・・なんだか済みません。
といいますか、91さまさえ良ければ、どうぞ私のことは気になさらないでくださいませ!
自分の中で終わりは見えているのですが、筆が追いついていません(汗
一応、ご連絡まで。スレから微妙にズレましたが、ご容赦を。
95
:
91 </b><font color=#FF0000>(ZTKv6W9M)</font><b>
:2005/03/17(木) 00:56:52
oct(dkDoE4AQ)さま
ありがとうございます。
それではお言葉に甘えて投下しに行って来ます。
96
:
シャロン </b><font color=#FF0000>(LwUQlNuI)</font><b>
:2005/03/23(水) 01:29:02
>>ブレスさま
今書いているONE NIGHT R&Rでガレッジの二人を出したいと思っていますが構いませんでしょうか?
特に大きく動くことはないと思いますが…
ガレッジは白or中立ということでよろしいでしょうか?
能力は、以前こちらに書き込まれた能力で構いませんでしょうか?
書くときの注意点等、あれば教えてくださると嬉しいです。
97
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/03/23(水) 07:51:55
>シャロン様
ブレスです。
ガレッジですが、話そのものが今立ち消え状態で
別の能力考えます、と言いつつ考えていないので、あれでもかまいません。
ちなみに石はどちらもタイガーアイアン。
石の形状はシーサーの飾りのついたチョーカー
(のシーサーが掴んでいる・・・、イメージできますか?)
ゴリさんが黒シーサー、川ちゃんが白シーサーです。
それとガレッジ編でゴリさんの石が汚れてて
暴走するような流れにしようかと言う案もあったんですが、
ふたりは使いやすい方向に持っていって頂いて大丈夫です。
それかゴリさんがヒデさんの餌食になるとか・・・?
注意点もあんまりないですが、能力案について
分からない事があればまた聞いてください。
ワンナイ編ウキウキで待ってます。
98
:
シャロン </b><font color=#FF0000>(LwUQlNuI)</font><b>
:2005/03/23(水) 22:05:45
>>ブレスさま
どうもです。
シーサーの飾りのついたチョーカーですね。了解いたしました。
99
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/03/24(木) 15:19:52
こんにちは。
次に投下する分の話の中で、設楽さんの周辺の描写を入れる予定なのですが
そこでお試し期間中。さんのオパール編とシャロンさんのワンナイ編とを
同じ時間軸で扱ってしまっても宜しいでしょうか。
と言っても、「人力の白の勢力を崩す計画は着々と進行中だし、東京吉本も
ペナルティのヒデが思ったより頑張っているみたいだ」位の描写ですが。
ちなみに珊瑚編…でいいのかな、は去年の10月〜11月頃の出来事と考えていますので、
ワンナイ編と絡めるには少し厳しいかも知れませんけれど…。
まぁ、それぞれ返答を頂けたら何よりです。
100
:
シャロン </b><font color=#FF0000>(LwUQlNuI)</font><b>
:2005/03/24(木) 16:35:40
>>(t663D/rE)さま
自分はあまり時間軸を考えずに書いているので(ぉぃ)
特に問題はありません。
ペナルティがワンナイに出るようになったのが昨年10月放送分〜なので
そこさえ辻褄が合ってしまえば問題ないと思います。
ここからは個人的な疑問なのですが、皆さんはこの話を
いつごろの出来事として考えていらっしゃるのでしょうか…
101
:
名無しさん
:2005/03/24(木) 18:56:06
若手お笑いブームが始まった頃から、が丁度良いんじゃないかなとか思ってますが。
102
:
名無しさん
:2005/03/24(木) 23:17:56
最初の作品、じゃあちょっとためしにさんの「暴走機関車ダンディ[1]」
投下が04年5月なので、普通にそれぐらいからかなと思ってました。
103
:
</b><font color=#FF0000>(4t9xw7Nw)</font><b>
:2005/03/26(土) 01:47:01
>>ブレスさんへ
はねる編のちょっとした番外編(メンバーが石を加工した後、山本が堤下を襲う前のとある日の収録中の話)を書きたいんですが、いいでしょうか。
お返事お待ちしてます。
追伸。
メンバーの呼び方ですが、ちょっと間違ってた部分があったので訂正します。あと書きそびれた部分も。
山本→ドラドラ鈴木の事は「鈴木さん」と呼んでます。あと先週のはねるで確認したところ北陽伊藤の事も「伊藤さん」と呼んでました(稀に伊藤ちゃんと呼ぶのかもしれませんが)。馬場と秋山の事は名字呼び捨て。
104
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/03/26(土) 08:56:43
>>103
はねる編情報ありがとうございます。
番外編ですが、こちらの話に影響ない時間帯なので
問題ないと思います。
楽しみにして待っています。
105
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/03/26(土) 14:07:21
大切なことかき忘れました。
今手元の原稿が6話まで進んでいるのですが、
馬場さんは博さんがなぜ黒に入ったかを知っている事になっていて
現在口止めされています。
そのあたりが落ち着いたら7話あたりで博過去話を書く予定です。
大まかにこんな感じですので宜しくお願いします。
106
:
</b><font color=#FF0000>(4t9xw7Nw)</font><b>
:2005/03/26(土) 17:43:08
>>ブレスさんへ
こちらも大切な事を書き忘れてしまったのですが、博が黒に入った理由について
「はねるの某企画の時に少しだけ感じた<メル欄>が石の力によって増幅されてしまった事がきっかけ(ただし本人は全く気付いてない)」
という表現を入れてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
もしよく分からないようなら近日中に廃棄小説投下スレに投下するので、その時に判断していただけたらと思います。
107
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/03/27(日) 18:49:54
>>106
一度廃棄スレに投下お願いします。
108
:
名無しさん
:2005/04/02(土) 13:51:25
よく分からないことがあるんだけど、菊地さんて黒の中ではどういう立場なんでしょう。
ペナルティが課せられるのを憂いているということは、設楽さんほど偉いというわけではないのかな。
109
:
</b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/04/03(日) 22:11:45
>108
自分が短編を書いたときのイメージです。
・立場はポイズン等と同じく中位?
・自分勝手な単独行動が多い
・設楽は一応目をつけているが、菊地を理解できず放し飼い状態
(一応立場が下なのでペナルティは課している)
いつここ編で菊地が冷淡になっているのは、
負の力を増殖させる黒い欠片に過剰反応した結果と捉えています。
あくまで短編しか書いていないので本決定かわかりませんが、それでもよければ参考にしてください。
ところで、各芸人の主な書き手さんは決まっているのでしょうか。
あやふやなまま留まっている芸人さんが多い気がしたので、出来れば返答お願いします。
110
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/04/03(日) 23:34:33
>>108
ポイズンは中位ではなく下位として書いているつもりです。
なのでアメザリ編や他の方の話で白や中立芸人達に襲い掛かってくる
名もない若手達より力があるから上、くらいのつもりで書きました。
言うなれば中の下、若しくは下の上と言った所でしょうか…
この設定は後々私の書いている話に絡んでくるので一応此処で示しておきます。
菊池さんよりも扱いは下だと考えて頂いた方がよろしいかと。
111
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/04/03(日) 23:35:53
↑の番号
>>108
ではなく
>>109
でお願いします。
112
:
名無しさん
:2005/04/04(月) 03:10:22
>109
確か1スレ目で大体の設定をきめる時、「バトロワスレみたいに1芸人=1書き手だと
その芸人を書きたくても書けない人が出てくるから、誰が書いてもいい」と
いうように決まっていたような。
なので、更新が長く止まっている話の芸人さんなら問題ないと思います。
113
:
名無しさん
:2005/04/04(月) 03:21:46
書き手って言うか、芸人はある程度設定が決まってしまえば皆使いまわしてますしね。
一番初めに使い出して設定や位置を決めた後はそれにある程度従っていればどの話に出しても問題ないかと。
専属ってやると書き手が消えたときにそこでストップしてしまいますしね。
114
:
</b><font color=#FF0000>(C8hbcvNA)</font><b>
:2005/04/04(月) 15:13:29
>110
思い違い申しわけありません。
>111-112
返答有り難うございます。
では、話の大筋を変える内容でない限り自由と捉えさせていただきます。
115
:
名無しさん
:2005/04/11(月) 06:54:22
ちょっと思いついただけなので、スルーしてもらってかまわないのですが
M-1決勝に進むと、白黒抗争について何か一歩進んだ情報がもらえるというのは
どうかなあ、と。
その「情報」がどんなものかってところまでは考えてないのですが(スマソ
M-1って「お笑い好きならほぼ誰でも知ってる」「審査員がベテラン勢」
・・・という辺りで、石絡めたら面白そうとか思ったんですが。
まぁもちろん、「コント師が絡めない」「10年選手は絡めない」という点はあるんですが。
ただの思いつきなので、スルーOKです・・・
116
:
名無しさん
:2005/04/11(月) 21:46:38
私も微妙に考えたことはあるんですが、
正直「笑い」と物語を絡めるのが難しそうだなとオモタ
117
:
名無しさん
:2005/04/12(火) 22:21:22
石の為にM−1決勝を目差すのはちょっとナンセンスな気が・・・
どちらかというと実はあの舞台裏で何か事件があったとか、
実は裏M−1グランプリのようなものがあって優勝者には何かが与えられる的な・・・
でもこれって昔からよくあるパターンですね;
118
:
115
:2005/04/13(水) 23:03:36
>116さん、117さん
ありがとうございます。
モチロン、その「石に関する情報」目当てにM-1に・・・ってのはナンセンスだと思います!
そもそも石の抗争はどうやら2004年前半から2005年上旬、みたいなふんいきだから
年末お決まりになりつつあるM-1が2004年だけ石と絡むってのは、なんかおかしいっすもんね(w
「白黒抗争について一歩進んだ情報」ってのは、審査員のベテラン師匠からの助言だったり
石の能力の探りあいだったり・・・あとは、事務所付きの石のうわさだったり?
そういう117さんのいわれる「舞台裏」だと、おもしろいかな?と思ったのでした。
反応くださって、ありがとうございました!
119
:
名無しさん
:2005/04/22(金) 01:59:19
自分、ライセンスを書こうとしている者ですが、立場としては→
最初は白・黒いずれにも属さず、中立で初めようかと思っています。
石&能力については、
井本→磁鉄鋼。やや黄色がかっている
石の能力→『〇〇こいや』というキーワードを言う事で、呼んだもの(人・物体・水や火とかも引き寄せる事が出来る)を引き寄せる事が出来る。(引力)
尚、引き寄せる強さは名前の後の
『ちょっと来いや』<『来いや』<『早よ来いや!』<『とっとと来んかい!ボケェ!!』
と、井本の言い方(+感情)で 変わってきます。
120
:
名無しさん
:2005/04/22(金) 02:29:06
>>119
の続きです
また、『〇〇どけ!』というフレーズで弾き返す(斥力)力を発動出来ます。
こちらも井本の言い方+感情で威力等が変わります。
『ちょお、どけ』<『どけ<『どけやコラ!』<『どかんかい!ボケェ!!』
引力は、引き寄せるモノの大きさで体力・精神力の減りが変わる。
小さいモノならかなりの回数使えるが、人間だと五回(ちなみに安田大サーカスのHIROは二回w)
1トンぐらいが引き寄せられるリミット。
石そのものは無理。
(ちなみに1トン以上は若干動かせるが、発動後三時間は気を失う)
斥力は強さ・使用時の井本のコンディションにもよるが、10回が限度。精神系の攻撃以外なら、全てを(相手の能力のにもよるが)斥力で弾き返す事が出来る。無論物体も。
使い方によっては、空中に浮かぶことも可能。
と井本はこんな感じですが、藤原はもうちょいかかりそうです。
121
:
名無しさん
:2005/04/22(金) 02:48:19
>>119-120
ですが、石の事とかは別スレみたいですね;
スマソ……
122
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/04/28(木) 01:02:56
投稿しておいてちょっとつっこまれそうなところがあったので先に補足をしておきます。
ファイアオパールが「白側の連中」とおぎやはぎのことを言ってますが、
自分の頭ではまとめサイトにあるように中立的立場だと考えた上で書いてます。
ただ事務所柄仲良くする芸人等との関係でそう思われてるだけ、と思っておいて下さい。
本人達にしてみればとんだトバッチリな訳ですが…
123
:
お試し期間中。
:2005/04/28(木) 16:45:31
まとめサイトの管理人さんにお願いがあります。黒の幹部芸人が少ないので、
一応土田さんは幹部クラスの芸人さんということになる予定です。
ユニット表の上の方に移動して頂きたいです。
お時間のあるときで構いませんので宜しくお願いします。
124
:
ブレス </b><font color=#FF0000>(F5eVqJ9w)</font><b>
:2005/04/28(木) 20:32:04
はねる編はDropさんのお話を盛り込んでから投下した方が良さげですね・・・。
一応本編なら繋げようと思ってます。
こちらに関してご意見あればお願いします。
今後のはねる編ですが、
4話:山本と板倉が戦闘(鈴木は何故か隠れて観戦)
伊藤ちゃん能力登場。
5〜6話:ロバートが黒だと思いこんだ虻川が馬場を襲う。
が、戦闘中にはなわが乱入、2人ともピンチに。
それを秋山が助ける。
7話:回想盛り込み山本が黒にはいるまで
と言う予定です。
実は6話まで書き終わっています(汗)
とりあえずDropさん待ちです・・・。
125
:
衝撃Drop作者 </b><font color=#FF0000>(OtJW9BFA)</font><b>
:2005/04/28(木) 21:52:54
こんにちわ。初めまして。
まとめサイトのTOPから入ってないものでここの存在に気づいてませんでした。
本当にすみません。
衝撃Dropは番外編ということにします。
二話目投稿のさい番外編だという事をかきこんどきます。
なんだかうちの勝手のせいでいろいろと書き手さんにご迷惑をかけてたみたいで・・・。
本当にすみませんでした。
126
:
名無しさん
:2005/04/29(金) 05:32:23
それほど気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
一応「本編」と呼ばれるものがありますが、
元々この芸人は誰が書く等は、カッチリ決まっているわけでもないし、
後でどっちかを番外にしたりとか、どうにでも出来るわけですから。
あと、ここの存在も微妙に分かりにくいような気がしますし。
でも今回は、既に別の作者さんが同じ芸人を使って書いていたわけですから、
混乱を招かないためにも、投下前に
「これは番外編です」などの表記があった方が良かったですね。
それはそうと、続き楽しみにしてます!
127
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/05/06(金) 23:04:15
>お試し期間中。 さま
どうも、こんにちは。毎回楽しみに読ませてもらっています。
土田さんが黒の幹部クラスという事ですが、この方は他の幹部クラス芸人のような
二つ名(「シナリオライター」や「プロデューサー」)は持っているのでしょうか。
もし持っているのなら
>>99
での自分の別の書き込みのように、設楽さんと小林さんが
他の戦況を語る際に、それを使って土田さんの事にも触れてみたいのですが…。
ただ、単独行動が多くて黒の幹部の中でも謎に満ちているという設定だったりするのでしたら
逆に触れられませんので、簡単なスタンスだけでも教えていただけますよう、どうかお願いします。
128
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/05/08(日) 02:31:33
>>127
感想有難うございます。これからの小説作成の糧にさせて頂きます。
土田さんに関しては特にはっきりとした設定は決めてないのですが。
相方も居なく、中堅のピンという自由な立場上何か自分一人の目的がある…のかな?
くらいのイメージで書いているので。
後は移動能力を使って組織の活動中に不備が起きたときの
修正役の様な役割を担って貰う予定です。
中堅芸人として後輩若手芸人達の後始末をしてやっている様な感じでしょうか。
なので組織に協力的な面があると考えていただいて構いません。
二つ名につきましては幹部御二人の様にピッタリ当てはまるモノがあれば良いのですが…
色々検索してみてサッカー用語から一つ合いそうなものを見つけてきました。
「スイーパー」(始末屋)というのは如何でしょうか?
意味は『相手選手をマークせず、カバーリングや他のディフェンダーへの指示を出す役目の選手』
後輩をサポートしたり、時には指示を出してみたりと何となく意味合い的には合いそうな気がします。
サッカー用語からもってきた理由は土田さんがサッカー好きという点からです。
響き的に…良いかどうかは自分では良く分かりませんがw
他に良さそうなものがあれば其方を使っていただいて構いません。
129
:
歌唄い </b><font color=#FF0000>(mTMwZiFI)</font><b>
:2005/05/09(月) 20:27:00
陣内編で、麒麟の二人を出そうかと思ってるんです。
川島さんの石が暴走することになるんですが、書いてもかまいませんか?
130
:
</b><font color=#FF0000>(t663D/rE)</font><b>
:2005/05/11(水) 04:19:04
>>お試し期間中。さま
突然の質問にもお答えいただき、本当にありがとうございました。
早速投下した話に盛り込ませて貰いました。
それと、今回投下した分でホリプロコムの若手達がほとんど黒の支配下…という描写を
入れてしまったのですが、もし今後中立もしくは白寄りであの辺りの芸人を書きたいという方が
いらっしゃいましたら、その芸人はその時偶然あの場にはいなかった、という事にしておいてください。
自分のインパクト好きのせいでお手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
131
:
クルス </b><font color=#FF0000>(AKH3pHwc)</font><b>
:2005/05/16(月) 15:53:32
お久しぶりです。クルスです。
実は今執筆中のハロバイ編に、ピースのお2人を絡めたいと思っているのですが、他に使おうとしてる方居られますか?
居ましたら変えさせて頂きますので…。
能力は石の能力スレの方に載せます。
132
:
</b><font color=#FF0000>(Gv3nh2eA)</font><b>
:2005/05/17(火) 00:01:34
黒ユニットに属してる人は大きく三つに分けられると考えて良いでしょうか。
幹部・脅されて従っている(意思はある)・操られている(意思が無い)
話中に度々出てくる「黒い欠片」について自分の意見も交えつつ提案します。
黒い欠片は組織の人間ホボ全員が所持、使用している。
欠片の力は石の力の増幅、痛み止め、精神安定剤、其の他色々。副作用あり。
「幹部・意思のある者達」は欠片を薬のように服用している。
※欠片の力によって人を操る場合、石を欠片で直接汚す必要がある。
黒い欠片の本体・原石については未だ不明。未定。
欠片で人を操る場合、原石ではないが黒い石の塊が幾つか存在し、
それを持っている人間がその人格を支配できる。
もしくはその人間が作り上げた人格に支配させる事が出来る。
操られている間の意識は操られている人には残らない。
※の辺りはこれからの話でこんな設定を使いたいなと思っています。
これについて他の方の意見を頂きたいです。
133
:
歌唄い </b><font color=#FF0000>(mTMwZiFI)</font><b>
:2005/05/19(木) 18:27:46
>>129
で麒麟川島の石が暴走すると書きましたが一通りストーリー書いてみて
その展開は止めることにしました。
134
:
ジーク
◆e1pN4M1XZc
:2005/05/25(水) 08:25:27
ライセンス編を書いている者ですが、黒のユニット側として元base芸人の誰かを絡ませたいのですが、どうでしょうか?
一応、(調べたら)ライセンスの二人も元base芸人らしいんで絡ませてみたいのですが。
135
:
名無しさん
:2005/05/27(金) 10:36:46
>>134
読み手としては話が面白くなりそうなのでぜひ絡ませて欲しいです。
続き楽しみにしています、頑張って下さい!
136
:
歌唄い
◆IfmTMwZiFI
:2005/05/27(金) 19:17:35
陣内編にポイズンの二人を出したいんですが、大丈夫ですか?
137
:
◆cLGv3nh2eA
:2005/05/27(金) 23:15:37
>>136
此方の話で色々と設定してあるのですが…
阿部さんの心理描写だけは書かないようにしていただければ多分大丈夫です。
138
:
ジーク
◆e1pN4M1XZc
:2005/05/28(土) 15:33:31
元base=現うめだ芸人も入りますでしょうか?
ランディーズか10$のどちらかを絡ませようかと思っているのですが……
139
:
歌唄い
◆IfmTMwZiFI
:2005/05/28(土) 19:31:49
>>137
じゃあ別の芸人にします。とりあえずまだ出てない流れ星あたりにしようかと
思ってます。なんか微妙な組み合わせですが。
140
:
名無しさん
:2005/05/28(土) 23:31:29
>ジークさん
ライセンスは元々WEST SIDEに入るはずだった――なんて話ですから
つながり的にも大丈夫なのでは??
141
:
140
:2005/05/28(土) 23:32:47
↑すいません、ランディーズとの絡みが、という意味でした。
しつれいしました。
142
:
ジーク
◆e1pN4M1XZc
:2005/05/29(日) 01:15:37
>>140-141
さん
確かに。ライセンスとランディーズは二丁目劇場の時から一緒という事も昔の資料でわかったので、ランディーズと絡ませてみたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
143
:
歌唄い
◆IfmTMwZiFI
:2005/06/02(木) 00:28:54
何度もすみません。ポイズン→流れ星に変更した途端全く話が浮かばなく
なりまして。やっぱりポイズンの方を使います。
>>137
さんの設定に支障が出ないよう頑張ります
144
:
シャロン
◆ygLwUQlNuI
:2005/06/03(金) 00:51:28
お久しぶりです。ペナ編シャロンです。
ワンナイ編がとりあえず完結しそうなので、ペナの石が目覚める話を書こうと思うのですが、
それについて相談です。
・ヒデさんは石の想いと同調して、黒いユニットとはまったく別に石を暴走させていた
・ロンブー淳(ペナと同期)の説得で、黒いユニットに入ることを決意
・他の黒ユニ芸人にはあまり馴染んでいないが、淳にだけは本音を話せる
こんな感じで持っていきたいんですが、なにか問題があれば遠慮なく言ってください。
145
:
シャロン
◆ygLwUQlNuI
:2005/06/03(金) 00:52:00
お久しぶりです。ペナ編シャロンです。
ワンナイ編がとりあえず完結しそうなので、ペナの石が目覚める話を書こうと思うのですが、
それについて相談です。
・ヒデさんは石の想いと同調して、黒いユニットとはまったく別に石を暴走させていた
・ロンブー淳(ペナと同期)の説得で、黒いユニットに入ることを決意
・他の黒ユニ芸人にはあまり馴染んでいないが、淳にだけは本音を話せる
こんな感じで持っていきたいんですが、なにか問題があれば遠慮なく言ってください。
146
:
シャロン
◆ygLwUQlNuI
:2005/06/03(金) 00:53:27
すいません、sage忘れて二つ書き込んでしまいました。
147
:
名無しさん
:2005/06/03(金) 09:26:51
>>145
クリソコラに石の想いが宿るような何か神話や歴史があればそれで良いと思います。
もし無いのであれば今他の書き手さんが書いている設定と被っていてちょっと・・・
通りすがりの意見ですので無視してくださっても構いません。
148
:
名無しさん
:2005/06/05(日) 07:35:08
思ったんですけど一人1つずつ戦うステージを持てたらどうですか?
戦いが激しくなる中楽屋で戦ってたら普通にあぶないし。
スルーしても結構です。
149
:
名無しさん
:2005/06/05(日) 09:56:56
>>148
確かにおもしろいと思うけど、今までの流れもあるし、って思う。
小説作成依頼スレにある、「劇場版みたいな感じで…」っていうあの流れの中に、
新しい石の能力として「対象を異次元バトルフィールドに転送する」みたいなのが
あるといいのかなーと思ったり。
・・・漏れの戯言もスルーしてください。
150
:
名無しさん
:2005/06/06(月) 00:34:05
>>148
それは今更急に取り入れるわけにも行かないですしね、
そういう能力がある人を出すのはいいと思いますが・・・
戦う場所やその後の処理などは各書き手さんが自分で考えて話を書くほうがいいと思います。
151
:
ジーク
◆e1pN4M1XZc
:2005/06/09(木) 17:44:19
すみません、下の方でランディーズが黒みたいな感じにしてしまいましたが、追加&修正で
修正
ランディーズ→井本藤原に協力(白寄り)
追加
$10→ライ&ランを襲撃(黒)
という感じに致します。
他の書き手様等よろしいでしょうか?
152
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/23(木) 20:55:28
こんばんは。お初にお目にかかります。
今回、このスレを発見し、自分も書いてみたいと思い、挑戦する次第です。
早速ですが、あっち行ったりこっち行ったりしてすみません。
【添削】小説練習スレッド【キボンヌ】と【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】スレに
顔を出している物です。
小説練習スレッドにおいて「アウトレットシアター」という物を投下させていただきましたが、
皆さんに相談したいことというのは、上記物語においてのエメラルドとレピドライトの芸人についてです。
一応爆笑問題となっておりますが、これは問題ありだというご意見がありました。
しかしながら、私自身、全く誰か見当がつきません。好きな芸人や知っている芸人は既に登場していますし…
一応エメラルドとレピドライドの芸人についての性格はこんなイメージです。AとBと仮定します。
A→常にヘラヘラしている。何を考えているのか判断しかねる態度を取る。
他人と共有できない妄想を抱いている。
B→はっきりとした物言い。周りと合わせようとしない相方を軌道修正する。
気遣い屋。単純。
内容について。
冒頭部分は【添削】小説練習スレッド【キボンヌ】に投下しました。
それを読んで頂ければ私の文体は分かっていただけると思います。そこはそちらのほうでけちょんけちょんにしてください。
言っちまえば、内容は「エメラルドを狙った設楽&小林VSA&B」です。
それだけの話になると思います。しかしながら、エメラルド、黒幹部というキーワードがあるので、
気が引けるのも事実です。そこで、皆さんにご意見を伺おうと。
参考までに、自分が考えたエメラルドとレピドライトの能力をここでも記載します。
エメラルド→心身を癒すヒーリングストーン。清廉、幸福
能力→相手に触れることにより、「黒い欠片」を破壊する。自分と相方を黒い
欠片の汚染から守る。
条件→欠片自体に触れれば一瞬で破壊できるが、そうでない場合、素手で直接
相手に3秒以上触れなければならない。触れる場所ではどこでもいい(服の上
などでも可能だ)が、相手の体力が消耗していないと不可。また自分の体力、
気力を以って浄化するため相手の力が大きいとその力が逆流して自分が危うい。
自分の体力が低くても不可。服の上からの場合相手が厚着だと余計に体力を消耗してしまう。
黒い欠片を持っていない相手は浄化できない。言い聞かせてください。
1日4〜5人が限度。しかし、相方の空間製作により、相手の体力、自分の体力、
触れる時間関係無しに連チャンで大量に浄化することも可能だが、案の定、二人とも死に掛けること必至。
レピドライト→平和を意味すると同時に「変革の石」として障害を希望に変える力を与える。
能力→一定の空間を異次元に変え、自分の物語の舞台にすることができる。具体的に言うと、一部屋を異次
元にし、そこにあるありとあらゆる物を相手に気づかれること無く、自分の思うがままにできる。ただし、物質
そのものを変えることはできない。またその空間の出入りはよっぽどの力を持った者でなければ不可能。
条件→能力発動中は、常に物語を考え続けなければならないので、自身の集中力が低下すると、効果も弱
まる。できるだけ密室で。屋外、その場に居る人数が多すぎると成功率低下。恐ろしく膨大なエネルギーを使う
ので、大きな癒しの力を持つ相方がいないと発動不可能(この場合はエメラルド)。発動時間中は能力により体力
や気力を消耗しないが、効果が切れるとその付けが一気に回る。制限時間3分(自分で決めているのでそれ以上
も可能、ただし危険)。おそらく一日1〜2回が限度。それ以上やると死ぬ。と思う。
以上です。モノがモノなので、条件がこんなに長くなってしまったことをお許しください。
このように自分本位な私ですが、皆様から意見を頂戴できれば、この上ない幸せです。
長文、乱文失礼いたしました。
153
:
ブレス
◆bZF5eVqJ9w
:2005/06/23(木) 22:38:48
>>152
佐川様
はじめまして〜・・・、でもないですかね?
物凄く細かな設定まで作り込んでいらっしゃって、素晴らしいと思います。
性格の縛りがちょっと厳しい気もありますが・・・。
思いつく限りでは、レギュラー(Bが松本さん?)
ますだおかだ(Aが岡田さんがダブって・・・、常に平和そうな)
もしくは、廃棄スレには出たけど本編未登場のよゐことかでしょうか?
自分はこれくらいしか思いつきません。
あまりお力にはなれませんが、新作に向け頑張ってください。
154
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/24(金) 00:06:37
>>153
ブレス様
はじめましてー、でもないでしょうね。
お褒めの言葉、恐縮です。
性格縛りは厳しいですよね。芸人からイメージしなければならないというのが前提なのに。
できればコンビにしたいという私のわがままもありますから、余計アボーンですね。
よゐこですかぁ。年齢的にOKそうですね。貴重なご意見ありがとうございます。
しかしながら、廃棄スレとはいえ、大丈夫なんでしょうかね?
上の添削スレに続き載せました。お暇ならば読んでいただきたいなと思います。
ブレス様もがんばってくださいね。では。
155
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 00:28:34
佐川様
こんばんは、ちょっと思いついたのですが
飛石連休なんてどうでしょう?Aが岩見さん、Bが藤井さんで。
まだ未登場だと思うのですが見落としていたらすみません。
添削スレ読ませていただきました。続きを楽しみにしています。
156
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/24(金) 00:41:33
>>155
レスありがとうございます。励みになりますよ。
実はもうできているので、後はポンポンと落とすだけです。
飛石連休。登場芸人に記載されていないということはOKということでしょうか?
確かに合っているかも知れませんね。あぁ、盲点です。
彼らのネタは見たことがあるので、イメージはつかめます。
貴重なご意見ありがとうございました。
157
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 10:58:46
爆問投下前に相談すりゃあよかったのに。
ここはお前のチラシの裏じゃないですよ、と。
158
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 13:38:17
まあまあ。爆笑は性格縛りにもピッタリだし、ハマってて良かったと思うけど。
159
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 13:57:58
上限がミドル3なら、爆問はギリギリセーフだと思うけど(くりぃむしちゅーとはボキャブラ繋がりでかなり仲がいいし)。
そのまま書いちゃっても問題ないと。
160
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 14:49:20
爆笑がアウトだと、ロンブーもどうなんだ?って思うんだけど・・・。
161
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 15:17:14
世代って売れた順?
162
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/24(金) 19:49:25
>>157
「ここはお前のチラシの裏じゃないですよ」えぇ、痛いぐらい分かってますとも。
しかし、私が横行しているのは事実です。ご容赦ください。
実は、芸人が決まっていないのです。相談したところ、「爆笑問題がいいのではないか」
というご意見をいただいたので、それに反応した私、便宜上そのまま使っております。
休話閑題
第三世代ってのは、おそらくボキャブラやめちゃイケあたりだと。
この「もし芸人に〜」の登場人物はオンバト以降に登場した芸人さんたちばかりです。
なのでよゐこもどうかしらと。
というより、爆笑がOKなら浅草キッドもOKになるのではないかと。
私の、わがままなんですけどね。
163
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 20:18:45
雨上がり・ロンブー・くりちゅーが登場済みだし、爆笑は大御所というには事務所も小さいし、
なにより作品が爆笑主人公ですごく成立してるから、OKにして欲しいですけどね。
浅草キッドも、芸能界に影響力がさほど無さそうだしwOKでもよさそう。
164
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 22:08:53
爆笑ならいいんじゃない?
他の大御所とは違って軍団とかないし一匹狼だから動きやすそう
個人的にはこのスレに出てたボキャブラ時代の過去話とも絡められそうで期待してる
165
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 22:12:21
悩んだけど一応指摘。
休話閑題じゃなくて閑話休題、な。今のうちに修正して覚えとけ。閑話=雑談。
166
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/24(金) 22:46:24
あぁ、みなさまのご意見頂戴いたしました。
幸せモノの佐川です
とりあえず、最後まで投下します。皆様のリアクションを伺いたいなと。
>>165
ワザトダカラネー ウソです、ごめんなさい。
道理で変換しても出てこないなと。天然で申し訳ない。
2ch系統なら見逃してくれるかなと思ったのですが、アマカッタデス
167
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 00:34:42
・・・2chだからなんだ?
2ch系統って自覚しててその態度はかなり痛いわけだが。
もう夏休み気分かよ。
168
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 00:40:25
>>167
また余計なこと言ったみたいで、御免なさい。
ブツが書きあがったので浮かれていました。
夏休みですか。10日ぐらいありますね。まだ、1ヶ月以上先の話ですが。
169
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 06:48:08
あのさ、煽りにマジレスとかいらないから。
>>167
は夏休み云々じゃなくてお前が夏厨臭いって言ってるんだよ('A`)
それともそのレスも2ch気取りなのか?字書きならもっとしっかりしろよ
170
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 10:15:46
>>169
はい、分かりました。以後気をつけます。
171
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 10:48:09
>164さんの意見に賛成です。
ボキャブラ時代芸人の人気が今の若手ブームの礎にもなってるわけだし、
爆笑問題が入ることで、白vs黒の対立背景にも丁度いい厚みができそう。
大御所というほど動かしづらくもないだろうから彼らで行ってもいいと思います。
172
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 10:49:47
連続ですみません。相談なのでこちらのほうに記載します。
小説のほうは【添削】小説練習スレッド【キボンヌ】スレで全て記載しました。
このままの設定、話の流れで本スレに投下しても大丈夫でしょうか。
肯定意見が出た、もしくはこれ以上反応が無い場合、
誤字脱字を修正した後、変にぶった切っても難なので、
約一万字を今日のうちにでも一気に投下します。
173
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 11:30:13
本スレもいい感じに過疎化してるし無問題とオモ。期待してます
174
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 12:42:42
佐川さんへ
番外編としての投下ならそれを明記すれば問題ないと思いますが
本編として投下するつもりならちょっと待ったほうがいいと思います。
「設楽と小林は黒い欠片を持っておらず魂そのものが黒く染まっている」とか
「日村は設楽のやっていることを既に知っている」とか
他の書き手さんの作品に大きく影響が出そうなことがたくさん入っているし。
特に日村さんのことなんてスピードワゴン編のクライマックスにまともにかかわってきそう。
175
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 12:58:22
>>174
申し訳ありません。もう落としましてしましました。
しかしながら、本編としても、番外編としても対応できるようにはしております。
私が決めることではありませんので、
本編で使えるか否か、それは書き手のみなさんの判断にお任せしたいと思います。
ちなみに私が書いた物に於いては日村は設楽や小林が何をやっているのか知りません。
その後のことは融通が利くように、まるっきり伏せました。
(もしかしたら日村については小林と設楽が上手く丸め込むかもしれない、など)
片桐は小林が何をやっているのかを知っています。これは新参者様のラーメンズ編で確認済みです。
設楽が黒い欠片を持っていないのは出ていたと思いますが、勘違いでしょうか。
しかし、小林については私のネタですね……
「魂が黒く染まっている」というのは、あくまで田中の見解です。
176
:
174
:2005/06/25(土) 13:04:59
>設楽が黒い欠片を持っていないのは出ていたと思いますが、勘違いでしょうか。
そうですか。見落とし失礼しました。
177
:
ある書き手
:2005/06/25(土) 14:20:06
みんなに見て欲しいという意気込みは書き手として長所だと思う。
けれど、あまりに自分の考えに素直すぎやしないだろうか?
一応みんなの意見を待っているように装っているが、
その実、自分の考えに凝り固まってるように見受けられる。
「私は投下したい」「私はこういう風に考えた」――それはそれでいいかもしれない。
けれど、その後の辻褄を合わせるのは他の書き手だ。
そしてその相談をするための、このスレだろう?
私は今回の爆問編には関わらない書き手ですが、
「私はこうやって書いたから、ハイ、あとよろしく〜」って態度に感じられて、
正直受け入れられないと思いました。
心が狭くて、しかもマジレススマソ。
178
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 14:31:46
人の意見を聞いているようで全然聞いてない
他者と迎合する気がないなら自分でサイトでも開いてやればいいのに
179
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 14:44:13
>>177
マジレスありがとうございます。以下は皮肉でもなんでもないので、聞いてください。
私は暴走していて横行していてどうしようもない馬鹿な奴です。
これは事実なので、そのまま受け流してください。
みんなの意見をまっているように見えて、そうでない態度もちらほら。
こどもですね。自分勝手すぎるといってもいいほど、どうしようもない奴です。
ですが、決して私は軽い気持ちで今回の小説を書いていません。
私は書いた物に対して責任を取らなければなりません。それができずに投下するなど、
正真正銘の愚行です。
今回、私は自信を持ってこの小説を投下しました。
投稿してしまった以上、無かったことにはできませんが、
番外編となるのか、本編となるのか、
正真正銘ゴミとなるのか、
それは、本当に私自身の判断ではどうにもできないのです。
それこそ、「私はこうなりました、みなさんどうですか?」状態になるのです。
「言ってる側から無責任じゃないか」と言われそうですが、
決してそうではありません。
開き直りともとられそうですが、辻褄を合わせるのは、
他の書き手だけではありません。私にだって、できます。
177さん、貴方にだって(やれという意味ではないですよ)
この話が、更に広がっていけばいい。その、思いだけです。
本音を言わせてもらえば、遅すぎたかなと思っています。
もうちょっと、早ければ、もっと、入りやすかったのかもしれない。
私はただ、自分が書いてもらった物を読んでいただいて、楽しんで欲しいだけです。
でも、「何をしてもいい」というわけではないんです。
180
:
佐川優希
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 14:51:32
上のレスは
>>178
さんにも。
181
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 15:05:46
ほら、やっぱり自分の事しか考えてないじゃん
書いたものに対しての責任?
それもあんたの凝り固まった勝手な考えだよ。勝手な責任持って変な使命感に燃えてるだけ
そしてそのレスのどこが反省?
>>177
のレスをオウム返ししてるだけでしょ
改める事も出来ない反省なんて猿でもできるんだよ。
182
:
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 15:20:36
>>181
煽り、ですね。レスする事自体また同じ事繰り返して、バカが」となりそうですが。
喋ります。
言えるだけ言ってください。できるなら、ケチョンケチョンに貶して下さい。
確かにそうですから。言いえて妙です。
弁解に弁解を連ね、言い訳に言い訳を連ねても最早不毛です。
ちなみに私は、そんな主人公的な使命感、生憎持ち合わせていません。
ですが、実際、使命感どうのこうの以前に、レスするのにも責任は伴うでしょう。
たった一言でも。名前が無くても。
今回、私の不注意で、このような事になってしまったことをお許しください。
何度も言うようですが、楽しんでくれる人がいた。それだけが、嬉しいです。
183
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 15:38:51
どうでもいいけどその変な言い回し、なんとかならんの
184
:
177
:2005/06/25(土) 17:04:20
>>182
私は貴方の文体や話の展開、好きですよ。
であるが故に、もっと書き手さん同士で方向性を揃えて欲しかったと思うまでです。
>開き直りともとられそうですが、辻褄を合わせるのは、
>他の書き手だけではありません。私にだって、できます。
できるかどうかの話ではなく、“しなくてはならなくなった”人がいたら、どうでしょうか?
投下直前だった書き手さんがいて、今必死に辻褄合わせをしているとしたら、どうですか?
特に今回は、白黒ユニットが絡む話だったので、余計にこのスレを活用できたのではと私には悔やまれるのです。
>この話が、更に広がっていけばいい。その、思いだけです。
もちろん、私も同じ思いです。書き手さんは皆、そうだと思います。
だからこそ自分のHPに書き溜めるのではなくて2ちゃんに投下しているわけで。
私が不用意にここでレスしてしまってスレが横道に逸れている。すいません。なので私の書き込みはこれまで。
185
:
◆EI0jXP4Qlc
:2005/06/25(土) 20:31:58
>>184
お手数おかけしました。そして貴方にはお礼を言わなければ。ありがとうございます。
集中すると、自分も周りも見えなくなってしまうんですよね。
もっと語り合わなければならなかったのでしょうが。
それにしても、書き手さんが現れませんね。
私に呆れて出て行かれたのでしょうか。悲しいです。
「佐川優希、最弱の物書き」。これ以上は言いますまい。暫し眠ります。
186
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 20:46:50
最後の文とか難しい言葉使えるのよってアピールしてンのか?
それか腐女子とかヲタク特有の言葉遣いで腹が立つ。夏厨決定。
自分のことアピールしたがる書き手にはあんまり良い印象を受けないな。
187
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 10:16:34
スレの流れ元に戻すべやー。
本スレでも神降臨が望まれてる今日この頃。
ところで・・・天麩羅(本スレの2)を読んでると色々と「あれ、そーだったんだ?」ってことがあるんだけど・・・。
「どっかに石を汚れさせる本体がある」とか、
「価値の高い輝石は石の暴走をなくす為に働く」(⇒白ユニット側につくことケテーイ?)
「持ち主にしか使えず持ち主と一生を共にする」(⇒芸人を辞める以外、石と離れることはできない?)
一応、「スルーしても構わない」とはあるからいいのかなぁとは思いつつ、
「スルーしない派」と「スルーする派」で分かれると白黒の進行上問題はないのかなぁと思ったり。
ちょっと気になったのでカキコ。このカキコこそ「スルーしても構わない」んですけど!(w
188
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 11:47:50
>>187
スルーしないよ
神щ(゚Д゚щ)カモォォォンって言われてるけど、どういったのが神になるのやらと、考えてみる
確かにその天麩羅が話を進めるための要であると言えるね
テンプレスルーしても構わないというのは、番外編を書く上ではと言う条件付だと思う。
今本スレに挙がっている時点での輝石はルビー、サファイア、エメラルド。
上の輝石三つはどちらにも属していないわけだがね。
これを登場させてた書き手がどうするのか、
白黒関係の話を書いた書き手がどうするのか、
上記の書き手がどうするきなのかは、全く持って分からない。
ここにも本スレにもいないし。
ぶっちゃけ、皆興味が失せてしまったのではないかと、危惧している。
。。。俺が心配しても無駄なのだろうがね。
まぁ、杞憂を言えば、小林と設楽が出過ぎw
189
:
187
:2005/07/03(日) 12:22:47
>>188
レス、㌧クス。
ま、「神」の定義はとりあえず置いときましょうや。またスレが荒れる希ガス(ry
個人的には、面白ければ多少あの天麩羅を逸脱しても別にいいかとは思うんすよ。
(たとえば石「ホワイトファントム」は数人の芸人の手を渡り歩いてるみたいだし)
ただ、やっぱ天麩羅にあることは大枠なんだろーしね?ある程度のルールがないと収拾つかねーだろーし。
現在、建て前はどうあれ、事実上、1芸人:1書き手になってるぽい。(黒幹部2人は人気だから別だけどw)
それがちょいとネックかなぁと個人的に思う。
こっからはチラシの裏なんだが、どっかに芸人ごとの予約表みたいのがあればいいなと思ってみたり。
コンビ名が一覧になっていて、コンビ名のアイコンが点灯してると、予約中。
コンビ名のアイコンが消灯してると、フリーなので自由に書き手が話に組み込める。
欲を言えば、アイコンで現在の白黒状況が分かる!更に言えば、コンビ名を誰でも追加可能!
そうしておいたら、消灯してるコンビ使って次々に神・書き手が現れて・・・くれないかな。甘いか。
チラシの裏。チラシの裏。好き勝手書いてスマソ。
190
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 13:33:26
バトロワと一緒でまだ終わることを想定しては書かれていないような気がするw
やっぱり流れが途中だと他の人は動かしづらいだろうしね。
こういうのもリレー小説系のいい所なんだろうけど、柱になる設定が弱いから
未だにみんな探り探りだよなあ
191
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 14:57:28
>>189
>コンビ名が一覧になっていて、コンビ名のアイコンが点灯してると、予約中。
コンビ名のアイコンが消灯してると、フリーなので自由に書き手が話に組み込める。
欲を言えば、アイコンで現在の白黒状況が分かる!更に言えば、コンビ名を誰でも追加可能!
揶揄するつもりは無いが、コレを作った奴こそが神ではなかろうか。
>>190
マジでさ、一遍書き手引っかき集めて大会議開かなければならない、みたいな状況下もな。
192
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2005/07/03(日) 15:28:00
あ、何か面白そうな相談w
確かに『黒』の最終目的がまだ未定だったり、ここで以前ちょっと出てた
ボキャブラ時代の設定とかダイアモンドの扱いなどが、結局
有耶無耶のままだったりしてるから、一気に展開を進める事ができないんですよね。
だから散発的に戦ってるような印象になってるような。
それをまとめるのがこのスレの役割なんだろうけど…
チャットか絵チャット(もちろんお絵かきのためじゃなくて、勢力図などを書くため)での
大会議も悪くないけど、そうしたら新規の書き手さんが加わりづらくなる気もするし。
193
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2005/07/03(日) 15:30:11
あ、ちなみにそういった会議をやるんでしたら、自分も参加したいと思います。
194
:
189
:2005/07/03(日) 20:12:05
>>191
ツッコミが嬉しい俺ってばM体質?(´∀`)
まぁそれは置いといて。
>>192
の言うようなチャットを不定期に開催するっつーのはどうですかね?アリなんですかね?
勿論、書き手でも参加不参加あるだろーし、都合ってのもあるだろうから・・・試しに何回かに分けて。
そのチャットで決まったことは責任持って後日、掲示板にアップ、もしくはログ公開。
(IRCみたいなのでもいいかもしれんが、そうすると参加にソフトが必要になる罠・・・)
195
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 21:52:53
チャット等を開くのは他所で勝手に新しくサイト作ってやってください。
此処は2ちゃん派生のスレッドであり個人的な同人サイトではございません。
196
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 21:58:03
話を終らせる以前にスレは過疎化が進んでいますし、
不思議な石を持った芸人に絡んだ日常などが題材の創作スレッドですから、
バトロワと同じに考える必要は無いと思われます。
197
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 22:14:55
バトロワと同じ風には考えなくてもいいしチャットも厨臭いから反対だけどさ、この現状は正直どうなの?
設定が何もかもスルー可とかあやふや過ぎて先に進まないじゃん。
ちょっと先に進むような話や突飛な設定は出しただけで叩かれるてる書き手もいるし。
みんな横並びで人の癪に触らないように小説書いててそれこそ馴れ合いの極みだよ
198
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 22:32:47
これ以上このスレ関連のページ増やすと、余計新規が減りそうだから反対だな
1スレ目の話し合いでバトロワとの差別化を図るために1芸人=1書き手のルールをやめたわけだから、
予約制度もイラネと思う
199
:
189
:2005/07/03(日) 22:40:10
>>195-198
そっかー、了解。色々まぜっかえしたみたいでスマソ。
ただ、スレ動いてない&白黒ハッキリしない現状をなんとか打破したかったんだ。
なんかいいアイディアあったらプリーズ。
200
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 22:42:28
>ちょっと先に進むような話や突飛な設定は出しただけで叩かれるてる書き手もいるし。
進むような話を書いて叩かれた書き手を具体的にあげてください。
スレの流れを乱すような突飛な設定は叩かれて当然です。
>みんな横並びで人の癪に触らないように小説書いててそれこそ馴れ合いの極みだよ
横並び?人の癪に障らないように?別にそんなことだれもやってないじゃないですか。
馴れ合いじゃないですよ。自分の考えを混ぜながらスレを乱さない程度の設定で話を書く。
こんなことも出来ない人は厨→書かなくて良しというだけです。
201
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 22:46:59
>>199
アイディアを求めるよりも自分が動いたらどうですか?
スレ動いてないなら自分が話を書いて動かせばいいじゃないですか。
此処でグチグチ意見だけ言っているのが一番叩かれるんですよ。
202
:
199
:2005/07/03(日) 23:16:52
>>201
うーん・・・実は書き手です。
でも、白黒の件で話が停滞しているので、正直どう動かしたもんかなぁという風に思っています。
その話限りでもいいのかもしれませんが、できればこのスレで話し合っておいて、白黒の戦いを一歩進めるようなものにしたいと思うので。
一応、ここまででアイディアを出したつもりだったんですが(>187>189>194>199が自分です)、伝わっていませんでしたね。
(予約システムがあれば、とかチャットをしては、という提案程度ですが)
203
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 23:27:29
停滞というか…人が居ないのはしょうがないと思う。
今までの書き手が戻ってこなければ今の話は進まないし。
白黒をどうするとかはまだ早い気もするし、その話は今必要ない気がする。
簡単な策は例えば…解決への流れを作りたいなら新しい芸人を登場させて
その芸人の周辺で白か黒に対する大きな動きがあって、みたいにするのが一番荒れないかと。
204
:
名無しさん
:2005/07/03(日) 23:30:04
いいじゃん。マターリ行こうよ
>>197
みたいな荒らしは放置で>all
205
:
名無しさん
:2005/07/04(月) 01:46:39
>202
まあ、チャットだ予約システムだってのはムダに煩雑になるからヤメにして、
なにか停滞した話を進める設定思いついたらこのスレに投下して、数日他からの意見マターリ待って、
いけそうなら話書いて本スレ投下でいんじゃない?
その設定が面白そうなら、歓迎こそすれ叩かれやしないよ。
206
:
199
:2005/07/04(月) 16:53:42
ちょっと軽はずみなことばっかり言ったかなと反省してます。
スレが良い方向に動けばなーと思ったまでで悪意が無かったことだけ釈明させてください。
逝っときます・・・orz
207
:
名無しさん
:2005/07/04(月) 21:50:09
まぁでも、こういう所って「おいしいとこ取りやったもん勝ち」
みたいな感じがあるよな。
208
:
名無しさん
:2005/07/04(月) 22:50:37
>>207
何が言いたいか良く分からない。
おいしいとこ取り・やったもん勝ちそれぞれなら意味分かるけど。
つなげて使ってる人はじめてみた。
やった人がおいしいとこを取れる → やったもん勝ち ってこと?
209
:
名無しさん
:2005/07/05(火) 00:24:50
>>208
……んとね、そういう意味もあるけど。
逆に、どーんなに文句つけられようが、先にやって結果出した奴が、
結局おいしいところ取れる。という感じかな。
それと、おいしいとこ取り、やったもん勝ち、をただつなげたってだけでもある。
並立の関係っぽい感じじゃないかなぁ。強調も込めて。
実はこの表現ね、引用してるんだよ。どこからかは言わないけど。
210
:
名無しさん
:2005/07/05(火) 00:48:24
書き出しと終り方がウザイな。腐女子丸出しな文体で腹が立つ。だから何?
自分が書き込んだ内容を読んだ者が理解できないような書きかたして、
質問されたらそんな返答?これだから腐女子はタチ悪いんだよ。
此処は掲示板なんだ。君の日記やブログじゃないんだよ。
引用がどうとか強調をこめてだのなんだの以前に、
読んだ他人が一般的な普通の知識や認識の仕方で理解できる文章を書け。
211
:
名無しさん
:2005/07/05(火) 05:35:20
最近無駄に煽る奴多いな。取りあえず落ち着け。
芸人の創作小説なんかやってる時点で十分キモイ腐女子なんだからさ
212
:
名無しさん
:2005/07/05(火) 16:56:56
とりあえず、流れ、元に戻さないか?
【白&黒ユニット編進行会議】だろ?
213
:
名無しさん
:2005/07/05(火) 20:11:21
ところで、
下手すると自作自演と取れるような煽りをする頭の悪い輩がいるこのスレッドで、
果たして進行会議などできるのかね?
何かを言うとすぐ突っかかってくるんじゃないかと思えて不快だね。
まぁ、こんなこと言えば案の定「ここから出てけ」で終わるんだろうが。
214
:
名無しさん
:2005/07/09(土) 09:58:44
とりあえずどのへんまでちゃんと決めておくべきかは話し合うといいかもね。
オチとか確定させちゃってもいいのかな?という気もするし。
煽りが出たら出たでうまいこと流せばいいじゃない。
215
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 13:55:30
何となく思いつき。
黒の本体→ブラックダイヤモンド
(嫉妬などの負の感情で成長→周囲に負の感情を発するよう促す→負の感情ゲットで成長→ループ)
ループを抑える手段→ダイヤモンド
(どこかに隠されているのか、前に出ていた設定のように各事務所に欠片が分散してるかは未定)
ダイヤモンドを見つけ出すために黒の側が石の気配に敏感な小沢さんを拉致る展開はアリかな?
216
:
名無しさん
:2005/08/07(日) 23:15:31
白ユニットと黒ユニットの話について。
ラスボスについて出ている案をさっくりまとめてみる。
ラスボス→「招かれざるゲスト」つぶやきシロー(ホワイトファントム:願いが叶う石)
ラスボスはホワイトファントムに操られている。
黒い欠片の本体→ブラックダイヤモンド:
>>215
参照)
黒い欠片本体=ラスボスの石かは決まっていない模様。
○展開について(俺なりに流れをまとめてみる)
(恐らく)ラスボスの石で黒い欠片の本体を制御。
(ラスボスの石=黒い欠片の本体ならば話は別)
それにより黒い欠片を所持した者の力が吸収される。
そして、白黒関係なしに所持者の魂も吸収。
白と黒は多大なダメージをこうむる。
ここで小林が設楽に白と共同戦線を張ることを提案。
これは俺のチラシの裏だが、白は「招かれざるゲスト」の存在を認知していないため、
仲間は全て黒にやられたと思い、ここで1悶着あると思う。
何だかんだで白と黒が休戦OR和解。
「招かれざるゲスト」の存在を知った白ユニットは黒と共同戦線を張るのを決意する。
ここで一旦切る。
217
:
名無しさん
:2005/08/07(日) 23:21:30
別件で続き。
未出のダイヤモンドの存在について。
>>215
より、黒い欠片本体を抑える力をもつ。持ち主不明。
ダイヤモンドを探し出すために黒が小沢を拉致する。
【他力本願】小説作成依頼スレッド【お願いします】の
>>32
より、
エメラルドを持つ爆笑問題がラスボス側に付く。
エメラルドは黒い欠片を壊す存在なので、対黒ユニット用ということか?
つぶやき、爆笑が手を組んだことにより、ボキャブラ世代が終結。
くりぃむしちゅ〜も付くということになるのだろうか。
取り合えずここまで。
矛盾している物もあるが、そこは話し合いで調整していく必要がある。
膨大なチラ裏スマソ。
218
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 00:29:38
>>216-217
まとめ乙。
本当にボキャブラ世代vs新世代の構図にするのか?ってところとか気になる。
そうなると、新世代にも核になる人物が必要?ダイヤの持ち主か。
あと、「魂吸収」されるとどうなるんだ?
そんなかんじで謎な点、ある程度話し合えたらいいな。便乗スマソ。
219
:
216
:2005/08/08(月) 00:41:43
別なことやってて未だに起きていた。眠れないので
>>218
へ
【他力本願】小説作成依頼スレッド【お願いします】の
>>18
より
「魂吸収」の概要
ホワイトファントムの追加効果「他の石の魂を自分の石に封じる」
持ち主と石の魂は一心同体となっているため、石がアウトとなった時点で
持ち主もアウトとなる。
だそうだ。ちょっと言葉が足りなかった。スマソ。
ボキャブラ世代vs新世代の構図は出ていたので書いてみたが、
俺が思うに、話をそこまで結ぶの大変だと思う。今白ユニについてるくりぃむまで
ラスボスに引き込むことは無いだろうと。
220
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 03:14:46
ボキャブラ世代vs新世代にすると、確かにくりぃむやチャブ、アンジャッシュが
大幅なスタンスの変更を余儀なくされるから
邪悪石の下に集まった爆問らボキャブラ世代年長組vs白黒の新世代という構図に
さまぁ〜ず、雨上がりなどの中堅組がボキャブラ世代年長組に、
そしてチャブ、アンジャッシュ、くりぃむ、土田達の一部のボキャブラ世代が
新世代側で参戦するって構図が落ち着くんじゃないかな、と。
(勿論、爆問からの招集を拒む話が必要になるでしょうが)
いや、単に私がくりぃむしちゅーvsネプチューンを見てみたいってのもありますがw
221
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 08:13:32
218だが、
>>219
、㌧。
こっちこそ言葉足りずでスマソ。
「魂を封じられるって(アウトになるって)どういう状態?」ってことが言いたかったw
普通に考えると死ぬるんジャマイカ?
それとも、魂抜かれた操り人形状態になるのか・・
余談だが、ボキャブラ年長組となると、BOOMERもいてほしいとこだな(`∀´)
222
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 08:34:42
またまた219たが
>>221
タン ごめんよ。
俺の解釈だと、魂を封じられるってことは、死ぬわけではなく、
イメージ的にコールドスリープみたいな。植物状態みたいな、
感じではないだろうか? 石が戻れば意識も戻る。
>>220
チャブの柴田は石に操られたままなんだよね? となると、
元に戻る話が必要か、それとも山崎を置いて邪悪石側に付くのか。
矢作さんあたりも微妙。
でも矢作さんあたりは、白と黒の和解前に設楽VS小木で何とかなるかな、
ボキャブラ世代ならBOOMER,ネプチューンは欠かせない。スマイリーを入れて
四天王とか。
あぁ、大変だ。
223
:
222
:2005/08/08(月) 08:41:34
ごめん、オパール編のつづきがキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
>>222
の矢作については撤回
スレ汚しスマソ
224
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 10:30:05
ふと通りすがりに思ったが、
>>220
の構図になると、
ボキャブラ年長世代(フォークダンスDE成子坂)からピン時代を経て、
現在「鼻エンジン」という名前でコンビ組んでる村田渚はキーマンになれそうな予感w
225
:
ブレス
◆bZF5eVqJ9w
:2005/08/08(月) 10:33:05
>>216
の設定を書いた張本人です。
ホワイトファントムの「魂を封じられる」の解釈は
>>222
さんの感じです。
もしくは
・ホワイトファントムの本来の能力(願いをかなえる)と
・「魂封じ」の能力
を合わせて
・今までに「魂封じ」の被害にあった芸人たちの石能力を使えるとか
またその際は能力発動は一切の条件に縛られず、
代償はその能力の本来の持ち主にもある程度フィードバックされる
とかなんとかまで考えていたりしましたが、これじゃ強過ぎですよね。
ボキャブラ世代総登場となれば、それはそれでごちゃっとなりそうですね。
どこまで出して良いのか?とか能力・石も決定していかなければならないし。
幹てつやはアウトだよなー、と思ったり。
226
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 11:09:47
この流れを楽しんでいる者ですが、ふと冷静になってみると、
「白黒連合vs邪悪石の構図って、白vs黒と何が違うんだ」…という気もしたり。
登場人物をいたずらに増やしただけにならないかと危惧する。
元々、このネタって特別編扱いだったはずだしね…。
白vs黒(現在の状態)
→白が黒を駆逐する or 黒が白を凌駕する でエンドのはずかと思ったけど、
誰が黒の黒幕か分からないためか、どこまでバトるのか終わりが見えない希ガス。
白黒vs邪悪石(これからの展開?)
→白黒(休戦協定済)が邪悪石を破壊して終了?
「白vs黒の戦いはまだまだ続くだろう」…でエンドロールなのか?
自分の中ではこんなイメージなんだが…どうなんだろうか。
227
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 12:00:54
>>226
タソのレスを見て思ったんだが、
「招かれざるゲスト」はお笑いブームに乗り損ねた奴。
白にいるのも黒に居るのも売れてる奴ら。だから恨み辛みがある。
若干解釈してみると、黒の黒幕が黒い欠片の本体
それを邪悪石(ラスボス)が乗っ取り、白黒かまわず攻撃。
だから白と黒が手を組む。
ってなるんじゃないか?
228
:
226
:2005/08/08(月) 12:13:54
>>227
うん、そこはOKなんだ。ただ、構図というかさ…
白vs黒 → 白黒vsラスボス って拡大しただけで、
終焉に持っていくのが難しいって現状は変わらないんじゃないか
(下手すれば構図がデカくなっただけ収拾つかなさ倍増では)
と、不安に思ったまで。いや、不安に思っただけで、解決策も考えてないんでダメダメなんだが。
229
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 19:01:57
>>228
あぁ〜……。これだけ書き手がいるんだから、終わらすのは難しい。
どこかにあったが、今は書き手が話をつくり、読み手がそれを楽しむというスタンスが
一番良好、ということらしい。
こういう終わり方がいいんじゃねえかって言う話だと思うし。
たが、白VS黒→白黒VSラスボスってなっただけでも、
対象がはっきりしたって言う利点がある。
まさに
>>226
のいうような感じ。
230
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 20:48:14
もう終わりの所を話し合ってるのか
今はそれぞれの書き手が好きなように書いていくぐらいがおもしろいと思うんだけどなー、締め切りがあるわけでもないし。
核心に迫るだけの話じゃなくわき道の話だって面白いし、今更制限増やすのもどうかと。
231
:
名無しさん
:2005/08/08(月) 22:06:17
前他スレでちょっと見かけた気になること。
黒の芸人の性根が本当に腐っててライバル殺してもいいとか
思ってるって設定は各芸人のファンが見たら嫌だと思うんだ。
結局最終的には黒は「邪悪石」に唆されるor操られるしてて、
で最後には白と手を組んで壊して御終いor白が邪悪石壊して終わり。
位がだれも嫌な思いしなくて済む終わり方じゃないのかな。
>>230
の言うとおり、まだ終らせる必要も無いし書きたい話を書けば好い気がするけど。
核心に迫るだけの話を書きたかったらこうすれば?位でいいんじゃないかな。
232
:
名無しさん
:2005/08/11(木) 02:30:49
ちょっと思いついたので、チラシの裏。
実は黒の本体は複数(3つ〜5つ位か?)の強大な邪悪石で構成。
コンビやトリオの合わせ技の要領で邪悪な石の力が掛け合わされて欠片を生み出している。
普段「本体」として黒にいる石は一つで、あとの石は破壊されないように注意しながらそれぞれの活動をしている。
強大で邪悪な存在となりうる能力者は万が一の時の欠員補充要員として、
そうでもないのは手駒として操るために、黒いユニットに芸人を引き込んだり石を奪わせたりさせている。
黒の欠片の形状や持っている力はそれぞれの石を源としていて、
一つの石が封印(破壊)されれば欠片からその石の担当していた力が失われる。
例えば「心汚染」担当が消えれば石を汚せなくなり、「ゼリー状になる」が消えれば欠片を飲むときも固体のまま。
その調子で全ての石を封印(破壊)すれば黒の本体、欠片は消失する。
ボキャブラ時代の戦いで、一つの石を破壊して黒の力を削ぐことに成功したが、
全ての邪悪石を破壊することはできず、今の時代に活動を再開する余地を残してしまう。
不完全ながらも活動再開した邪悪石たちは、欠片を使って芸人や石を集め出す。
そうこうするうち新たな邪悪石が加わるか、破壊された石が再生するかして「黒本体」が完全復活。
構成石の一つであるホワイトファントムが本性を現し「招かれざるゲスト」となって
邪魔な(白・欠片を拒否する黒)芸人を排除しようとする。
その事を知って今回の戦いではきっちり片を付けるため奮闘する芸人一同…なんて。
長々とスマソ。
233
:
名無しさん
:2005/08/11(木) 10:16:33
チラ裏ゆえ、スルー可。
お笑いブームが来る度に(ボキャ世代・新世代とか)白黒石の抗争が復活
→ブームが下火になると抗争の火種がくすぶったまま次のブーム待ち
→次のブームが来るとまた石復活。
だとすれば、黒石を破壊・駆逐しなくてもいいんじゃないかと思える。
次のブームが来てまた一波乱起きるのを楽しみにしてる黒幹部とか
個人的には萌えるしw
ただ、邪悪石vs白黒連合の戦いで一旦盛り上がりを作るって考え方は
アリかなと自分は思う。
対邪悪石の白黒休戦協定を結ぶことで、白vs黒の戦いは表面上沈静化
→水面下では能力の探り合い・ハラの探り合い
→邪悪石を壊して平安戻る
→白黒の休戦協定は解消されないものの形骸化
→抗争は一見鎮静化、しかし次の爆発的ブームを待っている…
というかたちをイメージしたんだが。
ブーム終わりかけとかファンである自分が言っちゃダメかw
234
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2005/08/31(水) 19:06:01
どうも、お邪魔します。
久しぶりに話を投下しようと文章を打ち込んでいるところなのですが
今回の話は白VS黒編と言うよりもVS邪悪石編なので、もし今話を書きためている方に
影響が出ないかどうか、現時点で構想している展開を書き落としていきます。
もしこの展開では書いている話に支障が出る、という事がありましたら
支障が出ないようにこちらの話を変えるか、それが無理な場合は話自体をボツらせようと思います。
ちなみに邪悪石はつぶやきさん&ホワイトファントムを想定しています。
・折角の夏なのに仕事や邪悪石諸々のお陰で楽しい思い出がない、と
スピワら芸人達が墓地で肝試しをする事に
・肝試し中には白も黒も持ち込まない、と設楽と約束していたにも関わらず
途中で小沢が土田に拉致られ、邪悪石に対抗できる石または
封印された魂を解放できる石を捜すよう依頼(命令?)される
・『黒』に利用されるのは厭な小沢だが、邪悪石を放置する訳にもいかず
しぶしぶ承諾して肝試し会場に帰して貰う
・打ち上げに居酒屋へ向かう最中、邪悪石に襲撃されたという電話が掛かってきて
『白』の面々(+設楽?)は被害者の収容された病院へ急ぐ
・被害者から邪悪石の持ち主がつぶやきだという情報を得、土田か設楽の指示で
早速つぶやきの家に『黒』の戦闘系能力者が数名派遣されるが返り討ちにあう
・改めて邪悪石の恐ろしさを目の当たりにし、小沢は『黒』の指示だからではなく
自分の意志で邪悪石を止める手段や石を見つけるんだと決意する
途中で邪悪石の襲撃シーンが入ったりしつつ、だいたいこんな流れです。
謎の襲撃者の正体がわかっただけで、さほど進展はしてないのですがw
235
:
名無しさん
:2005/09/02(金) 00:35:50
提案。チラ裏禁止にできないかな?
スルー可ならまだしも思いついたこと勝手に書かれても対応に困る。
少しは話を進めるのに貢献するつもりで書いた方が良いと思う。
つわけで一つ思いついたこと。
本編というか普通に投下された話に出てくる悪役幹部が少ないので、
もう少し黒のユニットの上の人を出した方が良いと思う。
実質3人が幹部で動いてて…となると書き手同士の取り合いor設定の食い違いが出てきそう。
236
:
名無しさん
:2005/09/02(金) 11:38:11
チラ裏禁止に同意。
確かに黒幹部少ないですよね。たった三人……。
さまぁ〜ずやダイノジが黒ということは決まってるようですが
幹部として登場ではなさそうだし。
それと別の話なんですが。
◆ozOtJW9BFAさんの衝撃Dropで、青木さやかは
「私たちのチーム」と白ユニットを呼んでいましたが
まとめサイトの所属ユニット表にはいませんでした。
毒舌家達の憂鬱で◆8Y4t9xw7Nwさんは白寄りの中立として青木を
出したんじゃないでしょうか(波田陽区は中立ですし)。
今書いている話に彼女を出す予定があるので少し
気になりました。番外編だからなのか、自分の勘違いなのか…。
勘違いだったらスルーして下さいorz
237
:
名無しさん
:2005/09/02(金) 13:14:14
確かにそろそろチラ裏はいいかな。「進行会議」だから、会議するつもりで書かないとな。
◆ozさんの衝撃Dropは、ここの感想・要望スレでも話題にあがってるけど、
現在執筆中さんの「バトロワ風」のようにあくまで番外編みたいだしね。
あちらと違って、微妙に本編の設定を取り入れてるところが誤解を招きやすいんだろうけど。
でも、投下のたびに本編との違いに疑問を持つ書き込みが多いところを見るかぎり、
投下時に番外編であることをどこかに書いておいてもらった方がいいのかもね。
238
:
名無しさん
:2005/09/02(金) 23:15:02
ところでロバートのひろしは黒と呼べるのかなと気になった
黒の幹部は数がいなくても、ひとりひとりの力が強いし
相手によっては、白数人ですら勝てなさそうなイメージがある
黒もPGBといつここ菊地と土田に淳・・・
黒強化の必要はあるのかなぁ
239
:
名無しさん
:2005/09/02(金) 23:38:33
>>238
同意。
黒側は強力な石持ってる芸人が多くて戦い方に制限もないからはっきり言って今は黒の方が圧倒的に強いとオモ。
白は立場を明確にして戦ってる芸人は意外と少ないし、黒みたいに全体をまとめているリーダーもいない。
これ以上黒に比重置いたら白vs黒の話として成り立たなくなる。
240
:
ブレス
◆bZF5eVqJ9w
:2005/09/03(土) 00:01:22
もし銭金面子の話を書くなら、やっぱり今のバランスからして
東MAXは確実に白じゃないと勝ち目無いですよね。
ますだおかだはどっちにつくんだろう。
個人的には白についてほしいと、もしかしたらチラシな事を言ってみる
241
:
◆8Y4t9xw7Nw
:2005/09/03(土) 01:15:01
銭金主要メンバー(ビンボーさんの家にお泊りに行った時のメンバー)だけで
見てみると実は人数的には(ギリギリで)白の方が多かったりするんですが、
黒側に二人能力未定な人が居る事と、能力が決定している人の中に純粋な
攻撃系の能力者が居ない(攻撃も出来るが、全員基本的には補助系。
ギリギリで有田さんの能力は攻撃系に入れる事も出来ますが)事を考えると
バランス的には結構難しいですね。
黒と白全体で考えるなら、両者の力差から考えて東MAXは白の方が
いいと思いますが。
ついでに、一応銭金主要メンバーの所属表を。
名倉…黒
泰造…黒
ホリケン…白
大木…白(ホリケンから白に入れと言われているので、余程の事がない限りは)
上田…白
有田…白
土田…黒
東MAX…未定
242
:
名無しさん
:2005/09/03(土) 05:40:56
深夜の頃には銭銀サポーターなんてのもいましたね。
チャブ・おぎやはぎ・ペナルティ・フット……だったかな。
まあ最近は出ないし、人力舎やワンナイの話が落ち着いてからじゃないと
色々面倒くさそうだw
243
:
ブレス
◆bZF5eVqJ9w
:2005/09/03(土) 08:45:28
ネプが黒なのが大きいですからね。
それでも、攻撃系は貴重ですし。
MAXは能力スレのまま行けば強いなぁ。
つなぎ着てた人の中にますだおかだもいたんですよね・・・。
彼らのバランスも難しい・・・。
244
:
◆cLGv3nh2eA
:2005/09/03(土) 19:47:24
いらない情報かもしれませんが…銭銀サポーターの居た頃の銭金収録後話、としてオパ編書いてます。
チャブ・おぎはぎ・フット+くりぃむ・土田使用中ですが、この他メンバーは全く使用しない予定です。
ゴールデンになった頃から銭金見ていないんですが、随分変わったみたいですね。
銭金編書くとなるといつ頃の設定になるんでしょう。
245
:
名無しさん
:2005/09/04(日) 00:21:01
>>244
銭銀は2004年2月(だったかな)から2004年9月(ゴールデン移行まで)の間だと思われます。
不定期に出てたりするのでアレなんですが大体はこんな感じ。
246
:
名無しさん
:2005/09/05(月) 17:57:30
ホリケンの仕事(?)って黒の監視と考えていいのかな。
黒が何かやろうとしてたらそれを上田たちに伝えたりするとか。
247
:
名無しさん
:2005/10/11(火) 23:34:18
プラン9の話で、ゴエさんが宇治原さんに黒い欠片を預けてましたよね。
関西にも黒側の幹部的立場の芸人がいて、東京の黒と連携とってるんでしょうか?
248
:
◆yPCidWtUuM
:2005/11/16(水) 04:34:49
ここではトリップの方が良さそうなので、以前番外編を書いたときのトリップで失礼します。
ちょっと質問があってまいりました。
今度次課長話を書こうと思ってます。能力スレで設定落としたのも自分です。
次課長を白寄り無所属とし、敵役の黒で東京ダイナマイトを使う予定です。
ちなみに他に波田陽区とくりいむしちゅーを使うと思われます。
まず根本的な話ですが、白黒のバランスから見て次課長は白寄りで設定して問題ないですか?
次に、これは個人への質問になりますが、現在東京ダイナマイトを使用されている眠り犬さん、
こちらの話に彼らを登場させても宜しいですか?
能力設定は変えませんし黒側なのもそのままですが、おそらくこちらの話の方が時間軸上で
眠り犬さんの後になると思われますので、もし東京ダイナマイトをそちらの話で戦線離脱させたり、
白側にうつすなどの予定があるとしたら、こちらでむやみに使うのはマズいかと思って尋ねにきました。
以上、質問は2点です。よろしくお願いいたします。
249
:
眠り犬
:2005/11/18(金) 16:08:51
◆yPさん、こんにちは。返事が遅れてしまってすいません。
次長課長の話ですが、東京ダイナマイトの立場が変わることはないので
本スレに投下して頂いて大丈夫です。
ネタバレになりますが、私が考えている東京ダイナマイトの設定を幾つか↓
・東京ダイナマイトは黒のユニットに弱みを握られている。
(予定では松田の石が暴走し黒の若手を数人病院送りに、
様子を見に来た土田が松田を携帯で撮影)
・シナリオライターがその弱みを青木さやかにわざと漏らしてしまう。
ラーメンズの芸風が嫌いなハチミツへの嫌がらせ、シナリオを面白くする為。
南海キャンディーズが襲われる前日に青木に画像付きの犯行予告が届く。よって
青木が南海キャンディーズの助太刀に入る。
・二人の石は浅草キッドが持っていたもの。オフィス北野の石。
もう一つ事務所の石があるが、それは誰が持っているか不明。黒はそれを
探している。(石の能力、種類共に未定)
次課長編、とても面白かったです。本スレ投下を楽しみにしています。
私もオフでの用事を早く片付けて、続きを投下出来るようにしなければ。
250
:
◆yPCidWtUuM
:2005/11/18(金) 22:20:30
眠り犬さん、レスありがとうございます。
いきなり質問してしまってすみませんでした。
東京ダイナマイトは何となく無頼でどちらにもつかないイメージだったので、
黒側についていたことが意外だったんですが、そういう理由があったんですね。
しかしラーメンズ嫌いかハチミツ…何となくわかる気がします、どっちも好きですが。
一応東京ダイナマイトは、どんな理由で黒についていても「それはそれ」で、
いつでも自分たちの状況を力一杯楽しみそうな2人だと思ったので、あんな感じに
書いてみたんですが、そういう理由だとさすがに少し明るく書きすぎたかもしれませんね。
感想ありがとうございます。眠り犬さんの話の続きも楽しみにしています。
251
:
名無しさん
:2006/01/11(水) 20:46:12
長井さんの話を見て思ったんだが、金を払えば白と黒どちらの味方でもする…みたいな
設定とかいいんじゃないかな。
少しえげつないがw
252
:
名無しさん
:2006/01/13(金) 14:47:01
>251
青木さんにぶっ飛ばされそうだw
253
:
名無しさん
:2006/01/16(月) 01:25:48
東ダイぶっとばして長井ぶっとばして青木大変だなw
254
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2006/01/18(水) 17:41:33
ファントム編の続きを書いていてふと思ったのですが、土田さんの能力って使い方によってはかなり無敵っぽいですね。
例)
チャブ山崎、土田の頭上に物を呼び出してぶつける攻撃→土田、ゲートで降ってきた物を山崎の頭上に転送→山崎直撃
江戸むら磯山、パンチ力を強化して土田を殴ろうと→土田、ゲートで磯山の拳を逆に磯山の顔面に転送→磯山ダウン
ゲートを素早く作り出そうとすると精神力への負担が大きくなる、みたいな制限を付けないと倒す切っ掛けが見つからないw
255
:
名無しさん
:2006/01/18(水) 19:51:02
一応、条件を何種類かか考えてみた。
個人的には矢作やスピワみたいな精神操作系の能力で
対応できそうな感じもするかも…。
・人間や生物と、服やカバン等直接身につけてる、持ってるものしか転送できない
(降って来たり投げつけられた無機物は転送できない)
・ゲートを作るまで、数秒〜数十秒時間がかかる
・ゲートを一旦作って次のゲートを作るまで時間がかかる
・一日何個かしか作れない(精神力を使いすぎると石の負の力に飲み込まれる)
・一度に何個ものゲートを同時に作ることはできない
256
:
名無しさん
:2006/01/18(水) 19:55:42
あと、日村みたいなリセット能力でゲートをリセット+直接誰かが殴るとか
連携をうまく使えば面白くなる気がする。
物理系には無敵みたいな能力でも面白いかも。
257
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2006/01/18(水) 22:08:28
>255-256さん
さっそく対策や条件案を考えてくださってありがとう御座います。
もし本格的に対土田さん戦になる場合は一対一でケリを付けると言うよりも
複数で囲んで連携と精神操作系でじわじわ押していく作戦になるみたいですね。
そう考えるとシナリオで連携を構築できる小林さんと説得で精神操作できる設楽さんが
偶然とはいえ揃って黒の幹部なのが白の側には痛い。
本スレ…急いで新スレ立てても投下がなければまた即落ちしそうだし、どうしましょうか。
かくいう自分もスレに投下できるひとまとまりまでもう少し掛かりますし…。
258
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 00:07:26
どなたか投下できるようでしたらその時に立てるのはどうですか?
259
:
◆bZF5eVqJ9w
:2006/01/19(木) 00:50:43
じゃあでしたら明日(今日)夜にスレ立てて投下しましょうかね…
260
:
◆TCAnOk2vJU
:2006/01/29(日) 14:34:03
こちらでは初めまして。先日初めて短編を投下した者です。
現在新しい話を書いているのですが、少々質問がありましたので、こちらに書かせていただきます。
まず、今度の話は、今までどの書き手さんも本スレに投下された話に出て来ない
関西の芸人2組とピン芸人の話にしようと思っているのですが、
この時、私の方で勝手にこっちは白側の人間、こっちは黒側の人間と決めてしまってもいいのでしょうか?
もしこちらで話し合うべきでしたら、こちらで今考えている設定を出して話し合いできたらと思っているのですが。
初歩的な質問かもしれませんが、お答えいただけたら嬉しいです。
261
:
◆TCAnOk2vJU
:2006/01/29(日) 14:36:01
すみません、なんか文章がおかしいですね。
三行目、「今までどの書き手さんも書かれたことのない」という意味です。
ややこしくて申し訳ありません。
262
:
名無しさん
:2006/01/30(月) 23:06:32
>>260
まだ出ていない芸人なら、そっちで自由に考えてもいいと思う。
最初に使った者勝ち、みたいなw
でも、心配なら取りあえず設定だけでも出したら?
263
:
◆TCAnOk2vJU
:2006/01/31(火) 19:57:51
>>262
レスありがとうございます。
お言葉に甘えて設定を出そうかとも思いましたが、かなりのネタバレになると
思いますので、執筆を続けさせていただきます。
264
:
≠262
:2006/01/31(火) 22:59:20
>>263
ガンガって下さい!
久々に新しい関西長編読めるんで楽しみです。
265
:
◆9BU3P9Yzo.
:2006/02/23(木) 22:59:52
オジオズ、バッドボーイズ編を書いているものです。一応10カラット編として書いているのでメンバーを二つに割り振ろうかと思うのですが、案があれば出して頂きたいなぁ、と。
あ、可能ならゆくゆくはオリラジとも絡ませたいのですが…。
266
:
◆uAyClGawAw
:2006/02/24(金) 17:28:04
時間的には私が書いているオリラジ編の前と後どっちですか?
267
:
◆9BU3P9Yzo.
:2006/02/24(金) 17:44:30
>>266
私としては全て同時進行でした。できるかどうかはおいといて、一つの話をオリラジ視点/バッド視点でお互いに書けたらおもしろいかな、と考えてまして…。
268
:
◆uAyClGawAw
:2006/02/24(金) 18:09:01
>>267
面白そうだとは思います。
ところで、一つの話ってどのことを指してるんですか?
269
:
◆9BU3P9Yzo.
:2006/02/24(金) 18:31:37
>>268
話はこれから決められたらな、と。私としてはまだオリラジが黒の時に異変に気付いた佐田さんあたりと対峙させて…なんてぼんやりと考えてました。
270
:
◆uAyClGawAw
:2006/02/24(金) 19:13:13
私はオリラジは使ってもらっても構いませんよ。
271
:
◆B0ZJs1mt1.
:2006/03/15(水) 22:12:36
作成依頼スレッドの88です。
Qさま編を書いているのですが、質問がございます。
プレゼンターに南海キャンディーズが加わった2005年秋〜の時点で
・オパール編とはねる編のエピソードは落着している。
・アンタッチャブルは二人とも白。柴田はファイアオパールと和解。
・ロバート山本が黒を抜けている。(白か中立かは未定)
となっている設定で書き進めても大丈夫でしょうか?
こちらの一存だけで決めてしまうのはまずいと思い尋ねに参りました。
返答いただければありがたいです。
272
:
◆9M4op55KBU
:2006/03/15(水) 23:10:32
>>271
はねる編のラストかなりのネタバレですが
博は黒に弱みを握られた伊藤に操られていたと言う設定です。
はなわ→伊藤→山本の支配関係で。
ラストはなわをぶっ飛ばして大団円みたいなのにしようと思ってます。
で、はなわをぶっ飛ばした後のロバートは正直まだ考えてませんでした。
が、板倉・秋山・馬場が仲が良いので白よりの中立(おぎやはぎみたいな)になると思います。
あんまり詳しく決めていないのでロバート(山本)がどうなっているかはお任せします。
273
:
名無しさん
:2006/04/10(月) 08:11:39
最近、
「ボキャブラ時代から実は石の戦いはあった」っていう設定と
「芸人に石が広まったのは最近」っていう設定がぶつかってるんだが、
これどうしようか?
「石の戦い自体はボキャブラ時代からあったけれど大多数の芸人は知らなかった」って事にすればなんとかなる気はするが……
274
:
名無しさん
:2006/04/10(月) 15:23:49
ちょっとこのスレざっと見て前に出てた意見をまとめてみた。
・ボキャブラ末期に大事件。
(ボキャブラ時の石持ち芸人が起こす。爆笑問題?)
→それによりほとんどの芸人が石の記憶を失う。白も黒も実質解散。
→数年経って現在のお笑いブームと共に黒側の石(本体)が復活。
(邪悪石も元は黒の本体の一部だったが売れない芸人と反乱?)
→それに対抗して白も復活。
(白黒抗争はブームのたびに起こったり沈静化する?)
→ボキャブラ世代の石が復活or再入手。
(石は復活したが記憶は封印されたまま?)
→若手も各々石を手に入れる。皆これを便宜上「広まった」と解釈。
みたいな考えが主流なのかな。
不確定要素には?つけてるけどウザかったらスマソ。
275
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 15:03:40
>>274
ボキャ天末期に大事件って設定は前からよく話に出てますね。
ちょっとそのあたりについて気になってたことがあるので皆様に質問させて下さい。
まず、ボキャ天末期って99年と捉えていいんでしょうか?
このあたり書くにあたって調べたところ、99年にはボキャ天って関東ローカルになってるんです。
全国だったのは98年まで。とすると末期は関東ローカル時代をさすと考えていいんでしょうか。
276
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 16:27:21
>>275
99年でいいと思います。
277
:
275
:2006/04/19(水) 13:01:34
>>276
ありがとう。じゃあ今後は99年ごろと考えますね。
話全体の流れとか決着とかを考えるのは確かに時期尚早かもしれませんが、
正直、ボキャ天末期の事件についてはある程度の書き手の共通認識が必要ではと思うんですが、皆さんどうお考えですか?
278
:
◆vGygSyUEuw
:2006/04/19(水) 15:59:28
私が勝手に考えていた流れとしては、
白黒に嫌気が差してた太田さん(又は他の誰か)が仲間を集める。
(ボキャブラ&ブームの終わりを察して、又は何らかの石の作用で半ば暴走)
→白も黒も不所属も入り交じって、しばらく大きな戦闘が続く。
→誰かの能力、又は石の隠し能力で石持ち芸人たちの記憶や能力が抹消。
みたいな感じです。
279
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 23:47:06
爆笑問題には当時の記憶があるのか、事件を起こした
張本人達でさえも記憶が消えてしまったのか……
そこのところをハッキリさせて欲しいと思う。
280
:
◆yPCidWtUuM
:2006/04/21(金) 01:27:12
「ボキャ天時の事件を忘れている」ということについて、
個人的には忘れてる人間とある程度覚えてる人間がいると解釈してました。
本スレに落としたさまぁ〜ずの話は「ボキャ天末期」後わりとすぐの話です。
そういう意識はなかったけれど、よく考えれば「石についての記憶あり」の設定で
書いたことになってしまう。事件については触れてませんけども。
一応添削スレに落として反応見て、OKだと思ったんだけど、迂闊でした。
それで、「忘れている」ということについてちょっとお聞きしたいんですが、
忘れるっていうのも段階として「事件を忘れている」「石の存在まで忘れている」という
二段階があると思うんです。この両方のパターンがあると考えていいんですか?
それと、事件を起こしたのはもう爆笑問題で決定してるんでしょうか。
確かに爆笑が一番使いやすい気はするので特に異論はないんですが、みなさんの考えを知りたいです。
281
:
小蠅
◆ekt663D/rE
:2006/04/21(金) 22:07:44
自分もボキャブラ時代の騒ぎの後でも自分の石と石の記憶を保っている芸人と
石を手放し、その事をすっかり忘れている芸人の2種類がいるという解釈でした。
(拙作のPhantom〜を例にすると、土田さんと村田さんはボキャブラ期の
『白い悪意』との戦いの記憶を保持しているが、残りは忘れている。)
騒ぎが起こった時の記憶を全員が残していたら今後の本業でギクシャクするし、
かといって全員が忘れるとまた同じように大事件が繰り返されるかもしれないという懸念から
一部の兄さん格の芸人が敢えて記憶を保持し、残りの若手の記憶を消した、という感じでしょうか。
そして「忘れる」事に関してですが、一応事件の事も石の事も忘れる、と言う解釈です。
ただし全部が全部忘れてしまうのではなく、かつて持っていた石を再び手に入れた、などの
何らかの切っ掛けで断片的に昔を思い出したり、身体が石を使う時の行動を覚えていたりという事は
あり得るかな、と考えています。
それと爆笑問題についてですが、あの時期にブレイクした事と芸歴の長さ、
本人達(特に太田さん)のキャラクターからして、当時の白と黒の流れを変える行動を起こしたか、
逆に起こってしまったそれを収拾させる中心人物となるのは妥当かな…と思っています。
黒の幹部といえば設楽さんが出てくる…みたいな感じでしょうかw
ボキャブラ時代に起こった大きな事件、は自分は今のところ邪悪石の暴走と想定していますが、
もし他の書き手様からもっと良い案が出てくれば、そちらを念頭に置いて話を考えて行こうと思います。
282
:
◆yPCidWtUuM
:2006/04/22(土) 01:00:30
>>小蠅さん
忘れることについて、「一部が記憶を保持し、若手は綺麗サッパリ忘れている」
というのは確かに、形としては一番自然な気がします。何らかのきっかけで
断片的に思い出す、というのもやりやすいし、個人的にはその案に賛成です。
それと、ボキャブラ末期の事件自体については、自分は太田の石が邪悪石がらみで
暴走すると考えてました。太田の石は自分の考えたストーリーを上演する場を
作れるわけですから、これが暴走すればでかい事件が起こるだろうなあと。
個人的にはU-turn解散が以前のお笑いブームのまさに最後って感じだったのが
ひっかかっていて、対馬を事件に絡ませていくのもアリかと思ってました。
対馬は手に入れた石の力に能力が追いつかず(もしくは石が汚染され)次第に暴走、
太田の石の暴走とあいまってボキャブラ芸人を中心に白黒巻き込んだ闘いが
まき起こって、最終的に対馬の石の大暴走で大勢の記憶が飛ぶ、と。
この対馬の石=レインボークォーツにすれば代償の「記憶が飛ぶ」をフルに
使えるかなと思っていた次第です。
とはいえ、無論これが最善の案とは全く思いませんので、他の書き手さんのご意見を
ぜひもっとお聞きしたいと思います。
283
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 21:32:20
新しい話書き込んでもいいのかな
284
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 23:03:02
投下なら、廃棄スレか練習スレにお願いします。
待ってるよ(´Д`)ノシ
285
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 23:03:37
いや、本家でもいいんだよね。
とにかく、投下待ってます。
286
:
名無しさん
:2006/07/24(月) 18:05:21
「白寄り」とか「中立」とかあるけど、実際無所属の芸人の区分けはどうなってるんでしょうか。
白寄り…白と協力体制を取る無所属の芸人。黒に協力するつもりはないが
積極的に戦うほどの闘争心や使命感もない、いわゆる『普通』の能力者。
完全中立…ユニットの縛りを全く受けず行動する芸人。
白より白っぽい者、争いに興味0の者、金次第で動く者等
性質はバラエティに富んでいる。
灰色…白黒の戦いを終わらせる事を目的とした第三勢力。
邪悪石…強い力と悪意を持ち、全芸人に害を及ぼす危険な存在。
持ち主の意識は石に呑まれている。
自分としては未登場も含めてこんな感じですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
287
:
名無しさん
:2006/08/12(土) 22:11:08
大体そんな感じなんじゃないでしょうか。
灰色勢力はまだ登場はしてないですね(以前雑談の中に出たことはあるけれど)
黒寄りっていう人もいるのかな?
でもそういう人間は、黒が全部取り込んでしまうんでしょうか。
288
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 01:13:48
設楽さんの過去の話を書いたのですが、黒側最重要人物であるため投下を迷っています
バナナマンの過去について何か考えている方がいれば廃棄小説スレに投下しようと思っているので、
まずかったら反応をいただければ有り難いです
289
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 05:58:59
>>288
一応おぼろげにメル欄とは考えているんですけど……
そこさえ押さえてれば自分の場合は問題ないです。
290
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 06:04:42
>>289
こっちで話を合わせたいので詳細を教えてくれますか
ここはネタバレ可だと思うので
291
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 07:26:51
詳細といっても、そんなにきっちり考えてるわけじゃないんですけど、
黒の欠片の拡散に協力しなければなんらかの形で日村に危険が及ぶとか、
そんな感じなんじゃないかな、と(日村自身は全く知らない)。
設楽の過去発覚はまだまだ先だと思っていたもので、まだ固まってないんですが……
292
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 10:10:44
わかりました
よくよく考えてみればバナナマンの流れ全体を書いている書き手さんもいるようですし、
変に話を掻き乱すのも躊躇われるので廃棄スレに落とすことにします
配慮が足りず申し訳ありません
差し出がましい相談を受けていただいて有り難うございました
293
:
名無しさん
:2006/09/24(日) 23:00:11
ふと思ったのだが、次課長井上がバナナマン設楽の石を封印したら
今まで説得してきた人たちは正気に戻るんだろうか?
294
:
名無しさん
:2006/09/25(月) 12:14:18
封印された後は説得できないけど前に説得してた人たちは解けないんじゃないかな。
第三者の解除は基本無理だし。
295
:
名無しさん
:2006/10/17(火) 10:33:18
封印されている間はその石の能力が冷凍されてしまうから
逆に設楽にも説得した人を解除できなくなるんじゃないだろうか。
296
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 07:57:47
ふと思った。
ビビる大木とプラン9鈴木の石は、どっちも石を持った芸人を呼び寄せる物だけど、
実際どっちが便利なんだろうか?
297
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 10:57:33
大木→味方とは限らない。いつでも呼べる。人数、時間制限アリ。
鈴木→絶対味方。発動できるのがまちまち。(多分)制限なし。
大木の方が使い勝手はいい気がする。でもピンチの時役立つのは鈴木の方。
298
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 01:08:30
◆ekt663D/rEさん、もし見ていらっしゃいましたら質問させて下さい。
ダブルブッキング川元が黒に所属している理由というのは、
設定の中で考えられていますか?もしお考えであれば是非教えて下さい。
いつになるかは不明ですが、灰色ユニットの話に絡められたらと考えております。
299
:
◆ekt663D/rE
:2007/01/23(火) 02:28:53
一応自分の考えでは、川元さん自身は白だの黒だのにはまったく興味がないけども
相方の黒田さん、現在トークライブを行ったりしているビームの2人などが
それぞれさまぁ〜ずやバナナマンの世話になってる(=黒勢力の)ため、
彼らが厄介事(捨て駒にされるなど)に巻き込まれた時に対処できるように
気は乗らないが一緒に黒の側にいる…といった感じで黒側に立たせています。
ですので、白と黒の戦いがなかなか終わらない以上、現状を変える役目を
灰色に託す…と言う感じで川元さんが灰色と関わる事はあり得るかも、と思います。
それではこんな感じで。
灰色ユニット話、楽しみにしています。
300
:
298
:2007/01/23(火) 13:31:26
どうもありがとうございます。把握できました!
ほとんど自分のイメージと同じだったのですが、相方の黒田に関して
少し設定を変えても◆ekt663D/rEさんのお話しの方で問題は出ないでしょうか?
・立場は黒寄りの中立(黒には入りたがっている)
・川元やビームより遅い時期に石を持った
お手数ですがお教え下さい。お願いします。
Phantom in Augustの投下乙でした。毎回楽しませて頂いております!
301
:
◆ekt663D/rE
:2007/01/23(火) 22:41:48
えぇと、黒田さんに関してはそちらの案でも構いませんよ。
遅い時期に石を得た、という事で、川元さんや周りが石を持っていく中
早く俺も石が欲しいよぉとか言ってそうな黒田さんの図も想像できますし。
邪悪石話の方はこれ以上停滞させないよう頑張ります。
302
:
298
:2007/01/24(水) 00:30:23
重ね重ねありがとうございます。
投下は遥か先になるとは思いますが、教えて頂いた設定を参考に執筆進めます。
どうぞご自分のペースで、頑張って下さい!
303
:
名無しさん
:2007/03/07(水) 00:43:12
愚問かもしれませんが、設楽が意志を手にした経緯、黒幹部になれた経緯を書いている方はいますか?
304
:
名無しさん
:2007/03/07(水) 00:44:06
>>303
×意志
○石
305
:
◇cAmErALOXo
:2007/03/07(水) 03:42:20
ボキャブラ〜お笑いブームまでのまとめです。
白ユニット、黒ユニットと呼ばれる芸人の総称があった。ボキャブラ後期(1999年頃)までは、白は黒を抵抗していたが、組織的な抵抗にまで至らなかった。
しかし、黒のやり方に不満を感じた爆笑問題が、黒の石を盗み廃棄した。U-turn対馬の石の能力により、石を持っていた芸人はその記憶を忘れ、石を捨ててしまう。
そして、数年後のお笑いブーム(2004年頃)に、芸人に石が渡り始めた。
詳しいまとめは
>>216
-
>>229
306
:
名無しさん
:2007/03/07(水) 15:31:33
>>303
設楽が石を入手した話は、廃棄スレの430-442で◆2dC8hbcvNAさんが書いています。
黒幹部になった話は、まだ出ていないと思います。
307
:
◇cAmErALOXo
:2007/03/07(水) 15:44:59
>>306
ありがとうございます。
見に行ってみます。
308
:
名無しさん
:2007/03/07(水) 18:59:43
>>305
そうすると最近石を手に入れた芸人の場合
「その石の前の持ち主は実はキャブラーの○○だった」という設定もありですね。
個人的にさくらんぼブービーの石の前の持ち主は松本ハウスだったんじゃないかと思う。
発動の言葉は当然変わってくるだろうけど。
309
:
名無しさん
:2007/03/13(火) 17:57:12
>>216
ラスボスとは?
310
:
名無しさん
:2007/03/14(水) 13:27:04
>>309
たぶんまだ決まってなかったと思う。
311
:
◆wftYYG5GqE
:2007/07/24(火) 11:56:20
千原兄弟編書き手です。
現在、靖史が黒に入った経緯の話を考えているのですが、
その時に土田を出そうとしています。
現在、土田が◆ekt663D/rEさんの小説の中に出ていますが、よろしいでしょうか。
時期としては、2006年10月末頃〜11月初旬頃を予定しています。
ちょうど、アメトークのガンダム芸人が終わった辺りです。
まずいようでしたら、ご指摘下さい。
312
:
◆wftYYG5GqE
:2007/07/24(火) 15:54:31
今調べたのですが、アメトークのガンダム芸人は
2006年11月9日に放送されたみたいなので、
上に書いた時期だと収録日が完全に矛盾していますねorz
10月初旬〜中頃あたりになります。すみません…。
313
:
名無しさん
:2007/12/23(日) 03:25:59
初めまして、新たに品庄話を書きたいと思っている者ですが、庄司の立ち位置についてこちらで質問させて戴きます。
シャロン様の書かれた「enemy or friend?」では品川やワッキーと一緒に白側になっていましたが、
◆QiI3kW9CIA様の書かれた「品川庄司編」では、石を奪ったりヒデと関り合いがある様な描写があるので、
庄司は黒に近い白、という方向にしたいのですが宜しいでしょうか。
また、今の段階では未定ですが次長課長も絡めたいと思っています。
次長課長は一応白寄りだけれど石を巡る抗争に対して戸惑っている、という事で宜しいでしょうか。
314
:
名無しさん
:2007/12/25(火) 22:28:52
≫313
良いと思うけど、まずは添削スレか廃棄スレに落としてみるといいかも。
315
:
名無しさん
:2007/12/25(火) 23:50:53
>>314
レス有難うございます
では出来次第、廃棄スレに投下させて戴きたいと思います
316
:
◆1En86u0G2k
:2007/12/29(土) 17:53:25
トリップ合ってるかな…以前、エレキやよゐこの小話を書いていた者です。
この度ひさしぶりに話を投下してみたいと思ったのですが、
いくつか確認させていただきたい事項があったので書き込みました。
・ますだおかださんを登場させる(能力は能力スレから引用、岡田さんは石2個持ち)
・オジンオズボーンを登場させる(能力は◆9BU3P9Yzo. さんの小説と能力スレ投下分から引用)
・「松竹は全体的に白寄り」という発言と周囲の認識
今までの書き込みで、ますだおかださんの話を考えているという方が何人かいらしたこと、
篠宮さんメインの「Corpse Hero」が現在進行中であるということ、
白黒の勢力図に影響が出るかもしれない設定であること、など
現時点まで、色々と問題が発生してもおかしくない点を含んでいるため、
上記のポイントを含め、確認・変更するべき箇所があれば、あらかじめご指摘くださると幸いです。
主な出演芸人さんはアメザリ・ますおか・オジオズ・ちょっとよゐこ、ぐらいの感じです。
よろしくお願いいたします。
317
:
◆1En86u0G2k
:2007/12/29(土) 23:09:39
あれ、なぜかますだおかだにだけ敬称を付けてた…
気になったので追記しました。意図はまったくないです、すいません。
318
:
名無しさん
:2008/01/12(土) 23:29:28
ますおかはロザン編にちょっと名前があがってた気がする。
319
:
◆1En86u0G2k
:2008/01/16(水) 10:48:02
>>318
ありがとうございます!確認いたしました。
他の方の構想に迷惑をかけないよう、廃棄スレに注釈付きで落としてみようと思います。
320
:
◆cAmErA/rIQ
:2009/08/12(水) 23:23:00
雨上がりが出てる『故意の空騒ぎ』の作者ではないのですが、独断で続きを書こうと思っています。FUJIWARAを出そうと考えているのですが、FUJIWARAの能力を考えている方はいらっしゃいますか?
321
:
名無しさん
:2009/08/15(土) 12:12:24
>>320
能力スレ見た限りでは、まだいないみたい
322
:
◆cAmErA/rIQ
:2009/08/19(水) 17:17:29
>>321
反応有り難う御座います
なさそうですよね。分かりました。
熟考して完成させたいと思います。
323
:
名無しさん
:2012/08/30(木) 17:34:26
>>239
超亀で申し訳ないが、小沢には「ひげよさらば(テレビ版の方ね)」のヨゴロウザみたいな
感じで白のリーダーになってったら、とか思ったりして…
白ユニット=猫たち 黒ユニット=犬たち みたいな感じでね
あと黒側は強力な能力が多いというのと現在執筆中さんの「バトロワ風」読んだのを踏まえて、
チラ裏程度に…小沢の潜在能力というかオーバードライブというか?
廃棄小説スレの最初に出てた「笑顔を護るためなら自分が傷ついても構わない」てのも
入ってますね
・「守りたい」という想いを高める事で自分の全ての身体能力を大幅に上げる。
想いの強さに応じて能力は上昇し人間離れした身体能力を持つ事も可能
・オーバードライブ中は苦痛を感じないが、解除すると同時にそれまでに受けた
ダメージが一気に吹き出す。また自分の本来の身体能力の何倍もの力を出すため
肉体への負荷もかなり大きい
ttp://gozou.nicomi.com/memo/etc/03.html
ttp://unkar.org/r/juvenile/1096072458
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B2%E3%81%92%E3%82%88%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0&hl=ja&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ei=sRM_ULTmL4eKmQXi2IHoAQ&ved=0CAgQ_AUoAg
324
:
名無しさん
:2012/09/01(土) 12:55:58
>>323
個人的には小沢さんには言霊一本で戦ってほしいなあ。
不利な状況に追い込まれても頭を使って一番適切な言葉を選択して危機を回避してきたところが面白かったので。
江戸むら磯山とか強化系の芸人も身近にいるから
小沢さん自身には身体能力の強化はあまりいらないと思う。
325
:
名無しさん
:2012/10/02(火) 13:33:24
>>280-282
ここらへんについて、キャブラーの一員で現在も現役であるX−GUNとスピワを
絡ませた話があったら面白いかも、とか思ったんだけどどうでしょ?
>>305
と
>>308
を
踏まえて、X−GUNの二人はその時代での白の中心人物で暴走事件によって石に
関する記憶を失っており、事務所の後輩であるスピワの石と接したのがきっかけで
記憶を取り戻していく、とか
そしてスピワの石は実はかつてX−GUNが持ってた物だった、とかあってもよさそう?
世代を超えて受け継がれる石と力、みたいな大河っぽい話になりそう
それで小沢はX−GUNの話を通して土田が白い悪意を憎み、滅ぼそうとしている
理由を知る事になる、とかもね
その場合、X−GUNの能力がどうなるのかちょっと悩ましいけど…
できれば決めポーズの「バッツグーン!」は活かしたいなあ
んで、それを聞いたスピワが合体技の訓練・習得に至るとか?
326
:
名無しさん
:2012/10/03(水) 12:03:33
パワーストーン関係のサイトを見てたらこんな物があったので…
パワーストーンの世界でアパタイトと言えば「絆を強める・繋げる」波動を持つと言われています。
上記にもありますように「定着・吸着」に力を発揮するので、
家族・恋人・仲間の関係も、うまく結合させ、「繋がり」を強化します。
もし絆が弱まっていると思ったり、心が離れている、もっと仲良くなりたいと思う
人間関係であれば、アパタイトはあなたをその関係の中心に立たせ、
あなたに皆を「定着」させ、絆を強化させるでしょう。
太陽の輝きと直結していると言われるシトリン。
水晶と並ぶほどの自浄化作用があり、シトリン自体は別の浄化を必要としません。
多くの方が「商売繁盛に効果がある」「金運にとても良い反応がある」と言っています。
勿論、目立つ作用としてその効果は絶大です。
黄金に似た輝きは「希望の光」を直接連れて来ます。前触れもなしに「幸運」を呼びます。
呼吸をするように人生に満足感を得ます。
あなたの人生は、まるで映画のように輝いたものだと・・・・
もし、日々の変哲のなさに、グレー色のような諦めを持っていたとしたら、
シトリンで日々を塗り替えることが出来るのです。
これを踏まえて、スピワ二人の石の隠された力が白ユニットの結束の鍵になるという
流れはどうでしょ?小沢が「みんなの絆を強め心を一つにする」役目を、井戸田が
「みんなに希望と活力を与える」役目をする、という事で
で、過去の戦いの際X−GUNはその力について知りつつも使いこなせず、そのために
白ユニットをまとめられず(
>>64
の感じ)最終的に暴走事件につながった
それで記憶が戻ってからその事を悔やみ、この悲劇を繰り返さぬよう石を受け継いだ
スピワにその役目を託す、とか
327
:
名無しさん
:2012/10/04(木) 10:57:14
>>73
海砂利水魚はボキャ天の番組内でアリキリやX−GUNらとブラック軍団なるユニットをやってた
そうだから↓、その辺でも話膨らませられそう
軍団内で白と黒の暗闘があったとかやれそうだしね
黒だった海砂利に白だったX−GUNが挑んだものの石の力を使いこなせず
全く歯が立たなくて、さんざんバカにされたなんて話もよさそう?
んで記憶が戻ったX−GUNが海砂利→くりぃむのその後の過程を知り和解する、とか
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/cabu/ks.html
328
:
名無しさん
:2012/10/09(火) 11:39:36
>>325
スピワの石の前の持ち主がX−GUNだったとしたら
西尾をアパタイト持ちにしてデブフレーズで発動するとかは?
「キャー!デブと一緒にダンシング!」で相手の動きを操るとか
「キャー!今デブに夢中!」で自分に向けられた敵意を失わせるとか。
329
:
名無しさん
:2012/10/09(火) 17:03:38
>>328
個人的には、嵯峨根の一発ギャグでそういうのを…とか考えたりしてたんですけどね
それもまた面白そうだ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3483/gyagu.html
330
:
名無しさん
:2012/10/21(日) 15:52:51
X−GUNはバナナマンとも親しいし、「設楽に海砂利の過ちを繰り返させてはならん」
と思ってなんか行動起こすくだりがあってもいいかも知れませんねー
過去の戦いと現在をつなぐミッシングリンクの役目として機能しそうだ
>>220
で言えばチャブ、アンジャッシュ、くりぃむ、土田らの側につきそう
331
:
名無しさん
:2012/11/27(火) 00:19:58
>>222
という事は、仮死状態みたいな感じか
具体的には「生きても死んでもいない状態(呼吸も脈もなくなるが死んではいないので
死後硬直とかも起こらない)」って所?
ホワイトファントムに取り込まれた魂がどういう状態になってるのかも気になるが、
中に閉じ込められた芸人の魂たちが力を合わせて脱出を図る話とかあっても面白そうだ
332
:
名無しさん
:2012/12/04(火) 16:23:17
過去の戦いで自分たちが決着をつけられなかったために後輩たちが戦うはめに
なった事を悔やむX−GUN
西尾「ガネ、あの時は俺とお前の二人きりだった。誰が味方なのかもわからないまま
孤独な戦いを続けてた。でも今は違う。大丈夫だ、こうして白のユニットとして
集まったみんなが力を合わせれば、きっと…」
333
:
名無しさん
:2012/12/05(水) 10:45:16
>>130
>ホリプロコムの若手達がほとんど黒の支配下
これで、さまぁ〜ずと設楽が「黒にとって邪魔者」のスピワを襲う話があってもよさそう
黒い欠片で二人の石を染めて黒に引き込もうとするとか
四面楚歌となったスピワがどう乗り切るのか、味方である江戸むらさきが外から駆けつける
シーンがあってもいいかもね
あと
>>24
や
>>305
などで、持ち主がなんらかの理由で石の記憶を失った場合もつながりが
切れる可能性はありますね
そして前の持ち主が記憶を取り戻した場合、かつて自分の持ってた石が野良石なら
つながりが戻り、他の人の物になってたなら今の持ち主の体に直接触れる事で
「借りる」形で(かつて自分の物だった)石の力を使えたり自分の気力などを分け与えて
今の持ち主の負担を減らせる、というのはどうですかね?
その辺から何か話を膨らませられそう
334
:
名無しさん
:2012/12/06(木) 15:47:30
>>132
にある「欠片の力によって人を操る場合、石を欠片で直接汚す必要がある」
だけど、石やその持ち主によって黒い欠片への抵抗力に差がある、とかはどうかな?
“Black Coral & White Coral”によると井戸田のシトリンが黒い欠片に拒絶反応を
起こすような描写があったので、石によっちゃ黒い欠片の力を跳ね返すのもありなのかなーと
シトリン自体は強い自浄化作用持ってるらしいし
335
:
名無しさん
:2012/12/21(金) 11:06:42
>>328
それでこんなの見つけた
参考になるかな?
ttp://www3.nsknet.or.jp/~shimizuk/debu.html
336
:
名無しさん
:2013/02/05(火) 00:39:57
>>328-329
西尾のはオバサンダーも加えていいかもね
「オバサンダー・井戸端会議」→相手にどぎつい悪口の幻聴を聞かせる
「オバサンダー・コアラ」→でかいコアラが相手にしがみついて動きを止める
「オバサンダー・ハリケーン」→小規模の竜巻を起こす
etc…
あと嵯峨根は「最初はグー、シャンパンポーン!」で石の光を噴水のように
放って当たった物をしばらく無力化するとか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=R63QVw47uiU
337
:
名無しさん
:2013/02/21(木) 12:11:56
>>145
を踏まえて
チラ裏だが、設定固まってない感があるペナルティについていくつか
・ヒデは白側だが黒にとってあまりにも都合のいい能力を持つのでしばしば巧みに
利用されていて、それで他の白メンバーとも距離を置いていた
・時折石の持つ悪意に同調して黒側につくような行動を取る事があり、ワッキーには
「いざとなったら俺を殺してでも止めろ」と言ってある
・あるきっかけで「もう決して黒の道具にはならない」との思いを強く抱き、石の持つ悪意を
制御する事に成功(『金色のガッシュベル ! ! 』でガッシュがバオウの力を手なずける時の
ような感じ)
・それによって第二の能力(廃棄小説スレ
>>54
にある物)が目覚める
「Black Coral&White Coral」の最後付近でそれとなくヒデの事が出てるけど、まあ感じとしては
黒側からの工作員っぽい扱いかな?と
338
:
名無しさん
:2013/03/04(月) 04:39:03
白側のメインであるくりぃむ・スピワ・アンジャがいかなる理由で積極的に石の暴走を止めようと
する立場になったのか考察してる今日この頃
時間・時期確認スレなどの書き込みを見ると、スピワは最初白寄りの中立からくりぃむとの接触を
経て、苦しむ者をほっとけない小沢の性格と一本気で義侠心の強い井戸田の性格が相俟って
積極的に石の暴走を止める・黒側の行動を止める立場になったのかなと考察してみたり
くりぃむは過去ログなどを踏まえて、海砂利時代の罪を償うために白の中心にいるのかも?
彼らは割と早い時期にキャブラー大戦時代の記憶の幾分かを取り戻してて、罪悪感に苦しんだ
末に贖罪のために立ち上がったとか、他の白メンバーには隠してるけどそんな感じで
またオパール編の展開を経て、柴田が少しずつキャブラー大戦時代の記憶を取り戻す展開も
考えられるかも?また「午前三時のハイテンション」の後、メンバー集めの一方で白のメンバーが
それぞれパワーアップのために石の力を引き出す特訓を行う話があってもよさそう?
339
:
名無しさん
:2013/03/04(月) 16:04:20
ちょっとチラ裏だが「同じ事務所で年も同じ、でも二人の立場を分けた物は?」
というテーマで小沢と設楽の短い話とか、井戸田がラーメンズの小林(ここでの
シナリオライターね)を嫌ってるって点を踏まえた話とか漠然と浮かんでたり
340
:
名無しさん
:2013/03/06(水) 12:21:44
小説依頼スレにも書いたけど、田上よしえを黒メンバーの監視役&援護役として、
二つ名は「サポーター」で活用したいですねー
時間・時期確認スレに出てた第二回白ユニット集会で矢作あたりが
スピワに「同じ事務所の人間が敵の幹部なんて辛いだろう」とか言ってて、後から
田上の事を知り自分たちも同じ立場だったと愕然とするとかやれそうだし
341
:
名無しさん
:2013/03/10(日) 15:53:30
ここらで設楽が黒にいる理由について考察してみた
おそらく彼は前に、石の暴走とそれを引き起こす黒の欠片の恐ろしさを見たと思われ
そして自分の大切な人たちが傷つけられるのを恐れ、あれこれ考えた末に「黒の欠片(とその
本体)を味方につけて、それで石を持つ者全てを支配すれば無益な争いや騒ぎを起こさずに済む」
と考えたんではないかと
まあ彼なりの正義・大義名分があったという事で、新登場芸人希望スレの最初の方にも
あるように、他にも同じ事考える人が黒の中にはいるように思う
今挙がってる中ではタカトシやさまぁ〜ずあたりがそうかな?さまぁ〜ずは三村の家族のために
黒に転向した訳だし
あと過去編の中では海砂利水魚がまさにその位置だったのではないかと
オパール編の2話で渡部が同調した人物の思考とはちょっとズレがあるが、その人物と黒の本体
の思考が入り交じって渡部に伝わったのではと辻褄合わせしてみる
んで構想段階だが設楽vs小沢編でのスタンス↓
大切な物・守りたい物があるのはどちらも同じ、石を汚す力に従う事を選んだ者と力に立ち向かう
事を選んだ者、ぶつかり合う二つの正義・二つの主張…って感じで
てかこれ、小沢テラ主人公wwww
設楽:力を持つ者同士が無益に争ったりするのを防ぐには、より強い力で支配する必要がある
小沢:だからといって人の心を操ったり狂わせたり、罪もない者を傷つけ苦しめるやり方は間違っている
最後に、「欺く。誰を欺く?」によるとビームも黒っぽいので、ホリプロ内の設楽の手駒的
扱いで活用できそうな?
342
:
名無しさん
:2013/03/11(月) 00:23:03
小沢の人脈で白に入りそうなのはエレコミ・チュート・磁石・次長課長・雨上がりあたりかな?
またエレコミはラーメンズと同じ事務所で親交があるから、その辺から片桐を通じて小林の事が
白に伝わるなんて話もできそうだなあ
あと過去編の海砂利水魚の能力はこんな感じでどうだろう?
書き手さんがいっぱい来てくれたらなあ、ボキャ天編の話とかで盛り上がれるといいのに
有田:「〜でおなじみ海砂利水魚です」のセリフで「〜」に挙げた物を呼び出す
上田:上田語録に因んだ能力で何か…
343
:
名無しさん
:2013/04/04(木) 16:45:28
感想・要望スレの書き込みや「愛犬元気+」などを踏まえて…
・黒のメンバーは白の中でも率先して石の封印に動いてるスピワやくりぃむあたりの
人たちを「白の過激派」と呼ぶ。自分たちに対する脅威と認識・表現してるのと、テロリスト
みたく呼ぶ事で何も知らない人たちを黒に引き込む口実として活用
・「白は力を持つ石を片っ端から封印して回っている」と称している。実際は「黒に染まった
石を無害化する」なのだが、黒側が味方を増やす方便として「石の力を全て封じ、自分たちだけ
で石の力を独り占めしてその力で他の芸人たちを支配しようとしているしている」という話にして、
「こんな素晴らしい力を台無しにされてたまるか」などと思う人を黒に引き入れる
設楽の支配下に置かれたホリプロコムの若手たちがそういう風に聞かされてスピワの目を
覚まさせようと大群で襲撃かけたり、それに気づいたダブルブッキング(彼らは説得はされてないので)
が止めようと間に入ったり…てな話ができそうだな
依頼スレの最初の方に出てたダイノジの話でもやれそうだけど
344
:
名無しさん
:2013/08/06(火) 02:41:34
05年に入ってからの白の反攻が進むに連れて、黒の下っ端たち(『ロシアン・シュー』
によると『ガラクタ』と称される人たち)の間で手柄争いが激しくなり、仲間割れとかが
起こる展開もありそうな
黒い欠片による洗脳や脅迫などで保たれていた黒ユニの統率が次第に崩れていく
過程とか、そこらへんで描けそうに思う
345
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 19:11:17
海砂利はキャブラー大戦の最後あたりで自分たちの過ちに気づいて償いを決意し、
その矢先にレインボークォーツの暴走が起こって石の記憶を失った、という流れだと
自然かも?そして自分の石と再会した際その時の贖罪の意識だけが断片的に蘇って、
それが白ユニットとしての責任感の源泉になってるとか
あとクワオハはそれぞれファンからのプレゼントという形で石を手に入れ、また珊瑚編の
号泣とは対照的に、人を傷つけかねない力を持ってしまった事で自分たちが石に呑まれ
たり石が悪者(黒ユニット)の手に渡ったらと考えて怯えたりしつつも、なるべく力を使わない
ようにしつつ自分の石が悪者の手に渡らないよう守る事を決意し、そこから江戸むらさき編
直後のスピワとの接触へ、という形になるかと
346
:
名無しさん
:2013/10/22(火) 15:30:36
そういや関東ローカルの深夜番組になってからの「続!ボキャブラ天国 新春失笑スペシャル ! ! 」
(99年1月2日放送)や「続!ボキャブラ天国 春のサイテー芸人祭り」(99年3月27日放送)では
号泣・北陽・ストロングマイマイズ・おぎやはぎ・Bコース・だいたひかる・江戸むらさき・はなわ
といった人たちが出てるのね
この辺絡めてミッシングリンク的な話が書けそう?江戸むらさきがこの時に×−GUNの石を
見ていて、それが今スピワが持ってる石にそっくりとか言い出して過去の出来事につながる
きっかけになるとか?
また江戸むらさきと号泣はホリプロ本社の方にいたそうだから、彼らと旧M2組との関わりが
どう出てくるのかも面白そうだ、スピワがコンビ組んで間もない頃の話とも絡められそう?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/rank/zokusp.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/voca/rank/zkspsp.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~i-c-fes/10aniv.htm
347
:
名無しさん
:2014/05/24(土) 13:46:07
>>308
で出てた「さくらんぼブービーの石の前の持ち主は松本ハウス」という設定を見て
この2組のことを調べてみたら
・松本ハウスが活動休止した1999年にさくらんぼブービー結成
・さくらんぼブービーが解散した2009年に松本ハウス活動再開
・松本ハウスは現在サンミュージックに所属
ということを知った。いろいろ偶然が重なっててすごい。
348
:
名無しさん
:2015/04/25(土) 02:00:02
>>342
磁石は最終的に白に入るとしても
なんか途中で佐々木が黒に引き込まれかけるとかありそう
THE MANZAIの紹介VTRとか見てるとかなり危なっかしいところがあるんで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板